2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

5万以下のホイール30

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/19(水) 06:38:41.24 ID:s+HjgR6k.net
実売5万円以下のホイールを語るスレです。

5万以下のホイール29
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1497539533/

377 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/15(火) 15:05:45.49 ID:doJpX72x.net
>>359
月の走行距離にローラー含めるのか?
ローラー込みなら短時間で距離稼げるから1000キロ越える人増えそう

378 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/15(火) 15:11:01.35 ID:DspWc5Rz.net
クアトロかレー5で迷ってるんだが?
ちなみに通勤用な

379 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/15(火) 15:17:39.54 ID:tte5fhMG.net
>>376
休みにしか乗らないからおまえは貧脚なんだ

380 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/15(火) 17:13:07.47 ID:uyqhSHVG.net
あくまで目安でしかないな。筋トレ、ローラーの負荷にもよる。

381 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/15(火) 19:10:05.52 ID:mIM+CMdG.net
>>378
通勤、練習、ロングにクアトロを2年間使ってるよ。
今のところはフレも無く、タイヤをグラベルキングを使ってるので乗り心地も良い。

382 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/15(火) 19:30:48.55 ID:kCcUg43J.net
>>378
通勤用なら、RS-010とか、乗り心地が良い(リムが柔らかい)ホイールを薦めるんだけどな。
ちなみに、レー5LGは、乗り心地がとても悪く、買って後悔しました。(´・ω・`)

383 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/15(火) 20:02:55.86 ID:23i39pbJ.net
レl3自治区の再値引きマダアーWWWチンチンWWWWW

384 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/15(火) 22:05:43.24 ID:YSPj+5zf.net
>>382
金もない、調べもしない
そりゃロクなことにならんよ
レー5は乗り心地が売りじゃ無いからな

385 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/15(火) 22:24:23.25 ID:+nQU5xwQ.net
レー5で乗り心地悪いって、しょっぱいタイヤ履いてるだけじゃねーの?
ガッチガチのアルミフレームとアルミフォークの安物ロードにレー5履いても、タイヤだけミシュランにするとサドルで悩んでたのがアホらしくなるぐらい乗り心地良いんだけど。

レー5なんて街乗りなら最適だろ。
そこそこ軽い(というか普通)で、スタートダッシュで踏んだ分、回した分だけ素直に加速してくれる。カセットベアリングもメンテ楽なので、梅雨時毎日雨に振られてもメンテが楽。

レー5で硬いとか言ってたら、それ以上のフルクラム全部履けないと思う。

386 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/15(火) 22:31:12.14 ID:YSPj+5zf.net
まあレーゴ乗ったことないから知らんけど、乗り心地で買うならゾンダがいいらしいぜw

387 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/15(火) 23:39:35.94 ID:gzs8oyRx.net
5万以下とかどんぐりの背比べなのに何でこんな必死なんだ

388 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/15(火) 23:45:32.81 ID:YSPj+5zf.net
誰と戦ってんだ?
池沼かよw

389 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 00:02:37.44 ID:mP3r4zXF.net
6800でもキシエリでもゾンダでも大差ない

390 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 00:15:09.00 ID:8m5meooQ.net
というか、鉄下駄と大差ない

391 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 00:31:08.03 ID:NnuG5wN7.net
豚が乗ればなんでも同じだよなw

392 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 02:36:28.26 ID:8m5meooQ.net
ああ、貧脚でないと分からない差しかない

393 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 02:58:15.55 ID:NnuG5wN7.net
豚がシャベッタ!

394 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 04:28:50.10 ID:REz5f5S3.net
>>381
クアトロ買うことにしました。

>>382
レー0とレー3持ってるけど乗り心地は好きな感じなので、柔らかいリムは無理っす。

395 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 07:42:59.18 ID:nuyuDVxH.net
通勤通学でロード乗る時点で馬鹿WWWWWWWWW
そんなのママチャリで十分やろWWWWWW
朝の忙しい交通の中で速さ競って危険おかすより、トレーニングチャンスだろWWWWWWW

自転車ならママチャリ、バイクならスクーター、車なら軽
通勤通学の鉄板

ぢゃ、いってきまうWWWWWWW

396 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 08:25:24.24 ID:iedILAXS.net
>>385
通勤用なので、タイヤは(耐候性の高い)4000s2にしている。
街乗りにはキシエリぐらいのリムの柔らかさが丁度良いと思うが、街乗りには、もったいないので
街乗りクロスは、RS-010に、ロードは、キシエリ/旧ゾンダにしてる。

>>394
レー5LGは、ナローリムのレー3、旧ゾンダより、かなりリムが硬い。
おそらく、ワイドリムのクアトロも、レー5LG並みと思われる。
タイヤを、CORSA G+とかにすれば、快適になるだろう。

397 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 08:51:11.51 ID:1er6JdyQ.net
>>395
往復80キロあるのにママチャリは無理ですゴメン。

>>396
レー5LGってそんな固めなんですかw
クアトロにGP4000S2の23cでがんばりまーす。

398 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 08:56:05.96 ID:tdC1uScd.net
レー5は固い
最初は嫌って他のホイールにしたりしたけど、慣れればこれもアリになった

399 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 09:05:03.73 ID:76W3Wa/U.net
>>397
往復80キロあるのに自転車通学って仕事なめてんのか?

400 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 09:07:35.99 ID:tdC1uScd.net
>>399
通勤なのか通学なのか…
ああ教師か学校職員か、納得

401 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 09:08:57.87 ID:tdC1uScd.net
つか片道40kmくらいなら慣れれば仕事に支障なくなりそうだ
ちな俺片道33km

402 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 09:19:34.60 ID:StL9vkTY.net
そもそもフレーム素材はなんなんだって話だな。
いくら安ホイールとはいえ、フレーム素材アルミ、クロモリ、安カーボン、ハイエンドカーボン、チタンそれぞれの相性もあるわな

安ガチアルミでフルクラム履いたらそれは乗れたもんじゃないだろ

403 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 09:42:16.62 ID:REz5f5S3.net
>>399
通勤だよバーカ

404 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 10:21:34.75 ID:opkaaRGd.net
通勤40キロとか仕事前に朝練40キロとかどんだけ40好きなんだよ
グラビアのウエスト58みたいなもんか?

405 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 10:37:22.61 ID:9S73Yn2s.net
通勤だと10キロくらいが限度だな

406 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 11:24:13.13 ID:j8TQw6KG.net
九十九里トライアスロンとか、バイクの距離が40だったね。

407 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 12:40:45.62 ID:470pB516.net
仕事は肉体労働だから
通勤に自転車はちょっとしんどい
仕事に支障をきたす
10kmでも走りたくないなぁ
どうしてもというなら原付きか電アシかな
電アシで15km/h位で走ると疲れないかな?

408 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 12:46:39.18 ID:Z1acguPK.net
通勤で10キロちょい走ってるけど
15キロくらいならなんとかなる気はする
それ以上は厳しいなー
住んでる場所によって全然違うだろうけど

409 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 12:52:50.02 ID:470pB516.net
疲れる疲れないよりも
汗がなぁ
医療従事者で、接客業でもあるわけで
汗臭いとお客さんに失礼だからね
電アシだと汗かかないという淡い期待もあるが
体を動かす以上、汗はかくんだろうな

410 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 12:56:53.76 ID:J3FMC7Qv.net
隙あらば自分語りするのはやめなさい

411 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 12:57:53.21 ID:9L/ggIl9.net
通勤20kmだけど疲れるとかないかな
自転車が入院とかでたまに電車で行くと調子が出ないな

412 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 13:01:57.92 ID:5Zf8qDoU.net
>>397
きれいな路面を一定の速度で巡航するなら、
空力が良く、かつ硬い「クアトロ+GP4000S2_23c」の組合せもありだな。

まあ、レ―0とレー3を持っているそうなので、フルクラム揃いでいいんじゃない。
そのうち、通勤用をクアトロからレー3に替えるであろう。

413 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 13:08:05.67 ID:NYUr3VBo.net
雨ざらしだから片道5キロを20インチ折りたたみ2台で運用してる
トレーニング目的なら電足バッテリー抜いたので通勤すればいい

414 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 02:07:19.98 ID:VihFsyrh.net
40kmて千葉駅から東京丸の内ぐらいでしょ?
信号のストップ&ゴーを考えるだけでも滅入る
田舎の信号少ないところなら楽しそうだが

スレチかスマソ

415 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 03:59:40.66 ID:/lnXfPd5.net
場所しだいだなあ
CR使える立川→川崎や戸田→新木場とかなら行けそうだし

416 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 04:13:58.63 ID:RQrX83+j.net
40キロ通勤はCRが9割だから楽っす。
似たような距離を通勤してる年配のロード乗りも居るし

417 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 06:37:45.93 ID:1yA0OtN6.net
恵まれてるなぁ
まあ梅雨と夏はキツイが
汗とかどうしてんだろ

418 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 10:02:54.88 ID:sDBQv1Qx.net
40kmならバイク乗るかなぁ
中面しか持ってないが

419 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 10:16:05.32 ID:IgmP5CSE.net
汗だくのまま仕事は出来んなWWWWWWW
キムチ食ってから対面で話すことは日常茶飯事だがWWWWWWWWW

420 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 12:19:32.48 ID:WaqtwxGm.net
バイクは駐車問題やメットやグローブが義務なので面倒くさいし
第一メットで髪がペシャンコになる
自転車は汗をかくという問題があるんだよな
汗臭いなんて関係ねぇという身だしなみすらも気にしないオッサンはそれでもいいんだろうけどさ
まぁ通勤で使うなら距離と汗をかかないように走ればいいだけなんだけど
そうなると別にママチャリでもミニベロでも電アシでも良いという

421 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 12:48:11.03 ID:tF8xMXOD.net
電アシ乗るなら自転車乗る意味があんまりないだろ
それなら車で行くよ

422 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 12:57:53.58 ID:WaqtwxGm.net
ガソリンが要らないという部分と
登り坂や風の強い日
ストップアンドゴー等
意味はあるよ
自分は都内住みなんで車という選択肢は除外されるから
こういう考えになるのだけど
まぁ普通に電車通勤でいいやとなるね

423 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 14:12:45.85 ID:VzRS2rQE.net
>>419
ホンタクはやめとけよ

424 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 16:03:45.14 ID:U3pJP72w.net
汗は本人より周りがきついんだよ。

425 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 16:16:38.10 ID:WHFDWXYr.net
クロスやミニベロ、電アシで
ママチャリに乗ってるようなペダリングで走れば
汗に関しては多少はマシか

426 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 16:21:54.90 ID:1yA0OtN6.net
無理すんなよ
夏は電車でいいよ
ここホイールスレだし

427 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 16:50:49.41 ID:/lnXfPd5.net
都内ならシャワー浴びるところたくさんあるし
つーかホイールスレでなんで

428 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 17:48:32.65 ID:RQrX83+j.net
職場にシャワーあるから問題なしなw

429 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 18:17:13.88 ID:1yA0OtN6.net
シャワースレでやってくれ

430 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 18:22:17.80 ID:WaqtwxGm.net
>>428
たぶん名物上司で有名だと思われw

431 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 20:59:42.85 ID:YjKdKdeE.net
レースで使うホイールとしてalx473を考えています。持ってる人評価を聞かせてください_(..)_

432 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 21:32:26.62 ID:1yA0OtN6.net
なんで過去ログ見ないのか?

433 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 21:48:08.45 ID:wR456Xwm.net
調べる気がないから

434 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 21:49:06.57 ID:sN8Nl3Mb.net
>>431
ロングライド(速度維持)で使えるけどスプリント(急加速)に向かない
ヒルクライムレースだともっと軽いカーボンホイール使いがいるだろうから成績は期待できない

473は競争するより旅の供って感じのホイールだと思う
473にしてから長距離で不思議と疲れにくいんだよね

435 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 21:53:23.19 ID:a/GU2sAt.net
>>431
「覇権」でレス抽出してみたら?

436 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 21:58:14.40 ID:1yA0OtN6.net
>>433
Oh...

437 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 23:02:36.76 ID:YjKdKdeE.net
431です。意見ありがとうございました。参考にしてみます。

438 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 23:04:58.30 ID:2tx+9tmz.net
>>434
ワイドリムでタイヤ内のエアボリュームを確保しつつ、かつ柔らかいので、足や尻に優しいのだと思う。
alx473は、体重が軽い人が長距離乗るには、結構、良いホイールなんじゃない。

クアトロのような、ただ重くて硬いだけのホイールが、なぜ人気があるのか分からん。
クアトロカーボンならともかく。見た目?

439 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 23:06:09.82 ID:1yA0OtN6.net
むしろ派遣買うのが分からん
重さと値段しか分からんのじゃないかと

440 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 23:33:47.04 ID:q4rxbTuc.net
コンチネンタルGP4000S2の23cってほかのメーカーの25cぐらいの幅があるって聞いたのですが、ワイドリムに23Cで問題ないですかね?

441 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 23:36:13.10 ID:1yA0OtN6.net
ないですね
23にするメリットもあまりないけど

442 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 23:44:22.15 ID:ZoSxyBWr.net
>>440
ギリいけるけど23c非推奨の銘柄なら一応自己責任

443 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 23:47:42.33 ID:1yA0OtN6.net
まあどの道自己責任だから気にせんでええだろう
25でパンクしても事故ってもコンチネンタルが賠償してはくれん

444 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/18(金) 00:05:51.72 ID:s/XKy1bF.net
>>441 >>442 >>443
レス有り難うございます。25Cだと他メーカーの28Cぐらいになってしまうのでそれはちょっとなーと思っていまして。気にしないで23Cで行こうと思います。

445 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/18(金) 00:44:04.28 ID:g/YeP0RE.net
>>444
うむ
まあ実際乗ると28も全然重くは無いけどね
23から乗り換えるには勇気がいるやも知らん

446 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/18(金) 01:12:35.65 ID:mTgiWE4t.net
ミシュランの25c使ってるけど実質28c並にふといぞ

447 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/18(金) 02:05:32.83 ID:ODx+Lgp5.net
R500の前ハブ玉押しが損傷

玉押しが製造終了なので部品取りに古いハブを買う

今更修理するよりR500処分して新品買った方が安くついたことに気付く

いかんなぁ・・・

448 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/18(金) 06:38:28.26 ID:r5Pjnxq6.net
>>447
R501とRS010はその辺共通だった気がするけど、R500は違うの?

449 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/18(金) 07:06:01.71 ID:g/YeP0RE.net
これを機にrs500にしてしまえ

450 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/18(金) 07:19:25.53 ID:OUJow1WD.net
RS010なんてウイグルで1万切りなのに()
鉄下駄修理とか嘘だろ?

451 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/18(金) 07:21:48.94 ID:g/YeP0RE.net
修理自体が楽しいとか、練習したいんだろう

452 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/18(金) 10:15:32.42 ID:SvWlRoIa.net
>>434
決定的にホイール剛性が無い。
所詮手組みハブベースの2:1なのでリアが特に酷い。
あと、ALX473はEVOにモデルチェンジして1460gに重量増になりました。
スポークとリムは変わってないそうなのでハブ変更による重量増だと思います。

俺はとりあえずフロントはバラしてTNIのスターハブフロントを放り込んだ。
スポークも2.0-1.8のコンペにして凄く良くなった。
リアは2:1なんで専用ハブも無いし1:1組みなおしも利かないからハブ入れ替えも利かないので剛性不足はそのまま。
ただ、2.0プレーンに入れ替えたら大分良くなったんでスポークもかなりネックになってるものだと思う。
逆に言えばリムは悪くないというか良いリムなんだろうなって思う。

453 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/18(金) 10:49:47.15 ID:ODx+Lgp5.net
>>448
違うよ
R500→R501でハブが変わった
玉押しも玉受けもシールも互換性なし
R500のステッカーが貼ってあるR501はR501と同じだけど

454 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/18(金) 10:51:52.43 ID:GJLUcqIG.net
>>452
フロントのハブ、スポークを変えて何が良くなったの?

455 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/18(金) 11:36:46.57 ID:SvWlRoIa.net
>>454
ノーマルのときは縦に硬いだけで横にふにゃった剛性がカッチリした。
ダンシング時が激変。

456 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/18(金) 15:12:00.84 ID:a3XBl89G.net
R500マニアかよwww

457 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/18(金) 17:54:42.12 ID:pL5XBPvv.net
R500以外の安完組ホイールの候補としてはRS10とアクシウムか
R500好きだっただけに残念だ

458 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/18(金) 18:32:08.60 ID:Vr4TMWYI.net
>>452
ハブやスポークを変えるならコスパ全然良くねえし
最初からキシリウムPROやレーシング0買えばいいって事になっちまうな
メカニコが扱ってるワイドアルミオフセットリムとかでも同等の物が組める

459 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/18(金) 18:50:55.02 ID:OP4XzJ1v.net
安いホイールに対しても愛着やこだわりがありそうで、なんかカッコいいです。

460 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/18(金) 18:58:23.54 ID:ODx+Lgp5.net
WH-R500-F
玉押しに互換性があるのは
HB-5500
HB-5600
HB-6500
HB-6600
シールも基本的には同じはず
WH-R500-Rのハブ軸玉受けはセットでまだ販売中

上記ハブも中古でも安いわけではないので修理するより処分した方がコスパはいい
愛着あるから修理するけどさ

461 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/18(金) 22:09:47.96 ID:H6NiEs2F.net
デュラハブにCXrayのR500とかどうよ

462 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/18(金) 22:12:33.24 ID:PNje0c20.net
まあばらしやすいよなR500

オーバーホール入門にしては良いホイールだと思う

463 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/18(金) 22:18:42.57 ID:eIxjPgUl.net
とりあえず473evoが出るまでは様子見

464 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 01:20:43.84 ID:HAaokeHf.net
クアトロ神

465 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 02:49:08.85 ID:XgmBkqgQ.net
覇権EVOありますいつ?

466 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 04:05:30.44 ID:v2BTe+xX.net
>>465
日本語だOK。

467 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 08:02:00.66 ID:zP2NN0x3.net
ALX473が発売されてから短期間で、「ALX473EVO」にモデルチェンジされ、「新設計のハブで横剛性と回転性能を向上させた」とのことだけど、
コレって初期のALX473がダメだったってこと?

468 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 08:20:35.87 ID:T/qrR+o9.net
のむさんに覇権についてはコメントしてほしい

469 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 08:25:08.92 ID:IK/Kh7lC.net
値段の割に軽いだけですねとか言われるだけや

470 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 11:15:20.75 ID:BsGiZgkJ.net
ZONDA買おうと思ったらどこも売り切れでワロタ
今年の秋は鉄下駄で頑張ります

471 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 11:36:43.84 ID:NSJoZGEZ.net
レl3安くなんのマダーー?WWWWW(チンチンWWWWWWWW

>>470
綾波レイ3買えよ木瓜WWWWWWWWW


ああ、雨降る前に14km 240mを26分してきましたわ今全裸WWWWWWWWW
ほんとデュラ9000 C24ええなWWWWW
てかC22が運子杉田んやWWWWW

綾波を練習用予備に買うてWWWWW
あとレーゼロカーボン栗んちゃんとか試してみたいにゃあワラWWWWWWW

472 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 12:09:49.92 ID:GvNDPrbn.net
先代レー0とレー5LG使ってるけど5LGで満足しちゃってる
ホイール変えるの面倒くさいし

473 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 12:11:47.64 ID:BsGiZgkJ.net
これか?
https://www.probikekit.co.uk/bicycle-wheels/fulcrum-racing-3-clincher-wheelset/10782861.html
まあ、予算範囲で買えるちゃ買えるけど

474 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 12:18:12.83 ID:NSJoZGEZ.net
>>472
レーゼロC15使ってねえのあるのか良いナーーーWWWWW勿体ネーチャンWWWWWWW

> ホイール変えるの面倒くさいし

ブフWWWWWWWW
どうせスプロケ外すの固くて中々外せない汗だくチー〜ンWWWWWWとかだろワロタWWWWWWWWW
ちったあ筋トレせいやあそれのが自転車も速くなるぞWWWWWWWWWWW

475 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 12:29:33.01 ID:NSJoZGEZ.net
>>473
ゾンダのC17?WWWWWW
新疆ウイグル自治区で在庫あんじゃん四割ちょい引WWWWWWWWWW

476 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 12:33:57.84 ID:BsGiZgkJ.net
>>457
マジか、逝ってくる
サンクス

総レス数 1001
225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200