2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

5万以下のホイール30

936 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 16:19:12.79 ID:xKxWo7IJ.net
>>934
手組みホイールでいいじゃん

937 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 16:26:29.50 ID:6bU6doJI.net
>>935
欲しかったわ・・・(´・ω・`)

938 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 16:39:37.73 ID:fUrmVq7b.net
>>936
10SのDAハブは持ってるんですが、11Sと共用しようとするとハブも買わなくてはいけなくなってしまい、予算的に厳しいので。
安い完組なら4万でお釣りが帰ってきそうですし。

939 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 18:10:30.29 ID:4vE4fk1r.net
>>934
ALPINE TOURINGの限定にシルバーリムモデルがあったけどポリッシュ。
確か在庫限りだったと思う。
速くはないけどロング向きの快適軽量ホイール。
あとはキシリウムエリートの古いモデルでポリッシュのモデルがあったね。
なんとなく銀輪が良いのかなと想像した。

ロープロリムで黒でも良いとごちゃごちゃしてない2017キシリエリートの黒あたりがお勧め?
でも、フレーム寸法が古いと25cがヤバイかな?
新しいALPINE TRも完組にしちゃ珍しくスポークがシルバーで手組みの延長上なデザインしてる。
ただ、細い華奢なクロモリフレームにディープリムってのもなかなか格好良いんだよな。

940 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 18:30:12.06 ID:fUrmVq7b.net
>>939
色々ありがとうございます。 ディープリム黎明期のアルミディープリムが流行ったころに作られたフレームなので、ALPINEも似合いそうです!

941 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/14(木) 09:38:58.90 ID:CvxKJFzf.net
まーんから
バーコードラベルのdemo表記についてはスルー

The wheels come in directly from the UK distributor and the cards are not included.  They are new quality and carry the usual Fulcrum warranty.

942 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/14(木) 12:05:36.67 ID:CvxKJFzf.net
これも貼っておく
http://fast-uploader.com/file/7060911751172/

943 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/14(木) 12:11:41.14 ID:9D0k42co.net
箱だけデモ用って可能性はねえの?
安い所は元箱に入れて売ってない場合が多いしな

944 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/14(木) 13:46:05.78 ID:wTEpWNzy.net
完成車メーカーが完成車試作用に配布される無料ホイールをお前は買わされたって事だ。
半分詐欺にあったもんだから諦めろ。
義理もへったくれもないガイツーなんかやってるからこうなるんだよwww

945 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/14(木) 15:17:51.21 ID:j+eMdaXb.net
待て、逆に考えるんだ
サンプル用ということはよく見せるために質のいい個体をチョイスしたと考えるんだ

946 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/14(木) 15:23:21.72 ID:CvxKJFzf.net
なるほど
Fが660g、Rが895gで軽めではあるが

947 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/14(木) 17:33:41.67 ID:wTEpWNzy.net
メーカー側からしたら何かしら問題あるB級のものがそれに宛がわれるそうだから気をつけてな。
振れとかキズなら良いけど、スポークテンションそろえる事が絶望的に無理な歪み有りのリム使ってたりな。
(一応工場では組めたけど検品で弾かれるなど)

948 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/15(金) 01:32:50.93 ID:VLI2lEs7.net
*** マーンの思い出 ***
レー5+23cタイヤ+チューブ2本のセットが激安!

オランダから届く(イギリスじゃないんだ。。。)

既に、チューブとタイヤが装着されていた(セットって、こういう意味?)

玉押し調整する(リアハブ1回転当たりに1回の異音が。。。)

フルクラムのIDカードがない(完成車付属から取り外したんじゃ?)

クロスバイクに取り付ける(走るうちに異音が出なくなったので、まあいいやー)

949 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/15(金) 18:37:55.04 ID:P8DqzzEM.net
>>949
そのくらいの気持ちでいた方が楽かもしれんなw

950 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/15(金) 18:38:13.81 ID:P8DqzzEM.net
ごめん>>948

951 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/15(金) 20:01:27.46 ID:7SB65WvJ.net
>>950
楽にしよう

952 :948:2017/09/15(金) 20:46:17.16 ID:G0ezEsQG.net
なお、既に、ホイールに装着されていたチューブ2本とは別に、
新品のチューブ2本が、同梱されてました。

「チューブ2本、余計に付けてあげたんだから、IDカードが無いくらいでガタガタ言うんじゃないぜ」
という意味かも知れません。

953 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/15(金) 21:27:40.62 ID:tnSu19BO.net
レー3にIDカードなんか付いてなかったぞ
マーリンで買ったからか?

954 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/15(金) 23:38:20.61 ID:Adg0Gv9W.net
カンパ・フルクラムは、通常、
トレーサビィティコードのついた大きなカード(タグ)が、
前後ともハブに引っ掛けられてついてくるよ。

ついてこないのは、何かしら大人の事情が。。。

955 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/15(金) 23:43:43.28 ID:Adg0Gv9W.net
×トレーザビティ→○トレーサビリティ

956 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/16(土) 05:34:18.90 ID:Da2JZ/zu.net
次スレ
5万以下のホイール31 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1505507610/

957 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 14:54:37.89 ID:Bq+PZe6T.net
probikekitでレー3安い

958 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 16:05:04.57 ID:UeEDLBIj.net
お、4万切りかと思ったがシマノは4.5万円なんだな

959 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/19(火) 03:57:43.62 ID:7wCioUt2.net
ttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p572497881
どうやったらRS81がここまで劣化するんよ。

960 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/19(火) 05:09:02.21 ID:TzeW3Z6v.net
>>959
川にでも沈んでたんじゃねーのこれwww

961 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/19(火) 07:19:55.05 ID:7iF9bTXj.net
ジャンクって書いてある奴わざわざ晒すなや

962 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/19(火) 09:45:00.99 ID:KOk0XVP5.net
ジャンクと書いてあるのに市場価格なみに上がることも多いのがオクの不思議

963 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/19(火) 15:46:11.27 ID:hjkbfKfW.net
通常使用でクリアーがここまで浮いたら怖いな
推測できうるとしたら熱がかかったとか、いたずらで○○剤をかけられたとかかな。

964 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/19(火) 16:00:09.27 ID:isDJEIur.net
外保管にワックスかなプラスチックだからすぐ変色する。

965 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/20(水) 06:28:53.84 ID:R5YIVDHt.net
ロード買って3年、初めてパーツを変えようと思う。レーシング3にしときゃ幸せ?
レースはそのうちでるかも、基本100キロくらいののんびりロングが中心。
レーシングゼロまでは要らない?
あと、他にこれがオススメあったら、教えてくださいませ

966 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/20(水) 07:01:42.71 ID:fl4WwK32.net
>>965
レー0買えるなら買いなはれ。

967 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/20(水) 07:31:49.16 ID:R5YIVDHt.net
>>966
アザス。きっと、そんなに買い足さないだろうから、いいもんの方がいいですかね。wiggleで8万円ちょっとのヤツでいいんですよね?

968 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/20(水) 07:40:03.95 ID:ns6EuLMA.net
です(´・ω・`)

969 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/20(水) 09:53:22.91 ID:jWge1skE.net
>>965
ゾンダ

970 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/20(水) 10:03:56.15 ID:1DHkJgXe.net
出たアアアアアアぞんだ坊WWWWWWWWWWW

971 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/20(水) 11:13:35.47 ID:5kzMaPxD.net
リカルド

972 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/20(水) 11:49:38.10 ID:RZXvpZCk.net
のんびりライドならゾンダがいいと思う

973 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/20(水) 12:02:02.52 ID:OskqPkk/.net
ゾンダくんはいつものんびりしてるんだろ暇人ガーーゼットWWWWWWWW

974 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/20(水) 12:09:06.24 ID:Pf+QDAYW.net
>>969
レー0,レー3,ゾンダのどれかですな…
ちなみに飽きっぽくて、真夏と真冬はほとんど乗りません
レー0はもったいないかなー…

975 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/20(水) 12:09:56.77 ID:q2TGP/sh.net
レー3買うならキシエリのが良いんじゃない?
どっちも持ってたけどキシエリのが良く進む。
2017までなら送料考えても6万までで入手可能だし。

976 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/20(水) 12:14:32.03 ID:Pf+QDAYW.net
>>975
はい、キシエリとやらをググって調べてみます

977 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/20(水) 12:48:00.79 ID:1y45mou/.net
金持ちならハイクラスを自分のヘマでダメにしてしまっても良いだろうけどそうでないなら普段用にまずゾンダ買って暫くしてからレース用に高いの買えば?

978 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/20(水) 12:51:41.19 ID:1/rmz4X7.net
のんびりライドってどのくらいのこと?
160kmを5時間半くらい?

979 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/20(水) 14:40:39.66 ID:q2TGP/sh.net
>>976
あとはロングライドの定番のALPINEあたりもお勧めかね。
乗り心地が良い。

980 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/20(水) 14:50:32.14 ID:smJFrGJ2.net
>>979
情報ありがたい、でもこれ以上悩ませんでくれw
色々見たら、どれも大して変わらんから見た目の好みで選べ的な結論だが、レーシング0でなけりゃ、キシエリでいいのか?面倒だから 声のでかい人の意見になびくわ

981 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/20(水) 15:05:37.65 ID:q2KDBP3T.net
周囲に気付いてもらいやすいようにラチェット音でかいの選ぶようにしてる。

982 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/20(水) 15:39:15.09 ID:6zJHkK/c.net
レー5がつい最近までうるさかったのに静かになりやがった

983 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/20(水) 15:50:48.60 ID:5QCzh84M.net
キシエリおすすめ
ISM4Dのリム格好いいよー

984 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/20(水) 16:39:42.59 ID:s5mN0GYn.net
ラチェット音ならクリキンも独特な音で歩行者が気がついてくれるぞ。最もハブだけで予算オーバー必死だけどw

985 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/20(水) 18:17:47.24 ID:vpGcsGSX.net
>>980
ライド中心ならレー0よりシャマルでは?

986 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/20(水) 18:45:17.09 ID:R5YIVDHt.net
>>985
だーかーらーw
これ以上、選択肢を…

987 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/20(水) 19:22:57.06 ID:AMEm3jjG.net
ロングがメインならアルミスポークは乗り心地硬いぞー
キシエリで (笑)

988 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/20(水) 19:39:48.22 ID:POVr/G9Q.net
ホイール選びに肝心な事は硬いフレームにはソフトなホイール、柔らかいフレームにはハードなホイールを当てる事じゃないか。
クロモリや柔らかめのカーボンならマビック・フルクラム等の硬いホイール
アルミや硬いカーボンならカンパニョーロ・シマノを選ぶのが定石だろう
フレームが硬いのに硬いホイールを選ぶと振動が身体に響き過ぎて乗ってられんし
フレームが柔らかいのに柔らかいホイールを選ぶとペダル踏んでもろくに力が伝わらない悲劇になる

989 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/20(水) 19:41:18.04 ID:vcFaH6oZ.net
>>988
そんなん使う人の好みだろ

990 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/20(水) 19:44:58.01 ID:POVr/G9Q.net
解ってて好みのホイール選ぶんなら言うことないがな

991 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/20(水) 19:56:39.50 ID:q2TGP/sh.net
>>988
乗りたいフレーム乗ってりゃそうなるわなぁ。
基本的にはフォーク周り ハンドル周り クランク周り ホイール周りは剛性過多で良い。
それが硬いならフレームで調整するもんだ。
何でもかんでもフラッグシップやそれに近いフレームばかり乗るからフレームありきでパーツを決めることになる。

992 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/20(水) 19:59:24.83 ID:WWFB5SR/.net
>>988
皆さん、どーせ、チラ裏だとかggrksと言われると思ったけど、優しいね。ありがとー!
ちなみにチャリはキャノのシナプス105
ショップの人曰く、柔らかいフレームだから、固めのホイールがいいって言ってたな。
となると、ゾンダかレーゼロ?
多少、金に余裕あるとなるとレーゼロ一択?
決めちゃうよ?いいのね?

993 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/20(水) 20:21:47.62 ID:POVr/G9Q.net
>>992
ゾンダは柔らかめなんでレーシング系にすれば?

994 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/20(水) 20:43:01.98 ID:AMEm3jjG.net
>>992
このスレの主旨だとゾンダだけど
シャマル、レーゼロ、キシリウムプロがアルミスポークだね

995 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/20(水) 21:26:26.76 ID:S+7HpSVv.net
つーか高いもん買うのにそれぞれの製品の特徴や弱点知らないで慌てて買うよりも冷静になってじっくり調べあげた上で選ぶべきな気がする

996 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/20(水) 21:47:51.54 ID:qC5f/3xI.net
>>992
じぁあ、アルミリムの最高峰だし金あるならレーゼロいっとけば?

レー3だと最初は満足かもしれないが慣れてくると0はどうだったんだろ?って悩みが増える

997 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/20(水) 22:27:39.53 ID:S+7HpSVv.net
さっき外でパンクした(><)
レーシング3のリムの中に小さいラベルのシールが何枚か貼ってあったのそのままにしてたからかな

998 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/20(水) 22:30:06.32 ID:R5YIVDHt.net
>>996
はい、レーゼロにしときます
皆さまありがとうございました!

999 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/20(水) 22:55:28.56 ID:AMEm3jjG.net
レーゼロつええー

1000 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/20(水) 22:56:06.16 ID:rO9/lpQH.net
1000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
225 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200