2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TREK】トレック ロード総合スレ Part92【ROAD】

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/21(金) 00:06:01.00.net
トレックのロードバイクに関して語りましょう。
ロードバイクならカーボン、アルミのどちらでも結構です。

TREK
http://www.trekbikes.com/

荒らしには反応せず放置でお願いします。

次スレは>>970を踏んだ人が立てること。
前スレ
【TREK】トレック ロード総合スレ Part91【ROAD】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1498998364/

536 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/31(月) 20:49:23.66 ID:ytkXpuP/.net
無理かぁ
コンポ載せ替えるくらいなら最初からSLRフレーム買った方が安上がりそう

537 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/31(月) 20:59:53.65 ID:yoWbCdy+.net
エモンダALR6乗ってる変わり者いる?

538 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/31(月) 21:23:58.10 ID:lFz3dmzP.net
>>533
2018の完成車重量が分からんけど2017と同じサイズ56で7.4kgとして
デュラペダル +248g
パラダイム → レーゼロカーボン -400g
compサドル → 100gサドル -200g
ハンドル → カーボンハンドル -100g
で7kg切るでしょ

539 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/31(月) 21:24:47.17 ID:ImuKHm/V.net
コスパで自転車を買おうとしてるわけではなくて(今の自転車が壊れるまで買い換える予定なし)
各メーカーのお買い得モデルを調べてるんだよね。
あまり詳しくないからレビュー見たり、書き込み見たりして楽しんでるんだ。

540 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/31(月) 22:18:39.27 ID:TeKKY1jU.net
軽量化の目的はなんだ

541 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/31(月) 22:21:39.09 ID:TeKKY1jU.net
>>539
コスパ買い物の準備じゃないか

542 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/31(月) 22:23:27.49 ID:TeKKY1jU.net
>>538
ペダルとサドルの選択がおかしい

543 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/31(月) 22:41:20.96 ID:8AmV9gwH.net
何故7kgに、こだわるのか

544 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/31(月) 22:55:43.47 ID:1Xqee9df.net
逆に考えるんだ!
マドン9はコスパいいぞと。

545 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/31(月) 22:56:05.61 ID:ImuKHm/V.net
あと5年は今のアルミに乗りたいと思ってるので
準備にすらならないんだが・・・

546 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/31(月) 23:20:21.49 ID:ff4JHJSG.net
ピナレロスレもそうだがコスパって聞くと発狂するやついるな
原理的にジャイアントに勝ち目ないからだろうけど

547 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/01(火) 00:16:17.59 ID:E52wdPhd.net
そらぁな
製造元に勝てるはずも無し
パフォーマンス面でも目に見えて勝ってる場所ないしな

548 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/01(火) 00:19:29.47 ID:Fi55zTx9.net
コスパで選ぶ事の何が悪いんだろうな
品質悪いのに価格は高いものを誰が欲しがるのか
コスパ=価格が安いって勘違いしてるとしか思えん

549 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/01(火) 00:25:34.99 ID:aleTRzgf.net
パフォーマンスの指標を明示しないところが悪い
コスト=価格はみんな知っている

550 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/01(火) 00:29:29.76 ID:tv0AFCad.net
コスパで選ぶのは別に構わないが、コスパ厨がやってるのは「コスパという価値観の押付け」だからな
コスパ以外に価値観を見出してる人にとっては不快でしかない

551 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/01(火) 00:51:11.64 ID:gU6XdWMt.net
コスパだとママチャリ最強だし

552 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/01(火) 01:23:47.95 ID:NgY9Vi8k.net
>>550
おまえもな

553 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/01(火) 01:26:28.23 ID:GHiCDU79.net
>>550
被害妄想じゃね?
そんなレスあるか?

554 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/01(火) 01:43:00.95 ID:q440XnrW.net
欲しい物を欲しい時に買う。
コスパなんざ関係ねーよ。
惚れたバイクに乗れよ〜

555 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/01(火) 02:00:07.17 ID:GHiCDU79.net
コスパ無視ならドグマとか行っちゃうだろw

556 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/01(火) 02:48:44.42 ID:HfJonbiC.net
Emonda SL5 なら Giant TCR Advanced 2の方が安いし性能もいいってことかな?

557 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/01(火) 02:59:58.72 ID:UYjcpAXh.net
giantは安いだけじゃなくて品質も良いし
レースでの実績もあるからデザインくらいしか叩ける要素がない
トレックもデザインは微妙だけどな

558 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/01(火) 03:04:59.43 ID:GHiCDU79.net
だから比較されると発狂するんだろうな
ジャイアントは安いけどレースで勝ちたいならトレック、って言えればコンプレックス持たずに済むんだけど

まあ好きなバイク乗れってのはその通りだが、デザイン重視、性能重視があるならコスパ重視も当然あって、それ否定するのは好きなバイク乗れってのの否定だから頭悪い

559 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/01(火) 03:06:47.08 ID:GHiCDU79.net
まあコスパも大差あるわけじゃないしトレックも好きだけどね
コスパ否定厨はおかしいだろって話

560 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/01(火) 05:02:20.07 ID:gX9+wOQ1.net
ジャイアントは個人的には好きな方のメーカーなんだけど
ロードはあまり見掛けない割にクロスが異様に沢山街中を走ってるのがね
車で言うプリウス、アクアみたいな、母数が多いお蔭で素行の悪い運転してるようなのが
どうしても目立ってしまうから、なかなか良いイメージが湧きにくい
なので敢えてジャイアントを買うのは避けている

561 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/01(火) 05:54:18.07 ID:5zuK31UE.net
コスパじゃなくてローコストだよ

562 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/01(火) 06:53:41.34 ID:brKIDBMp.net
俺がドマーネ買ったときはISO SPEEDに一目惚れならぬ一乗り惚れだったから全く迷わなかったなあ
グレードには迷ってドマーネ4.3にするつもりでショップに行って何故か5.2を注文して帰ってきたけど
そういうワンアンドオンリーみたいなもんがないと目移りしてなかなか選べないんじゃないの?

563 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/01(火) 07:16:32.65 ID:GHiCDU79.net
>>560
正直、それはトレック乗る理由の上位だと思う

564 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/01(火) 07:21:24.41 ID:f+iLvY7n.net
>>555
宝の持ち腐れ

565 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/01(火) 07:24:02.98 ID:GHiCDU79.net
お前がロード乗るのも同じだろ

566 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/01(火) 07:30:34.66 ID:f+iLvY7n.net
コスパ重視というか価格しか眼中にないんだろうな
自称買い物上手な人

567 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/01(火) 07:35:57.96 ID:f+iLvY7n.net
>>556
性能ってなんだ

568 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/01(火) 07:38:56.30 ID:GHiCDU79.net
この流れでコスパ否定ってアホだなあ
金ないけどジャイアント乗りたくないってコスパ層がメインだろうに
レースの成績でも負けちゃってんだからコスパ無視、性能重視でもジャイアント、メリダ、キャニオン乗るよ
コスパ無視で見た目も性能もよくて他とかぶりにくいのがいいならピナレロとか買うし
結局コスパ重視してるってか金ないからジャイアントに対するコンプレックス持つんだよ

コスパ重視してる人もコスパだけで選んでるわけじゃないし、架空の敵作って自分のコンプレックス発散してる感じ

569 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/01(火) 07:40:02.09 ID:GHiCDU79.net
あと俺はトレックバカにしてないし嫌いでもない
コスパ否定厨があたま悪いなってお話

570 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/01(火) 07:44:30.53 ID:b0fbODVO.net
長過ぎる

571 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/01(火) 07:44:39.21 ID:C6hhENC9.net
おまえもな

572 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/01(火) 07:49:18.12 ID:GHiCDU79.net
いやん

573 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/01(火) 08:04:36.88 ID:DrxTnk+S.net
コスパ重視でデュラエースDi2だわ

574 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/01(火) 08:05:55.45 ID:fuFl+4ui.net
>>568
お前、頭弱そうだな。

575 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/01(火) 08:18:45.33 ID:YSzftQ2v.net
>>568
完全に同意します。
コストパフォーマンスと言っているのに、低コストと、言っていると曲解して、なんとか自分をごまかそうとしている。惨めな人が多いよね。

576 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/01(火) 08:23:24.49 ID:GHiCDU79.net
>>575
痛いところ突かれた貧乏人が発狂してしまったけどねw
個人的にはコスパ度外視とか言えるのはデローザのチタンとか乗ってる人とかだなあ
トレック乗ってコスパ度外視?wってなるよねぇ

577 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/01(火) 08:23:40.41 ID:YSzftQ2v.net
2016年emondaと2017emondaどちらがコスパいいんでしょうね?

578 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/01(火) 08:24:55.89 ID:GHiCDU79.net
トレックもジャイアントに近いレベルでコスパがいいって褒めてんだがコンプレックス強い貧乏人は発狂しちゃうんだよなぁ

579 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/01(火) 08:34:29.34 ID:OOB1rM9M.net
言っている内容は同意するけどさすがに何度もレスしすぎ

580 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/01(火) 08:36:09.88 ID:7BvGbofo.net
TREKは上位機種乗ってカーボンリプレイスメントで、乗り換えるのがコスパいいよ。20%オフでかい。

581 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/01(火) 10:00:53.59 ID:pTTuWBP1.net
しのごの言うなよ(笑)
皆んなトレック大好きなんだからさ

582 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/01(火) 11:03:47.90 ID:oPjTe3TV.net
IDコロ助の自演大杉w

583 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/01(火) 11:21:22.09 ID:F1Ds5DIR.net
ISOSPEEDって違いわからなくね?

584 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/01(火) 11:42:39.12 ID:yqvLssso.net
用途とか予算を絞ってコスパっていうならわかるが
>494とか>577みたいなのは何が聞きたいのか全くわからない

とりあえず、カーボンバイク欲しい人には2017S4はコスパ良いけど
11速が欲しい人から見たらメチャクチャコスパ悪い

トライアスロンやってる人からしたらマドン9.0がコスパいいとか
好きなパーツだけつけたい人は、無駄なものがついてこないフレームセットがいい

とか人それぞれコスパの概念が違いすぎてお話にならん

585 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/01(火) 12:38:40.48 ID:QkkK2k7o.net
>>580
それってフレームが破損したときに、どの機種でも2割引で乗り換えできますよ、ってやつ?

586 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/01(火) 13:02:02.51 ID:3IwZx9EH.net
30%引きじゃなかったっけ
しかも最初のオーナーのみ

587 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/01(火) 14:02:25.59 ID:asretQth.net
>>584
力抜けよ

588 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/01(火) 17:03:53.02 ID:OOB1rM9M.net
>>533
ttp://gazo.shitao.info/r/i/20170801165942_000.png
ちばサイクルに細かいパーツごとの重量あったよ
クイック反射板込とはいえパラダイムホイール重すぎ

589 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/01(火) 17:14:51.00 ID:4AHFxRvq.net
昔のraceホイール相当だからまぁこんなもんじゃね?
それよりもSL5についてる無印ホイールが衝撃の前後2kg超え

590 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/01(火) 18:59:06.58 ID:brKIDBMp.net
次もトレックを買うかと言われると悩むな
ドマーネにRXLホイール着けて25cタイヤ履かせてベストマッチングと思ってたけど
最近は新車装着タイヤが28cとか32cとか…もうトレックに付いていけないかも

591 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/01(火) 19:35:24.44 ID:oS0z24/2.net
俺も次はトレック買わないと思う
色んなメーカーあるから違うの試したいしたまたま今のドマーネのデザインに惚れて買っただけで別にトレックに惚れたわけじゃないし

592 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/01(火) 19:53:21.27 ID:mMDLlpU1.net
んだね
例えば欧州で人気のディスクロードは
トレック以外でディスク専用車と出してるフレームの方が出来が良くて評価も高いからそっち行くだろうね

593 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/01(火) 19:54:17.49 ID:NgY9Vi8k.net
>>590
そりゃ28c〜32cが最強だからな

594 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/01(火) 20:02:35.31 ID:mMDLlpU1.net
今エンデュランスロードで28〜32cで
グラベルロードが38〜42cって感じみたいね

595 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/01(火) 20:27:04.89 ID:OOB1rM9M.net
世界的流行と日本の流行は違うからなぁ

596 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/01(火) 21:04:12.43 ID:HKg10ILe.net
>>595
んー、そうでもないよ?

597 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/01(火) 21:19:55.09 ID:7BvGbofo.net
>>585
そだよ。行きなれたショップがあれば相談乗ってくれるかもよ

598 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/01(火) 21:20:39.93 ID:7BvGbofo.net
>>586
20%に変わったみたい

599 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/01(火) 21:24:20.05 ID:C5oRrtur.net
isospeedわからんのは流石にどうかと

600 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/01(火) 21:47:30.57 ID:U11IyiD+.net
カリフォルニアスカイブルーを上位モデルにも適用して欲しい

601 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/01(火) 21:47:42.71 ID:6gR21fAK.net
ビ○ンキのカ○ンター○イルの方が胡散臭いw

602 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/01(火) 22:14:43.86 ID:E52wdPhd.net
>>583
某店員曰く
isospeedは爆弾抱えてる割に大したことないからな
機構が他社の衝撃吸収を謳うタイプと比べて若干複雑だからトラブルも起きやすいし。

自分のもギッシギシ言うわ
ベアリング交換が定期的に必要とかふざけんなよ
そんなこと買うときに分かるかよ

603 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/01(火) 22:15:11.65 ID:tsvCQWW4.net
>>600
同感
ソリッドチャコールもだけど

604 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/01(火) 22:27:37.11 ID:tsvCQWW4.net
>>602
そう考えるとビアンキのが良いのかね
メカじゃないしな
でも俺はあのメカメカした機構が好きさ
5.2に2年乗ったけど、そんな音しなかったけど個体差かな

605 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/01(火) 23:08:28.37 ID:q440XnrW.net
>>602
HPに大きくうたってるぞ…
https://www.trekbikes.com/jp/ja_JP/inside_trek/isospeed/

そこに伴うデメリットとは?
今のところ、何もない。
IsoSpeedは従来のカーボンフレームの
パワー伝達とハンドリング特性を持つが、
明らかに振動吸収性に優れている。
重量増はなし、メンテナンスも不要。
さらに、フレームにはトレックが誇る
業界一の生涯保証まで付けられている。
IsoSpeedに問題があると感じたら、
ぜひ私たちにお聞かせ願いたい。
ですって。

606 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/02(水) 01:42:57.69 ID:5gwko3lO.net
FX2のってて ロードデビューしようと思ってるんですが、ロードはカーボンフレームにしたいなと。
初めてのロードなので2018モデルの
エモンダSL5 が気になってます。

ロープライスですし

デビューに エモンダSL5はどうでしょうか?

607 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/02(水) 02:23:11.92 ID:GLiYc+qO.net
うちの2014年型ドマーネ5.2も異音なんかしないけどなー

>>606
問題なし!いいと思いますよ!

608 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/02(水) 08:16:46.91 ID:9prYkA+n.net
全台あったら品質的に大問題だよ
creakingとかで検索すれば海外でもいくつか出てくる
走りには全く問題ないからリコールは期待してないけど、もうちょっと出荷前点検くらいはして欲しい

609 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/02(水) 08:18:41.60 ID:haJ0ZrIo.net
>>605
俺の2017モデル、1年すぎたが異音なんかしないよ

610 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/02(水) 08:21:07.41 ID:haJ0ZrIo.net
>>608
納車時に出たならすぐにいえばいい
暫くしてから出たのなら納車前点検でわかるはずがない

611 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/02(水) 08:31:53.16 ID:jgIe2DuN.net
量産試作機の何台かを耐久性検査するもんだが
航空宇宙産業wでは出来なかったかもね

612 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/02(水) 08:36:40.25 ID:IEqy/bGQ.net
エモンダのSL5とSL6に9万の差の価値はあるのかな?

素人だからよくわからん

613 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/02(水) 09:03:00.33 ID:dfJLy/L5.net
ある

614 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/02(水) 09:05:23.75 ID:1jOqPkP4.net
SL5のホイールとタイヤは無茶苦茶重いから体感の差はあるだろうけど
一緒にしてしまえば体感の差は殆どないだろう
ただアルテグラはモデルチェンジしたばかりで、105は来年モデルチェンジするからアルテの方がお得感あるし
フォークコンポホイールタイヤシートマストハンドルステムで定価で20万くらいの差はあるから価値はある

615 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/02(水) 09:07:08.55 ID:IEqy/bGQ.net
>>613-614
なるほど
ためになる
ありがと

616 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/02(水) 09:13:02.36 ID:w0A6YoU1.net
素人の俺が乗り比べても違いが分からないと断言できるレベルの違い。

617 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/02(水) 09:37:49.85 ID:2IyR/zg5.net
lsoなんとか系の機構って一見わからないくらいの砂粒が噛み込んで異音の原因になる事があるってショップで言われた

618 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/02(水) 10:17:59.46 ID:IEqy/bGQ.net
スペックヲタとしては自己満足でも差があるならそっちを求めちゃうんだ

いまだにヨコハマとダンロップの違いが分からないような人間だけど

619 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/02(水) 12:16:27.61 ID:POjX+aGK.net
ホイールに関して言えば、完成車に中途半端なものが付いてると扱いに困るね
その分ホイールの定価ベースで高くなるけど、どうせ交換するっていう

620 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/02(水) 12:50:45.19 ID:XGRuW0Lp.net
マットブラックをマッドブラックとかいう奴って中卒なのかな?

621 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/02(水) 13:31:26.79 ID:R+5WvQJR.net
中卒かどうかは解らんが、バカという事は解るな

matte(艶消しの)

622 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/02(水) 14:01:55.63 ID:hzuJDAEj.net
本場アメリカではわざとマッドブラックというのが最高にクール

623 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/02(水) 14:34:04.01 ID:NQ8ECr1/.net
>>620
ボトルゲージ
サイクルバック
ビックプーリー
ビッグカメラ

624 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/02(水) 14:47:25.19 ID:dAlEEtOZ.net
ビックリカメラ

625 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/02(水) 14:49:15.70 ID:CJTqv4Qw.net
ところでおまえら「既存」を「きぞん」とか読んでないよな?

626 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/02(水) 15:07:42.86 ID:GLiYc+qO.net
がいしゅつ

627 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/02(水) 15:07:49.42 ID:DPoszYS6.net
が、既存?

628 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/02(水) 19:21:27.09 ID:6qdpLhau.net
待ってw

629 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/02(水) 19:56:31.67 ID:t/VkP/ua.net
>>619
中途半端な完成車なんだろ

630 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/02(水) 23:12:34.36 ID:5gwko3lO.net
うーん

emonda SL5
domane SL5

価格3万円差 迷ってます

ヘッドチューブ長いほうが疲れないかなぁ

このモデルの違い 詳しいかた 教えてください
お願い致します

631 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/02(水) 23:14:46.27 ID:GKD1kbol.net
なんでその二つで迷うんだろう

普通エモンダならスーパーシックスエボだろうし
ドマーネならルーべとかシナプスだろうし

632 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/02(水) 23:50:35.92 ID:a16zgzNv.net
>>630
おまえが乗っても何も変わらないから好きな方で

633 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/02(水) 23:56:11.31 ID:XBSXHtZ2.net
こういうこと言う奴に限って中途半端なの乗ってんだよな

634 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/02(水) 23:58:59.15 ID:mH77Wz5p.net
>>630
デザイン気に入った方で
両方好きなら少しでも何か惹かれる方が有るもの
好きな物選ばなきゃ後から絶対気になり始める

635 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/03(木) 00:09:52.93 ID:AI+VfDai.net
>>633
まともなのに乗ったことがないから、違いが分からんのだろうな

総レス数 1015
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200