2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TREK】トレック ロード総合スレ Part92【ROAD】

869 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/09(水) 23:03:03.34 ID:ApFrxCYs.net
誰にも優しく愛に生きる人

870 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 00:47:05.58 ID:bZzS/sld.net
なんでおまえらケンカばっかりなんだ?
同じメーカーに乗ってるなら仲良く行こうぜ

871 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 01:06:28.83 ID:PelpXet8.net
俺たちケンカなんかしてないぜ?
なあ?

872 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 02:59:21.86 ID:kt+zouOA.net
してるしてる-!

873 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 03:26:31.20 ID:sqgbkTI+.net
>>869
アニキー

874 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 09:49:11.98 ID:aYxC4Lo2.net
プロでもないのにビンディングビンディング煩いやつは頭おかしい

875 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 10:57:33.24 ID:Y8LVbmGp.net
販売のプロはビンディングを勧める

876 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 11:25:39.97 ID:0UvFMIbQ.net
SL6以上のシートマストキャップとステムの色は
2次ロット移行はカタログ色に移行していくみたいね

877 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 11:51:11.89 ID:PvPNehnm.net
TREKの電動アシストか、需要があるのかなぁ
面白そうだけで買える価格じゃねえだろうし

878 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 12:11:14.49 ID:vK9mwjKL.net
>>876
悲しいニュースです

879 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 12:20:14.04 ID:0UvFMIbQ.net
>>878
悲しいよな
まだまだ納車待ちのおれもどうせ黒だろうなー

880 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 12:58:32.04 ID:ZlGgFZy6.net
>>879
帰れw

881 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 13:06:45.93 ID:vK9mwjKL.net
>>879
黒の方が良いと個人的には思ってますけどね

882 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 13:15:37.47 ID:ceZb6SaU.net
趣味なんだから人に迷惑かけない範囲で好きに乗らせてよ。
カーボンバイクにフラペだと誰かに迷惑かかるの?…って言うと「ロードバイクはそういう乗り物じゃない!」って言う人がいそうだけど、
それって魂を磨く!のピストの人とおんなじだよ

883 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 13:22:47.65 ID:TGyBTjDE.net
自分の気持ちに正直に楽しめばいい

884 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 13:49:47.84 ID:APmLIopy.net
気にする方がおかしくないか?
10年以上カーボンにフラぺで誰にも何も言われたことない。

885 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 13:53:06.45 ID:Zxqvc1pM.net
フラペの方がヒルクライム楽って言うのがおかしくした

886 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 13:57:06.74 ID:vkC7Gdni.net
>>881
俺も黒の方がいい

887 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 15:09:54.01 ID:+m+kCunl.net
黒の方がいいだろ
そもそもステムなんて交換する可能性大なんだし

888 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 16:00:39.29 ID:BG1msPHa.net
>>882
よし!俺が許す!おまえの好きにしろ!

889 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 16:41:04.13 ID:72MJ88We.net
>>885
楽なものは楽
人それぞれ

890 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 17:48:55.51 ID:CfwmubAr.net
>>888
よし!好きにさせてもらう!
ヒルクライムでよたよたしてるフラペロードがいたらどんどん抜かしてくれ!

891 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 18:06:50.11 ID:Q/TUNnKU.net
>>890

892 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 18:12:46.42 ID:ubCW8XSn.net
>>891

893 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 18:15:46.30 ID:jIT4GXE+.net
理想
ttp://gazo.shitao.info/r/i/20170810181501_000.jpg
現実
ttp://gazo.shitao.info/r/i/20170810181537_000.jpg

894 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 18:39:10.65 ID:dpKudtUA.net
>>893
現実も悪くないじゃん

895 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 18:41:30.38 ID:e2/crS3Z.net
ぱっと見、何が悪いか分からなかったオイラはトレックファン失格かね?

896 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 19:12:27.66 ID:zPzFSig/.net
この色(ガンメタ?)はやはりロードっぽさがなくてあんま好きになれないなあ

897 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 19:14:58.57 ID:jIT4GXE+.net
ロードっぽい色とは一体

898 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 19:18:29.97 ID:G4j+SWO6.net
理想と現実のギャップがシートマストキャップの色くらいなのか?

899 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 19:19:39.47 ID:aaRj2d+m.net
HTの2万くらいする薄型フラペ使ってるけど割と良いよ
ビンディングシューズは歩きにくいし、カーボンソールだとすぐ傷つくからレースかstravaのTTでしか使わない

900 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 19:43:55.33 ID:unCiRBUc.net
レース(笑)

901 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 20:39:17.47 ID:BG1msPHa.net
>>893
ああ、シートマストキャップとステムの色がフレーム同色じゃないのか

902 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 21:01:06.04 ID:btsuEl6o.net
イヤそこは同色にしろよ

903 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 21:36:05.89 ID:ubCW8XSn.net
シートポスト変えれば良いだけじゃん

904 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 21:43:15.98 ID:BG1msPHa.net
>>903
たぶん補修部品は黒のみなんだよねー
フレーム同色は完成車装着だけなんだよねー
その完成車装着部品が黒だとフレーム同色は入手しようがないねー

905 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 21:50:43.21 ID:G4j+SWO6.net
フレームを黒にすればフレーム同色になる

906 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 23:09:27.45 ID:jIT4GXE+.net
ちなみにSL5も初期分は黒だよ
おかげで初期分のみシートマストがアルミじゃなくてカーボンだけど

907 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 23:47:58.19 ID:4r/+3MVbh
>>906
お買い得じゃんか

908 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 23:51:01.05 ID:4r/+3MVbh
アルミのシートマストはゴツくてシートポストと較べてアドバンテージを感じない
カーボンに買い換えるまでの繋ぎみたいな感じに思えるよ

909 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/10(木) 23:46:53.65 ID:Fs1z4fv6.net
自分で塗ればいいんじゃね?

910 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/11(金) 01:56:11.14 ID:/loaTcjb.net
>>906
次からアルミなんだっけ?

911 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/11(金) 05:12:44.64 ID:BAOt8Cq4.net
>>882
おまいみたいのが一番迷惑なんだよ
迷惑かけなければ何してもいいて奴が一番の迷惑ていい加減気づけよ

912 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/11(金) 06:08:48.71 ID:qCp5uQpP.net
>>911
私がしっかり交通ルールや自転車乗りのマナーをを守った上で、フラペでカーボンロードに乗ると、どのようにあなたに迷惑をかけるんですか?
本気で知りたい。

913 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/11(金) 07:04:51.66 ID:Wx4NQIGf.net
>>912
そう感じてしまうのがロード乗りっていう生き物さ
悲しいね

914 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/11(金) 10:38:32.54 ID:3cRk2+Tx.net
ロード乗りというかチャリオタだろ
オタクという人種はどの界隈でも何々はかくあるべし、という形式論に囚われがち

915 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/11(金) 10:42:03.38 ID:BAOt8Cq4.net
>>912
おまえの存在が迷惑

916 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/11(金) 11:41:07.58 ID:w7HDNPpE.net
好きな仕様で乗ればいいと思うよ
どんな仕様でもなんかしら言う奴はいるから

917 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/11(金) 12:12:54.41 ID:BAOt8Cq4.net
間違った事していて不具合が出ていて頭が悪いなと思うのは確かだけどな

918 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/11(金) 12:27:39.32 ID:c2CVkgBl.net
>>899
こいつは雑魚そう(笑)

919 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/11(金) 13:27:59.10 ID:lCKxMn1N.net
エモンダSLRのディスクに興味があるんですがこれ完成車売り限定なんですかね?

https://www.trekbikes.com/jp/ja_JP/バイク/ロードバイク/パフォーマンスロード/%C3%A9monda/%C3%A9monda-slr-8-disc/p/1471000-2018/?colorCode=black_grey

サドルとか個人の好みに影響するものもボントレガー固定、しかも最軽量バイクとかいいつつ機械式の9100デュラっておかしいと思うんですが

920 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/11(金) 13:36:24.71 ID:4XWGNa/k.net
>>917
>間違った事していて不具合が出ていて頭が悪いなと思うのは確かだけどな
おまえも自分で書いた文章を読み直してみろw

921 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/11(金) 15:13:00.59 ID:GFalHwai.net
旧エモンダSLRにペダリングモニターってつきますかね?
調べたら左側クリアランス足りなくてNGという情報もちらほら…

922 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/11(金) 15:13:29.42 ID:30T+8X9Y.net
>>919
フレームセットの設定あり。
¥410000だったかな。
P1なのでアップチャージで塗装も選べる。

923 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/11(金) 15:16:59.25 ID:VPjHfPlI.net
>>921
サイズによる

924 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/11(金) 15:21:16.23 ID:GFalHwai.net
>>923
56だとどうでしょう?
ステージスパワーとどちらかで考えてるので両方だめだとへこむ…

925 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/11(金) 15:44:14.71 ID:VPjHfPlI.net
>>924
どちらも付くけど、パイオニアはクランクにスペーサー(0.2mm位)入れる必要があるかも。パワメはパイオニアのほうがおすすめ。

926 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/11(金) 15:48:30.77 ID:GFalHwai.net
>>925
ありがとう、パイオニアつける方向でショップに相談してみます

927 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/11(金) 20:11:00.87 ID:OypQS/+c.net
本日ロードデビュー

繁華街からの帰宅が久しぶりに怖かったわ
想像以上に顔上げるのがつらいな
ただクソ軽いから速いのはわかるね

エモンダにしてよかった

928 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/11(金) 20:39:59.57 ID:JWeFGMil.net
クロスはトレックで気に入ってたから、ロードもトレックにしようとしてたんだけど
田舎住みなもんでトレック販売店まで2時間かかる
たまたま近所にあったスペシャ専門店でスペシャのロード買ったけど
トレックみたいな心地よさがなくてプチ後悔中

929 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/11(金) 20:42:05.24 ID:JWeFGMil.net
>>927
エモンダの何にしたの?
alr?sl?

930 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/11(金) 21:08:55.96 ID:eGiNqOH2.net
>>928
な〜にすぐ慣れますって

931 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/11(金) 21:28:40.75 ID:OypQS/+c.net
>>929
SL
軽いのは正義だな

932 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/11(金) 21:33:34.91 ID:aiZkqUcQ.net
うちのドマーネちゃんも7.3kgあってつらい

933 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/11(金) 22:32:28.36 ID:CYuJsWpp.net
エモンダとドマーネありますけど、100km今日のロングライドとちょっとしたヒルクライムで使うならどっちがいいでしょうか?
舗装路以外は走りません。カーボンフレームの105コンポでの比較で。

934 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/11(金) 22:41:54.39 ID:R8QsrBq5.net
>>933
自分はドマ乗りだけど、100キロ位ならばエモンダでも良いのでは??
その程度の距離ならば差はないし、ドマでもヒルクライムは十分にこなせるし。レースで勝つための選択でなければ、好きな方に乗るのが一番だと思う。

935 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/11(金) 22:42:33.64 ID:3Y5yGKLB.net
エモンダがいいよ。
変なギミック付いてない方がいい。

936 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/11(金) 23:16:11.16 ID:CYuJsWpp.net
エモンダで検討してみます!

937 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/11(金) 23:48:25.82 ID:n8pwpuei.net
日本は道路整備されてるからな。

938 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/12(土) 00:07:57.68 ID:rWaaBWXF.net
>>932 ドマーネでそれなら軽いほうじゃん
うちの4.5はあれこれ付けてるせいで9kg近くあるわ…

939 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/12(土) 00:10:19.49 ID:qZLdueJE.net
>>922
あざーす
日本でも買えるんですね


しかし本国では300ドルなのに、日本だと41万ってアスク税ですな
https://www.trekbikes.com/us/en_US/bikes/road-bikes/performance-road/%C3%A9monda/%C3%A9monda-slr-disc-frameset/p/1471100-2018/

940 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/12(土) 01:04:07.59 ID:ggbWgglK.net
Domane ALって1シリーズにDomaneのフォークつけただけかな?
シートチューブ独立して無いのにDomaneと言っちゃうってちょっと無理があるが

941 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/12(土) 01:04:45.90 ID:ggbWgglK.net
2018Silqueの情報どこかにありますか?

942 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/12(土) 01:11:17.75 ID:ggbWgglK.net
>>941
ああ、Silque無くなってDomaneWSDになったんですね
高いな

943 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/12(土) 02:39:30.90 ID:Wdq2lnqn.net
>>917
こいつは頭悪そう

944 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/12(土) 06:27:16.56 ID:YPRSretN.net
おまえもな

945 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/12(土) 09:47:34.63 ID:SwcgYFxZ.net
初スポーツ自転車購入しました。エモンダSL6です
一緒にデュオトラップSを購入して納車時に付けてくれたのですが、
スピードセンサーの方が反応しなかったり、反応しても速度がおかしかったりします
マグネットを確認したところ、スポークの外側に取り付けられていてセンサーとの距離があるせいかなと思いましたが、
店員が設置したということはセンサーから見て外側のスポークに取り付けるのが正しいんでしょうか?

946 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/12(土) 10:13:42.30 ID:x1hd4npK.net
丁度同じ時期にSL6購入した者です。
duotrapとtrip300購入し、
取り付けてもらいましたがマグネットの位置は
センサーから見て外側でした。
説明によると内側だと干渉するそうです。
外側でもケイソクニハ問題ないとの事でしたよ。
先ずは購入したお店で見てもらっては如何でしょうか。

947 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/12(土) 11:38:20.60 ID:bSr3gAYR.net
>>945,946
内側外側ってのがよく分からないけどセンサーのある側と反対側ってこと?
センサー側のスポークってそんなにセンサーぎりぎりなの?
良かったら写真を撮って見せてくれませんか?
キャットアイのマグネットなら付けられるかも

948 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/12(土) 11:48:43.78 ID:bSr3gAYR.net
>>947
×キャットアイのマグネットなら付けられるかも
○ボントレガー純正マグネットなら付けられるかも

もしくはネオジム磁石をスポークに自己融着テープで巻き付けるというのはどうでしょう?
http://blog-imgs-93.fc2.com/a/r/a/araita5885/2016052510s.jpg
http://blog-imgs-93.fc2.com/a/r/a/araita5885/2015052511s.jpg
http://blog-imgs-93.fc2.com/a/r/a/araita5885/2015052514s.jpg

949 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/12(土) 11:56:35.60 ID:UwQsCkQe.net
>>945
932が言うように,内側だと干渉するんで外側に付けてるんだけど,ちゃんと機能してる.問題があるとすると,
 ・マグネットがセンサから(外側に)ズレてる
 ・マグネットが弱い
のどちらかじゃないかな.(duotrapの電池残量が少ない/duotrapの初期故障,の可能性もあるけど,まぁ上の2つから潰した方が良いよね)
ホイールを回してマグネットがduotrapのセンサ近くを通ったとき,duotrapのインジケータは光ってる?

950 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/12(土) 12:38:49.00 ID:zChUhS6k.net
2016モデルのエモンダSL5にパラダイム エリート付けたらボントレ純正の磁石じゃ干渉したから↑の自己融着テープと磁石の方法で付けてます。

951 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/12(土) 15:37:21.89 ID:BFG1XbQt.net
>>938
ただの自慢にマジレスする必要ないって

952 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/12(土) 16:00:53.38 ID:yeDB1tFr.net
>>945
たぶんduotrap本体の不具合だと思うのでお店に相談した方がいいよ
オレも距離がおかしくて相談したら本体交換で直った
言葉は濁してたけど良くある不具合みたい

953 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/12(土) 18:27:30.26 ID:YPRSretN.net
>>951


954 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/12(土) 19:53:41.88 ID:bSDBSwEc.net
>>933
エモンダは乗ったことないが
ドマーネは登りもぐいぐい登るよ
下りは安定感いいから怖くないよ
やはりロング乗るときは楽で楽しい
軽くしても速くならないから
軽さより剛性とジオメトリーが重要
ドマーネの方が初心者には優しいかも

955 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/12(土) 19:57:29.27 ID:wSEycqtW.net
>>954
もう本人がエモンダって言ってんだからエモンダで良いじゃん
仲間が欲しいのか?

956 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/12(土) 20:20:28.79 ID:bSDBSwEc.net
別に仲間は欲しくないが初心者向けならドマーネだろ
ちなみにスペシャとかコルナゴも乗ってる

957 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/12(土) 21:28:54.04 ID:5XenPKnY.net
金持ちー

958 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/12(土) 22:17:31.72 ID:7lWwsSNb.net
俺もチャコールに惚れて初ロードでドマーネSL5買ったった
ロード=ど派手のイメージで選び始めたのにずいぶん無骨なのに行き着いたなと思う

959 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/12(土) 22:21:15.91 ID:nJMkbxMV.net
>>946
> 説明によると内側だと干渉するそうです。

いつものことながら航空宇宙産業の設計技術はたいしたもんだw

960 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/12(土) 22:24:58.62 ID:ggbWgglK.net
>>954
グイグイ上るという表現がイマイチぴんとこない
電動かって感じ
登りは軽いにこしたことないしエモンダのが良いでしょ

Domaneが下りや直進安定性が良いのは認める
ホイールベース長くしてBB下げてるんだから当たり前

因みに自分はエモンダSL乗ってるけど結構振動吸収性は良いよ
相当荒れた舗装や欧州並みのデコボコ石畳じゃなければDomaneのISOSpeedの出番はないかも

961 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/12(土) 22:39:15.46 ID:NKWILSGm.net
トレックって渋いよね

962 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/12(土) 22:41:16.73 ID:VMXNCbf7.net
>>960
でもドマーネには乗ったことないんですよね?

963 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/12(土) 22:55:47.08 ID:NLyfKsE/.net
>>958
おれもあのドマーネの色気に入ったけど回り回ってヴァイパーレッドになった
もともとずーっとフェラーリ好きだからやはりこうなるんだな

964 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/12(土) 23:12:05.99 ID:CA+jSmSx.net
ドマーネのグイグイ登るってのはシッティングでまわすならば確かにグイグイって表現が似合うかもな
ダンシングなら全然進まないのにシッティングなら意外に進む
まさにカンチェラーラのためのバイクって感じ
逆にコンタドールみたいにダンシング多用するなら絶対合わないと思うw

965 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/12(土) 23:32:32.81 ID:qCqLfAmV.net
>>961
同感、トレックの正統派ながらも「やや」古いデザインが安心する
アメリカはよく知らないけど、いかにも東海岸の北の都市でつくられてるって感じ

966 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/12(土) 23:56:27.93 ID:ggbWgglK.net
>>962
うん
試乗はかなりしてるけど持ってない

>>965
中西部の北のほうだね
東部よりもっと保守的かも

967 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/12(土) 23:59:50.50 ID:SwcgYFxZ.net
>>946
マジっすか。仕様なのか
>>947
反対側の事です
センサー側に取り付けたら確かにギリギリだけど、向き変えたら干渉しないです
>>952
近い方のスポークに取り付けたら一応ちゃんと動作してました
距離があると認識しない不具合みたいな感じですかね

968 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/13(日) 00:12:21.05 ID:L5RnPQQv.net
>>964
同意
ヒルクライムメインならエモンダを勧める
体重軽けりゃエモンダもあり
ツーリングやらロングならドマーネ
日本の道の舗装は良いとはいうが峠道は結構あれているし凍結防止用の溝もある
ドマーネは下りは安心してスピードだせるよ
走りに余裕があるから疲れないし楽しい

969 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/13(日) 00:12:50.48 ID:7eWuy/7W.net
ドマーネエモンダ論争は止まない

970 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/13(日) 00:23:53.52 ID:BvrzmsN1.net
舗装は良いとかベロドローム・トラックでもなけりゃ素人には関係ないわな
振動はガンガン来るんだからどのみち疲れる

971 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/13(日) 00:46:00.94 ID:sYaD2Jq4.net
初心者にはエモンダ勧めるけどね
最初の1台目がドマーネで基準になると他のチャリに乗りにくくなるし
肘で振動吸収するのが下手になりそう

972 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/13(日) 00:58:09.46 ID:kaFWWsVy.net
乗り込んで体力つける前にそんな細かいこと覚えるわけねー
続けられもしないのに

973 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/13(日) 01:16:07.69 ID:szP0Rrlh.net
ドマーネを買うと決意して直前でやめた素人の俺

isoのメンテとかなんかまんどくさそう
エモンダの軽さは正義!の潔さに方向転換

まあ他を知らないど素人にはどっちも最高なんだろうな

974 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/13(日) 03:40:41.67 ID:gi0WfglP.net
ドマーネ買って3年
ISO Speedのメンテなんてやったことない(笑)

975 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/13(日) 03:59:47.31 ID:FhRonL36.net
Domaneに同じクラス(フレームのカーボングレードやコンポ)のEmondaに比べて値段差ほどのメリットが有るかどうか考えると疑問

安いEmondaで十分だと思う

976 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/13(日) 04:05:14.83 ID:j15FuFd4.net
100km以下しか走らないような奴ならそれでいいんじゃない
グランフォンドだとアマチュアがその手のバイクにうっかり乗ったらクッソ遅いからね

977 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/13(日) 04:13:05.69 ID:A5pP7Zv4.net
そもそも性格が全然違うバイクだから比較対象にはならないんだけどなあ
ドマーネもエモンダも

978 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/13(日) 07:29:48.69 ID:7eWuy/7W.net
大して変わらん、エモンダもドマーネもはえー奴が乗ればはえーし遅え奴が乗れば遅え
見た目で選びゃいいんだよ

979 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/13(日) 07:37:32.33 ID:gi0WfglP.net
グランフォンドって120km以上のロングライドの途中に何箇所もヒルクライムがあるヤツでしょ? エモンダとドマーネ、どっちが有利なの?

980 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/13(日) 07:40:50.67 ID:zoTMcDXg.net
マドン

981 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/13(日) 08:14:18.71 ID:ArdQpy64.net
マドン

982 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/13(日) 08:15:25.93 ID:8WVdEXGc.net
マドン

983 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/13(日) 08:24:30.24 ID:dpOgD+Ld.net
一応、SLクラスだがドマーネもエモンダも所有していたので、私見

1.(エモンダと比較して)ドマーネが一般的な公道で振動吸収性が優れているとは感じなかった。
2.所々穴が空いているような荒れた路面では差を感じた。ただ自分が走る道でそれほど荒れた路面はあまりない
3.ドマーネが特別長距離で楽とは感じない。250kmライドでも疲労感は変わらず
4.スケルトン的に、エモンダの方がポジション調整幅が大きく、選択幅が広い
5.ダウンヒルでの安定感は、明確にドマーネの方が優れていると感じた

以前はロングライドはドマーネ、と使い分けていたが、長距離では峠を越えることが多いのと、ロングライドでの利点を感じない事から結局ドマーネは手放してしまった

984 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/13(日) 08:25:56.66 ID:h+/ZThjP.net
ノドン

985 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/13(日) 08:39:11.36 ID:L5RnPQQv.net
>>983
一般道 エモンダ=ドマーネ
路面荒れた道 エモンダ<ドマーネ
長距離疲労感 エモンダ=ドマーネ
スケルトン エモンダ>ドマーネ
ダウンヒル エモンダ<ドマーネ

登りをサクサクダンシングするならエモンダ
シッティングでぐいぐい登るならドマーネ
下りで速いのはドマーネ
下りを安心してスピードだしたいならドマーネ
荒れた道を走ることがあるならドマーネ
ヒルクライムレースならエモンダ
軽い方が輪行は楽だからエモンダ

986 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/13(日) 08:47:46.31 ID:0iMFxyu6.net
>>985
>シッティングでぐいぐい登るならドマーネ
ちょっとワロタw

987 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/13(日) 08:49:45.18 ID:FhRonL36.net
全体的にはそう思いますがシッティングでの登坂でEmondaよりDomaneと言う理論だけよくわからないのですが

988 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/13(日) 08:52:25.24 ID:Wgxn+QrM.net
なんでフレーム売りはSLだけでSLRはやらんのん?

989 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/13(日) 09:05:47.48 ID:FhRonL36.net
P-1あるから?

990 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/13(日) 09:17:30.61 ID:gi0WfglP.net
>>987
エモンダは持ってないからよく分からないけどドマーネでダンシングするとフラフラしてなかなか前に進まない感触は確かにありますね

991 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/13(日) 09:35:04.93 ID:zU0ZFuDU.net
ドマーネはダンシングがしにくい→わかる
ダンシングで登りたいならエモンダ→わかる
シッティングでの登りならドマーネ→????

992 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/13(日) 09:42:24.07 ID:gi0WfglP.net
>>991
ああ、なるほど

ダンシングのしやすさ:エモンダ>ドマーネ

↑これは証言多数で納得したけど

シッティングの推進力:エモンダ<ドマーネ

↑これは誰も言ってないってことね

993 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/13(日) 09:43:34.98 ID:TyUVrcPv.net
全部買ったらええんちゃうの?

994 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/13(日) 10:01:18.72 ID:iuGQcV7I.net
>>988 どっかで見た気がするけど、サイクリストの記事にはフレームセットの値段出てたよ
TREKの日本サイトに載ってないから、あるの?って俺も思ったが  
http://cyclist.sanspo.com/352207

995 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/13(日) 10:17:00.14 ID:3T4+kOec.net
IsoSpeedのしなりは推進力に変換できるんですよ
まぁ登りは軽い方が有利ですが

996 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/13(日) 10:29:03.32 ID:CTkjW1RD.net
段差や悪路なんかの大き目な衝撃をいなすための機構じゃないの?isospeedって
ただ漕いでるだけで一々しなってたら力が無駄に逃げてるだけだろ

997 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/13(日) 10:31:29.17 ID:j83stNWe.net
パリ〜ルーベのような石畳向けだよね

日本の舗装路だと、力を発揮する場面が少ない

998 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/13(日) 11:05:06.73 ID:rcWbP8qr.net
エモンダSLは安くなったが、来年モデルチェンジしてリムとディスクの二本立てになるんじゃないかと考えて手を出せない。

999 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/13(日) 11:44:01.84 ID:FhRonL36.net
EmondaはSLRモデルチェンジしたけどSLはそのままだったんだね
そうするとSLも来年にはやるんだろうね
現行SLフレームも相当良いと思うから安ければありだとは思うけど

1000 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/13(日) 11:45:13.23 ID:FhRonL36.net
>>995
漕ぐ程度の力じゃしならないんじゃない?

1001 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/13(日) 12:16:59.94 ID:yZC8LWUA.net
>>971
同じTrekならば問題ないのでは?
旧マドンとドマーネを所有してるけれど、違和感はないよ。
ただ、マドンで200キロ超は乗ったことがないので何ともいえないが。150程度ならば、それぞれの個性が楽しめると思う。

1002 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/13(日) 12:22:50.67 ID:yZC8LWUA.net
>>983
同じくSLだが、ドマーネの振動吸収は言うほど凄くはないと思ってる。
ただ、300とか走ってヘロヘロになったときの安定感は助かる。みんなが思ってるほどフレームは振動吸収をしないどころか、硬い気がする。
ちなみに、フロントフォークはダウンヒルではかなりしなる。フルブレーキングでは目視でも判るくらいしなるので、ダウンチューブにホルダーをつけてツールボックスを入れてる人は要注意。
3センチくらい離れてても削れてる…

1003 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/13(日) 12:39:30.16 ID:dpOgD+Ld.net
>>1002
荒れた路面では差は分かるんだが、ちょっと荒れた程度の舗装路じゃ差は感じないし、プラシーボ効果もあると思う
あるいは、ドマーネだから乗り心地重視で28C履かせてるとか、空気圧低めとか。ぶっちゃけタイヤや空気圧の方がずっと影響あるからね

1004 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/13(日) 12:54:33.44 ID:B13O28MQ.net
このスレはいいな

殺伐としてない

1005 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/13(日) 13:15:39.19 ID:L5RnPQQv.net
>>997
フルサスのMTBみたいな振動吸収はないよ
ドマーネはかなり剛性高くしてあるからISOがないと
舗装が荒れた道などはかなり振動がくるはず
ドマーネで良かったと感じるのは路面があれた県道の峠道を下る時だな
ほかのバイクだといちいちスピード落として通過するような凹凸でもまったく気にしないで突っ込める
安定感がいいからカーブで思い切り倒せるから下りはかなり速い
あいにくエモンダもってないので比較できないが
次回はエモンダ買ってみるわ
今年安くなったし

1006 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/13(日) 13:53:07.14 ID:5oEz5i6T.net
BB90は良くないからトレックはヤバいと聞きましたが、皆さんはどう思われますか?

1007 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/13(日) 14:14:32.47 ID:+9ljBtfm.net
エモンダよBB硬いんだからシッティングだとドマーネのが登るって意見も普通にあり得るだろ
体重重くなれば重くなるほどフレームの軽量性より剛性の方が大事になるんだから

1008 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/13(日) 14:18:32.90 ID:gi0WfglP.net
>>1006
4年間ノーメンテで何も困ってないけど

1009 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/13(日) 14:53:50.68 ID:N91P3v5/.net
>>997
SLだが、ルーベのような石畳に高速で突入すると頭が振られるぞ。あれでも吸収してくれてるのか??
安定感はあるから、ギャップでもバランスを崩すことが少ないけれど、脳味噌が振られるような衝撃はキツい。うっかり舌かめるれべるです。

1010 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/13(日) 14:58:34.18 ID:G2aB33w4.net
乗り方が悪いだけ

1011 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/13(日) 15:38:51.26 ID:6zk01EWy.net
振動は乗り方の問題じゃないだろ
パリルーベの映像見りゃ選手の体が揺れてるし
isospeedをMTBのサスと同じと思ってる人多そう

1012 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/13(日) 15:56:39.89 ID:G2aB33w4.net
>>1011
www

1013 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/13(日) 16:10:15.96 ID:T6nCl3PK.net
>>1012

1014 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/13(日) 16:10:52.77 ID:kIiUhg7O.net
質問いいですか?

1015 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1015
217 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200