2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロードをあえて選ばない人2

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/26(水) 17:48:25.30 ID:uFTp6/IN.net
競技しないし距離自慢、平均速度自慢のロングライドも今ではやってないからロード不要になりました
そんな人のほうが多いはずなのに何故かロードばかりなのはおかしい
http://itest.2ch.net/medaka/test/read.cgi/bicycle/1499656807

250 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/05(土) 06:52:22.96 ID:7pAWQ29L.net
フラバ部分←アホ

251 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/05(土) 08:43:13.18 ID:E+miZ3I7.net
>>1
田舎に行くと趣味で自転車に乗ってるのはローダー一辺倒だぜw
田舎ってTV、マスコミの影響が絶大だからすぐ乗せられてるw

252 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/05(土) 10:03:10.63 ID:wn+xFyng.net
ロードもクロスも整備性変わらんわ
「クロスの方が楽!!」言ってるのはロード所有したことないかクロスの整備したことないだろ
油圧ディスクだったりフルサスMTBとか極小径車はシラネ

253 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/05(土) 10:03:47.71 ID:3JWyyp5Y.net
まあジャスコ行くにも110kmだからロードやな

254 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/05(土) 11:24:08.15 ID:AWz6EJ9B.net
>>253
未だにジャスコがあるなんてお前どこの世界線住みよ

255 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/05(土) 11:38:48.52 ID:FeO7qxGA.net
>>252
無職アニヲタ?

256 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/05(土) 11:39:48.68 ID:FeO7qxGA.net
>>254
出た^_^
田舎っぺ厨卒得意の



住みwwww

257 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/05(土) 11:45:51.39 ID:wn+xFyng.net
えぇ…

258 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/05(土) 14:45:21.08 ID:gt5j9/dT.net
田舎はの人はロードで平坦を流すことに憧れ、都内の人は山を登りたがる

259 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/05(土) 15:29:19.05 ID:J1Y3cGDV.net
>>251
村民97人のちょい田舎ですがオレはクロスバイクです。
田舎でロードなんて殺す気かよ。道もロクに舗装されてねーのに。
毎週ジャンプとか週刊誌買いに近くのコンビニに自転車で30km先まで行ってる。

260 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/05(土) 22:53:44.02 ID:ufNYmum8.net
>>258
都会が平坦なんて幻想なんだけどな
都内なんて山とか谷とか坂の付いた地名ばっかりよ
渋谷なんてマジで谷底だし

261 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/05(土) 23:10:09.79 ID:iZjcaeKh.net
ロードをあえて選ぶ人

262 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/05(土) 23:24:49.37 ID:J3L2hlx3.net
高ロード おっさん ぼっち
安ロード アニメ大好きキモオタぼっち
MTB 廃墟大好き 陰キャ ぼっち
リカ 変質者 性犯罪者 最高にぼっち
小径 リア充 大麻ジャンキー

263 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/05(土) 23:39:45.37 ID:UgyquE6V.net
ロードに未練たらたら

264 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/06(日) 00:43:36.97 ID:saUbhMGV.net
お金があれば、何を買って、乗っても別にいいんじゃない?
購入して、使ってみないとわからないことなんていっぱいあるし。

265 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/06(日) 00:47:55.38 ID:12eZLbew.net
>>262
リカってなに
リカンベント?

266 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/06(日) 01:27:35.92 ID:mfouvds1.net
知られざるリカ最強伝説

267 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/06(日) 01:50:48.12 ID:KwR5hTxQ.net
>>260
ウチは板橋区なんだけど、南北に移動するとアップダウンの繰り返し。
電アシ以外の人は手押しじゃないと上れない坂がけっこうある。
加えて自分のコースでは歩道橋登る箇所も複数あって、フロントトリプルでないと絶対に手押しになるw

268 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/06(日) 03:00:53.43 ID:25P6E1TT.net
歩道橋は降りろよ
トリプルとかそんな問題じゃないだろ

269 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/06(日) 07:32:48.37 ID:fxsd5XyS.net
リカンベントなんて認知症の老人の軽トラが左折してきたら一発だよな。
乗る勇気ある奴すごいな。

270 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/06(日) 07:35:09.54 ID:KwR5hTxQ.net
>>268
下りは自転車に無駄な衝撃かけたくないんで降りて手押しなんだけど、登りで他に人がいないとつい、ね。
スプロケ28Tを使う機会なんて他にないからさ...。

271 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/06(日) 08:25:21.59 ID:JB3fPSBJ.net
ロードはよく事故ってるけど、リカンベントの事故は聞いたことがない。

272 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/06(日) 08:47:53.42 ID:3F2+s2V2.net
分母の数が違いすぎるだろ
まあこの前漫画家がリカンベントで死亡事故起こしてニュースになってたけどな

273 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/06(日) 09:21:49.96 ID:3IM7vve+.net
プリウスの事故は見るけどラ・フェラーリの事故は見た事無いな

274 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/06(日) 09:29:02.79 ID:iv3BlIeK.net
だめ、俺にゃ無理・・・
トラックの脇とかよく平気で走ってるわ
https://www.youtube.com/watch?v=h-oVNnrQx9o

275 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/06(日) 11:50:10.36 ID:fxsd5XyS.net
>>274
わざわざ街中の危険な渋滞路で見通しのきかない、車からも見えにくい自転車で疾走した挙句
速度の出せないプリウスを、それも左車線から抜いて悦に入ってる。
いろいろ終わってんな。トレーラーの下にでも潜ればいいと思う。

276 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/06(日) 12:06:32.25 ID:tgJcq6U1.net
一昔前にメーカーがリカンベントを流行らそうとしたかったみたいだけど、見事に爆死したね。
流石に低いゴーカートみたいなのは速度に特化して実用性なさ過ぎるのでスピードは出ないけど
扱いやすいアップライトなやつが出てた。
大手メーカーだけでもトレックやキャノンデールから出てたしジャイアントもセミリカンベントを売ってた。
二度ほど試乗したけど、ふんぞり返った姿勢は楽しいと思った一方で、全身で車体をコントロール出来ない
のと低速でふらつくのが不満だった。

ロードやMTBなどをスポーツとして乗るの実質全身運動なんだけど、リカンベントはシートにふんぞり返って
脚を回すだけなので筋肉の衰えたシニア向けに電動アシスト付きのものを作ればいいと思う。
咄嗟に脚が着くのが安全だし低速時の不安定さはステアリングダンパーで緩和出来る。

277 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/06(日) 12:07:44.58 ID:/bWOsRAt.net
>>274
そう言うけど
都内で歩道なんか走れるか?人多いのにさ

278 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/06(日) 12:22:43.15 ID:8iJDLDNY.net
≫272あの漫画家の人、リカンベント運転中に心筋梗塞起こして、転倒、死亡したみたい、

279 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/06(日) 12:46:02.29 ID:g3/A5/6v.net
>>260
実際ほとんど平地だろ
江戸川とか江東区民なんて、坂を求めて車に自転車のせて
筑波まで行ってるやついるぞ

280 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/06(日) 12:56:03.84 ID:vrtb9FAB.net
東京の中で江戸川区や江東区に限定して殆ど平地だとか言われてもw
あの辺って干拓地だから平地なんだよ
東京は基本起伏だらけの坂の街

281 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/06(日) 13:30:53.09 ID:0dDgBN6y.net
籠付きドロハンミニベロで街乗りしたいわ

282 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/06(日) 13:45:11.27 ID:RWfROtB7.net
東京で坂がないのは江戸城開拓の干拓で広がったエリア、皇居から南東方向
それより西は川筋を底辺にアップダウンの繰り返し、渋谷は渋谷川の谷底

283 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/06(日) 14:56:26.74 ID:n6ayPt24.net
最高なのは南房総一周
坂あり海あり山あり平地ありの150km

284 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/06(日) 15:46:49.53 ID:g3/A5/6v.net
南房総ってそんなにたいした坂はないで・・
なんたら牧場のあたりにちょろっとしたやつがあるだけ

285 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/06(日) 16:18:58.53 ID:KwR5hTxQ.net
>>274
>この後プリウスをブチ抜くお!
その昔、自動車スレで、「高速で135キロでGTRをブチ抜いた!」っていう
伝説のGTO神みたいなヤツだな。

286 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/06(日) 16:20:33.84 ID:cWI1Ppyh.net
坂と山の区別くらいつけなさいよ

287 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/06(日) 19:23:14.84 ID:xdjmulGq.net
DEFY ADVANCED PRO乗ってみたいな
TCRはもう要らんす

288 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/06(日) 22:10:41.22 ID:ZlRqswax.net
何でもかんでもとりあえずロード乗れよみたいな風潮に異論があるのはわかった。 
で、おまえらって結局どんな自転車が理想なの?
まあ街乗りと近距離サイクリング、ロングと状況は違うから一概には言えないけど。

289 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/06(日) 22:44:11.79 ID:3ObHUjvj.net
ロード乗りだが次に欲しいのは
・油圧ディスクSTI
・前後キャリアダボ
・700×38c以上のタイヤクリアランス
・堅牢なアルミフレーム
・ハブダイナモ
・11kg以下
を満たすツーリングバイク。フレーム選びが難儀

290 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/06(日) 22:45:41.33 ID:KNjXc3JU.net
街中も山も何処を走るにも狐140サスにブロックタイヤのHT
唯一の相棒だ、フレームがイカれない限り乗り続ける

291 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/06(日) 23:24:57.67 ID:DGDS0hwL.net
「ロードを選ばない」というより、
「ロードである必要がない」んだよな。

ロード信者にそれいっても
難癖付けて「ロードでないのはおかしい」って言う。

信者めんどくさい。

292 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/06(日) 23:55:29.89 ID:KK5zGfm2.net
>>288
・タイヤ28Cぐらい
・乗り心地いい
・ドロハンかブルホン
・サブレバー
(・フリクションWレバー)
・39800円
・センタースタンド
・スレッドステム
・ディスクブレーキ以外
・39800円未満
・シンプルなデザイン
・そこそこ精度が高くて丈夫

293 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/06(日) 23:59:19.42 ID:KK5zGfm2.net
・重さは12kgぐらいでいい
・リア8速で130mmエンド
・39800円以下

294 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/07(月) 00:04:40.20 ID:d5x8600L.net
なぜそこまでサンキュっパにこだわるのか

295 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/07(月) 00:48:06.95 ID:mTiHW09b.net
ドロハンで長時間駐輪したってええねんでーーのやつ

296 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/07(月) 00:59:40.17 ID:gd6xil8i.net
かつてのBRIDGESTONEロードマンをアップデートした自転車が欲しい
ぶっちゃけ車重ば15kg超えててもかまわないから、荷物が積めて全天候対応で丈夫すぎる、盗みたいと思われないくらい見た目のダサい自転車

297 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/07(月) 03:11:11.14 ID:HcagRxQK.net
俺はかつてのユーラシアが欲しいな
当時7万円くらい、今だと20万円弱くらいのロードか

298 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/07(月) 08:07:41.76 ID:ix4YINpH.net
そんなの安物クロスバイクでいいだろ

299 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/07(月) 12:24:34.46 ID:wume/6lR.net
>>285
麦茶吹いたw
なにそれ?
高速で135キロでGTR抜いたとか、それ相手にされてないだけだろw
GTOもツインターボで4駆だしかなり速いけど重さとか違いすぎだろ。最高速も。

300 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/07(月) 13:47:45.50 ID:E3u6wPcd.net
>>288
状況に応じて選べばいい

100km以上あたりまえならロード選ばないと、ほとんどのやつはケツが痛いことになるだろう
通勤や街乗りで、高いロード使ったところで、盗難におびえるだけだ

301 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/07(月) 14:00:41.90 ID:qqAq7wqa.net
>>299
伝説のGTO知らない世代とか出て来てるのか…
年取ったな

302 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/07(月) 14:02:51.88 ID:E3u6wPcd.net
むぎ茶の伝説的なコピペすら知らん奴がぎょうさんおるんやで 

303 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/07(月) 15:48:13.87 ID:kEbA/cJU.net
>>300
通勤は会社側の駐輪場がしっかりしてれば盗難の心配全くないぞ

304 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/07(月) 17:24:20.81 ID:x7jFDdvx.net
>>301
前は馬鹿にできたんだけどな
今は知らんやつがいても不思議でないしかえっておっさん扱いされる

305 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/07(月) 18:03:56.01 ID:xiE5WvXH.net
知らない世代には語り継ぐことが大事
過ちを繰り返しませぬためにも

306 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/07(月) 22:55:35.89 ID:foSwoqXE.net
リジッドの古風なマウンテンバイクにスリック履いてクロスバイクとして乗ってる奴を知ってる。
頑丈なのは美徳だな。

307 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/08(火) 00:02:22.28 ID:EXfI99T/.net
>>306
わかりますよ泥狐最強伝説ですな

308 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/08(火) 00:51:01.98 ID:/oaJCLir.net
>>306
完全に俺のマディフォックスじゃねえか

309 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/08(火) 07:16:49.98 ID:hBQP8yfh.net
ミキストフレームが欲しい できるだけ安いやつ サンエスのカタログのやつは高すぎる

キクミミが使ってるような、一見ママチャリ 実はロードってやつが欲しい

310 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/08(火) 07:55:57.44 ID:EWcOz0fz.net
訳してみた。
「ロード以外の車種になんか高い金払えるかよw」

311 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/08(火) 08:07:03.27 ID:ryEDVMw8.net
キクミミのはママチャリでは無いがロード要素は殆ど無いよ

312 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/08(火) 08:33:26.44 ID:IEAuXF2f.net
>>309
お前にはこれで十分

http://imgur.com/tXlFkEV.png

313 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/08(火) 08:48:01.85 ID:mvPFZWOX.net
なんだろう
小学校での算数を思い出す三角部分…

314 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/08(火) 10:34:25.27 ID:ryEDVMw8.net
黒板用のデカいコンパスみたいだなw

315 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/08(火) 13:21:36.27 ID:WGkcjcw0.net
ロードレーサー以外に選択肢がなくなって、そういうものをやりたくない人は

自転車趣味に入ってこない。

そして趣味人口が減り、やっている人たちは非常に『偏心の人たちばかりになる』。

日本でもヨーロッパのツールやジロは一般の新聞やテレビでやらなくなった

わけですが、それは、そういうものが『一般の人たちの興味を引くものでなくなった』

と言うことがあると思う。

荷物も積めない自転車でサドルから伸ばしたところへむりやり荷物を積み。

見ると多くの人が『着たきりスズメ』で着替えも持っていない。

スズメだって水浴びをして、砂浴びをして、着替えのないのを補っている。


悪いけれど、尊敬すべきスタイルがない。

316 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/08(火) 14:37:39.00 ID:zGy1E0Oc.net
誰か通訳たのんだ

317 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/08(火) 15:07:21.62 ID:QOoQBZxp.net
>>310
ロードと名がついてりゃ数十万平気でだす人が多いのに
他の車種だと十万でも高いと言われる不思議

318 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/08(火) 16:27:02.56 ID:tmSL89D8.net
ロード1台に数十万出すなら20万以内ぐらいのクロスを複数持つ。
その日の気分や服の色に合わせて使い分けたいし、自分の使い方だと
ドロップハンドルが必要な場面もないし。
実際、いま、クロス1台とフラバロード2台で楽しんでる。

319 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/08(火) 17:07:10.20 ID:6QuOr/kM.net
>>317
MTBやるとロードが安く感じる
特にランニングコストが

320 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/08(火) 17:29:56.77 ID:AZHbuEMO.net
20万のクロスって何?

321 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/08(火) 18:07:37.26 ID:zGy1E0Oc.net
キャノンデールのクイックカーボンとか?

322 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/08(火) 18:08:37.39 ID:ZHRuH53k.net
クロスバイクのガキ臭さと貧乏臭さは異常
何故ならアルミフレームがメインだから
クロモリのクロスバイクもあるけどノーブランドのパイプw
クロモリはメーカー物のパイプを使わないと無意味だよ?
ちなみにオラのロードはレイノルズのパイプな
あとパイプのメーカーはカイセイとかいろいろ あるけど一番メジャーなのは4130というメーカー

アルミフレームはどのメーカーのパイプとかいう区切りすら存在しないw

323 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/08(火) 18:13:26.82 ID:oFWNj4ir.net
>>319
MTBは田舎の人以外トランポ必須だしお金持ちのスポーツだよね

324 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/08(火) 18:15:27.02 ID:oFWNj4ir.net
ツッコんだら負け

325 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/08(火) 18:38:45.57 ID:oik9Fxli.net
>>318
クソスバイクを何台も持つとかありえないんだけど?
例えるなら毎日の食事が日替わりでポテトチップスやカップラーメン
そんな感じかな

326 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/08(火) 18:41:37.41 ID:oik9Fxli.net
クソスバイク→ゴミ
フラットバーロード→ゴミ以下の何故存在しているか分からない存在

ママチャリのほうがまだマシw

327 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/08(火) 19:11:37.07 ID:8lEKTOuF.net
$149の安クロスで山で遊ぶ人

328 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/08(火) 19:12:02.22 ID:8lEKTOuF.net
https://youtu.be/1A6bKUCcDW0
URL忘れてた…
楽しそう

329 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/08(火) 19:53:07.44 ID:SfSeLtY5.net
その値段で山は怖いわ
日本ならオフロード走行しないで下さいってシール貼ってるだろな

330 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/08(火) 20:45:17.74 ID:5XkVyxGn.net
>>324
言えなくてもやもやするからやめれw

331 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/08(火) 20:52:54.29 ID:hBQP8yfh.net
>>311
普通に変速機ついてるわ、前ギアはきっちり小さいのに変えてるわ、700Cの細いタイヤ使ってるわ、ビンディング使ってるわ、ハンドルよりサドルはだいぶ高いわで
どう見てもロードじゃん あれ

332 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/08(火) 20:55:13.60 ID:5XkVyxGn.net
http://www.joe-bike.com/merchant/3293/images/zoom/wolverinecity2.jpg
SOMAのウルヴァリンとかクロスバイクの素材としては面白いけどな
台湾製でTIGだけどパイプはプレステージで割と軽いし、
内装変速やベルトドライブ対応だったり

333 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/08(火) 20:56:44.30 ID:JQ4Qtp55.net
カーボンロードは怖いよ。
華奢すぎる。
疲れたら公園でガッチャンと
出来るアルミのMTBがいい。

334 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/08(火) 23:09:24.18 ID:Bnkhfi2X.net
>>315
要するに、トランポ用意できない貧乏人は、ロードレーサーになんか乗るんじゃねーよ、って言いたいんだね
解りやすく例えると、トランポは航空母艦、ロードは艦上戦闘攻撃機、ってことだよね?

335 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/08(火) 23:30:55.54 ID:ewX1phQK.net
中華カーボンフレームに中華カーボンホイール履かせてフラットバーロード作った

336 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/08(火) 23:57:20.87 ID:BpXHwTiS.net
フラットバーってそんなによいかね?

337 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/09(水) 00:17:14.91 ID:qFD3Mx0J.net
>>334
日本語読解力に難有り

338 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/09(水) 00:39:38.56 ID:wGrwr9Nl.net
>>334
クルキチ絶滅推進派がアップを始めましたw

339 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/09(水) 01:32:15.95 ID:rIxvjgCA.net
>>334
わかりやすくねーよ。
例えるなら普通にワンボックスとスポーツカーでいいだろ。
クロスはSUVでMTBはオフロード車。ツーリングはセダンかな。

340 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/09(水) 01:34:05.05 ID:sY8MIByy.net
クロスはそんないいもんじゃない。
安物ぞろえだし

341 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/09(水) 01:42:49.87 ID:rIxvjgCA.net
>>340
街乗りしかできないオフロード車でしょ?

342 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/09(水) 01:43:30.46 ID:QXS2GIlT.net
ミニベロ→MINI
ロード→GTカー
MTB→ジムニー
クロス→アクア
ママチャリ→N-BOX

343 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/09(水) 02:04:17.89 ID:ytntQkrR.net
自転車と違って車は数百万のものを長時間駐車するもの。
自転車は日常の足として駐輪や気軽さを考慮する場合の値段帯が大きく違う。

344 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/09(水) 03:19:54.72 ID:4P5aUMAz.net
>>334
登録選手レベルならトランポ利用してる人が普通
皆が皆、自宅の近所に練習場所を持ってる訳では無いし、レース本番は自宅から遠い事がほとんどそういう意味で、空母と艦載機の喩えを出した

345 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/09(水) 06:09:21.44 ID:WvGUyxHf.net
>>285
声聞いてるとそれなりの年のおっさんっぽいんだけど
語尾に「お」とか痛いとしか言えない。
やってることもクソだし、ご愁傷様。

346 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/09(水) 08:39:14.31 ID:0Ye81/nz.net
>>334
雑誌にたくさんレーサーが載っていても、その部品構成がほとんど似たり寄ったりなので、何台見ても変り映えがしない。
ようするに、ロードレーサー以外に選択肢がなくなって、そういうものをやりたくない人は自転車趣味に入ってこない。
そして趣味人口が減り、やっている人たちは非常に『偏心の人たちばかりになる』。
日本でもヨーロッパのツールやジロは一般の新聞やテレビでやらなくなったわけですが、それは、そういうものが
『一般の人たちの興味を引くものでなくなった』と言うことがあると思う。

347 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/09(水) 08:39:32.75 ID:lJQ43Muz.net
>>334
ロードに乗ってるなら車になんか載せんじゃねェよ

348 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/09(水) 08:40:26.85 ID:0Ye81/nz.net
荷物も積めない自転車でサドルから伸ばしたところへむりやり荷物を積み。見ると多くの人が『着たきりスズメ』で着替えも持っていない。
スズメだって水浴びをして、砂浴びをして、着替えのないのを補っている。

それで、パブに入るのか?私がいたら文句を言うだろう。
『いくら銀のコーティングをしたウエアでも、何百CCも汗をかいて、それを蒸発させたような身体で、飲み食いする
場所へ入って来るな。ヘルメットの下の髪の毛と頭皮は銀処理されていないだろう。シャワーを浴びて着替えてから入れ』。

悪いけれど、尊敬すべきスタイルがない。

『プロのように走る』と表紙にありますが、向うのプロはレース中は『自転車に乗ったまま放尿する』。
降りてトイレに駆け込んで時間をロスするわけにゆかない。

たとえば、自動車で都市を走るのに、ノーメックスの耐火の上下つなぎを着て、スティッグのようなフルフェイスの
ヘルメットをかぶり、喫茶店へ入るのも、レストランへ入るのも、美術館へ入るのも、海辺で夕日を眺めるのも、峠の
茶屋で連なる山を眺めるのもそのいでたちだったらジョークだろう。
トップギアのスティッグは『ジョーク』でやっているわけですから。


本人たちは平気なのかもしれませんが、病院の中にも数日前いた。
この季節、下りるやいなや汗が噴き出してきて、頭からもヘルメットからもポタポタ汗が落ちていた。
しかも下着を着ないでいきなりレーパンでしょう。そういう格好で病室へお見舞いに行こうとする人の神経が理解できない。

自転車を趣味にするというのが、そういう乗り方をするしかないという時代なら実に不幸だ。

349 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/09(水) 09:02:27.20 ID:nX6Kf0A6.net
>>348
本気でこれを思ってるならバカ以外の何者でもないな

350 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/09(水) 09:22:25.73 ID:t46N7Mcp.net
他のスレで同じ文章を見た気がする

総レス数 1001
269 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200