2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロードバイクのホイール177

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/05(土) 23:07:27.91 ID:KjC2ykwg.net
ロードバイクのホイールを語るスレです
◇実測重量サイト
http://weightweenies.starbike.com/listings.php

◇完組ロードホイール実測重量まとめ
http://www21.atwiki.jp/partsweight/

◇5万以下のホイール27
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1488965053/

◇前スレ
ロードバイクのホイール176
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1500162023/


ロードバイクのホイール174
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1496147243/

※全スレ
ロードバイクのホイール175
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1497878102/

254 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/14(月) 13:55:50.48 ID:LDqKx+a+.net
ゾンダ君も90kgだったはずだけど自虐かな?

255 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/14(月) 14:02:36.59 ID:iUfOb7K8.net
90kgなんてロードの前に断食するレベルだな

256 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/14(月) 14:44:19.05 ID:awzUUHOM.net
>>246
サガンはボーラに今でも所属してるし、ボーラはキッチン関係のメーカなんだが
http://www.bora.com/
記念グッズがサガンのサイン入りエプロンだったりするw

こんな奴がドヤ顔でアドバイスしてるんだよな…

257 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/14(月) 14:46:22.05 ID:sYSF/rOg.net
>>246
馬鹿なの??

258 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/14(月) 14:55:49.11 ID:5RgIsuRV.net
どう見てもギャグなのに何で総ツッコミ入れてんだ?

259 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/14(月) 15:17:47.80 ID:c+nCeFSw.net
ゾンダ君連呼の盛り上げかあWWWWWWWワラ

だんねんながら ボクチンわゾンダなんて漏っていないのであ〜〜るWWWWWぷぎゃあWW

260 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/14(月) 15:20:34.74 ID:Ew8U/4YX.net
>>224
STI電動にしたところでブレーキのタッチもコントロールも紐STIと何か変わるんか?

261 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/14(月) 16:08:35.99 ID:oF/tWxn1.net
>>260
STIが紐より小さいからブレーキは握りやすいな

262 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/14(月) 16:08:51.42 ID:hQjmYVeF.net
>>258
面白くも何ともないし、素で思い込んでるとしか

263 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/14(月) 16:23:46.66 ID:7mh2W28z.net
ガイジワラワラ

264 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/14(月) 17:54:27.60 ID:c+nCeFSw.net
プププWWWWWWW
なあにがガイジダヨ事故紹介乙ンゴーーーWWWWWWWWWWW

265 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/14(月) 18:13:26.59 ID:RDe5EaSA.net
W連発の書き込みしてる奴って実際は全く笑って無いんだよね。

266 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/14(月) 18:53:07.13 ID:897HYjIV.net
W連発してる奴って凄く頭悪そうに見えるな 
実際馬鹿なんだけどなw

267 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/14(月) 18:55:39.04 ID:YxpwCLbI.net
半角大文字の時点で10年ROMったほうがいいだろうね

268 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/14(月) 19:05:49.08 ID:c+nCeFSw.net
で、あるかWWWWWWWWWWW

170cm 90KG(()()))税肉マンが喚いとルウウウウWWWWWWWWWWWWWW

269 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/14(月) 19:12:52.64 ID:EgsKhNOp.net
とりあえずNGIDに突っ込んだわ

270 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/14(月) 19:24:52.60 ID:LDqKx+a+.net
連草をNGワードに放り込んだ方が手っ取り早いぞ
3つ以下だとURLが引っかかるから4つくらいで

271 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/14(月) 19:43:58.12 ID:c+nCeFSw.net
創価創価VVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVV

272 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/14(月) 20:41:06.28 ID:3Y6oUrE+.net
BORAULTRA50ってなんでツールとかでは使われないんですか?

273 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/14(月) 20:54:19.57 ID:1Ljy7jSH.net
>>272
プロの選手はチームから渡された機材しか使えないからです

274 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/14(月) 21:20:29.75 ID:R6UUITlu.net
>>272
使われてるよ

275 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/14(月) 21:50:10.38 ID:fhl3BNEV.net
カンパ供給のところは普通に使ってるわな。

276 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/14(月) 22:19:17.69 ID:wyYfiZpg.net
>>272
キンタナ()

277 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/14(月) 22:33:58.48 ID:CLfeprUE.net
俺はTUじゃないけど、BORA ULTRA 50 CL使ってるよ。
俺が使ってるから大丈夫だよ。70km走ってave35km/h達成できたから、
まあホイールとしては合格ラインだと思うよ。ただBORAは柔らかいと感じ
る人が多いと思うから、硬いのが好きな人はコスカボとかにしたほうがいい
かもね。COLNAGO C60+BORA ULTRAでも俺は柔らかく感じる。
次買うならフルクラムのレーシングゼロカーボンにしようと思ってる。
それくらい柔らかい。ロングライド派にはBORAおすすめ。

278 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/14(月) 22:39:04.05 ID:LdEwvSv5.net
みんな喜べ、ゾンダ君のお墨付きが出たぞ

279 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/14(月) 23:22:42.76 ID:GWbHnxKM.net
zippガイツーできるとこないか?

280 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/14(月) 23:25:09.04 ID:B4fEZVBA.net
キャニオン

281 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/14(月) 23:47:15.40 ID:CLfeprUE.net
>>279
ZIPPは安いから日本国内で買ったほうが後々いいかもしれない感じじゃね?

282 :224:2017/08/15(火) 00:27:09.37 ID:LJXV4oAk.net
すまん、結局カーボン用ってのシューを使うべきなのかな?
普通のカーボンホイールなら耐熱性の問題から使うべきっていう理解だけど、9100-C24はカーボンラミネートって書かれてて、メーカー推奨がどっちか分からんのです…

283 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/15(火) 05:19:03.29 ID:z/hiHHL8.net
>>282
シマノに聞くのが確実なんじゃない?

284 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/15(火) 05:27:00.45 ID:YSPj+5zf.net
ググれば1分で分かりそうだが、グーグル知らないのかしら?

285 :224:2017/08/15(火) 06:06:16.53 ID:LJXV4oAk.net
>>284
30分調べてもわからなかったよ…

286 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/15(火) 06:19:00.26 ID:sG5eoK+P.net
>>285
じゃあねーよ死ね

287 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/15(火) 06:22:16.27 ID:K9gvm5LC.net
アルミリムにカーボン用シューを使おうと思う意味が分からん

288 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/15(火) 06:48:32.45 ID:Su5VBRk8.net
>>282
そのホイールはアルミホイールですわよ

289 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/15(火) 07:00:19.06 ID:YSPj+5zf.net
もう諦めてディスク用ホイールにしようぜ
シューで悩むこともなくなる

290 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/15(火) 07:07:21.43 ID:GM2b+t0Z.net
それはそれでメタルかレジンかで悩むようになる

291 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/15(火) 07:11:43.48 ID:YSPj+5zf.net
お前はそこで乾いていけ

292 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/15(火) 07:56:14.70 ID:v5oOxZQS.net
  |  ,;⊂⊃;,、
  \ (´・ω・`)
    (|   |)::::
     (γ /:::::::
      し \:::
         \

293 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/15(火) 09:03:41.36 ID:tPxY9BK+.net
>>290
レジンの選択肢は無いっすね

294 :224:2017/08/15(火) 10:12:40.93 ID:LJXV4oAk.net
>>288
まじ!?中の人??
参考までにアルミと判断した方法(?)教えてもらえまいか。

295 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/15(火) 10:14:23.23 ID:SDCdiWVU.net
何言ってんだコイツ

296 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/15(火) 10:31:34.94 ID:i8wYY10+.net
こういうのが偉そうにレスしてるスレですので、レベルはお察しくさい!

297 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/15(火) 10:36:29.45 ID:SDCdiWVU.net
お前も何言ってんだ

298 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/15(火) 11:05:28.11 ID:A2LbvtxX.net
>>294
ソレハアルミホイールデス
Google

299 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/15(火) 11:24:25.87 ID:3bus3JEN.net
>>294
お前はチョコがかかっているアイスをチョコレートと判断するのか?
一般にはアイスと認識される

300 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/15(火) 11:32:39.07 ID:s5Er+w6B.net
ガチでアホなのか、釣りのつもりなのか
ここまで予想の斜め上をいかれると俺自身も混乱してくるわ

301 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/15(火) 11:41:06.94 ID:027lu7iI.net
ここにいる奴って普通にAV30km/hで走れるんだよね?
それより遅かったら幻滅なんだけど・・・

302 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/15(火) 11:45:00.89 ID:eDGQSnvX.net
>>301
当たり前だろ
ちょっと練習した初心者でさえ出来るんだから

303 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/15(火) 11:56:00.56 ID:MbrqNO1s.net
>>301
信号待ちがなければ、AV30km/hは簡単だが
都内で交通法規を厳守すれば、AV30km/hは無理

304 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/15(火) 12:07:05.41 ID:gETZiM6B.net
>>301
山岳地帯なので、28.8km/hがやっとですお…

305 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/15(火) 12:29:07.62 ID:+g3Ugv06.net
>>294
ブレーキシューが当たる場所が、カーボンかアルミかで判断します。



baka晒しage

306 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/15(火) 12:35:19.80 ID:INTA77x8.net
>>301
ダム湖周辺とかの集会路なら誰でもいける数字だろ

逆に街中じゃ、バイクじゃないと無理だと思う
チャリは

307 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/15(火) 12:36:06.03 ID:027lu7iI.net
>>302
av30km/hというのは20kmそこそこを走るときの平均じゃなくて100km程度のランを想定してます。
>>303
信号待ちね・・・仕方ないですね・・・。
>>304
山岳でそれは凄い

308 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/15(火) 12:47:27.29 ID:i8wYY10+.net
>>307
公道でレースでもないのに「100kmの距離でAve30km/hマークできる」のはチャンピオンクラスで走れるレベルの人。
田舎で信号がほとんどない周回路みたいなところをぐるぐる回れば達成できるけど、少なくとも東京近郊では無理がある。

309 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/15(火) 12:49:54.48 ID:IfUyyX4e.net
そもそも勾配や風向、信号の多さ、タイミング、気温から湿度まで
条件次第でいくらでも変わるのに、100kmでの平均速度とか頭悪い質問
人と比べたいならFTPでも聞けよ

310 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/15(火) 12:52:40.64 ID:027lu7iI.net
なんだよ、風とか気候ぐらいで30km/h割る程度のやつがホイール拘ってんのかよw

311 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/15(火) 12:56:57.76 ID:SDCdiWVU.net
パワメ持ってない奴にパワーの話をしても通じないだろ

312 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/15(火) 13:05:16.03 ID:sDxQ2C7u.net
夏は暑さで出力が2割前後ダウンすることも知らないの?

313 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/15(火) 13:10:44.49 ID:i8wYY10+.net
>>312
それも人によるだろうw
俺はGC読みでFTP268W(体重60.5kg)だけど、都内を普通に走っててアベ30超えることはほとんどないな。
環境によって随分変わるので、地方なら呉-岩国間や広島-三次間なら34km/hまでは行く。
都内は無理。

314 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/15(火) 13:13:26.22 ID:DYWOuyfo.net
夏は空気抵抗が下がるから同じ速度の維持に必要なパワーが真冬に比べて7パー位低いって聞いたことならある

315 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/15(火) 13:17:14.00 ID:MbrqNO1s.net
都内の通勤でアベ25が精一杯

316 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/15(火) 13:17:44.42 ID:Qiqy8Nar.net
盆栽ヤーでもホイールこだわってる奴もいるだろうし好きにすれば?

317 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/15(火) 13:39:07.70 ID:bsGc5/DB.net
浦安~ヤビツ往復で28km/hかな。

318 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/15(火) 13:47:55.27 ID:NfZTcuAh.net
>>310
俺は32〜34程度だから、木を見て森を見ずにならないようにな。

319 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/15(火) 14:17:47.08 ID:rdd1/L6J.net
パーマネントサーキットなら30くらい頑張れるかな
都心では自殺行為だが

320 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/15(火) 15:30:07.14 ID:FtwRR3hD.net
>>204
あれいちいちねじ込むのめんどいじゃん。

321 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/15(火) 17:23:10.16 ID:dvOZD+yN.net
コースが決まってないアベレージって何かの指針になるの?
アベ35kmとか言われてもルートが良かったんだろとしか思わないし20kmと言われてもルートが悪かったんだろとしか思わないしマジでなんの参考にもならん
大体、土日の都内近郊だと車でも30km/h付近だぞ

322 :224:2017/08/15(火) 17:26:14.99 ID:LJXV4oAk.net
>>305
マニュアル見て確認できました。スレ汚し失礼…
http://imgur.com/a/IOSQb

323 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/15(火) 18:17:40.68 ID:SDCdiWVU.net
>>322
現物見れば1秒でわかるだろ
これから買うのか?

324 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/15(火) 18:52:24.49 ID:uXrXfWu4.net
このホイールなかなかカッコイイね
買わないけどw

https://www.youtube.com/watch?v=D7WmQs6dJ_k

325 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/15(火) 20:18:42.86 ID:yB5wp6bj.net
みんな自己顕示欲が強いな

326 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/15(火) 20:19:57.19 ID:UZPc7tiQ.net
ホイールの話してくれないんだ

327 :224:2017/08/15(火) 20:29:53.05 ID:LJXV4oAk.net
>>323
現物見ても確信が持てなかった。カーボンラミネートってのが何者かよくわかってなかったんだ…

328 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/15(火) 20:31:24.90 ID:lXVaZSKA.net
>>327
自転車に乗る資格なし

329 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/15(火) 22:06:48.39 ID:YSPj+5zf.net
>>328
お前も目くそ鼻くそだろw

330 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/15(火) 22:13:09.90 ID:i8wYY10+.net
ゲリクソに失礼だろ

331 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/15(火) 22:16:09.12 ID:YSPj+5zf.net
ゲリゲリゲリクソ

332 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/15(火) 22:32:44.87 ID:i8wYY10+.net
まぁクソ界のエリートはクソ森なんですけどね

333 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/15(火) 22:58:18.43 ID:xLP+pN2S.net
おどりゃあ

334 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/15(火) 23:02:45.72 ID:l8XJzB8h.net
カーボンかっこいいよね

でも使いづらいからM向けだな

335 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/15(火) 23:07:09.95 ID:IMwMzTCK.net
夏になると毎年こうなん?

336 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/15(火) 23:11:25.56 ID:YSPj+5zf.net
>>335
お前みたいにホイールの話できない奴が多いからな

337 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/15(火) 23:55:52.31 ID:ElzS7FWS.net
カーボンラミネートって何か意味あんの?

338 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 00:04:46.41 ID:jW7vSFPt.net
>>336
お前に言われたくないな、面倒臭いが6回のレス見たわ。

339 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 00:22:47.23 ID:jW7vSFPt.net
>>337
安くて軽くて黒くて雨でも止まりたい人には意味あるかもよ。

340 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 00:28:40.07 ID:jBwEfnMU.net
>>337
お互いのいいところを合わせ使える
お互いの悪い部分を打ち消しあえる
お互いの悪い面が出てしまう

どれかじゃない?

341 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 01:27:16.35 ID:cXkfRLlU.net
roval のSL45使ってるよ高ハイトリム乗りたいけどフルカーボンは心配って人にはいい雨でも余裕で乗れるし9100c24なんかは軽いのがいいけどブレーキ面がアルミがいいって人向け
ガチレーサーから見たらお遊びにしか見えんかもね

342 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 01:32:12.54 ID:WZI+Q+QI.net
アルミローハイトでは空力面で不利だし、剛性もいまいち
アルミのディープハイトは重すぎて論外
カーボンのディープホイールは、チューブラーなら問題が殆どないが、クリンチャーだと熱やリム強度に不安が残る上に、重量もそれほど軽くない
それならビートを受け止める部分と、ブレーキ面だけはアルミのままで、カーボンのカウルをかぶせてハイトを増やせばいい

という理屈で誕生したのがカーボンラミネートのディープホイールでしょ?
ディスクホイールが本格的に普及したら、多くの前提が崩れ去るよね

343 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 01:34:18.21 ID:NnuG5wN7.net
>>341
ホイールより改行や句読点を覚えるのが先だな

344 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 01:36:03.66 ID:NnuG5wN7.net
>>342
分かりやすい
やはりこれからはディスクのカーボンクリンチャーだな

345 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 01:38:34.97 ID:zOnSZ1f2.net
これいつの話よ

346 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 01:43:18.58 ID:uM3nLo1M.net
ビードのことビートとか言ってる時点で、初心者が頑張って調べたんだなあとしか思えない

347 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 01:49:36.35 ID:w3FrYJGx.net
すぐそうやって煽る

フルカーボン自体アマチュアが使うのに向いてない 値段とか耐久性とか

348 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 01:51:28.81 ID:NnuG5wN7.net
震えるほどビート

349 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 01:53:33.87 ID:NnuG5wN7.net
99パーセントはアマチュアやん

350 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 01:57:57.37 ID:tAZViWHT.net
100人に一人なんてプロになれるもんか

351 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 01:59:25.32 ID:zOnSZ1f2.net
例えばボラワンとか名前の通ったホイールでブレーキを掛けすぎてリムが破損したって聞いたことがないな
破損報告はレースで落車に巻き込まれたとかその類ばかり

352 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 02:03:17.04 ID:JBcXDmxZ.net
クリキンよりゴキソじゃね?

353 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 02:03:27.90 ID:w3FrYJGx.net
ざっと調べた感じリム破損は中華カーボンが8割ぐらい占めてるな レイノルズも少なくないみたい

354 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 02:09:26.56 ID:CnPsysYd.net
予算20万以内でカーボンディープリムホイールって買えますか?
条件はウィグルなどの激安通販ではなくプロショップで買う場合の値段で
中華製ではなく、ベアリングがセラミックでリムハイトが40〜50以内
これらの条件を満たしているホイールはあるでしょうか

総レス数 1001
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200