2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロードバイクのホイール177

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/05(土) 23:07:27.91 ID:KjC2ykwg.net
ロードバイクのホイールを語るスレです
◇実測重量サイト
http://weightweenies.starbike.com/listings.php

◇完組ロードホイール実測重量まとめ
http://www21.atwiki.jp/partsweight/

◇5万以下のホイール27
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1488965053/

◇前スレ
ロードバイクのホイール176
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1500162023/


ロードバイクのホイール174
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1496147243/

※全スレ
ロードバイクのホイール175
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1497878102/

364 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 08:33:26.37 ID:b1iAlhJN.net
でもBORAは3年しか持たないから・・・

365 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 08:38:22.24 ID:KMzFczLU.net
>>364
ええ。。。まじで?じゃあ後一年しか持たないのか。。。

366 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 08:39:17.73 ID:KMzFczLU.net
じゃあ次はレーゼロカーボン買うかな!

367 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 08:41:08.81 ID:4gOicdS+.net
>>364
十年くらい使ってるやつおるで

368 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 09:09:33.98 ID:ROOjQfbc.net
>>337
・フルアルミよりもちょっと軽く出来る
・技術力の誇示(初期はたまに割れたけど)
・それらによる商品価値向上
・何作ったって買ってくれる

369 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 09:15:42.51 ID:ROOjQfbc.net
>>361
メーカー製品では高耐熱樹脂が一般化したから熱に関しては以前よりは安心できるようになった。
それでもたった60℃マージンが出来ただけなので、ブレーキかけっぱにする「ゆっくりダウンヒル」は危険。
コンシューマ向けの中華リムなんかにも高耐熱樹脂はあるけど、高価になるのであまり旨味はない。

問題なのが、座屈を恐れたのか知らんけどワイドリムの流れが強すぎること。
ただでさえ軽くしたいのに、1mmアップでも結構重くなるのできつい。
これって軽く出来ないのを”ワイド”という付加価値を作ってマスキング(誤魔化)してるんじゃねーのって思う。

370 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 09:27:33.83 ID:StL9vkTY.net
某大人の自転車部では毎週のようにカーボンリム破損報告が上がってるぞ
それをみてリムブレーキの間はアルミクリンチャーでいいやと思った次第
別にレースにでるわけじゃないし、車体保全に極端に神経使うのもちょっとな

371 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 09:27:50.59 ID:lhsQocnS.net
違うね

372 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 09:28:33.59 ID:lhsQocnS.net
>>369

373 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 09:32:53.28 ID:LbHFWS1b.net
ナローリム&25C最強

転がりが良くなって、重量増は極小
空力?プロじゃあるまいし、瞬間で速度出せても巡航はどうせ無理

374 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 09:35:07.88 ID:WZI+Q+QI.net
ナローリムでも空力がいいロルフ最強ってことで

375 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 09:39:48.47 ID:KMzFczLU.net
ワイドリムの一番感じる利点はコーナリングとかグリップの向上かなぁ
うわ俺こんなにコーナリング上手かったっけ?って思った
転がり抵抗とかは正直わからんw

376 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 10:06:07.05 ID:ROOjQfbc.net
>>371
批判俺かっけーですか

377 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 10:34:37.30 ID:09IKnhHC.net
7月末から毎週W乗鞍やってるけど俺のカーボンクリンチャーは全く問題無いな

378 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 10:37:33.52 ID:4gOicdS+.net
>>370
そりゃレースに出なけりゃフルカーボンなんかいらんやろ
でもディープリムは欲しいからアルミ+カーボン

379 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 10:39:00.52 ID:n7uJLX8t.net
もう高齢だし、ワイドリムに25cなんて回し切れない貧脚だから、
ナローのレースピ35買うよ。TUのコルサ23cでグリップ
乗り心地とも満足してるから。

380 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 10:42:07.69 ID:4gOicdS+.net
>>379
TUで23ってワイドやん
普通は21

381 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 10:59:51.95 ID:Wqw8iONC.net
アルミホイールはリムの丸い凹みで消耗具合わかるけど、カーボンリムは見た目の変化ない限り大丈夫なのでしょうか?

382 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 11:05:44.81 ID:8PN3taZz.net
むしろ練習なら安重ホイールの方が鍛錬になるだろ

383 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 11:07:58.58 ID:n7uJLX8t.net
>>380
俺も以前はそう思ってたんだけどさ。
今公式ではレースピは23c以上が推奨なんだよな。
レーシングライトだけ21cのみ。

384 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 11:10:48.12 ID:4gOicdS+.net
>>383
23以上推奨って思いっきりワイドリムやん ナローちゃうやん

385 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 11:47:08.30 ID:67Whx18G.net
enve3.4×ゴキソクライマーハブの組み合わせってどう?

386 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 12:08:57.88 ID:lUjPCgmr.net
>>385
良いぞ、最強、買いたまえ

387 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 12:21:22.85 ID:60tJitMG.net
>>385
いくらすんねん70オーバーか?

388 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 12:37:12.34 ID:Vng80wXu.net
>>385
おめ!いいホイール買ったな!

389 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 13:10:31.03 ID:xKMQLuLU.net
>>342
すでにENVEがリムブレーキ版よりディスクブレーキ版の方が100g軽いリムに仕上げてるもんな

390 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 13:41:37.10 ID:67Whx18G.net
>>388
まだ買ってないが

391 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 14:20:37.50 ID:kqx5q857.net
サクラホイールてどうですか?

392 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 14:21:23.47 ID:kqx5q857.net
ビジョンのメトロン40とサクラホイールで迷ってるので、、、

393 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 14:22:23.56 ID:WvWrj9IB.net
メトロン40にしとけ

394 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 14:56:51.13 ID:rjLjQdNu.net
某フルクラムの転売屋のHPで来年度モデルの話が出てるね

395 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 16:52:57.85 ID:sg2s4KLB.net
ニセコGFを独走で圧勝したsacraホイールに間違いない!

396 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 16:54:41.52 ID:WzhUoMee.net
vision metron 40 tubular持ってるけど何の特徴もないので55を買えばよかったと思ってる

397 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 18:01:44.98 ID:lD/XGbhp.net
>>395
富士ヒルでLightWaightやCCUをも蹴散らしたのむラボホイールも捨て難いゾ!

398 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 18:03:58.15 ID:eIR3/0Bt.net
>>394
あの転売屋ってガチで自治区とかベラチで購入して売ってるの?
それにしては利幅ほとんどなさそうだけど

399 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 19:32:56.35 ID:HdczmcaB.net
商品が届く過程がたまらんのじゃよ

400 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 19:51:21.59 ID:vFPh3NG7.net
転売にしては安いな
あれでは儲からないだろう

401 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 21:57:10.42 ID:9J3U6+gw.net
みなさんアドバイスありがとうございます。田舎だとvisionもサクラも見かけなくて、、

402 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 22:05:44.10 ID:8jkQl2Pd.net
>>385
すごいな70万超えのホイールなんて買おうとも思わないや俺は!
すごいぞ君!インプレ楽しみにしてるぜ〜!

403 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 13:58:52.98 ID:BpecVRF4.net
カンパ専科
マグックマート
フルクラムフィールド
全部同じ?

404 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 15:09:37.97 ID:tHPyZIMQ.net
同じ

405 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 15:22:25.24 ID:av+bDV4D.net
カンパカンパニーにしないのかよ

406 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 15:29:20.82 ID:Vd98FrdS.net
死ねばいいけど本業が別にあっての副業なら良さそうだな
大量に注文入るわけでもなさそうだし

407 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 15:41:39.48 ID:H2G1GDMh.net
実店舗あるところが名前変えてネット展開してるんでしょ。

408 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 15:54:18.80 ID:1yA0OtN6.net
店名変えた方が分かりやすいし、何が悪いのか分からん

409 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 16:32:25.30 ID:Cu9UHovC.net
カンパフルクラムは判らんがマビックは海外から仕入れた物を売ってるんじゃね
アメアと取引した物を通販で売ったのかバレたら取引してくれなくなる
まあ簡単にバレるもんじゃないけど一応シリアル管理してるからな

410 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 17:24:39.71 ID:6eZ8RpaN.net
シリア○管理かぁ

411 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 17:40:51.55 ID:12+aOFzt.net
ENVEのホイール欲しいんだけど、DTスイスとかクリキンってハブ性能はいいの?
これまで完組みでハブは自社製のメーカーばっか買っていたからハブの良しあしがようわからん

DTはRovalとかも採用してるけど、FFWDにも採用されていたからなんか悪いイメージがある

412 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 17:47:58.13 ID:WIF/fghY.net
>>411
性能という観点で言えばハブ外面のフランジ幅やPCDなどの設計にほとんど依存するので、DTとクリキンは
その点は良くはないが悪くないというレベル。
ROVAL完組のハブはDT製(上位だけな、下位も似てるけどノバテック委託製造)とはいえほとんど専用設計
みたいなもんなので比較にできない。いずれにせよアレは設計も出来上がったものもいまひとつ良くないけど。

まぁ、まず一番に良いリムがあって、次に設計が良いハブ、最後にスポークの選定になるのでなんともいえませんえん。

FFWDに文句つけるなよ。安売りしたから安い奴が文句つけただけで結構いいメーカーだぞ。

413 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 18:06:06.34 ID:s2vxhxm1.net
DTやクリキンのハブがどうしても嫌ならゴキソハブで組んでもらったら?
まあデュラでもカンパでもいいが

414 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 19:26:25.21 ID:12+aOFzt.net
>>412
なるほど
リムは一流、ハブは二流か

>>413
せっかくリムは軽いのにあんな重いハブいやだ

415 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 19:38:47.14 ID:82fPZnQG.net
そもそもENVEのリムとゴキソハブで組めるのか?

416 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 19:54:29.47 ID:s2vxhxm1.net
>>415
http://boncycle.exblog.jp/25837850/

417 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 19:56:31.00 ID:BpecVRF4.net
ボラワン50ではしってきた
35キロあたりからスルスルとのびていくと
書いてあったがそもそも平地でも30キロしか
出なかった

418 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 20:26:50.60 ID:1yA0OtN6.net
>>416
これいいな
次買おう

419 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 20:34:27.44 ID:Z9/5poCM.net
>>416
今ならP5X買う方が安そう

420 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 21:47:55.05 ID:Oz7LaCj8.net
>>416
ありがと。良い記事だった

421 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 23:52:11.89 ID:IBQzYQIR.net
>>416 最高の機材からの糞みたいなレースリザルトで笑うわwww

422 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 23:56:30.72 ID:WIF/fghY.net
gokisoのカスタムカラー3万円もとるんか。。。
そもそも実質受注生産で、ゴキソがアルマイト出すときにアップチャージゼロで色指定するだけやん。ボッタすぎる

423 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/18(金) 00:02:40.11 ID:4vdqy4Yn.net
>>421
バイクコース見たらほぼ平坦で結構なスピードコースだね。TT車なのにアベ33ってちょっとカスいかも。
まぁ普通のトラにとってのバイクパートってのは休憩&食事パートだそうなんでなんとも。
BONT ZERO使ってるあたり、機材だけは思い切り背伸びしてるんだな。

424 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/18(金) 00:08:01.89 ID:/qVYCHzF.net
DIMONDはKONAのバイクパート1位になるくらい良いバイクなのに平均時速33km/hはカス過ぎる

425 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/18(金) 00:15:46.58 ID:t7t22uwp.net
高いと思うなら色指定しなきゃいいだけだし

426 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/18(金) 00:22:48.24 ID:pM5UFyDt.net
>>423
>>424
お前らがトラの何を知ってるのか、アベレージ33で遅い遅い語ってるが、まだ機材変更してすぐの大会一発目だし、記事読まずに数字だけの頭でっかちになってるんじゃねぇの???

427 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/18(金) 01:21:31.81 ID:g/YeP0RE.net
クソみたいなチャリでクソみたいなリザルトの奴が僻みで書いてんだろ
負け犬の遠吠えやな

428 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/18(金) 01:30:15.69 ID:izGV+vRQ.net
好きな色のマジックで塗りつぶしせばいい

429 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/18(金) 03:30:08.76 ID:/qVYCHzF.net
>>426
本人乙

430 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/18(金) 03:35:23.43 ID:g/YeP0RE.net
>>429
落ち着けカスw

431 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/18(金) 03:40:57.82 ID:PSybf192.net
あらら、このスレで宣伝するつもりが客が叩かれてってパターンかな?
サクラの再来www

432 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/18(金) 04:57:22.27 ID:jKjMvvi/.net
へーすごいね 位にしか思えん

433 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/18(金) 05:42:34.51 ID:OUJow1WD.net
AV33とか鉄下駄履いたクロスでも余裕とか言ったら怒られるかな?

434 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/18(金) 05:49:38.24 ID:rDeG0Vdu.net
>90kmの間、疲労をほとんど感じず、あっという間に終わってしまったという感じでした
>正直、もっと走っていたかったぐらいです。180kmもいけるかもと思っています
>90km走行中、登り以外の平坦や下りは流し程度のペダリングしかしておりません
>心拍も150以上にはならないようにリラックスしておりました

とか余裕アピールしてるしさすがにもっと速いのでは
大会で余裕かます意味が分からんけど

435 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/18(金) 05:53:22.62 ID:Lei23W2+.net
トライアスロンレースでしょ?
バイク90.1kmの他にスイム1.9km、ラン21.1kmがあるんだぞ

436 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/18(金) 05:58:27.17 ID:g/YeP0RE.net
トライアスロン知らないアホ多すぎw

437 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/18(金) 06:14:15.52 ID:l/Es25l/.net
アイアンマン知らんのか
ODでav33kmを馬鹿にされてるならまだしも

438 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/18(金) 06:19:50.45 ID:g/YeP0RE.net
貧乏人が嫉妬に狂って揚げ足取ろうと必死なかんじですなぁ

439 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/18(金) 06:24:44.94 ID:l/Es25l/.net
https://www.multisportaustralia.com.au/home/results?c=1&r=6106&e=1&cul=ja-JP&cat=All&gdr=Male
セントレア70.3のリザルトな
よく知らないのに煽ると恥かくぞ

440 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/18(金) 06:31:57.05 ID:g/YeP0RE.net
バカにするなら大会で同等レベルの実績ないとねぇ
追い風下り坂で一瞬40キロの奴が本気で40キロ巡航余裕っしょとか言ってるからねw
少なくとも同じの買える金ある奴は煽る必要すらない

441 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/18(金) 07:05:11.30 ID:vs747fUd.net
あと一般公道は、車が横を通り過ぎるたびに強烈なアシストをしてくれてるという事実を認識したほうがいいね

442 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/18(金) 07:17:58.43 ID:OUJow1WD.net
すげー擁護だなwww
ステマのバイトか?

443 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/18(金) 07:18:18.56 ID:g/YeP0RE.net
朝釣りです

444 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/18(金) 07:40:52.31 ID:l/Es25l/.net
>>442
恥の上塗りw

445 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/18(金) 07:41:29.75 ID:g/YeP0RE.net
>>442
恥の上塗りwww

446 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/18(金) 07:48:57.91 ID:g/YeP0RE.net
33とかクロスで余裕っしょ(キリッ

マジかっけーwww

447 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/18(金) 08:18:51.91 ID:Vs6xA7F5.net
ぜひログを見てみたい。もちろん距離90km以上な

448 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/18(金) 08:26:47.04 ID:jW9LZQWK.net
そもそもトライアスロン経験者がほぼいないであろうロードバイクスレで
トライアスロンの記録について語ることに意味があるのか

449 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/18(金) 08:38:24.00 ID:t7t22uwp.net
クロスでもとかいいつつクロスしか持ってなさそう

450 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/18(金) 08:42:38.98 ID:l/Es25l/.net
>>448
DHバー禁止とかあるしロードバイク使ってる人も多いよ

451 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/18(金) 08:58:39.39 ID:TMjczaAa.net
>>439
トップの選手バイクでアベ41かよ。ばけもんだな

452 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/18(金) 09:46:15.28 ID:Zw3yB9/V.net
プラス要因
TTバーの威力は絶大
ほとんどコーナーや上りがない
コースが狭いと否が応でもドラフティング状態
マイナス要因
スイム直後は頭フラフラ
トランジットタイムはバイクに入る
バイクで終わりってわけじゃない

453 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/18(金) 09:58:19.36 ID:Dz6j9rde.net
色々抜きにしても盆栽は悪評がたえないね

454 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/18(金) 09:58:45.45 ID:l9Unl0G1.net
>>442
はよ。ログうp

455 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/18(金) 09:58:51.91 ID:GSL575Jr.net
ジャイアントのSLR1とレーゼロ17とどう使い分けるか…
ヒルクライムレースはSLR1、普段使いはレーゼロかな?

456 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/18(金) 10:15:59.15 ID:vcfHKrS8.net
普段使い用にカーボンクリンチャー欲しいけど
クワトロカーボンかprime RP50どっちがいいですかね
平坦メインでシャマルとboraone50tu持ちです

457 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/18(金) 10:23:57.45 ID:f/xJ75ar.net
そらBORA ONE 35CL一択よ

458 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/18(金) 11:01:33.09 ID:vcfHKrS8.net
やっぱboraですか
予算オーバーだから冬のボーナスまで我慢しようかな

459 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/18(金) 11:08:02.17 ID:vr3cAp7C.net
Bora (どちらか) 50 wo のみで普段使いしてる人っていますか?

460 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/18(金) 11:11:46.38 ID:oLb+1JRK.net
>>459
います
さて返答はしたぞ
次はお前の番だ答えろ!

461 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/18(金) 11:49:01.86 ID:vr3cAp7C.net
>>460
Bora50持ちやけど、どうも山行く時はフロントをアルミに変えてしまう。

462 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/18(金) 12:03:55.15 ID:9UasPQHT.net
ぼら50は風に弱い

463 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/18(金) 12:05:44.42 ID:9UasPQHT.net
>>461
なんでフロントだけ?

464 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/18(金) 12:12:59.70 ID:vr3cAp7C.net
>>463
下りでカーブ直後に赤信号+車渋滞に出くわして、雨天急停止考えたらフロントはアルミの方が安心かと思った。リアは面倒だし山までの平坦楽しむため。

総レス数 1001
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200