2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロードバイクのホイール177

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/05(土) 23:07:27.91 ID:KjC2ykwg.net
ロードバイクのホイールを語るスレです
◇実測重量サイト
http://weightweenies.starbike.com/listings.php

◇完組ロードホイール実測重量まとめ
http://www21.atwiki.jp/partsweight/

◇5万以下のホイール27
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1488965053/

◇前スレ
ロードバイクのホイール176
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1500162023/


ロードバイクのホイール174
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1496147243/

※全スレ
ロードバイクのホイール175
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1497878102/

528 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 00:22:06.36 ID:VX3MGGwH.net
>>516
俺はあのバルブパッキンあきらめたよ。外した。
外してても問題ないから気にしない。他のBORA使いの人も外してるんじゃない?

529 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 00:22:57.33 ID:tWsNaNbL.net
http://www.cyclowired.jp/tag/term/4949

530 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 00:23:53.21 ID:2PSfrGa0.net
Prime買うならクアトロカーボンでいいような

531 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 00:24:17.36 ID:n/PnTl78.net
>>527
トニマルさんがJET使ってるだろうがカスが

532 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 00:39:10.30 ID:Qt4FL0qL.net
>>528

はしるとカンカン音言わないか?

533 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 00:51:52.88 ID:VX3MGGwH.net
>>532
鳴らないね。BORA ULTRA 50 CLで、タイヤはコンチGP4000s2、チューブはミシュラン
AIRCOMP60mm。

鳴ったら、テープで止めるとかの対策をすればいいのだろうけど、俺のは鳴らない。

534 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 04:24:36.37 ID:f+pgvq1p.net
俺のは普通に着けたままだけど、固かったな。
あれぐらい固い方がすぐ抜けるよりはマシかな?とは思うが、製品精度に問題があるのかもね。
バルブ側かもしれないけど。
(TUはコンチコンペ22mm)

535 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 05:29:07.20 ID:YsXqymNk.net
あのスリーブは入れる方向があるよ

536 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 05:40:44.04 ID:KkMWv5ep.net
>>529
リンク先見て思い出した
カワシマにメリダの新型に現行と柄の違うSPEEDツイてるけどあれ2018モデル?って聞いたらあれはメーカーOEMでうちとは関係ないと回答来たんだよなあ
まだ発表されてない2018モデルが同じ柄だったら文句言ったろ

537 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 08:23:46.92 ID:fdvGE62g.net
>>536
あれ2018モデルのロゴだろ?

538 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 09:10:42.05 ID:BCWyIpWG.net
>>528
普通に使えてますがな

539 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 10:38:16.95 ID:PiaRYUvO.net
カンパのシロッコから乗り換える予定なんですが、ネットのインプレはだいたい見回って候補としてはシャマルウルトラかレーゼロです。
この二つのホイールは性能体感できるレベルでしょうか?

540 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 10:40:59.48 ID:vC/ncL3q.net
>>539
シロッコなんて鉄下駄からならゾンダでもレー3でも乗りゃ分かる。

541 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 11:07:13.72 ID:8iAKT1V9.net
俺は入れる順番間違って入らないと小一時間悩んだ過去がある

いまだに毎度間違ってやり直す

542 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 11:18:52.98 ID:/ut4Vxpn.net
下ネタはやめて

543 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 13:08:04.17 ID:KkMWv5ep.net
>>537
だと思うよね?
でもカワシマからはそういう回答だったよ
実際としては日本にまだ2018モデルが入荷していないし情報ももらってないから誤魔化す為にそう答えただけだろうけど

544 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 15:00:21.58 ID:tfxDKTiq.net
>>543
でもフルクラムはメリダに専用デザインのやつを供給してるじゃん

545 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 15:57:00.48 ID:9D05dxrs.net
>>539
悩んだら一番高い奴買っとけ 間違いない

546 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 16:04:53.44 ID:0iLS1PP5.net
>>516
入らんからほんの少し削ったよ。

547 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 20:49:36.37 ID:Qt4FL0qL.net
カーボンリムのブレーキかけた時の
シュルシュル音はどうしようもない?
キーとかいう甲高い音は鳴らないんだけどね

548 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 20:51:16.67 ID:eEeXi2dt.net
ディスクブレーキに
する

549 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 21:16:18.04 ID:cucWPi5P.net
>>547
コレ使うとブレーキ音気にならなくなるよ
http://amzn.asia/hr4YUMu

550 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 21:29:21.30 ID:qTQy8oXF.net
>>549
そんなのどうやって使うんだよ

>>547
マジレスするとこれがオススメ
http://amzn.asia/a4ebVRX

551 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 22:06:46.33 ID:b8Se67Yn.net
>>539
シャマルウルトラ → シャマルミレ
レーゼロ → レーゼロナイト

真っ黒になるとカッコ良さもアップするから、どうせなら。

552 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 22:52:27.32 ID:bcHTmNQc.net
シャマルに投資するくらいなら鯔とかそれこそプライム買えよ。
シャマルってカンパのアルミクリンチャーの最高峰ってことになってるけど、アルミの中で上の方なだけだし
キシエリやゾンダの方が圧倒的に扱いやすい。
みんな箪笥の肥やしにしちゃってるんだからさ、割り切ってキシエリクラスにするか、カーボン買うほうがよっぽどいいで。
もちろん両方持つに越したことは無い

553 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 22:57:48.67 ID:5hTq1Gh8.net
レース用ならともかく普段使いしようと思ったら、下りでちょっとブレーキかけっぱなしただけでオシャカになるような貧弱なホイール買いたくないですし
交互にブレーキ?なんで制動の安全性を犠牲にしてまで熱対策しなきゃならんの?って感じ

554 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 22:57:56.53 ID:nl6xkcKj.net
5年ぶりにホイール見直そうと今日一日検索しまくったけど高くなったねぇーー
当時鰡1も10万切りそうな勢いでしたしアルテとかと3万代でしたよね〜
レーゼロ無印8.5万てのが候補かなぁ。wiggieの。

555 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 23:02:43.74 ID:sYKEmAGT.net
アルミで食いつないでディスクが普及したらカーボンクリンチャー
これて決まりよ!

556 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 23:08:56.00 ID:rKC6iSZ2.net
アルミで食いつなぐとかって人はディスクのコスパについては気にならんのだろうか

557 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 23:11:41.37 ID:bcHTmNQc.net
>>553
ヒルクライベントの下りに使わないこと、あとはシューさえ間違わなければ普通は壊れないから安心しろ。
アルミスポークの車輪だってスポークちょっと引っ掛けただけでオシャカになるんやで。
しかもレーゼロ・シャマルのリム素材は他と少し異なってて摩耗が早い。とりわけ雨天で使うとガビガビや

558 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 23:12:39.69 ID:sYKEmAGT.net
>>556
コスパええで

559 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 23:15:17.12 ID:GE2bWU6Z.net
コスパと使う金額の高い安いは別の話だろうに
短期的にしか見れないなら古いシステムをずっと使ってりゃいいかもね

560 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 23:16:41.37 ID:xvYIombM.net
おまえらが買い換えてくれればワイに中古が回るんや

561 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 23:18:31.60 ID:sYKEmAGT.net
>>559
せやな

562 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 23:19:25.92 ID:5hTq1Gh8.net
>>557
ロングライドしてれば長い下りなんていくらでもあるし、ちょっと減速するだけで済むレースと違って公道では坂の途中で止まらざるを得ないシーンだって多々あるわけだが、そのたびに熱に気を使って停止線をオーバーするのか?冗談だろ?って話
スポークひっかけたら死ぬのはどんなホイールだろうと同じ(スポーク数によって致命度が違うだけでどうせ組み直し)

563 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 23:21:24.70 ID:GE2bWU6Z.net
>>558
てかIDよく見りゃageガイジかよ…
長い目で見るとディスク車の方がコスパ含めてメリットが多いのは事実だが
お前はディスク車なんて持ってねえんだから偉そうな事書いてんじゃねえよ
大人しくエスケープに乗って荒サイでダイエットしてろ

564 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 23:23:05.08 ID:Kp2EkrOa.net
ID:sYKEmAGTはゾンダ君

565 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 23:23:55.58 ID:ASik0afo.net
唐突に辛辣になってて草生える

566 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 23:28:55.73 ID:sYKEmAGT.net
>>563
負けると中傷に走るとは相変わらず幼稚ですなw

567 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 23:30:02.22 ID:sYKEmAGT.net
あと元の書き込み見て俺がディスク持ってると思うなら頭悪すぎw

568 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 23:31:36.36 ID:Kp2EkrOa.net
指摘されるとすぐ発狂する所が好き

569 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 23:32:45.77 ID:sYKEmAGT.net
まあ高いとコスパの違い分からん知恵遅れと話してもしゃーないな
俺が大人にならんとな
いうても管理職やしw

570 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 23:33:29.39 ID:sYKEmAGT.net
>>568
まあ俺はお前嫌いだけどなw

571 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 23:33:57.76 ID:sYKEmAGT.net
ノルマ達成や
続けて続けてw

572 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 23:34:49.84 ID:VX3MGGwH.net
コスパを考えて買うのは消耗品にしておいたほうがいいぜ。
ホイールはやっぱ本気の奴を買わないとな!

573 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 23:34:54.52 ID:edI1ddii.net
高校生だったり管理職だったり忙しいな

574 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 23:34:59.88 ID:GE2bWU6Z.net
真剣に何に負けてるのかよく分からんのだが…
ディスクロードに否定的な連中に対して
買い換える金が無いなら古いのを使ってればいいんじゃねえのって意味で書き込みしとるんだがな
まあキチガイに説明してもしょうがないね

575 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 23:35:55.55 ID:sYKEmAGT.net
>>573
女子高生社長や

576 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 23:36:29.75 ID:sYKEmAGT.net
>>574
負け犬の遠吠え終わった?
荒らしもほどほどにな

577 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 23:36:51.35 ID:wCkkAFCz.net
>>554
レーゼロ無印、pbkでクーポンを使えば7.4万で買える

578 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 23:37:54.97 ID:KjqLy1+T.net
コスパ悪いよな
105で頑張ってるけど同じ重量にしようとしたらヅラが前提になるし

579 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 23:39:38.52 ID:GE2bWU6Z.net
>>576
チェリーボーイにはわかんなかったか
ごめんね

580 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 23:42:36.71 ID:sYKEmAGT.net
>>579
遠吠え長いね
気の済むまでどうぞw

581 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 23:43:11.23 ID:GE2bWU6Z.net
>>580
チェリーボーイが刺さってしまったか 
冗談のつもりだったが悪い事をした 
構わず続けてくれ 

582 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 23:43:40.33 ID:U9QKRwiN.net
ここでカーボンホイールって大丈夫ですか?とか聞いてるヤツは、ほとんどディスクロードにすりゃ問題にすらならないことばかり。

583 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 23:43:46.35 ID:edI1ddii.net
ユーラス欲しいけどレーゼロと値段変わらんのだな
でもワイドリムはなくていいんだよなあ

584 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 23:43:57.88 ID:Kp2EkrOa.net
誰がハゲやねん

585 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 23:46:20.77 ID:sYKEmAGT.net
>>581
もっといっぱい名言あるからガンガン貼れよ
自力で文が作れない池沼は頭いい人パクるしかないんだからw

586 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 23:47:42.59 ID:sYKEmAGT.net
まあ色々意見はあったけど、最終的な結論はアルミで食いつないでディスク移行でカーボンクリンチャーに乗り換えるのがベストって事か

587 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 23:48:25.73 ID:sYKEmAGT.net
まあ色々意見はあったけど、最終的な結論はアルミで食いつないでディスク移行でカーボンクリンチャーに乗り換えるのがベストって事か

588 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 23:49:11.22 ID:sYKEmAGT.net
反論ないみたいなんで確定しました
以上です

589 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 23:50:41.09 ID:GE2bWU6Z.net
>>585
余程チェリーボーイが効いたらしい
剣呑剣呑

590 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 00:05:12.37 ID:vkN3UZQG.net
あれだけ多様に煽りまくってんのに、チェリーボーイだけ持ってくるあたり、相当傷ついたんだねw
冗談のつもりだったんだが、自転車板の高齢童貞率やばそうw

591 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 00:10:30.08 ID:1ZLLwzkJ.net
>>586 >>587
ディスク普及するまでは、クリンチャーはまだ早いからチューブラー、
ってでも良いじゃない

592 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 00:13:53.44 ID:vkN3UZQG.net
>>591
律儀なアンカー笑った
まあチューブラーでいいんだけど俺は来年ディスクとカーボンクリンチャーをフレームもろとも買うから、今年は様子見という、単に俺個人のスケジュールやw

593 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 00:54:02.57 ID:SBVyKZlh.net
ディスクロードもフラットマウントとスルーアクスルに規格が決まって
普及価格帯のR8070油圧Di2が来年流通し出したら移行する人がちらほら出てくるだろうね

594 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 00:58:55.76 ID:vkN3UZQG.net
まあ個人的には来年からが買い時と思う
量産効果も出てくるだろうし、そろそろいいかなって人増えそう
あとはカンパの頑張り次第や

595 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 02:31:49.54 ID:ePw9jxbG.net
カンパなんか空気だろ?
ディスク出したって使う奴なんてほぼいない

596 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 02:40:05.69 ID:ePw9jxbG.net
ホイールではなくグループセットのことな
ホイールスレって事を忘れてた

597 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 07:24:47.72 ID:dsYyn56t.net
チェリーボーイってホイール 良いな

598 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 09:08:16.74 ID:TK+kzrFZ.net
>>562
ちょっと長くなるが読むだけ読んどいてくれ。決して個人の選択を阻むことはしない。

普通に走ってる程度の下りなんて全く問題ない。ヒルクライベントは何分もブレーキを引きずるように
下る必要があるので桁違いに温度が上がる。そうじゃない状況ならブレーキしてる時間なんてたかが
知れてる。

アルミスポークは傷の程度いかんでポッキリ折れる。理由はアルミという材質そのものの特性と
閾値一杯の高いテンション。
そこを知っておかないと泣くことになる。いつも野村のところに雑に扱われたアルミスポーク車輪が
持ち込まれてるじゃん。もうね普段使いにシャマルとかレーゼロとかアホかと。

あとスレでもみんな言ってるように、シャマルは特に横風にむっちゃ弱い。50mmディープ以上に危
険度が高い。これはスポークの側方投影面積の問題なのでどうしようもない。
特にリアはバトン状態になるせいかレーゼロより少し振られやすい印象もある。


そもそもシャマルなんてすでにプロロードレースでも存在意義が失われてて、プロの練習はもちろん
転戦中にスポンサーから車輪が用意できないときはゾンダクラス。
シャマルの出番があるのは雨のレースくらいだ。
カデルエバンスがジロかなんかの雨のドロだらけのレースで1回勝ったことくらいしか覚えてないな。

この価格帯は他に特にこれといった車輪が無いから消費の対象としてシャマルレーゼロが有難がられ
てるが(元祖キシリが一番いいが、ガイツーできないってことで多くは無い)、これといった車輪が無い
ってことはコストバランスが最も悪いクラスという裏返しでもある。

599 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 09:12:11.66 ID:9GguLfzi.net
そもそも長時間ブレーキ掛けてオシャカになる車輪なんて欠陥品も良いところ
日常の公道で使うべきではない

600 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 09:20:38.01 ID:qNyM3C+o.net
まーたホイールに20万も出せない貧乏人がアルミ有り難がってるのか

601 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 09:24:02.63 ID:1ZLLwzkJ.net
>>599
ベーパーロックとフェード現象のように、使い方で問題あろうが仕方なくブレーキって使われて来たもんだし
使い方が難しいのは、免許制度にすれば良い

602 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 09:24:46.06 ID:TK+kzrFZ.net
20万出す必要は無いけど半端なもの買うのはあんまり良くないね。
どうしてもアルミスポークが欲しいならユーラスにすればいいわけだし。
そうじゃないならシャマルっていうブランドを手に入れたいだけだな。

603 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 09:36:22.09 ID:9GguLfzi.net
>>601
そうね
ロードはそれなりに速度が出るんだから、ブレーキ関連の技術は真っ先に覚えて欲しい
慣れた人間でもパニックブレーキで転倒なんてよくあるのに、
初心者がブレーキ技術も何も覚えずに真っ先にビンディング付けて30km以上でかっ飛ばすだから頭おかしい

604 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 10:10:31.27 ID:nRSlpXxh.net
>>598
丁寧な解説は大変ありがたいが、結論が分からん

じゃあ結局、普段使いには何が良いのよ?

605 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 10:22:05.63 ID:dT0nktzh.net
>>604
そらゾンダよ
ゾンダ君に何期待してるんだ

606 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 10:24:21.19 ID:pb0SPtaC.net
ゾンダは概念になった

607 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 10:26:13.65 ID:Rj53cra9.net
DTゾンダとかいう新ホイール

608 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 10:47:18.44 ID:VPgVwiqA.net
ゾンダとミドルハイトのカーボンがあれば他はいらんよね。

609 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 10:49:29.81 ID:TK+kzrFZ.net
>>604
キシエリかゾンダに決まってるだろ。ジョークじゃなくて本当だよ。アルミ車輪でこれ以上は意味が無い。
どうしてもアルミの高いのが欲しいならアルミスポーク始祖のキシリSLS(←今の名称なんだっけ?)しかないんじゃねーかな。
キシリは横風にはやや強めだからデメリットは一つ減る。

610 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 10:53:35.51 ID:axkQCPuc.net
レー3じゃダメなのゾンダなの?

611 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 10:57:32.00 ID:1PkttIQ+.net
>>610
ゾンダ一択
今日のランチもゾンダ

612 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 11:04:24.91 ID:TK+kzrFZ.net
>>610
べつにいいよ
粋がった白いハブの掃除が大変だけど

613 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 11:04:39.85 ID:y3y0mQB5.net
マジかよダイソーでゾンダ買ってくるわ

614 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 11:18:37.51 ID:Rj53cra9.net
ゾンダがダイソーに売ってるわけないだろいい加減にしろ
3coinsでゾンダ買ってくるわ

615 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 11:32:42.97 ID:uhDZlJ8W.net
馬鹿野郎!
アサヒ行け!

616 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 11:34:34.27 ID:+5+Q9Myc.net
仙台じゃゾンダ餅が有名なんだっけ?

617 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 11:40:46.44 ID:zAZuELnF.net
仙台といえば外国産のじゅうたんだな

618 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 11:41:17.47 ID:zAZuELnF.net
×じゅうたん
○牛タン

619 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 11:47:33.74 ID:c/tgi/d9.net
絨毯焼きうめぇッス!

620 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 11:52:15.54 ID:wz6pfzRd.net
やっぱり牛タンはペルシャだな

621 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 12:55:54.30 ID:fOv0r45a.net
シマノのアルミクリンチャー買えよ

622 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 13:05:34.34 ID:C3BWFNgR.net
仙台は萩のゾンダだろ

623 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 13:31:33.36 ID:sn9AEjaL.net
南国銘菓ゾンタン飴

624 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 13:38:13.90 ID:sn9AEjaL.net
まぁ現行のレーゼロは横風に対しては確かに弱い。
でも初代のレーゼロやレー1の前後リム高26mm、
ネクタイ型スポークに比べたら、横風に関しては遥かに強い。

625 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 13:48:59.07 ID:+fi9V70y.net
prime38CL練習用ホイールにポチった

626 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 16:15:09.29 ID:0pGyAQ5i.net
>>600
貧乏人なので11万で買ったボラワンで十分です

627 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 16:38:19.66 ID:Af8C/WU2.net
Primeのカーボンクリンチャーって専用シューついてる?

総レス数 1001
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200