2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【レース・ヒルクラ】ロード系ミニベロ Part38【ロングライド】

33 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 11:41:55.38 ID:H1Vu/1u/.net
これは煽る訳ではなく純粋にチャイナ部品ageの人に聞きたいんだが。
ロードスタイルのミニベロなんてFDの取付角を調整するアダプター以外、
特に特殊な部品は必要ないし日本国内で普通に流通している部品で作れる
と思うんだけど、その中華サイトでしか入手出来ない物って何なんだ?
例えば向こうのカスタム自慢画像だとやたらとカラーアルマイトパーツを多用
したギラギラしたものが目につく。
ああいった「ビッグスクーターのカスタムやそれに準ずる手法で弄った原付」
に通じるセンスは自分の美的感覚の範疇外にあるものなので全くなんの関心
もないのだが、例えばKCNCの派手に肉抜きしてカラーアルマイトで装飾した
軽量パーツを模倣して安く製造した中華パーツというのは日本のヤフオクで
も入手出来る。
ああいう系統のパーツの種類が豊富で選び放題というのがその中華通販サイトの利点なのだろうか?
そういうことなら自分は願い下げだな。

総レス数 1001
243 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200