2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【レース・ヒルクラ】ロード系ミニベロ Part38【ロングライド】

972 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 01:23:55.11 ID:6ocIJ4Ye.net
シートポストとヘッドの延長コラムの間隔を、写真をもとに計測してみたら
根本もハンドル上端も同じ寸法だったぞ
ヘッドチューブを立ててシートチューブと平行にすることによって、
サイズによるシートとハンドルとの寸法が変わらないようにしつつ、とレール量を稼いでいる
そして、オフセット量とキャスター角を最適にするためにシートポスト直下からフォークを前方に折っていると思われる
アルミにしたのは鉄だと重くなりすぎ、カーボンだとアルミと何ら重量差が出なクコストだけがかかるからと言っていたような・・・
この小さな車体で、かつ小さなホイールにもかかわらずアルテグラで8kgもあるらしいから
シートポストや延長コラム、フレームはかなりしっかり作ってあるのだろう
BB下がりでなくBB上がりというところが小径だとしょうがないのかな?
フレーム全体を下に下げてダウンチューブを太くして重心を下げて安定性を出そうとしているらしい

シートポストや延長コラムなど上を軽量カーボンにすればどうなるのか?
いいほうに行くのか悪いほうに向かうのか、興味がわく

下手なロードよりは性能がいいらしいね
輪行もコンパクトでいいんじゃないの?

総レス数 1001
243 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200