2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て47

1 :ツール・ド・名無しさん :2017/08/11(金) 09:43:02.46 ID:uGot1x3H.net
ショップに依頼するより早く、安く、自分の好みでできるDIY
特殊工具のことや、失敗を恐れてなかなかできない人もいるはず。
自分でやる自転車の整備、改造、部品交換について情報交換しましょう。

次スレは>>980あたりで空気だと読みながら減速しつつ宣言してからのスレ立てがスマートでしょう。

前スレ
【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て46
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1499501541/

2 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/11(金) 14:51:43.79 ID:gnI540nR.net
>>1
おつ!

3 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/11(金) 19:44:12.21 ID:bwf2+l/e.net
即落ち防止(ってこの板で必要?)保守

4 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/11(金) 21:29:37.08 ID:qGAkYrD4.net
あっちもう少しだがこっちを保守しておく

5 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/11(金) 21:43:32.92 ID:8r6CT0PH.net
>>1

6 : :2017/08/12(土) 00:13:56.75 ID:FB3+kW/H.net
乙。メスでは無いか?

7 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/12(土) 00:25:31.07 ID:zI3goqO2.net
え?なんて?

8 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/12(土) 01:25:43.11 ID:wwafkhJV.net
>>6
改造実験帝国のことか。

9 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/12(土) 11:05:56.02 ID:vEZBXumS.net
振れ取りすると振れ取り台とスポークテンションメーターが欲しくなってくる
1年1回も使わないから買えないけど

10 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/12(土) 12:23:41.07 ID:aUyj++sa.net
>>9
初めて間もない頃に必要かと思い買ったよ。
で、振れとりしたこと無い。
でもチューブラーのリム掃除やタイヤ貼り付けに活躍中。

11 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/12(土) 12:30:47.98 ID:sk5OPCHv.net
素人レベルでは自転車逆さまにしてシューやタイラップを目安にやるスタイルでも振れ取りの精度は大して変わらんよ。
ただ、机の前に座ってじっくり作業出来るというのがデカいんで有ればあった方が良い道具という感じかな。

12 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/12(土) 12:49:51.22 ID:LYK8uKwb.net
>>11
今どこの振れ取り台とセンターゲージ使ってるの?

13 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/12(土) 15:30:28.42 ID:XrIP11MD.net
フロントシングルで前36T、後ろ11-36Tってやっぱ平地足りなくなるかな?
オフロードは走らないけど山道よく行くからクロスのコンポをZEEにしようかと思ってるんだけど・・
やっぱフロント42、リア11-42Tぐらいのほうが使いやすいのかなぁ

14 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/12(土) 15:38:12.96 ID:fExmZU4H.net
下りで足りなくなるかもしれないけどスピードそこまで乗せないなら十分だと思うよ

15 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/12(土) 15:39:27.42 ID:Ncw9wbt9.net
下りなんて漕がなくても進むんやで

16 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/12(土) 15:40:09.66 ID:1/8CtXkz.net
スプロケの歯の数の間が大きいと変速時にガッチャンガッチャンって安っぽい音がするから嫌い、11-25で運用してるけどスパスパ変速できて音も小さいのがいい

17 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/12(土) 15:41:45.87 ID:1/8CtXkz.net
フラットな道で45キロ出してきたけどそれ以上出すにはどうしたらいいかなぁ?

18 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/12(土) 15:44:40.33 ID:ALrUP620.net
DHバーを付ける
50km/hは堅い

19 :13:2017/08/12(土) 15:57:04.24 ID:XrIP11MD.net
うーんサイコンでの平均移動速度だいたい20キロちょいだし
ギア計算表見たら前36T後11Tでケイデンス90で38キロぐらい出るらしいし十分かなぁ
スプロケワイドすぎても使いにくいよねきっと

20 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/12(土) 16:20:30.73 ID:1ww7B2/p.net
おれzeeでフロントシングルだけど、ガイツーでフロント40T買える
で山用ワイドカセットとロード用にトップ寄りのカセット買えばウホウホ

21 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/12(土) 16:27:26.49 ID:KzHwz2cS.net
>>16
カーボンモノコックフレームに
変速音をガコン!ガコン!と響かせるのが
最高にCOOLなんだぜ

22 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/12(土) 16:44:30.73 ID:ofd1OL3Y.net
>>19
六段ママチャリより車重は断然軽いんだし、ママチャリと同じ前36なら後ろは30もあれば十分だと思うけど

23 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/12(土) 17:13:40.97 ID:p2C9k5re.net
カーボンフレームてやっぱ響くよね
なんでだか響くなぁと思ってたんだよ
優しく優しくシフトしてんのにさ

24 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/12(土) 17:40:22.88 ID:fExmZU4H.net
そりゃ硬いからな

25 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/12(土) 17:43:51.76 ID:wcQVO3K0.net
クロモリは静かなのにカーボンは安っぽい響きなのが残念

26 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/12(土) 18:38:41.74 ID:zI3goqO2.net
軽いからやで。車でデッドニングてわざわざ重りつけてるアホおるやん、重いと振動は伝わりにくい

27 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/12(土) 18:58:12.94 ID:wWDIDzdz.net
>>26
ユトリか?

28 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/12(土) 20:19:06.23 ID:bgPJ/U9i.net
コトリ?

29 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/12(土) 20:23:04.81 ID:iPL3m61i.net
(・8・)チュン↓チュン!!↑

30 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/12(土) 21:51:43.43 ID:ASJ19o1V.net
ニトリか

31 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/12(土) 21:57:36.22 ID:bKRs2Xvd.net
ハトリかと

32 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/12(土) 22:28:20.29 ID:wwafkhJV.net
カトリでしょ、牧場の少女的に

33 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/13(日) 00:04:58.07 ID:qySpoR0Q.net
>>32
ジジイ乙
薬飲んで寝る時間だぞ

34 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/13(日) 00:07:31.92 ID:xMP98Ibl.net
前スレもだけど、このスレ糞レスばっかなのは荒らしでも湧いてるの?

35 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/13(日) 00:34:50.40 ID:2VVgTsKu.net
平均年齢が高いんだべ

36 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/13(日) 04:35:17.22 ID:G+orzLv0.net
ネタが降ってくるまで下らん雑談でつながれるのは結構普通だぞ?

37 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/13(日) 04:57:24.67 ID:+xu+5a2L.net
スレ違い失せろ

38 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/13(日) 06:00:24.00 ID:qcQ9N0uW.net
つまらんネタはつまらんネタスレでも立ててやってくれ

39 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/13(日) 08:03:14.02 ID:LCPj3Y9/.net
お願いしますは?

40 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/13(日) 08:18:21.69 ID:yFMGt+66.net
お願いするわ

41 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/13(日) 08:21:32.63 ID:Did8/ODd.net
>>36
それを普通と思ってしまう脳構造がヤバイ

42 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/13(日) 09:19:40.77 ID:qcQ9N0uW.net
相手しても仕方ないからスルーされてるだけなのにな
つまらんネタだけ延々続くと辟易する

43 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/13(日) 09:47:34.85 ID:v5nnA9gj.net
と、雑談で絶賛伸びてますね。

44 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/13(日) 09:52:53.77 ID:qcQ9N0uW.net
一時荒れても行っておかんとな
下らん雑談が面白いと勘違いしてるやついそうだから
雑談は家族とか友人としてくれ
いないなら荒らしていいよw

45 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/13(日) 10:17:36.21 ID:2VVgTsKu.net
自分で組んだチャリで近所に行ってきたがガラスに写る姿を見ながらこの脚があとせめて5センチ長ければもっとシートポスト出せるのになあと思ったが全然スレに関係なかった

46 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/13(日) 10:20:53.31 ID:tTpliJKq.net
オッサン達イライラしすぎw

47 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/13(日) 10:22:00.90 ID:vV+Hryho.net
>>45
ごぜんちは、すごくおおきいです

48 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/13(日) 10:29:48.43 ID:1Io0dC2Z.net
>>45
1cmなら
ダイアコンペ グランコンペ ENE シートピラー
みたいな上下どっちにでもサドル付くSP買えば何とかなる

49 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/13(日) 10:52:25.35 ID:qcQ9N0uW.net
>>45
身長ばかりはねぇ
溶接はさすがにスレ違いだろうし、オーダーメイド検討するしか

50 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/13(日) 11:02:05.80 ID:CFBVQApb.net
>>45
上げ底の靴とかペダルとかw

51 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/13(日) 11:18:01.22 ID:2VVgTsKu.net
脚が奇跡的に長くなったのですがシートポスト固着してました、どうやって外したらいいでしょう?とか書きたい

52 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/13(日) 11:29:59.36 ID:nmkOiFXX.net
とりえず556外内側たっぷり

53 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/13(日) 11:30:37.78 ID:irbbPtYB.net
夏休みはフレーム買って1台作ろうぜ

54 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/13(日) 11:33:31.17 ID:qySpoR0Q.net
>>53
それ部屋が自転車だらけになるフラグ

55 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/13(日) 11:39:30.37 ID:1V3k5W9R.net
パーツ交換しても外したパーツから自転車生えてくるから一緒

56 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/13(日) 12:15:19.52 ID:irbbPtYB.net
増えたら古いのは売却だな

57 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/13(日) 12:53:07.16 ID:it/r7MFK.net
マジでその状態になってて自分で頭悪いと思うわ

58 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/13(日) 13:52:52.53 ID:qySpoR0Q.net
子どもが捨て猫拾ってくる感覚でついジャンク車買ってしまう
直しては乗って、飽きたら売ってトントン
ほとんど持ち出しないし実益兼ねてる趣味だからやめられない

59 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/13(日) 14:00:36.83 ID:usURqCP9.net
ディスカバリーチャンネルで中古自動車のリストアと大改造で同じことやってるアメリカの店の番組があるな

60 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/13(日) 14:23:59.31 ID:jYLdRl4V.net
レストアしてちゃんと儲けが出てるからあっちのほうが有意義

61 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/13(日) 16:51:42.61 ID:2VVgTsKu.net
あれは結構な金取るね
でも楽しく組んだチャリが売れるって偉いわ

62 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/14(月) 01:44:21.01 ID:o65N7o/g.net
個人の自転車店って趣味の延長ですしおすし

63 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/14(月) 02:31:58.52 ID:DH6Zh+tt.net
魅力のあるモノは売れるわな

64 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/14(月) 02:47:36.40 ID:EcXv0wDb.net
>>62
お寿司とか言うのマジでやめへん?全く面白くないから。やめとこうよ。

65 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/14(月) 06:33:57.67 ID:jLQdGJX4.net
>>41
普通によく見る光景だぞ

こう書かないとわからないか?

66 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/14(月) 07:14:45.35 ID:MwavCTro.net
次原先生にレストア番組プロデュースしてもらうしか

67 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/14(月) 07:54:56.81 ID:rNpwsXBo.net
メガマック好きだったけど、今読むと公道で250キロとか出すクズ野郎だったw

68 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/14(月) 12:49:56.80 ID:xcIhvoGg.net
せつこそれ食べ物や

69 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/14(月) 13:18:01.56 ID:y9bSz33k.net
これ、自転車に使えますかね?15mmにもなりそうなんで便利そうです。
https://jp.saberdeal.com/products/yofe-tools-2-set-of-snap-and-grip-new-quality-2pcs-multi-function-adjustable-wrench-universal-wrench-snap-n-grip-tool-sets

70 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/14(月) 13:19:38.77 ID:FIdyNaRC.net
>>69
ダイソーにあるやつか

71 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/14(月) 13:22:21.63 ID:y9bSz33k.net
>>70
ダイソーにありますか?その方が安そうなんで行ってみます!

72 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/14(月) 13:26:57.40 ID:5Cu/T6oq.net
>>69
使えると思うし、俺的にもこういうヘンテコ工具大好きなんでいつも後ろ髪惹かれてるけど買ってない。
理由はこの画像でも分かるが
https://cdn.shopify.com/s/files/1/2034/3973/products/2017-03-02_9.59.45_large_7cf3db7c-96f8-4f20-813d-de9b0ee4ce51_1024x1024.png
ナットの一面にギザギザの傷つけそうだから、この一点。

だからこういうのだったらいいが
https://www.knipex.com/index.php?id=1216&L=17&page=group_detail&parentID=&groupID=1500
ギザギザ面のある自在レンチは俺は使わない。

73 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/14(月) 13:47:57.96 ID:CvdqkGpV.net
15mmにも使えるっていっても
厚みてきにママチャリの後輪を外すくらいくらいしかできなくね?
だったら安いコンビネーションレンチのセットと15mm買った方が
遥かに便利だと思うわ

74 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/14(月) 14:20:35.88 ID:BlBe9F6P.net
俺が乗っているママチャリは、上から見ると、サドル付近を頂点としてほんの少し「くの字」に曲がっている。
よって、手放し運転は不可であり、何かと使いにくい。
(さすが中国製w
保証期間が過ぎてから発覚した・・・・。)

溶接し直すしか手はないのだろうかw

75 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/14(月) 15:15:06.34 ID:5Cu/T6oq.net
>手放し運転は不可であり、何かと使いにくい。
変身ポーズが取れないとか、使いにくいってレベルじゃなくね?

76 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/14(月) 15:35:42.56 ID:gwZdD9I1.net
>>74
曲げ技でなんとかならんかな?
http://www.sheldonbrown.com/images/frame-spacing-l.jpg
http://www.sheldonbrown.com/images/frame-spacing-r.jpg
http://www.sheldonbrown.com/images/string-test.jpg
http://www.sheldonbrown.com/frame-spacing.html
http://www.parktool.com/blog/repair-help/dropout-alignment
http://www.parktool.com/blog/repair-help/frame-alignment

77 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/14(月) 17:09:57.00 ID:FIdyNaRC.net
フレーム矯正だな

78 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/14(月) 17:48:44.19 ID:KY1OfSPI.net
こちらのスレで良いのかわからないのですが、ご存知の方いましたら教えて下さい。
2010年頃のITS4ハブのDEETRAKSで、現在リヤ9mmクイック仕様なんですが、12*135にする方法分かりますか?

79 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/14(月) 22:43:04.52 ID:aO6VoNu1.net
>>69
こういうのって配管作業とかに使うイメージ
自転車やバイクみたいなポイント作業には向かない
家にあるけど殆ど使ったことない

80 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/14(月) 23:30:44.77 ID:U7Gje20a.net
>>78
普通ならハブアクスルのエンドキャップ外すんだと思うけどどうかな

81 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/15(火) 00:24:15.22 ID:lZkhg54t.net
>>78
12ミリ径は分からん
家に有るのは10ミリナット締め仕様でシャフトその他変えなきゃ駄目そうだ
シルバーの小物が嵌ってればそれを引っこ抜けば12ミリスルーシャフト突っ込めるはず
https://shop.mavic.com/ja-jp/riaakusuruadaputa-oc0672.html#1040=3527
それからMTBのリアのQRは10ミリ径な

82 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/15(火) 17:52:41.83 ID:idIJd9MD.net
>>80
>>81
ありがとうございます。
QR用キャップ外せばそのまま12mm仕様になりました。

83 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 00:01:43.40 ID:RDvOyiod.net
ジャパネットたかたでやっすいケルヒャー買ったんですが、これで自転車掃除しても良い?

84 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 00:07:08.10 ID:8t58A1eQ.net
>>83
水が入っちゃいけない所に入るからNG

85 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 00:10:28.47 ID:RDvOyiod.net
>>84
えっ、あかん?河川敷とか走ると砂まみれになるからザーッと洗ってやろうと思ったんだが…

86 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 00:15:22.54 ID:5AjY2JnX.net
うん、高圧洗浄機はいかんな。

>砂まみれになるから
砂払うだけならエアダスターみたいに気体だけでやった方がいいんじゃないか?
つか、100均で買える歯ブラシのオバケみたいなので払えばいいでしょ。

87 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 00:27:39.74 ID:RDvOyiod.net
>>86
そうですか、ありがとう。チェーンやらディレイラーやらも砂を噛むから吹き飛ばしてからオイル吹こうと思ったがダメなのか。
自転車以外に網戸くらいしか掃除するものないや…

88 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 00:40:29.42 ID:J3FMC7Qv.net
あんまり強くしないことと、水が入るようなところにさえ気を付ければ大丈夫
ハブとBBとペダルとヘッドパーツあたりに直接当てないようにすればいいよ

89 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 01:38:56.41 ID:zNkjjGdb.net
たかが自転車、バーと高圧でやってもたいした問題はない

90 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 01:46:13.20 ID:NlDzeu5F.net
乗った直後で気になるならザバッと水かけりゃ大抵の汚れは落ちるでしょ?

91 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 01:50:53.92 ID:mP3r4zXF.net
振れ取りの楽しさは異常ですね
ニップルレンチってパークツール一択?
HOZANの丸いの使うてるけど精度イマイチでニップル舐めてる気がする

92 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 01:57:34.33 ID:w3FrYJGx.net
>>83
近くで直当てはやめた方がいいよ離し気味で上でも言われてるようにベアリング周りは避ければ洗い流したりするのにはいいかも どんな奴か分からんがワイド噴射なり調節機能なりついてんなら凄くいい

93 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 01:57:35.06 ID:hpf1PZp1.net
高圧洗浄は短時間なら問題ないみたい
https://www.youtube.com/watch?v=LzbpHGyFzc8

94 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 02:19:05.96 ID:QEDwdXNE.net
>>91
PTのも買ったけどGIZAの◇この形のが使えるしコスパよい
試しにPTのSW20使わせてもらったけど
5k払って買うものじゃない
個人なら頻度少ないしなおさら

95 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 05:22:15.83 ID:B1W+0XLu.net
安物のニップルレンチ買ったけど
使い物にならなかった

96 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 05:33:03.07 ID:s6D/CHUn.net
3.2mmはDTの金属製のを使ってる

97 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 06:24:35.52 ID:XZxQ6A+z.net
車用の洗剤で優しくブラシ洗い、チェーン、スプロケはブレーキパーツクリーナーで良くね?

98 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 06:51:21.15 ID:ZSJKSwe8.net
MTBだけど普通に高圧洗浄機使ってるわ
ただチェーン周りのドロドロは落ちない

99 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 07:36:05.93 ID:RDvOyiod.net
高圧洗浄器、ジャパネットで買ったので週末に使ってみます。自転車諦め網戸に。14980円なので買ってしまった。

100 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 10:15:58.36 ID:sGXM4HV9.net
タカタのケルヒャーは全然高圧じゃないから普通に距離とってれば平気だよ。
親水モードもあるしブラシもついてる。

総レス数 1001
213 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200