2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て47

1 :ツール・ド・名無しさん :2017/08/11(金) 09:43:02.46 ID:uGot1x3H.net
ショップに依頼するより早く、安く、自分の好みでできるDIY
特殊工具のことや、失敗を恐れてなかなかできない人もいるはず。
自分でやる自転車の整備、改造、部品交換について情報交換しましょう。

次スレは>>980あたりで空気だと読みながら減速しつつ宣言してからのスレ立てがスマートでしょう。

前スレ
【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て46
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1499501541/

179 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 00:08:15.66 ID:sYKEmAGT.net
シマノがやるなと言ってた

180 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 00:14:40.25 ID:hirmtLQE.net
>>178
ああそれやりたいんだけどな
いちいちチェーンカットしてやるのもなあ
自転車屋さんはガソリンで洗ってるんだっけな

181 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 00:15:57.63 ID:yAZYlUqu.net
ガソリンは揮発するから危ない
灯油のはず

182 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 00:16:33.64 ID:I9Fg5Kia.net
チェーン外さなくてもパーツクリーナーぶっかけてボロ布でチェーン挟んで回したらきれいになるよ

183 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 00:19:39.95 ID:sYKEmAGT.net
安物用メンテだな
デュラはダメやで

184 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 00:25:09.94 ID:TRPf/7sA.net
チェーンのガラガラ洗うやつは、最後に水に変えても、
洗浄液がスプロケやらクランクやらに残るから、まだパークリで洗うか、外して洗う方がマシだよね

185 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 00:37:05.33 ID:0zp7sDcW.net
>>180
つミッシングリンク
https://www.amazon.co.jp/dp/B004S08WAS/

186 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 00:37:25.26 ID:sYKEmAGT.net
公式だと酸性もアルカリもダメ
中性洗剤で洗えと

http://si.shimano.com/pdfs/dm/DM-CN0001-02-A-JPN.pdf

187 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 07:48:31.14 ID:FDv0JHXU.net
さあ好きなので洗いなさい

トイレマジックリン  水洗用トイレルック  ルック温水トイレ
ルックおふろの洗剤  バスマジックリン  バスピカ
洗浄力ファミリー  チャーミーグリーン  ジョイ
ママレモン  etc.etc...

188 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 07:53:06.92 ID:sYKEmAGT.net
トイレ用は嫌だからチャーミーだな

189 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 07:55:07.53 ID:hirmtLQE.net
さすがにネタと分かるな
硫酸系とか錆びるだけだろ

190 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 08:01:44.97 ID:iCRXqRn1.net
フクピカ一択

191 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 08:07:40.02 ID:sYKEmAGT.net
>>189
チャーミーダメなんか
死のう

192 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 08:43:25.02 ID:lvgmHPVp.net
チャーミー泡の力は中性だし油汚れも落ちやすいしオススメだぞ

193 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 08:58:21.96 ID:sYKEmAGT.net
>>192
チャーミー行けるんか
生きよう

194 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 09:03:58.25 ID:4akXQwkW.net
ジョイ君中性だと思ってたら弱アルカリ性だったわ
中性洗剤でよく油落ちるのないかな?

195 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 09:10:42.74 ID:sYKEmAGT.net
ていうかシマノが出せや
どっかのサイトが考察してたけど、中性洗剤ってのはバカが使っても安心てだけで、使い方が適切ならクリーナー使っても大丈夫じゃないかと
アホがメンテしてチェーンが切れたら大事故だから迂闊な事は書けないだけだと

196 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 09:58:56.76 ID:/+OT0u4r.net
食洗機用の洗剤ではダメ?泡が出なくてよさげだけど

197 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 10:34:32.21 ID:ODDgdlli.net
>>196
クリアジェルは大丈夫だったw
中性で研磨剤やワックスの無い(少ない)洗剤なら無難
研磨やワックスしたいときもあるかもしれんが

198 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 10:40:32.14 ID:2zR1qScJ.net
>>187
パイプユニッシュが抜けてるぞ

199 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 10:41:26.36 ID:ODDgdlli.net
>>181
ガソリンは揮発するからチェーンに残らない
灯油は残って潤滑を妨げるともいえるので
使いよう

200 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 10:48:19.93 ID:rjyqmULb.net
レンジクリーナー最強

201 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 10:56:21.72 ID:ODDgdlli.net
>>200
レンジクリーナーは濯ぎ能力が低いかもしれない
そういうことが必要とされるパーツではないから

水溶性洗剤でも有機溶剤でも洗ったら
チェーンオイルを塗る前に
すすぎと脱水または脱油が重要

202 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 11:06:15.23 ID:eR+Xb/X2.net
自転車じゃないがシールを剥がして糊が残ったのでパーツクリーナーで落ちるかと思ったらダメだった

203 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 11:13:44.36 ID:ih21GDY/.net
パーツクリーナーでも攻撃性の高い溶剤入りのものなら落ちる
少しでいいならベンジンやライターオイルあたり

204 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 11:27:32.99 ID:C16Lm3tp.net
アセトンやろ

205 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 11:33:40.22 ID:eR+Xb/X2.net
昔は家にベンジンがなぜかあったね
うちのクリーナー専守防衛らしいしアセトンとかもないしどうすっかな

206 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 11:37:26.63 ID:AOmODKJJ.net
薬局の無水エタノールで充分ではないか

207 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 13:23:31.59 ID:LHEzSocq.net
俺はせいぜい舗装された道路を雨の日乗るくらいなので、洗わない派

208 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 13:29:47.26 ID:ubwDeaQU.net
>>202
糊はシリコンオフと556とラスペネが落ちたよ。
塗装に優しいのはシリコンオフかな?

209 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 13:35:08.94 ID:rjyqmULb.net
普通にダイソーのシール剥がし買ってきた方が早いと思う

210 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 13:45:32.50 ID:lHJhmN7e.net
>>207
チェーンとギアが泥の砂で摩耗するんだよ
そのうちギアにチェーンがしっかり噛まなくなり滑り出す一因になる

211 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 14:21:22.44 ID:KHUfN78g.net
そんな頃にはもうチェーンの寿命なので交換です

212 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 14:43:12.94 ID:gikDJUWW.net
チェーンをガラガラで洗浄するやつってパークリがクランクやBBとかに垂れないの?
数回使って下に垂れるのを見て不安になって使うのをやめた

213 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 14:59:31.38 ID:lvgmHPVp.net
シールの残った糊は
剥いだシールでペタペタすると一番キレイに取れる
それか消しゴムで消す

214 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 15:02:48.06 ID:RojpoEIz.net
>>212
当然チェーンに残った液体が飛び散る可能性はある

215 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 15:14:46.80 ID:iCRXqRn1.net
激落ちくんでいいよ

216 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 17:15:27.73 ID:X70oZKMj.net
ヘッドパーツ交換やっと終わり
前回はクロモリの1インチでドライバーあてて叩いて外せたため同じ方法で今回、アルミチューブにスチールのワンオーバーサイズ、外れない
結局ヘッドワンリムーバー買って叩いたらすんなり外れて、さすが専用工具とちょっと感動中

217 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 21:36:54.98 ID:MAYPBLhp.net
SLベルハンマー(原液)というチェーンオイルを使ってるんだけど
これは何Kmぐらいで塗り直すべきなのかね
あまりネットで調べても情報がないから困る
そもそも下地として使うだけで塗り直すものでもないのか?

218 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 21:56:34.16 ID:KVfrpGrN.net
そもそも論になるけど洗車って

219 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 21:59:02.72 ID:KVfrpGrN.net
すまんかった

そもそも論になるけど洗車ってどれぐらいの頻度でやる物なんだろうな
勿論走る場所や天気によるんだろうけど
曇りのサイクリングロードを基準にしてどれぐらいの距離走ったら洗車した方がいいのかとか知りたいわ

220 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 21:59:20.42 ID:sYKEmAGT.net
車を洗う事や

221 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 22:07:53.89 ID:op/2/lJ0.net
チェーンは触って真っ黒になったらやらないと
ボディは汚れが目に見えたらやらないと

222 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 22:12:24.87 ID:sYKEmAGT.net
チェーンは酸、アルカリ、灯油とか強いのに漬ける中のオイルまで流れて回復不能になるとか聞いたな
デュラの塗装にも良くないらしいし、やはりチャーミーが良いのだろうか

223 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 22:15:08.97 ID:lKYuX8rr.net
>>212
垂れてくるからチェーンの出口にウェスとか紙タオルとかあてて拭き取りながら回すんだ。

224 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 22:22:21.91 ID:op/2/lJ0.net
>>222
チャーミーって少量でこんなに汚れが取れますってやってる食器洗い洗剤だっけ?
一滴垂らすと油膜がパッと晴れるやつかな

225 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 22:30:54.75 ID:sYKEmAGT.net
>>224
手を繋ぎたくなる奴や

226 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 22:32:01.04 ID:Ahj4TC2/.net
>>224
手を繋ぎたくなる洗剤だったっけ?

227 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 22:33:25.39 ID:sYKEmAGT.net
>>226
せや
そして油膜晴れるのはジョイや

228 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 22:36:58.12 ID:Lq9Z9oZF.net
はずして灯油で洗浄
ルブ塗って終わり
黒くなった灯油はしばらく放置し
汚れが沈殿するので再利用

229 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 23:09:49.31 ID:op/2/lJ0.net
>>227
ジョイと間違えてたww
チャーミーが手をつなぎたくなるやつてなんでなの?もしかして綺麗な手タレの出てくるCMなのか

230 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 23:14:45.88 ID:sYKEmAGT.net
>>229
20年くらい前のCMソングや

231 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 23:18:01.33 ID:pBsblwL7.net
チャーミーグリーンを使うと
手をつなぎたくなーる

232 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 23:25:49.35 ID:op/2/lJ0.net
チャーミーまだ売ってたか
ジョイではダメなのだろうか

233 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 23:26:10.71 ID:Ahj4TC2/.net
>>230
そんなに昔だったっけorz

234 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 23:30:45.94 ID:sYKEmAGT.net
>>232
上で中性じゃないってあるからさ

235 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 23:31:29.62 ID:sYKEmAGT.net
>>233
最近までやってたかも知れんけどテレビ見てないから分からんよ

236 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 23:34:26.00 ID:9cKKdPCy.net
>>232
別にジョイでもかまわん
弱アルカリつっても人肌でも大丈夫な程度だし

237 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 23:38:07.46 ID:sYKEmAGT.net
シマノが中性で洗えって公式に言ってるからね
まず大丈夫だがチェーン切れたらかなり危ないから素直に従うわ

238 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 23:44:23.31 ID:op/2/lJ0.net
んでその数少ない中性洗剤がチャーミーなのか?
中性洗剤って背広とか洗うエマールとかアクロンだろ
あれ汚れが落ちる気がしない

239 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 23:48:11.38 ID:HVAXvki4.net
シンプルグリーンも洗浄力弱いしな
最強はファミリーフレッシュだと聞いたが

240 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 23:50:23.08 ID:sYKEmAGT.net
>>238
え、そうなん?
アクロンとか油落ちなそうだけど

241 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 23:53:18.11 ID:sYKEmAGT.net
>>239
ファミリーフレッシュいいらしい
http://tokaco.hatenablog.com/entry/2016/03/04/143932

242 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 00:02:30.33 ID:AhIDF+eJ.net
丸いニップルレンチに3.2mm/3.3mmがなかったから買おうと思っているんだけど
皆はどんなの使ってるの?

243 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 00:07:09.67 ID:VDfXfLfE.net
食器用洗剤のスレはここですか?

244 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 00:15:00.40 ID:vkN3UZQG.net
いいえ、あそこです

245 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 00:20:02.58 ID:kn1bXiud.net
業務用の手に付いたらヒリヒリする原液の洗剤使え

246 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 00:20:17.26 ID:f0kLz8av.net
>>242
そのサイズはずっとコレ。
http://www.hozan.co.jp/parktool/catalog/spoke_nipple_tools/SW-0_5.html
3.2
http://www.hozan.co.jp/parktool/catalog/spoke_nipple_tools/SW-40_42.html

247 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 00:20:27.44 ID:AiOatwp2.net
>>239
シンプルグリーンは説明にアルミには原液を使うなと書いてあるくらいアルミには良くない

248 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 00:29:14.33 ID:vkN3UZQG.net
中性洗剤だけじゃわからんな
もう面倒だから新品のデュラチェーンもAZで洗うわ

249 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 00:35:32.67 ID:e/y7hu54.net
今日久々にクイックリリースを外したらグリスが白くなるなってたんだけど、ふつうのシマノのグリス塗っとけばいいんだっけ?

250 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 00:36:37.48 ID:e/y7hu54.net
なるなってたんだけど✕
なってたんだけど○

251 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 00:37:09.54 ID:e/y7hu54.net
なるなってたんだけど☓

252 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 00:38:00.95 ID:e/y7hu54.net
なるなってたんだけど ペケ

253 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 00:38:56.39 ID:e/y7hu54.net
すいませんペケが反映されない

254 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 00:39:46.24 ID:VDfXfLfE.net
×

コピペしてええんやで

255 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 00:42:04.88 ID:4X1PNQfo.net
なって、なりそう、なれば、なるとき、なろう
五段活用

256 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 00:45:42.03 ID:vkN3UZQG.net
レスが進んでると思ったら何してくれてんねんw

257 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 00:46:17.41 ID:vkN3UZQG.net
×

258 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 00:47:50.90 ID:f0kLz8av.net
>>249
それで大丈夫よ

259 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 02:10:18.30 ID:q3E0Mm3E.net
マジックリンもいいよね チェーン洗浄

260 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 02:22:02.55 ID:4X1PNQfo.net
てか高圧洗浄機はチェーンとギアに限れば解禁して欲しい

261 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 02:35:54.63 ID:e/y7hu54.net
いろいろごめん!!
そして色々感謝!!!!!

そして質問!
なんで白いの、劣化?もともと白いグリスを塗ってる?

スレ違いに迷い込んだ初心者です

262 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 02:38:26.24 ID:e/y7hu54.net
×

263 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 03:11:11.66 ID:f0kLz8av.net
>>261
水分等が混じると白くなる場合があるね。
均一にすごく真っ白なら元々白かった可能性もあるね。
拭き取って錆がなければ特に問題ないので、手持ちのグリス塗って戻しておけば大丈夫だよ。

264 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 06:10:41.21 ID:/caJNzAV.net
ここだけの話、オレンジ系の洗剤が1番いい

265 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 06:41:58.42 ID:FOsB2/AW.net
(≡・x・≡) ミッフィーだよ

266 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 07:31:37.15 ID:R7h2PMHu.net
×(かける)を使え
あとミッフィーの口は*の時もある

267 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 09:45:27.65 ID:DtSGrG/y.net
チェーン汚れ、洗剤使わなくても電解水とかセスキ水で綺麗になるで

268 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 12:02:15.21 ID:4ARS0pbR.net
× おれは”ばつ”で変換してる

269 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 12:44:04.36 ID:9SjcECLC.net
>>267
>電解水
>セスキ水

どうみてもアルカリ性(電解水は酸性もあるが)です
ありがとうございました

270 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 16:08:55.55 ID:5z4Hpf7J.net
×
てすと

271 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 16:22:14.93 ID:bjWbwvr5.net
>>16
25Tで激坂登れるん?

272 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 17:13:12.66 ID:USI/cCq8.net
普通に登れますよ
フロント、インナーにして25Tにすれば
大抵の激坂は登れます

273 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 18:25:28.32 ID:Nyx0pCRx.net
登るだけだったら、昔は漢のストレート19Tってのがあったくらいだから

274 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 18:27:17.05 ID:wz6pfzRd.net
36-23Tでも使う機会なんて滅多に無いからな
本当の峠を攻める時だけ大きいスプロケ付けて行けば良いんじゃないの?

275 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 18:30:31.31 ID:/gBhomc1.net
男なら坂道見つけたらクランク交換すればいい。

276 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 18:38:14.70 ID:USI/cCq8.net
>>275
簡単にクランク交換なんてできんわ

277 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 19:12:25.71 ID:0sMagMLa.net
思いっきり踏み込んだらフロントが浮くような坂だと、流石に28とか32が欲しいかなと思う

278 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 19:40:26.17 ID:Sk4ra+JH.net
15%の区間は32T使ってのんびり走ってるわ

総レス数 1001
213 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200