2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TREK】トレック ロード総合スレ Part93【ROAD】

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/13(日) 17:14:03.69 ID:sSK44gKF.net
トレックのロードバイクに関して語りましょう。
ロードバイクならカーボン、アルミのどちらでも結構です。

TREK
http://www.trekbikes.com/

荒らしには反応せず放置でお願いします。

次スレは>>970を踏んだ人が立てること。
前スレ
【TREK】トレック ロード総合スレ Part92【ROAD】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1500563161/

206 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 19:15:01.08 ID:uXT3GK1b.net
世界的にe-bikeがトレンドだもんね

207 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 19:36:36.22 ID:Y9p8Cp/8.net
ドマーネボロクソ言われすぎだろ
マドン買ったほうがいいのかよ
たけぇよ(´;ω;`)

208 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 19:44:32.16 ID:iPOcFC/K.net
>>203
>釣られてやるよw
>釣られてやるよw
>釣られてやるよw

209 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 20:07:02.45 ID:7NmlRor6.net
>>207
気にすんな
俺はドマーネの下りの速さと整備のラクさが気に入ってるぞ
2014モデルだが買い換える気が全くしない

210 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 20:37:39.73 ID:QXVcYmp5.net
>>207
ドマーネとマドンだったら
マドンがオススメ

211 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 20:39:03.68 ID:EqfKJFDl.net
別府仕様のフレームかっこいいよね。

212 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 21:10:30.78 ID:6Onp4Ktt.net
>>210
現行ドマーネ、カンチェのお墨付きみたいな感じで宣伝してたけどクラシック以外はマドン一択だったんだよね。
先代ドマーネは平坦のみのジャパンカップクリテでも使ってたのに…。

213 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 21:12:49.15 ID:bvfczRnx.net
脚力異次元のトッププロのお墨付きって何か意味があるんだろうか

214 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 21:36:22.91 ID:6Onp4Ktt.net
>>213
それ言うとハイエンド売ってる意味がなくなるよ。
まぁロマンを買うでいいんでない?

215 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 21:45:28.54 ID:DPeG+r2m.net
>>209
整備怠るとこうなるぞ

http://www.chibacycle.com/blog/index.php?category=casefile&store=fujisawa&p=1314


やっぱギシギシいうんじゃねーかこいつ

216 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 21:47:28.29 ID:Y9p8Cp/8.net
100万出して買っても
ポタリングにしか使わないしな
でもいいのほしいしな
でも耐久性とか一生ものじゃないし

(´Д`)ハァ…

217 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 22:20:15.10 ID:pNOYfUcT.net
自分もポタリングメインで貧脚だし
ハイエンドなんて不相応なんだけど
色々知ってくると欲しくなっちゃいますね
40代だし今のうちに乗っておいた方が
いいのかなってw

218 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 22:30:47.19 ID:9adQoTCC.net
>>217
ボーナス余ってるし色々考えてしまう

219 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 22:42:28.48 ID:6eTWNxKb.net
マドンは輪行できないて本当?

220 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 22:53:50.27 ID:uPIOvRkT.net
うそ

221 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 01:06:17.12 ID:eyCYYVB+K
>>209
直ってんだからいいじゃん
これを言うならBBも同じ
つまりあんたは文句を言いたいだけ

222 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 01:33:45.45 ID:lLIu2ch7.net
500カーボンええね
硬いけど適度にしなってくれるから

これ以上硬いのなんて怖くて乗れないわ

223 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 05:12:50.55 ID:bqQkwhR+.net
剛性と貧脚は関係ないよ
ペダリングが下手だとモロに脚に来るってだけ

224 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 06:50:23.83 ID:Hoat5MXR.net
Madone9出来たのもカンチェのためとか誰かが言ってた気がする。だから、ラストシーズンではMadone使用率が高かったのかと…。

225 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 08:01:12.57 ID:MiAtqRoL.net
つまりカンチェ大好きな人はマドンとドマーネのどっちを選んだら良いんだい

226 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 08:08:27.80 ID:Ahj4TC2/.net
>>225
両方買って違いを楽しむとかどうだい?

普通に回答すると、自分が乗りたい方を買えと。盆栽にするんじゃなけりゃね

227 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 08:09:03.01 ID:scxqh06b.net
>>224
マジっすか?
じゃあマドンも買うわ

228 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 08:09:47.39 ID:1tgwBtSL.net
>>226
盆栽とは?

229 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 08:37:58.92 ID:4cx4Ow8M.net
フレーム生涯保証の一環でフレームが破損した場合、そのフレームと引き換えで
現行モデルがどれでも二割引で購入できる制度あったよね?
追加で買って2台持ちになってもどのみち古い方は乗らなくなるだろうし
どうせなら引き渡してマドン辺りを二割引で買えたら10万以上得になるかなぁと
実際にこの制度を使って二割引で購入したって人いる?

230 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 08:39:35.36 ID:bqQkwhR+.net
古い方は走行距離1000km未満です!といってオクで売れば2割以上で売れるだろうが
頭悪い奴だな

231 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 10:32:05.08 ID:5mNZDyZQ.net
>ドマーネボロクソ言われすぎだろ
>マドン買ったほうがいいのかよ
ドマーネいいと思うんだけどねぇエモンダの方が軽くて安いから分が悪いのかな?
自分の場合、ドマーネALR5DISKにキックスタンドつけて贅沢ポタロードにしようと貯金してたけど復活するらしいクロスリップにした方が幸せになれるかもしれない...

232 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 11:04:46.28 ID:ODDgdlli.net
>>231
削ぎ落とさないほうが幸せ
フェンダーとハブダイナモほしいw

233 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 11:21:14.07 ID:l9ybIUhj.net
>>228
自転車用語で「盆栽にする」とは自転車を乗らずに床の間にに飾っておくことを指す

234 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 12:24:19.04 ID:2oBEv9nq.net
ドマーネとマドンじゃ価格が違うから比較にならないと思う
ドマーネとエモンダは使い道が違うし
今年の比較富士ヒルクライムでドマーネ4で入賞している人もいるしね

235 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 12:45:55.00 ID:3oVirMxY.net
ドマーネもエモンダもSLRならほぼマドンと同価格なんだけどね。
マドンと比べるなら両車ともハイエンドにしないと。

236 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 13:12:13.31 ID:oYMnupO+.net
マドンを買う前に車の買い替えになりそうです

237 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 13:15:15.78 ID:Rqqt0ybK.net
>>224
そんな話は初耳だ
どこ情報か教えて

238 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 13:31:46.96 ID:GH1kpj+N.net
>>233
そんな話は初耳だ
どこ情報か教えて

239 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 14:12:41.98 ID:VngEUc5K.net
マドンって名前いつまで使うんだろう?
アームストロング絡みの名前は縁起悪いとか
イメージ下がるとかアメリカでは考えないのかなー

240 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 14:41:42.24 ID:Ydu1wb9U.net
峠の名前じゃん

241 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 16:24:24.27 ID:9hjEKAuF.net
isoがないのにドマーネ
別段軽くないのにエモンダ

ラインナップのネーミングをもう少し整理したほうがいいのでは

242 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 16:33:27.07 ID:bsmVzTFh.net
別に分けなくてよくね

243 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 17:40:43.01 ID:WHWVb0IX.net
エモンダのおかげで険しい山岳地帯を走破できた。軽くてグングン登ってくれるわ。これ以外いらないよ

244 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 22:54:48.97 ID:jobAxICp.net
エモンダとドマーネが売れている事はわかった。
マドンも仲間に入れてくれい!

http://www.cyclowired.jp/news/node/184708

245 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 22:57:02.75 ID:Rqqt0ybK.net
やっぱH2フィットはカッコ悪いな

246 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 23:23:39.97 ID:wU1dDnNn.net
>>245
カッコ悪くない

247 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 23:27:26.92 ID:ODDgdlli.net
マドーンもママちゃりw

248 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 23:40:06.03 ID:PVXEXOfi.net
H2ださいのは前から

249 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 00:06:54.76 ID:lrN1wYrv.net
ださくない

250 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 00:18:44.78 ID:VDfXfLfE.net
平地で頑張っても30km/h台が限界
上り下りの平均だと23km/hがいいところ
そんな貧脚ジジイにエアロバイクなど無意味
3年前のドマーネで何の不満もない

251 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 00:20:30.30 ID:ITkz52ND.net
>>250
無意味ではないな
なぜならば

252 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 00:23:12.43 ID:MRW9xwmK.net
>>200
なんで、そんなにバカなの?

253 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 00:28:08.17 ID:3qHnqwDY.net
>>252


254 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 00:31:34.19 ID:VDfXfLfE.net
>>251
なぜならば!
自分の力を最後まで信じる者にこそ、真の力が宿るからです!
きっと、本物のロードレーサーは、心にバスターマシンを持っているのだから…

255 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 00:32:12.38 ID:vkN3UZQG.net
そうなん?

256 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 00:43:33.44 ID:WCfcWrlr.net
>>250
て、思うでしょ?
乗ってみたら分かるけど
同じ力で違う世界に行っちゃう。
正直ビックしたよ。

257 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 00:47:21.34 ID:vkN3UZQG.net
まあエアロバイクとか言ってる時点でお察し

258 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 02:05:52.24 ID:jgokoFWR.net
マドンなんか買ってもどこでのるのかわからん
無用の長物だな

259 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 05:22:36.54 ID:FflzC3mK.net
>>258
俺、乗らないけど楽しんでるよ

260 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 07:08:37.61 ID:natr7PNK.net
例えばの話、コンポとホイールとタイヤ、その他すべてを統一して
フレームだけをマドン、エモンダSLR、ドマーネSLRで入れ換えた場合に
同じだけの力で漕いだら平坦路で時速なんキロの差が出るというの?
パワーがどうこうよりも、より低く伏せた姿勢を取った場合の方がフレーム差云々以上に速度が出そうなんだが

261 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 07:54:06.33 ID:GkcfO3IG.net
まず変わらんと思う

262 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 08:04:39.83 ID:PoI/k2gw.net
気持ちが変わる
気持ちが変われば何かが変わる
人間はそういう生き物

263 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 08:30:23.68 ID:WCfcWrlr.net
エモンダ.ドマーネ
https://m.youtube.com/watch?v=8f-iXwoYNPE
マドン
https://m.youtube.com/watch?v=CcUF9CGaHH4

264 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 08:40:58.62 ID:9GguLfzi.net
ゴルフの話だけど
何十年も前から「○○ドライバー。新技術で飛距離10%アップ!」
なんて宣伝文句が出ている訳だが
あれ積み重ねると今頃1000ヤードは軽く超える計算になるなんて笑い話がある
機材自慢スポーツの機材なんてそんなもんだ

265 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 09:38:35.13 ID:01FLJBXY.net
みなさんレースには積極的に参加してるの?

266 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 09:49:31.25 ID:YngHPXK8.net
毎日がレース

267 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 10:03:47.73 ID:VP4UgxF/.net
>>260
ほとんど変わらないと思うけど、どのフレーム使ったときの伏せ方も統一せんとあかんと思う。

268 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 10:31:10.96 ID:5JpMhZBk.net
>>202
3:1規定が廃止になったらか、フレームの軽量化+エアロ効果向上だろうね。

269 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 10:52:29.46 ID:RxNppMTV.net
マドンの空力マジパねー

270 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 11:14:26.63 ID:WCfcWrlr.net
マドンは
ヘッドチューブを正面から見た時に
エンブレムから下にシェイプが入ってて
Y型になってるのがいい。

271 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 11:17:03.81 ID:SBVyKZlh.net
ダサいH2フィットのせいで空力が台無し

272 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 11:30:15.05 ID:fcLgU1jJ.net
ドマーネとマドン乗った人に聞きたいんだが

そんなに違う?
マドンにもisoスピードついてるし
200kmを14時間までに完走しなきゃいけないし迷う

273 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 11:45:53.59 ID:FGVcYvN7.net
>>271
ダサくない

274 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 11:47:22.24 ID:yZKr3YUo.net
>>272
>200kmを14時間までに完走しなきゃいけないし
ワロタw

275 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 12:21:09.15 ID:vWEeedS4.net
空力学的にいっても百貫デブは論外としても
ちょいポチャのおっさんの下っ腹の贅肉の
空気抵抗でマドンのエアロのメリットって終了じゃね?

276 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 12:36:52.97 ID:GkcfO3IG.net
知り合いの複数人のプロもフレームのエアロ効果は分からないって言ってるわ
それでもネットのブログではレースにでない人でもエアロを実感しまくってたりするからなんとも言えん

277 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 12:59:31.41 ID:4Bofy1No.net
プロwww

278 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 13:12:58.95 ID:hrUW9Vt2.net
ヒント:ライダーでなくライター

279 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 13:19:40.75 ID:eMEPJM4J.net
>>274
笑うなよ、兵が見ている

280 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 13:19:44.75 ID:IBFnYZP/.net
マドンにエアロホイールって
きつい横風吹いたら終わりやん

281 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 13:22:08.59 ID:eMEPJM4J.net
ないよりある方が良いし、ギリギリの世界だと見えてくるもんがあるんでしょ

282 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 13:27:06.99 ID:eMEPJM4J.net
実際、ドマーネのフロントISOスピードだって効いてるのか効いてないのか分からんもんね
パヴェだと有効と言うが、日本の凸凹道でもフロントなんか結構な振動くるからこの機構って意味あるんかね?と思ってしまう
持ち方が悪いのかも知らんが
リアはデカい入力では恩恵感じる場面あるけどな

283 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 13:41:02.54 ID:iiGQuGbi.net
>>272

14時間を切るかどうかは分からんけれども、
マドンとドマーネのisoは別物ってぐらい違いを感じた。
1番しなるように
好みの問題だろうけど、ドマーネの方がしなりを感じたよ。
マドンのisoはドマーネと比べたら付いてんのか?って思うぐらい分からなかった。
でも、アルミのロードに乗り換えたらお尻の振動がダイレクトにきたので、

284 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 13:42:17.77 ID:9GguLfzi.net
この前のドマーネとエモンダ両方持ってるとかいう書き込みでも
違いが分からんとか言ってたね
正直乗り心地はタイヤの太さとか空気圧とかジオメトリとかそっちの要素の方が遙かに大きいよね

285 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 14:51:21.52 ID:ywgKYeQo.net
やっぱり結局そうなるんだよね
なら必要十分な剛性さえ確保されていれば、あとは登りでの優位性が取れる
軽量な方がいいってことでエモンダ選んでおくのがベターになるのかな
マドンとポジションも変わらんし

286 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 15:16:38.59 ID:ABDx/bj7.net
余計なものがない分メンテとか気を使う必要が減るエモンダは良いね
俺のようなものぐさ人間の初ロードにはもってこいだ
思ったよりもしなるから振動も気にならないし

287 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 15:56:54.47 ID:Zd/CQpZQ.net
でもおまえら変なギミック好きじゃん

288 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 17:11:13.65 ID:eMEPJM4J.net
>>286
ドマーネもISOスピードのメンテなんか普通はしませんよ
そこはディスるポイントじゃないね
エモンダだってBBのメンテして貰うでしょうに

289 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 17:15:30.86 ID:VDfXfLfE.net
BB90のトラブルでシールドベアリング交換になる事例と
ISO Speedのトラブルでシールドベアリング交換になる事例と
どっちが多いんだろうね?

290 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 17:31:35.58 ID:ktG+5s/j.net
>>280
マドンが横風に弱いって…
マドンに乗ったことがないな

291 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 17:32:49.15 ID:GkcfO3IG.net
マドンと比較してのメンテ性云々じゃないの
まあ駆動部が少なければ少ないほどメンテナンス性が上がるのは事実だし
メンテにしてもフレーム性能にしてもそういう微々たる違いに価値を見出すものではなかろうか

292 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 19:13:40.90 ID:k3auRCrL.net
>290
だな
マドンの様なエアロフレームの方がむしろ横風の時に違いわ感じやすいのにね

293 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 19:52:15.16 ID:V1yz3yep.net
マドンとエモンダは大差ない、整備性もいいしエモンダかベスト!

と言いつつ、買うのはエモンダSL5ってオチ?

294 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 20:12:47.93 ID:jgokoFWR.net
マドン高杉だろ
同じカネだすならマドンだろうな
体重が重いならドマーネにした方が幸せ
軽いならエモンダだろうな

295 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 20:14:52.47 ID:pICD5fAl.net
無理してでも

エモンダSLR9買っときゃ
後々後悔ないよね

296 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 21:59:41.22 ID:bEQnNpJ4.net
エアロフレーム、エアロホイールは横風に弱い
横風に強いなんて無茶苦茶

297 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 22:47:34.43 ID:k3auRCrL.net
>296
エアロホイールが横風に弱いのは認める(笑)

298 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/22(火) 00:22:52.70 ID:VF22GDc+.net
たぶんエモンダかドマーネだわ
フレーム内臓のブレーキもディスクブレーキもあんま好きじゃないわ

299 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/22(火) 00:26:00.72 ID:lYhznzro.net
>>298
フレーム内蔵ブレーキってなんだよハゲ

300 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/22(火) 00:44:36.66 ID:4VKQJlaH.net
lookで作ってたフォーク内蔵のブレーキじゃね?

301 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/22(火) 02:01:54.05 ID:+dTK9a47.net
コンタ終わったな
エモンダって・・

302 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/22(火) 02:33:18.67 ID:SK+c4nRW.net
コンタの衰えもあるけどトレックってどのバイクも極端な性能に全振りだからバランスが悪いからな
オールラウンドならターマックやF10みたいな多少重くてもバランスの良い方が乗りやすい

303 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/22(火) 03:11:36.64 ID:kw/tL7xS.net
乗りやすいw

304 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/22(火) 04:51:41.80 ID:PK4wdN2T.net
>>296
一世代前のエアロかよw

305 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/22(火) 09:44:08.32 ID:yHb1qjWm.net
現行マドンでも横風に弱いよ。エアロホイールを履けば尚更。
無風の屋内トラックで走るならいいんじゃない?

306 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/22(火) 10:52:49.35 ID:P719rmet.net
マドン乗りだけど横風に弱いと思った事はないよ

総レス数 1004
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200