2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TREK】トレック ロード総合スレ Part93【ROAD】

731 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 01:50:58.63 ID:nL/+jEMb.net
>>727
シフト入りにくい不良品やサイズ違い売りつけるなんてその店乃至店員酷すぎ
ちゃんとした店員ならスペシャもいいと思うよ

そのトレックの店の方の店員がちゃんとしてるならもちろんトレックで買った方が良いけど、結局いい店で買いましょうって事

おれは好き好みの問題でトレックしか買わんけどね

732 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 02:58:06.79 ID:BeI+ys6X.net
>>727
その店名教えろ下さい。
かなりの悪徳ショップだな

733 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 06:01:43.45 ID:yYAjpd9r.net
こいつクロススレのアホだから構っちゃダメ

734 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 08:12:21.12 ID:n7RBiHNh.net
股下測って52のエモンダ買ったんだけど
別の店では身長見て50勧められた
店員も50乗ってて絶対50だって言うんだけど
その店で買ってたら50買ってたんだろうな
店員によって勧めるサイズの好みってあるのか?
買った店ではドンピシャ52って言われたけどな

735 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 08:31:56.05 ID:WZW/I+q/.net
どのモデルまで中国製なの?

736 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 08:36:02.25 ID:3UPSHzrs.net
身長だけで決められないだろ

737 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 08:37:20.22 ID:klZ5y4U6.net
おれ身長170cmで股下忘れたけど、トレックショップで測ってもらって50買った

1年乗ってどうもサドル低過ぎるように感じてちょうどいい感じのところまで自分で上げようとしたら一番上まで上げても足りないことがわかった

今考えると股下測る時に足の間で上に上げるバーの上げ方が緩くて短足に測られてた気がする

シートマストキャップって普通のより長いやつ売ってて取り替えられるのかな?

738 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 08:43:48.85 ID:Sk8rZ31J.net
>>735
SL5まで中国製

739 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 08:44:41.22 ID:Sk8rZ31J.net
股下って恥骨までの距離だからバーを思いっきり食い込ませなきゃいけないんだけど
女相手だとセクハラで訴えられそう

740 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 09:07:45.64 ID:OD5wTllL.net
2018年のemonda slrに興味あるがこのスレで購入してない基地外が脳内妄想だけでemondaをdisってるだけだよね?

741 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 09:11:49.72 ID:ZFDaGxjS.net
>>737
最初に付いてるのは短い方で
長いのが売ってるよ
値段は17900円

742 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 09:21:48.51 ID:n/o8xH5k.net
>>729
カンチェがマドン乗ってたんですね
ウレシイナ
トライアスロンだったらDHバー早速つけてました?

743 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 09:25:19.61 ID:v7+3o6mk.net
安井行生のロードバイク徹底評論第9回
TREK MADONE vol.4
http://www.cyclesports.jp/articles/detail/84616

744 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 11:42:29.69 ID:3UPSHzrs.net
>>739
あれすごい食い込むよね

え?こんなこんなことろまで食い込んで良いの?
と頬を赤らめた

745 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 12:04:59.19 ID:CkLhCTOH.net
>>739
客に自分で食い込まさせるしかないね

746 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 12:12:22.49 ID:klZ5y4U6.net
>>744 >>745
おれの時は手動の股下計測機で股間に軽く触れるくらいでおしまいだった

その後、彼女が別の店で買う時について行ったら電動の計測機でバーが股間にグイグイ食い込んで彼女がイタタって言ってるのに店員がもう少し我慢!と言って計測してたからあれっ?って思ったんだよね

747 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 12:14:16.79 ID:Sk8rZ31J.net
軽く触れる程度も痛みを覚えるレベルもおかしいだろw

748 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 12:32:02.48 ID:AZxf1UvC.net
痛みは感じ方も表現力もそれぞれだから
客観的には踵が浮かないところまで持ち上げて測れ

749 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 14:51:08.29 ID:klZ5y4U6.net
>>747
軽く触れるくらいの時は初めての計測だったのでそんなもんかと思って

彼女の時は正にイタタと言ってるのにかかとが浮かないようにもう少し我慢と言われてた

750 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 15:00:25.84 ID:3UPSHzrs.net
おれは食い込ませて踵がギリで浮くくらいで測った

751 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 15:09:32.67 ID:ib51A8gf.net
三角木馬の刑

752 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 17:13:28.62 ID:klZ5y4U6.net
>>741
17,900かあ
高いですね
ちゃんと測って最初から52サイズにすべきだった
店に文句言おうかな

753 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 17:36:39.27 ID:/gcRjIKs.net
>752
あとどれくらい出したいの?

754 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 17:43:38.52 ID:3UPSHzrs.net
店に文句とか

755 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 17:46:42.72 ID:yYAjpd9r.net
1年乗って文句…恐ろしいな

756 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 19:47:25.51 ID:nL/+jEMb.net
>>753
あと1cm位なんだけど

757 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 19:52:27.06 ID:/gcRjIKs.net
それでも52サイズでぎりぎりでしょ?
なんかそもそものセッティング間違ってる気がするけど

758 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 20:41:25.93 ID:KBbwsR7c.net
>>742
ところがどっこいDHバー付けてなかったですよ!

759 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 21:09:34.44 ID:fZNF3EAz.net
サドル上げ過ぎで、ペダリングの度にお尻が左右に揺れている人いるよね。

760 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 21:22:08.03 ID:klkxtQun.net
初めてロードバイク買ったんだが
フレームのコーティングに5400円
空気入れに4500円
を追加してるんだが
ヘルメットとか諸々は自分で買いますって店には言ったんだが
空気入れもネットで買った方が安くて良い?
あとコーティングはみんなしてるの?

761 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 21:24:54.80 ID:NEXOoYWX.net
お前がそう思うんならそうなんだろ

762 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 21:28:00.95 ID:3t+pNDCr.net
コーティングは店のサービスでやってもらったな
効果のほどはよーわからん
備品は何をどこで買おうが好きにすれば良い
使って使い勝手が悪ければ買いかえれば良いだけ

763 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 21:30:39.05 ID:bECowBoa.net
>>760
コーティングなんぞ自分でするもんだと思うがいくらのバイク買ったんだ?

764 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 21:40:49.83 ID:SfAZlgCA.net
>>760
とりあえず空気入れだけでいいよ
コーティングするくらいなら自分でマメに洗車する
ヘルメットもロックもライトも後の方がいい
自転車に限らず趣味の遊びって、通ってやってくうちに自分の好みやスタイルができてくから

765 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 22:10:54.35 ID:8pYOs12yP
やっぱ、中国製と台湾製で変わるもんかね
SLクラスなんで大して変わらんだろうと、色だけでドマーネSL5にした
全く後悔はしていないが、フロントISOスピードの効果がさして感じられないのは事実
思いっきり気に入ってるけどね

766 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 22:07:18.39 ID:klkxtQun.net
>>762
>>763
>>764 レスありがとう
入門レベルだからコーティングはキャンセルしてみて自分でマメに洗車するよ
空気入れも携帯用を一つネットで買えば良いかな?
正直、ショップは定価だから極力安くて良いのを探したい

767 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 22:46:38.61 ID:CkLhCTOH.net
>>766
ポンプはちゃんとしたフロアポンプを買え
胴体だけじゃなく押し込む棒の部分も金属の頑丈なヤツな
携帯用は俺はCO2の方がいいと思うぞ?
体力に自信があるなら携帯用もポンプでもいいが時間かかるぞ?

768 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 22:48:12.47 ID:vNLHGTOG.net
>>737
股下76cmくらい?

769 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 22:51:47.76 ID:vNLHGTOG.net
>>767
サーファスいいよな

770 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 22:53:44.18 ID:3opYFA3S.net
>>709
登りも脚力が付けば楽しくなるよ。
200キロ、獲得標高2000程度ならば楽しむ範囲でいける。3000になるとエモンダの方がよいかもしれないが。
ドマーネでも、慣れればダンシングは楽だよ。休むダンシングが出来るようになると、楽ができる。
もっと乗り込めば良いバイクさ。ヒルクライムがメインでも、エンジン次第で勝ち負けになるよ。

771 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 22:55:59.94 ID:3opYFA3S.net
>>738
あれ?俺のSLは台湾だったが。
4シリーズも台湾だし。最近は生産国が変わったのかな?

772 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 22:57:29.56 ID:3opYFA3S.net
>>738
あれ?俺のSLは台湾だったが。
4シリーズも台湾だし。最近は生産国が変わったのかな?

773 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 22:59:53.86 ID:OqDHySI2.net
コンタドールのエモンダ、Di2装備なのにケーブルがダウンチューブに入ってないんだけど
あれって特別なルーティングなの?
それとも内蔵型ジャンクション使えば誰でもできる?

774 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 23:05:43.50 ID:OqDHySI2.net
自己解決した
トップチューブのブレーキ穴を左右逆にした挙句、Di2のケーブルも入るようにしてるから
コンタドール専用だねあれ

775 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 23:29:59.67 ID:DIQiNczv.net
ガラスの鎧ならフレームのみの状態じゃなきゃ作業できないから注文時に依頼しとかないと

776 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 23:36:20.68 ID:Sk2C4ejw.net
股下なら良かったら俺が測ってやるよ。
希望者はまずはレーパン姿をうpしてくれるかな?

777 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 23:50:29.53 ID:BDCn+DDf.net
コーティングは俺も店のサービスだった
効果は
素人につき不明

778 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/04(月) 23:52:04.39 ID:foJAp7sM.net
>>777
ワロタw

779 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/05(火) 01:52:33.71 ID:VCTJ0gfk.net
マドンディスクのプロトタイプ
https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/t51.2885-15/e35/21224672_494311477588842_5127001421576667136_n.jpg

780 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/05(火) 02:55:48.32 ID:vK43pKnF.net
空気入れ携帯用にしたがる初心者が多いのは何でだろう
初心者でもちょっと考えれば労力がすさまじいことになると分かるはずだが

781 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/05(火) 03:04:02.09 ID:vg//vR2j.net
コーティングは定期的にしないと効果がないよ

782 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/05(火) 03:46:56.26 ID:XHjP4TAH.net
>>780
もしCO2入れるの失敗したら怖いからエアーボーンのスーパーミニって言う超小型ポンプにしてるけど、二回ほど使ったが結構使えるよ

783 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/05(火) 06:43:03.67 ID:3DDvDuax.net
自宅用と携帯用の二種類買えば良いのかな?
使ってるの、おすすめなど
教えてくれると購入しやすいんだけどな

784 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/05(火) 06:52:59.06 ID:P0ymaTvy.net
>>783
フロアポンプはショップで並べて売ってるヤツなら間違いないと思うけどねー。
あえて言えば空気圧ゲージが上の方に付いてるヤツが見やすくてオススメかな。

通販とか、量販店で袋に入ったままで中が確認できないやつとかで、
妙に安いヤツは「アルミ製で頑丈」とか宣伝文句に書いてあっても
アルミ製なのは胴体だけで胴体に押し込む棒が樹脂製でフニャフニャ
なんてこともあるので、そういうのにひっかからないように注意ね。

携帯用は俺はCO2派なんで携帯ポンプは分からん。さっぱり分からん。

785 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/05(火) 07:00:09.76 ID:P0ymaTvy.net
肝心なのはロードバイクのタイヤって7気圧も8気圧も入れるってこと。
それなりに頑丈なポンプじゃないと加えた力が逃げて疲れるだけだよ。
あんまりケチらないでそれなりにいいもの買った方が後悔しないとおも。

携帯ポンプでも最後の方は地面にに押し当てて体重を掛けて押さないとムリなんじゃないの?
だからホース付きで、できれば地面に立てて使えるスタンド付きがいいと思うけど。
両手で挟み込んでガシガシ潰せる筋肉マッチョマンならその限りではない?

786 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/05(火) 07:31:21.38 ID:3DDvDuax.net
>>784
>>785
ありがとう。
フロアポンプは店のと同じのを送料ポイント入れてネットの方がお得かなってのを探したい
商品自体を安物買おうというのはしないようにするよ
携帯用は必要なってきたらまた考えるって形でいきます。
スタートはなにかとお金かかるし、後々考えて自分に良いものを物色していきます
またご鞭撻を。

787 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/05(火) 07:47:12.20 ID:jgqhWMFK.net
>>786
ロードにも対応と書きながら7気圧くらいしか入れられないポンプもあるので注意
http://www.amazon.co.jp/dp/B01GZS21BQ ←これとか7気圧まで
あとロードの空気は頻繁に入れるので、デフォで仏式のタイプの方が良い(ゲージ付きでも仏式はアダプタで対応するタイプもある)
基本的にポンプに重さがある方が楽に空気を入れられる

788 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/05(火) 08:09:09.65 ID:hHF3+UGI.net
家用も携帯用もパナのゲージ付き使ってるわ
携帯用は最大で8barまでで0から7barまで入れるのに頑張れば2、3分ありゃいける

789 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/05(火) 09:15:25.21 ID:VP1je702.net
フロアポンプはボントレガーの4,500円位のプラスチックの安いやつ買った。
オールアルミのポンプは1万円だったからね。
でも先日ショップ使ってるオールアルミのポンプを使わせて貰ったらエアの入り方が違うのに驚いた。
家のポンプの半分位の動作でエアがパンパンに入る。
今度は良いポンプ買います。

790 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/05(火) 09:45:11.73 ID:CQCNnKyP.net
家ではパナの1100kpaまで入るゲージ付き四千円くらいの

携帯用は最初パナのゲージ無し
パナレーサー 空気入れ ミニフロアポンプ 米式/英式/仏式バルブ対応 [フットステップ装備] BFP-AMAS1
と言う1500円くらいの買ったが大き過ぎるので、今は
CO2ボンベ+エアボーンのミニポンプ二千円くらいに延長チューブ付けて使ってる

791 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/05(火) 09:52:39.77 ID:GgIblrVL.net
ポンプヘッドはやはりヒラメだな

792 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/05(火) 10:05:10.73 ID:vLqTYTM/.net
みなさん、買い換えってどのタイミングでしてるの?

793 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/05(火) 10:17:36.51 ID:/QM6L9gw.net
事故ったとき

794 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/05(火) 10:27:49.56 ID:gA1t8qcQ.net
トレーニングも兼ねて常に携帯ポンプで空気入れてるわw

795 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/05(火) 10:31:58.26 ID:F/wolBNR.net
買い増しだな
毎年

796 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/05(火) 11:12:20.00 ID:eGLW3x9N.net
ガレージゼロとかいうやつ使ってる
ポンプ

797 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/05(火) 12:04:07.26 ID:3DDvDuax.net
Panaracer(パナレーサー) アルミ製フロアポンプ [エアゲージ装備] 米式/仏式バルブ対応 英式クリップ付属 BFP-04AGA
これにしようかしら?

798 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/05(火) 12:21:18.69 ID:P0ymaTvy.net
>>791
ヒラメよりKCNCの方がいいよ
https://www.riteway-jp.com/itemblog/wp-content/uploads/2017/01/IMG_5821-400x300.jpg
左がコンプレッサー用、右がフロアポンプ用、ちゃんと別になってる
たしかヒラメってコンプレッサー用しかないでしょ?

799 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/05(火) 12:25:14.07 ID:P0ymaTvy.net
>>797
いいけどゲージがいいかげんだから入れすぎないように気をつけてね

800 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/05(火) 12:30:09.08 ID:3DDvDuax.net
>>799
ありがとう
一ヶ月あるから吟味してみる

801 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/05(火) 13:48:46.29 ID:CQCNnKyP.net
>>797
使ってる

ちょっと華奢で高圧になってくるとグラグラして入れにくい
うちの嫁は80psi以上は体重かけても上手く入れられないので力ない人、体重45kg以下の人はダメかも

ゲージがいい加減かどうかは他に持ってないので知らん

802 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/05(火) 15:27:09.56 ID:P0ymaTvy.net
俺はトピークのフロアポンプを使ってるけどMTBには普通に使えるけどロードの高圧を入れようとするとヘッドが外れて吹っ飛ぶので>>798のヘッドに換えた

orz って値段が高すぎる気がしなくもない

803 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/05(火) 20:02:34.22 ID:Z6yfgz05.net
さすがにスレ違いだろ

804 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/05(火) 22:40:34.74 ID:YbuIhstb.net
今やってるブエルタアで紺太が乗ってるバイクはエモのSL6だな?
32万のやつ
色、いいな
買うわ

805 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/05(火) 22:55:43.89 ID:OzAe+l7P.net
>>804
う〜ん、5点!!

806 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/05(火) 23:13:51.73 ID:c3dwLk8B.net
好きにすれば?

807 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/05(火) 23:21:17.85 ID:R6LeQUm6.net
ニセモノじゃないけれど‥ たとえばその技術の頂点にエモンダSLRがあって‥ そして それを本物の竜とするなら ‥そのウロコを1枚とってつけた 素晴らしくよく出来たレプリカなんでしょうね

808 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/05(火) 23:22:20.19 ID:YbuIhstb.net
>>805
市ねゴミカス

809 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/05(火) 23:23:29.74 ID:YbuIhstb.net
>>805
ブエルタ・アも知らない素人w
ゴミカスw

810 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/05(火) 23:42:11.87 ID:RiEYO8Vi.net
>>804
馬鹿は黙ってろ

811 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/06(水) 00:51:02.87 ID:Bi7WdVJ4.net
>>807
ククク...

812 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/06(水) 01:33:52.91 ID:2aSlh1YE.net
いいぞ
おまえら
もっとやれ
もっともっとケンカしろ

813 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/06(水) 02:14:01.27 ID:I10hXEjq.net
ドマカス生きとったんかワレ!

814 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/06(水) 19:11:00.68 ID:yFWyzND0.net
>>13
700は劇薄。600と比べてもフレームの厚さが全然違う。
硬くするためというよりは、同じ硬さのフレームをより軽く作ってるという印象。

815 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/06(水) 19:22:32.60 ID:uNYztTjt.net
厚さは指で叩いたりすればわかるの?

816 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/06(水) 19:29:49.79 ID:bD4V5won.net
エモンダslr6買おうかな
予算50万くらいで色んなロード見てきたけど
予算自体が中途半端なのか各社エアロ系は
ギリギリ手が届かんわ オーソドックスなエモンダでええか

817 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/06(水) 19:59:50.44 ID:Pp+4g7Jo.net
オーソドックスなロードの進化が停滞云々されるのはUCI規定の影響だし
50万くらいなら軽さで選んだ方が良いと思う
安エアロほど半端なものはないし

818 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/06(水) 20:17:45.50 ID:8rDR431Z.net
>>817
>安エアロほど半端なものは
今エアロロード買うならプロぺルディスク一択だしね

819 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/06(水) 21:03:06.23 ID:Yaq+yb8+.net
50万でマドンって買えるっけ?

820 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/06(水) 21:48:00.28 ID:mFMt+hWQ.net
9.0が55万円だな

821 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/06(水) 22:42:04.23 ID:9YCQTF7/.net
マドン9.0もあるで!
って思ったけどハンドルはエアロがいいなとか、ホイールいいの欲しいとか思ったらプラス50万円だからオススメしない。
その点エモンダSLR6はオススメ。レーゼロあたりにすれば幸せになりそう。

822 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/06(水) 22:52:52.24 ID:9rUdSTS+.net
3年前のドマーネ5にアルテグラDi2着けてサドルをアリアンテにしてRXLホイール履かせたら何の不満もない
つーか、3年経ってもタイムは横這いだし、このバイクの本来の性能は俺なんかには引き出せないんだろうな
もうロードバイクはコレでアガリでいいや…MTBでも買ってパークのクローズドコースでグルグルするか

823 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/07(木) 00:44:04.25 ID:TcOCb/v/.net
トレーニングしてるか?
だらだら乗ってるだけじゃすぐ頭打ちになるぞ

824 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/07(木) 02:21:48.16 ID:OHkoX5Dp.net
ドマーネALR5って快適性重視の人でも評判あんまりよくないんですか?

825 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/07(木) 06:08:00.59 ID:E8WhGQXs.net
>>821
他の気になるメーカーを予算50万円で調べても
30〜40万くらいのミドルグレード完成車
70万〜くらいのハイエンドエアロ完成車

で50万くらいは丁度空白の予算値域だったんだよ
ミドルにもエアロはあるけど各社カラーリングが
ハイエンドと比べてめちゃチープにしてある

それならエモンダslr6がオーソドックスの中ではかなり丁寧に作られてるからいいかなあといま狙ってるよ

826 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/07(木) 06:08:57.81 ID:E8WhGQXs.net
ただ色んなsnsなり調べても
エモンダユーザーあんまいないんだよな
ピナレロとビアンキばかり出てくるわ

827 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/07(木) 07:38:48.11 ID:sp/4ebJz.net
>>825
ジャイ17プロペルSL1が型落ち値引きで買える
トップモデルSL0との違いはコンポが電デュラ→紐デュラくらい
フレームが一緒だけでいいなら紐アルテでホイールグレードが落ちる17SL2は定価でも40万円

828 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/07(木) 07:44:49.66 ID:sp/4ebJz.net
あ、ゴメン
去年バージョンのプロペルはetap→電アルだった

829 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/07(木) 08:09:59.03 ID:dAK74h+X.net
巣にお帰りなさい

830 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/07(木) 08:14:48.86 ID:ingbyfQ+.net
ジャイアンツはノーサンキュー

831 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/07(木) 08:22:44.45 ID:h+iB8GVG.net
>>826
ならピナレロとビアンキだけはねーな
ってなるんじゃないの? ふつーは

832 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/07(木) 08:22:55.67 ID:NaY1tS96.net
>>825-826
ピナレロやらタイムやらその辺の高級ブランドは
50万〜がミドルグレード完成車だからたくさん出てくるだろう

833 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/07(木) 08:46:03.80 ID:E8WhGQXs.net
>>831
???

別にsnsで露出が多いから嫌になることはないよ
snsで調べたのはツイッターなりで
乗ってる人たちの感想なり生の声に少しでも触れようかとしただけなので

>>832
ピナレロはドグマの廉価版のガンRSが50万くらいだったけど明らかにカラーリングがしょぼかった ドグマはめちゃかっこいいのに

ビアンキはまだ手頃に値段調整しててxr3(xr4 の廉価版)が30-40万くらいだったけど同じくカラーリングが手抜きな感じでした

834 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/07(木) 08:47:52.29 ID:E8WhGQXs.net
それで色々調べてたらエモンダが
オーソドックスの中では丁寧に作られてて
大体の需要を満たしてくれるんじゃないかなあと思ったってとこかな

835 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/07(木) 08:53:59.45 ID:NaY1tS96.net
ピナレロはドグマ以外しょぼいというのは同意するけど
カラーリングって何
その流れで丁寧に〜と言われてもカラーリングの話としか思えんのだが

836 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/07(木) 09:18:58.21 ID:E8WhGQXs.net
>>835
ピナレロは他のメーカーの同価格帯に比べてカーボンのグレードを落としてる(ブランド料を乗せてる)から丁寧さを感じなかったのに加えてカラーリングが露骨に手抜きっぽかった

837 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/07(木) 09:19:17.83 ID:SKdbhQKc.net
俺はドマーネがいいや
お尻に優しかったからね

838 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/07(木) 09:31:23.70 ID:fITT5o/A.net
しのごの言わずにエアロが好みならマドン9.0買えばいい。
P1ならアップチャージなしで何色か選べるし
ビジョンのホイールにすればエモンダSLR6から1万プラスで済む。

839 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/07(木) 09:31:28.49 ID:NExJq7xQ.net
なんだってテメェはそうケツに対して根性がねえんだ?

840 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/07(木) 10:05:45.57 ID:3NCXD07o.net
TREKの地味な感じが好き
ピナレロとかコルナゴとかビアンキとか垢抜けたやつはなんか

イタリア好きなんだけど

841 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/07(木) 10:19:31.08 ID:P9qT/kt9.net
垢抜けた?

842 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/07(木) 10:30:48.56 ID:BqVZ/Wp5.net
イタリアバイクはなんてか、お洒落を狙いすぎてて気後れする
北国の地方都市デザイン的なトレックはホッとする

843 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/07(木) 10:45:44.51 ID:GgOiV3wy.net
最近の人は、「あかぬけた」と言ってもわからないらしい。

844 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/07(木) 10:55:46.81 ID:h+iB8GVG.net
共産主義オルグから脱け出すことかな?>アカ抜けた

イタリアンバイクはコンポもホイールもカンパニョーロにしないと許されないと聞いたんだけど

845 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/07(木) 10:56:46.26 ID:TGUGSInO.net
プロジェクトワンで買ったら
最低+6万円からだけどな
嘘のアドバイスすんなよ

846 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/07(木) 11:46:44.61 ID:zn9P+WKR.net
TREKのロードって此処だとダサイって感じなの?

847 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/07(木) 11:48:45.84 ID:h+iB8GVG.net
ダサくない

848 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/07(木) 11:58:50.99 ID:E8WhGQXs.net
>>838
マドン9.0いいですね
エモンダslr6と同じくらいだし
55万だからギリギリ予算+5万で何とかなりそうです

色はp1が基本61万からスタートで
次が67万 次が73万 みたいになってたからキツそう

849 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/07(木) 12:08:22.94 ID:u44cRO5O.net
>>846
ださい

ダサくない

を延々と続けるスレ

850 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/07(木) 12:32:50.79 ID:P9qT/kt9.net
>>843
chigau

851 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/07(木) 12:38:00.52 ID:WtSQaO5v.net
アメトラとイタカジくらいの違いだね

852 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/07(木) 18:27:24.42 ID:QBhmDmPa.net
>>848
エモンダSLR6って59万じゃなかったっけ?
なので61万弱で済むP1ならって書いたんだが。

853 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/07(木) 19:43:53.34 ID:de0jShaz.net
今マドン買うのは最悪のパティーンだ

854 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/07(木) 20:23:19.13 ID:tbDN++NK.net
TREKはロードの中でも硬派な印象があるな

855 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/07(木) 22:03:32.45 ID:cyoLppJM.net
今買うならエモンダだろ
コンタも頑張ってるんやで

856 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/07(木) 22:14:48.42 ID:88RTYbjN.net
ツールで勝ったモレマもエモンダだしな

しかしオレはなんといってもカンチェラーラが好きだしドマーネ買ったよ

857 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/07(木) 22:18:40.13 ID:YdPcu4pw.net
Trekが硬派!?
嘘だろ?(笑)

858 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/07(木) 22:26:26.43 ID:NaY1tS96.net
×硬派
○ださい

859 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/07(木) 22:55:48.04 ID:tbDN++NK.net
他メーカーに比べたら落ち着いたデザインのバイクが多いと思ったけど、、、それをダサいか言うかは人それぞれ

860 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/07(木) 22:57:04.23 ID:NaY1tS96.net
トレックは田舎者な感じのデザイン
GIANTは田舎者が都会に出て頑張ってオシャレしてみたけど滑ってる感じのデザイン

861 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/07(木) 22:58:41.14 ID:88RTYbjN.net
メジャーだけど若者向けではないちょい渋めなイメージ

邦楽でいえばB'z

862 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/07(木) 23:03:24.91 ID:qv/14IkN.net
今年は黒と灰色しかないのはいかがなものかと思う

863 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/07(木) 23:05:18.90 ID:NaY1tS96.net
トレックストア行くと一面黒と灰色の世界だからな

864 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/07(木) 23:06:14.25 ID:jmsr5Kg3.net
俺の頭も昔は黒かったが今は黒と灰のツートーンだわ

865 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/07(木) 23:06:27.47 ID:h4wNVCfM.net
2018セガフレカラーが無いところ
来年スポンサー変わりそうだな

866 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/07(木) 23:11:43.61 ID:de0jShaz.net
カラーリング以前にフレームのラインなどがバタ臭い感じで洗練されていないのがトレック
まあ北米系などこもそんな感じだけどさ

867 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/07(木) 23:44:55.69 ID:W4r1Bpb+.net
トレックと同じ路線のデザインではスコットがあるけどね まあ某ハングル国云々は無しで(笑)
まだスコットの方がトレックよりはお洒落だけど 肝心のフレームの性能はどっちが良いのだろう

868 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/07(木) 23:47:42.09 ID:mYN2pCyX.net
フレーム性能なんてどこも価格なりに似たり寄ったりだよ
フレームの方向性とブランドと価格とデザインで決めれば良い

869 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/08(金) 07:59:26.47 ID:kEo5Zrym.net
デフォに設定されてるマットブラックとかださくない?
プロジェクトワンで色を変えないとキツい
でもプロジェクトワンを使うとトレックの良さであるコスパ的な部分が損なわれる

870 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/08(金) 08:05:46.28 ID:uybeQIcE.net
おれがtrekを買った理由
田舎なので店が少ない、一番近くにあったのがtrekコンセプトストアそれだけ

871 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/08(金) 08:39:34.59 ID:Th3U3slv.net
チラシの裏でよろしく

872 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/08(金) 09:14:17.57 ID:dkHOglL6.net
>>869
ださくない

873 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/08(金) 09:18:25.70 ID:FAbJcXDD.net
ここの住人に獺祭好きな香具師いる?
スレとはあんま関係ないけどさ

874 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/08(金) 09:41:07.61 ID:AFRUJKuV.net
気持ち悪い自分語り禁止

875 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/08(金) 12:05:03.61 ID:xyHLSQ1J.net
獺祭?カワウソ祭りだね!たーのしー!

876 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/08(金) 12:25:18.35 ID:LSzu+rrU.net
>>873
アル中出て行け

877 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/08(金) 15:02:14.60 ID:FAbJcXDD.net
>>876
違うよ

878 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/08(金) 15:20:59.36 ID:Drmgcwmo.net
カワウソじゃないのだ

879 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/08(金) 16:49:19.94 ID:ERK7Rzho.net
17年モデルのセールでドマーネSL6買ってきた
値段抑えるために17年モデルのエモンダSL5にしようかとも思ったけど奮発したわ

880 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/08(金) 18:29:57.29 ID:YRgnu2di.net
>>879
>17年モデルのセールでドマーネSL6買ってきた
>値段抑えるために17年モデルのエモンダSL5にしようかとも思ったけど奮発したわ
SL5まだあるっすか?
いくらっすか?

881 :876:2017/09/08(金) 19:13:53.74 ID:zfB0RwlB.net
>>880
エモンダSL5は値段聞かなかったけどHPに税抜199000円って書いてある
他と比べて残ってるサイズが多かったっぽいけど合うサイズが残ってるかは分からない
ドマーネSL6は税込290000円くらいだった
トレックにしてはかなり割引かれてると思う
ちなみにバイクプラスって店です

882 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/08(金) 19:36:41.90 ID:YRgnu2di.net
>>881
どうもありがとうございます!
安いです!

883 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/08(金) 23:52:09.49 ID:D7ViefAb.net
30万と50万の差はフレームてよりコンポとホイールの差だろうな
良いフレームのを買ってあとからホイール交換した方が幸せになれる

884 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/09(土) 08:11:08.69 ID:0k2ZubTp.net
>>867
MTBはニノの活躍もありスコットの圧勝
ロードはフルモデルチェンジじゃなく既存モデルのアップデートだけど早々にディスク化したし
ユアンやイエーツ兄弟やマシューズなど活躍や将来性でスコットの勝ち

885 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/09(土) 09:24:59.97 ID:DXuE5F52.net
勝ち負け・・・

886 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/09(土) 09:33:29.24 ID:wqM20R9l.net
>>883
やっぱ最低でも100万200万かけないとあかんよなあ

887 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/09(土) 09:35:33.88 ID:v23cjQaL.net
15万円で十分だね

888 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/09(土) 10:03:54.14 ID:zHUivhdX.net
いいゾ〜これ

889 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/09(土) 11:29:18.41 ID:Eod9ZO7E.net
>>884
マシューズはジャイ乗ったらさらに成績良くなってるんですがそれは

890 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/09(土) 11:32:09.25 ID:0k2ZubTp.net
>>889
ジャイはデュムランにマシューズ・バルギルアタックとあるからこれからもイケるね

891 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/09(土) 11:42:35.17 ID:1gQsJyo/.net
>>890
バルギル(´・ω・)

892 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/09(土) 14:16:04.68 ID:xn5kk973.net
>>887
貧乏人に用はないよ

893 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/09(土) 15:17:21.47 ID:+tvA1H9s.net
>>892
貧乏人じゃない

894 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/10(日) 01:17:33.26 ID:jx+W8RfE.net
コンタドールの目が凄い
お前ら見たか って言ってるようだ

おめでとう

895 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/10(日) 01:26:14.64 ID:O/9I1vd5.net
つぎはエモンダSLR買うわ!

896 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/10(日) 03:02:12.96 ID:GPCbiSHl.net
TREK社員が一番喜んでそうだな

897 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/10(日) 12:15:27.85 ID:2BBXdAfB.net
総合でフルームに逆転したのかと思ったらなんだよステージ優勝かよ
ブエルタの総合のエースとして出場したんじゃないのかよ

898 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/10(日) 12:38:11.49 ID:0CRa+rq3.net
にわかw

899 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/10(日) 12:58:01.72 ID:ZXhz15mA.net
>>897
ばーかw

900 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/10(日) 13:45:36.30 ID:0ZgttMtv.net
>>899
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´∀`)< オマエモナー
 (     )  \_____
 │ │ │
 (__)___)

901 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/10(日) 13:56:08.57 ID:O/9I1vd5.net
無知に構うなよ

902 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/10(日) 14:26:06.87 ID:dx/svaA0.net
おまえが一番構ってるじゃんw

903 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/10(日) 19:33:45.58 ID:KzcREuNb.net
ダイレクトマウントブレーキのBontrager Speed Stopって単体で買える?

904 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/10(日) 20:06:43.93 ID:2uqFY5Ze.net
新しいブーンとクロケットはスラムコンポなんだな

905 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/10(日) 20:20:25.53 ID:HXCHk/28.net
>>903
買える

906 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/11(月) 07:14:12.22 ID:rEtF/p5r.net
安井行生のロードバイク徹底評論第9回
TREK MADONE vol.5
http://www.cyclesports.jp/articles/detail/85155

907 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/11(月) 08:40:18.88 ID:9fyceHBL.net
エモンダすげぇ
ガチで来たフルームドグマに勝ったぜ
そらコンタドール乗ってんだもんな

908 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/11(月) 11:21:11.08 ID:v6YNaZ6h.net
フルームは総合争いに関係のないコンタはライバルとして見ていないから容認したんだろ

909 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/11(月) 12:14:07.68 ID:QXHzhlUw.net
違うと思う

910 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/11(月) 15:09:27.87 ID:o/+kI3V5.net
コンタさん引退したら次のエース誰?

911 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/11(月) 15:10:39.79 ID:9jkmYZEw.net
アームストロングが復帰

912 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/11(月) 15:15:06.68 ID:RPLTzc2u.net
>>910
モレっち

913 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/11(月) 15:24:40.90 ID:Vu7s7xp/.net
2018型SLシリーズの、ステムとハンドルはカーボン?

914 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/11(月) 15:26:58.58 ID:aSob3C7c.net
>>911
永久追放だし 

915 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/11(月) 16:23:31.89 ID:9fyceHBL.net
しかしトレックは分かりやすいな
カンチェラーラになりたいのか
コンタドールになりたいのか
アームストロングになりたいのか
選べる3種類
チーズフォンデュ味、オレンジ味、コーラ味みたいなもん

916 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/11(月) 16:39:19.99 ID:RPLTzc2u.net
やっぱりエモンダ最高!
オレのS5最強!

917 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/11(月) 18:03:41.99 ID:JZBSZJoQ.net
やっぱりドマーネ最高!
俺のS5!('・ω・')

918 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/11(月) 20:14:27.24 ID:yvt7/PBN.net
な、なんだこのエスゴ祭りは

919 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/11(月) 20:35:11.40 ID:+6vMxVeQ.net
マドン9.5 いつになったらR8050の電動アルテになるの?

920 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/11(月) 20:40:56.05 ID:Mcp5krBG.net
>>919
8050が11月発売予定だった気がするから早くて年末年始位じゃね?

921 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/11(月) 22:12:12.13 ID:ER3e6nzs.net
>>912
力はあるが華がないんだよな…
2年後あたりに老いたキンタナとか拾ってきたら、またエース剥奪されそうでな…

922 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/11(月) 22:14:27.60 ID:JcRygxJi.net
2年後まだキンタナ20代だっつーの
老け顔だからって酷すぎんぞw

923 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/11(月) 22:35:32.72 ID:UH7sMD/h.net
>>921
モレマは移籍して第2のユンゲルスになりそう

924 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/11(月) 23:04:33.27 ID:MOfE9zUq.net
ユンゲルスを手放したのがダメだわトレックは
モレマはツールでステージ優勝する力はあるが総合表彰台は厳しいわな
パンタノと同じでステージ優勝目指した方がいいんじゃないか

925 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/11(月) 23:55:24.76 ID:0v9iET1S.net
ぶっちゃけ、ジャスパーに頑張ってもらう以外居ないでしょ?

926 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/11(月) 23:59:46.37 ID:JCn8v9iU.net
>>922
そんな誰でも分かるような嘘つくなよ
30半ばだろ

927 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/12(火) 00:05:56.85 ID:uXXLN4v0.net
ドマーネSL6欲しい
さーって感じで進むから

928 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/12(火) 00:15:03.02 ID:uKuvhYL6.net
Sirって感じで進むのはピナレロ

929 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/12(火) 09:51:32.71 ID:2JkskyPS.net
デケンコルブ先生になりたい私は
ドマーネSLRでカフェレーサー一択

930 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/12(火) 10:20:20.20 ID:exkrYSKY.net
安井行生のロードバイク徹底評論第9回
TREK MADONE vol.6
http://www.cyclesports.jp/articles/detail/85163

931 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/12(火) 10:34:16.07 ID:VomPPWKY.net
>>930
風力発電所の羽根なんてモーターで回すこともあれば多少風があっても回さないこともあるのに
回ってない!完全に無風!とか何言ってんだろ

932 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/12(火) 10:57:12.01 ID:BEw/yAes.net
他メーカーがどんどんディスク投入で差を開けられてるから
トレックはこんなに凄いぞ記事をポエマーに書かせてるんだろ

933 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/12(火) 11:11:46.26 ID:w8l2UuG7.net
>>932
来年モデルチェンジでDISKになるだろうから
在庫を売り切らないとな

934 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/12(火) 11:24:14.08 ID:BEw/yAes.net
>>933
在庫が溜まってるみたいであんな記事でも書かせないと
来年のディスクモデル出しちゃったら本当にゴミになってしまうもんな

935 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/12(火) 11:32:47.12 ID:2wekDDQM.net
>>928
F10はペダル入力にリニアに反応する感じで、グイグイグイーンだよ

ピナネロの安モデルの話?

936 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/12(火) 12:11:05.19 ID:8zfc/QeT.net
>>935
えーと…って感じ。
レース見てないとこんな感想になるのもわかるけど。

937 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/12(火) 12:25:49.20 ID:ipTTnCMG.net
エモンダについてた17Cの鉄下駄をクロスに付け替えしたらめちゃ速くなった
すんごい回る
この鉄下駄重いけどハブはなかなか良いんじゃ?

938 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/12(火) 12:26:44.78 ID:YpTzyzVV.net
レース(笑)

939 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/12(火) 15:15:09.82 ID:2wekDDQM.net
レース観てると(大笑)

940 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/12(火) 18:22:30.87 ID:p9Alic8U.net
コンタに憧れてエモンダ一択
低所得なので出せて30万
SL6は色がイマイチ
SL5は色は良いが乗り味が柔らかくてイマイチだ、105も嫌だし
ALR5は色と105がイマイチ
ALR4のチャコールにティアグラに結局なりそう
それかALR6か?

941 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/12(火) 18:29:39.79 ID:0f7VUmYn.net
ボントレガーのホイールの名前だよね>レース

942 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/12(火) 18:42:02.51 ID:ldBgqTmb.net
>>940
SL6よりSL5が柔らかいと言うとどこだろう
ホイールとタイヤ?
変えちゃえば良いじゃん

ティアグラよりは5800の方がいいと思うが…

943 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/12(火) 18:52:20.42 ID:2wekDDQM.net
>>940
他のメーカーも要検討って事じゃない?

944 :937:2017/09/12(火) 18:59:32.20 ID:p9Alic8U.net
>>943
乗り味求めてるからね、クロモリも実は考えてる

945 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/12(火) 19:10:53.05 ID:tWVza3XX.net
>>940
S5がいいよ
コンタドールも乗ってるカーボンだし、アルミとは走りはもちろん満足度が全然違うよ

946 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/12(火) 19:14:48.00 ID:2wekDDQM.net
柔らかいのが好みでないなら、アルミかな?
で、FUJIのNAOMIですよ

947 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/12(火) 19:44:00.51 ID:CDzPXun2.net
コンタに憧れて〜と言いながらクロモリも〜とか意味が分からんし
SL5がSL6より柔らかいとか意味が分からない
105よりティアグラというのも意味が分からない

948 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/12(火) 19:54:19.45 ID:SO4hEm8H.net
>>947
ホイルが違うから、剛性感や漕ぎ出しの重さは違いを感じると思う。
105よりティアグラの色が好きなのでは?せろか、コンポ載せ替えならば、安い方が良いだろうし。

949 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/12(火) 20:57:00.23 ID:HLDB1DNf.net
SL6pro買うかSL6買ってハイエンドアルミホイールに付け替えるか悩んでる。
カーボンホイール試したいって気もあるがチューブレスレディってのが気になる。
ボンドレガーのやつは特に嵌めにくいらしいね。

950 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/12(火) 21:04:24.71 ID:0f7VUmYn.net
>>949
チュブレスレデイホイールにクリンチャータイヤを嵌め外しするのは
別に苦労しないよ。俺はタイヤレバー無しでサクッとやってるよ。

ちなみに俺は不器用で、チューブレスホイールにチューブレスタイヤを嵌めるのは
めちゃ苦労したどころか無理に嵌めようとして親指の関節をぶっ壊した。
いまでも親指に力を入れると関節がシクシクと痛んでつらい。
二度とチューブレスタイヤには手を出さないと神仏に誓ってる。

951 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/12(火) 21:05:02.47 ID:F2U3J8yj.net
Pro買っとけ
要は慣れよ

952 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/12(火) 21:21:37.35 ID:LsWRmy5x.net
ALR4だけど買うからよろしくな
ジャイからの乗り換え
明日ショップ行ってくる

953 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/12(火) 21:32:46.39 ID:HLDB1DNf.net
>>950>>951
そうなんだ!誤解してました。自分も多分チューブレスにはしないと思います。ありがとう!

954 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/12(火) 21:34:09.05 ID:6hvFBpph.net
チューブレス良いよ
マジでオススメ

955 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/12(火) 21:47:16.09 ID:BEw/yAes.net
>>949
マビックとZIPPのチューブレスレディが簡単に嵌められるみたいよ

956 : :2017/09/12(火) 22:27:05.02 ID:YxJ8Yx/E.net
次の場所があったぞ?!

957 : :2017/09/13(水) 00:00:37.69 ID:67uDLcwb.net
一応は誘導乙。

958 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 00:39:07.93 ID:1Kv9OJIj.net
proが割安と言っても定価ベースでの話なので
外通で別にホイール買った方がずっと得
通信販売が不安ならproでも良いけど

959 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 08:14:31.70 ID:gXnxZtCu.net
proは+13万でしょ結構お得だと思うけど
余分なホイールでないし、ガイツーで同じ値段で買えるものよりよっぽどいいでしょ
(乗ったことないから知らんけど)

960 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 08:26:10.83 ID:8p23wqR8.net
確かに13万で手頃なミドルハイトカーボンホイールを探そうにもなかなかパッとしたものが無いかもしれない
もう少し金額を出せば色々と選択肢も出てくるんだけど

961 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 09:05:19.57 ID:CfYS+Hf5.net
まあでも、アイオロスプロはWiggleのプライムホイールと似たようなスペックだから割高ではあるな

962 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 09:43:07.74 ID:QI8A51pO.net
http://www.cyclesports.jp/articles/detail/85166
http://www.cyclesports.jp/articles/detail/85167

963 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 10:08:13.47 ID:xRdTEwZ0.net
>>962
ここまで誉めるのもなぁ
なんか怪しくなっちゃうよねぇ

確かにいい自転車なんだろうけど

964 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 10:47:02.74 ID:gXnxZtCu.net
>>961
新興中華ホイールと一緒にするなよw

965 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 10:48:02.28 ID:Ml9GvtF1.net
ボントレガーのホイールなんて単品で買う奴いるのか

966 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 11:11:49.70 ID:xiwtKU0m.net
ピナレロってかっこいいの?

967 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 11:23:56.20 ID:Pq9WtRFW.net
>>966
F8やF10になってあの変なウネウネフォークがなくなってカッコよくなったと個人的に思う

968 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 11:26:53.10 ID:9zmaZM5J.net
ピナレロのってかかってこいよ?

969 : :2017/09/13(水) 12:19:07.46 ID:67uDLcwb.net
カッコいい、でしょ?!

970 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 12:23:12.47 ID:Ub3lGHM3.net
>>966
買うときピナレロも候補で比べて結局Trek買ったけど、個人的にはTrekのデザインのシンプルさが気に入ってるけどね

ピナレロ乗ってる人って何か意識高い系っぽくて苦手なのと、日本向けは日本人バカにしたようなプレミアム価格だから買う気が起きない

971 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 12:26:59.75 ID:W9zndOBF.net
ピロピロみたいでなんかやだ

972 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 12:49:49.84 ID:CWMffa/K.net
>>964
アイオロスプロもリムは中華だぞw

973 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 13:06:16.44 ID:Pq9WtRFW.net
いいリム欲しけりゃENVE買っとけ

974 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 13:31:51.87 ID:gXnxZtCu.net
>972 ソースは?

んなことより、どこで生産されてるかじゃなくて、どこでどういう品質管理されてるかってことだろ

975 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 13:47:45.39 ID:CfYS+Hf5.net
あからさまな話のすり替えでワラタ

976 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 14:14:59.11 ID:gXnxZtCu.net
>>975
中華の意味が生産地だけの話だとおもってんの?w
primeでも覇権でも買って素人相手に自慢しててくださいな

977 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 14:16:26.95 ID:gXnxZtCu.net
trekのフレームもほとんど中華なんだろ?

978 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 14:23:44.61 ID:CWMffa/K.net
必死すぎワラタ

979 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 14:27:36.23 ID:gXnxZtCu.net
>>978
ソース見つかりました?

980 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 14:32:19.56 ID:CfYS+Hf5.net
アイオロスプロはハブがショボいな
SL6Proだと割安な感じするけど元の価格が高すぎる

981 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 16:11:52.17 ID:LvSB4mQm.net
ドマーネALR5DiscってGiantのCONTEND SL1Discに比べたらちょっと割高にも思うんですけどどうですか?

982 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 16:48:26.30 ID:L0C5jT2f.net
>>981
トレックは全体的に割高
ピナレロなんかと比べても、ワンランク下の素材で同じ様な値段

983 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 17:19:57.74 ID:rhznQVRo.net
SLRだけがコスパいいのであって
それ以外は全て安物買いの銭失い物件

984 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 17:21:57.67 ID:Pq9WtRFW.net
SLRもジャイ・メリダ・キャニオンに比べれば別にコスパよくないけどな

985 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 17:47:40.15 ID:t7JRBcV8.net
コスパwww

986 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 19:06:41.95 ID:xiwtKU0m.net
友がこれ買うらしい
デローザアイドル
https://i.imgur.com/bj4nB25.jpg

987 :誘導中! :2017/09/13(水) 19:15:41.94 ID:67uDLcwb.net
大変だよー( ^^)ノ∠※。.:*:・'°☆

988 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 19:27:59.92 ID:0SM/GaVA.net
ホイールシロッコやん

989 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 19:36:54.18 ID:Pq9WtRFW.net
なぜ動かん

990 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 19:42:27.78 ID:KpthIqwx.net
>>986
乗り出したらデロリンマンと読んであげなさい

991 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 21:34:14.16 ID:+FrFLoZp.net
>>986
デローザ、ビアンキ、ルイガノは小太りのおっさんというイメージしかないか

992 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 21:37:59.87 ID:Pq9WtRFW.net
ピザレロ デブーザ コブタゴ.

993 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 21:53:03.06 ID:67uDLcwb.net
無くなるから、
前のが残っている
からあっちに移動する。

994 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 22:25:19.50 ID:Ub3lGHM3.net
>>982
そうか?
明らかにピナレロの方がボッてるだろ

995 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 22:26:54.45 ID:683Z0uGF.net
>>982
フレーム工場同じだぞ

996 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 22:49:43.81 ID:TmsUDKVJ.net
それマジ?

997 : :2017/09/14(木) 00:48:12.76 ID:FVQjh+0b.net
>>993様、乙にございます。

998 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/14(木) 01:19:10.45 ID:j9JpMjhL.net
次スレ(実質Part94)
【TREK】トレック ロード総合スレ Part93【ROAD】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1502695881/

999 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/14(木) 02:53:34.08 ID:FVQjh+0b.net
>>998さんも乙です。

1000 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/14(木) 12:11:23.19 ID:3GM+Bi+o.net
997

1001 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/14(木) 12:11:42.01 ID:3GM+Bi+o.net
998

1002 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/14(木) 12:11:56.10 ID:3GM+Bi+o.net
999

1003 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/14(木) 12:12:25.82 ID:3GM+Bi+o.net
1000

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
206 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200