2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TREK】トレック ロード総合スレ Part93【ROAD】

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/14(月) 16:31:21.13 ID:14OT3x/w.net
トレックのロードバイクに関して語りましょう。
ロードバイクならカーボン、アルミのどちらでも結構です。

TREK
http://www.trekbikes.com/

荒らしには反応せず放置でお願いします。

前スレ
【TREK】トレック ロード総合スレ Part92【ROAD】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1500563161/

2 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/14(月) 17:00:19.22 ID:t7gA+dLi.net
野獣先輩ランス・アームストロング説
・「硬くなってんぜ」→進化したOCLVカーボンの乗り味に対する評価
・「この辺がセクシー、エロいっ!」→愛車マドン5.9のホリゾンタルフレーム
・豪邸住まい(金持ち)→ツールの賞金とトレックの大株主としての収入
・ねー練習きつかったねー→マドン峠での猛練習
・大会近いからね、しょうがないね→選手として各地の大会を転戦
・まあ多少はね?→グランツールでの優勝回数、謙虚
・野獣の眼光→ライバルの様子を見ながらの冷静な走り
・おっ、大丈夫か大丈夫か?→2001のツール第13ステージ、落車したヤン・ウルリッヒを気遣って
・やりますねぇ!→最大のライバル、ヤン・ウルリッヒを讃えて
・もう辞めたくなりますよ〜→ガン宣告されて一時現役引退を考える
・行きすぎィ!→高ケイデンス走法による猛アタック
・遠野「先輩何してんですかやめて下さいよ」→ヒンカピーからドーピングを断られる
・ステロイド体型→言わずもがな
・王道を往く→トレックのマドン
・大胆な告白→テレビ出演でドーピングを告白
・行方不明→プロロード界からの永久追放

3 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/14(月) 17:00:48.76 ID:t7gA+dLi.net
野獣先輩ファビアン・カンチェラーラ説
・「硬くなってんぜ?溜まってんなぁ!」→乳酸が溜まって硬くなった筋肉
・「この辺がセクシー……エロいっ!」→ドマーネのIsoSpeed
・大会近いからね、しょうがないね→世界選手権を狙う
・イキすぎィ!→パリ?ルーベでの独走
・野獣の眼光→ライバルの様子を見ながらの冷静な走り
・暴れんなよ……暴れんなよ……→パワーでたわむフレーム
・やめたくなりますよ〜→電動アシスト疑惑
・出そうと思えば(王者の風格)→1450Wの出力
・あ、試して……みたことはありますよ→マドンも試してみた
・アレはダメみたいですね(食い気味)→FSAのカーボンクランクに対して

4 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/14(月) 17:01:15.66 ID:t7gA+dLi.net
AKYSファビアン・カンチェラーラ説
・人間の屑がこの野郎…→アームストロングを激しく批判
・エンジン全開!→シッティングのままでの急加速
・あぁ?なんだこりゃあ→バイクがレントゲン検査される
・ホント女の子みてぇだなぁ→自慢のDomane
・カスが効かねえんだよ(無敵)→カペルミュールをシッティングで爆走
・オルルァ!オルルァ!オルルァ!ん?(棒読み)→TTTで後続のチームメイトがついていけない
・KEN、どうにかしろ(他力本願)→カーボンクランクでは脚力に耐えられない
・そんなんじゃ虫も殺せねぇぞお前ら→単独で70km/h巡行

5 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 12:38:20.34 ID:74kijyBh.net
>>1


6 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/16(水) 14:43:00.56 ID:l1H/VkCi.net
※このスレは重複スレです

本スレはこちら

【TREK】トレック ロード総合スレ Part93【ROAD】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1502612043/

7 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 01:32:46.60 ID:qAIY9MyV.net
本スレ

8 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 07:47:49.14 ID:G064XG51.net
立てた本人だけが頑張って保守してるけど
どっちが本スレか誰がみても明らか

責任持って削除依頼だしてこいよ

9 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/18(金) 17:38:47.46 ID:6KBtsDYu.net
702 ツール・ド・名無しさん sage 2017/08/17(木) 22:50:38.33 ID:Lt7uvBf3
ニワカかな?ドロップハンドル化してさらにロードバイク用フォークに交換したらジオメトリ変わるからクロスバイクやニワカ定義のランドナーではなくなるんだけど
それすら知らないニワカがなに喚いてるの?

10 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 08:47:26.87 ID:OlsK0X95.net
【無職在日】ピチパン連呼青木士延を構ってやるスレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1383407052/

ミヤタのカリフォルニアスカイRで荒川河川敷を走る40代職歴なしのデブ青木

11 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 23:04:51.00 ID:vELmp7rM.net
前は埋めたけど、さすがにここから埋めるのは辛い

12 :次の:2017/09/12(火) 22:26:29.09 ID:YxJ8Yx/E.net
スレはこっちを、
94番目として続きを
愉しむのはいかがかな?

13 : :2017/09/13(水) 00:01:19.89 ID:67uDLcwb.net
それも良い考えだな

14 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 12:20:33.63 ID:67uDLcwb.net
誘導中。

15 : :2017/09/13(水) 19:11:43.85 ID:67uDLcwb.net
ここが開いてるぞー

16 : :2017/09/13(水) 21:51:39.46 ID:67uDLcwb.net
誘導中

17 : :2017/09/14(木) 00:50:20.70 ID:FVQjh+0b.net
次を誘導乙。

18 : :2017/09/14(木) 02:54:23.11 ID:FVQjh+0b.net
ようやくリンク掛かった!

19 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/14(木) 07:08:27.42 ID:W4KDrD0O.net
デローザはなぜむさいおっさんが乗るのか?

20 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/14(木) 08:36:03.04 ID:NCo5B/p4.net
今週納車予定の初めてのロードバイク
SL5 だったかな?
台風来てるんだけど延期した方が良いのかな?

21 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/14(木) 10:02:41.79 ID:9kKnHOh9.net
どこ住み?

22 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/14(木) 10:43:10.73 ID:eebkRELl.net
瀬戸内海

23 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/14(木) 11:51:59.57 ID:t5UM9L30.net
新車が初日で雨にずぶ濡れになるのを気にしない&強風で煽られて転倒するリスクを気にしないのであれば延期しなくても良いんじゃね

24 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/14(木) 11:53:31.63 ID:nvXbTekA.net
俺なら車で取りに行って自宅で眺めながら酒でも飲むよ

25 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/14(木) 13:29:42.92 ID:Gx++WqZ+.net
コンタドールと同じ、カーボンのエモンダS5に乗ってるオレが来ましたよっと

26 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/14(木) 13:59:12.35 ID:Sq2t/I1q.net
>>24
俺が書こうとしてた事そのまんまで吹いた

27 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/14(木) 14:37:17.14 ID:gNUebD7n.net
デザイン最強
https://i.imgur.com/bj4nB25.jpg

28 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/14(木) 15:31:36.34 ID:lBAN9sXB.net
FX3持ちだがエモンダALR4が欲しー欲しー
13万くらい出せるんだが、チャリの二台持ちになってしまうことが引っかかってて買えない

29 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/14(木) 17:00:24.38 ID:eebkRELl.net
>>26
初めてのロードバイク納車でも
その時に外で乗って調整とかしなかったの?
俺の店はするって言われてるんだが

30 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/14(木) 17:03:53.60 ID:nvXbTekA.net
>>29
店内のローラー台でポジション合わせはしたけど外には出てない
外でやる店もあるんかな?

31 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/14(木) 17:09:01.38 ID:Gx++WqZ+.net
外でやったらポジション見れねーじゃんw

32 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/14(木) 17:25:36.84 ID:2qObd1c5.net
みなさん、初ロードは何を買ったの?

33 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/14(木) 17:27:45.82 ID:93aUgnKw.net
中で調整して外も走るって意味だよ
外だけって意味にとれるのか?

34 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/14(木) 17:29:40.57 ID:Sq2t/I1q.net
どうせ乗ってるうちにベストポジションも変わってくる(特に初心者は体幹できてきて)だしね
納車時は店内のローラー台で大まかに合わせて終わり

35 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/14(木) 19:01:58.20 ID:H0rPFSIH.net
>>28
クロスは街乗り買い物用、ロードはサイクリングやスポーツ用で使い分けられるじゃらいいじゃん
ロードは盗まれやすいから駐輪場に置きたく無いので二台持ちの人多いよ

おれもFX最初に買ったがクロスはアルミだからロードはカーボンにしようと思ってSL6買ったけど

36 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/14(木) 19:49:08.16 ID:uTAAH3N7.net
カンチェにコンタ
卒業チームみたいになってきた

37 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/14(木) 20:32:38.91 ID:S+cxs03K.net
引退はトレックでって流行りなんだろうか

38 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/14(木) 20:48:42.58 ID:87p+VSZx.net
姥捨山か

39 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/14(木) 21:03:41.64 ID:neAXal79.net
デイケアTREK

40 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/14(木) 21:14:29.84 ID:H0rPFSIH.net
次Trekに来るの誰か噂あるの?

41 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/14(木) 21:37:02.42 ID:m4TBK5YS.net
アル?
普通にアシスト強化してモレマエースのがいい気もする

42 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/14(木) 21:47:18.63 ID:H0rPFSIH.net
モレマいいね

43 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/14(木) 23:39:50.27 ID:KerS51Gg.net
サガン拾ってきてくれ

44 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/14(木) 23:43:20.92 ID:87p+VSZx.net
サガンはティンコフからボーラの移籍の際の条件でスペシャのバイクっていうのが最優先だったから無理だろう

45 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/14(木) 23:50:17.17 ID:8mPqrYjk.net
キャノンデール…

46 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/15(金) 14:19:43.67 ID:lKCmkQnt.net
>>40
tt世界選手権で目立ったライアンマレンが来る

47 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/15(金) 14:33:36.70 ID:L2pJaed/.net
身長168cm体重56kgサドル高68cmでSLの50と52で悩んでる。お店のおやじさん曰くどっちでもいけるらしい。
50だけ在庫があったんで試乗させてもらったら少し小さい感じはしたけど取り回しが楽そうな感じ。
ただシートポストがあと5mmほどしか余裕がない。やはり公式のサイズ表通り52がよりジャストフィットなんだろうか?
ちなみに自分の周りの人は173で52 165で47とサイズ表」よりひとつ下を選んでるから悩んでる。
同じような体格のひとがいたら教えて欲しいです。ちなみにサイズ50でも全然カッコ悪くはなかったです。

48 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/15(金) 14:42:01.78 ID:4cELCPnk.net
52の在庫がある店行って試乗してこい

49 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/15(金) 15:46:57.11 ID:tjEiECHy.net
>>47
身長167cm、サドル高67.5cmで50のSLに乗ってます。

むしろハンドル高さを最下点まで下げたけどそれでも若干ハンドル高いので薄いトップカバー探してるくらい。

サドル位置は既にバッチリ合っていれば変わらないので余裕が5mmしかなくても気にしなくていいと思うので50を薦めるかな

50 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/15(金) 17:41:33.07 ID:xTfDb/vh.net
>>47
ヘッド長が短いH1のサイズ52がベスト

51 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/15(金) 21:50:39.58 ID:lVwn4IaF.net
>>47
私は身長165pでエモンダ・ドマーネともサイズ50です。
ステムはスペーサーを挟まず取り付けている状態。
あとショートシートキャップだと上限MAXまで上げてもサドル高が少し足りないので
ロングシートキャップにするか、厚みのあるサドルに交換するか未だに迷いながら乗っています。

52 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/15(金) 22:10:26.93 ID:jOUrTpyD.net
やっぱり日本人ならトレックのサイズチャートよりひとつ小さめが無難かと
俺は173センチの65キロでややガッチリ目だが、トレックなら52がジャスト、トップチューブ長だと535あたりかな

53 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/15(金) 22:17:47.79 ID:OqYArNDI.net
俺は180cm72kgだけど54だったな
股下測った後に58用意されたんだけど、手の長さが合わなかったのかな?

54 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/15(金) 22:18:51.31 ID:ff8nitdK.net
手足の長さによるから人による

55 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/15(金) 23:02:46.63 ID:0zU/e+WJ.net
187cmで58ですわ

56 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/15(金) 23:29:27.80 ID:Fz2DF5m7.net
184cmで58です

57 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/16(土) 03:05:40.96 ID:9RBxDpWN.net
体重かと思った

58 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/16(土) 06:29:27.45 ID:VaNq0brg.net
みんなでかすぎ

59 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/16(土) 07:35:02.54 ID:QtSVvB1M.net
170cmで63kgです

60 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/16(土) 09:02:57.03 ID:nnuD1pxS.net
身長はもちろんだが股下と手の長さでサイズを合わせないとな
同じ身長でも股下の個人差は結構あるよ

61 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/16(土) 09:04:47.74 ID:FX7SE61c.net
自分は最大時、15cmくらいにはなります

62 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/16(土) 09:13:23.62 ID:jodWjuxi.net
171cmで54だけどここ見てたらサイズでかい気がする
当時サイズ感なんて知らなかったし店員も「いけるいける!」みたいなノリだったし

63 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/16(土) 09:20:28.69 ID:JahYc3aP.net
>>62
足が長いんですね

64 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/16(土) 09:31:50.41 ID:WL7Pv4Bf.net
>>62
似たような感じで旧madoneの54乗ってたけどやっぱりデカいよ
別メーカーで適正サイズの買い足したら凄く走れるようになった
普通に走ってても姿勢維持するだけで無駄に力使ってたのがよく分かった

65 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/16(土) 09:32:47.89 ID:/qzCq/Ws.net
小さめなら乗れるけど大きめは無理だな

66 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/16(土) 09:39:43.61 ID:aCE1DBAP.net
大きくて硬くて太い

67 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/16(土) 11:53:18.74 ID:4F5wZs2A.net
>>62
オレは177で54

68 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/16(土) 12:58:41.77 ID:4gAOuGn8.net
tnp長も書き込んでくれや

69 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/16(土) 13:03:46.13 ID:jodWjuxi.net
>>64 もう買って5年になるけど今のとこ乗りづらさとかはあんまり感じないんだけど52とかにしたらもっと楽に走れるようになるんだろうか?
もしかしたらアップライトなポジションのドマーネだから54でも行けると判断されたのかも

70 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/16(土) 13:13:47.69 ID:fdhut5Ml.net
小さいより大きい方が楽だし速いんだけどな

71 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/16(土) 13:16:25.75 ID:4gAOuGn8.net
身長とサイズだけで論じても乱暴すぎるし無駄
そんなに気になるならフィッティングサービスでも受けろ

72 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/16(土) 15:43:50.01 ID:5BdfKet7.net
182.5で58だす

73 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/16(土) 17:26:17.27 ID:p+qghNTZ.net
>>47
169cm 55kgでサドル高さ68cmくらいかな
サイズ50でサドルこれ以上出せない所まで上げてる
52の方がカッコいいし52にした方が良かった

74 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/16(土) 17:35:28.41 ID:dBnV7D5+.net
体重は必要無いです

75 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/16(土) 17:38:24.67 ID:njxMQeEa.net
163-82でtnp長130mmや

76 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/16(土) 18:04:15.25 ID:p+qghNTZ.net
>>73
因みにEmondaSLです
もう少しサドル上げたいから長いシートマストキャップに買い換えようかと思ってる

77 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/16(土) 18:12:05.47 ID:gHUXA3i8.net
小さきサイズだとメリットって何ですか?
カンチェラーラってひとサイズ小さめでしたっけ?

78 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/16(土) 18:29:45.47 ID:aaTdHIal.net
ステムとシートポストで対応できる。
軽い。剛性高い

79 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/16(土) 18:32:29.60 ID:B4kJF4gV.net
選手みたいにシートポストが長く出ている方がカッコイイって理由だけなんだろうけど
体型の違う欧州の人さらにプロ選手と一緒にしてどうする
選手は必要な落差を出すためにサイズを一つ下げてるだけで
普通の人が一つ下のサイズにすれば首長竜になっちゃうよ

80 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/16(土) 18:42:48.33 ID:l8M6MT/d.net
サイズが小さいとやっぱり振り回して乗る楽しさがあるよ
例えとして、肘が伸びてると操作にやや間を必要とするけど、肘が適度に曲がってると
スパッと力が入るでしょ?
そんな感じでフレームサイズを合わせてみると、どうしたってサイズチャートよりワンサイズは小さくなるよね

81 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/16(土) 18:47:29.73 ID:5BdfKet7.net
>>78
さすが御堂筋くん

82 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/16(土) 19:23:59.61 ID:fdhut5Ml.net
御堂筋くんは死んだお母さんに中学の時に買って貰ったバイクだから小さいだけだろう
小さいバイクは直進安定性が悪いからテクが必要
まったり長距離はしるなら大きい方が楽だ

83 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/16(土) 21:15:45.44 ID:moZScfZu.net
170cm ドマーネSL 52サイズ

84 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 02:53:42.87 ID:hjWv+ST/.net
>>80
ならねーよハゲ

85 :47:2017/09/17(日) 07:10:12.60 ID:igGnPE+C.net
皆さんたくさんの返信ありがとうございます。だいたいサイズ表通りか一つ下の人が多いみたいですね。
あれからやはり乗らないとわからんということでトレックの52サイズ(アルミエモンダ)を借りて乗ってみました。
感想はやはりどちらでも行けそうで好み(乗り方)の問題のような気がしました。最初52ではハンドルが若干遠そうな感じでしたが
2時間ほど乗ってるうちに慣れてきてむしろこちらのほうが楽な気がしました。最終的には乗った時に自然にペダルに重心がのせれる52に決めました。
これは今自分が乗ってるジャイアントのSサイズとサイズ感が似てるってのが影響してるかもしれません。

86 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 07:41:26.84 ID:6BLg7rYJ.net
>>84
俺はハゲじゃない

87 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 08:48:42.17 ID:+d7n6a0A.net
新エモンダSLRはSLとは全然違うと言ったあとにSLを勧められてもな。
http://www.cyclowired.jp/microsite/node/241716

88 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 09:00:30.98 ID:kV8roE8X.net
>>69
乗りにくくなければ良いのでは?
自分は173で52だったが、2台目は54にした。52でステムが13か12のをつけてたので、54のフレームでも違和感はなかった。
どちらでも400近く走れてるし、疲労感も変わらないからサイズは間違ってないと信じてる。跨いだときに、オマタがピンチなのは秘密だ…

89 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 09:48:58.82 ID:HgcNoYJO.net
>>85
コンプリートのハンドルは、リーチが100mだったかも。
コンパクト(75mm)に替えると、グッとハンドルは近くなる。

90 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 10:44:33.26 ID:llTEgnxq.net
ボントレガーのブレーキってどんな感じなんだろう…

91 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 10:47:50.72 ID:ATK+m/bP.net
全然利かない
105レベル

92 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 11:03:14.50 ID:llTEgnxq.net
そうなのかサンクス
アルテ選んだ方が良さそうだね

93 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 11:06:00.50 ID:NEFpMx9g.net
いや普通に効くよ

94 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 11:49:42.34 ID:IhU2GXdv.net
>>69
同じ速度で走ってもかなり楽に感じたから姿勢が伸びすぎててパワーロスしてたんだと思う
あとは後方確認で振り返ったりする時にはっきりと違いが分かったかな
適正サイズだと細かい重心移動とか自由自在って感じ

95 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 12:02:16.19 ID:WGDbCY9j.net
>>91
105効かないか??
アルテグラとそんなに有意の差有る?

96 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 12:23:21.66 ID:CAOOUD59.net
重さの差異でグレード変えるのは良しとするけど
ブレーキの効き云々でグレード変えるとかやって良いものなの?

97 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 12:42:28.65 ID:iaF1TOPs.net
ブレーキだけデュラにするなんてよくあること

98 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 13:58:27.58 ID:DUb9VzpO.net
トレックUSAのサイト見てたら日本公式にはないウェアとかいっぱいあるじゃん
日本に送ってくれるのかな

99 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 14:34:07.09 ID:eWdlW2XW.net
>>87
なんか褒め過ぎ感あるけど大体試乗レポートってこんなもんなのかな

SLって今年からダイレクトマウントブレーキ対応になったの?

100 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 14:50:28.04 ID:qPCpc1Pk.net
>>95
そうか?昔のダイレクトマウントのはダメだったが、原稿のはアルテグラと同等か、それ以上に効くが。
70キロ程度のダウンヒルでタイヤが泣く程度のブレーキでは不自由はなかった。それよりとばす人には不足かも。

総レス数 1001
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200