2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TREK】トレック ロード総合スレ Part93【ROAD】

562 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/03(火) 20:35:55.76 ID:zUfrOLqy.net
>>553
通勤はフラペ?それとも会社に革靴置いてる?

563 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/03(火) 21:40:10.02 ID:htpfOShh.net
>>560
分かるけれど、サイズも合うかどうかだし……

何より、好きなメッセージ入れたいからなぁ。

564 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/03(火) 21:48:16.18 ID:ZqRblmvo.net
通勤組は片道10キロでも通勤だけで週100キロ稼げるし
相当乗れるよね

まぁ俺は仕事前に運動すると眠くなるし、汗をかくのも嫌、天候に左右されるのもウザい
通勤に自転車自体がありえんわ

565 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/03(火) 22:53:41.10 ID:m/2FzY/o.net
>>562
製造業だから私服通勤なのよ
SPDSLにサイクリングウェアで、会社に着いたら汗乾かして作業着に着替える感じ

566 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/04(水) 06:24:59.50 ID:61vFsRMA.net
やっぱカーボンだよね

567 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/04(水) 09:25:30.29 ID:fFUTIXyb.net
>>565
通勤なら裸ネクタイがリーマンの嗜みだろーがバカ!

568 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/04(水) 09:47:45.70 ID:u1jf63jv.net
>>565
通勤でビンディングって意味あるの?

569 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/04(水) 11:10:59.48 ID:Fbn4tH6V.net
>>568
仮に通勤でビンディングの意味が無かったとして、なら何にビンディングなら意味があると思ってる?
ビンディングに一度慣れた人なら分かると思うけどフラぺはとても怖い
それにわざわざ週末と平日でペダル付け替える手間が面倒臭すぎると思わない?

570 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/04(水) 12:00:57.86 ID:OrHjPa4O.net
>>569
まぁ落ち着けや

571 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/04(水) 12:07:04.56 ID:GO7uvxGQ.net
>>569
>ビンディングに一度慣れた人なら分かると思うけどフラぺはとても怖い
それはある意味スキル不足w

572 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/04(水) 12:31:27.30 ID:Fbn4tH6V.net
>>571
平坦で座って回すだけなら何てことは無いけどフラぺで登りでダンシング怖くない?
あとは雨の日とかペダルや靴裏が濡れてるとズルッと滑って踏み外すのも怖い
一度もそういう体験したことが無いのなら、それはすごいですね!としか言えないけどさ

573 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/04(水) 12:33:14.71 ID:+W/2Q4+E.net
こんなワッチョイも導入されてない板で熱くなっちゃってどうすんの?

あっマッチポンプ先輩は構わず、荒らしちゃってくださいw

574 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/04(水) 14:17:02.84 ID:KN5NtEXA.net
>>572
フラペのバイクにビンディングで乗っている感覚で乗っている方が悪い
つまりバイクに合わせた乗り方が出来ない君のスキル不足さ

575 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/04(水) 14:22:32.11 ID:dcViKeEh.net
MTB用のピンが付いたペダルにしよう

576 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/04(水) 14:42:06.73 ID:nOpDIn8z.net
QRD使ってるから10秒くらいでペダル交換できるけど、それすら面倒だな

577 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/04(水) 15:05:59.00 ID:VTsYqYrZ.net
>>574
だね
MTBでエッグビーター3とDMR Vault Super Light Mag Tiを走る場所によって使い分けてる

>>575
>MTB用のピンが付いたペダル
これ踏み外すことないくらい食いつくよね

578 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/04(水) 18:22:50.39 ID:eY2Utn5Y.net
>>577
踏み外した時は地獄だけどなw

579 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/04(水) 18:49:47.18 ID:K+rK8066.net
>>578
すねに傷を持つ男

580 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/04(水) 19:18:51.88 ID:BC1bQcBY.net
初心者エモンダSL5乗りです。
アドバイスください。
自宅で使うお薦めの空気入れを
教えてください。
よろしくお願いします。

581 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/04(水) 19:50:36.72 ID:oho14mqf.net
>>580
ボントレガーの間違いないよ!

582 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/04(水) 20:14:48.05 ID:0y1CICCc.net
>>580
トピークのジョーブローターボ

583 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/04(水) 20:24:37.95 ID:FB0AarQH.net
俺も通勤車にSPDSLペダル付けてるよ。往復50kmあるし大回りしてなるべく車が通らないコース選んでるってのもあるが
一番の理由は通勤フラぺ休日SPDSLだとSPDSLつけてるときにフラぺの感覚で乗って外すの忘れそうになる時があるから。
おかげで立ちゴケは一回もないわ。

584 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/04(水) 20:58:18.32 ID:oyOTfRaL.net
>>580
SILCA
ぶっちゃけこだわりがなければ4000円くらいので問題ない

585 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/04(水) 21:09:03.68 ID:K+rK8066.net
>>584
ピスタポンプ売ってる?

586 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/04(水) 21:09:34.92 ID:DuUutf5B.net
3000円くらいでメーターが上部に付いてるやつ

587 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/04(水) 21:11:42.77 ID:7Nd0rRTh.net
>>580
あなたが女性だとか男性でもよほど力がないとかで無い限り普通に売っている仏式バルブ用のポンプであれば何を買っても問題無いと思います

588 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/04(水) 21:41:23.21 ID:96xDj0h/.net
ロードバイクが気になってる初心者です
クロスバイクのfx3欲しくて専門店へ見に行ったらfxs4もいいなーて気になってたんやけど入荷が来年1月と言われ、そしたらzector3を見せてもらってかっこいいからこれにしようかなって気持ちにもなったんやけど
クロスバイク買ったらロードバイク欲しくなるってネットで調べてるとよく見るし自分もそうなりそうという相談をして色々調べてるとロードバイクに気持ちが傾いてます
はじめはalr4と5で迷ってたけどカーボンのsl5もいいなーと
sl5は2色とも好みの色です

はじめは7万円のクロスバイクを考えてたのに23万のロードが気になってる自分に驚く

589 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/04(水) 21:47:32.76 ID:CoKDqT9F.net
ロード買ったらクロス欲しくなるぞ

590 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/04(水) 21:48:12.48 ID:QCYu2utw.net
>>589
ならねーよ

591 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/04(水) 22:01:10.31 ID:CoKDqT9F.net
このような馬鹿>>590がコンビニにロードで行きCSIに書き込むのです^^

592 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/05(木) 00:02:36.93 ID:wYQj9uYH.net
俺はクロスの後にロード買ったがあまりの不便さに月に2回ぐらいしか乗ってないぞ
クロスは通勤でほぼ毎日乗ってる

593 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/05(木) 00:14:02.92 ID:pX958C4p.net
クロスなんてやめとけ

594 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/05(木) 06:26:32.62 ID:lRs8VKS8.net
>>592
利便性を求めてるならロードなんか買うなよwww
「ロードが不便」とかいう表現がアヴァンギャルドで感激だわwww
前後にカゴ付けた電動アシスト自転車乗ってろよwww

595 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/05(木) 07:03:35.75 ID:dKvF5wau.net
クロスは便利とか言ってるヤツって、クロスを買った事を無駄じゃなかったと思い込みたくて理由付けしてるだけw
利便性ならママチャリや電アシの方がずっと上だわw

596 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/05(木) 07:36:47.69 ID:j4Qre3RF.net
>>591
馬鹿は・・・お前だ!

597 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/05(木) 07:55:20.35 ID:SC5OU92L.net
クロスバイクは操作や乗り味や道中などの過程を楽しむもの
ロードは距離や速度などの結果を競うもの

598 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/05(木) 08:17:44.82 ID:HxUC8GCQ.net
>>588
で?

599 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/05(木) 08:31:07.36 ID:zvYJIKua.net
>>595
すこしわかる

600 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/05(木) 08:43:02.05 ID:xnp5MF+B.net
>>583
片道25キロをよく自転車通勤しようと思ったな
仕事帰りに疲れててら、帰り2時間くらいかかるんじゃね

>>592
通勤は>>583くらい長距離じゃない限り、クロスバイク一択だろうな
ストップ&ゴー時の快適性は別物だし
ロードバイクは信号のないクソ田舎道とか、湖畔、山、島とかを観光と同時に走り回るための自転車よ

601 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/05(木) 10:03:52.27 ID:In6iFvyX.net
妻「うちの旦那、ちょっと目を離すとすぐに遠くまで自転車通勤してしまうのですけど、なんとかなりませんか」
自転車屋「こっそりリアを32Tシングルにしておきましょう」

602 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/05(木) 10:22:09.19 ID:7U95dt2d.net
ロードで観光はないわ

603 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/05(木) 12:09:50.51 ID:H6Qbh2or.net
>>595
おかげでロードもクロスもミニベロもママチャリも電アシも買ってしまったわw

604 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/05(木) 12:10:00.06 ID:AnM4yAla.net
>>597
いや違うだろ
あんたロードの開発者か?

605 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/05(木) 12:16:51.75 ID:dD5RLN89.net
ロード→長距離用
クロス→中距離用(笑)
ママチャリ→短距離用&お買い物用
MTB→オフロード用
ミニベロ→お気楽輪行用

俺はこれで使い分けてるわwwwwww
もちろん家族からは白眼視wwwwwwww

606 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/05(木) 12:46:11.00 ID:I7V6Oot0.net
>>581
ありがとう
お値段合えばそれで検討します

607 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/05(木) 13:51:51.89 ID:I7V6Oot0.net
空気入れのキャップ、プラスチックの。
買って半年で割れたんだが、そんなもんか?
室内保管で普通に閉めてたら上下半分に割れたわ。
キャップだけ売ってんの?

608 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/05(木) 14:18:15.04 ID:HJk7gXw5.net
チューブのキャップのこと?

609 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/05(木) 14:22:43.04 ID:qcwFkJv0.net
金城君は大学生だしそろそろマドンに乗り換えていい頃合

610 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/05(木) 15:51:18.57 ID:I7V6Oot0.net
>>608
そう
買って半月の間違いだわ

611 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/05(木) 17:02:29.64 ID:AuuYdsHs.net
>>610
なくても問題ないwwww
どうしても必要なら予備チューブのやつでも使えwww
まあ普通に売ってるけどなwwwwww

612 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/05(木) 17:51:57.51 ID:6xjjM3oB.net
弱虫ペダルは高そうなロード乗ってるけど、バイトして買ったのかね?

613 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/05(木) 18:05:33.27 ID:g9AOzWPW.net
>>607
アルミのが売ってるよ

614 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/05(木) 18:12:00.34 ID:g9AOzWPW.net
>>609
元からマドンだろ

615 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/05(木) 18:14:08.84 ID:Ka6eI2M4.net
>>612
マンガだからw



616 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/05(木) 19:28:54.34 ID:bZu01L0c.net
>>600
朝、夕の通勤ラッシュは車が多くて危ないから大回りしてほぼ河川敷の自転車道路使ってるので1時間ちょっとくらい。
最短距離だと15kmくらいだけど信号や交差点、車、人が多いので時間的には10分くらいしか変わりません。
市街地だと都会よりも田舎の方が車道で自転車乗ってる人少ないから車の人が慣れてないんですよね。

617 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/05(木) 19:40:44.36 ID:ipnGYOiT.net
往復50キロくらいならクロス乗ってるわ
俺のFX3どこ踏んでてもタイヤの音しかしなくて気持ちいいから

618 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/05(木) 19:42:01.96 ID:6krdYjdG.net


619 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/05(木) 19:44:24.35 ID:j2P+bDN5.net
プロジェクトワンでu5 vapor coat頼んだことある人いますか?
カーボンが透けて見えるのは良さそうなのですが、塗装の皮膜があまりにも薄すぎてこれただのクリア塗装なんじゃね?というのと
あまりにも薄すぎて紫外線による劣化もしくは傷などに対する防御効果が低いのかな?と心配なのですが

何年も乗っていても特に問題はないものですかね?

620 :616:2017/10/05(木) 20:40:32.48 ID:bZu01L0c.net
>>617
自分も通勤用はクロスですよ。

621 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/05(木) 21:28:02.45 ID:xa5AoEs6.net
今通勤でFX3に乗ってるんだけど週末用にロードがほしい
100km程度の遠出ができればと思うけどどっちに向かっても山があるからクロスじゃツラいしもう少し爽快感がほしい
ALR5とSL5だったらどっちがいいかな?

622 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/05(木) 21:28:56.57 ID:E/aTWf3U.net
>>619
薄いからしっかりメンテしてないと剥げてくる

623 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/05(木) 21:43:58.42 ID:nQdKXXDQ.net
>>621
SL5が買えるなら、間違いなく、そっちがいいよー!

624 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/05(木) 21:44:33.75 ID:j2P+bDN5.net
>>622
ならやはり止めたほうが無難ですね・・・

同様にマットもガンガン乗り倒す人はやめたほうがいいんですかね

625 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/05(木) 21:47:24.13 ID:waGn1Epp.net
>>621
FX3乗っていますが今日ALR5赤注文してきました。

626 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/05(木) 21:51:33.30 ID:xa5AoEs6.net
>>623
それはなぜ?重さもコンポも変わらんしカーボンの乗り心地と内蔵ケーブル以外で違いある?
>>625
おめでとう
早く仲間になりたい
ALR5のきめてはなんでした?

627 :625:2017/10/05(木) 22:03:02.20 ID:waGn1Epp.net
>>626
ありがとうございます。
初ロードなのでアルミから乗ってみようかと。

628 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/05(木) 22:11:27.40 ID:dSeHcdYy.net
予算30万以下なら絶対にアルミの方が賢い

629 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/05(木) 22:11:53.40 ID:9Rg+W9ZC.net
>>530
自分もディスク検討してるけど、32cってどうなんかなぁ
細いのはいくらまで履けるのかなぁ

630 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/05(木) 22:24:03.31 ID:j4Qre3RF.net
>>621
山はロードだからといって楽にはならないぜ?
クロスでツラいならやはりロードでもツラいw

631 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/05(木) 22:36:46.37 ID:W6QsYs2h.net
>>628
30まんならSL6でしよ

632 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/05(木) 22:39:20.35 ID:xa5AoEs6.net
>>627
やっぱり初ロードはアルミでって思いますよね
>>630
そなの!?
軽くなるしギア比がクロスになってずいぶん違うかと思ってた

やっぱり悩む と言うか決め手がなかなかないなぁ

633 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/05(木) 22:49:11.32 ID:zIgxaKL/.net
エモンダだったら、フォークがフルカーボンになるALR5の方が良いと思う
両方試乗したけどALRの方が踏んだ時の反応が良くて面白い

634 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/05(木) 22:57:31.08 ID:syvMvj4W.net
アルミ勧めると詳しそうに見えると勘違いしとるなw
初心者ならエントリカーボンが楽だろう

635 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/05(木) 23:25:10.49 ID:5vky0IDv.net
クロスは前3枚あるんだから登るだけならクロスの方が楽だろ
ただしスピードは出ない

636 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/05(木) 23:32:41.53 ID:zIgxaKL/.net
そのエントリカーボンだと、フォークがケチられているせいでALR5の方が手に伝わる振動が楽だったよ
差額でシートポストをカーボンに変えればお尻も楽だし
2017のsl5の在庫があれば、そっちがオススメだけど

637 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/05(木) 23:41:06.52 ID:dSeHcdYy.net
SL5に限らず、その価格帯のカーボンバイクはペダルもハンドルも、サドルに伝わる振動も、何もかも一枚クッションを介してるようで乗っててもどかしい
この価格帯のカーボンは買うもんじゃないと俺は思う

638 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/05(木) 23:46:40.96 ID:W6QsYs2h.net
SL6の乗り心地はアルミの比じゃないと思うけどな

639 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/05(木) 23:50:52.15 ID:WndrADv3.net
目当てのロードバイクがあってそれだけ買いに行ったけど
サイズがなかったから
定員に勧められてドマーネSL6を買いました

でも今家に帰って調べたらタイヤ28Cだし、定価倍違い値段なのにアルミのTCR SLR1より車体は重いし
後悔がすごい。SL6にしてホイール変えたい

クロスからの乗り換えだからロードバイクに変える目的である高速走行をしたかったのに
違いが感じられない気がする

100キロくらい走るロード初心者といったのが失敗だったかな

誰か初心者の勘違いだよって言ってください
泣きそう

640 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/05(木) 23:58:47.39 ID:Wh3OP5vT.net
ドマーネでもSL6ならクロスで頑張って出す速度で楽に長距離走れるじゃん
そもそもロード自体初めてだったらマドンだったとしても速度なんて出せないよ

641 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/06(金) 00:02:16.52 ID:rABnudpo.net
ロングライドやるならdomaneは振動抑える能力高いし良いんじゃない?

642 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/06(金) 00:13:09.38 ID:PL1AR77i.net
ごめん酷な事言うかも知れない
クロスバイクでサイクリングの楽しさを覚えてロードを買ったとしても、クロスバイクでの楽しがそのまま増す事は無いんだよ
ロードバイクは退屈なものなんだよ
エモンダはクロスバイクより軽やかにスムーズに操作できることがウリ
ドマーネはクロスバイクより身体の疲労を感じずに長い距離を走りきれる事がウリ

とりあえずは、しっかりとポジションを出して一日かけてロングライドをしてみたら?
クロスバイクでは到底行けない距離を易々と踏めるかも知れないよ
ロードバイクはそうした結果を積み上げることで乗り手の相棒になってくんだ

643 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/06(金) 00:24:21.60 ID:GrsHsX30.net
手軽でお安い手段として25c履いてみるとか
タイヤも転がりと重量軽いの選んで

644 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/06(金) 00:57:35.34 ID:LhAjqO3A.net
>>639
なんかイミフ

645 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/06(金) 01:14:30.56 ID:exgbqwBE.net
>>644
んなこたーない

646 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/06(金) 01:28:44.44 ID:nvkNIiuF.net
思ったよか速くねえとか乗り手が雑魚だからだろヒルクラレース出るとかじゃねえならドマーネでいいわ
コスパでジャイアントのが良かったっつーなら勉強不足
クリテ走って結果を求めるなら金貯めてマドン買えやタコ

647 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/06(金) 01:39:49.20 ID:qQy/jay/.net
 MADONE 9.2 47.3km/h  

 EMONDA SLR8 45.2km/h

 DOMANE 6.2    43.2km/h

 EMONDA ALR5 42.7km/h

 (あくまでも目安の一つとご理解ください)



ただし、1周のラップタイムでみると実は「DOMANE」が一番速かったのです!

もちろん交通環境によって左右されるふわふわな条件でのライドですが、


これ見てちょっと安心した
一発の速さではなく、出した速さを維持しやすいドマーネの特徴が出たように思えます。

648 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/06(金) 02:24:48.44 ID:DdH5Tufu.net
>>639
キャンセルすれば
明日にも電話で

649 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/06(金) 02:52:28.74 ID:p0cV7CCi.net
クロスとsl6の違いが分からんなら何乗っても無駄だから大丈夫

650 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/06(金) 05:30:27.64 ID:IQmWZ1fj.net
クロススレの基地害紛れ込んでね?

651 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/06(金) 06:37:43.49 ID:yJvB7uKd.net
初心者〜中級者が参加するならヒルクラレースが一番手軽ですけどね
ロングライドに飽きてきたら大体峠行くようになるし

652 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/06(金) 06:44:20.06 ID:qtB7a0Dr.net
>>647
ドマーネの特徴が出した速さを維持しやすい?
そんな特徴無いよ?

653 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/06(金) 07:41:56.27 ID:68grXJBU.net
>>639
TCR SLR1はアルミでレースに出る人の為のバイク。ドマーネは長距離を快適に走るバイク。
あなたがレースに出たいとかでない限りドマーネのほうがいい。

654 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/06(金) 08:08:07.88 ID:qQy/jay/.net
レース出たくなるかも
ツールド東北とか
あーもうだめだ

655 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/06(金) 08:12:05.07 ID:ABTx/8MQ.net
ツールド東北はレースじゃないヨ

656 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/06(金) 08:23:45.69 ID:t0NJj0H5.net
>>654
ツールド東北知らなかったからどんなもんだろうとホームページみてきたが、これレースじゃなくてサイクリングイベントだな
はっきり「レースではありません」と書かれてる
https://i.imgur.com/gDndVUw.jpg
レースのつもりで参加して人様の迷惑にならないようにな

657 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/06(金) 08:35:31.51 ID:yJvB7uKd.net
最初はみんなロングライドしたがるもんだけど大概はそのうち飽きて峠行くんだよね
車も少なくて快適だしダウンヒルでムチャしなければ全力で漕いでも速度出なくて安全だしね

658 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/06(金) 08:35:54.46 ID:Ac6HLuv6.net
復興支援でしょ?

行ってみたいな

659 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/06(金) 08:38:23.91 ID:E31GChu8.net
ドマネSL6とTCR SLR1?
どう考えてもドマネの方が遥かにいいだろ あほか?
その程度の考えのやつに乗られるバイクがかわいそうだ

660 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/06(金) 10:17:07.38 ID:0/gOA5Hw.net
バイクには感情はないよ
バギーにも

661 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/06(金) 10:54:26.64 ID:IH/ZCQZ/.net
どう考えてもdomane sl6のが良い
28cが気になるならタイヤだけ履き替えたら。

662 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/06(金) 11:00:51.79 ID:ccjtR6Ui.net
>>639
店の在庫処分お疲れ様です
サイズなんて店頭にないことがほとんどだろ

663 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/06(金) 12:22:18.33 ID:JEhhGa7w.net
ドマーネはママチャリ(褒め言葉)

664 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/06(金) 12:43:01.19 ID:eBKcPzzZ.net
>>654
なんでキャンセルしないんだよ

665 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/06(金) 13:11:06.75 ID:pWPn4UmS.net
ドマーネの乗り心地の良さの大半はタイヤサイズなのに
変えたらドマーネの魅力が失われるぞ

666 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/06(金) 14:40:33.82 ID:Ac6HLuv6.net
エモンダでも乗り心地満足してる俺だけど、それでもドマーネの良さはわかるのかな

667 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/06(金) 15:42:49.84 ID:GrsHsX30.net
1.1からエモンダALR5に乗り換えたら乗り心地が随分柔らかくなって驚いたなあ
辛いくらいカチコチだろうって想像してたのに

668 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/06(金) 15:49:21.61 ID:pWPn4UmS.net
>>666
ぶっちゃけフレームよりタイヤサイズと空気圧の影響の方が遙かにでかい

669 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/06(金) 18:16:08.45 ID:eTDbtKpE.net
>>668
んだね
ディスク車に650bのホイールで太いタイヤ履かせたのに履き替えたらドマーネなんて目じゃないもんあ

670 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/06(金) 20:47:58.71 ID:XDWGGXo8.net
ドマーネdiscどうよ?

671 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/06(金) 22:39:52.10 ID:AiICFBqN.net
で?結局alr5とsl5はどっちがおすすめなの?

672 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/06(金) 22:53:55.81 ID:RCRueI1+.net
好きな方買えよ…

673 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/06(金) 23:15:23.30 ID:W5CC/4+V.net
色気に入った方買えやアホか

674 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/06(金) 23:19:13.60 ID:Ls4hbcb5.net
>>671
Emonda?
そりゃあSL5だけど、この際SL6にした方がずっと良い

675 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/06(金) 23:25:28.68 ID:AiICFBqN.net
エモンダ
sl6は予算的にむり
sl5おすすめはなぜ?

676 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/06(金) 23:43:02.05 ID:RCRueI1+.net
ほらこうなった

677 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/07(土) 00:01:28.16 ID:+BOCX4IP.net
なんだよ 結局まともに理由も言えねぇ奴が粋がってんのかよ 使えねえな

678 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/07(土) 00:04:48.06 ID:xECKyBHI.net
フルカーボンフォークのALRのほうがおすすめっていう>633とか
>636,637とかの意見は無視かよ

結局SL5がいいって言ってほしいんだろ、好きなの買えよ

ALR5より5万円も高いのに重いSL5の方がおすすめだよ

679 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/07(土) 00:05:32.75 ID:zqmDvvCv.net
>>671
自分で決められない程度のおつむではロードに乗るのは早いなァ

680 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/07(土) 00:10:30.95 ID:CpCdi1jo.net
わかった。じゃあ俺がALR6買う。それでいいな?

681 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/07(土) 00:15:09.29 ID:+BOCX4IP.net
alr5を勧めてくれる人はいいんだ 理由があるから sl5に勧めるひとはみんなに理由がわからん

682 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/07(土) 00:32:52.14 ID:WIG7Fx1X.net
ALRなんてエントリーバイクだろ

683 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/07(土) 00:54:04.45 ID:Atfo3yRD.net
>>666
ドマ4ほかアルミやらクロモリやらフラッグシップやら乗っているがドマは面白いよ
やはり振動吸収はしてくれる
ドマで一番面白いのは下り
峠道は荒れているがドマは一番攻めて走れるから速い

684 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/07(土) 02:26:14.85 ID:0fA6fx7u.net
sl5は買えるのにsl6が買えないとか言うのは甘えだな
10万くらいなら毎日の食費や普段の雑費削れば出せる

685 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/07(土) 07:03:20.51 ID:dpBnmZEz.net
SL5買う人って信念が薄いんだよ
カーボンだし105だしなんとなく安心みたいなノリなんだろ

686 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/07(土) 07:19:43.74 ID:IF9iJ1CL.net
SLは買えるのにSLRは買えないのは甘えだな(以下略

687 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/07(土) 07:23:52.15 ID:27V+opMo.net
>>683
下りで爆走は迷惑行為かつ危険行為なので
危険行為を誘発するドマは買うのを避けた方が良さそうですね

688 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/07(土) 07:25:31.65 ID:x2XVo/qg.net
>>687
自制心のない君のような輩は、乗り物に乗ることが向いてないだろ。

689 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/07(土) 07:30:50.18 ID:oeolxZZn.net
答えられない奴は黙ってろよ

690 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/07(土) 08:06:20.43 ID:r+mf9Hy0.net
よし、右衛門だSL6に決めた。

691 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/07(土) 08:16:11.57 ID:27V+opMo.net
>>688
下りで攻める走り屋君に言われたくないなぁ
下りより登りで頑張ろうよシッティングでぐいぐい登れるドマーネ君

692 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/07(土) 09:16:00.17 ID:Atfo3yRD.net
どうぞお好きな方を
て感じやな
まあ右衛門だ買うなら他のメーカーにもいいのあるからトレックにこだわらない方が良いとは思うが

693 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/07(土) 09:19:31.50 ID:xECKyBHI.net
SL5はSの廃番とパーツのコストダウンで中途半端な存在になっちゃったね
でもフレーム自体はミドルグレードだし、パーツ替えていけば7kg台前半だって十分いける

SL5もALRもどっちもどっち。見た目で好きな方選べ

694 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/07(土) 09:23:10.38 ID:r+mf9Hy0.net
それ何ですか?
速攻でおせーてください。今日見積もり行くつもりなもんで

695 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/07(土) 10:36:40.45 ID:4HIcf00/.net
>>694
うぜーよくそが

696 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/07(土) 11:02:10.22 ID:mOMmhZpf.net
>>693
Sって廃番になったの?
あんな名車を?
オレのエモンダS5なんてマジ最強なのに
今後プレミア付く可能性大だな

697 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/07(土) 12:57:59.75 ID:CpCdi1jo.net
いらね

698 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/07(土) 13:02:28.95 ID:avi2iGPf.net
エモンダはALR5がアルミコラム、SL5がフルカーボンだったら皆幸せになれたのに
ドマーネのアルミはどういう層に需要があるのかな

699 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/07(土) 13:20:49.23 ID:gln3dZmF.net
初心者に対してYSroad新宿全車種の中で
エモンダSL4がコスパ最強っていってた
いや違うだろ

700 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/07(土) 13:49:30.99 ID:961CgGIA.net
SL4なんてあったっけ

701 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/07(土) 14:33:08.52 ID:IH13oHAF.net
もしやの新ラインナップでは

702 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/07(土) 14:41:49.98 ID:l2gxDkms.net
もう1〜2万ぐらい値上がってもフルカーボンフォークなら良かったんだけどね、
価格が先にありきだったんだろうなー。
かと思いきや無駄にディープリムホイールつけてALR6とSL6の値段を一緒にする
という・・・トレックの戦略がよくわからん。

703 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/07(土) 14:57:52.95 ID:5cb9f9Sy.net
アルミコラムとカーボンコラムの違いが、それ以外のパーツを考慮してもやめるべき違いなのけ?

704 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/07(土) 15:01:55.95 ID:CpCdi1jo.net
アイオロスのプロとかコンプよりパラエリ付いてる方がうれしい

705 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/07(土) 15:47:47.35 ID:JV+eTJow.net
右衛門だSL6オーダーしたよ。サイズ53が無いから52になった。

706 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/07(土) 15:50:56.98 ID:961CgGIA.net
>>704
コンプは明らかにウンコだけどプロはそこまで酷くもないんじゃね?

707 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/07(土) 16:17:42.21 ID:dR83gZTZ.net
>>705
身長いくつ?

708 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/07(土) 16:18:54.67 ID:nk4HE4HT.net
>>681
え、なんで?
ALRよりSLの方がフレームがいいのはわざわざ言わなくても誰でもわかるじゃん

ALR5買って後でやっぱりカーボンフレームが欲しくなってSL6に買い換えるのと、SL5買って後でフォーク買い換えるのじゃ後者の方が良いんじゃ無い?

709 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/07(土) 16:35:50.96 ID:tngJOLkB.net
素朴な疑問として…SL5のフォークを後からSL6と同等のものに替えれるのだろうか?

710 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/07(土) 16:57:29.31 ID:ROo9CHSD.net
誰がそんな無駄&手間をするんだろ。
最初からSL6にしとけ

711 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/07(土) 17:17:52.66 ID:r+mf9Hy0.net
>>707
171だよ

712 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/07(土) 17:46:53.05 ID:vygruMsB.net
>>708
ALR持ってる奴がカーボンフレーム欲しくなっても、SLは買わないと思う。

713 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/07(土) 17:48:33.98 ID:h/67EPNN.net
>>706
言っとくけどウンコじゃないんで

714 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/07(土) 18:54:31.18 ID:c/zcFpYI.net
アンカーRFA5を乗って七年、エモンダのSL7かSL6proで悩んでる どっちが幸せになれるだろうか?

715 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/07(土) 18:56:54.11 ID:aah1WgcC.net
>>712
その心は?

716 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/07(土) 19:12:26.80 ID:3EGSRrbe.net
>>715
横レスだがALR4持ちだけど買い足したのはSLRだ
理由は色々あるけど色

717 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/07(土) 20:48:53.25 ID:dpBnmZEz.net
>>712
同感、SLはガチなロード乗りなら避ける

718 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/07(土) 20:49:42.72 ID:qJvJJ6fe.net
>>708
フレームがいいってのは単純にカーボンだから?

719 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/07(土) 20:55:03.33 ID:z8XdYMNA.net
>>217
実業団クラスでも割りと乗ってるの見ますけど・・・

720 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/07(土) 20:55:13.40 ID:z8XdYMNA.net
>>712だった

721 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/07(土) 21:02:36.88 ID:z/yQyD9X.net
>>717
ガチで乗ってる人いっぱいいるけど

あなたはガチなの?
EmondaSL長距離乗って見たことあるの?

722 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/07(土) 21:10:34.26 ID:z/yQyD9X.net
>>718
EmondaのSLとALR両方長距離乗り比べて見たことある?
SLの方が全然良いとおれは思うよ

723 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/07(土) 21:15:35.04 ID:lOjkng4W.net
ガチ勢でALRは居るのか?

724 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/07(土) 21:18:26.39 ID:y5AK/KZu.net
>>722
どういいの?

725 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/07(土) 21:44:07.08 ID:PpbdDARb.net
普通にガチ勢でSLはたくさんいる

726 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/07(土) 21:56:41.27 ID:ssLqJDcs.net
サイクルモードでエモンダSLRとドマーネとマドン乗れるかな
100mで良いから乗りたいな

727 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/07(土) 22:21:34.34 ID:kZqa2ImL.net
>>714
カラーリングが好きな方にしたほうがいいと思う。俺はどっちも好みだったんだけどSL6proにした。
けど電アルはやっぱいいと思う。

728 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/07(土) 22:38:44.14 ID:lOjkng4W.net
>>714
そりゃ電動よ
それにproのホイールは中途半端でしょ、SL6買ってホイール買った方がよかとです、知らんけど。

729 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/07(土) 22:45:37.11 ID:c/zcFpYI.net
>>728
ホイールは同じなんですよ、やっぱ電アルかな🎵

730 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/07(土) 23:12:37.99 ID:pHA6UHEe.net
>>726
サイクルモードにトレック出展したっけ??

731 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/07(土) 23:22:10.06 ID:lOjkng4W.net
あらホイール同じなのね
まわり道しないで電動買っちゃいな。

732 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/08(日) 02:15:15.94 ID:2+/W6jV8.net
>>726
のれるよ

733 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/08(日) 02:33:37.60 ID:IN10S+Rq.net
サイクルモードはここんとこずっとトレック出展してないよ
出展料が高杉らしい

734 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/08(日) 02:45:27.61 ID:ATWHjXaG.net
飾るためだけに100万のトレック買おうと思うんだが。
ローンで。

735 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/08(日) 02:50:27.21 ID:IN10S+Rq.net
今年の出展ブランドにもないね

736 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/08(日) 02:52:20.17 ID:IN10S+Rq.net
幕張まで行かなくても、六本木行けば試乗車乗らせてくれるよ

737 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/08(日) 02:52:40.67 ID:IN10S+Rq.net
もしくは最寄りのお店に試乗車あれば

738 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/08(日) 06:59:23.52 ID:OiPQlDW7.net
試乗車で乗ってもせいぜい15分くらいでしょう?
試乗もちろんした事あるけど、その時の感覚からSLは選ばなかった。
全ての感覚がモヤっとしていると言うか、バイクと自分の間にクッションゴムが一枚挟まってるような印象だった。

739 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/08(日) 08:10:51.93 ID:YKLXdeaI.net
ALRは良いと思うが、出しゃばってSLを貶めてまで推すものでもない
そんなにSLが嫌ならALRで満足しておくかSLR買えば良いのになと思う

740 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/08(日) 08:29:02.84 ID:QBKt6F+j.net
初ロードですが、新しいSL5が安くていいと思ってますが、
どんな感じでしょう?

741 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/08(日) 08:53:58.52 ID:IAHW4OJS.net
SLRポチッてきた
お店の言い値で支払った
お布施込み価格だね
欧州車への未練も若干感じているけど、諸々併せても今はわくわく感が勝ってる
2ヶ月位は待たされるだろうけどその間わくわくしどおし
今が幸せの頂点です

742 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/08(日) 10:45:10.68 ID:Wm1MOmzw.net
>>740
銅ではないだ…
と言いかけてやめます

743 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/08(日) 10:50:53.25 ID:qO9trsh0.net
どんな感じで銅って意味不明なんだけど

744 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/08(日) 11:07:58.27 ID:YKLXdeaI.net
>>740
SLシリーズはどれもフレームは同じなので拡張性が高いので、アップデート考えると初ロードならとても良いチョイスです
特にドマーネはコラムもカーボンで上位モデルとの差はパーツのみですから
ただし、ここのパーツはコンポ以外はダウングレードしてますし、パーツ単体は高いので最初からある程度のバランスの取れたコストパフォーマンスの高さはSL6だと思います
エモンダならコラムがアルミ(交換不能)なのをどう思うかですね

745 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/08(日) 11:49:22.71 ID:Yg+IA0Oq.net
>>740
大解剖の時間です!2018 TREK Emonda SL(NEW) カーボンロードバイク
http://loro.co.jp/komazawa-blog/2017/07/14/%E5%A4%A7%E8%A7%A3%E5%89%96%E3%81%AE%E6%99%82%E9%96%93%E3%81%A7%E3%81%99%EF%BC%812018-trek-emonda-slnew-%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%B3%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AF/

746 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/08(日) 12:29:16.19 ID:7UVFH/7H.net
>>741
おー仲間が現れた。
いくらした?
オレは102万。

747 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/08(日) 15:37:26.41 ID:YIOPa3OE.net
1シリーズかエモンダALRかわからんけど、出てるぞw
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h285654697

748 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/08(日) 15:55:55.33 ID:xdglP7Jh.net
>>747
盗難車っぽいな

749 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/08(日) 16:11:26.06 ID:hfB5dW87.net
>>747
桁ひとつ間違えてないか?

750 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/08(日) 16:17:32.17 ID:3b0ODcIP.net
怪しーw

751 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/08(日) 16:43:51.19 ID:nLxs+g9T.net
>>746
ゲスいな

752 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/08(日) 17:00:52.77 ID:7UVFH/7H.net
>>751
ん?意味わかんねぇ

753 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/08(日) 17:25:43.43 ID:h0+EKfiQ.net
>>747
ALR4やな
しかもほぼ新車の状態

754 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/08(日) 22:14:02.87 ID:0vwWUfRO.net
盗品だから型番も相場も分からんのか

755 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/08(日) 22:29:57.76 ID:qZ3/WoPQ.net
短足な上にすごい分厚いサドル使いたいんだけど、トレックのフレームの「最低サドルレーン」って、
もう物理的にそれ以上はシートマストか入らないということでいいんですかね?

そして最低近くまで下げるにはもしかして135mmでなく175mmのシートキャップ買わないと駄目ですか?

756 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/08(日) 22:47:34.82 ID:uteNdraA.net
シートマストと一体化すればいいんだよ

757 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/09(月) 01:45:54.08 ID:Wt8FG/5G.net
お前がサドルになるんだよ

758 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/09(月) 07:23:21.74 ID:l0G7lSQp.net
店先から盗んで来たみたいな姿だな

759 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/09(月) 07:59:00.31 ID:BVkrS5Wb.net
>>755
175ミリのやつは最高サドル高を上げたい時に買うものぞ。

760 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/09(月) 09:52:02.40 ID:qx33vwEe.net
>>747
こんなん買う勇者いるんか?

761 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/09(月) 11:13:03.45 ID:QwQqbH27.net
俺のスマホだとホームページ見れないわ。

762 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/09(月) 11:44:18.68 ID:QcGLSG1M.net
>>760
居るとしたら盗まれた当事者くらいだな

763 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/09(月) 11:46:04.67 ID:C6QngoYr.net
スマホでホームページ(笑)

764 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/09(月) 12:27:18.85 ID:e3ZOSOIS.net
>>741
いくら?グレードは?

765 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/09(月) 13:49:05.60 ID:f3/As0kd.net
ドマーネSL5にミノウラDS-520使ってる人いる?
チェーンステーが若干すぼまってるからフックとスポークが干渉しないか不安。
情報求む。

766 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/09(月) 14:21:21.80 ID:D/R+K4N+.net
>>765
無問題
安心して使ってくれw

767 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/09(月) 15:41:55.71 ID:f3/As0kd.net
>>766
サンクス、早速注文した

768 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/09(月) 19:10:49.64 ID:W3ngLZ50.net
>>761
>>763
ワロタwwwww

769 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/10(火) 08:03:58.55 ID:KyBEe0HW.net
>>765

バイクもそうだがほいーるにもよる
引っかかる場合はペンチでフックを曲げるといい
そう言うのが面倒で高さの調整がしたい場合はDS-540CSという新型がおすすめ

770 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/10(火) 11:47:59.79 ID:XbgbL4lt.net
東京住まい
プロジェクトワンだとどうせ値引きないんだけど、トレックストアで買うのって、ワイズロードやなるしまで買うよりよいことある?

771 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/10(火) 12:13:27.10 ID:l2qYobt8.net
>>770
トレック専門店だと店員少ないから自動的に知り合いになっちゃうし、トレックに愛着ある人ばかりだからか、問題あると親身に対応してくれる(我々ユーザー側に立ってメーカーや卸に厳しく対応してくれる)ケースが多い

あくまでも個人的な経験だけどね

772 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/10(火) 12:18:40.60 ID:XbgbL4lt.net
そうか、なら六本木で買うわ
ワイズロードは論外だもんな

773 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/10(火) 12:19:38.24 ID:Rc88pTPa.net
ワイズ良いぜ?

774 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/10(火) 19:04:25.13 ID:/WVn4Cb/.net
六本木かぁ…

775 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/10(火) 19:47:43.36 ID:852mJQk2.net
トレック専門店だと定価販売? ホームページみても価格情報が見つからないし

776 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/10(火) 20:01:00.60 ID:RFBg91uO.net
あ、はい(´・ω・`)

777 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/10(火) 20:47:35.75 ID:oa0pjLef.net
コギーやと10%分のオプションやで

778 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/10(火) 21:24:04.02 ID:UJyfyxU/.net
コンセプトストアというのもあるが
トレック直営ではないけどトレック専門店…でいいのかな?

779 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/10(火) 21:42:20.18 ID:2oDlZYJJ.net
y'sってウェア専門店かと思てた。自転車も買っていいのか

780 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/10(火) 23:02:56.77 ID:yvewIezu.net
>>778
よい

781 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/11(水) 00:58:47.35 ID:k6ulK7IM.net
六本木はbexisoya

782 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/11(水) 02:49:39.80 ID:zCVe2cDY.net
>>781
イソヤは撤退して直営になった

783 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/11(水) 05:18:54.09 ID:RS7YZXPx.net
domane SL5の2017と2018の違いは何だろう。
2017は40万だったけど、もろもろ変えて2018で24万になった、って認識であってるんだろうか。
あんまりここでは良い評価されてない気がするけど、内容次第で候補にしたい

784 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/11(水) 06:11:03.05 ID:yokC/ao6.net
SLをデュラ組で買うか悩むが、SLってフレーム組あったっけ?

785 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/11(水) 08:07:47.70 ID:LkyVkYWF.net
あるよ
色選べないけど

786 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/11(水) 08:57:36.90 ID:SuMiRkfY.net
>>783
2017の時のDomaneってSL5ありましたっけ?
40万(税込みで41万だったかな?)ってSL6と勘違いしてない?

787 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/11(水) 10:45:51.68 ID:s70ycbsb.net
ブレーキがボンドレガーのやめてほしいな
完車は避けたいな

788 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/11(水) 10:55:42.69 ID:LMEOV/yV.net
>>787
性能よくないの??

789 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/11(水) 12:32:39.99 ID:zniufJSJ.net
>>787
そういう人はディスク仕様でどうぞ

790 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/11(水) 14:17:00.96 ID:6/wanOgz.net
>>788
70キロ程度のダウンヒルでタイヤが泣く程度のブレーキでは不自由はなかった。それよりとばす人には不足かも。
コントロール性も悪くはないし、6800アルテグラ程度の性能はある。デュラは持ってないので比較できない。

791 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/11(水) 15:01:15.91 ID:8ZY3jy0e.net
bb90といいシートマストといいボントレブレーキといい独自規格やめてほしいな。
おまけにハンドルの真ん中に割高なボントレのライトかサイコンしか付けられない規格のスタンドが付いてて取り外せないって言うしね。

独自規格を貫くことで、俺のようにコスパのいいトレックは好きだけど、割高なボントレ嫌いな人間への販売機会を失っていると思う。

もしかして、バイク購入後に割高なパーツの選択肢しかなくしてランニングコストで儲ける企業戦略かな?

792 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/11(水) 15:01:24.02 ID:dKGB0Vyd.net
P1のMADONE 9.5でR8050が選べるんだけど、
納期ってどの位で表示されるのでしょう?
お店関係の人試してみてくれませんか?

793 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/11(水) 15:18:00.97 ID:YOMGlu//.net
>>792
店で聞けよ

794 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/11(水) 15:19:44.93 ID:YOnYzUuA.net
>>793
答えられないなら黙ってろよ

795 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/11(水) 15:30:27.95 ID:BCoLpBAj.net
>>794
ここまでテンプレ

796 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/11(水) 16:08:44.19 ID:B2ZKNVGw.net
>>794
黙ってろだあ?
店にも行けない馬鹿が良くいうわ
店行って聞いてくればいいだろマヌケ

797 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/11(水) 16:48:50.80 ID:0TjP8NHk.net
>>796
そんな当たり前のこと誰でも言えるんだよ
答えられない奴は黙ってろよ

798 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/11(水) 16:52:12.29 ID:Hc4UIytG.net
>>797

799 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/11(水) 17:06:45.58 ID:A3q8EuvQ.net
>>791
シートマストもBB90もトレックの独自規格じゃないらしいが・・・

ところでプロジェクトワンでこの色ほしいんだけど買ったことある人いる?
ちゃんと蛍光色で夜間ライトで照らされたりする?

https://i.imgur.com/uvTP7FG.png

800 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/11(水) 17:44:19.51 ID:ctPQjK4W.net
ちょっと調べればわかること聞く奴の気がしれん

801 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/11(水) 17:54:53.32 ID:n8Ssh1gA.net
>>799
それって、交通安全のための色だから反射で光るんじゃないの
ただ、色あせ早そうだけど

802 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/11(水) 18:21:24.65 ID:zniufJSJ.net
>>799
近畿にあるコンセプトストアのスタッフが最近その色のマドン購入してたよ

803 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/11(水) 19:33:42.39 ID:TkEwakT3.net
トレックのウェア類、カッコよくて憧れるのですが、バチモンのサイトではなく正規品で購入したい場合はどこで買えばいいでしょう。

804 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/11(水) 19:42:36.67 ID:Wu6/LOrE.net
>>786
質問おかしかったです。指摘ありがとう。
domane S5(2017)
domane SL5(2018)
の違い、でした。

SL5の仕様は公式で見れるんだけど、s5の仕様が公式やら他所に出てなくて困ってます。フレームはそのまま、ブレーキがダイレクトマウントになっただけかな?

805 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/11(水) 19:53:03.83 ID:xti3uLED.net
>>803
トレックショップ

806 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/11(水) 19:53:46.27 ID:IhTPjwUS.net
>>804
これか
http://archive.trekbikes.com/jp/ja/2017/Trek/domane_s_5#/jp/ja/2017/Trek/domane_s_5/details

バイクアーカイブってところを掘り起こすんだよ

807 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/11(水) 20:14:06.91 ID:Xsl6Y6/v.net
>>806
トレック取扱店に行けばOK

808 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/11(水) 20:22:25.90 ID:giSy+UUF.net
>>800
お前が調べて俺に教えて

809 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/11(水) 20:55:15.86 ID:A3q8EuvQ.net
>>800
調べましたけど、実物がどれほど発光するか情報なかったですよ

>>801
ですよね
ただ現物がどれほどのものか知りたいんです

>>802
どんな感じですか?

810 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/11(水) 21:38:23.14 ID:+wtr/sv0.net
アメリカ3大メーカーのアルミトップモデルで、トレックだけ異様に高いのはなぜ?

811 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/11(水) 21:46:11.11 ID:0oFBGnh/.net
>>804

domane S5(2017) 249,000円(税込)
domane SL5(2018) 241,000円(税抜)

のようだけど
Domane S5(2017) 400,000 円
ってどこから出てきた?

812 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/11(水) 22:49:44.54 ID:LRWr10Bh.net
>>810
性能がいいから

813 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/11(水) 23:30:37.84 ID:CDQXOaCi.net
>>810
アルテでディープリムだから

105コンポで比べて一番高いのはcaad12だな

814 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/11(水) 23:46:40.53 ID:rujtWmcr.net
>>810
そりゃボッタくりに決まってんじゃん

815 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/12(木) 00:03:49.67 ID:JW+MMGmT.net
トレックのウェアってスポートフル製になってから公式価格もかなり安くなったよね
ただジッパーがかなり安っぽくなってしまった
いちおうYKKのやつなんだが

816 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/12(木) 04:53:59.14 ID:pDmbS5Im.net
ほしいのはSLRだが、実際買うのはSLだろうな
ただミドルグレードのSLだと今乗ってるのと変わらない
デュラ組ホイールチェンジのほう金かからなくてすむが、
どうなんだろうか

817 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/12(木) 06:58:14.69 ID:W/4uWFii.net
エモンダSL6買っちゃった

818 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/12(木) 07:49:28.10 ID:pVgjMveG.net
>>817
オメ!良い色買ったと思うけど、割り引きってありましたか?

819 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/12(木) 08:26:24.24 ID:iVW9XxCu.net
右衛門乙

820 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/12(木) 08:32:06.38 ID:YXerl6gU.net
>>799
だっさ
黄色い帽子を被った小学生?

821 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/12(木) 08:50:35.45 ID:RaIsaR5x.net
サトシwww

822 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/12(木) 08:59:07.86 ID:GmtoLONh.net
>>804
S5とSL5はフレームが違うよ
SにはOCLV400だし、フロントIsoついてないし、ワイヤー外装だし
いまさらSシリーズを買う理由は何一つない

823 :802:2017/10/12(木) 08:59:56.92 ID:GmtoLONh.net
>>809
すまんが実際には見に行ってない

824 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/12(木) 09:00:39.07 ID:jXgIzSs1.net
エモンダのS5は傑作だったけど、ドマーネのはいまいちだと思う

825 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/12(木) 09:46:03.92 ID:AGSWz2af.net
売れ残っていれば半額セールが近い
アルミアレルギーにはいいかも

826 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/12(木) 12:50:28.34 ID:YAaPDIcj.net
>>820
かっけえロードバイク、見せてくだせえ

827 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/12(木) 15:03:20.80 ID:rwpVZpOl.net
>>818
定価だったよ
色はグレーです

828 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/12(木) 16:31:59.54 ID:t9YzZha/.net
>>820
だっさくない

829 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/12(木) 18:09:56.91 ID:lV2mh7m2.net
トレックのウエア、半袖ジャージくらいしかネットで見つからない。種類があるのは偽物サイトの方。上下インナー、グローブ全部あって驚き。
オフィシャルでまともなサイトはないのだろうか。

830 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/12(木) 18:33:34.40 ID:BCM5YN0a.net
あるぜ?

831 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/12(木) 22:38:38.40 ID:JW+MMGmT.net
ビブショーツは公式でもあまり売られてないはず
いきつけのコンセプトストアでは売れないからほとんど入らないって言ってた

832 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/12(木) 23:06:25.82 ID:vLyDs39P.net
>>827
サイコンは何にした?

833 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/12(木) 23:23:10.34 ID:duIqHr0h.net
Amazonで普通に偽物売ってるんだなー
Amazon最低だな

834 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/13(金) 00:34:21.15 ID:IQCO5bLF.net
秋って半袖ジャージで大丈夫なの?

835 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/13(金) 06:31:19.11 ID:o41+hwEG.net
>>810
所属選手のお薬代

836 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/13(金) 06:33:20.90 ID:mhrYI7jo.net
そんな事わからないなら自転車乗ってる場合じゃないぞ

837 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/13(金) 08:45:44.17 ID:+Edj6USr.net
>>836

838 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/13(金) 10:22:01.26 ID:Bq5D/SZA.net
>>834
インナーを夏用から秋用にすれば良いだけ

しかし夏場でもジャージ一丁は透けて見苦しいから勘弁して欲しいよ
吸汗やら快適さもインナー着た方が上なのに何でジャージ一丁にこだわるんだろう

839 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/13(金) 10:39:32.98 ID:cV2qB1EC.net
>>838
別にこだわってる訳じゃないだろw

840 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/13(金) 12:44:34.99 ID:10EjoerH.net
>>838
見苦しくない
むしろ透けてる方が良い

841 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/13(金) 18:50:33.04 ID:qxYSqQtO.net
>>822
やっぱりそうでしたか!指摘の通り、カーボンも違うしフロントisoも無いとは思ってたんだけど、販売店の紹介文でほとんど変わらない、て説明を見てハテナが消えませんでした。
domaneSL5貯金に励みます

842 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/13(金) 21:05:40.71 ID:Zi8LmyxL.net
>>841
今から貯金するなら、何かしらで資金を捻出して先に買った方が良い時もあるよ。
長距離走るようになると、走ること自体に時間がかかるので休日の無駄使いの時間が減るし、健康志向になって食費の再検討したり、外食減ったり。

843 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/13(金) 22:24:06.67 ID:VP0Y5EsK.net
素人どもがフレームがへたったとか笑えるな

844 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/13(金) 22:34:55.35 ID:CDh86Bml.net
僕のおちん◯も最近へたり気味で…

845 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/13(金) 23:18:57.64 ID:Uy8zZ8j5.net
emonda SLRの重量は640gですがベイパーコートにしたらどの位になるか知ってる方いますか?
ショップに聞いても把握できていないようです。

846 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/14(土) 01:43:20.01 ID:zV6c3k2V.net
>>844
童貞のくせにおちん◯んがへたったとか笑えるな

847 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/14(土) 08:45:58.92 ID:XYXS3LYO.net
>>845
なんか勘違いしているな。その塗装で640なんだよ。

848 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/14(土) 11:54:07.44 ID:RAGfAcTz.net
BB90ってシールドベアリングなんですけど、それでグリスアップって意味あるんですかね?
シールの上にグリス塗ってもほとんど届かない気がするんですが

それともシールが弱いんですかね

849 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/14(土) 12:23:46.92 ID:9NkVt45R.net
シールドベアリングだからといっても密閉性は無い。シールドベアリングのシールはグリスが飛ばない程度の緩さ。

850 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/14(土) 13:06:12.03 ID:RAGfAcTz.net
なるほどー じゃあ定期的にキャップみたいなの外してそこにグリス詰める必要あるんですね…めんどうくさい

851 :sage:2017/10/14(土) 14:37:36.81 ID:UursQiG7.net
>>845
私のはサイズ50・H2のグランプレミオ塗装で695gでした。
なのでメーカー公称の塗装込み重量とはベイパーコートなのでしょうね。

852 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/14(土) 19:59:02.70 ID:WuGeOqFQ.net
ベイパーコートは50g他の塗装と比較して軽量らしいので、カタログ値とも合致してるね。

853 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/14(土) 21:06:18.52 ID:zzDLgg03.net
>>852
50サイズの実測と56サイズのカタログ値を比較するなよ

854 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/14(土) 21:08:05.15 ID:8iWSgc75.net
結局どうすりゃいいんだってばよ?!

855 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/14(土) 23:34:15.74 ID:RqXqYQmv.net
>>845
TREKさんが知っている

856 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/15(日) 06:26:55.24 ID:n/FIhcd2.net
雨の日の納車になりそう

857 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/15(日) 08:00:12.84 ID:IomVl0s4.net
おめ、いい色買ったな

858 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/15(日) 09:05:39.98 ID:H880HEvc.net
すいません。質問させてください。リアのダイレクトマウントブレーキのブレーキ側のケーブルの取り付けを外したい(抜きたい)のですが
やり方御存知の方おられますか?ちなみに機種は2018 SL6についているやつです。

859 :858:2017/10/15(日) 09:20:45.66 ID:H880HEvc.net
ブレーキケーブルのテンションを緩めてトップチューブに差し込む部分の穴周辺のプラスチックの部品を外したいだけなので
タイヤとの間隔を広げる銀色のレバーを起こして、フレームに固定してある両側の6角ナットのボルトを緩めてブレーキ本体ごと
取り外しても問題ないですか?

860 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/15(日) 09:48:33.83 ID:k5PfuyYH.net
プラスチックの部品て何だろう

861 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/15(日) 09:54:52.25 ID:TbeV5bZJ.net
トレックだったら間違いなく店舗購入だろうから買ったお店に持ってけば色々教えてくれるのに

862 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/15(日) 10:05:34.37 ID:885EJ2i8.net
あぁ、今自由に使える150kがあったらな。と思ってみた。

863 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/15(日) 10:09:46.10 ID:885EJ2i8.net
訂正1500kだった。てへへ。雨だし暇だわ。

864 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/15(日) 10:20:02.97 ID:ktzJWuT2.net
>>861
そんな当たり前の答えは聞いてないんだよ
聞いてることに答えられないなら黙ってろよ

865 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/15(日) 10:25:59.79 ID:jsN6PwnC.net
教える気無くしたわ

866 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/15(日) 10:49:10.96 ID:JvqcRi0s.net
>>865
答えられない奴は黙ってろよ

やり方をご存知の方々、まだまだ回答大募集です!

867 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/15(日) 10:50:37.22 ID:Mhl9Eeb5.net
>>866
答えるヤツは居ないから黙ってろ

868 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/15(日) 10:55:04.55 ID:JvqcRi0s.net
はい(´・ω・`)

869 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/15(日) 11:06:30.97 ID:DgDdFRIw.net
ワイヤー切るしかない、知らんけど。

870 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/15(日) 11:07:06.59 ID:/oNBFlKE.net
2018年間モデルエモンダやドマーネは今何台位日本で乗られているのだろうか?

871 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/15(日) 11:49:25.92 ID:EuEUmtjv.net
こんなカラーリングで出してくれ
そしたら買う
https://i.imgur.com/T3I1Fyq.jpg

872 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/15(日) 12:05:48.39 ID:qFrd9opA.net
赤の差し色が良いな

873 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/15(日) 12:34:02.46 ID:L42p6iMz.net
プロジェクト1で出来ないのだろうか?

874 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/15(日) 12:58:50.54 ID:+hWW8V7B.net
他のメーカーにありふれたカラーやん

875 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/15(日) 14:22:44.27 ID:mdSB9Mym.net
ブレーキの取り外しすら聞かないとわからないレベルならば、触らない方が周囲の迷惑にならないと思う。
店に持って行って聞けば教えてくれるし、作業も見学させてくれるよ。なんせ、お客様だしな…

876 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/15(日) 14:24:31.11 ID:mdSB9Mym.net
>>861
盗品なのか、出禁食らってるのでは??
自分も最初は見学させてもらいながら、説明もしてもらえたから、ショップに持って行くのが良いと思った。

877 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/15(日) 14:50:25.45 ID:BhLZDZPT.net
チャコールがこんなんじゃなかった?
それより水色のラインナップ増やして欲しいからちょくちょく要望入れてる

878 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/15(日) 15:01:35.24 ID:Wy28DzVm.net
>>876
答えられないなら黙ってろよ

879 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/15(日) 15:21:29.21 ID:t1MPw5oc.net
>>864 >>866 >>878
こんな基地外が乗ってると思うとトレック乗るの恥ずかしくなるな

880 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/15(日) 15:23:25.91 ID:AtVXvYWk.net
盗品だろw

881 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/15(日) 16:02:47.22 ID:VtXPGnE1.net
今年SLRも台湾製になったらしいけど、ジオメトリ表見てもまったく変わっていない
でもこれマジなの?
乗り味も違うという報告多いからモデルチェンジされてるはずだけど、
それなら全てのサイズで全てのチューブを0.1mmも0.1℃も変更しないって到底考えにくいんだけど…

882 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/15(日) 16:04:45.31 ID:vFU1fOs3.net
>>879
>>879

883 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/15(日) 17:31:23.13 ID:P9ceapTp.net
>>871
2016年にそれ買ったが、4.3にせず4.5にして良かったと思うよ。主に色的な意味で(フレーム以外かなり取替済だったりするが

884 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/15(日) 18:28:59.81 ID:Df6xU79a.net
トレックは最初からまともなホイールついてるみたいなんでドマーネ5あたり買おうかと思うんですが、少し上の価格帯のシャマルやレーゼロ、もしくは少し下のゾンダとかと比べて近い性能なんでしょうか?

885 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/15(日) 18:35:28.45 ID:1cHKCfo8.net
>>881
カーボンの積層枚数とか位置が違うんでしょ
だから重量が違ってるわけだし
UCIルール変更になったから次作は形状なども変更してくると思いますよ

886 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/15(日) 19:38:28.32 ID:mdSB9Mym.net
>>878
否定はしないんだ。
この程度の整備ができない人ばかりな訳ないだろ。なぜだれも答えないのか考えてみれば?

887 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/15(日) 19:44:27.64 ID:XC/h32Sm.net
>>867
同じく。
盗車乗りに教える必要はない。

888 :原点回帰:2017/10/15(日) 19:55:31.86 ID:J0m1P85o.net
ネタにマジレスカコワルイ

889 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/15(日) 19:58:29.10 ID:n/BKKnuK.net
はいはいネタネタw

890 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/15(日) 19:59:10.93 ID:ktzJWuT2.net
>>886
答えられない奴は黙ってろよ

荒らしの明らかな自演は放っておいてまだまだ回答は大募集です!

891 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/15(日) 21:09:40.59 ID:SDnNh/kE.net
>>881
形状が全然違うけど

892 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/15(日) 23:30:40.23 ID:zgyAcy/u.net
>>799
お前用のカラーの在庫あんじゃん
http://www.ysroad.net/shopnews/detail.php?bid=414789&mode=6&area=&maker1=&maker2=&P=5

893 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/16(月) 10:03:56.91 ID:528NnwSW.net
>>859
どのパーツをはずしたいのか分からんからうp

894 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/17(火) 02:15:05.04 ID:+Cxy+dfV.net
トレックストアのメルマガキャンペーン当選した
ボトルだからそこまで価値は高くないけど嬉しいわ

895 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/17(火) 03:18:40.97 ID:U8FnjgXv.net
初ロードバイク購入検討中です。
約3ヶ月前にクロスバイクFX1を購入しスポーツバイクの楽しさを知りました。
最近、シマノの夏冬用サイクルジャージ一式を揃えたのですがクロスバイクで着るのは恥ずかしく、
サイクルジャージを着て走りたい為にロードバイク購入を考えています。
ロードバイクて前傾姿勢で腰など痛くならないですか?
腹筋バキバキに割れるぐらい体を鍛えることは出来ますか?

896 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/17(火) 04:05:20.26 ID:/oSYSgXQ.net
ロードバイクで腹筋は無理。大腿部はでかくなる。
前傾姿勢で腰にくればはんどるの持つ位置を変えながら走る。

897 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/17(火) 06:58:40.01 ID:K7fU3G/N.net
体脂肪率下がれば腹筋は割れてくるだろ
大腿はブロックみてえになるからタイトなボトムスは履けなくなる

898 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/17(火) 07:41:35.74 ID:tQ4Qqjm1.net
タイトなジーンズにねじこめよ

899 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/17(火) 07:59:26.08 ID:nhX+Zjwu.net
シューズはBOAってことですね!

900 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/17(火) 10:37:19.49 ID:mGE0mPC5.net
ドマーネalr買って気に入ったんでパラダイムエリート買ったんですが、元々付いてたR1の28c履かせたら 幅の実測が30mmあってブレーキ(br6810に交換済み)アーチ解放しても空気抜かないと外せないんですが
これホイールをアイオロス(内幅同じ)にしてカーボン用のブレーキシューにすればすんなりいけますかね?
輪行用のアルミバイクのつもりだったので空気入れ直すのが面倒で
slrとかでアイオロスと28cで使ってる人いませんかー

901 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/17(火) 11:05:32.88 ID:LK4xfRJ+.net
話とは関係ないけどせっかくいいホイール買ったんだし
タイヤくらいもう少しいいの買えば?というのはある。

902 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/17(火) 11:11:48.50 ID:ew3Eb8vn.net
そもそも6810は28c対応してない
8000ならいけるんじゃない?

903 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/17(火) 11:12:11.66 ID:BDKnM5CA.net
>>900
ブレーキワイヤー調整すれば?

904 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/17(火) 12:02:39.65 ID:vciUr941.net
>>900
そんなのちょっと叩けば入るwww

905 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/17(火) 13:43:37.78 ID:GhSrRuvf.net
>>900
ワイヤー調節するに一票。
ただ、airの入れすぎの気もする。R2とR3の28は6800アルテでも入る。GP4000S2の28だとリアが干渉する。フロントは特に問題はなくはけたよ。
因みに、Sl以上のボントレブレーキなら、非公式ではあるが32でも入る…

906 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/17(火) 14:16:54.14 ID:gDc3hHX5.net
>>895
トップスプリンターのキッテルでも腹筋割れないんだから自転車だけではムリ

907 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/17(火) 14:21:16.69 ID:gDc3hHX5.net
68のブレーキに28cとかボントレブレーキに32cとかタイヤの銘柄によって使えるけど
正式には対応していない理由はクリアランス不足でタイヤがゴミを巻き上げた際に
アーチ部分に巻き上げたものが詰まる可能性が高いからね

908 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/17(火) 15:31:58.16 ID:vciUr941.net
>>905
R1はR2やR3よりちょっと太いんだよなw

909 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/17(火) 15:47:54.33 ID:BSqzrmDn.net
この辺までのカラーリング好き
なんか最近のカラーリング安っぽくない?
https://i.imgur.com/WM9YkZ1.jpg
https://i.imgur.com/KSPt0mH.jpg
https://i.imgur.com/93LECWg.jpg

910 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/17(火) 16:48:01.27 ID:3VOAbL5v.net
>>894
まじ!?うらやましい!!!もう結果でたんだ。

911 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/17(火) 17:50:23.62 ID:udnBQOe8.net
>>909
安っぽくない

912 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/17(火) 18:17:05.44 ID:JcAU8acS.net
どうしたら自転車乗るだけで腹筋割れると思うのか

913 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/17(火) 18:19:52.08 ID:3QqAL0zx.net
>>896
自転車だけじゃ割れねーわ
お前の腹筋は割れてるの?

914 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/17(火) 18:35:43.87 ID:vciUr941.net
腹筋なんて腹の脂肪が無くなりゃ割れるだろw
チャリで充分割れるわwwwww

915 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/17(火) 19:00:58.00 ID:tSwldxN2.net
腹筋は元々6分割がスタンダード

916 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/17(火) 20:00:18.17 ID:K7fU3G/N.net
体脂肪率8%くらいだが割れてるな
腹筋はもともと割れてるから体脂肪が減ると勝手に割れると聞くが

917 :895:2017/10/17(火) 20:32:43.72 ID:U8FnjgXv.net
初ロードバイク購入検討中です。
35CタイヤのクロスバイクFX1からロードバイク乗り換えは後悔しますか?
初心者にお勧めのロードバイクてありますか?
今はドマーネALR3紺色が良いかなと思ってます。
ALR3てサイドスタンド取り付け可能でしょうか?

918 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/17(火) 21:37:48.15 ID:pq0DtsDK.net
>>917
後悔するかどうかは使い方次第だけど、FXと二台持ちにするならカーボンロードにするのが理想かな

少なくとも舗装道路しか走らないならば色は別としてドマーネSL3よりはエモンダSL4、出来ればエモンダSL5の方が軽いしフレームもコンポもいい感じだと思う

スタンドはアルミなら付けられるけどフレーム負担かけたくなければクイックリリースに挟み込むやつでも良いんじゃないかな

919 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/17(火) 21:40:10.87 ID:foYLRj7E.net
>>909 クラシックエディションかっこええな

920 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/17(火) 21:46:29.11 ID:EUYfDncO.net
>>909
同感、その頃のカラーいいね
保守的なのは変わらずだがセンスが感じられるね
最近は本当に部活動カラーで垢抜けない印象だわ
バブル時代の色合いだわ

921 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/17(火) 22:34:12.48 ID:R7BINYKD.net
>>920
いやカッコイイだろ

922 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/17(火) 23:29:42.03 ID:gDc3hHX5.net
トレックで唯一カッコよかったのはこれだけだな
http://cdn.media.cyclingnews.com/2011/01/12/2/aschleck_madone_full_view_600.jpg
まあトレックは外見で選ぶメーカーじゃないからいいけど

923 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/17(火) 23:34:23.43 ID:/oSYSgXQ.net
TREKを選んだ理由はデザインがシンプルで高級臭がしなくてそれなりにいいものだから

924 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/18(水) 00:00:17.86 ID:GUbzcd6n.net
外見以外にTREK選ぶ理由ないわー。少なくとも俺はそう。ドマーネ大好きです

925 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/18(水) 00:33:13.90 ID:QKFs559J.net
>>922
全部カッコイイ

926 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/18(水) 00:54:18.65 ID:sMT85izc.net
わたしはカリフォルニアスカイブルーに一目惚れしてティアグラでも気にしない

927 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/18(水) 04:58:35.02 ID:Fm/+9m72.net
>>922
なんかビアンキみたいだな

928 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/18(水) 07:33:43.31 ID:SuY4SInw.net
ロゴがダサいからなー

929 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/18(水) 07:59:16.87 ID:lk/eiCVK.net
こういう話になるといつもカリフォルニアスカイブルー推しの人いるんだけど同じ人?
ただの水色じゃん

930 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/18(水) 09:44:59.47 ID:K5v7vlOI.net
5年前にP1で買って、次はメインとアクセントのカラーを入れ替えてと思ってたら
2色とも選べなくなってた

931 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/18(水) 10:39:30.71 ID:WKsaDQrt.net
トレックはロゴがダサいんだよな
ダウンチューブに何の工夫もなく描かれた「TREK」がいつも邪魔なのであれを消すステルスがまだマシ

932 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/18(水) 10:59:57.89 ID:XDghvxH0.net
俺はトレックのロゴ好きだよ
最近はマットブラックにロゴが目立たないようになってるの多いけど、それの方がダサいと思う
塗装ケチってるんだろうな

933 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/18(水) 11:04:07.94 ID:XDghvxH0.net
拾い物だけどこれ好き
https://i.imgur.com/btM8vHa.jpg

934 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/18(水) 11:06:03.26 ID:Gu2/bN2v.net
ださッ

935 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/18(水) 11:28:51.25 ID:wyABRspC.net
>>933
この黒と白が反転してるのがいいな
交通安全には

936 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/18(水) 11:36:34.94 ID:uvayTt+p.net
>>928
>>931
>>934
ダサくないし

937 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/18(水) 12:05:42.58 ID:Uz4UcMjb.net
トレックは外見がバタ臭さのあるダサさだけど
しかし技術の高さが売りのメーカーだろう

938 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/18(水) 12:30:49.75 ID:vfjg08j3.net
>>937
ダサくない

939 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/18(水) 12:34:41.78 ID:XDghvxH0.net
逆にお前たちのかっこいいのってどんなの?

940 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/18(水) 12:35:09.18 ID:K05lDIho.net
このマドンが一番格好いい
http://livedoor.blogimg.jp/tyarisoku/imgs/4/b/4bcd34bf.jpg

941 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/18(水) 12:42:04.45 ID:Gu2/bN2v.net
たさッ

942 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/18(水) 12:52:18.98 ID:z6QJxGyQ.net
>>933
こんなの落ちてるとかどこだよ?拾いにいくわ

943 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/18(水) 12:53:54.27 ID:z6QJxGyQ.net
>>931
ロゴがかっこいいメーカーってどこっすか?

944 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/18(水) 13:06:00.15 ID:XDghvxH0.net
>>940
ハンドルが残念!

945 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/18(水) 13:07:45.74 ID:K05lDIho.net
>>944
伝説の世田谷マドンにいちゃもんつけんの?

946 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/18(水) 14:18:46.38 ID:XDghvxH0.net
カンチェ様のドマーネがかっこいい
https://i.imgur.com/ugHpc2f.jpg

947 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/18(水) 14:32:36.30 ID:4hG0J/aw.net
前にこのスレで出た10年くらい前のフレームのカラーリングが格好良かった。

948 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/18(水) 14:55:14.05 ID:r0m62SfE.net
結局乗ってるやつがカッコいいかどうかなんだなって

949 :うさだ萌え:2017/10/18(水) 14:57:29.06 ID:+BypHV0l.net
マドン買って、チェレステに染めて、ビアソキってロゴ入れて、反対側にちゑれすてって入れてるのが夢なんです。

ただ、MADONEのフレーム割れ報告見てたら、そんな事したら、絶対に生涯保証してくれないと確信してます。ハゲっが。

950 :うさだ萌え:2017/10/18(水) 14:59:27.82 ID:+BypHV0l.net
プロジェクトワンって、TREKロゴけして、任意のロゴでチェレステに染めたりしてくれないんでしょう?ハゲっが。

951 :うさだ萌え:2017/10/18(水) 15:03:27.12 ID:+BypHV0l.net
ちゃんと調べました!怒。調べて行き着いた先は、無塗装が、プロジェクトワンでは選べて軽量化?までです。ハゲっが。

無塗装ッテも、クリアとか塗装されてるだろうから、ロードバイクペイント店で、塗装剥がさないといけなくて、それって、フレーム傷だらけ。ハゲっが。

952 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/18(水) 15:04:59.95 ID:Md60peQ/.net
そういう寝言はうさだ専用隔離スレに書けハゲっが

953 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/18(水) 15:06:33.86 ID:lk/eiCVK.net
>949-951
本人じゃないだろ。成りすましきもいよ。
隔離スレへお帰りください。

954 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/18(水) 15:16:57.10 ID:yCsZIVsC.net
https://i.imgur.com/t7HtckW.jpg

955 :うさだ萌え:2017/10/18(水) 15:18:24.45 ID:+BypHV0l.net
さて、成りすましのみがキモいのであって、内容は至極真っ当と、お墨付きを頂いたわけですが、

TREKの生涯保証、フレーム割れ率、
ランスアームストロングに対する仕打ち、低身長向けマドンが無い、女性用ドマーネとシルクがマルカブリ等等、絶許ポイント高過ぎる、アメリカンの体現TREK。

上述マドンを、一台欲しいのですが、 サイズもアメリカン。低身長歯牙にもかけない、その姿勢、ハゲかと。

956 :うさだ萌え:2017/10/18(水) 15:19:19.47 ID:+BypHV0l.net
おまえ、それ普通の毛唐と、至極普通のマドンやないけ。

957 :うさだ萌え:2017/10/18(水) 15:25:39.95 ID:+BypHV0l.net
TREKロゴを、ジャパニーズワードビアソキって、書く。反対側はちゑれすて。これで、レースや、イベント、衆目を集め、シクロワイアード辺りに写真を取られ、あなたのロードバイク見せて下さいに、うっぷされ、パンピードモに、SNSで、うっぷんされる事間違いなし。ハゲっが。

958 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/18(水) 15:38:06.19 ID:XDghvxH0.net
https://i.imgur.com/STO1Mfa.jpg
伝説のプラネットは?

959 :うさだ萌え:2017/10/18(水) 15:39:24.12 ID:+BypHV0l.net
????

960 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/18(水) 16:19:01.67 ID:XDghvxH0.net
やっぱデローザプラネットがデザイン最強やんね?

961 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/18(水) 18:34:58.22 ID:1LOeQ9Hz.net
SL6買おうと思うが8000アルテってスパスパシフト決まりますか?SL7にして電動も考えてしまう

962 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/18(水) 18:40:39.69 ID:SV0IonVm.net
素人の自分では105との違いは分からないレベル

963 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/18(水) 20:05:32.63 ID:zA0nusrc.net
>>961
決まります

964 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/18(水) 20:22:07.19 ID:7fdKZxr5.net
>>961
6800も調整を追い込んでればスパスパ入るし、5700でも快適だった。
今から、8000を避ける理由はないが、敢えて選ぶほどでもないと思う。

965 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/18(水) 23:51:26.90 ID:STDbInyG.net
トライアスロン用にマドン9を買おうと思ってるんだけど、
ブレーキの調整等、難しいですか?
乗ってる人教えてください。

966 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/19(木) 00:17:29.55 ID:pIp057Xo.net
調整はできるけど、なじみが出るまで時間がかかるのと慣れも必要、いじるのが好きじゃないと投げ出すレベル
アウター交換はショップにあるようなスタンドが必須、フォーク取り付けの際に腕が四本欲しくなるよ
9.0にするの?

967 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/19(木) 00:26:39.63 ID:fziw/0Xe.net
なじみ(笑)

968 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/19(木) 00:32:34.36 ID:LJ0weHhC.net
Madone9のリアブレーキ買った初日にぶっ壊したよ!

969 :うさだ萌え:2017/10/19(木) 00:46:24.02 ID:0zqin4Y4.net
っで、マドンなんで割れるんや?フレーム。

970 :マウンテンあらい:2017/10/19(木) 02:05:54.39 ID:Ts3L5p0B.net
マドン9のメインテナンスがめんどくさいのでマドンを買うのはやめました。
値段もぼったくりなので他のブランドを買いました 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:a57c1d1a78137720f7406602f719afd4)


971 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/19(木) 04:33:05.21 ID:unndMZV5.net
ビンボー人はお断りですよ

972 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/19(木) 07:40:02.51 ID:2nwXPfUr.net
>>945
世田谷って付けると成金向けパチもん臭がプンプンしてくるんだが。
なんでも鑑定団の出張シリーズでも店に騙されて高い金出して買ったのが偽物だったとか多かっただろ。

973 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/19(木) 08:06:39.59 ID:kjLKhf8v.net
>>972
世田谷マドンとは、以前このスレに居た、世田谷在住の人物、通称世田谷くんの愛車マドンの事

974 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/19(木) 10:48:11.40 ID:zp/8V9el.net
宝塚マドンは?

975 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/19(木) 10:57:16.46 ID:zE6YGooM.net
>>965
トライアスロンはディスクブレーキ禁止じゃないはずだから
ディスクブレーキのプロペルとかにすれば?
来年にはマドンもディスクブレーキ出るだろうし

976 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/19(木) 11:20:09.49 ID:AT9oa2K4.net
今年買うならプロペルかアリアだな

977 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/19(木) 11:35:19.30 ID:Th74nBlO.net
>>975
エアロロードだとプロペルディスクが性能も見た目も一番かっこいいしね

978 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/19(木) 12:37:43.74 ID:FeEyO640.net
>>972
ワロタw

979 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/19(木) 12:50:39.22 ID:gOlcOhvb.net
俺がドマーニ貯金¥150マソ達成する2018
冬まで引退するんじゃねーぞ!デゲンコルブ先生

980 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/19(木) 22:01:07.24 ID:9oT+DvnN.net
>>966
9.0にdhバーが様々なパターンでつぶしがきいて、幸せになれるかなと思いました。
マドンのディスクブレーキ化まで待てないしなあ。。。

981 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/19(木) 22:16:19.73 ID:GcRRmif1.net
新型アルテDi2のモデルはいつ出るんだろうか?

982 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/19(木) 22:34:26.48 ID:fUboGg2D.net
>>981
20万用意しとけば足りるかな?

983 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/19(木) 23:58:40.68 ID:Uu4HYGFC.net
自分で圧入したBB90にシマノクランクを装着すると
左クランクアームの外れ止めプレートが入りにくいです。
ここを見ると→http://www.daisharin.co.jp/blog/025/?p=11055
もともとそういう仕様みたいなことが書いてありますが
完成車では外れ止めプレートはちゃんと入っているのでしょうか。

984 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/20(金) 00:53:16.83 ID:dRRX6KB2.net
>>983
ちゃんと入るから問題ない
入らないなら取り付けに問題がある

985 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/20(金) 07:58:13.35 ID:GtEWzXQ8.net
>>983
うちのドマーネもBB90だが入らんね。4mmのくだりは自分も昔調べたが同じ認識
クランクボルトとフィキシングボルトで充分固定はできるし、それでいいんじゃない?不安ならトレック卒業するべし

986 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/20(金) 10:53:55.54 ID:5ih0JGaE.net
自転車って車に轢かれても派手に壊れないのね
アルミでフォークだけカーボンなんだけど多少の擦り傷の他
素人見だとリアディレイラーが曲がってるフロントホイールが歪んでるハンドルが曲がってるチェーンリングが曲がってる(気がする)位なんだけど修理したら乗れるのかな?
見えないダメージがあって急にパッカーンするかのかねえ?

987 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/20(金) 11:49:08.01 ID:dRRX6KB2.net
店に聞け
はい次の方

988 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/20(金) 12:13:00.23 ID:rsNkv06G.net
>>986
成仏してくれ

989 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/20(金) 16:40:50.07 ID:tajXjCK0.net
コンタドール明日はマドンとエモンダ
どっちで走るんだろ

990 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/20(金) 17:18:31.58 ID:XPwM7t58.net
>>989
エモンダじゃね?

991 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/20(金) 18:08:00.56 ID:P19AKbx9.net
ブエルタで使った奴に乗るんじゃね

992 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/20(金) 18:27:10.64 ID:iFI+eEGt.net
>>987
答えられないなら黙ってろよ

993 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/20(金) 18:28:40.25 ID:ohhzzZnW.net
>>992
きえろや

994 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/20(金) 18:58:57.73 ID:iFI+eEGt.net
はい(´・ω・`)

995 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/20(金) 19:44:41.31 ID:tlJRHbh+.net
速く成仏して

996 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/20(金) 21:23:32.44 ID:tajXjCK0.net
ていうか日曜台風直撃っぽいんですけど
ジャパンカップ開催大丈夫かな?

997 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/21(土) 00:14:34.50 ID:rdm2Zs39.net
ザマァ

998 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/21(土) 01:20:30.96 ID:H8v4d/fj.net
日蓮上人

999 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/21(土) 04:33:46.51 ID:TDfvDaib.net
>>997
朝鮮人は消えてね

1000 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/21(土) 04:34:24.15 ID:TDfvDaib.net
在日韓国人はゴミ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
211 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200