2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TREK】トレック ロード総合スレ Part93【ROAD】

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/14(月) 16:31:21.13 ID:14OT3x/w.net
トレックのロードバイクに関して語りましょう。
ロードバイクならカーボン、アルミのどちらでも結構です。

TREK
http://www.trekbikes.com/

荒らしには反応せず放置でお願いします。

前スレ
【TREK】トレック ロード総合スレ Part92【ROAD】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1500563161/

842 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/13(金) 21:05:40.71 ID:Zi8LmyxL.net
>>841
今から貯金するなら、何かしらで資金を捻出して先に買った方が良い時もあるよ。
長距離走るようになると、走ること自体に時間がかかるので休日の無駄使いの時間が減るし、健康志向になって食費の再検討したり、外食減ったり。

843 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/13(金) 22:24:06.67 ID:VP0Y5EsK.net
素人どもがフレームがへたったとか笑えるな

844 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/13(金) 22:34:55.35 ID:CDh86Bml.net
僕のおちん◯も最近へたり気味で…

845 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/13(金) 23:18:57.64 ID:Uy8zZ8j5.net
emonda SLRの重量は640gですがベイパーコートにしたらどの位になるか知ってる方いますか?
ショップに聞いても把握できていないようです。

846 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/14(土) 01:43:20.01 ID:zV6c3k2V.net
>>844
童貞のくせにおちん◯んがへたったとか笑えるな

847 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/14(土) 08:45:58.92 ID:XYXS3LYO.net
>>845
なんか勘違いしているな。その塗装で640なんだよ。

848 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/14(土) 11:54:07.44 ID:RAGfAcTz.net
BB90ってシールドベアリングなんですけど、それでグリスアップって意味あるんですかね?
シールの上にグリス塗ってもほとんど届かない気がするんですが

それともシールが弱いんですかね

849 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/14(土) 12:23:46.92 ID:9NkVt45R.net
シールドベアリングだからといっても密閉性は無い。シールドベアリングのシールはグリスが飛ばない程度の緩さ。

850 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/14(土) 13:06:12.03 ID:RAGfAcTz.net
なるほどー じゃあ定期的にキャップみたいなの外してそこにグリス詰める必要あるんですね…めんどうくさい

851 :sage:2017/10/14(土) 14:37:36.81 ID:UursQiG7.net
>>845
私のはサイズ50・H2のグランプレミオ塗装で695gでした。
なのでメーカー公称の塗装込み重量とはベイパーコートなのでしょうね。

852 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/14(土) 19:59:02.70 ID:WuGeOqFQ.net
ベイパーコートは50g他の塗装と比較して軽量らしいので、カタログ値とも合致してるね。

853 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/14(土) 21:06:18.52 ID:zzDLgg03.net
>>852
50サイズの実測と56サイズのカタログ値を比較するなよ

854 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/14(土) 21:08:05.15 ID:8iWSgc75.net
結局どうすりゃいいんだってばよ?!

855 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/14(土) 23:34:15.74 ID:RqXqYQmv.net
>>845
TREKさんが知っている

856 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/15(日) 06:26:55.24 ID:n/FIhcd2.net
雨の日の納車になりそう

857 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/15(日) 08:00:12.84 ID:IomVl0s4.net
おめ、いい色買ったな

858 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/15(日) 09:05:39.98 ID:H880HEvc.net
すいません。質問させてください。リアのダイレクトマウントブレーキのブレーキ側のケーブルの取り付けを外したい(抜きたい)のですが
やり方御存知の方おられますか?ちなみに機種は2018 SL6についているやつです。

859 :858:2017/10/15(日) 09:20:45.66 ID:H880HEvc.net
ブレーキケーブルのテンションを緩めてトップチューブに差し込む部分の穴周辺のプラスチックの部品を外したいだけなので
タイヤとの間隔を広げる銀色のレバーを起こして、フレームに固定してある両側の6角ナットのボルトを緩めてブレーキ本体ごと
取り外しても問題ないですか?

860 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/15(日) 09:48:33.83 ID:k5PfuyYH.net
プラスチックの部品て何だろう

861 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/15(日) 09:54:52.25 ID:TbeV5bZJ.net
トレックだったら間違いなく店舗購入だろうから買ったお店に持ってけば色々教えてくれるのに

862 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/15(日) 10:05:34.37 ID:885EJ2i8.net
あぁ、今自由に使える150kがあったらな。と思ってみた。

863 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/15(日) 10:09:46.10 ID:885EJ2i8.net
訂正1500kだった。てへへ。雨だし暇だわ。

864 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/15(日) 10:20:02.97 ID:ktzJWuT2.net
>>861
そんな当たり前の答えは聞いてないんだよ
聞いてることに答えられないなら黙ってろよ

865 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/15(日) 10:25:59.79 ID:jsN6PwnC.net
教える気無くしたわ

866 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/15(日) 10:49:10.96 ID:JvqcRi0s.net
>>865
答えられない奴は黙ってろよ

やり方をご存知の方々、まだまだ回答大募集です!

867 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/15(日) 10:50:37.22 ID:Mhl9Eeb5.net
>>866
答えるヤツは居ないから黙ってろ

868 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/15(日) 10:55:04.55 ID:JvqcRi0s.net
はい(´・ω・`)

869 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/15(日) 11:06:30.97 ID:DgDdFRIw.net
ワイヤー切るしかない、知らんけど。

870 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/15(日) 11:07:06.59 ID:/oNBFlKE.net
2018年間モデルエモンダやドマーネは今何台位日本で乗られているのだろうか?

871 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/15(日) 11:49:25.92 ID:EuEUmtjv.net
こんなカラーリングで出してくれ
そしたら買う
https://i.imgur.com/T3I1Fyq.jpg

872 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/15(日) 12:05:48.39 ID:qFrd9opA.net
赤の差し色が良いな

873 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/15(日) 12:34:02.46 ID:L42p6iMz.net
プロジェクト1で出来ないのだろうか?

874 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/15(日) 12:58:50.54 ID:+hWW8V7B.net
他のメーカーにありふれたカラーやん

875 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/15(日) 14:22:44.27 ID:mdSB9Mym.net
ブレーキの取り外しすら聞かないとわからないレベルならば、触らない方が周囲の迷惑にならないと思う。
店に持って行って聞けば教えてくれるし、作業も見学させてくれるよ。なんせ、お客様だしな…

876 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/15(日) 14:24:31.11 ID:mdSB9Mym.net
>>861
盗品なのか、出禁食らってるのでは??
自分も最初は見学させてもらいながら、説明もしてもらえたから、ショップに持って行くのが良いと思った。

877 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/15(日) 14:50:25.45 ID:BhLZDZPT.net
チャコールがこんなんじゃなかった?
それより水色のラインナップ増やして欲しいからちょくちょく要望入れてる

878 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/15(日) 15:01:35.24 ID:Wy28DzVm.net
>>876
答えられないなら黙ってろよ

879 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/15(日) 15:21:29.21 ID:t1MPw5oc.net
>>864 >>866 >>878
こんな基地外が乗ってると思うとトレック乗るの恥ずかしくなるな

880 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/15(日) 15:23:25.91 ID:AtVXvYWk.net
盗品だろw

881 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/15(日) 16:02:47.22 ID:VtXPGnE1.net
今年SLRも台湾製になったらしいけど、ジオメトリ表見てもまったく変わっていない
でもこれマジなの?
乗り味も違うという報告多いからモデルチェンジされてるはずだけど、
それなら全てのサイズで全てのチューブを0.1mmも0.1℃も変更しないって到底考えにくいんだけど…

882 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/15(日) 16:04:45.31 ID:vFU1fOs3.net
>>879
>>879

883 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/15(日) 17:31:23.13 ID:P9ceapTp.net
>>871
2016年にそれ買ったが、4.3にせず4.5にして良かったと思うよ。主に色的な意味で(フレーム以外かなり取替済だったりするが

884 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/15(日) 18:28:59.81 ID:Df6xU79a.net
トレックは最初からまともなホイールついてるみたいなんでドマーネ5あたり買おうかと思うんですが、少し上の価格帯のシャマルやレーゼロ、もしくは少し下のゾンダとかと比べて近い性能なんでしょうか?

885 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/15(日) 18:35:28.45 ID:1cHKCfo8.net
>>881
カーボンの積層枚数とか位置が違うんでしょ
だから重量が違ってるわけだし
UCIルール変更になったから次作は形状なども変更してくると思いますよ

886 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/15(日) 19:38:28.32 ID:mdSB9Mym.net
>>878
否定はしないんだ。
この程度の整備ができない人ばかりな訳ないだろ。なぜだれも答えないのか考えてみれば?

887 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/15(日) 19:44:27.64 ID:XC/h32Sm.net
>>867
同じく。
盗車乗りに教える必要はない。

888 :原点回帰:2017/10/15(日) 19:55:31.86 ID:J0m1P85o.net
ネタにマジレスカコワルイ

889 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/15(日) 19:58:29.10 ID:n/BKKnuK.net
はいはいネタネタw

890 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/15(日) 19:59:10.93 ID:ktzJWuT2.net
>>886
答えられない奴は黙ってろよ

荒らしの明らかな自演は放っておいてまだまだ回答は大募集です!

891 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/15(日) 21:09:40.59 ID:SDnNh/kE.net
>>881
形状が全然違うけど

892 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/15(日) 23:30:40.23 ID:zgyAcy/u.net
>>799
お前用のカラーの在庫あんじゃん
http://www.ysroad.net/shopnews/detail.php?bid=414789&mode=6&area=&maker1=&maker2=&P=5

893 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/16(月) 10:03:56.91 ID:528NnwSW.net
>>859
どのパーツをはずしたいのか分からんからうp

894 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/17(火) 02:15:05.04 ID:+Cxy+dfV.net
トレックストアのメルマガキャンペーン当選した
ボトルだからそこまで価値は高くないけど嬉しいわ

895 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/17(火) 03:18:40.97 ID:U8FnjgXv.net
初ロードバイク購入検討中です。
約3ヶ月前にクロスバイクFX1を購入しスポーツバイクの楽しさを知りました。
最近、シマノの夏冬用サイクルジャージ一式を揃えたのですがクロスバイクで着るのは恥ずかしく、
サイクルジャージを着て走りたい為にロードバイク購入を考えています。
ロードバイクて前傾姿勢で腰など痛くならないですか?
腹筋バキバキに割れるぐらい体を鍛えることは出来ますか?

896 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/17(火) 04:05:20.26 ID:/oSYSgXQ.net
ロードバイクで腹筋は無理。大腿部はでかくなる。
前傾姿勢で腰にくればはんどるの持つ位置を変えながら走る。

897 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/17(火) 06:58:40.01 ID:K7fU3G/N.net
体脂肪率下がれば腹筋は割れてくるだろ
大腿はブロックみてえになるからタイトなボトムスは履けなくなる

898 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/17(火) 07:41:35.74 ID:tQ4Qqjm1.net
タイトなジーンズにねじこめよ

899 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/17(火) 07:59:26.08 ID:nhX+Zjwu.net
シューズはBOAってことですね!

900 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/17(火) 10:37:19.49 ID:mGE0mPC5.net
ドマーネalr買って気に入ったんでパラダイムエリート買ったんですが、元々付いてたR1の28c履かせたら 幅の実測が30mmあってブレーキ(br6810に交換済み)アーチ解放しても空気抜かないと外せないんですが
これホイールをアイオロス(内幅同じ)にしてカーボン用のブレーキシューにすればすんなりいけますかね?
輪行用のアルミバイクのつもりだったので空気入れ直すのが面倒で
slrとかでアイオロスと28cで使ってる人いませんかー

901 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/17(火) 11:05:32.88 ID:LK4xfRJ+.net
話とは関係ないけどせっかくいいホイール買ったんだし
タイヤくらいもう少しいいの買えば?というのはある。

902 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/17(火) 11:11:48.50 ID:ew3Eb8vn.net
そもそも6810は28c対応してない
8000ならいけるんじゃない?

903 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/17(火) 11:12:11.66 ID:BDKnM5CA.net
>>900
ブレーキワイヤー調整すれば?

904 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/17(火) 12:02:39.65 ID:vciUr941.net
>>900
そんなのちょっと叩けば入るwww

905 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/17(火) 13:43:37.78 ID:GhSrRuvf.net
>>900
ワイヤー調節するに一票。
ただ、airの入れすぎの気もする。R2とR3の28は6800アルテでも入る。GP4000S2の28だとリアが干渉する。フロントは特に問題はなくはけたよ。
因みに、Sl以上のボントレブレーキなら、非公式ではあるが32でも入る…

906 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/17(火) 14:16:54.14 ID:gDc3hHX5.net
>>895
トップスプリンターのキッテルでも腹筋割れないんだから自転車だけではムリ

907 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/17(火) 14:21:16.69 ID:gDc3hHX5.net
68のブレーキに28cとかボントレブレーキに32cとかタイヤの銘柄によって使えるけど
正式には対応していない理由はクリアランス不足でタイヤがゴミを巻き上げた際に
アーチ部分に巻き上げたものが詰まる可能性が高いからね

908 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/17(火) 15:31:58.16 ID:vciUr941.net
>>905
R1はR2やR3よりちょっと太いんだよなw

909 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/17(火) 15:47:54.33 ID:BSqzrmDn.net
この辺までのカラーリング好き
なんか最近のカラーリング安っぽくない?
https://i.imgur.com/WM9YkZ1.jpg
https://i.imgur.com/KSPt0mH.jpg
https://i.imgur.com/93LECWg.jpg

910 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/17(火) 16:48:01.27 ID:3VOAbL5v.net
>>894
まじ!?うらやましい!!!もう結果でたんだ。

911 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/17(火) 17:50:23.62 ID:udnBQOe8.net
>>909
安っぽくない

912 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/17(火) 18:17:05.44 ID:JcAU8acS.net
どうしたら自転車乗るだけで腹筋割れると思うのか

913 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/17(火) 18:19:52.08 ID:3QqAL0zx.net
>>896
自転車だけじゃ割れねーわ
お前の腹筋は割れてるの?

914 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/17(火) 18:35:43.87 ID:vciUr941.net
腹筋なんて腹の脂肪が無くなりゃ割れるだろw
チャリで充分割れるわwwwww

915 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/17(火) 19:00:58.00 ID:tSwldxN2.net
腹筋は元々6分割がスタンダード

916 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/17(火) 20:00:18.17 ID:K7fU3G/N.net
体脂肪率8%くらいだが割れてるな
腹筋はもともと割れてるから体脂肪が減ると勝手に割れると聞くが

917 :895:2017/10/17(火) 20:32:43.72 ID:U8FnjgXv.net
初ロードバイク購入検討中です。
35CタイヤのクロスバイクFX1からロードバイク乗り換えは後悔しますか?
初心者にお勧めのロードバイクてありますか?
今はドマーネALR3紺色が良いかなと思ってます。
ALR3てサイドスタンド取り付け可能でしょうか?

918 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/17(火) 21:37:48.15 ID:pq0DtsDK.net
>>917
後悔するかどうかは使い方次第だけど、FXと二台持ちにするならカーボンロードにするのが理想かな

少なくとも舗装道路しか走らないならば色は別としてドマーネSL3よりはエモンダSL4、出来ればエモンダSL5の方が軽いしフレームもコンポもいい感じだと思う

スタンドはアルミなら付けられるけどフレーム負担かけたくなければクイックリリースに挟み込むやつでも良いんじゃないかな

919 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/17(火) 21:40:10.87 ID:foYLRj7E.net
>>909 クラシックエディションかっこええな

920 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/17(火) 21:46:29.11 ID:EUYfDncO.net
>>909
同感、その頃のカラーいいね
保守的なのは変わらずだがセンスが感じられるね
最近は本当に部活動カラーで垢抜けない印象だわ
バブル時代の色合いだわ

921 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/17(火) 22:34:12.48 ID:R7BINYKD.net
>>920
いやカッコイイだろ

922 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/17(火) 23:29:42.03 ID:gDc3hHX5.net
トレックで唯一カッコよかったのはこれだけだな
http://cdn.media.cyclingnews.com/2011/01/12/2/aschleck_madone_full_view_600.jpg
まあトレックは外見で選ぶメーカーじゃないからいいけど

923 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/17(火) 23:34:23.43 ID:/oSYSgXQ.net
TREKを選んだ理由はデザインがシンプルで高級臭がしなくてそれなりにいいものだから

924 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/18(水) 00:00:17.86 ID:GUbzcd6n.net
外見以外にTREK選ぶ理由ないわー。少なくとも俺はそう。ドマーネ大好きです

925 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/18(水) 00:33:13.90 ID:QKFs559J.net
>>922
全部カッコイイ

926 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/18(水) 00:54:18.65 ID:sMT85izc.net
わたしはカリフォルニアスカイブルーに一目惚れしてティアグラでも気にしない

927 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/18(水) 04:58:35.02 ID:Fm/+9m72.net
>>922
なんかビアンキみたいだな

928 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/18(水) 07:33:43.31 ID:SuY4SInw.net
ロゴがダサいからなー

929 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/18(水) 07:59:16.87 ID:lk/eiCVK.net
こういう話になるといつもカリフォルニアスカイブルー推しの人いるんだけど同じ人?
ただの水色じゃん

930 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/18(水) 09:44:59.47 ID:K5v7vlOI.net
5年前にP1で買って、次はメインとアクセントのカラーを入れ替えてと思ってたら
2色とも選べなくなってた

931 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/18(水) 10:39:30.71 ID:WKsaDQrt.net
トレックはロゴがダサいんだよな
ダウンチューブに何の工夫もなく描かれた「TREK」がいつも邪魔なのであれを消すステルスがまだマシ

932 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/18(水) 10:59:57.89 ID:XDghvxH0.net
俺はトレックのロゴ好きだよ
最近はマットブラックにロゴが目立たないようになってるの多いけど、それの方がダサいと思う
塗装ケチってるんだろうな

933 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/18(水) 11:04:07.94 ID:XDghvxH0.net
拾い物だけどこれ好き
https://i.imgur.com/btM8vHa.jpg

934 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/18(水) 11:06:03.26 ID:Gu2/bN2v.net
ださッ

935 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/18(水) 11:28:51.25 ID:wyABRspC.net
>>933
この黒と白が反転してるのがいいな
交通安全には

936 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/18(水) 11:36:34.94 ID:uvayTt+p.net
>>928
>>931
>>934
ダサくないし

937 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/18(水) 12:05:42.58 ID:Uz4UcMjb.net
トレックは外見がバタ臭さのあるダサさだけど
しかし技術の高さが売りのメーカーだろう

938 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/18(水) 12:30:49.75 ID:vfjg08j3.net
>>937
ダサくない

939 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/18(水) 12:34:41.78 ID:XDghvxH0.net
逆にお前たちのかっこいいのってどんなの?

940 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/18(水) 12:35:09.18 ID:K05lDIho.net
このマドンが一番格好いい
http://livedoor.blogimg.jp/tyarisoku/imgs/4/b/4bcd34bf.jpg

941 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/18(水) 12:42:04.45 ID:Gu2/bN2v.net
たさッ

総レス数 1001
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200