2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【28C以上】クロスバイクのタイヤ 16本目

1 :ツール・ド・名無しさん :2017/08/18(金) 22:00:21.38 ID:eQlkKi54.net
クロスバイク向けの28Cや32Cなど、少し太めの700Cタイヤのスレです。
テンプレは>>2-7あたり参照

■クロスバイクのタイヤ スレ テンプレまとめwiki
http://wiki.nothing.sh/3565.html

■23〜25Cなどロードバイク向けの細いタイヤは下記スレでお願いします。
WOタイヤ クリンチャー&チューブ 88C
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1502978143/

■前スレ
【28C以上】クロスバイクのタイヤ 15本目
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1486978698/

■関連スレ
1本2000円以下のロードタイヤ700 23-28C Part7
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1486497076/
【MTB】太いタイヤスレ9【スリック&ブロック】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1494846177/
【自転車】パンク修理ゴムノリ9個目【鮮度が命】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1499334177/

139 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/22(金) 09:08:39.92 ID:jNTP/Hwr.net
昔は田舎じゃ車に乗るもんであって、大人が自転車に乗るのに偏見が強かったが、最近はそうでもないような
定年後に自転車乗る年上世代が増えて来てて、中年も乗ってても奇異の目で見られなくなって来てる

140 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/22(金) 09:10:06.31 ID:r280H4N0.net
田舎って事はデコチャリにするのかな?

141 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/22(金) 11:40:48.17 ID:fiNN4vUu.net
>>138
街ナカで生まれ育った人の偏見というかさすがに極端すぎるだろ
いわゆる地方都市というかここ十数年に駅前開発で拓けた地域とか中心部から少し離れりゃそんなもんだ
新しい道路は造るけど昔ながらの道はほとんど手つかずのまんま

142 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/22(金) 12:29:16.37 ID:3wN7d7Pf.net
>>133
悪路だとマラソンでいいんだが、自分も使ってるけど重いしね。パナレーサーのグラベルキングはどうですか?

143 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/22(金) 12:36:58.87 ID:jWSuX0IV.net
>>142
いきなり「しね」とはどういうことですか

144 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/22(金) 15:01:18.81 ID:zYLDNgPD.net
田舎も休日はスポーツバイク乗り多いし都会(東京-神奈川-埼玉)でも車道走ってるってだけでクラクション鳴らすバカも結構多い

145 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/22(金) 15:51:46.95 ID:0bx0GvJq.net
毎日車道走ってるがクラクション鳴らされるなんてない
クラクション鳴らされたと言って被害者ぶってるやつはたいてい
クラクション鳴らされても仕方ない走り方をしてる

146 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/22(金) 15:57:19.33 ID:zYLDNgPD.net
>>145
そりゃ平日だべ?
平日車乗ってるようなのはないよ
休日しか乗らない爺や中年女みたいのが多い
まあいるんだってそうカッカすんなよw

147 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/22(金) 16:01:11.91 ID:0bx0GvJq.net
>>146
は?なんで俺がカッカすんだ?
反論されてカッカしてるのそっちだろ

これにもまた反論されるんだろうからもうスルーね

148 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/22(金) 16:19:25.53 ID:r280H4N0.net
お前らスレチだ、このハゲ。

149 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/22(金) 16:42:53.62 ID:SpVX3ZST.net
なんだとデカチン!

150 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/22(金) 18:10:55.39 ID:3rdi4Ai8.net
デカチンとか褒めてるじゃん! ポークビッツな俺。。。

151 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/22(金) 20:04:56.78 ID:n+JBQ1v7.net
お前らのは23Cだろ?w

152 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/22(金) 20:09:56.13 ID:sOR3telb.net
失礼な!ETRTO 23-406だ

153 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/22(金) 22:14:25.37 ID:pTYf7mBx.net
      _,,,...... . . ----------- .....,,,,_
      /――r''''"~~~「 r''''"~ ̄ ̄ ̄~`;、
    /    ;!     '!:l, ´,_ゝ`)プッ ':;、
   /ゞ..,,__,;!..........(ニi.,i 〉、 ,,,,,.... .............,)}...,,,_
  /     /-     ゙゙:,       ,,._      ̄`,;r-、  /
  {,,r=、,   i       :,       (::::)r;:=====i、.,;!   >
  ;!,r=、i:!   :       ,:'"三ミ:、    ,','(::):;:;:;:;:;:;:;(::):|  < ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ
  Y!  |ゞ- ..;,,,,,, ____ _,!:;;r'~`;,:ゞr---ゞ_ニr―‐i==)   >
  iヾノ:;;リ  ̄~~~`'''''―' :;|  リ;;;;;!二二..,,,,,,,,:!---',,;:;:;!    \
   `'''''"          ヾニ"::ノ        `''''''''"

154 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/23(土) 07:18:12.80 ID:hHq9zup7.net
>>133
MTBに買い替えて、非ブロックタイヤにするのが限界では?
ロード用タイヤで砂利道は厳しいよ。

155 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/23(土) 08:09:36.02 ID:OIskcXTP.net
グラベル用タイヤの立場が無いな

156 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/23(土) 11:39:55.19 ID:PEjsD/OB.net
道悪環境でクロスバイク乗ってるひと
なんのタイヤ履かせてるの?
マラソンはまず挙げられるだろけど他は?マキシスre-fuseとか?

157 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/23(土) 12:25:31.64 ID:AX91FTlT.net
kWEST 35C

158 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/23(土) 12:26:28.05 ID:Xo/eKcLY.net
ランドナトレイル

159 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/24(日) 03:15:21.43 ID:YpYTheYx.net
パセラ部落

160 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/24(日) 06:58:59.73 ID:0HBm/LDx.net
>>155
太くて耐パンク性能高くてもオン重視なタイヤでおまけにTLなら、グラベルタイヤじゃなくともいいやw

161 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/24(日) 08:04:29.94 ID:rs9Wx7rR.net
チューブラーに挑戦とかどうだ?
challenge ALMANZO 28"x33って、適正空気圧3-9BARって高圧まで入って33mm幅でも漕ぎ軽いぞ

162 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/25(月) 05:09:38.26 ID:QphchwD7.net
ミシュラン パワーコンペティション
スペシャ アルマジロエリート
だったらどっちがいいですか?

163 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/25(月) 05:16:21.15 ID:Mw0ETIJR.net
>>161
銅ではないだろうww

164 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/27(水) 10:36:52.53 ID:W3IE1wQV.net
サーファス セカに心惹かれるんだけど評価はどんなもの?

165 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/27(水) 11:56:57.06 ID:1XlZxR8g.net
絶賛と酷評
どっちもあるタイヤ

166 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/27(水) 13:12:58.51 ID:A419vZt1.net
そもそもどこに惹かれたのかによる
俺は使わない

167 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/27(水) 15:14:55.84 ID:iN0d6bWp.net
まあとりあえずIRC(井上ゴム工業)のメトロか、パナレーサーのツーキニスト買っておけば普段使いにはバランスが良い

168 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/27(水) 15:19:56.34 ID:WaOGNPfn.net
>>167
地下鉄かよ

169 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/27(水) 15:26:37.82 ID:hrwgd0Sh.net
シュワルベのマラソンでええやん。高いけど。

170 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/27(水) 16:19:15.77 ID:uvkpFFaJ.net
>>169
ありゃダメだわ
めちゃくちゃ重いし(約2本分)雨の日は滑るし乗り心地悪いし韓国メーカーだし良いところ無い

171 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/27(水) 16:28:30.31 ID:hrwgd0Sh.net
タイオガのシティスリッカーUはまぁまぁ良いね。太いけど。

172 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/27(水) 16:45:23.63 ID:KHvAPE59.net
>>169
スペシャのアルマジロいいじゃん

173 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/27(水) 18:43:49.16 ID:k9+Jh4Pa.net
>>164
クロスバイクに付いていたケンダの安タイヤ32cからセカサーファス28cに履き替えたら驚くほど軽くて乗り心地良くなった。
それからグラベルキング32cに履き替えたら、乗り心地はさらに良くなり、雨の日のグリップも良くなった。
結局、価格なりの品質じゃないかと思う。

174 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/30(土) 13:54:59.27 ID:pSXfL1Wn.net
32Cで通勤してるけど、舗装道にある小石とかでパンクの頻度が高いから、35Cか38Cを買おうとおもってるんだけど、マラソンとパセラブラックスどっちがいいかな?
それとチューブはシュワルベかパナレーサどっちがいいか教えてください
パンクしにくくて、雨でも大丈夫なのがいいです
重さは気にしません

175 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/30(土) 14:00:32.62 ID:IQUHEV8a.net
>>174
チューブなんてママチャリ㉗インチ用使ってるわ。

176 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/30(土) 14:50:23.51 ID:GQWmqibs.net
パセラ黒とマラソンのタイヤのサイドってパセラ黒の方が厚いんかな?

177 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/30(土) 14:56:31.56 ID:wprRwBZq.net
IRCのチューブなんて、最初からWO 700 x 28C-35C・27 x 1, 1/8-1, 3/8ってママチャリ27インチと兼用だしな

178 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/30(土) 15:53:22.84 ID:IVhFMtWw.net
>>174
太くしたら小石を踏む確率が上がるぞ
パンクしたくなかったら細くしろよ

179 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/30(土) 15:58:58.22 ID:cENI/n0L.net
太いタイヤはパンクしにくいという幻想はどこからくるのか?

180 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/30(土) 16:20:21.29 ID:7TTPsnlH.net
リム打ちでしょ

181 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/30(土) 16:32:26.69 ID:wprRwBZq.net
段差が有った時にリム打ちしないってのが分かりやすいが、
小石とかの踏んでは不味いのも、細いと圧が集中して食い込むが、太いとその分は食い込まない

182 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/30(土) 16:43:09.15 ID:sCkFIUcc.net
32で頻繁にパンクするのは乗り方の問題でね?

183 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/30(土) 17:30:03.06 ID:QqZEdF/s.net
空気圧、タイヤ指定の上限で乗ったら小石は跳ねちゃうことおおいけどな

184 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/30(土) 19:05:10.96 ID:hpvzCvHn.net
クエストはパンクに強い

185 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/30(土) 21:51:41.74 ID:U7J2MUPm.net
>>174
重量を気にしないなら
同じ32cでもリブモPTなら接地面積減って良く転がるよ
チューブも厚みのあるパナのスーパーチューブで

186 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/30(土) 22:48:38.67 ID:uumcM2YL.net
リブモ高いお

187 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/01(日) 18:25:05.56 ID:iMBhmHUR.net
人生二度目のつまようじが刺さってたわ
これわざとだよね
コンビニの箸袋に入ってるのを突き刺して折ってるんじゃないかと思ってるんだけど
タイヤ補修するのもめんどくさいけどパッキンで直すとタイヤがデコボコして前みたいにきれいに走らないんだよなたぶん高いタイヤなのにうぜぇ

188 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/01(日) 18:31:48.12 ID:YfHApO93.net
人生で二度しかつまようじ使ってないのか

189 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/01(日) 19:28:46.22 ID:5NyIIz4N0
アビスポーツ a301付属の20インチスリックKWEST
はチョー硬そうだから折れて刺さらないかも

190 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/01(日) 19:30:41.65 ID:DkXzsFHn.net
たぶん高いってなんやねん

191 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/01(日) 20:48:51.21 ID:plmvfZPv.net
>>174
通常の空気を入れるタイヤでもっともパンクしにくいのはシュワルベのマラソンプラス。世界一の自転車旅行チャレンジャー達も愛用してる。
重いけど、そのぶん耐パンクシールドの厚みが強力かつ耐摩耗性も高いので強靭なタイヤ。

これより上を望むならタンナスとかのノーパンクタイヤに行くしかない。
ただ、ノーパンクタイヤはクッション性がどうしても従来のエアを入れるタイヤよりも弱く、路面の衝撃がガツンとなりやすいのでリムやスポーク等の交換頻度は高くなるなどの話もある。
また、ノーパンクタイヤは一部が偏摩耗した場合にスムーズな回転、乗り心地が損なわれやすく、タイヤを交換しようにも通常のタイヤより手間や費用がかさむ場合がほとんど。

この辺りを総合的に考慮してタイヤ選びをするといい。
ちなみにエアインのチューブでは、パナレーサーのスーパーチューブが厚手なぶんやや重いがその分、摩耗に強く、空気も減りにくい、そして厚みがある分ややパンクにも強い。
厚手なのでパンク修理の時のやすりがけもがしがしやっても安心。

192 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/01(日) 20:56:19.89 ID:plmvfZPv.net
現在はパナレーサーのツーキニストが寿命を迎えたら、すでに確保して部屋の隅にスタンバイしてるシュワルベママラソンプラスに交換しようと思っているけども、
パナレーサーツーキニスト履いてて全然パンクしないし、かなりの距離走ってもまだまだ溝残ってる状態なので、まだしばらく交換時期になりそうにない。

パンクするかしないかは、タイヤ横に表示されてる空気圧を守っているかどうか、そしてどういう場所を走るかによるのがほとんど。
自分の走るコース、ツーキニストでも大丈夫ならば、次はスーパーヘビー級なマラソンプラスではなくて軽さとグリップと耐パンクのバランスが良さそうなIRCのメトロにしようかと考えている。

193 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/01(日) 20:58:58.73 ID:Kto3h1BX.net
>>192
地下鉄かよ

194 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/01(日) 21:02:11.19 ID:plmvfZPv.net
35Cのツーキニストにスーパーチューブを詰めたら、空気を入れる頻度って3か月か半年に一度でもいいんじゃないか?、ってぐらい空気の減りが遅くて驚き。
漕ぎは重いけどトレーニングがてら自転車乗ってる部分も大きいので、空気を頻繁に入れずともリム打ちパンクの心配が少ないというのはやっぱり良い。
太くてエアボリューム多め(=空気圧の減りがおだやか)のタイヤに、通常肉厚のより空気の減りが穏やかになる厚肉スーパーチューブのコンビはものぐさな自分にはぴったりだわ。

195 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/01(日) 21:04:20.76 ID:iZz4Dxcs.net
耐パンツ性と軽さは反比例だからな

196 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/01(日) 21:16:22.37 ID:rYmJawHR.net
耐パンツ性に見えた

197 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/01(日) 21:22:06.74 ID:plmvfZPv.net
>>191
修正。一部文字が抜けてた。

世界一の自転車旅行チャレンジャー達 → 世界一周自転車旅行チャレンジャー達

198 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/02(月) 01:50:34.46 ID:3cGHzJzE.net
耐パンツ性だな

199 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/02(月) 01:55:45.50 ID:HSwL8XWu.net
【現金あみだくじ←最低1万円GET!】

数字を選んで最低1万円
もれなく全員必ずもらえる!!

チャリティあみだくじに
あなたも挑戦しませんか?
やることは(1)~(4)の番号を
指先1つでタップするだけ。

誰でも1回無料で引けますよ!
ここから、どうぞ!

http://ula.cc/GU6v5lfYhR
(*当てた現金はその場でもらえます!)

気になる4つの当選金額は
『100万円』『30万円』『5万円』『1万円』

外れても最低『1万円』
当たれば最高『100万円』
もれなく全員当たります

http://ula.cc/GU6v5lfYhR
(※規定数に到達次第即終了します。)

200 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/02(月) 12:26:25.11 ID:GSyDifDd.net
マラソンは重過ぎるよ
耐久性も耐パンク性も日本で乗るには過剰スペック
山陰や東北のド辺境なら知らんが
人っ子一人いねえからろくに舗装されてなさそうだし

201 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/02(月) 12:44:47.82 ID:f09Utf/x.net
通勤とか、とにかくパンク困る使い方ってのがあるもんよ。

202 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/02(月) 13:08:46.41 ID:J7XecaVZ.net
ノーパンクタイヤと言う需要もあるからな

203 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/02(月) 14:22:22.49 ID:wfImkU7d.net
マラソンはとにかくパンクに強いのと無駄にバリエーション豊富ってのがメリットなのよね。
最強モデルのオールモーションこんど買おうと思ってる。あの分厚さと重さでチューブレス仕様なんだぜ

204 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/02(月) 18:38:12.98 ID:v0COC0OY.net
ノーパンクタイヤのクタイヤってなに?

205 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/02(月) 19:14:30.67 ID:uyeRyc02.net
アルモーションってプラスより耐パン性高いんけ?

206 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/02(月) 19:22:40.48 ID:v0COC0OY.net
そりゃパンくらいには耐えるだろう

207 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/02(月) 19:46:13.14 ID:hx5vJv2f.net
パンは踏んでもほぼ影響ないけど
ギンナン踏むと臭くなるよな

208 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/02(月) 19:48:28.63 ID:Jr10q3/W.net
http://amzn.asia/7fCySYr

このタイヤ異常に安いんだがどんなだろうか

209 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/02(月) 20:23:07.90 ID:aReklYuw.net
結構重いから意外にパンクに強い?
レッツポチ!

僕はグラキン38Cで満足してるからいらんw

210 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/02(月) 20:46:41.15 ID:c+mUAiTu.net
>>208
それ定価2000円なのに間違えてるだけだよ
2本で2000円と言えば安く感じるけど安いママチャリタイヤもそんなもんだからなぁ

211 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/02(月) 21:27:47.76 ID:MsEo9OXD.net
>>205
みたかんじ普通のマラソンベースにコンパウンドとトレッドを改良して、チューブレス対応させてパンク性能高くした感じじゃないかな。
某サイトの転がり抵抗値はとても低いぞ

212 :207:2017/10/02(月) 21:59:33.70 ID:Jr10q3/W.net
>>210
そうなのか・・・
にしても700Cで1本千円なら安いと思うが
でもまあ見るからに雨の日ヤバそうだし
やめとくか・・・

213 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/03(火) 05:14:50.66 ID:aiDeYEj2.net
>>212
そもそもスリックに雨天時期待しても…

214 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/03(火) 08:52:22.31 ID:6pX1eyMu.net
>>213
自転車の溝は飾り
スリックでもちゃんとしたものなら雨でまともに食いつく
でないと雨の日のレースが成り立たない

215 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/03(火) 08:53:23.11 ID:aiDeYEj2.net
>>214
いや、コンパウンド

216 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/03(火) 08:59:26.54 ID:6pX1eyMu.net
>>215
コンパウンドの差でいいけどなにが「いや、」なのか不明

217 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/03(火) 09:05:51.75 ID:Eyw0i9tQ.net
雨天最強タイヤなら現状ではミシュラン スターグリップか?
スタッドレスタイヤの柔らかいコンパウンドと排水と言うより吸盤のような作用の構造で

218 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/03(火) 09:06:07.82 ID:nfHkYFqM.net
>>214
ASPITE PRO WETは排水性を考えて溝が掘られている

219 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/03(火) 09:42:50.84 ID:6pX1eyMu.net
>>218
実際役に立つものではない

220 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/03(火) 11:11:20.99 ID:dMfBDxFS.net
>>218
アホが鵜呑みにして買ってくれるのを期待してるのだろう

221 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/03(火) 13:16:57.30 ID:YUtqUvB4.net
タイヤの溝については定期的な話のネタだね。自転車探検! のサイトがいつの間にか消えててびっくりした。なんかあった?↓はGoogleのキャッシュ。
https://goo.gl/t9JB4s

222 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/03(火) 14:55:47.47 ID:rwnwtR/s.net
サイスポだったかにパナの中の人が自転車のタイヤは設置部分が少ないから溝掘っても排水性は変わらないって言ってた記憶が

223 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/03(火) 14:56:09.00 ID:rwnwtR/s.net
設置じゃない接地だorz

224 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/03(火) 16:43:59.66 ID:0YO1T30f.net
まぁ言われればアスファルトの溝の方が深くて大きそうだな

225 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/03(火) 21:08:38.16 ID:k41tkCG3.net
回転する方に溝がないと排水しないんじゃないの?

226 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/03(火) 21:29:56.15 ID:uYMv1TOY.net
だから溝は意味はないんだって

227 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/03(火) 21:31:08.01 ID:Eyw0i9tQ.net
>>225
自動車のタイヤのように四角い接地面ならそうなるが、
自転車の接地面って凄く細長い楕円形だから
楔のように先端が水面に食い込んで行くので、溝なんかよりも左右に掻き分ける方が圧倒的で勝負にならない

228 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/03(火) 21:48:37.61 ID:E6ys0F9u.net
28c以上を最低指定空気圧で乗ってる奴には意味あるって事だな

229 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/03(火) 21:52:41.26 ID:lAOk3wy7.net
意味がなかったらメーカーがわざわざ溝掘るわけないのに
なんでこのスレの素人たちはIRCの開発者に喧嘩売ってんの?

230 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/03(火) 22:02:00.52 ID:uYMv1TOY.net
>>229
別に排水に効果があるからつけたわけじゃないだろ
溝がないと怖いという民のために心理的な効果を狙っているのだろう

231 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/03(火) 22:08:09.42 ID:lAOk3wy7.net
>>230
IRC ASPITE特集 Vol.1
IRCが誇る“自信作” 妥協なきレーシングタイヤ「ASPITE」シリーズを再検証する
http://www.cyclowired.jp/microsite/node/232251

232 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/03(火) 22:39:04.94 ID:dMfBDxFS.net
提灯記事ぶら下げて何がしたいのやら

233 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/03(火) 22:43:51.43 ID:uYMv1TOY.net
>>231
その記事なら知ってるしアスピーテPROはよいと思うけどそれがどうかしたか?

234 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/04(水) 00:34:03.79 ID:o+CIqkQL.net
28C-35Cのタイヤは10本あるけど、パナCG-CX以外すべてワイヤービードなので保管場所とって邪魔

235 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/04(水) 05:08:18.30 ID:r1XQQrdv.net
>>233
銅は貸してないだろうww

236 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/04(水) 11:44:42.83 ID:MZqg4uNe.net
同化してるぜ!

237 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/04(水) 16:32:36.13 ID:H/tT90mK.net
ここだけの話ですがIRC(井上ゴム工業』のメトロとアスピーテは最高ですので買いですよ奥様

238 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/04(水) 17:16:16.11 ID:jbwtM34J.net
>>237
地下鉄ですか?

239 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/05(木) 19:25:57.33 ID:jDzC8Ki0.net
前後輪が同時にパンクした。
パンク修理するか、チューブ交換するかで迷う。
高圧タイヤのパンク修理って、再発しそうで不安。。

総レス数 1008
225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200