2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

S-WORKS スペシャライズド総合★19 SPECIALIZED

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/20(日) 20:28:23.19 ID:b8Se67Yn.net
スペシャライズド総合スレ

SPECIALIZED JAPAN
http://www.specialized.com/ja/ja/home
facebook SPECIALIZED JAPAN
http://ja-jp.facebook.com/pages/SPECIALIZED-JAPAN/286701101358176
twitter SPECIALIZED JAPAN
https://twitter.com/specialized_j
youtube Specialized Bicycles
http://www.youtube.com/user/specialized411

過去スレ
【TARMAC】スペシャライズド★14【Venge ViAS】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1478617606/
【S-WORKS】スペシャライズド総合★15【SPECIALIZED】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1483978116/
S-WORKS スペシャライズド総合★16 SPECIALIZED
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1492936899/
S-WORKS スペシャライズド総合★17 SPECIALIZED
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1497499335/
S-WORKS スペシャライズド総合★18 SPECIALIZED
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1499671139/

678 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/18(月) 07:24:17.29 ID:DeOXI5AC.net
>>676
極端に言えばターマックはアレーよりかもね
でもターマックのほうがカーボンなので若干乗り心地が良いかも?
アレーのほうがパワー伝達が高いけどそのかわりカーボン車に比べて重いというデメリットも出てくる

ちなみにターマックはルーべに比べてトップが低いのでスペーサーかましてても前傾がきつくなる
ターマックがロング向きではない理由の一つにその前傾のきつさが腰に負担をかける意味もある
まあ本来ロードバイクとはこうあるべき姿というのがターマックだからターマック買って損はしないと思う

679 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/18(月) 07:32:08.27 ID:54KbNo3f.net
>>675
俺もpowerはpower切れ起こしやすいかも?
と思ってる。高出力を出しやすいんだけどね〜

680 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/18(月) 08:22:41.11 ID:rB0hz2MR.net
>>677
>>679
一時間ぐらいのセグメントでタイムアタックするには調子イイんですけどね〜
特に前傾深くした時の脚の回りが良いです>powerサドル
ブルベ誘われてるけど怖くて行けない・・・

681 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/18(月) 08:25:20.05 ID:tohGX/23.net
ルーベは街乗りにカスタマイズしたMTBより、乗り心地がいい。
その上、フレームはガッチリレーシーだから、丁寧なペダリングを心掛ければパワーロスは無い。
フレームに頼るガシガシ乱暴にパワー掛ける乗り方だと、人がサスで浮いてるんだから当然、力が逃げる。

682 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/18(月) 09:11:32.62 ID:kwD1rvGy.net
ルーベは瞬発的な力をかけると反応遅れるけど、丁寧な力のかけ方やペダリングするとスピードの維持がとにかく楽
ホイールを軽いのに変えると反応も多少良くなる
でもターマックの反応には勝てないけどね

683 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/18(月) 09:26:34.97 ID:vnEfrlp3.net
ルーべも捨てがたいですね。
でもヒルクライムを考えたらターマックなんでしょうね。

2台もつ余裕もスペースもないので。

684 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/18(月) 09:28:15.38 ID:kwD1rvGy.net
連投ですまんが時速30キロ過ぎてからの話ね
30以下で走ってたらターマックもルーベもヴェンジもそんな変わらん
ドングリの背くらべ、下のグレードなら

SWだとハッキリ違いが分かるけど

685 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/18(月) 10:10:11.88 ID:54KbNo3f.net
安いTarmacに乗ってるけど、SWの方は漕ぎ出しや低速の時点でも余分に前に出る感じがした。

686 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/18(月) 12:06:17.01 ID:YSeo+L/Z.net
>>674
確かにホイールは最近いいやつに変えてみました。
バテないように練習します。

687 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/18(月) 13:04:50.87 ID:tohGX/23.net
ルーベはシクロクロスバイクにもなるよ。

688 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/18(月) 13:23:36.35 ID:BYR+PPuF.net
SWルーベの収納ボックスみたいのって取り外せるの?
なんかかっこわるい

689 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/18(月) 13:44:16.58 ID:CVyVbHnc.net
>>688
ルーベはダウンチューブとシートチューブにボトルケージ用ボルトが3つづつあって
その3つ目で止めてあるだけなんですぐに外れるよ

ただ、パンク修理・工具一式入れるために、
ツールボトルとかサドルバッグ使わなくて済むので、あると便利だよ

690 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/18(月) 14:03:29.80 ID:BYR+PPuF.net
>>689
取り外せるのかサンクス
確かに有れば重宝しそうだが見た目重視派にはちょっと辛いものがあるから安心したわ

691 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/18(月) 15:17:24.63 ID:QPHHiaPs.net
のんびり走行の俺にはルーベが合ってるわ

故にSWORKSルーベがゴールであるw

692 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/18(月) 16:20:31.38 ID:ahuDbdOM.net
違いが分かるやつが羨ましい
俺はアンカーのエントリーモデルアルミ+クリンチャーからS-WORKSルーベ+チューブレスに変えたのに
ちっとも違いがわからなかった
周囲にはとりあえずレクサスに乗ってるみたいと言ってるけど

693 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/18(月) 17:07:48.76 ID:4ETSmNyb.net
>>692
クリンチャーからチューブレスにして乗り心地が分からないって、ないわ……

694 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/18(月) 17:16:01.35 ID:rZmcV8vl.net
さいたま市民なんだがスペシャ自転車買うときのおすすめ店教えてください。
ドグマK10かルーベswか迷ってます。

695 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/18(月) 17:27:46.26 ID:aRhpUn1I.net
>>666
ここまでくるとシクロクロスどころかドロハン化したXCに近いな・・・

ディスクブレーキ化の影響でロードとシクロクロス、シクロクロスとXCの境界があいまいになりつつあるな

696 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/18(月) 18:02:56.31 ID:6km9o6Gt.net
>>687
マジかよ林道走ってくる
32に換装した方がいいかな

697 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/18(月) 18:24:59.84 ID:tR1Ik8Da.net
>>695
夢が広がリンク
共用で27.5のホイールが使いまわすことができるから
AM系フルサスカーボンのMTBを一台増やすとさらにいいね
奮発してENVEホイールだな

698 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/18(月) 19:07:34.82 ID:Brc7fUTd.net
>>694
スペシャライズドって車種とサイズの在庫がネットで見れるんだし、
これって思うのが置いてある店にいくのがベストなのでは?

699 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/18(月) 19:27:53.66 ID:GXkqypQH.net
ロードに乗ると前立腺がどうのこうの言うやつがいるけど、どうせ使わないんだからどうでもいいのにな

700 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/18(月) 19:30:06.58 ID:73wMbWeg.net
性欲が無くなるのは本当。
嫁ともう2年もレスだわ、仲はいいけどな

701 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/18(月) 19:31:55.96 ID:QPHHiaPs.net
インポになりやすいってマジな話なのかね

702 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/18(月) 19:33:55.46 ID:rXid8BIu.net
ハゲと同じで因果関係はない
運命を受け入れろ

703 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/18(月) 20:24:23.82 ID:GXkqypQH.net
受け入れたわ
どうせ使いみちなんて排尿ぐらいしか無いしRominでいいわ

704 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/18(月) 20:32:39.51 ID:+TayD5M5.net
性欲無くなるとか嘘だろ
俺7年乗って年間8000km走るけど全く問題ない
去年は子供も出来た

自転車でインポになるとか自分のチンポの情けなさをチャリンコのせいにしてるだけ

705 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/18(月) 20:36:15.27 ID:dBNQGfvp.net
でもローラーでたまにちんちん痺れるのはなんか悪影響ありそう
実走は大丈夫だけど

706 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/18(月) 21:47:51.85 ID:n/jH3z7M.net
性欲無くなるってより昇華されてる感じ

707 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/18(月) 21:50:00.78 ID:ZdeNgt/p.net
血流の問題はあるだろ、さすがに

708 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/19(火) 00:48:34.88 ID:OxM6rKLB.net
悲しいくらいにいきり立つ40歳
年相応に枯れて欲しい

709 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/19(火) 10:46:45.04 ID:727EbdBb.net
一方で脚を回す運動そのものには血流の循環に効果ある
血流が確保されたサドルなら絶倫になるよ

710 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/19(火) 12:05:44.29 ID:U4lGqgy+.net
Sl6でOSBBの人ってBB何を使ってる?
ショップの人いわくプラクシスワークはあまり効果なさそうだから純正のセラミックスBBでいきましょうと言われたんだがWishboneとかのほうがいいんだろうか?

711 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/19(火) 13:27:46.74 ID:NeSqWNAa.net
ワークス欲しい

712 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/19(火) 13:29:40.41 ID:PexoxP/k.net
>>709
マジかよパワーサドル買ってくる

713 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/19(火) 13:51:27.73 ID:+y5yrRs6.net
ローミンくっそ痛いのですがパワーエキスパート使ってる方どうでしょうか?

714 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/19(火) 14:01:41.42 ID:BPMPrqAF.net
>>713
痛いって具体的にどこが痛いのよ?
あと自転車歴はどれくらい?

715 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/19(火) 16:48:05.04 ID:d+pKg4Vx.net
>>710
920gと外れのフレームを引いたので重量増を避けたくてSWクランクと純正セラミックスピードでいく。細かい部品を取り外しても900にしかならんと思う。

プラクシスワークスで音鳴りはしたことが無いから安心感はあるよ。

716 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/19(火) 16:52:10.54 ID:VfeW1xxB.net
どうでしょういわれてもなあってのが正直な感想

717 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/19(火) 17:11:27.98 ID:BXqzqNOU.net
新型ターマックのシートポスト径って30.9mmであってますか?

718 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/19(火) 17:23:30.86 ID:SdhhzHaN.net
アレーを購入候補の一つにしてる初心者ですがブレーキやクランクを105に交換する価値ありますか?

719 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/19(火) 17:52:23.29 ID:s/7/n2jF.net
ブレーキは変えるべきだけど
クランクは不満持ってからでええよ
アルテに変えて乗ってる人もいるしコンポアップグレードする価値はあるフレームだよ

720 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/19(火) 19:58:33.34 ID:81DQ3K3/.net
クリテ専用機でアレースプリントにデュラ載せてるのはかっこよかった

721 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/19(火) 20:02:01.80 ID:NF8Tjojl.net
>>709
自転車乗ってるときに勃起するのってそういうことなのかな

722 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/19(火) 20:23:36.98 ID:sZmIyGkb.net
>>718
シマノ以外のブレーキは変えるのが良いみたいになってるけど、付属のAXIS 2.0は意外と剛性高くて効きも悪くないよ。105ならそこまで変わらないと思う。

723 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/19(火) 20:27:55.72 ID:WKXwoffM.net
>>717
そんなぶっとくないw

724 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/19(火) 20:56:41.22 ID:DLCJDaag.net
>>719 >>722
レスありがとう
どうせフル105にするのなら最初からフル105のanchorRS6とかMERIDAのスクルトゥーラ700とかジャイアントとかも購入候補にしてるから迷ってます
迷ってるうちに機を逃しそう
そして上位グレードの型落ちとかも狙い目になってきて…

725 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/19(火) 21:00:47.07 ID:4/KLw9vV.net
迷う事は楽しいからな
買う気ないのにいっつもあれ買ってーこれ買って―とか妄想してる

726 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/19(火) 21:09:22.39 ID:ZeIYZBWZ.net
いずれにしても試乗した方がいいよ。
自転車は乗って見ないと分からないよ

727 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/19(火) 21:31:17.19 ID:SoGCT4t8.net
>>726
仕事サボってスペシャライズド東京行ったら店員さんに『休日に試乗しに来てください』って言われたよ
まぁ、革靴履いてたからね

728 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/19(火) 22:08:34.82 ID:pU4TQ2yB.net
スペシャライズド乗る人って何処のメーカーのウェア着るイメージありますか?
アメリカだしやっぱりクラフトとか?

729 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/19(火) 22:18:36.95 ID:N9EMzBZ6.net
ルーべのバンドルってダンシングしたときサスが柔すぎてぶれたりしませんか?

730 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/19(火) 22:42:12.19 ID:zkf9kmkr.net
>>729
ブレブレだったら、開発中にプロがダメ出しするだろう。
サス動いてるんだけど、力が逃げてる感じが無い。

サドル水平だとなんか●●●痺れると思ったら、座ると予想以上に後ろにしなってるんだよ。
少し前下がりにセットしないと、座ったとき水平にならないと気づいた週末。

731 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/19(火) 22:56:11.72 ID:z/N9lMwK.net
ルーベがいくら柔らかいといっても
お前らのような貧脚でどうにかなるほど柔らかいわけがないw

732 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/19(火) 23:57:35.05 ID:K/cgRVTX.net
>>728
スペシャ無関係プロチームのジャージでも着てない限りあんまり気にして見たことがないなあ
カペルミュールとかはすごい似合わなそう

733 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/20(水) 00:19:28.16 ID:rdbb+4fg.net
>>728
いまはスペシャに乗ってないんだけど、最近の俺は
フレーム:コルナゴ
コンポ:シマノ
ホイール:カンパ
ヘルメット:KASK、MET
アイウェア:オークリー
ジャージ:スペシャライズド
パンツ、グローブ:ビエンメ
靴下、アームカバー、レッグカバー:パールイズミ
靴:S-WORKS

正直スペシャライズドのジャージだけが浮いてる気がする。だが誰も俺を気にしてない
ので俺も服装には気を使ってない。

734 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/20(水) 05:30:07.59 ID:inguho4L.net
>>733
早く下剤飲んだ方がいいよ

735 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/20(水) 07:21:19.46 ID:3Lre66jb.net
この前競輪競輪の原田健太郎がスペシャの服着て新聞乗ってた

736 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/20(水) 09:18:34.37 ID:fNXQXUO6.net
スペシャのジャージってどこで買えるの?
オンライン見てもいつも売り切れなんだが

737 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/20(水) 09:50:03.80 ID:zLhqE1sd.net
>>736
http://www.specialized-onlinestore.jp/shop/g/g64417-6973/
在庫ありそうだけど?

738 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/20(水) 11:55:02.65 ID:hybC73//.net
スペシャ扱ってる自転車屋でも売ってたけど

739 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/20(水) 14:38:45.90 ID:f4yHnyIM.net
>>736
オンラインストアの話でしょ?今年の春夏ジャージだと、Sサイズは結構早めに完売になったやつが多いよ
秋冬モデルで狙ってんのがあるなら、早めにポチらないとね
MとかLはけっこう余ってるけど

740 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/20(水) 19:16:37.00 ID:o2LU4i/b.net
スペシャルライズドってヒルクライムには向いてないんですか?

741 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/20(水) 19:20:07.52 ID:4xjU/ZcX.net
>>740
スペシャライズドがヒルクライムにむいてるかじゃなく、あなたがヒルクライムに向いてるか向いてないかね

742 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/20(水) 19:40:31.38 ID:7Rj5qiF7.net
ゴン太くん初来日で最後の雄姿か
見に行こうかな

743 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/20(水) 19:44:20.92 ID:o2LU4i/b.net
>>741
ツールドフランスとかでもスペシャルライズド乗りははスプリンターばかりで、総合争いには1人も居なかったのでそうなのかな?と。

744 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/20(水) 19:50:54.02 ID:4cdy38wE.net
バカにネット環境を与えるな

745 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/20(水) 19:53:23.36 ID:fdIBZXL3.net
ニバリ・シュレク・コンタ「・・・」

746 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/20(水) 20:24:23.33 ID:c+cYR0z9.net
マイカ・・・・

747 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/20(水) 20:26:28.13 ID:jrSJO821.net
S-WORKSのクランクって売り物なんですか?
それとも完成車から外したものをヤフオクで見かけるだけ?
公式HPにも紹介されてないですけど…

748 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/20(水) 20:34:34.66 ID:I4boMIe2.net
>>747
スペシャ扱ってるショップならクランク取り寄せできるよ
俺が聞くまでショップ人が知らなかったくらいだから、単品売りを推してないんだろうね

749 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/20(水) 20:52:05.69 ID:jrSJO821.net
>>748
レスありがとうです
ヤフオクとか見てると170o以下の物もあるみたいで
完成車から外したとかでもなさそうだと不思議に思っていたんです

750 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/20(水) 21:28:42.58 ID:4xjU/ZcX.net
>>743
今年のツール ブエルタだけを見たら、ピナレロ以外はどこもヒルクライム向いてないって事になるけどw

もっと視野は広げようね

751 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/20(水) 21:59:37.11 ID:hybC73//.net
マスも頑張ってたやろ!

752 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/20(水) 23:09:59.83 ID:xfSRuw7H.net
2017のSirrus Comp Cityだけど
クランク長170と思ってたけど
刻印を見たら172.5とか書いてあるんだけど
どう思う?

753 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/20(水) 23:32:51.18 ID:hybC73//.net
どう思うと言われても…クレームつけたらええんやないの

754 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/21(木) 06:29:42.40 ID:mzp3LwZk.net
>>752
ぶっちゃけ人のバイクのクランク長がいくつだろうがどうでもいいと思う。
が、万人の答えかと。

755 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/21(木) 07:11:56.87 ID:q35obnjn.net
>>754
何いってんだハゲ
752は皇室の人だぞ
刺されるぞ

756 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/21(木) 07:17:53.85 ID:idgL1a17.net
>>752
完成車のサイズによってクランク長が変わるのは普通

757 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/21(木) 09:15:13.81 ID:HAg1x0pe.net
クランク長なんて違い分からんし気にすんなよ

758 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/21(木) 12:42:47.35 ID:OExU7cFr.net
サイズ52以下でだったら問題もありえるけど54、56の人でしかもアップライトなクロスだったら気にしなくていいと思う。

小人が乗る52以下のロードなら170じゃ長いとか気にした方がいいと思うけど。

759 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/21(木) 12:53:24.38 ID:0F4RHzUQ.net
小人なのでクランク長は165じゃないと困ります

760 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/21(木) 13:35:23.97 ID:j5pReqwU.net
190ある人が177.5のクランク使ってるのに
165の人が170って無理があるよな

761 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/21(木) 16:26:09.23 ID:Om+ihdrP.net
>>760
164cmで172.5mmクランク使ってた宮澤 崇史に謝れ
最終的にクランク長は身長ではなく好みの問題

762 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/21(木) 17:03:13.27 ID:R2jikRu3.net
キンタナも172.5mmらしいね
ほぼ同じ体格の俺は165mmがしっくりくる

763 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/21(木) 17:18:34.71 ID:IYC7KJx/.net
その身長で172.5mmはきんたないぞ!

764 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/21(木) 17:48:03.36 ID:gDv6u7pb.net
身長ってより足の長さだろ

765 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/21(木) 18:57:37.07 ID:9kRq28n2.net
>>764
股下長は、身長よりクランク長と相関が無い
プロランナーの歩幅が脚の長さと関係なく、筋力に依存するように
強いて上げれば脚力次第といったところ

766 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/21(木) 19:08:45.56 ID:AAAs1LNL.net
Sタマの2015年モデルって16年のやつと比較してスローピングがきつめなんですか?

767 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/21(木) 19:23:55.22 ID:ASDxJO/i.net
俺もクランクは長い方が好きだわ

768 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/21(木) 19:58:01.51 ID:PeIzXdJO.net
どうも皇室です
前のチャリンコ165でちょっと短く感じてたから
「クランク170でちょうどエエわ」と思って買ったけど
実際に乗ってみると思った以上に長かったけど
「まあそのうち慣れるわ」思ってたけど
掃除の時に刻印見つけて172.5とか書いてるけど
適正なクランク長ってどんなもんなんかなとふと気になったけど
もう慣れたし別にどうでもエエわ

769 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/21(木) 20:21:21.99 ID:0nRuaZi/.net
日本人は圧倒的にイニシャルSが多いのに、スペシャルライズド人気ないのはおかしい!

770 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/21(木) 20:26:03.62 ID:fgw+cXqw.net
俺は身長140、股下96で172.5使ってるわ
まあ好みの話だな

771 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/21(木) 20:31:05.58 ID:BN6VVbuA.net
どんな体型やねん…

772 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/21(木) 21:27:16.81 ID:rqz4UBV+.net
>>769
スズキを買えー!スズキに乗れー!

773 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/21(木) 21:32:03.66 ID:f9j/I0cS.net
>>770
人間ですか?

774 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/21(木) 22:13:59.33 ID:LGz9XDLh.net
体に内蔵収まりきらなさそう……

775 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/21(木) 22:46:07.14 ID:hOtBzTrg.net
ビグザムですか?

776 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/21(木) 23:02:13.31 ID:sTFmHfKJ.net
二週間で納車予定なのにもうかれこれ三週間音沙汰なくて電話したら
「台風の影響で納期遅れます!そういえば連絡してませんでしたね、すいませんした」だと・・・
もうお金払ってるんだけど、これキャンセルできるんかな・・・仕事舐めすぎだろ

777 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/21(木) 23:13:15.17 ID:0oCt7Vaj.net
連絡来ないから店寄ってみたら連絡先書いた紙がなくしましたとか言われた事あるな
自転車屋なんてそんなもんよ

総レス数 1001
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200