2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ディスクロード part2

808 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/24(金) 19:56:59.56 ID:dJTz3kTs.net
新しいサーベロのR5とか、BMCのTeamemachineとか、強度のシミュレーションを追い込んでるフレームはディスクブレーキのフレームのほうがちょっと軽い。

エンドがU字のツメじゃなくて輪っかになるから、少ない材料で大幅に強度があげられるせいらしい。

それからデュラのブレーキキャリパーは、リムブレーキよりディスクブレーキの方が軽い。

まあ結局ローター付けるから自転車全体ではディスクブレーキのほうが重いけどねw

でも今後は重量面で逆転もあるだろ。リムブレーキは特殊な目的の高級品と安物だけ残って開発は止まる。ディスクはどんどん開発が進んで軽量に高性能になる。

むかーし自動車がオートマに変わった頃と同じだよ。保守的なマニュアル派はオートマは重いし高いし危ないしイラン! て怒ってた。いまと同じ。

でももうマニュアルトランスミッションなんて開発が止まって見捨てらて滅びた。マニュアル使ってるのは東南アジア中国で売るための安物の韓国車と高級スポーツカーだけじゃん。

総レス数 1001
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200