2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ディスクロード part2

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/21(月) 19:56:19.90 ID:gQuVienF.net
とりあえず立てた
テンプレ案があればよしなに

851 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/25(土) 19:55:51.37 ID:qPP/6z9d.net
亜久里「電気系・・・」

852 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/25(土) 20:01:12.49 ID:Z35p4gk2.net
どっかのメーカーがフォークブレードは離れてる方が整流するとフォーク真ん中広げてたような
その理論なら空気抵抗的にも110mmの方がいいということになる

853 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/25(土) 20:06:47.97 ID:fRFv9EoT.net
どうなんだろうな
23Cより25Cのほうが空力的に有利になったりするし一概には言えないと思う

854 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/25(土) 20:09:01.40 ID:qPP/6z9d.net
広すぎても狭すぎてもCD値が悪くなるから
要はホイール幅(タイヤ幅)に対してどのくらいっていうのが大事

855 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/25(土) 20:11:29.40 ID:bLHgj2ZF.net
>>853
23より25の方が有利とか初耳なんだが?
c15リムに25Cより、c17リムに25Cの方が空力いい
って話と混同してないか?

856 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/25(土) 20:13:32.74 ID:+VaG9mI7.net
>>855
フレームによって25C最適化とかあるよ

857 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/25(土) 20:14:46.69 ID:qPP/6z9d.net
https://pbs.twimg.com/media/Cgux-8xUoAY4fzV.jpg

858 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/25(土) 20:16:52.27 ID:bLHgj2ZF.net
>>856
それはフレームと複合した時の話でしょ?
タイヤ単体で25の方が有利って話なら初耳

859 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/25(土) 20:19:49.73 ID:fRFv9EoT.net
>>858
ああすまん、フレームも25前提だから隙間が開くとダメになるって話ね

860 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/25(土) 20:52:58.38 ID:QYABlPtp.net
>>852
その理屈ではフォークエンド幅は関係ないんだが
絵を描いて考えて見るといい

861 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/25(土) 21:14:24.76 ID:QLdFBlW3.net
タイヤの乱流を避ける為にタイヤの辺りだけ隙間を大きくしたフォークも有ったな
実際のメリットは分からなかったが何より見た目がキモかった
http://lab.sekaimon.com/img/fetch/i/261458452369

862 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/25(土) 21:22:10.68 ID:weTAAqrv.net
>>857
なんで猫じゃないのだろう
猫のが高速で走ってるのに

863 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/25(土) 21:49:11.20 ID:FEVi9IEx.net
>>857
なんで牛で測った・・・

864 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/25(土) 21:50:07.92 ID:rebUBeza.net
>>852
最終的に前方投影面積が同程度なら、隙間が大きい方が内側に入った空気の抵抗が少ないのは分かるけど、
ホイールの方のスポークが出っ張っていたらそれがまた抵抗になる。

ディスクブレーキだとスポークを減らせないから、総合的なホイールの空気抵抗削減は必要だよね。
ディープリムはスポーク長さを減らせるのが大きなメリットだという話があるので、
リム部分の横圧縮強度を下げられる分軽量化して、軽量なディープリムにするとか。

865 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/25(土) 22:16:37.18 ID:Tkk9FZ6I.net
ディスクブレーキの方が空力に有利って聞いた気がするが。

866 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/25(土) 22:30:47.64 ID:cYyJ5PmS.net
キャリパーのcが邪魔すんだろうね

867 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/25(土) 22:46:27.38 ID:7Ay7r/j4.net
そもそも人間部分が空力マイナスの大半を担ってるのにバイクの空力がそこまで必要か

868 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/25(土) 22:49:34.71 ID:bLHgj2ZF.net
>>867
今更そこ蒸し返してどうする?
アホだと思われるだけだぞ

869 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/25(土) 22:49:39.35 ID:x2gA5oWl.net
ほんのちょっとでも楽に速く走りたいのよ

870 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/25(土) 22:52:10.37 ID:fUOELeSo.net
>>867
人間が数十kgあるんだから自転車の軽量化なんて意味ないよな

871 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/25(土) 22:53:22.96 ID:7Ay7r/j4.net
プロは重さ制限されてるから空力しかないってのはわかるが
アマチュアなら普通に軽さ追求すりゃいいだろ
エアロやめりゃ今より剛性も出せるのに

872 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/25(土) 22:54:04.98 ID:rebUBeza.net
>>867
軽く手を振るだけでも結構な抵抗感じるでしょ?
手のひら程度の面積でもそれなりな影響があるんだから。

873 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/25(土) 22:55:16.52 ID:bLHgj2ZF.net
アマチュアにプロ以上の剛性が必要って結論になってるぞw

やっぱアホだわ

874 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/25(土) 22:56:06.44 ID:ExOc4T3v.net
>>871
質量よりも空気抵抗の方が影響デカいんだよ。
それに質量だって大半は人体なんだよ。

875 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/25(土) 22:56:55.99 ID:7Ay7r/j4.net
>>873
剛性を犠牲にしてるのは確かだろう
エアロやめりゃ今より軽くなり剛性はキープ、あるいはそれ以上だぞ

876 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/25(土) 22:57:49.89 ID:x2gA5oWl.net
>>871
もう何かを犠牲にしなけりゃ軽くならない所まで来てるからな
エアロ位しか目立った進化をさせられないんだろ

877 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/25(土) 22:59:33.22 ID:fRFv9EoT.net
実際エアロ化前の旧世代のバイクの方が乗り味としては優れてる

878 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/25(土) 23:00:39.67 ID:QLdFBlW3.net
通常のカーボングラファイトよりグラフェンの方がレジンの量を少なく作れるらしいからまだわからん

879 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/25(土) 23:02:06.60 ID:x2gA5oWl.net
>>877
そんな人のために軽量モデルがあるんじゃね

880 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/25(土) 23:08:19.07 ID:fRFv9EoT.net
>879
65トンカーボン使ったバイク乗ったことあるけど乗り心地クッソ固いのにヘニョる感じだったわ…

>>878
初グラフェンロードが出たら数百万はしそうだな

881 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/25(土) 23:18:47.22 ID:QLdFBlW3.net
>>880
もう売ってるみたい
https://dassi.com/product-range/interceptor-graphene
フォーク無しで£5,995なのかな?

882 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/25(土) 23:32:32.92 ID:FEVi9IEx.net
こんなん少し前あったカーボンナノチューブ混ぜ混ぜレジンと一緒やん

883 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 08:52:29.05 ID:h8njzcQ8.net
まあなんだ1cm広がることで増す空気抵抗はわずかだけど、
1cm広がることで得られるホイールの強度はめちゃくちゃあるんだよ

884 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 11:51:53.91 ID:MQSdkBf2.net
1cm広がって剛性高くなることで得られるタイムはどのくらいなの?

885 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 12:12:53.43 ID:BT3lSeuW.net
3分はかたい

886 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 13:38:07.11 ID:EOn1TBiV.net
(何時間のレースでの三分だよ)

887 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 14:03:49.45 ID:fPaD+ONY.net
レースじゃないけど、パリ〜ブレスト〜パリくらいじゃね?

888 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 14:38:35.80 ID:BT3lSeuW.net
ま、90分かな

889 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 02:52:27.91 ID:y+z8pbIF.net
この逆がしたいな。シマノのディスクコンポにローターだけカンパのまん丸のローター
https://www.instagram.com/p/BWXsM00FaJE/

890 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 03:31:29.23 ID:ZR35a0b0.net
カンパなんてゴミコンポ使いたかる意味がわからん
実際使用比率考えても勝ててないし

891 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 06:30:07.48 ID:zuW7lrko.net
ローターの外周部に切り欠き入れるのは何か意味あるんだろうか
軽量化?

892 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 07:30:17.06 ID:BDsghWw5.net
>>891
異物抜き

893 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 09:15:12.86 ID:Qw/IOds+.net
ローターって裏表あるのか
写真見ても実物でもみんな穴の向きが進行方向に向かって取り付けてる
空気力学的には逆かと思うけど

894 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 10:47:14.38 ID:0MaE9OZ8.net
>>892
という名目でBrakingがオフロードバイクのアフターパーツとして売り始めたのは事実。
結局それ自体は大した効果は無くて、放熱を口実にデザイン的な付加価値的にオンロードにも普及した。

自転車用なんか外周の切り欠きはパッドに掠りもしてないのでクリーニング効果なんか全く無い。
要するに単なるデザイン。

895 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 11:14:26.79 ID:IW02VC2K.net
パッドに擦れてなかったらスレ跡付かんやろ

896 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 11:16:38.62 ID:mIICXFFB.net
>>893
ロータに回転方向は書いてない?

897 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 12:34:28.21 ID:9uhyHQRY.net
>>894
切り欠きにパッドが掛かってないならキャリパーが内側に寄り過ぎてるなあ
ポストマウントに薄いワッシャーいれて対策しないと
それに冷却するなら表面積が有る方が放熱し易いのでシマノみたいにフィンを付けるのが正解
車みたいにベンチレーテッドにはできないし

898 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 13:37:00.22 ID:3vUknXa+.net
切り欠き辞めてスリット入れてもいいけど、あの厚みじゃ難しいかね

899 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 13:51:55.80 ID:Olqs8GHY.net
>>897
パッドのフィンは効果がありそうだと思うけど
ローターの方は効果あるのかね?
あとリムハイトが低いホイール使っていても
風が強い日に横風に煽られやすい感じがする

900 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 15:09:47.09 ID:0AVZ+ZRE.net
もうWRC並みにウオータースプレー
でブレーキ冷やす方向に行くのだろうか

901 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 15:15:55.17 ID:7r/cb2et.net
下り系MTBならいざ知らず、耐気速度が早いロードだとDOTオイルがペーパーロックするほど温度上がるかな?
シマノ、カンパはDOTじゃなくミネラルオイルだからSRAMと比べると多少は厳しいかもしれないけど

902 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 15:32:13.95 ID:ObqJeXqQ.net
むき出しで常に冷やされてるから何もしなくても冷えるけどね

903 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 15:33:33.02 ID:kawPddbF.net
>>897
そういやジャグワイヤかどっかがベンチレーター付きのローターを出してた
2枚貼り合わせの構造で内面に来る部分に溝ほってあんの
160mmので180gとかめっちゃ重かったはず
>>898
trpのゴミみたいに止まらないローターに溝ほってあるよ
放射状に走ってる黒い部分で一段凹んでる

904 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 15:58:46.18 ID:mIICXFFB.net
王滝の下りでも、フィン無しで大丈夫だったから
ロードごときで冷却に問題が出るとは思えない

905 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 17:26:38.21 ID:pEfrL1LC.net
DTスイスがディスクロード&シクロクロス用のリム発売
http://www.cyclesports.jp/depot/detail/89070

906 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 17:36:22.23 ID:BVT6UodY.net
リム面を強化しなくていいからリムは軽くなるとか言ってたのにワイド化で結局重くなってるというw

907 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 18:29:08.01 ID:xCwmTujk.net
>>906
いや、軽くなってるぞ

908 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 18:45:24.53 ID:SjfEpu8M.net
411についてはリムブレーキモデルは30g重いけど
確かにワイド化してなかったらdbは400切った可能性あるね

909 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 20:08:06.76 ID:te2H53ak.net
>>899
ステンレスの一枚板だったところを
中心アルミのサンドイッチにしただけでローター温度が150度も下がった
そこに放熱フィン(アルミ部分を延長したもの)を追加したら更に50度下がった
という実験結果の代物なのでかなり大きな意味がある模様

910 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 20:24:01.93 ID:Akv6ivMR.net
でも高いよなぁ
フライパンや鍋と同じ材料使っててこの値段

911 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 20:45:09.33 ID:snKBZ+0l.net
6穴ローターって適当な材料をレーザーで切るだけだから
デザイン重視で選び放題
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/s/ref=nb_sb_noss?n=2201229051&__mk_ja_JP=カタカナ&k=ブレーキローター+6穴

912 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 20:52:30.38 ID:riOUlH1U.net
>>909
それ通常のローターが何度の時の話しで
実際の使用だとどんな状況に相当するの?

913 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 21:04:16.30 ID:xCwmTujk.net
>>910
訳のわからんメーカーのならクッソ安いぞ

914 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 21:31:11.48 ID:9uhyHQRY.net
>>912
http://cycle.shimano.co.jp/content/sic-bike/ja/home/customer-support/s-bike_function/a-line/ice-tech.html
フィン付きに関しては載ってないな

915 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 21:39:00.36 ID:Olqs8GHY.net
レジンパッド使用時ってあるがメタルパッド愛用者には実はあまり関係ないのか?

916 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 21:48:42.14 ID:MvQxTfE4.net
シマノのフィン付きメタルパッド、全然焼きが入らなくて困ってます

917 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 22:20:22.44 ID:riOUlH1U.net
>>914
400度って夜なら赤熱してるのが見えるレベルだろうにシマノも吹聴過ぎだろ・・・

918 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 22:25:08.67 ID:YFDZ37RZ.net
BOMAのディスクロードフレーム(QR)で余剰パーツ使って組もうと思ったんだけど、
シマノのWH-RX05とTRP Spyreの組み合わせだとフロントはスポークとブレーキが干渉して使えなかった…
規格がびしっと決まってるわけじゃない頃のパーツだと、うまく合わせないとハマらない事が多いですな

干渉がなさそうなストレートプルのホイールを見つけないと…

919 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 22:48:49.29 ID:lPATwSML.net
>>901
ダウンヒルだとペーパーロックは余裕であるよ
水分含みやすいエステル系は怖い

>>917
というか赤くなるぞ

920 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 22:58:39.75 ID:vpuxrfW7.net
vapor lock

921 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 23:05:32.54 ID:dWtpA6iC.net
アルミとステンレスって熱伝導率が10倍以上違うみたいだから
間に挟んでフィンつけるだけでかなり違うんだろうな。

922 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 23:33:32.69 ID:bsgXCdeZ.net
ST-R9170買ってみた。

同梱のケーブルがなぜかSM-BH59だった。
コネクティングボルトもフランジ付きじゃなくて普通のが入ってて取り付けもできない。

交換してもらったけど開けてみたらまたBH59。こんなことってあるんかいな?

923 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 23:34:16.12 ID:c1dhuWEo.net
スプーンやフォークがステンレスな訳だ
コストを考えなければ銅とかも良いのかな

924 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 23:37:16.87 ID:PVoA5CkR.net
流石に銅は重さと硬さが

925 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/28(火) 07:02:55.22 ID:595m7RLe.net
そうか、そらそうだ

926 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/28(火) 07:10:09.52 ID:u3bGwMoA.net
>>916

927 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/28(火) 07:12:34.89 ID:SkAP8AoZ.net
>>916
焼きが入らない使用状況ならレジンのパッドの方がいいよ

928 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/28(火) 12:35:54.11 ID:xVMIt93K.net
ディスクホイールの購入検討してます。センターロック式か6ボルト式か選ぶ必要あるんですが、どういう基準で選んだらいいでしょうか。
シンプルに今のバイクと同じ物を選べばいいでしょうか。

929 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/28(火) 12:39:19.57 ID:9npDK2vT.net
>焼きを入れる
って急ブレーキかけたあと水をジュッてかけるやつかw
そんなの水たまりや山の小川をまたぐか雨の中走るかしたらいつのまにか自然に出来てるだろ

930 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/28(火) 14:20:10.24 ID:uuL04Zj0.net
ディスクロード用のホイールは何がいいかな。

レースはしない。平地は30km/hでラクに巡航したい。登りをダンシングで25km/hでガシガシいったりもしない。登りではくるくる回して軽く登れるホイールが気持ちがいい。

今のリムブレーキの自転車はボーラの35を使ってる。感想は普通だなあって感じ。もっと平地が楽になるか、登りでもっと軽く回せるか、どっちかだけでもボーラを上回ってるホイールが欲しい。もちろん両方上回ってるのがあればいいけど。

最悪はまたボーラ35かなあ。ボーラの50が試せればよかったんだけど、ディスクブレーキ版は50の予定ないよね。っつーか本当にボーラのディスクブレーキ版出るのかよ。

ZIPP202とか登りはいいのかな。ZIPPは人によってはレーゼロ以下だって言うやつもいたりして、感想がずいぶん割れるみたいで怖い。カッコいいから乗ってみたいけど。

ENVEは身の回りに持っているひとがいないし、ネット上に日本語のインプレがほとんど見当たらない。英語のインプレ一生懸命読むかなあ。

931 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/28(火) 14:24:30.07 ID:G+WtNFTL.net
ENVE SES 3.4 DISCオススメだよ
自分はクリキンハブだけど軽くしたいならDTの方が数十グラム軽いようだ

932 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/28(火) 16:22:02.73 ID:uuL04Zj0.net
おー。早速使ってる人が。
3.4はどこらへんがどういいですか?以前使ってたホイールとここが違うとか、色々教えてくだだい。

933 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/28(火) 17:37:47.07 ID:n0fAx+Jx.net
BORA ONE DISCなら50もあるけど、これじゃないの?

934 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/28(火) 18:00:05.43 ID:uuL04Zj0.net
50はチューブラーだけなんよー

935 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/28(火) 20:43:43.03 ID:RIAHn0HV.net
>>930
ディスク用ホイールは
増えた前輪スポークの接線組みがまだ研究途上で空気抵抗になっている

現代的に横風を含めた空力を考えるならば
リムブレーキ車のように剛性をリムハイトで確保してスポークを減らす手法は有効でない

するとクリンチャーでよければゾンダDBがディスク用では高バランス
リム剛性は安い金属リムが担っているおかげで前輪スポークが21本とディスクにしては少ない
フロントがG3なことによるペアドスポークのロルフ的な空気抵抗の少なさが
ハイトの不利をものともしない

936 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/28(火) 21:34:02.78 ID:uJ3I/EmG.net
アイオロス3もおすすめ
ローハイトの割に向かい風に強いし、モチロン横風にも強い
やや重量があるけど坂でもぐんぐん進むよ

937 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/28(火) 22:52:47.61 ID:suwdpMI8.net
キシリウムPRO UST DISKが欲しい
チューブレス試したいけど売ってる所見たことない

938 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/28(火) 23:04:11.45 ID:xmH6zgRd.net
>>556
サドルがおれのチンポコみたいで笑った
http://www.cyclesports.jp/sites/default/files/ebike_mode2017_20.jpg

939 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/28(火) 23:06:42.56 ID:xzknMdW6.net
どんな局部してるんだよ

940 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/28(火) 23:13:59.02 ID:yZZvYT6E.net
フルカバータイプ(震え声)

941 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/28(火) 23:23:28.70 ID:FFtyGpkw.net
ゴキソがスルーアクスル対応のディスクブレーキハブを開発中。
リムの開発も考えているならディスクブレーキ用の完組を出せば世界に打って出るチャンス。
http://www.cyclesports.jp/articles/detail/89024

942 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/29(水) 00:24:51.14 ID:glv0MCX1.net
ゴキソなんていらんわ
リムなんてノウハウないだろうから背伸びせず中華で組んどけと。

943 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/29(水) 01:38:23.23 ID:K/bjvyqA.net
信号が青になってトルクかけた瞬間に
cxd4のニップルの根本が折れた……
走行距離は5000kmくらいでオフロード走行してなかったから原因が全くわからない

944 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/29(水) 04:41:26.83 ID:kDfjxulW.net
GOKISOはフランジ幅狭かったり、既に出してるMTB用ハブもスルーアクスルじゃ無かったり、センターロックじゃ無いからシマノの上位ローター使えない、と回転性能以外が残念すぎる。

945 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/29(水) 07:07:58.42 ID:rM7i0bZ8.net
ゴキソはハブを買って、うまいこと自分で組むもの

946 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/29(水) 08:00:20.53 ID:zrniOiCJ.net
>>943
痩せろ

947 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/29(水) 09:42:58.94 ID:k1zhn9Wo.net
>>937
大阪のワイズロードで見たよ

948 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/29(水) 10:07:05.99 ID:8P3MLn5k.net
ゴキソの回転と乗りこごちは癖になる

949 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/29(水) 10:22:52.42 ID:Kq225CB2.net
>>935
前後G3組って、見た目がなかなか凶悪やな

950 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/29(水) 11:47:55.04 ID:H+hsXjTJ.net
ブランド初の油圧シフトコンポーネント ローターUNO 遂に国内販売開始
http://www.cyclowired.jp/news/node/251012
http://rotorbike.com/uno-groupset/

951 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/29(水) 12:18:23.39 ID:u6PYxvKb.net
10年オイル交換不要ってマジなのかね?ブレーキのほうもそうなのか?

総レス数 1001
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200