2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

クロスバイク初心者質問スレ part7

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/22(火) 20:03:46.38 ID:ctc58EMg.net
クロスバイク(フラバロード可)に関する質問スレです
それでは例によってマターリと行きましょう。みなさんよろしく頼みます

質問する初心者へ!
 初心者ですが・・と、質問する前に検索しましょう!  それが、大人のマナー

■初心者の質問に答える心得
返事してやったのにお礼カキコが無い!
  →お礼を期待するなら返事しないほうがいいでしょう
ググることを知らないのかこのヴォケと言いたい
  →ムカつく気持ちはわかります
ググりましょうと返事してやってください
そんな餌じゃ釣られないクマー
  →釣られとるがな

>>960が責任を持って新スレよろしく

前スレ
クロスバイク初心者質問スレ part5
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1498658360/
クロスバイク初心者質問スレ part6
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1501505596/

2 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/22(火) 20:09:46.89 ID:YmP8Nu5L.net
>>1乙です

3 :前スレ>>995:2017/08/22(火) 23:28:22.05 ID:t0ShMzYl.net
>>997
ありがとうございます
行ったことあるんですね!是非奥社まで行きたいです
>>998
ありがとうございます
ホイールとスプロケの交換も検討してみます
羊羹と1Lペット持ってきます
あと追加で質問なんですけど、山中で雨が降った場合どう対応すれば良いでしょうか?

4 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/23(水) 00:00:26.27 ID:e/2LROad.net
>>3
体冷やさないように雨具使うか止むまで雨宿り
コーナー抜けたら水溜まりとか良くあるから注意だな

5 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/23(水) 00:23:02.65 ID:1UoKKkTf.net
>>4
分かりました。
体冷やさないよう気を付けて行ってきます

6 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/23(水) 01:37:48.71 ID:A5bX0nxc.net
RS21は確かに安物でロードに履くなら微妙だけど
クロスバイクの鉄下駄から履き替えたらよく走るんでたまげた

7 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/23(水) 04:51:08.94 ID:p4Pw6DhJ.net
雨で道路の隅っこにあった異物が流されて出てくるからパンクし易いのですよ。

8 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/23(水) 05:41:57.88 ID:D6eRNxEf.net
>>6
同感だな
RS21が金の無駄と言えるほど良いクロスバイクならともかくね

9 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/23(水) 09:45:01.36 ID:CEoRlLqe.net
ブルホーンとエルゴングリップ(バーエンドつき)だとどっちが楽?
ブルホーンはそのままシフターブレーキ使いまわすとして

10 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/23(水) 11:00:56.53 ID:XPnqGalb.net
バーエンドの格好いいのがなかったからブルホーン立て気味にして使ってる

11 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/23(水) 13:53:14.70 ID:zyOO4wIu.net
シティサイクルからクロスバイクに買い換えたいって思ったら、とりあえずはエスケープかミストラルにしとけばOKだよね?

12 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/23(水) 13:57:52.76 ID:TxVYCk42.net
好きなの買っていいぞ
値段は5万以上が目安
跨がって、試乗してくるんだぞ

15000円くらいは自分の装備や鍵にかかるから、そこも予算に含めたほうがいいぞ

13 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/23(水) 14:34:36.13 ID:qrRl4DPl.net
シティサイクルのように使えるプリマベーラいいぞ

14 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/23(水) 18:21:07.47 ID:AGpSMwCX.net
スレでも稀に見るど初心者なのだが生暖かい目で応えてくれると嬉しい・・・
先日個人取引でエスケープrx3 2016モデルを入手
基本装備はデフォルトそのまま受け渡し場所近くのあさひでチューブとタイヤ交換とサドルやや低めに変えてもらって
そこから約35km程自ら首都圏を走行して帰ったのだが

いくつか不安なのがあって
・股が痛すぎる!!
徐々に痛くなるというか30分くらいでもう痛い
ケツの穴のやや前あたりの両骨盤が打撲したみたいに痛む(2日まだ痛いまま)
尿道を圧迫しすぎたのかピリピリする時がある(これは翌日朝には治った)
多分サドルの前部分に乗りすぎてる?サドルがrx3のデフォがクソ硬いのか?
勃起不全になりそうでこわいっす

・フレームが大きいきがする
当方176cmでフレームがMサイズ、公式の適応身長範囲だけど、ハンドルまでが異様に遠い気がする
これから乗ってく上で合わないフレームサイズで無理やり乗ってる状態になるか心配、Sのがよかったのかな

・リアのギア変更のシフトレバーの使い方
→右親指で押し込む時に爪と肉が引っ張られる感じなのか、ちょっと爪が剥がれた感じになり痛い、こんなもんなの????
→半分くらい押し込んでカチッと音がしても変わってるか怪しい時がある
→奥までぐーっと押し込むと、2速一気にカチカチっと変わるが仕様?

・基本装備について
ライト、ボトルケージ、空気入れは引き渡しにもらった
だがもらってから気づいたがスタンドがない、スタンドは公式のやつ?フレーム形状的に市販品は無理?そもそもつけるべきか?

・鍵について
結構長めのぐるぐる巻きになってるやつを貰ってるんだが、硬いから結局長さ活かせるシーンがわからない
とにかく使いづらすぎる、短い距離の街乗りの時はいちいちフレームに付けられたフックにガチッと付け直すの面倒すぎる
一周の輪っかみたいなやつなど使い勝手が良さそうなやつ買った方がいいのだろうか

股間いたすぎる...

15 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/23(水) 18:52:33.63 ID:fA8AfVOf.net
穴開きサドルは?

16 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/23(水) 19:02:33.59 ID:117rgcVk.net
>>14
あさひで全体の点検調整やってもらった?

尻が痛いのはポジション調整と姿勢の改善でよくなると思う
シートの高さと前後位置と角度を調整してみましょう
シートは堅めなのでどうしても耐えられないならシート交換かゲル入りのパッドを試してみる

ハンドルが遠いってのは上体が起きすぎていることが原因だと思う
上体が起きすぎているのは尻が痛くなる大きな要因なので
シートだけじゃなくハンドルにも体重をかけるように意識してみましょう
どうしても遠く感じるならステムを短い物と交換

シフターは下げるときのみ押し込むと一気に変速できる仕様
爪が痛いのは慣れの問題だと思う
変速できていないことがあるならディレイラー要調整

スタンドはあさひで頼めば2000円くらいで付けてもらえる
純正スタンドは在庫置いてないだろうけど頼めば取り寄せてもらえると思う

鍵が長いのはポールなどとフレームを施錠する地球ロックと言われる方法で使うため
鍵が面倒ならGIANT純正のママチャリによくある鍵を付けることも可能だけど盗難注意
http://www.giant.co.jp/giant15/acc_datail.php?p_id=A0000445

17 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/23(水) 19:35:23.55 ID:6TxjxPGx.net
>>14
股が痛いのはサドルの相性とポジションの問題
そもそもサドル低くしてドカッと座ったら痛くなるのは当然かと

Sだと小さいかと
ステムを短いものに変える方法もあるけど、まずは適切なポジションを出してから

2s変わるのは仕様

スタンドは純正だと見た目が良い

鍵は駐輪場所による

18 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/23(水) 19:45:52.41 ID:h0oMEn7j.net
>>14
結論から言えば座る位置を間違えてると思われる。
ママチャリ感覚で座るので結構前の方に座ってる感じ
http://livedoor.blogimg.jp/yosio_dmz/imgs/1/8/18b84c26.jpg

ハンドルが遠く感じるのは想像するより前屈が足りないから。
骨盤を立てる座り方では貴方が思ってるよりも前屈姿勢です
体が固く前屈が無理なら、骨盤を立てないヤマメ乗りになる
ただし陰茎を圧迫しないように「穴あきサドル」に交換となる。

19 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/23(水) 19:47:33.47 ID:83+lFB2u.net
スタンドも駐輪場による
スタンド付けてたら皆で好き勝手動かす駐輪場だとフェンダーステー破壊、カンチブレーキの調整狂わせるくらいやられる。スタンド付けてても使わず長めのワイヤーでくくりつけるのは毎日のこと

>>14
スペシャライズドのディーラーでケツのサイズ計ってもらえ

20 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/23(水) 19:47:45.47 ID:JgQrSFbz.net
>>14
> ・股が痛すぎる!!

重心が前よりでケツじゃなくて前立腺の部分にかかってる
ヘソから下は後ろ重心、ヘソから上は前傾みたいなイメージでとにかくケツで座る

> ・フレームが大きいきがする

たぶん気のせい、慣れてないだけ
もしくは前オーナーがステム周りいじっててハンドルが下がってるor遠くなってる

> ・リアのギア変更のシフトレバーの使い方

これも慣れの問題かシフターの取り付け角度があってないかも
あと変速機の調整はあさひでしてもらった?
してないなら調整とポジションの確認してもいましょう


> ・鍵について

初めは使いにくいかもしれないけど長いに越したことはない
あと長時間停める時はU字ロックも同時に使った方が良いよ

21 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/23(水) 19:49:33.73 ID:SwNivjJ4.net
おまえらどこまでアサヒshineなんだよ。あいつら何もできない癖に金はしっかり要求する無能だぞ

22 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/23(水) 19:51:15.08 ID:h0oMEn7j.net
>>21
単純に持ち込み自転車に寛容だからだろ

23 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/23(水) 20:06:32.90 ID:uFYjvPfY.net
はじめてでいきなり35kmも走ったら
そりゃあちこち痛くなるだろうよ

24 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/23(水) 20:20:38.69 ID:SwNivjJ4.net
>>22
無能と寛容が同じ意味なんですねすごいすごい

25 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/23(水) 20:23:31.27 ID:JgQrSFbz.net
>>24
では>>14にベストなアドバイスお願いします

26 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/23(水) 20:38:21.51 ID:jpnH8a3m.net
>>14
アマゾンで柔らかめサドル買ったよ。すごいイイ!乗り方もあるけどサドル変えれば幸せになれる、自電車嫌いにならない

27 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/23(水) 20:41:21.70 ID:lJsq9C8A.net
サドルは、ブロッコリー最強なんだお
お尻痛い皆さん騙されたと思ってやってみ。

28 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/23(水) 21:00:15.30 ID:SwNivjJ4.net
>>25
おまえがやれよ

29 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/23(水) 21:06:24.69 ID:lJsq9C8A.net
>>14
お尻だけで支えてるから
前傾姿勢が足りないんだなー
弱虫ペダルの御堂筋君みたいに前傾姿勢すればいいよ

30 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/23(水) 21:29:34.03 ID:2ESyI3n2.net
ふむふむ、勉強になる

31 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/23(水) 21:39:34.14 ID:JgQrSFbz.net
>>28
人の意見にケチだけつけ、自分の意見は述べる事が出来ない
本当の無能はあなたじゃないですか
あなたにあさひ店員をバカにする資格はないと思いますよ

32 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/23(水) 22:03:10.01 ID:Bk3z+mP8.net
貧乏大学生ですが、数日前になけなしの金で安いクロスバイクを購入しました
レシートなどの車名は「S-TRAIL LAZER」なのですが、ネットで検索してもロード用のヘルメットやマウンテンバイクのイベント?しか引っ掛からず詳細がわかりません
黒のフレームに白字で「LAZZER」とプリントされた車体なのですが、詳細が分かる方はいらっしゃるでしょうか?

33 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/23(水) 22:10:02.76 ID:SwNivjJ4.net
>>31
おまえは他人にあれやれこれやれと指図する立場でないよね
書き込みに対して適当にバカにするだけだろ本物の無能が他人をバカにするな

34 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/23(水) 22:24:28.63 ID:1tzOb+e8.net
ちょいと質問です。
先日GIANTのエスケープR3を買って、毎日20kmの通勤に使ってるんだけど。

片道走るとサドルが5cm程下がるんだけど、こんなもんですか?
毎回調整するのが。。。

35 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/23(水) 22:37:51.55 ID:VEGAzWtR.net
>>33
オレはここまで完璧なブーメランを見た事がない

36 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/23(水) 23:15:17.69 ID:KqxCpJb1.net
>>34
あぶなすぎw
ちゃんと乗車前点検してないでしょ

37 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/23(水) 23:16:57.05 ID:operOgj+.net
>>36
いや点検したところで防ぎようがないんだが。
サドルを固定するネジがゆるいのかな?

38 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/23(水) 23:39:23.31 ID:E4zqWDbb.net
前傾姿勢って首と肩が疲れてきませんか?
フォームが悪いの?

39 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 00:10:35.30 ID:SBITHrpx.net
>>38
フォームを維持できる筋力の問題だから乗っているうちに疲れず乗れるようになりますよ。

40 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 03:21:43.21 ID:xPhfngjw.net
>>37
常識的に考えて、点検の仕方が分かってないだろ
点検の仕方が分からない人が点検しても防ぎようがないわな

そんなことも分からないなら買ったお店に聞きに行くべき

41 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 07:56:13.56 ID:TBOYYdjO.net
これで毎日20km自転車通勤ってチャレンジャーだなぁ
途中でパンクしても自力で直せないんじゃ

42 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 08:45:17.56 ID:ZlGWtdhA.net
>>37
A シートチューブのボルトの山をナメて(潰れて)いる。
B シートチューブのメスをナメている。
C 締め付けが足りない。

D シートポストのサイズがそもそも合っていないw

それぐらいかなぁ。
個人で出来る範疇だと思うが、
不安ならお店に行くのが最良。
落車でタヒぬ危険性があるのが自転車だよ

43 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 14:19:57.26 ID:yDcaVdki.net
エスケープのシートポストって、クイックリリースじゃなくてネジ止めなの?

っていうかそれよりも、乗車前点検をして防ぎようのない不具合があると知りながら20kmの通勤に使うとか、ちょっと信じられない。
事故を起こしたらどうするつもりなんだろ。
事故の相手とか会社とか、色んな人に迷惑かけるじゃん…

44 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 14:38:14.32 ID:dbRJqURB.net
>>34
シートクランプの締め付けトルクが足りてないだけじゃないか
レバーを垂直に立てた状態で、レバーと逆側にある調整ネジを回して
レバー倒すのに手が痛くなるくらいまで締める
それでもあかんかったらお店で点検だね

45 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 16:23:25.83 ID:4pF7rl0h.net
>>43
クイックリリースだよ

46 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 17:24:03.20 ID:/DzbKGUm.net
クイックは確かにズレるやつはあるな
ボルトのんに変えれば解決

47 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 18:06:22.07 ID:zPggpur+.net
うちのRX1はネジ止めだお?

48 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 18:43:00.24 ID:HxmRg/OF.net
クイックリリースタイプのシートポストって簡単に調整出来て便利だと思ってたけど、ずれる場合があるのか…

49 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 18:51:37.36 ID:wCRQPuas.net
はじめまして超絶初心者です
自転車17年ぶり(高校時代ママチャリ)に乗るのですがどのバイクを買えば良いか分かりません
主に通勤(片道7km)と運動不足解消を目的で購入を考えてます

初心者にはエスケープR3ってのがとても良いと聞きますが正直少し高いと言う感想です(性能は全然理解してませんw)。出せない金額ではないのですがもう少し安くて初心者向きのバイクありますか?
今回の購入を期に趣味でも走れたらいいなと思います

例えば
Amazonとかで売ってる2〜3万のバイクだと後々後悔しますか?

無茶な質問かとおもいますが返信ヨロシクお願いいたします

50 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 18:58:18.89 ID:gaYJMmR3.net
>>49
2-3万のロードバイクの実態について知りたければこれを読め
http://www.cyclorider.com/archives/12090


四万でサイクルベースあさひでプレシジョンスポーツってやつ買いな

51 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 19:01:25.46 ID:unxJvZPc.net
>>49
それならプレスポというような回答がでそうなところ。
とりあえず、具体的にその2万3万の車種をあげてみたらどうでしょうか
値段の高低にはそれなりの理由があり、そのポイントが自分にとって許せるのか許せないのかを判断すればよいと思います

52 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 19:06:06.08 ID:dmV5h8Wa.net
>>49
先ずはどこか乗らせてもらえる所で乗ってみたら?
格安ルッククロスとは全くの別物だよ、自転車ってこんな乗り物だったのか!って感動するから
ただエスケープR3がいいかどうかは人それぞれだけど

53 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 19:07:21.81 ID:Ic+UQVUR.net
>>49
これはどうだい?
http://nestobikes.com/products/vacanze_s/

54 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 19:11:33.92 ID:q3TlTmXE.net
>>34です

だって「バッチリ整備しておきました!」って納車されて、その日から下がったら、そんなもんかな?って思うやんw

一旦パカっと緩めてから左のネジ締めて解決しました。
にしてもサドルを固定する部分のグリスアップって必要なの?これも緩む原因だと思ってるんだけど。。。

55 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 19:17:21.29 ID:wCRQPuas.net
>>50
>>51
>>53
返信ありがとうございます

ANIMATO(アニマート) クロスバイク VIENTO(ヴィエント) 700C ホワイト シマノ7段変速 A-1

LIG(リグ) クロスバイク 700C シマノ7段変速[サムシフター] 前輪クイックリリース 前後キャリパーブレーキ LIG MOVE ブラック


CHEVROLET(シボレー) CORVETTE(コルベット) AL-CRB7006 ブラック 700c クロスバイク 軽量アルミフレーム シマノ6段変速 鮮やか前後アルマイト塗装リム 前輪クイックレリーズ シボレーコルベットWネームスタイリッシュクロス 84103-0199

上記のどれかを買う予定でした



プレシジョンスポーツ一度調べてみます

56 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 19:29:25.13 ID:ftQIWwYb.net
>>54
グリスは泥等の異物の混入や錆の防止の為。
カーボンのシーポストは滑り止めとして専用のグリスを塗る。
個人的にはベチョベチョに塗り付けるのは嫌いなので、
新車の時は拭き取り、薄く塗り直すけどね。

57 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 19:39:11.47 ID:q3TlTmXE.net
>>56
なるほどね
サンクスです!

58 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 19:56:48.43 ID:YzpsyiO4.net
>>54
>>一旦パカッと緩めてから左のネジ締めて解決しました。

それを基本的な点検って言うんですよ。
クイックリリースの基本がわかってないから、過去に何度も閉め直したにもかかわらず、サドルが下がったって事。
ホイールも確認した方が良いですね。

あと、グリースアップも必要です。
緩む原因っと考える所が基本をわかってない。

調べるのが不得意の様なので、整備本を購入する事をオススメ致します。

59 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 20:06:02.79 ID:YzpsyiO4.net
あっここは初心者スレだった。
ちょっとキツかったかな(汗
ご自分で解決しようとする姿勢は尊敬致します。

60 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 20:06:10.89 ID:M17GbrEh.net
アルミなんだろうそんな神経質になるなお

61 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 20:31:58.89 ID:Enpu8mA6.net
>>48
なにより盗難リスクが飛躍的に上がるっていう

62 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 20:32:38.91 ID:Enpu8mA6.net
>>49
あさひのプレシジョンスポーツ
それ以下は基本的に粗大ゴミ

63 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 20:34:21.03 ID:M17GbrEh.net
>>49
気に入ったの乗ればいいお
愛着でるし
1番それが大事な事だよ

64 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 20:35:02.20 ID:Enpu8mA6.net
>>53
またお前か
わざわざあさひのウィークエンドバイクスより5000円くらい高いゴミを勧める意味が分からない

65 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 20:35:42.59 ID:Enpu8mA6.net
>>55
どれもゴミです
プレシジョンスポーツが厳しいならウィークエンドバイクスにしましょう

66 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 20:36:40.43 ID:Enpu8mA6.net
>>63
予算で妥協して買ったものに愛着なんてでるとは思えない
ソースは俺

67 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 20:39:48.40 ID:wCRQPuas0.net
🐒

68 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 20:43:11.74 ID:M17GbrEh0.net
🐒

69 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 21:08:56.44 ID:SDfkWFMv.net
>>64
横だけどそれちゃんとしたメーカー(コーダーブルームと同じホダカ)のちゃんとしたモデルだから
とにかく安いちゃんとしたスポーツ車欲しければありだよ

70 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 21:24:40.59 ID:Enpu8mA6.net
>>69
ウィークエンドバイクスよか劣り5000円も高いものに買う価値なんてないと思うけどな
見た目もウィークエンドバイクスのほうがキレイにまとまってる

71 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 21:54:36.26 ID:E5A6d4VU.net
>>49
あさひのプレスポ一択だな
タイヤ以外は一切いじらず乗り潰すつもりで2年ほど乗れ

そうすりゃ自分がチャリに向いてるかどうか
向いてるとしたらオンオフどちらが好みでどんな風にどこを走りたいか見えてくる
向いてなければ純正の泥除けとカゴを付けてママチャリ化で

72 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 22:27:10.50 ID:NhDMNuZr.net
アサヒ社員の多いスレですね

73 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 22:34:19.18 ID:q35Tep7M.net
>>70
こっちならプレスポより良い
ウィークエンドバイクスは錆びやすさでは業界トップクラスだ
車重9.8kg
フロントトリプルだし
http://nestobikes.com/products/vacanze/

74 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 23:03:29.87 ID:Rkxni7pg.net
>>49
自転車でもなんでも興味でてくると、色々判断基準がわかってくると思うんだけど
1万以下のママチャリや2〜3万のクロスバイクって、伝わるか分からないけど例えるなら
インド産の新車価格40万の車や、スズキのチョイノリ(5万)みたいなものなのね

もし「軽自動車購入相談スレ」というのがあって「タタ自動車のNANOという車が40万で買えるらしいのですが
普通の軽自動車と同じ感覚で快適に乗れますかね?33馬力だそうです」とか
「スズキのチョイノリ、2馬力だそうですが普通の原付みたいに車の流れに乗ってはしれますか?あとロングツーリングもしたいです。」
という書き込みがあったら、やめとけと言われると思うんだけど
上であげた1万以下のママチャリや2〜3万のクロスバイクって、これクラスと考えてもらっていい。

75 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 23:03:54.17 ID:AI/wWUO2.net
>>70
おまえがホダカ嫌いなのは分かった

76 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 23:10:21.02 ID:TD1erDP+.net
>>34
サドルのシートポストに錆止めのためグリス塗ってあるから
それを軽く拭き取ってから
ネジをきつく締め直す

77 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 23:21:30.09 ID:AI/wWUO2.net
>>49
おーけー、運動のためだな

自転車は時間あたりの運動量はジョギングより少ないが、無理なく長い時間運動できるため運動不足解消にはもってこいだ
エスケープR3はスポーツ車としては最低限の部類だが、それでも一か月も乗り続ければ100kmとか走るのは難しくない

ここで安物を買ってしまうと、長い距離や長い時間乗るのは苦行になってしまい続かない
よっぽど根性のある奴でない限り必ずだ
二万円の自転車に半年で飽きてしまうなら、無理なく続けられる五万円の自転車を五年しっかり乗った方が安いだろう

運動のために乗るなら自転車はスポーツ用品だ
ちゃんと運動したいならちゃんとしたスポーツ用品でないと身体を痛めるばかりで効果は出ないぞ

78 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 23:40:24.86 ID:F26CD+c7.net
>>55
シボレーコルベット乗ってるよー特に不満はない。

79 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/24(木) 23:53:17.97 ID:HIz23tjs.net
プレスポって意外にいいバイクなんだな
クロスってハマるとロード欲しくなるし乗り潰すには良さそうだ

80 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/25(金) 00:25:48.45 ID:EvgMHCgb.net
>>74
車に興味ないと全くわからん例えだが言ってることは当たってる
もう30万貯めてミラかアルトの底辺スペック買えってなるよね

81 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/25(金) 00:29:28.89 ID:B/TZ1urC.net
>>79
下手にR3やミストラル買うとカスタム欲が出るからね

ロードに行くかオフローダーに行くかは別として
乗り潰し前提でプレスポ買って
方向性見えたらスッパリ乗り換えるって方が
結果的に安くつく

82 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/25(金) 02:17:19.18 ID:Vj3o97He.net
皆さんありがとうございました

プレシジョンスポーツかエスケープR3の二択に絞り考えてみます

83 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/25(金) 05:06:32.27 ID:xZC8Q7BF.net
>>73
リア7sとか論外
>>75
ここで否定されがちなコーダは嫌いじゃないよ
>>78
いい車乗ってるな!
>>81
プレスポもR3同様カスタムしたくなるクロスには変わりないのでは

84 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/25(金) 05:31:53.20 ID:QJcJZqLO.net
俺のクロスバイクの後輪だけパクられたんですがアマゾンで後輪取り寄せて装着すれば大丈夫ですか?

85 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/25(金) 06:30:44.14 ID:RDACGNz9.net
>>84
ホイールだけじゃダメでしょ。
CSとタチも買わなきゃ。

86 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/25(金) 07:19:50.23 ID:VTEA8dTJ.net
タチは買わなくてもいくらでもいるだろ

87 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/25(金) 07:31:47.06 ID:xZC8Q7BF.net
>>84
今度はこっちかよw
規格があってるならそれで良いよ

88 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/25(金) 08:15:30.30 ID:MgcrKuc1.net
>>84
いいけど、どれがつくか分かるんか?
車種わからんとどれなら大丈夫か誰も教えることが出来ないぞ

89 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/25(金) 08:21:04.64 ID:QJcJZqLO.net
>>88
コーダブルームのレイル700なんだがおすすめのホイールとかある?

90 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/25(金) 08:31:24.10 ID:MgcrKuc1.net
>>89
RAIL700だな?RAIL700Aではないな?(このふたつは規格が違う)
OLDが130mmだからロード用ホイールがつく

安いのがいいなら
SHIMANO(シマノ) AR-713 ロード リア ホイール
http://amazon.jp/dp/B00EW9P85W/

そこそこのが欲しいなら
シマノ SHIMANO WH-RS21-R 700Cホイール リアのみ EWHRS21RCAY シルバー http://amazon.jp/dp/B00TI7F1FK/

91 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/25(金) 08:33:54.21 ID:MgcrKuc1.net
>>89
カセットスプロケットとチューブとタイヤはついてないからな
言ってる意味が分からなければ自分じゃ無理だろうから自転車屋行って部品揃えるとこからやってもらいな

92 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/25(金) 08:35:28.20 ID:xZC8Q7BF.net
>>90
なんの規格が違うと?
フレームは一緒のはずだが?

93 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/25(金) 08:37:33.95 ID:QJcJZqLO.net
>>90
この2つは700でも700Aでも付けれるの?

94 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/25(金) 08:43:18.35 ID:MgcrKuc1.net
>>92
OLDが違うらしいぞ

95 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/25(金) 08:48:21.27 ID:znPL4zev.net
Rail700でもホイール盗まれるのか・・・こっっわ
ロック付きのスキューワーにしててよかった

96 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/25(金) 08:48:46.98 ID:MgcrKuc1.net
すまんかった公式当たったらどっちも130mmだわ
適当にググって出た情報が古いか間違っていたらしい

Rail700
http://khodaa-bloom.com/bikes/rail/rail700/

Rail700A
http://khodaa-bloom.com/bikes/rail/rail700a/

97 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/25(金) 08:58:24.49 ID:QJcJZqLO.net
>>91
https://www.amazon.co.jp/dp/B00EW9P85W/
あとこれに合うおすすめのカセットスプロケットとチューブとタイヤもお教え願いたいです

98 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/25(金) 09:26:21.78 ID:xZC8Q7BF.net
>>96
だからフレーム同じだって言ったろ

99 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/25(金) 09:52:44.75 ID:pqwJCjBP.net
>>97
君の事なんて全くしらないんだ君にあうギア構成のカセットなんてエスパーにしか分からないよ

100 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/25(金) 09:54:33.09 ID:znPL4zev.net
>>97
Rail700のスペック表見てスプロケそのまま付ければ良い

総レス数 1001
277 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200