2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【初級者】30km/h以上で巡航【脱貧脚】

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/28(月) 01:26:36.95 ID:X7dPom+o.net
ずいぶん落ちてたのでパートいくつかわからないけど立てておく

☆関連スレ
【挑戦も】35km/h以上で巡航 part47【練習も】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1485958389/

【初心者】25km/h以上で巡航【貧脚】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1497198977/

【超初心者】20km/h以上で巡航【真貧脚】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1503056764/

415 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/20(日) 12:07:23.72 ID:mJDwb6dg.net
>>413
>休日の日中は人が多いので無理だけど、荒川右岸の24km地点〜河口往復が走りやすい。

>これを1:35切れれば、30キロ巡航達成ライン。1:25で35キロ巡航も見えてくる。
https://www.strava.com/segments/13479666

23区内だったら、ほぼここ一択だね。早朝か平日は人少ないし、見通し良くて道幅も広い。たまにかなりハイレベルな人もいる。

416 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/20(日) 15:43:04.62 ID:8PubYGIa.net
平地だけどなんとか30km/h達成できた
鉄下駄のホイールを変えれば変わるかなあ
https://i.imgur.com/BrOWjcK.jpg

417 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/21(月) 08:38:41.85 ID:8i0p+kjE.net
はっきり言って変わりません

418 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/21(月) 08:46:37.09 ID:WUjLZpzm.net
軽くすることで巡航性能は上がらないが
剛性の高いホイールなら巡航性能は上がる

419 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/21(月) 10:44:21.83 ID:bGBI4zvK.net
ホイール変えるより
ちょっと前傾強くする方が効く

420 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/21(月) 13:38:12.64 ID:dx50lBoz.net
ステム伸ばせ

421 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/21(月) 18:18:51.47 ID:mDbpkrgN.net
>>418
ソースは?

422 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/21(月) 19:32:09.12 ID:WUjLZpzm.net
>>421
個人の感想で特にソースはない

423 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 11:17:11.38 ID:Ll+EaDmD.net
それなりに速いのに信号多めなせいでアベが出ない人はchrome extensionのstravastixで出てくる75% quartile使うといいよ
全走行時間の走行速度上位75%の平均値
単に75%で区切ってるだけなので正確ではないけど加減速時間やオートストップまでの待ち時間をかなり排除できる
一方でヒルクラ時間も排除されたりするけど今の実力を知るには役に立つと思う

424 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 17:39:31.52 ID:Ga1mwKKQ.net
オートストップをどれくらいに設定してるとそれくらいで巡航したと記録に残せるんでしょうか?参考までに教えて欲しいです

425 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 18:09:19.88 ID:Ll+EaDmD.net
>>424
オートストップは短ければ短い方がいいと思う
再度書くけど、この値は全走行時間のうちの速い方から75%の平均速度ってだけだから、自分の実力を知る1つの指標にしかならない
残りの25%が何を占めてるかは信号だったりオートストップだったりヒルクラだったり渋滞の徐行だったり
当然25%を越えた分は75% qartile speedに算入されてしまう
まぁご参考程度で考えてくださいな

426 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/26(土) 15:06:21.44 ID:bchMr0Yk.net
https://i.imgur.com/n6sI73E.jpg
https://i.imgur.com/NNUlFzm.jpg

途中まで平均時速31キロペース
最終的には、86キロで平均時速29.8キロってことになった。

登坂をコースに入れなかったほうが良かったかも

427 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 10:53:01.56 ID:iUQrNI7T.net
2時間で達成できた。
夜の田舎なんで信号ストップも交通量も殆ど無いという恵まれた状況だった。
ケイデンス低いのは重めのギアを意識して使ってたから。

https://i.imgur.com/R92CyoY.png

428 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 11:00:49.32 ID:JbpDvUTA.net
2時間以上走って停止5分とか恵まれてるにも程が有るな
殺すぞ

429 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 12:13:54.37 ID:3DB24Qvx.net
北海道では郊外へ出ると軒並みこんなもんだ。
30キロでのアベレージって敷居が低く思える

430 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 12:31:09.98 ID:VIjQbYBY.net
うーん、幾ら信号無くて快適に走れたとしても北海道には住みたくないわ・・・
高速道路の下とかに自転車高速みたいなのを作ってくれたら糞程走りに行くんだけどなぁ
自転車専用なら強度もソコソコで済むから安くで出来ると思うんだけどねぇ

431 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 15:08:03.00 ID:6NR+/Occ.net
>>427
こちらも非常に走りやすい田舎道です。
6時間17分43秒。距離200km。平均出力185w。平均ケイデンス74rpm。平均速度31.6km/h。

432 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 18:15:06.16 ID:6NR+/Occ.net
ラップ区間にて5時間26分。180km。平均出力199w。平均速度33.0km/h。巡航速度35km/h。

433 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/03(日) 20:32:11.53 ID:apYdQt7A.net
https://i.imgur.com/4iuqJoz.png
ぐぬぬ…

434 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/03(日) 21:50:03.06 ID:ZS5+pMRi.net
>>432
巡航速度ってなに?
その速度で走ってるつもりという数値かな

435 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/03(日) 23:59:04.61 ID:FYh/WwoB.net
>>433
その標高獲得してるのはどこ走ってるん?

436 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 12:48:40.29 ID:CpnpZ0qE.net
>>435
家の周り、山ばかりなのよね…

437 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 21:42:37.10 ID:U5nolCBu.net
同じく 周りは山道だらけ
110k 高低差1700m 平均25km以上は無理

438 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 22:34:17.98 ID:fcS6jzYq.net
無理すんな

439 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 22:36:57.45 ID:58APx1qM.net
>>437
https://i.imgur.com/gbv0KxT.png
はい

440 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 00:09:50.31 ID:KSzn+ql2.net
>>439
涼しい日に2時間も休憩挟んどるがな

441 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 15:18:49.05 ID:kPubRln0.net
>>430
高速道路の10分の1の金額でできたとしても1km30億円
年間数万台しか売れず、社会の鼻つまみ者のロード乗りの道楽のために、誰がそんな大金払うかよ
そもそも高速道路はロード乗りからすれば全部平坦直線みたいなもんだから、走っても面白くねーよ

442 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 15:39:56.83 ID:nMa1XoEh.net
>誰が

ドイツ人
http://www.afpbb.com/articles/amp/3071873

443 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 13:29:12.79 ID:0uwRDN3k.net
185km。5時間47分05秒。平均速度31.9km/h。平均出力190w。

444 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 15:10:53.48 ID:pFqqDlzM.net
俺なんかヒルクラはそこそこ早いのに平地は遅い
なんでだろう?

445 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 16:40:45.60 ID:h/PvJFDw.net
絶対的な出力不足
パワーウェイトレシオはいいのだろうが絶対的なワットが足りない

446 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 17:26:23.11 ID:0uwRDN3k.net
>>445
平地はTTポジションで巡航すれば出力低くて楽に走れるよ。ヒルクライムやスプリントダメだけどエンデュランス走は得意だな。体重56kg程度だよ。200km走ると4,000キロカロリー消費で飯がうまい!

447 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 17:33:51.23 ID:0tJQP+A1.net
今年平坦ばかり走ってたら平地巡航速度は上がったのに登りが遅くなった気がする
心肺機能が強化されたら山も勝手に速くなると思っていたが違うのかしら

448 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 17:58:29.68 ID:0uwRDN3k.net
>>447
山に行かなければ強くなれないよね。
パワーが重要だよね。しかし山で脚を作れば平地も速く走れるよね。

449 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 18:04:45.31 ID:ko6YZtdD.net
平地は太ってても速いやつはいる
見た目より体脂肪は少ないだろな
峠で速いデブは知らない

450 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 18:52:18.75 ID:3L7S1mqu.net
>>447
ぶっちゃけた話、パワー落とさず脂肪落とすしかない
ダイエットすると筋肉のほうが落ちるから、BCAA飲みながら平地延々と走って絞るんだ

451 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 19:19:15.44 ID:0uwRDN3k.net
>>450
今日は平地を総距離6時間23分走って平地の平均速度31.1km/hだった。絞れるよ。

452 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 19:47:10.39 ID:tuBMK8aY.net
>>443
またお前か
乗ってる割にはちっとも速くならんな

453 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 20:35:01.27 ID:0uwRDN3k.net
>>452
遅いか?

454 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 20:39:50.75 ID:3L7S1mqu.net
>>451
山西くんさぁ、自分が精神疾患ボーダーだって認識しろよ
お前に振った話でもないのに何自分語り始めてんだよ

そもそも今日の江戸川6時間も走ってたら、熱中症で死ぬわ
現実ならログ出してみろよ

455 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 20:47:44.97 ID:0uwRDN3k.net
>>454
違うよ!

456 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 20:53:32.30 ID:jQAIRL3v.net
登りの方が追い込みやすいよな

457 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 23:46:38.42 ID:9V0XZb95.net
>>447
平地でもトレーニングは出来るよ
そこそこの巡航ではなくトップスピードを維持するようにして走り続ければいい
山は減速が速いからサボれないのが特徴なので
平地でもサボらず走り続ければその能力は付く

458 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/10(日) 08:58:15.16 ID:i2MaIvRc.net
平坦TTと登りはフォームが全然違うからな
ちゃんと別のフォームで練習しないとね

459 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 12:32:20.81 ID:fgu8z3FL.net
>>457
なかなかL4で一時間走り続けられるとこはないで 20分ですらない
河川のCRでも前から対向車きたらスピード緩めるし、それで30秒力抜いたら心拍数もおちてすげー楽になるし
やっぱり山しかない あとはローラー

460 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 13:58:30.17 ID:Ce0qEjKk.net
>>459
一番は近くに行ける峠があるといいよね。
固定ロ−ラ−もいいけど、やはり山に行かなければ感覚も分かるし山だね。

461 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 14:51:48.73 ID:wJeP47RX.net
山で1時間L4は楽しいけど、ローラーで1時間L4は苦行だな。

462 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/26(火) 17:44:35.67 ID:IErxYVOf.net
このスレ止まってんの?

463 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/26(火) 18:48:33.71 ID:I1yPtozT.net
30出したいけど、良い感じの時に限って渋滞にはまる私です

464 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/28(木) 13:53:06.68 ID:Md33b6RM.net
書き込みしたいけどどうしてもアベ30超えられない

465 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/28(木) 14:09:47.06 ID:YxChfmT3.net
アベガー!
アベガー!!

466 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/28(木) 20:31:56.06 ID:ibTFzi9I.net
>>464
ホームコースはどの辺り?

467 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/28(木) 21:04:28.90 ID:/rHG08Gl.net
>>466
自宅の八王子から大垂水峠〜相模湖津久井湖〜橋本〜八王子って感じ
時間があれば少し遠出して尾根幹連光寺挟むこともあるけど

468 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/29(金) 12:30:06.25 ID:TBGSv/ze.net
標高500mくらいの下りでもカーブで減速するせいかアベ30くらいにしかならない
下りを攻める気はないからそれでいいんだがこれを平坦で更新しようというんだから
簡単なことではないよね

469 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/30(土) 12:48:22.57 ID:Ci6p3rMB.net
明日挑戦してくる
俺はやるぞ俺はやるぞ俺はやるぞ!

470 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/01(日) 00:04:46.58 ID:mNiJOg+S.net
追い風か?追い風なのか?

471 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/01(日) 10:02:30.77 ID:eiiuiZoP.net
これ、半分アベもドラフティングしてるだろ

472 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/01(日) 11:11:44.04 ID:V75XG28x.net
どれ?

473 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/01(日) 12:26:47.33 ID:h6HraJgd.net
初挑戦してきました。2時間65.65km/h。平均スピード32.7km/h。平均出力190w。

474 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/01(日) 12:27:54.61 ID:h6HraJgd.net
訂正 距離65.65km。

475 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/01(日) 13:20:00.99 ID:twc3vZl7.net
>>473
ログあげてどうぞ

476 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/01(日) 13:48:14.23 ID:h6HraJgd.net
>>475
ログの載せ方を教えて下さい。

477 :469:2018/07/01(日) 16:43:52.62 ID:4H/5+CyY.net
熱中症につきあえなく撃沈
また今度

478 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/01(日) 16:44:01.53 ID:tjUKeVpd.net
>>476
パワメついてんだからサイコンあるんだろ?
どこのメーカーの何使ってるか書けば誰かしら説明できるだろ

というか自分でサイコンの説明書読めや…山西

479 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/01(日) 16:50:34.98 ID:h6HraJgd.net
>>478
すまん

480 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/01(日) 16:52:51.15 ID:h6HraJgd.net
>>478
昨日は2時間で64.04km。平均速度32.1km/h。平均出力180.4w。

481 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/01(日) 17:02:24.40 ID:XSeiKDWg.net
スマホでサイコンとなPC画面の写真撮って専用ブラウザで添付
もしアプリで表示できるならスクショ撮って専用ブラウザで添付
プライバシーで気になる箇所あるなら隠すなりモザイク入れるなり

482 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/01(日) 17:02:39.31 ID:XSeiKDWg.net
とな、じゃなくて、とか

483 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/01(日) 17:06:50.23 ID:h6HraJgd.net
>>481
ありがとう!

484 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/01(日) 17:22:11.81 ID:RFB8yzGX.net
>>473
初挑戦で余裕じゃん。もう二度とこのスレに来るな

485 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/01(日) 20:45:13.78 ID:cfEayGSK.net
ログ待ちか、何に乗ってるかは聞きたいわ

486 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/04(水) 07:18:26.15 ID:xhWapUln.net
ガーミンの平均速度は30未満だけど、平均移動速度は30ギリ超えてた*(^o^)/*

487 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/04(水) 21:27:38.37 ID:yvWixJYW.net
見せて見せて

488 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/05(木) 20:07:17.51 ID:Xdugn8mW.net
ここも上の35km/hのように、2時間で60qで終了(修了?)にして上のスレ促す方が良いな
>443>>473なんてもうある意味荒らしじゃねぇか
こういう奴が集まってくると真面目に1時間30を目指してる人のレスがなくなるわ。

489 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/05(木) 21:01:05.38 ID:UAizDGDY.net
刺激になる

490 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/05(木) 21:46:04.92 ID:Xdugn8mW.net
本人かな?ログ早く出してね。

491 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/05(木) 22:16:08.08 ID:L/ILGmyZ.net
ログないのはさすがに、ねえ

492 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/06(金) 09:13:29.28 ID:gq3UCGYC.net
まったくログでもねえな

493 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/06(金) 21:38:42.72 ID:zygM/RKY.net
って言うか30出ないとか身体障害者か何かなのか?

494 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/06(金) 22:03:25.68 ID:Kv1VIuc0.net
もっと罵ってください

495 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/06(金) 22:23:27.73 ID:NUFejbYW.net
ロードを乗っているという話になって1時間でギリギリ25kmを走破できるかどうか
と言ったら会社の後輩が「そんなもんなんですか」とガッカリしてた
ロードなら60km/hくらいで巡航できると思っていたらしい

496 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/06(金) 22:25:36.64 ID:YGlVVWJq.net
都内だと時間帯によっては自動車でもAve.25くらいだけどな

497 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/07(土) 03:53:59.49 ID:QGobuOgb.net
その会社の後輩は自動車運転したこと無さそう

498 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/07(土) 15:54:16.00 ID:5AKMFWqr.net
>>496
都内だと青になったら速攻35km/h出して巡航してもそれくらいだよね

499 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/07(土) 16:11:38.52 ID:ZNTmwvc2.net
それでも車より速い

500 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/08(日) 12:24:11.00 ID:nZVCqIxQ.net
いやーきついわ
自分史上最高に踏んだのに結局28km/h
せめて半分の区間で30超えないと達成は無理だな

https://i.imgur.com/1FtZqsT.jpg

501 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/08(日) 13:17:38.41 ID:iLPPlZzo.net
>>500
ログ見る限り最初に上りがあって同じくらい下りがある、かつ往復ってわけでもなさそうだなあ
今は暑すぎてタイム伸びにくいから秋口まで鍛えてもっかい勝負
そのコースだと平地巡航伸ばすしかないと思う

502 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/08(日) 14:03:59.97 ID:nZVCqIxQ.net
アドバイスありがとうございます

家をでてそのまま計測を始めてるから
2と10が遅いのは市街地で信号に引っかかりやすいエリアのせいだと思います
調子があがってきたなと思って4で頑張って踏んだけど
そのあとは実力通りしか走れなかったです

503 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/09(月) 20:52:20.37 ID:A2Pt2jK9.net
半分というか…ひと区間しか超えてないじゃないか!

504 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/10(火) 18:14:57.00 ID:27qY/tdr.net
でもけっこう惜しくない?
ほらもうちょっと鍛えればなんとかなりそうな予感がするでしょ

505 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/14(土) 21:32:00.91 ID:dvE8k+br.net
距離短いんで参考程度ですが
少しずつ距離伸ばしていこうと思います
https://i.imgur.com/kJo1cdi.jpg
https://i.imgur.com/SPYGmfi.png

506 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/15(日) 15:03:35.07 ID:IypKUzE5.net
いま30を目標にしてギリギリ28〜29km/hで走れるくらいなんだが
達成できないのは補給がうまくいっていないんじゃないかという気がしてきた

身長185/体重70 体脂肪率10〜12%
100km走るときは20km毎に薄皮あんぱんを一個食べ
終盤75kmくらいでバテてきたと感じたらコーラ500mlを飲んで無理やり走るという感じ
ライド中はコンビニ以外で休憩はしない

お前らと比べて補給の仕方が適正かどうか診断してください

507 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/15(日) 15:18:58.33 ID:vA/ZeG6i.net
>>506
今日のような暑い日は汗たくさん出るから、塩分とった方がいいよ。

508 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/15(日) 16:45:17.61 ID:CroKUoKo.net
30km/h維持を意識すると20kmで500kcalは消費するんでない?
もう少し補給の頻度(量)を上げても良いんじゃなかろうか

509 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/15(日) 17:20:57.95 ID:uMVn4GxP.net
>>506
そもそも出発前の必要カロリーちゃんと摂取してる?
消化してエネルギーになるタイムラグ考えて食べれば100kmくらいならあんぱん4個で十分
100km3時間30分くらいなんだとしたら、そのデカイ体格じゃ水分補給が足りてなさそう

510 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/15(日) 17:47:35.58 ID:IypKUzE5.net
水分は100kmなら塩をひとつまみしたボトル2本、700と500とコーラを飲むかどうか
ものすごく汗をかく体質だから水分は足りてない気もします

出発前のカロリー摂取は意識してなかった
体重を絞りたいので朝はフルグラ、前の晩は少なめにしか食べてないです

511 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/15(日) 18:03:54.16 ID:uMVn4GxP.net
>>510
速くなりたいのか、細くなりたいのか、これを両立してくのは時間かかるぞ

まず、その食事だとカロリーどう考えても足りない
そして筋肉が細くなっていくから速くなるのから遠ざかってる
カロリー関係なく、タンパク質とビタミン類(野菜)だけは必要量摂取しないと
スポーツする身体は作れないと思って食べることから始めては

512 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/15(日) 19:59:48.15 ID:IypKUzE5.net
はあ?
初級者スレに常駐してる貧脚が上から目線でズレた講釈垂れんなよ
アベ30程度でスポーツする身体作りとか笑えるわ
おおかた会社や家庭でもズレた発言ばっかりで陰で笑われてるんだろ
コミュニーケーションは上から目線をやめることから始めては?

513 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/15(日) 20:14:45.66 ID:W6Gimu6d.net
>>512
作り始めは誰でも初心者
間違ってるならレッテル貼りからじゃなくて、具体的な指摘から始めたら?
どっちが的はずれなんだか

514 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/15(日) 20:59:19.88 ID:rtqNCX+8.net
ID:IypKUzE5
自演失敗?

515 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/15(日) 21:44:20.53 ID:uMVn4GxP.net
>>512
ヒョロガリのお前に足りないのは筋肉じゃなくて脳みそだったんだな
読み取れなかったわすまんな

総レス数 1001
214 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200