2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【初級者】30km/h以上で巡航【脱貧脚】

535 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/16(月) 23:36:44.30 ID:9J4jfyYX.net
韓国はいいとこだろ。
日本人みたいに成りすましや詐欺、ぺてん師もいない。スポーツも正々堂々とやる。
今回ドイツに勝利した韓国、ポーランドから逃げ回り醜く生き延びたリーベン、どちらが強いかな?勝てるか?

536 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/16(月) 23:44:54.39 ID:ffnM+qzK.net
精神病棟の入院患者並の支離滅裂さだな、まさに狂人
こんなのがロード乗ってると思うと寒気がする

537 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/16(月) 23:51:01.40 ID:iPKTbRDk.net
まるでロードが崇高な乗り物みたいなこと言うなよ
ただの自転車なのに

538 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/17(火) 00:04:42.50 ID:jUHKBAcO.net
意味合いが違う
ロードみたいな危険なのに乗ってることで
いつか誰かを轢き殺しかねないって意味で恐ろしいって書いた

539 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/17(火) 00:35:18.74 ID:oCOSEoZD.net
>>538
なら最初からそう言えやど素人

540 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/17(火) 03:33:37.16 ID:K881omQV.net
アスペの相手は疲れるぜ

541 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/17(火) 06:37:11.51 ID:kWbmwwL7.net
>>535
犯罪するときゃ日本人を名乗り、偽証は日本の60倍
嫌儲から出てくるなよ、基地害

542 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/17(火) 06:40:54.22 ID:jUHKBAcO.net
>>539
自分で曲解して書いてない神聖視とか言い出したのに
アスペ2号かよ

543 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/17(火) 07:15:25.57 ID:+wktY8zH.net
>>542
神聖視と言ったのは俺
>>539は別人だ

頭冷やせ

544 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/17(火) 08:13:55.82 ID:/3CYXOXx.net
補給が何だとか言ってる人がコーラを飲んでるって言ってたけど、コーラって補給するのに最適な飲料水なの?

545 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/17(火) 08:16:14.28 ID:jUHKBAcO.net
日付でID変わって同一人なら流れ的に分かるが
第三者で>>539がこの流れって余計に変だろ
誰なんだこいつ

546 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/17(火) 08:34:55.18 ID:ixwGQoHB.net
>>544
よく言うのは炭酸抜きコーラ
水分補給とエネルギー補給、それに若干のカフェインも取れるから都合が良い
ヨーロッパでも風邪や具合の悪い時はコーラとかよく飲むよ。

547 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/17(火) 09:22:39.72 ID:WRgNoKg5.net
>>546
ほう、やりますねぇ

548 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/17(火) 10:05:51.34 ID:RR8btMNt.net
>>546
それにおじやとバナナと梅干しをつければ完璧だな

549 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/17(火) 10:21:40.21 ID:WRgNoKg5.net
オイオイオイ

550 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/17(火) 11:07:50.69 ID:ixwGQoHB.net
>>548
バナナってカリウムが豊富だから夏場はダメって聞いたけど?

551 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/17(火) 11:31:35.16 ID:Ry/BNVr3.net
でもバナナおいしいよ

552 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/17(火) 12:01:51.00 ID:WRgNoKg5.net
刃牙にマジレスやめれ

553 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/17(火) 12:12:43.74 ID:qIOccu5/.net
>>544
ツールドフランスの中継でサポートカーからちび缶コーラ受け取ってるシーンがあった
プロでもレース中に飲むくらいだから少なくとも悪いもんじゃないんだろうな

554 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/17(火) 12:27:33.75 ID:oCOSEoZD.net
ここは素人の集まりだな。
笑えるよ。

555 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/17(火) 12:43:29.43 ID:rTx/bxJ5.net
玄人様が来たぞー

556 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/17(火) 12:49:13.77 ID:xr5ow5Os.net
>>546

>>553

ありがとう!
今度飲んでみるわ!

557 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/17(火) 13:45:39.96 ID:pilIS9Bc.net
>>556
血糖値バク上げですぐシャキっとする代わり時間たつと反動がくるから終わり際に飲めとか先月のバイクラにあったかも

558 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/17(火) 14:16:35.95 ID:3lqI1RvA.net
くりりんだったか、浅田監督だったか忘れたけど解説中に
「シュワッとしたのを飲みたくなる選手もいるので、好みでコーラを用意する」
って話してたような

わざわざ炭酸抜いたコーラ用意するより
カフェイン入り電解質タブレットドリンクに粉飴ぶっこむほうが楽なわけで
レース中の息抜き要素のが強いのかもね

559 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/17(火) 16:03:50.58 ID:KTcT+KIT.net
向こうのレーサーはコーラ飲んだりグミをガブガブ食ったり良い子はマネしちゃ駄目だな

560 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/17(火) 19:50:41.35 ID:s448S5c+.net
コンタドールはうまそうな焼き菓子食ってたな

561 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/17(火) 20:47:31.08 ID:+wktY8zH.net
>>545
流れが変だろうと事実を曲解して決めつけてるのはお前の方だ

562 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/17(火) 22:04:26.77 ID:rBChYiA4.net
>>561

536 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2018/07/16(月) 23:44:54.39 ID:ffnM+qzK
精神病棟の入院患者並の支離滅裂さだな、まさに狂人
こんなのがロード乗ってると思うと寒気がする

537 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2018/07/16(月) 23:51:01.40 ID:iPKTbRDk
まるでロードが崇高な乗り物みたいなこと言うなよ
ただの自転車なのに

543 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2018/07/17(火) 07:15:25.57 ID:+wktY8zH [1/2]
>>542
神聖視と言ったのは俺

これ ID:+wktY8zH が曲解してんじゃんね

563 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/17(火) 23:10:58.83 ID:H4wGR9E1.net
もう
どう
でも
よく
ない
です
こ?

564 :506:2018/07/18(水) 01:03:41.44 ID:KwkVdZxl.net
>>544
コーラに含まれてる糖分はパワージェルに比べると少し時間がかかるけど
糖分を直接摂取できるので勝負所での補給に適している
ただそれは別にコーラでなくてもアメ玉や氷砂糖をボリボリ食べても効果は同じ
しかしインシュリンショックですぐに血糖値がさがるので
長時間走る場合の中途のエネルギー補給には向いていない

565 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/18(水) 07:10:42.93 ID:tq6q8lsh.net
>>562
ID:jUHKBAcOが>>537>>539が別人だという事実を認めず同一人だと曲解してる

566 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/18(水) 07:52:57.45 ID:ZxMv3g1c.net
事実かどうかなんて判別しようがないなにね。
いつまで続けるのこんなクソどうでもいい話。

567 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/18(水) 10:50:05.74 ID:d6JJhJ7x.net
>>560
まえYouTubeでツールドフランスの選手達がポケットに何を入れてるかみたいな動画があって面白かったわ
スカイかどっかのチームが持ってたチームの補給食のベイクドケーキが手作り感があってうまそうだった

568 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/18(水) 20:31:19.03 ID:tq6q8lsh.net
>>566
本当にどうでもいいなら1行目はいらない
お前がID:jUHKBAcOを擁護した後で言い逃げしたいのなら辻褄が合う

さらに続けたいならID変えてご自由にレスをどうぞ

569 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/18(水) 21:01:28.94 ID:miJuU2Z2.net
こいついつまでこのネタ引っ張る気なの
周り引いてるのに気付けないアスペかよ

570 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/18(水) 21:43:27.75 ID:tq6q8lsh.net
ほらやっぱりID変えてレスしてきたw
そんなに引っ張りたいかw

571 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/18(水) 22:02:11.62 ID:tm5iRacY.net
マウント絶対とるマンはスレタイも読めなくなるほど顔真っ赤
こういう周り見えなくなるやつって現実でも空気読めないから大体孤立してるよね

572 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/18(水) 22:06:16.49 ID:miJuU2Z2.net
>>570
お前の気持ち悪さはスレ最強だわw
リアルで知り合いだったらぶっ飛ばしてそうw

573 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/18(水) 22:08:32.70 ID:tq6q8lsh.net
>>572
ID変えない技も知ってるよw
>>571もお前なんだろw

574 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/18(水) 22:16:48.42 ID:yRLVyAty.net
>>571
あなたの書き込みとスレタイにどんな関係が

575 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/18(水) 22:19:13.96 ID:miJuU2Z2.net
ID変えない技wwwスーパーハカーさんでしたかwww
ビアンキスレ荒らしてたキチガイそっくりだなこいつ

576 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/18(水) 22:25:05.37 ID:JkPW5WlQ.net
>>575
いつまで続けるのこんなクソどうでもいい話。

577 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/18(水) 22:31:18.43 ID:tm5iRacY.net
>>574
自分にブーメランブッ刺さってましたすんません

578 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/19(木) 01:22:07.58 ID:FTJu+lmJ.net
基地外話の始まりの>>506からこれまで誰もログすら挙げてないじゃないか
何スレだよここは

579 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/19(木) 08:41:44.35 ID:PT8OsXjc.net
よし、そこそこ平坦な往復70キロの道見つけたから土曜に挑戦してくるぜ!
みんな楽しみにしててくれよな!

580 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/19(木) 09:16:12.73 ID:sEj0zvPF.net
土曜日は涼しそうだし、楽しみにしてるよ!

581 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/20(金) 18:49:37.48 ID:W9c4LX+F.net
空気読まずに投稿するぞ
普段電車通勤してる会社までロードで走ってきた
ギリッギリ達成したけど、これ夏にやるもんじゃないな
4リットルくらい水分とったわ
https://i.imgur.com/z0hPr1d.jpg

582 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/20(金) 19:32:35.95 ID:rWBya1WK.net
そんな短時間で4lはおなかちゃぽんちゃぽんになる

583 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/20(金) 19:34:26.61 ID:sQeQomlf.net
>>581
会社までってことは一般道で?
凄い

584 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/20(金) 20:35:53.37 ID:W9c4LX+F.net
>>583
市道と農道を出来るだけ信号にかからないように走った
途中道間違えて5kmくらい距離増えちゃったわ

585 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/20(金) 21:07:49.76 ID:gisWdT89.net
>>581
残念ながら停止6分足したら、1時間半以上で45キロ未満なので…アウトですな

586 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/20(金) 21:16:59.47 ID:7wgE1iDA.net
>>585
うるせーばか

587 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/20(金) 22:24:23.38 ID:KNnJ2nFg.net
>>585
人に厳しく自分に甘くの精神ですね

588 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/20(金) 22:41:28.81 ID:IHOAH/S5.net
一時間半走って停止6分とかどこのサーキットよ

589 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/21(土) 01:11:28.82 ID:C23smOIS.net
サーキットは一時間半程度じゃ停止ゼロだろ

590 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/21(土) 09:02:02.99 ID:ZplfMKvN.net
家の近くは強風地帯なので、風の強い日に片道だけという条件なら、貧脚な俺でも30どころか40もいける。
これは極端な例だけど、風の影響大きすぎない?

591 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/21(土) 09:05:58.09 ID:akTcP+JL.net
DHバー付けてTTポジションで走ればええやん

592 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/21(土) 09:47:22.27 ID:QDBYz8Fq.net
>>590
今日は風がないなくらいの日でも行きと帰りで5km/h違う(パワーは同じ)とかザラだね
強風の日は大げさじゃなく倍くらいになる

593 :506:2018/07/21(土) 19:23:51.52 ID:OYVPgcGo.net
仕事終わりにコーラを飲んで出発。信号と信号の間を全力で漕いだらいけました
殻を打ち破ったと思います


https://i.imgur.com/uXW6ZeB.jpg

https://i.imgur.com/GoNRbhO.jpg

594 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/21(土) 19:28:27.07 ID:8J8YeIaK.net
どうせオートストップありなんだろ?

595 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/21(土) 19:35:02.29 ID:jCKSuyoJ.net
>>594
お前ウザい35km/hスレでも行ってろ

596 :506:2018/07/21(土) 19:50:48.82 ID:OYVPgcGo.net
>>594
今回は67分30秒だからグロスで26.7km/hってとこですね
一般道をグロスで30km/hってバイクでも厳しいでしょ

597 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/22(日) 06:59:15.87 ID:Zzo6U+hm.net
>>593
すげぇ!
信号青になったら何キロくらいまで上げる感じ?

598 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/22(日) 13:52:07.16 ID:H6WaR/7M.net
4時間20分、距離135kmで平均速度30.9km/hで走れたよ♪

599 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/22(日) 14:03:26.59 ID:Zzo6U+hm.net
>>598
おめでとう!
っていうかここ初心者のスレなのかね?
ハードル高いよね。笑

600 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/22(日) 14:07:18.64 ID:H6WaR/7M.net
>>599
ありがとうございます!早朝からクソ暑かった。

601 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/22(日) 14:39:25.79 ID:al3zvKDK.net
>>598
こいつは妄想だけで実走なんかしてない山西って奴だから要注意
35km/hで叩かれてここに逃げてきたんだろう

ログ上げない奴は信用しないってスタンスでOK

602 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/22(日) 15:17:42.96 ID:73vej/tf.net
もうちょっとだったけど達成できず
https://i.imgur.com/cwHDICO.jpg

603 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/22(日) 18:05:07.90 ID:HLXhuGKn.net
>>602
最大2131Wってw
2020年のオリンピック出てください

604 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/22(日) 18:34:25.05 ID:8pwhuQ9O.net
>>602
に、、、、245rpm

605 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/22(日) 20:06:33.34 ID:A1Ziql54.net
ケイデンスやばない

606 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/22(日) 20:42:58.50 ID:wBclk3f4.net
見るとこはそこじゃないだろ
150wもいかないでそんだけ出るなら35(スレ)も達成してない?体重何キロ?

607 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/23(月) 01:57:11.39 ID:zeeKyMix.net
>>598
ログ貼れ

608 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 09:28:48.13 ID:I54Nv4DF.net
>>599
世の中の大半は初心者(初級者)だからな

真面目にトレーニングすればこの程度は軽いわけで
競技者目指すなら40は必要になるのけど
そこまでのガチの奴がこんな所で発言しないという矛盾

609 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/26(木) 08:44:09.94 ID:Pzt0XT6a.net
30q/h以上を目指しているけど、5〜60q位走ると体力より昔痛めた膝が痛くなってくる。これくらいの距離だったら、どれくらいのスピードで走れば30q/h以上と胸をはれる?30はあと一息で行けそう。

610 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/26(木) 08:48:25.42 ID:rwsK3fS3.net
>>609
日本語でおk

611 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/26(木) 09:40:28.71 ID:HdNtxjhm.net
計算できないのかな?

612 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/26(木) 12:07:25.11 ID:Fg1rFrns.net
>611
距離が短ければ誰でも30以上で巡航できるでしょ。50q程度の距離なら、もう少し早いペースじゃないと認められないかと思って。

613 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/26(木) 12:19:29.29 ID:xkzyiFMI.net
>>609
35キロスレのテンプレに則って、2時間=60kmのアベが30km/hなら巡航30出来るって胸はっていいんじゃない?

614 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/26(木) 12:24:48.43 ID:l9PYzenG.net
>>613
休憩時間はどう考えればいいですか?
除外して実走行時間でいいですよね?

615 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/26(木) 12:30:40.00 ID:b59y+xuT.net
>>614
よくねーよ休憩とかいらんわ

616 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/26(木) 12:56:12.06 ID:FS2qWfP1.net
小学生かよ

617 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/27(金) 00:24:03.85 ID:FAby6GWv.net
>>615
グロス限定は35km/hスレのローカルルール

>>614
定義はなんでもいい
平均30km/h出たログを貼ればよいだけ
二時間いけたら卒業

618 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/27(金) 00:44:56.89 ID:mATRfZig.net
グロス30キロいける人、FTPどのくらい?

619 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/27(金) 00:54:30.17 ID:i51D7l8B.net
250くらい
なお重量級なのでPWRは聞くな

620 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/27(金) 07:00:36.66 ID:6I9PkHqX.net
普通は250Wあれば35km/hも楽勝だからな

621 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/27(金) 07:54:54.60 ID:iFX0UX6w.net
2時間もローカルルールの一つじゃん
もう面倒だから他人に認定して欲しいときはグロス2時間60kmにすりゃあいいよ

622 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/27(金) 11:22:11.34 ID:4SwCfCDB.net
FTP250はなかなかだねえ
ネットだとマウントされかねん数字だけ度普通に結構鍛えてないと出んw

623 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/27(金) 15:07:06.93 ID:W1ydCaRd.net
20〜35までスレあるけどぶっちゃけ全部2時間グロスでスレ認定(卒業)で良いと思う。
そうしないと特に20,25のスレで「走行距離180qで20(25)行けなかったテヘペロ」
「100qの獲得標高2000mだけど25行けなかったテヘペロ」等いるせいで
真面目にスレ該当速度を1時間かそこら維持を頑張っている勢がやる気(書き込む気)無くしていなくなるからな
そんだけ出せるなら上のスレで頑張ってくれと思いたくなる。そういうのに限って質問者にも答えずにいなくなるし。
お前ここにコミュしに来たんじゃないのかと。

624 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/27(金) 15:36:42.59 ID:nTTpNYTK.net
>>623
言いたいことはわからんでもないけど獲得標高も信号の多さも住んでる地域によるってのもあるからなぁ
グロスで縛られちゃうと俺の住むエリアだと絶対に30km/hなんて出せない
近隣のKOM連発な剛脚さんたちのstravaログ見ても30切ってるし

625 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/27(金) 16:40:09.93 ID:l8J2mMTA.net
>>624
それだと平坦と坂で条件変わっちゃってるけどいいの?
こういうのって普通は極力平らな所での数字じゃないのかね
坂メインならアタックとか別の遊びになると思うんだが

626 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/27(金) 16:58:17.49 ID:/mNiOjfw.net
>>624
長野に住んでるとか?
近くに川沿いのサイクリングロードとかない?

627 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/27(金) 17:15:57.10 ID:nTTpNYTK.net
>>625
いいも悪いもなくて登坂も信号も住んでるとこに依存するってだけ
まぁ1000mとか登る奴はヒルクラスレでPWR競った方が妥当ではある気はするけど
そもそもグロス限定にしてもヒルクラくんは除外できなくて都会くんが除外されるだけだよね

628 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/27(金) 17:18:33.41 ID:nTTpNYTK.net
>>626
都会くんの方
なんちゃってレベルの都会くん

629 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/27(金) 17:59:48.38 ID:3UaxsjGw.net
>>623
あんまり細かいこと言ってると全部のスレが消えてなくなるぞ
実際一時期1つしかスレが残ってなかったからな

人が多くて困ってるならまだしも、書き込みそのものが少ない今
範囲内の話題なら大目に見てスルーしとけばいい

>>625
条件は自分で自由に決めるのが下位スレのスタイル
自分ルールを押し付けようと思うなら35スレにでも行けばいい

630 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/27(金) 18:50:34.12 ID:l8J2mMTA.net
>>628,629
単純に極端な奴に反論するにしても、常識的に別物に分類されるような極端な反論はどうなのよってだけの話だよ

ランで100m走のタイムとるのに、いきなりその辺の道路やら砂利の駐車場で計測始める奴もそうそういない訳でさ
ある程度の条件ととのえていざ計測ってくらいの準備はしてもいいと思うんだ
都会なら早朝のサイクリングロード行くとかね
それでタイム伸び悩んでもこっちは別にどうでもいいんだけどさw

631 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/27(金) 20:10:47.04 ID:W1ydCaRd.net
>>624,629
質問されても答えないテヘペロ君がいると書き込む気なくなるよね!って思ってるだけだから
厳密にしてスレを縛りたいとかグロスにしないとヤダとか思ってるわけじゃないんだ

632 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/27(金) 20:26:58.83 ID:vAc0xSFt.net
自分で勝手にやる分には好きにやればいいと思うけどね。
他人に同意を求めるなら、グロス60km2時間でいいでしょ。
場所がとか何とか言うならそれこそ他人に同意を求めるなよって話。

633 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/27(金) 21:03:06.54 ID:xkj3xU8U.net
FTPとかPWRとか便利なモノサシがある世の中なのに揉めるなよハゲるぞ

634 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/27(金) 21:12:46.86 ID:INmNU/U8.net
何度も信号の妨害にあったが、なんとか達成なのだ((o(*>ω<*)o))
https://i.imgur.com/oEnPya4.png
https://i.imgur.com/FR71019.jpg

635 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 00:00:12.81 ID:Rv7eoo6q.net
ここの初代スレを見れば立ち上がった理由がわかるよ
35km/hの下位スレじゃなくてアンチスレだったんだから
あっちの理屈を持って来ようとしたら当時のアンチが黙っちゃいない

636 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 01:29:17.07 ID:I028muIg.net
スレ落ちしてたんだから、
昔のアンチなんてどうでもいい

637 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 18:45:50.90 ID:V0BGgtcv.net
>>634
凄い!(*゚Д゚艸)
お疲れ様です!

638 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 21:50:51.10 ID:lF9GMD/U.net
https://i.imgur.com/jfk4FXF.png

いつもは、強風地帯なので25〜28が限界だったけど、
今日は風が弱かったのでチャンス!と思い、かなり
必死に走って達成できた。普段は帰りで20km/h
平均くらいに落ちちゃうんですよね。

ダイエット用に5月にロードバイクを購入した
40過ぎのおっさんだけど、色々な条件が揃えば
30km/h以上の巡航も可能だということが分かった。

639 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 21:55:52.54 ID:JM6an0R0.net
>>634
速すぎw
どうしたらそんなに速く走れるん??

640 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 08:50:11.67 ID:2ZqD74h+.net
>>638
おめでとう!

641 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 09:13:17.92 ID:h1T8ezAO.net
こっちのスレじゃ往復・周回じゃなくても認定だっけ?>>638は往復以外の部分もあるっぽいけど

642 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 09:16:52.50 ID:vB9fvVLV.net
>>641
こんなド平坦なコース往復とか周回とかどうでもいいわ

643 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 11:54:51.76 ID:XUG7ftP1.net
>>642
風の影響を排除するための往復だったり周回でしょう

644 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 19:36:03.00 ID:vioFJlW9.net
ここのスレは初心者なんだからまったりでいいでしょ
いちいち難癖付けられるの面倒くさいわ

645 :638:2018/07/29(日) 20:11:36.01 ID:dk8gWQfu.net
>641
往復です。普段は風が強くてきついコースですが、
平坦なので風が弱いとかなりの好条件になります。

条件によってかなりタイム差が出るので、あと少し
の人は条件の良いコースを探せば、30はクリア
出来ると思いました。そうまでして・・とは
思いますが、かなりの充実感がありましたよ。

646 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 20:51:47.13 ID:htdUmm6/.net
くそ信号が邪魔しなければもうちょいアベ行けたけど、今度またリベンジする

647 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 23:21:35.59 ID:1PRAfQSS.net
信号あるほうが休めてよくない?

648 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 00:57:07.83 ID:UChuMTZG.net
>>647
休めるけど、その度にゼロ発進たぜ?
もはやインターバルトレーニングだろ
信号無い方が絶対楽だって

649 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 07:33:19.28 ID:jtJtblCC.net
>>647
ゼロ発進に慣れた人はそう思うがそうじゃない人は信号で止まる事自体が苦痛らしいよ
足元見ながらSLをフラフラはめはめとか停止前後に変速せず必死のダンシング発進()とか巡航以前にやる事あんだろって人ね
信号無視する連中が大抵遅いのと無関係じゃないかもしれん

650 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 11:39:48.50 ID:63r+gagm.net
無かったらアベレージ維持で嬉しいし、あったら休めて嬉しいでいいじゃないか
真面目に言うと無理してる人の方が信号で止まること嬉しい、余力ある人は信号で止まらず出力上げ下げしないでいける方がうれしい。
ただレースに出る人だろうが一人が好きな人だろうがゼロ発進は綺麗にできた方が周りに迷惑かけないからその練習になる。

651 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 11:54:38.53 ID:ZHpSfqFd.net
>>647
休めるけど、精神的にいや
平均一定で考えたら休んだ分、踏まないといけないから糞キツい

652 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 12:15:19.94 ID:2hC+eyUn.net
30km/hくらいで走ってるなら止まらない方が楽だよ

653 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 12:28:14.81 ID:BQi3qbdH.net
よくわからないんだが走りながらだって休もうと思えば休めないか?

654 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 12:49:10.45 ID:2hC+eyUn.net
>>653
ん、ん…そういう話では無いな

655 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 14:11:10.74 ID:GGdzqtPZ.net
都内チャリ通勤をしたりする者からしたら信号ダッシュは地味に体力を奪われていくから
信号は無いほうがありがたいよ
今の季節なんか特にね

656 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 07:04:54.73 ID:PcNGRn+B.net
そもそも論で信号があると巡航速度が下がるからイヤだ

657 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 12:33:44.84 ID:bQLlEuXg.net
パワメ買ったら巡航を気にしていたのがバカらしくなったわ

658 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 17:11:06.33 ID:iRM0cD+M.net
>>657
理由を詳しく聞こうか

659 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 23:10:27.13 ID:orMhnP+t.net
信金勤めの奴って巡行30いける?

660 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/01(水) 13:17:28.83 ID:xS7xA3AE.net
1日30社回るのか。

661 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/01(水) 20:05:29.63 ID:8Z0hB73j.net
若いうちは渉外ばっかだからな

662 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/01(水) 23:27:58.19 ID:1sTOzSTz.net
まじか?なら信金に就職しようかな、どう?

663 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/01(水) 23:30:20.62 ID:ytFm663Q.net
銅じゃなくて金

664 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/02(木) 07:19:59.62 ID:m4wpNIYI.net
つまらないよ、ちゃんとこたえて

665 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/02(木) 09:39:13.56 ID:bEzJDLV/.net
かもめチャンス乙

666 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/02(木) 12:20:01.21 ID:m4wpNIYI.net
なんでかもめちゃん?早く答えろや雑魚ども

667 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/03(金) 22:14:31.29 ID:wJPPdM0N.net
バカでありがとう

668 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/04(土) 00:27:50.81 ID:AqjJa9JV.net
30km/h以上である程度の距離を走れるようになったら、自転車乗りの中ではどのくらいの立ち位置?自分の回り(ほぼ初心者)だと、すげーなと言われるんだけど。

669 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/04(土) 00:34:55.03 ID:ZfRU86SG.net
>>668
ある程度の距離を走れるのとアベ30で走れるのでは明石家さんまと、ほいけんた程の差が有るぞ
ある程度というのが、どれ程の距離なのか分からんけど止まらなければ30で走り続ける事はロード乗ってれば誰でも出来ると思う

670 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/04(土) 01:27:38.68 ID:4V/n/c7T.net
そうなんだ、さんまって結構速いんだね
自転車乗りだってことも知らなかった

671 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/04(土) 02:49:52.25 ID:/3k1pDyj.net
例え話わかってないぞ!

672 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/04(土) 05:42:56.84 ID:lPpgpzW4.net
>>668
初心者の中では凄い
競技者の中では入り口

自転車乗りは年配者が多く三味線ばっかりなので真に受けてはいけない
ただ楽しく走りたいだけなら競技に手を出さずにチヤホヤされとくのが幸せだろう

673 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/04(土) 06:46:18.94 ID:8Q3S08VR.net
25スレを覗いてみたら
峠越えや150km走って余裕で達成してるやつが定期的に投稿してる
コースを選べば30も余裕だろうに初心者スレに常駐するのは
自分なりのこだわりがあるのか初心者にチヤホヤされたいのか
よくわからん連中の巣だな




>>668
stravaを見れば30超えは上位20%にはいる
けっこう速い

674 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/04(土) 07:33:17.05 ID:n3XIpTwp.net
単独2時間で70km走れたら上級者?

675 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/04(土) 08:34:56.86 ID:QfcEQgbP.net
>>673
以前にパニアバック付けた通勤用クロスで山岳走ってave25とか意味分からん人おったね…同一人物かしら

676 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/04(土) 08:42:05.78 ID:X1bxPVdn.net
>>674
それだけ走れればレースに出ても恥ずかしくない

677 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/04(土) 08:57:14.62 ID:w6AkkALe.net
>>674
コースによる
ド平坦で信号ないコースなら70km走れても富士ヒルでブロンズくらいのレベル

678 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/04(土) 09:43:19.21 ID:GcOWgz6k.net
>>677
PWRによるんじゃね?
信号ない平坦CRで2h60kmは達成してるオレはもちろんブロンズだけどな!

679 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/04(土) 09:43:45.09 ID:G2tEM64U.net
35スレで嫌われたらまた30戻ってくるのかよ、いい加減消えろよ山西

680 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/04(土) 12:18:20.30 ID:Q4xreYO2.net
>>679
ごめん!

681 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/04(土) 13:07:54.22 ID:6SYdHkGo.net
30以上で巡航も1出来るだけの場所があること、2相応のFTPがあること(レベルは高くない、ブロンズ並〜それ以下?くらい)
ってだけだからな。特に1が皆きついと思う。

682 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/04(土) 17:02:34.21 ID:Q4xreYO2.net
2時間70kmだと時速36km/h以上維持ですよ。

683 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/04(土) 21:32:06.61 ID:4V/n/c7T.net
>>682
算数もできんのかこいつは

684 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/05(日) 01:31:26.38 ID:iiGhNsH9.net
信号とか加味してだろ

685 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/05(日) 02:05:08.48 ID:kR/KHoLW.net
ずっと平地なら35キロくらいはギリギリ行けるだろうけど
実際にはアップダウンや減速でアベレージ25くらいまで落ちるからなあ
ある程度のホイールとタイヤをセットしている前提としても
一年くらいかけてエンジン性能を練習で鍛え上げないと難しいっすよ

686 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/05(日) 08:32:21.67 ID:mJSOJavx.net
もうログ必須で2時間210W提示出来たら認定でいいよ。勿論ログ有りの1時間30qでもOK。
ここは「初級者」「脱貧脚」スレなんだから、行ける人ははよ次のステージへいってらっしゃい

687 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/05(日) 10:22:11.54 ID:OVapz8Ud.net
>685みたいに信号やアップダウンが無ければ35km/hで巡航出来るという人は、わざと市街地や峠をコースにしていて、卒業する気が無いようにしか見えない。30と35では、空気抵抗の差が段違いなので、35で走れる人なら30は相当酷いコースじゃなけりゃ軽くクリア出来るはず。

688 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/05(日) 10:29:15.64 ID:OpXmI5Hj.net
>>687
>>635
あっちが嫌でこのスレを立てた人たちだから、卒業なんて考えてるわけがない

689 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/05(日) 12:19:07.80 ID:k4Acv6DY.net
平坦メインだけでなく、普段走っているコースや山岳コースでも目標を達成したいだけだろ
如何に難易度を上げた状態で目標達成できるかで走っていて、それが30km/hの範疇に入っているなら周りがどうこう言う事では無いわ
むしろ、いちいち文句言わなきゃ気がすまないとかみっともないよ

690 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/05(日) 12:55:09.52 ID:3rdn7vFo.net
いちいち出来ない理由をつらつら並べられてもって話だろ

691 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/05(日) 13:41:32.16 ID:mJSOJavx.net
巡航〇〇スレじゃなくてFTP〇〇〇スレなら良かったんやな
それなら実力似てるもの同士切磋琢磨出来るのかな?
ゴミはどのスレにも出るだろうけど

692 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/05(日) 13:52:52.62 ID:M0AjMoje.net
>>687
同じように25スレに常駐してるひとも多いしね

693 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/05(日) 14:17:24.78 ID:ox+MYpQk.net
>>692
一定以上の実力になればシビアになるのは当然なんだけどな
それなりの実力ついてるのにぬるま湯でいたいだけならまだしも後進を上から目線で潰すような振る舞いはさすがにな

694 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/05(日) 17:04:13.68 ID:qVJ0hwzK.net
他人が早かろうが遅かろうが自分が変わるわけじゃないので
文句つけてる人の意味が分からない

695 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/05(日) 17:12:45.81 ID:3rdn7vFo.net
>>694
それならそもそもここに書き込む意味もなくなる

696 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/05(日) 19:15:54.02 ID:vWE77U99.net
ど平坦エンデューロで前も後ろもいない宙ぶらりんでavg35ならあるけどそれ以上はいやーキツいっす

697 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/05(日) 19:48:02.96 ID:65SwUPhe.net
わざとも何も市街地に住んでるんだから仕方ないだろ
自分のいいところだけ切り抜いて○○km/h巡航出来たとか言っても悲しいだけだし

698 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/05(日) 21:48:42.23 ID:wWBvUZca.net
>697
良いところだけ切り抜いてっていう意味が分からないけど、自分で設定した好条件のコースで達成したのが何で悲しいのか分からん。100%追い風とか下りならともかく。
市街地に住んでいるなら、一旦郊外に出てそこからスタートすりゃ良いんじゃね?何か問題ある?

699 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/05(日) 22:21:44.93 ID:+V+fY3Vh.net
>>698
そりゃ環境のいい所に住んでるにこした事はないけど、適さないと思ったら計測に適した環境の所に行くわな
そこまで自分に厳しいなら、自分の中で参考記録扱いにすればいいだけの話だし

700 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/06(月) 01:18:21.56 ID:qzQ+mAzJ.net
出来ない理由はいらん

701 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/06(月) 03:28:54.34 ID:35O3OZbl.net
人の記録にケチつけてばっかりで自分は何もしない奴が大きな顔をする

702 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/06(月) 04:01:32.40 ID:nw4Jglj0.net
>>701
今は全く逆の話してんだけど

703 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/06(月) 07:14:27.56 ID:DS90PGHx.net
>>693
記録達成できるかギリギリなら25スレに書き込むのはわかるが
↓みたいなやつは25km/hを下回る可能性があるなんて本人も思ってないだろ
ここじゃなくて25スレに書き込むのは初心者に自慢したいだけにしか思えない



832 名前:ツール・ド・名無しさん :2018/06/28(木) 17:06:00.87 ID:37WaLtX2
アップダウンのある周回路
https://i.imgur.com/fROOSoy.png

704 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/06(月) 07:56:56.66 ID:G1xL6ifX.net
まあ初心者って書いてある、ここのスレに難しいコースで30km/hいかなかった〜とか言ってる奴は少なくとも

『いや、それだけ走れるならコース選べば余裕でクリアだよ

ってレスを待ってるよなww
雑魚相手に無双したいって気持ちは少なからず絶対にあると思う

705 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/06(月) 07:58:57.49 ID:G1xL6ifX.net
雑魚の気持ち考えたことあるのか!!
言われる度に惨めになるんだよ!!

706 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/06(月) 07:59:42.74 ID:G1xL6ifX.net
あっ、言われるっていうかログを見せられる度にだねww

707 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/06(月) 10:12:43.40 ID:SQxnUo5k.net
結局達成してても、してなくても叩かれる運命(さだめ)

708 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/07(火) 00:03:25.20 ID:CyPYNznz.net
別に難易度高いコースで挑んでもいいだろ
俺はいかなる時も平均30km/hを割らない奴になりたい(できるとは言ってない)

709 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/07(火) 04:16:34.80 ID:uAZJ4AV4.net
>>704
スレタイが正しいかどうかは別にして
このスレは初級者な。25が初心者スレ
何年やっても万年初級者なんてよくある話だ

710 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/10(金) 19:43:20.55 ID:i+6U19P1.net
誰だって褒められたいと思うじゃん
ブスじゃないもんと同じだよ

711 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/12(日) 18:13:45.44 ID:WW0nDlZz.net
お盆休みで走ってきました。5時間04分。
距離157km。平均速度31.1km/h。向かい風。

712 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/12(日) 18:20:30.55 ID:8Z73s/S4.net
>>711
消えろ

713 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/12(日) 18:54:17.18 ID:pLlcK7nS.net
熱中症(多汗症)がどうにもならないからここ3年ほど夜間しか走ってない
夜は危険と九官鳥に助言されてきたが就寝時間帯は本当に走りやすい
ブレーキ使用頻度も限定的でタイヤの寿命も長い

714 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/12(日) 19:41:42.36 ID:gjr0yofU.net
>>711
卒業だね、オメ

715 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/12(日) 21:40:39.72 ID:c9rk4Hb5.net
ログすら貼れない40才がスレに粘着しております

716 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/12(日) 22:55:34.10 ID:QPGuDCJ/.net
>>711
ログ貼れるようになるまで数字は書かないでくれないか?

717 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/13(月) 06:53:52.97 ID:V35m5Liv.net
>>713
理解しがたいけど安全に配慮してるならいいわ

718 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/13(月) 08:12:03.30 ID:P5DjKzEU.net
九官鳥はトリ目だからな

719 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/13(月) 17:12:21.06 ID:0KuqwSDM.net
挑戦してみた
暑さより信号多すぎて無理げー
82.1km走って平均が26.7km/hだった

720 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/13(月) 19:24:31.60 ID:cSwRCGKa.net
>>719
よし25km/hスレへ

721 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/13(月) 19:50:55.81 ID:Sv/eFS4Z.net
>>720
>>719はもうどうすれば25維持できるか語る段階じゃないだろw

722 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/13(月) 21:02:32.71 ID:V35m5Liv.net
いやいやw 25超えてるやつが下のスレにいても成長がないだろ

723 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/13(月) 21:59:28.69 ID:VYw/HEsO.net
5kmの距離を10分で走れば30km/hだが、なんと車でも無理だったw
東京の道は詰んでるな

724 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/13(月) 21:59:58.39 ID:lsghFRKM.net
信号峠ナメんな

725 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/13(月) 22:03:36.12 ID:rTNbLxLa.net
>>723
東京に限らず結構な田舎でないと、車でもアベ30km/h切るのは珍しくない。

726 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/14(火) 03:17:41.81 ID:YMgQY5CH.net
>>722
「◯km/h以上で巡航(できる奴が上に行けなくてクダまく)スレ」だと勘違いしてる奴が多すぎるんだよな
んなもんアドバイスも刺激もいらないんだから、ブログででもやってればいいのにな

727 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/14(火) 10:58:30.09 ID:YmO4TGR3.net
なら上にいけるようにアドバイスしてやればいいじゃん
そもそも勘違い野郎が嫌ならそれこそ排除できるブログやSNSでやるべきでしょ

728 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/14(火) 11:01:35.05 ID:1e7lbxT2.net
やるべきってw
つまり勘違い野郎でもスレ違い野郎でも受け入れろってことかw
極論すりゃ何でもアリになるじゃねーかバカかよ

729 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/14(火) 11:07:53.98 ID:YmO4TGR3.net
基本なんでもありだろ
実際お前のキチガイ発言だってちゃんと受け入れてやってるだろ
どうしても気に入らなきゃスルーしとけ

730 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/14(火) 11:18:33.99 ID:P0LENHu3.net
>>729
え?おれのキチガイ発言てどれ?
まさか別人と勘違いしてない?
どれが俺の発言か指摘してみ?

731 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/14(火) 11:31:28.32 ID:YmO4TGR3.net
>>730
>>730

そういう証明のしようもない事を言ってる時点で騒ぎたいだけのキチガイだろ
それともお前はこのスレ内の俺の発言を全部指摘できるのか?

スレチの話で騒いでるお前も俺も十分ズレてる事ぐらい理解しろ
そういうのが排除されてないのが5chだろうに

732 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/14(火) 11:36:15.48 ID:TN0iXDCA.net
俺は30kmスレに投稿してクソだの遅いだの大したことないって言われるよりは25kmスレで凄いとかチヤホヤされる方がいいから25kmスレに投稿する
30未満なら尚更

733 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/14(火) 11:40:31.96 ID:1e7lbxT2.net
>>731
つまりお前は検証できないことを前提に単に中傷しただけだな。

734 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/14(火) 12:16:08.80 ID:Tsn5R4+y.net
割と平坦で信号のないコース見つけた
もっと涼しくなったらそこで30達成できると思うからそれまでは俺はここで煽り続けるわw

735 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/14(火) 12:16:15.25 ID:m1PiE/E5.net
>>729
だったら否定されてグダグダ言ってんなよw
何でもありなんだろ?
少なくとも現状はスレのタイトル勘違いして荒らしてるのはお前だがな

736 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/14(火) 14:21:35.44 ID:licZ0zHn.net
なんだこの中学生の口喧嘩みたいなの
書き込む前に走行ログ貼れよ
走ってきたらレスバする気も失せるだろ

俺は暑過ぎて走ってない

737 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/14(火) 19:54:06.57 ID:pB2wXPof.net
>>731
こいつなにを言ってるんだ?

738 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/15(水) 08:24:22.21 ID:hRNBO3NG.net
バーテープ、リザードスキン以外でオススメある?スパカズは聞いたんだけどほかにもあれば

739 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/15(水) 08:42:55.57 ID:0YBIE2xd.net
kmph以上スレって目標値越えてないとログ貼れない空気だし、
越えてると卒業しなきゃな感じだし。どうしたらいいかわからん。

740 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/15(水) 08:46:52.83 ID:Id8q56Vl.net
>>739
目標値未満でログ貼ってる人いっぱいいるよ。
一応励ましとかコースの考察とか貰える場合もあるし、モチベーションになるんじゃない?

741 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/15(水) 11:30:05.94 ID:P2p6FXYk.net
挑戦をするんだから失敗も当然あるだろ
スレを見てる人間は達成できていないんだから目標値未満のログのほうが多くて当然

742 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/15(水) 11:32:51.82 ID:hjSc/cHX.net
>>739
以上スレなのに以下しか認めない奴が張り付いてるから空気悪いよな

743 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/15(水) 12:12:27.11 ID:0ICPPU/s.net
実質的に目指すスレになってるからね

744 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/15(水) 16:05:53.75 ID:VAyBUT9q.net
>>738
なんでここで聞こうと思ったか理解に苦しむ

745 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/15(水) 16:43:03.12 ID:bDGS9JG+.net
>>742>>743
もともと一定以上で巡航「するため」のスレでしょ?
安定して越えてる奴はそれ以上のノウハウを求めなきゃ次に行けないんだから居座る意味はないよね?
せいぜいたまに覗いて目についた疑問に答えるくらいならわからんでもないけど、居座ってドヤ顔でダメ出ししてるのが空気悪くなる最大の原因だと思うけど?

746 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/15(水) 17:00:57.91 ID:PGZhb10U.net
5時間、平均速度30km/h以上はプロの脚力だろ!

747 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/15(水) 18:05:02.20 ID:+qnEquld.net
個人的にうざいのは>704で言われているような奴だな。あとは妙に上から目線でダメ出ししてくる奴。

748 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/15(水) 19:32:18.98 ID:G+Ypr8Vb.net
ただ、704のようなレス待ちの奴だけでなく、平坦基調や短距離なら問題なく達成出来る人が、高い目標を設定して達成出来なかったけど取り敢えずアップしてくれた場合もある

749 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/15(水) 19:47:57.69 ID:a9SE39Wx.net
コース選べば出せる、じゃなくて長距離でも山入れても達成したい
平坦ならave30km/hコンスタントに達成するがave35km/hは遠すぎる

こんな奴はいっぱいいるだろう
いちいち文句つける方がどうかしてる

750 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/15(水) 19:57:13.59 ID:P2p6FXYk.net
だってウザいんだもん

751 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/15(水) 20:02:00.80 ID:TfmPbBM3.net
>>746
消えろ

752 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/15(水) 20:04:27.97 ID:4iwKEVJe.net
山岳込みのルートでアベ30に近いログはここに上げればいいのか?

753 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/15(水) 20:13:09.40 ID:uAF1BHMz.net
>>749
>>752

う〜ん
共存するにはレベルがたかすぎる
スレ分けたら細かく分けすぎて過疎化するのかな〜……

754 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/15(水) 20:16:58.69 ID:4iwKEVJe.net
25スレに上げたら凄いとか言って欲しいんだろ、ブスじゃないもんってバカにされ、30スレに貼ると遅いとか30言ってないじゃんとかバカにされ
貼らないのが一番なのか

755 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/15(水) 20:31:16.74 ID:pwUn1A62.net
それはバカにする方が悪いな。

756 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/15(水) 21:23:27.33 ID:P2p6FXYk.net
>>749
仮に32.5km/hの記録があるとして
30達成できた! やったー! という気持ちならここに貼ればいい
35に届かなかった。ちくしょー という気持ちなら35に貼ればいい
簡単な話だよ

バカにされたって上を目指すのなら上のスレにいるべき
遅いやつと話してもお前の進歩はない

757 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/15(水) 21:26:10.49 ID:SdkA4cD2.net
その30行ってないじゃんって馬鹿にされたのどのレスだよ
そんなレス記憶にないんだが
まぁ変なのがたまたまレスされたのかもしれないが

758 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/16(木) 01:35:37.36 ID:9yKDISkq.net
>>753
いろんな人が居る中で何故お前のレベルに合わせないといけないのか
自分専用のスレを立てるというのなら止めはしないが
賛同者が多ければみんな付いていくだろうし

759 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/16(木) 11:50:15.59 ID:zjdcnMwR.net
あともう少し(*´ω`*)
https://i.imgur.com/x36hdj6.jpg
https://i.imgur.com/ohnIIIm.png

760 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/16(木) 12:49:18.68 ID:QCGk8oIn.net
>>759
ネットだけど惜しいね

R357で八幡橋付近〜八景島の平坦1周18km位を5周してみるかな
時間帯選べば35kmスレにも登場できるかも
信号無視などの無茶はするつもりはない

761 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/16(木) 16:48:34.34 ID:gDoPK0hN.net
>>759
3時間の平均速度が29km/h以上なんだから十分速いだろ!

762 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/16(木) 16:57:01.23 ID:5UGk5aZ+.net
ていうか高度上昇値…
平地なら余裕じゃねぇか!

763 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/16(木) 17:28:02.36 ID:uniWeYIH.net
>>762
そう言って貰いたくて上げてるからな

764 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/16(木) 17:33:51.49 ID:zjdcnMwR.net
>>760
>>761
>>762
ありがとうございます
もっともっと頑張ります!

765 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/16(木) 17:58:24.07 ID:7beHNQ98.net
平地で35越えいけるな。

766 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/16(木) 20:46:08.28 ID:lfVkyIYm.net
>>763
おまえみたいなカスがスレを過疎化させるんだぞ
反省しろ

767 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/16(木) 21:55:33.20 ID:WdFq6zdn.net
>>766
お前みたいなカスがいるからスレが無秩序なるんだぞ
反省しなくていいから消えろ

768 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/16(木) 22:25:57.51 ID:m72jbkjx.net
>>759
お前出てけよ

769 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/16(木) 22:49:14.50 ID:TYhemtiq.net
>>759
ラップごとのログも貼ってくれ
どういうペースでいけばいいか参考にしたい

770 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/16(木) 23:58:15.63 ID:3mnpSFOt.net
>>761
消えろ

771 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/17(金) 07:09:22.08 ID:AI07KoAq.net
平地なら30越えるんじゃね?

772 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/17(金) 07:23:45.66 ID:Wgfy0c8K.net
平坦だと信号多いから逆に厳しそう
信号がない田舎道とかなら行きそうだけど

773 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/17(金) 07:31:25.29 ID:Wy4bCTvI.net
田舎道なら35狙えると思う。俺だけかもしれはいけど、コースの起伏によって平均時速が5キロ以上変わる。

774 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/17(金) 07:54:12.67 ID:Vbw16c+g.net
平坦メインのコースだと150kmでもAve30km/hはいける。2時間グロスに限った時は35km/hスレにいる
それでも登り多めだと中々30km/hには届かない。100kmで1000m、150kmで1500mのコースでも安心して30km/h超えたい

150km、500mのログ
https://i.imgur.com/Ngq7tzS.png
150km、1600mのログ
https://i.imgur.com/O00DYOt.png

775 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/17(金) 08:08:33.99 ID:Vbw16c+g.net
安心して×
安定して○ だった
自分のように、長距離や登り含めても30km/h超えることを目標にして、ここにもいる人は多いんじゃないかな

776 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/17(金) 08:42:56.71 ID:1sgT+syW.net
平たい道いいなあ
うちは盆地だしどうやっても50キロ500m、100キロ1000mのコースしかないわ

777 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/17(金) 09:02:01.78 ID:yBZfP1WB.net
最高速75とか良い私有地をお持ちですね

778 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/17(金) 14:15:25.00 ID:56yMM7k5.net
地主と友達かもしれない

779 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/17(金) 14:44:38.76 ID:9Zy2K2lb.net
何より信号がないことが最優先だろ

780 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/17(金) 17:49:16.02 ID:fSdw0rOX.net
今日往路は平均30km/h超えてた
復路で27km/hまで下がった
強烈な追い風向かい風でした(´・ω・`)

781 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/17(金) 18:17:33.49 ID:DGZkePIe.net
明日明後日は涼しそうだし朝からチャレンジすっかな

782 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/17(金) 19:54:50.86 ID:47QZOM2O.net
今日の帰りは嬉しい追い風だ
最後の2キロでバス渋滞につかまらなければ32キロを余裕で超えたのになぁ

https://i.imgur.com/X7cIXCj.png

783 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/17(金) 20:13:38.62 ID:qO/LtDl5.net
>>780
向かい風でまそんなに遅れてないね。やるねえ

784 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/17(金) 22:45:27.42 ID:SiVJ5OuY.net
>780
俺は普段だと行き38帰り20とかだなぁ。風車がたくさんあるような強風地帯。

785 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/17(金) 23:18:12.61 ID:wGqNAdDM.net
オランダか

786 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/18(土) 00:35:17.39 ID:anqOTqws.net
パワーでいうとなんW/kgぐらいの人が、平地2時間無風30km/hが達成できそうなんだろう?

787 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/18(土) 00:52:22.61 ID:LPcQfb7N.net
>自転車探検では「成年の男性に関しては、
>初心者はFTP=200?230W、
>中級者はFTP=280?350W
>そして上級者はFTP=400W?」という記述がある。

>巡航速度とパワーの相関関係
>20.0 km/h → 48 w
>22.5 km/h → 62 w
>25.0 km/h → 80 w
>27.5 km/h → 101 w
>30.0 km/h → 126 w
>32.5 km/h → 155 w
>35.0 km/h → 188 w
>37.5 km/h → 226 w
>40.0 km/h → 269 w
>42.5 km/h → 317 w
>45.0 km/h → 372 w

>35km/h巡航ぐらいまでは初心者レベルらしいよ

25スレに貼ってあった情報よれば125wだな

788 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/18(土) 01:56:40.05 ID:xwshLRNb.net
草レースの入賞者とかだとどのくらいで巡航してるの?
やはりエンデューロとかだと速度上がる傾向なのか?

789 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/18(土) 02:54:07.49 ID:SwpLnCej.net
草レース35km/h平均は
初心者歓迎のレースなら順位1/3くらい
小さな地方のクリテリウムでドベ争い
ちょっとガチなクリテリウムで遅すぎてDNF扱い

790 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/18(土) 03:20:38.62 ID:32gvpUYa.net
入賞だと最低あべ40はないと話にならないね

791 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/18(土) 07:04:25.96 ID:en3b1Urp.net
>>507
世界が違いすぎて笑いしかでない

792 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/18(土) 21:51:41.55 ID:gb3CrZeQ.net
>>787
初心者37.5km/hまで入ってるじゃん!
嘘だろ!!信じたくない!!

793 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/18(土) 23:21:49.37 ID:NJlSv8BW.net
初心者って書き方がおかしいんだよな
他のは中級上級なんだから
このスレと同じで初級者が正しいだろう

あとは>>789の通りで
どこまでガチなのかってだけの話なんだが
5chに居付くような奴がガチなわけも無く
特に訓練せずとも簡単に35km/hぐらい出せるから楽しいわけで
35から倍の出力になっても45にしかならないと言うのも
差が開かなくて丁度いいんだろうね

794 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/19(日) 00:48:30.73 ID:VR228Da3.net
30越えたのでstravaのデータ見てたら、区間の順位が400人中20位とかそんな感じだった。
観光地なのでのんびり走っている人が多いんだろうけど、ガチで飛ばしてる人って思ったより少ないのかな。
ロードバイクに乗ってる人は皆30キロ以上で飛ばしてるイメージだから、意外と言えば意外。

795 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/19(日) 03:41:16.92 ID:HCTBWMjY.net
そんなのどの区間かによるだろうに
区間名すら晒せないのか?

796 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/19(日) 10:57:16.13 ID:y6VI7qmM.net
みんながアタックするとことそうでないところがある

797 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/19(日) 11:03:50.12 ID:If3KG6n1.net
>>989
観光地でガチで飛ばしてるき 地がいの自己紹介、

798 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/19(日) 11:50:30.04 ID:+FijwwQ3.net
安価もまともに。。。

799 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/19(日) 12:44:28.15 ID:X1y95/zC.net
おい!
俺しかほとんど走らないところでサラッとKOMとってったやつふざけんな!!

800 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/19(日) 12:46:19.90 ID:A7hp/ruJ.net
きみの町にもハンターが現れたんだね

801 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/19(日) 13:17:37.31 ID:WfW9asFo.net
今日は涼しくて走りやすいね!2時間走と4時間走の記録取りました。2:00:39。70.2km。224w。平均速度34.8km/h。4:00:00。122km。158w。平均速度30.7km/h。

802 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/19(日) 13:54:36.90 ID:EktknFtn.net
>>801
おめでとう!次は35キロスレに行こう!

803 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/19(日) 14:32:39.26 ID:voQm5qcQ.net
ログは?

804 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/19(日) 14:33:06.79 ID:YbS9u/iY.net
>797
信号が一つもない平坦な道。
>801
4時間走り続けられるだけでも凄いのに…

805 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/19(日) 14:55:57.66 ID:3Wf577wg.net
どのみちこのスレにいるレベルだと維持するのは無理だってw
ここと35kmスレとの中間位のレベルだけど、大体上位10〜20%くらい
条件揃って良い記録出た所で5%くらいでしかないわ

806 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/19(日) 15:13:55.53 ID:WfW9asFo.net
>>804
とにかく距離乗れば速くなるよ。レ−スだと集団でのドラフティング効果があるため40km/hは出るよね。単独35km/hで走れればまずまずかな。とにかく風の影響を受けるので姿勢を低くして長時間乗れれば33km/h以上で走れるよ。

807 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/19(日) 15:47:30.74 ID:FenVVGIt.net
20分×2みたいな練習法もよく紹介されてるけど
距離で伸びてるうちは距離でいいねほんと
もちろんある程度追い込むこと前提だけど

808 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/19(日) 16:29:27.32 ID:WfW9asFo.net
>>807
距離と固定ローラ−でのインターバルだね。

809 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/19(日) 18:34:50.77 ID:pOIK2m+U.net
>>801
消えろ

810 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/19(日) 18:35:49.37 ID:pOIK2m+U.net
>>807
厚顔無恥ってお前にぴったりな言葉だよな

811 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/20(月) 20:45:12.91 ID:NMIotUEH.net
キチガイがスレ粘着しはじめてから、もう随分と経ったなぁ
キチガイは人の話聞かないからどうやっても駆除できないし、G以下である

812 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/21(火) 07:51:30.09 ID:At5cLPh5.net
>>811
少なくとも峠アタックスレではないって前提がわからないんだろうね

813 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/21(火) 08:36:32.02 ID:FmUyEMRF.net
は?

814 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/21(火) 20:55:18.05 ID:R99cdbG5.net
荒れているスレ対策のIP表示コマンドの導入の是非を
自転車板強制ワッチョイ及び県名表示導入投票スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/vote/1534645481/
投票お願いします

815 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 13:39:36.90 ID:t8lYMJLN.net
自転車板の民度の低さが凝縮されたスレです
是非今の内に記念カキコしてください
ワッチョイ導入議論スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1532444629/1

1 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2018/07/25(水) 00:03:49.35 ID:u1I/jE6a
◎ワッチョイに関するQ&A◎

Q.ワッチョイって何?
A.ワッチョイとは自演対策の一つで、荒らし目的などでID変更を行う自演を見破る仕様です。
各自端末毎にワッチョイ Sabe-ocJWといった文字列が名前の後ろに充てられます。
簡単に言うとIDが固定になる状態に近くなります。

Q.ワッチョイ導入のメリットは?
A.自演や荒らし行為の抑制です。過去および現在雑談系スレにおいて自演行為によりスレの雰囲気を悪くするなど度々問題となっていますが、これを導入することである程度抑制することができます。
ワッチョイ Sabe-ocJW
~~~~~~~~~~~~
この部分が端末で固定なのでここでIDチェンジなどが判別でき、
この部分をNGNameにすることでその端末からの書き込みなら日を跨ごうが機内モードにしようが永久にNGできます。
IDチェンジャーは勿論のこと荒らしや過激な書き込みをする人のIDが変わっても永久にNGできる機能です。
IDも継続なので従来のNGIDも可能です。

Q.じゃあデメリットは?
簡単に言うと半コテハン強制になります。
一度NGNameされてしまうとその人からはずっとNGされます。
悪意のある人からは過去の書き込みを掘り起こされる可能性もあります。
(ワッチョイ導入以前の書き込みは適用範囲外なのでご安心を)

816 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 12:25:28.51 ID:tW1aqSyG.net
aaaaaaaaa
.
●【ワッチョイ関連スレ一覧】●


沢山の住民が集い、自由闊達な言い争いが行われているとても楽しいスレです。
皆様もぜひ一度おこしください。
議論に参加して充分に話合い、自転車板をより良い板にしていきましょう!


■ 新・自転車板自治スレ @ 【ワッチョイ導入に向けて】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1534997642/

ワッチョイ導入議論スレ Part.2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1535061994/

自転車板強制ワッチョイ及び県名表示導入投票スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/vote/1534645481/


■ 板設定変更依頼スレッド21
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/operate/

817 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 12:20:58.49 ID:wstDcPfB.net
左折のみでルート組んだら、信号待ちのロスなく30キロオーバーできるかな

818 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 12:38:34.21 ID:XyaWe6iE.net
一度死に物狂いでクリアしたら、次からはそこそこ余裕を持ってクリア出来るようになった。一度目は次の日動けなかったのに、今は仕事終わってから走りに行って次の日何事もなく出勤出来る。
しかし、35は無理ゲーだわ。

819 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 14:21:22.32 ID:Rkym+y58.net
>>817
信号や一旦停止がなく見通しがよく交通のほとんどないならばそうだな
と言いたいところだが一応、道路交通法上は右左折は徐行義務があるぞ

820 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 14:32:23.20 ID:wstDcPfB.net
>>819
自転車は降りて押して歩道を歩けば赤信号の交差点も左折できるじゃん
それで待ち時間を減らせるんじゃないかって話

821 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 16:03:38.04 ID:6ET4shuy.net
マメな奴だな

822 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 16:06:57.54 ID:beO0wJAX.net
ピーなガイだな

823 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 16:53:40.36 ID:jl05SXBF.net
ピーナッツ・ガイ

824 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 17:55:30.54 ID:8k3pdNpa.net
>>820
どう考えても、押して歩いてる低速移動とそのあとの加速区間が邪魔をして
30km/h 行かないと思うのだが。

もし行けるとしたら、
・そもそもほとんど直線路、左折は全行程で3回
・グロスで巡行 40km/h ぐらいの実力者

825 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 18:26:25.66 ID:wstDcPfB.net
>>824
だから、それをしない場合は青まで待つわけだから、移動速度ゼロじゃん
それよりは数字は上がるでしょって話
なんか話通じてない?

826 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 18:54:17.13 ID:Kv4JobX3.net
>>817の意味が右折(二段階右折)に比べて左折は信号一回分少ないから、信号で待つ時間減ってアベ速度上がるという認識でいたけど
その後のレス見る感じ思ってたのと違かった。。。

赤信号無視して左折するよか全然ましなんだけどね
ネットならともかくグロスで30kph目指すなら時間短縮のためそこまでマメにやってもいいんでね

827 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 19:43:24.71 ID:wstDcPfB.net
>>826
確かにあれだけじゃ意味がわからんよね申し訳ない
信号に引っかかって平均30km/h出ないって皆困ってるから
赤信号の時は左折すれば、止まって待つ必要がなく平均速度上がるのでは…というネタです
左折のみで目的地に着けるのか、着けたとしてももの凄い距離増えるだろうけど物理的には可能かと

828 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 21:09:48.01 ID:sz1T6OPg.net
>>824
いいこと思いついた
左折一回ならもっと速くね?

829 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 22:27:12.22 ID:a6WYKdUm.net
そんなことごちゃごちゃ考えてる暇あったら乗って強くなればいい
下らん言い訳せずとも達成できるようになる

830 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 03:58:47.86 ID:TKA1YQoi.net
>>827
赤信号の時は左折も駄目だから却下だね

831 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 06:56:53.81 ID:Suq+BJlI.net
>>830
歩道を押せばOK

832 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 10:52:42.15 ID:mp/YwYXF.net
街中で3本ローラーやれば信号ないしアスファルトの照り返しあるし車の排ガスあるし再現性高いぞ
もちろん工業用扇風機も忘れずにな

833 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 14:12:30.02 ID:8fRj8wur.net
職質待ったなし

834 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 14:45:20.15 ID:Bsd5cKHc.net
なんで発電ローラーって発売されないんだろうね
扇風機ぐらい回せたらいいのに

835 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 15:11:46.59 ID:TA33A7/5.net
>>834
Kreitler Killer Kool Headwind Fanあるぞ

836 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 15:51:07.61 ID:CsI/E3Yj.net
300Wの扇風機ってどんなもんかな?

837 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 21:20:49.50 ID:sH3G+0F1.net
test

838 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/07(金) 22:25:41.47 ID:++nLh8rv.net
test

839 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/10(月) 17:27:13.07 ID:OUIfXleS.net
test

840 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/27(木) 09:24:17.86 ID:HSr2O1fr.net
さなたされねらのなるへひセルや替え他やれや立たや 奈良な#3

841 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/27(木) 11:05:07.43 ID:leNE5oBH.net
都内を100km走るという苦行をしてみたんだが
信号が青と同時に35kmまであげて巡航したんだけど、最終的に平均時速23kmだったわww

842 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/27(木) 11:52:02.20 ID:czmvcccr.net
>>841
それグロスだよね。オートモードというかネットだとどうなるる

843 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/27(木) 12:44:26.58 ID:6c7jCVB1.net
>>842
35くらいだとグロスで23はいかないと思うよ

844 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/27(木) 13:30:44.36 ID:1p5yKwa6.net
都内って書くと奥多摩だって都内だし…せめて23区内・多摩川より東側とかって書きなよ

35巡航なら走行Aveは27〜29位だと思う

845 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/27(木) 13:48:40.58 ID:2Is7FSED.net
>>844
幹線道路で飛ばせてそのくらいだね

846 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/27(木) 13:49:53.40 ID:Nw7nV7jr.net
噛みつくようなところかなぁ?
都内って言われりゃ23区で信号に引っかか裏まくりなイメージだが
信号〜信号を40近くで頑張ってもAve23とか納得出来るのだが

847 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/27(木) 14:55:03.31 ID:16trsa0Q.net
>>841
だけど、23区で渋谷・原宿・銀座とか信号引っかかりまくりコースで走ってみた
100kmの走行距離の割にめちゃくちゃ疲れたわww

848 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/27(木) 15:22:29.66 ID:u0O933KK.net
>>846
頑張って働いて都下に一戸建て買って、都内在住って言い張りたい人もいるんだから、察してあげなよ

849 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/27(木) 23:44:51.44 ID:vJxV1hg5.net
そもそも都内だと35km で走ること自体が危険で
意図的に速度落とさないといけない場面が多すぎる

850 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/27(木) 23:45:47.27 ID:HdZk7+Ik.net
東京西部においで

851 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/28(金) 00:13:18.76 ID:+pIjRjH5.net
都内って結構道が整備されてて飛ばせる印象なんだが

852 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/28(金) 00:14:36.97 ID:T1C4UH6t.net
35km/hで危険とか路地の話かよ
路地は都内に限らず飛ばせば危ないだろう

853 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/28(金) 17:52:51.57 ID:qBaqmsRE.net
ログ調べてみたけど荒川のラップが30ぐらいで
荒川から皇居までのラップが20ぐらいだったわ

854 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/28(金) 22:12:50.96 ID:ZXPF9HXT.net
>>852
大通りでも交差点とか路駐の関係で自動車の加減速も多いし、自転車も減速を強いられる場面は多いよ

855 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 14:43:56.36 ID:QcEMopcJ.net
ぶっちゃけ20キロ以上出てると止まれないから
車が停止線で徐行してくれない大通り以外の方が危ないわ

856 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 15:10:23.16 ID:eIyXUh2O.net
遂にアベ30達成したヾ(*´∀`*)ノ

https://i.imgur.com/bssYTZB.png
https://i.imgur.com/hzXwqvw.jpg

857 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 20:01:10.94 ID:HwYfHFln.net
おめ!!

858 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 20:16:52.06 ID:ix2R+tHP.net
へーやるじゃん

859 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 20:20:48.14 ID:T34UMEDU.net
>>856
結構登りパートもあるんやね
おめ!

860 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 20:26:05.51 ID:eIyXUh2O.net
ありがとうございます!
更に速くなれるよう頑張ります(`・ω・´)

861 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 20:49:03.38 ID:l1jkhOL4.net
やるじゃん、見直したよ

862 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/01(月) 09:59:57.31 ID:zxC3rxpe.net
君ならできると信じてたよ、おめでとう!

863 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/01(月) 10:21:03.60 ID:Ad9XWX7G.net
>>856
移動時間は分かるんだけど、経過時間と合計時間ってどう違うの?

864 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/01(月) 18:49:28.36 ID:1ginRq62.net
>>863
合計時間は計測中断していた時間は抜いたもので、経過時間は計測開始から最終的に計測終了するまでの全時間かな

865 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/01(月) 19:05:19.71 ID:Ad9XWX7G.net
信号などで計測を中断した時間は移動時間じゃないの?

70k以上走ってる割には移動時間と合計時間の差が少なすぎるし疑問に思ってさ。

866 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/01(月) 19:17:25.74 ID:1ginRq62.net
>>865
俺のはfenix 5xだけど
経過時間→全時間
合計時間→経過時間から手動で計測を中断していた時間を抜いたもの
移動時間→合計時間から止まっていた時間を(自動で)抜いたもの
になってると思う
だから、信号がほとんどない道を走ってたんじゃないかと

867 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/01(月) 19:27:13.17 ID:Ad9XWX7G.net
良く分かったわ。ありがと。

868 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/01(月) 20:06:18.78 ID:0g3+KJgp.net
>>861
>>862
嬉しいです(∩´∀`)∩
>>863
俺もよくわからん
>>866
前半は信号あんまないとこ走って、後半は幹線道路走ってたから信号はそこそこあったかな

869 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/01(月) 20:48:32.68 ID:1ginRq62.net
>>868
あ、信号待ちの度に手で計測中断したのかな
何にせよ、おめでとさん

870 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/01(月) 20:55:16.26 ID:0g3+KJgp.net
>>869
そんな面倒なことしてないよ
ガーミンのオートストップっていうの?信号で止まったらピってなって計測停止、動き出したらピってなって、計測開始するやつ
それしか設定してないよ

871 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/01(月) 21:18:57.36 ID:1ginRq62.net
>>870
ごめんなさい。勝手に移動時間だけ抜いて表示してくれるから、いつも計測しっぱなしで、オートストップの存在を完全に忘れてた
信号でオートストップした時間を抜いたものが合計時間で、移動時間とのわずかな差は、オートストップが働くまでのわずかなタイムラグが重なったのかな

872 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 12:34:00.25 ID:3rVD8Lcm.net
自転車歴10年にしてようやく達成
去年から乗り込み量を増やして年間5000km乗るようにしたら自然と走力がついてきた
今日も特にムリをしたつもりもないのにいつのまにか走れていた
自分がこんな記録をだせるとは思わなかった

https://i.imgur.com/YMyWjGE.jpg

873 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 13:16:43.96 ID:RStb6SJf.net
おめでと。

しかし10年か・・・良く頑張ったな。

874 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 14:45:20.56 ID:Qt3022hS.net
>872
おめ!

しかし、コースを選べばもっと楽に達成出来たのでは…

875 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 14:57:15.67 ID:a01/UPhL.net
なにこの>>872>>872のワンセット感

876 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 17:52:06.80 ID:3rVD8Lcm.net
>>874
コース選びは高低差のことかな

コースはよく吟味してるよ
3%までのゆるやかなアップダウンのある国道で登りで
スピードは死なないし下りでもけっこう稼げる
田舎だからサイクリングロードはガタガタだからスピードがあがらないのさ

877 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 19:02:19.84 ID:4FDO2G7e.net
初めて貼ってみる
3時間弱でave33.6
獲得標高は携帯だから実際は半分くらいかな
https://imgur.com/a/3zSycCO

878 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 19:05:40.18 ID:4FDO2G7e.net
スピード推移はこんな感じ
https://imgur.com/Te9YcMu

879 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 01:51:39.86 ID:UI/7mfgG.net
平地なら軽く35越えそうだな。是非狙ってくれ。

880 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 05:23:24.45 ID:aP5embpq.net
信号ないとこかな
あるとこでそれならΣ(゚Д゚)スゲェ!!

881 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 12:59:08.62 ID:pnvJPxCm.net
アラヤのTURという自転車に乗ってます
車体が13kgあって650Aサイズのタイヤはマラソン履いてるので結構しんどい
もちろんフラペ
それでもなんとかAve27ぐらいまでは来たけど普通のロードに乗り換えたらアッサリ30超えとかできますかね??
もう直ぐ45才なんでこれ以上の体力向上は見込めない……

882 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 13:03:21.62 ID:Aea2drb9.net
>>881
13kgで27kmhアベが限界だと、残念だけどロード乗り換えても30kmh超えアベはかなりキツいと思うよ
もうちょい脚力付けましょう

883 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 13:08:55.36 ID:jTMeNxac.net
自分がクロスバイクからロードに乗り換えた時は思ったよりタイム縮まらなくてガッカリしたなぁ
クロスにもロード用ホイール付けてたせいも有ると思うけど公道走ってる限りは結局道路状況が支配的なんだよね
まあ山はロードの方が圧倒的に速いね

884 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 13:17:54.98 ID:n51UY6a5.net
体重にもよるけど巡航30キロを達成するには体力よりも技術。

体重が70キロもあれば踏み込まずに30キロは維持できるから45才超えてても大丈夫。

885 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 13:51:54.52 ID:pnvJPxCm.net
そうですか
タイヤ大きくなって重さも減ればグッと変わるかと妄想してたんですが
体重も60sないしなあ……

886 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 13:55:00.27 ID:xuoi8DYp.net
stop&goがそれなりにあるなら
軽いのもアリかもしれない

887 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 13:56:54.11 ID:XgSe54Ri.net
サイズやポジションきちんとしてて空気圧もきちんとしてるならそこまで変わらんよね

888 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 13:59:25.52 ID:GBzS0fw9.net
気になってるならやってみればいいじゃない
今より楽に平均速度維持できるのは確かだろうし

889 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 14:07:55.41 ID:7cvGPT4M.net
最初は慣れない振動でお尻が悲鳴をあげるのでは?
巡航速度30は余裕だと思うけれどAvr30は諸条件次第じゃないかな

890 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 14:54:42.02 ID:pnvJPxCm.net
なるほどね
確かにお尻心配なんだよな
なんせロードはおろかクロスすら乗ったことないし
試しに一度レンタルだな
並行して平地コース探して今のランドナーでやれるとこまで頑張るか

891 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 16:09:42.09 ID:vgXOF4mx.net
無風で平地、尚且つ信号無しなら行ける気がする。俺でも行けた。

892 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 16:16:43.45 ID:jTMeNxac.net
サイコン読みですらコース選んでやっと達成出来るレベルなのにグロス30で走る自分とか全く想像出来ない
やっぱり子供の頃からの下地が無いと伸びないのかな

893 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 17:50:30.60 ID:opkJH3RT.net
坂があるコースだと27台でしかも20qくらい走ったら一杯になるけど、平地だと2時間60qは余裕でクリア出来るから、コース選びは重要かと。
特に体重があると、坂はきつい。

894 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/25(木) 06:30:12.18 ID:45iRx4t1.net
コース選びも何もスレ的には速度が第一なんだから、まずは極力まっさらなな条件でデータとるべきじゃないか?
何かのついでだってならその限りではないが

895 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/25(木) 22:11:21.07 ID:wvSfutSm.net
>>892
高校の部活以来、スポーツから20年近く離れてた38のおっさんだが
1年でグロス30km/h届いたぞ、サイコン表示は走行中33-37あたり
初めから諦めてりゃ、そりゃ伸びるわけがない

896 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/25(木) 23:12:18.49 ID:drT+W0H6.net
>895
俺もそんな感じの40過ぎ。ロードバイク買って数ヵ月で30クリアしたけど、体力の向上というよりは、ロードバイクに慣れた事でそこそこのスピードで巡航出来るようになった、という感じ。
しかし、ここから先はパワーが無いと厳しい感がある。

897 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/25(木) 23:58:51.61 ID:ykH3eX8R.net
田舎はいいなあ

898 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/26(金) 00:09:05.16 ID:I8ySJtcC.net
そう
俺も車に乗せて1時間半ほど行った田舎で走ってるよ

899 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/26(金) 01:36:29.51 ID:3tywx1Bs.net
1時間半でど田舎に行ける田舎に住んでるんですね。

900 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/26(金) 07:17:19.26 ID:I8ySJtcC.net
23区内だけど1時間半でど田舎に行けるよ
お前車持ってないだろw

901 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/26(金) 07:38:18.93 ID:4enpcD4Z.net
西側なら足柄、奥多摩あたり?
秩父までは行けないよね

902 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/26(金) 11:39:44.73 ID:4YY4j2ZA.net
田舎も田舎で大変なんだぞ。夜道はタヌキ、テン、シカが飛び出してくるし年寄りが運転する車はマジで危険だし、100キロ位走っても似たような景色だしで都会が羨ましいわ。

903 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/26(金) 12:17:30.19 ID:ayqyyGZc.net
あと、建物無いから吹きっさらしやしな

904 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/26(金) 14:28:28.29 ID:2bJo+OpU.net
走るなら田舎がいい

905 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/26(金) 18:03:00.78 ID:TVpFg2lJ.net
アベ30達成者に聞きたいんだけど平均パワーは如何程でしたか?

906 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/26(金) 21:30:31.94 ID:I8ySJtcC.net
>>901
巡行したいのに何で峠へ行くんだよ
埼玉の北部だ

907 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/26(金) 21:40:51.67 ID:Mj/aPHaZ.net
>>905
パワメついてないからわかんね
なおクロスバイク

908 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/26(金) 21:55:20.37 ID:nIH1/qUT.net
>>905
170w前後

909 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/27(土) 06:21:08.49 ID:z6wjyXrJ.net
30レベルなんて毎日乗ってりゃすぐに達成できるからな

910 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/27(土) 10:11:50.16 ID:BE8wKrgm.net
>>908
まじか
5時間平均パワー185W NP200Wで27km/h程度しかいかん
やっぱり坂と信号峠が多すぎるのかな

911 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/27(土) 10:13:07.13 ID:BE8wKrgm.net
あと自分が住んでいる地域は風が強すぎるせいもあるか

912 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/08(木) 09:09:18.27 ID:crtVChqX.net
zwiftやったら30以上どころかコース選べば35もいけたわ

913 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/08(木) 20:45:28.78 ID:n4pijUFd.net
ズイフトじゃ40キロで1時間とか余裕だけど
100Wで2時間こげって言われても無理だ尻と股間が痛くなり飽きる

914 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/08(木) 22:22:16.95 ID:heY5pU2R.net
>>912
路面がめちゃめちゃ荒れてるのも再現できんし落車も事故る心配も無いんだから多少はね?

915 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/08(木) 23:52:05.49 ID:t1gxpGeC.net
俺はズイフトの方が実走より遅い…

916 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 16:16:49.16 ID:qPq+lmml.net
一応ギリでクリア
https://i.imgur.com/62w2Nod.jpg
https://i.imgur.com/aSOaEao.jpg

信号待ちほぼなし&休憩もなしだったからグロスでもなんとかクリア(2時間6分で63.7q)
40qあたりで完全にバテて30q/h巡航を維持できなくなってしまったのが今後の課題

917 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 16:45:20.15 ID:LfEb5JP8.net
おめ!
単純に後半向かい風だったのでは?

918 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 17:53:39.47 ID:z80qJFIC.net
>>916
おめ
40km位までのアベはどれくらい?

919 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 18:20:33.20 ID:qPq+lmml.net
琵琶湖岸を南→北→南とほぼ単純往復したんだけどどちらかというと前半が向かい風でした
40kmまでのアベは32km/hほどでしたね

920 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 18:24:14.16 ID:x/GOCYkr.net
琵琶湖だとビエリ守山〜水鳥ステーションの60kmちょいは比較的タイムアタックしやすいね

921 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/12(月) 07:30:10.15 ID:8s1S8n+m.net
>>916
やるじゃない!

922 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/12(月) 08:10:52.83 ID:pOUhyv5V.net
>>920
ピエリ守山な
昨日そのコースだったが軽い向かい風でも楽勝だった

923 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/12(月) 10:49:04.62 ID:ukbrjQRa.net
家の近所は山ばっかりで巡航もくそもないので、
飯食いにいった帰りにふと思い立って堤防の上を往復してみた。
70km走った後だったせいか2時間持たずに足が動かなくなったのと、
意外に暑くてボトルが空になったので中断。
乗り出し半年じゃまだまだ初心者ってことか。次は頑張る。
https://imgur.com/4RBcbb7

自転車がAMPIOのドロハン化にアクシウムエリートで結構重いけど
自転車軽くしても平地の巡航は変わらないよね?

924 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/12(月) 19:54:38.36 ID:TUYQkb71.net
変わるよ

925 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/19(月) 12:22:26.13 ID:08yJjlbT.net
ズイフトで坂の多いコースを走ったら、平均22キロ台だった。比較的坂が少ないコースを走ったら、34キロ台だった。
やっぱりコースによって、スピードがかなり変わるわ。

926 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/19(月) 21:35:35.75 ID:aCZQDhdy.net
はいそうですね

927 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/25(日) 10:21:00.55 ID:6IpaTeZZ.net
ズイフトって空気抵抗が全くないんだから常にドラフティングしてる状態じゃないの?

928 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/25(日) 10:26:22.27 ID:6IpaTeZZ.net
エンデューロに初参加した
信号ないしドラフティング有りだから30いけるだろと思ってたのに27.4と惨敗
達成してここになんて書こうとワクワクしていた
スタート前の自分を思い出して死にたい_:(´&#3904;`」 ∠):

929 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/25(日) 10:35:18.22 ID:h1o8009J.net
>>928
何キロ何時間走った?

930 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/25(日) 11:59:05.54 ID:ejBoWYN0.net
鈴鹿とかおかやまのアタック系のやつの達成率が5割くらいでしょ、そんな楽勝ってわけじゃないと思うよ

931 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/25(日) 14:13:54.07 ID:uLQbtYPE.net
短い距離でやっと時速30キロ超え
コースにもよるけど2時間キープは厳しそうだなー
https://i.imgur.com/WlVTH4l.jpg

932 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/25(日) 14:19:40.58 ID:L0PM/1CG.net
>>931
いや、君なら全然いけそうだよ

933 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/25(日) 18:26:53.96 ID:x1kPQ+bn.net
>>929
4時間で108kmだったかな?
高低差20mのわずかな登りを舐めてたら周回をこなすごとにダメージが蓄積されていった考えてみれば80周回で獲得標高1600mになるのできついのは当たり前だった

934 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/25(日) 18:35:48.55 ID:8ape9EH+.net
えらくショートコースだな。
一周1.3kmぐらい?

935 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/26(月) 18:33:06.18 ID:RLvh86p4.net
>>933
4時間ぶっ続けで走る場合、補給の取り方も重要だよ。
気づかないうちにハンガーノックになっていて、足に力が入らなくなってくる。

936 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/26(月) 19:00:02.88 ID:96y4QkGR.net
ハンガーノックってそんな生易しいもんじゃないぞ〜

937 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/26(月) 19:13:14.07 ID:a/WHJcv9.net
ちゃんと飯食わないとパワーダウンするからまあいいんじゃね

938 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/27(火) 00:32:03.41 ID:OuTTvQgr.net
向かい風の場合、
重いギヤで踏むの?
軽いギアで回すの?

939 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/27(火) 06:31:51.56 ID:M4AaIduv.net
>>938
風下に向かいます

940 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/27(火) 07:35:45.70 ID:E17XQpuf.net
>>938
軽いギアで踏みます

941 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/27(火) 20:13:48.38 ID:Gu5AQrOl.net
>>935
はじめは薄皮をパクパク食べていてラスト1時間でコーラを飲んだら
30分で腹がへってエネルギー切れになってた。あれは失敗だった

942 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/27(火) 21:02:28.62 ID:SRd8DxPp.net
>>941
逆ゥウ!

943 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/27(火) 21:51:21.08 ID:tnJFaUrJ.net
https://i.imgur.com/VQdwvUa.jpg
短い距離の平坦マンですが……

944 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/27(火) 22:19:36.85 ID:hmZLNf7I.net
ですがなに?

達成だよおめでとう

945 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/28(水) 08:49:06.41 ID:NxEFDRSR.net
ツンデレだ

946 :931:2018/12/05(水) 16:24:46.32 ID:SNFdu67O.net
>>932 様のお言葉のお陰で本当にギリギリ達成できました。
これからも安定して達成できるよう努力していきます。
>>932 様ありがとうございました。
https://i.imgur.com/7KMqvMu.jpg

947 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/05(水) 21:21:56.27 ID:QSsFbaUv.net
一度達成すると、次からは割と楽に達成出来たような気がする。

948 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/07(金) 23:09:27.70 ID:Z7ey8yha.net
30q/hって凄い、スクーターだと亀みたく超遅く感じるけど、私は自動車じゃ無理。

949 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/08(土) 11:35:09.36 ID:GGiSnCv4.net
自動車じゃ俺も無理だ
住宅街以外じゃそんな強い心を持てない

950 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/08(土) 12:38:05.40 ID:QQL5Ln28.net
おれは都市部だと自動車でもグロス30km/hはムリ

951 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/08(土) 15:03:29.73 ID:4/W7Pyes.net
DAHON K3でアベ30km/h達成\(^o^)/

https://i.imgur.com/oiR9ooT.jpg
https://i.imgur.com/JdYtKBM.jpg

952 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/09(日) 17:25:42.48 ID:vmgR/X7I.net
>>948
これ私だけど、
15q維持をなんとか、最高速度は24q位、けど、よーく見たら、
サイクルメーターの表示がkmではなくmになってる事が気になって説明書見たら、マイルだった、なので、38.6qを34T14Tのみの26インチ、前後に自転車工具満載&夕飯の食材、自分の荷物で30Kgの荷物搭載ママチャリで出したんだな。

953 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/10(月) 01:19:04.79 ID:oDkeBNkh.net
そりゃ参るな

954 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/10(月) 01:28:08.03 ID:PMIvBCxn.net
いやー参ったねそりゃ

955 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/12(水) 23:51:41.03 ID:p011FO55.net
ごめんなさい

956 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/16(日) 10:00:06.53 ID:i9oVl3FJ.net
久しぶりに流そうかとビブタイツ履こうとしたら背中つった今ベッドにいる

いい休日だった

957 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/16(日) 15:55:08.00 ID:vUlRDVc4.net
なあアベ30km/hってめちゃくちゃ難易度高くねえか?
身長160cmで空気抵抗的には有利なはずのホビット族わいが平均200Wで4時間漕いでオートストップありの27.5km/hだった
100km1200mのコースな

958 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/16(日) 16:04:55.87 ID:kL7e4fSC.net
>>957
まず30kmくらいのコースからやれば?

959 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/16(日) 16:06:20.47 ID:pSM1MTaj.net
>>957
どうしてもそのコースで達成したいならともかく、4時間平均で200w出せてるならコース選べば普通に達成できる

960 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/16(日) 17:56:02.47 ID:VOCwxqe8.net
コース選べば達成できてる言われたい定期

961 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/16(日) 18:55:52.77 ID:BzAtcGNm.net
彩湖でDTバーでかっ飛ばしてる姉さんがいる。
追い風又は無風なら俺の方が迅い。
向い風の時はDTバー効果で徐々に抜かれていく。
多少モガケば抜けるのかもしれんがそれでいい。
何故ならその姉さんスゴくいい尻をしている。
だから敢えて速度差のつきにくい向い風で抜かせてじっくりと尻を観察してる。
その後また尻を観察しながら追い抜きと土曜がいつも待ち遠しい。

962 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/16(日) 18:57:47.43 ID:XERHqqgS.net
DTバーってなんぞ、DHバーじゃなくて?
もしくは>961がDTって言いたいだけ?

963 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/16(日) 19:07:27.06 ID:9mBwuZHl.net
童貞バーかw

964 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/16(日) 19:38:01.68 ID:GDqf9gkP.net
臭そうな棒だな

965 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/16(日) 20:05:14.21 ID:UOkEh9FS.net
ヤリマンが道程の棒を巧みに操るってもうこれ分かんねえな

966 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/16(日) 20:19:05.22 ID:MghBLj8K.net
DTバー効果で抜かれるwww

967 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/16(日) 20:22:43.81 ID:/OSGDq2U.net
ケツの穴に童貞バー挿入されるんだろ

968 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/16(日) 20:37:28.43 ID:iSB/KG5/.net
14インチ車での達成報告があったけど、どのくらいのインチまで達成出来るかな
8インチのキャリーミーでもDSならワンチャンあり?

969 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/16(日) 22:56:53.78 ID:UdtPEWUf.net
>>957
今の季節は空気密度濃くてなかなか速度が伸びないから
梅雨前か後 秋の彼岸あたりが快適に記録伸びやすいよ
その為にも雪国で無く走れる地域なら冬の空気の壁が厚い時にトレーニングきちんとしてるかどうかで差が出るけど

970 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/17(月) 22:21:06.07 ID:eZdinkkL.net
冬は空気抵抗が大きいってホントなの?
俺も確かに春に比べて記録は落ちてるけど、筋肉が低温で萎縮してるとかが主因では?

971 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/18(火) 00:30:25.36 ID:ExUFsPbg.net
>>970
何年も季節問わず走ってて気がつかないならかなりの鈍感
冬はディープリムに当たる横風の重さがまるで違うし40Km/h以上からは空気の壁の違い感じるよ
更に冬ウェアは夏ジャージに比べて抵抗大きくなるから必然的に速度の伸びが悪くなる

972 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/18(火) 00:35:44.85 ID:YwPoeHrY.net
なぜ冬になると自転車のスピードはなかなか上がらなくなってしまうのか?
https://gigazine.net/news/20180215-ride-bicycle-in-winter/

973 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/18(火) 08:50:05.30 ID:Os2g6vT0.net
>>968
carry-me DSで30km巡航はできるがAve30km/hは流石にハードル高杉

974 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/23(日) 21:08:02.50 ID:SVzW1DS8.net
そんなの人による

975 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/03(木) 00:53:17.34 ID:rIbYbX5X.net
空気密度が濃くなったら呼吸がしやすくならんのかの
車は冬のほうが馬力でるよね
マラソンも冬がシーズンやし

976 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/03(木) 10:28:23.19 ID:8wmjxmos.net
呼吸がしやすい所か冷たい空気吸うと鼻水出やすくなる
結局それ対策にマスクすると呼吸は辛い
車は燃焼効果が上がりパワー上がるけどレースでも無ければ空気抵抗なんて気にする必要ないし
マラソンは空気の壁に当たる程の速度では無い
自転車にとって冬の空気密度の壁は己を鍛える為のトレーニングに適してる位では?

977 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/03(木) 13:32:52.96 ID:sY9sik+x.net
一般道約3.5km周回コース
15年前のスペシャのロードバイク、ホイールはRS21
エアロパーツやエアロスーツ等は一切無し
風は強弱はあるが体感で最大7m/s平均4m/sくらいはあったと思う
35.246 km
ave.29.6 km/h
累積上昇高度 278 m
累積下降高度 306 m
心拍数 120 bpm
MIN 78 bpm MAX 153 bpm

1時間経った時点で30km/h切っていて腰痛も徐々に酷くなりモチベーションが下がって速度も下がった
本当は12周する予定だったがやめた
この1か月まともに走ってなく風邪も引いて太ったのを言い訳とする
俺の場合エアロポジションは腕も腰も痛くなるから続かないな

978 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/03(木) 15:04:12.70 ID:Q8/YNvG9.net
>>977
気合いで行けたやろ

979 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/03(木) 19:49:09.57 ID:KOuc9mdH.net
>>977
なんでも言い訳して途中で逃げ出す感じ。
今まで何一つ自分で成し遂げたことの無い男。
これからもそうだろう。
一生彼女ができず独身で人生を終える。

980 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/03(木) 20:01:53.65 ID:ERmO0MdI.net
最近ズイフトなら30を越えるようになってきたけど、実走だとどれくらいになるかな。雪国だから、5月くらいまで走れないのがつらい。

981 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/03(木) 21:54:45.95 ID:y7Hn8vv1.net
>>979
ブーメラン

982 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/03(木) 22:21:42.69 ID:KOuc9mdH.net
>>981
私に限ってそんな事は僅かな可能性すらあり得無いと断言しよう。
実は私、とある世界的有名企業のCEOでね。
納税額だけでもここの君達の年収の数倍はあるのだよ。 ロードの実力も実業団クラスで巡航30キロはキープできるよ。
ちなみに愛人(恋人と同義とし私以外との肉体関係は無い)はアメリカ、イタリア、イギリス、フランス、モナコ等等数十人、子供はその倍程度いるよ。
そして各国の王室や首相とも密接な関わりを持っている。
裏の顔も当然ある。
あまり甘く見ないで貰えるといいのだが。
わかるね?

983 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/03(木) 22:32:16.09 ID:AFzt17tJ.net
心底つまらん

984 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/03(木) 22:37:58.19 ID:IqtHsQ/7.net
>>982
すげーw

985 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/03(木) 23:47:06.05 ID:gNVCClhV.net
よくこれだけ気持ち悪い文章がかけるものだと感心する

986 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/04(金) 00:04:05.92 ID:qX3mEW7W.net
嫉妬かな?
悔しいなら上がってきなさい。
私たちのステージにね。
チェレステは社会的地位と権威のある大人の社交場なのでね。宜しいね?

987 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/04(金) 07:47:46.90 ID:DRhtjj9i.net
もう少し面白く書いて欲しい

988 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/04(金) 15:08:37.10 ID:qX3mEW7W.net
君を笑わせると御社の株価が上がるのだろうか?

989 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/04(金) 15:09:21.67 ID:R0mUhZRs.net
こりん星は爆発したってのにな

990 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/04(金) 17:16:08.50 ID:9gq4+p6e.net
実業団クラスが30km/h巡航のわけないだろw

991 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/04(金) 17:19:06.80 ID:t32UZY04.net
富士ヒル登坂で巡航30くらいなんだろう

992 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/04(金) 19:49:39.13 ID:qX3mEW7W.net
>>330
本当の意味で30キロ巡航する事がどのようなことか考えた事がないかな?

993 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/04(金) 21:07:37.93 ID:8TnD+EBE.net
30も出れば草レースなら敵なしだろ。
そんなこともわからないニワカだらけなのだね。
彼に勝てるやついないだろ。

994 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/04(金) 21:22:52.40 ID:qX3mEW7W.net
すまないが瞬間的に出せる速度はこんなもんじゃないよ。
50は出ると思う。どうかな?

995 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/04(金) 21:33:29.55 ID:9+aT9Oic.net
>>993
y'sカップのトップクラスでAve39キロとかだったな。
何年か前ので最近は知らんけど。
交代ありのエンデューロ。
トレイン自体は40オーバー

996 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/04(金) 21:42:14.59 ID:iPuf8Xqu.net
エンデューロねえ
ぼちぼちのトレーニングしかしてない俺でも1時間平均37〜38で走れるからなぁ
個人の力量測るにはちょっと無理がある競技だよね

997 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/04(金) 21:49:16.91 ID:qX3mEW7W.net
エンデューロね、エンデューロはトレイン組めるからそこは考慮しないとね。
単独巡航をあまり舐めない方が良いのでは?
どうだい?

998 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/04(金) 22:02:26.85 ID:3rJarG/G.net
いくらなんでも歩道を30km超で走ったら危ないだろ

999 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/04(金) 22:30:38.81 ID:qX3mEW7W.net
このスレ、私が終わらせてみせよう。

1000 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/04(金) 23:33:04.00 ID:qX3mEW7W.net
平伏せ。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
214 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200