2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ライト点滅してる奴って電池代数円をケチってるの?

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/08(日) 18:06:28.26 ID:pfNwxJMn.net
セコすぎだろw

2 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/08(日) 20:47:02.07 ID:0ab1HRPK.net
「オウフwwwいわゆるストレートな質問キタコレですねwww
おっとっとwww拙者『キタコレ』などとついネット用語がwww
まあ拙者の場合ハルヒ好きとは言っても、いわゆるラノベとしてのハルヒでなく
メタSF作品として見ているちょっと変わり者ですのでwwwダン・シモンズの影響がですねwwww
ドプフォwwwついマニアックな知識が出てしまいましたwwwいや失敬失敬www
まあ萌えのメタファーとしての長門は純粋によく書けてるなと賞賛できますがwww
私みたいに一歩引いた見方をするとですねwwwポストエヴァのメタファーと
商業主義のキッチュさを引き継いだキャラとしてのですねwww
朝比奈みくるの文学性はですねwwww
フォカヌポウwww拙者これではまるでオタクみたいwww
拙者はオタクではござらんのでwwwコポォ」

3 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/09(月) 03:03:17.65 ID:UTOImUsq.net
充電するの面倒臭いし

4 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/09(月) 03:06:18.78 ID:DAYzo/Sn.net
ボタン電池すぐ切れるし微妙に高いんだもん
バッテリー式のに買い換えたんで今は点灯だけど

5 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/09(月) 10:19:49.61 ID:7ANLAs7+.net
使用時間が伸びるから

6 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/09(月) 10:38:11.09 ID:hgNP81x7.net
点滅させると電池もつの?
知らなかったわ

7 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/09(月) 10:44:03.92 ID:iysHN6dq.net
LEDならではだな
電球じゃ点滅はイマイチ

8 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/09(月) 13:27:12.25 ID:2hxLKXfQ.net
>>6-7
イマイチというか逆に電気食うよ。
だから家電なんかも節約のつもりでこまめに点けたり消したりすると電気を食う。
寿命も縮む。LEDは熱変換率が低いから電気効率良いのかねえ?

9 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/09(月) 23:58:40.87 ID:zLYynD6c.net
点灯より目立つからじゃないのか

10 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/10(火) 03:40:18.38 ID:3J5SejEg.net
点滅してる自転車は近づいて来る距離感が掴みづらいから危ない。
それに、法律的には点灯しないといけなかったんじゃなかったっけ?

11 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/10(火) 06:09:48.28 ID:sW0mBDyv.net
ちゃんとした明るいライトなら、照らした路面の明暗の差が激し過ぎて目がチカチカするし普通使わない
そもそも点滅にしなくても目立つから必要性が無い

結局、点灯だと目立たないレベルの暗さのライトを目立たせるための悪あがきで点滅使ってるだけ

12 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/10(火) 07:57:33.02 ID:PCDmdrCM.net
かなりの割合でクロスバイクな気がする
ロードは点灯のみか点灯+点滅がほとんど

13 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/10(火) 21:54:13.41 ID:nrC8wKTo.net
>>10
夜はね

14 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/11(水) 03:37:32.53 ID:QhBbh6iC.net
>>12
点滅で車道走ってたらめっちゃ煽られそう

15 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/12(木) 18:26:33.06 ID:yN7hnCgA.net
両方やわ

16 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/13(金) 20:05:11.57 ID:ohjUnzLw.net
点滅の方が歩行者は気付きそうな気するけどどうなんかね?
歩道は極力走らんけど車の通らない裏道とか住宅街は点滅の方がいい気はするけど点滅機能ありだけど点ける場合は点灯しっぱなしだわ

17 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/14(土) 08:22:01.41 ID:gwx80C9V.net
>>16
気付きやすくても、点滅してると動きを読みにくいので危ないのでは?

18 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/14(土) 14:58:36.66 ID:xJrFIkTQ.net
点滅の早さ長さによるな
1秒に1回パッと点くだけみたいのはあかん

19 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/14(土) 15:16:07.74 ID:fysZ04u9.net
>>17
そうか、そういうことか
・・・・・・・って点滅より
・ー・ー・ー・みたいに点灯しっぱなしありの点滅なら多少はマシかな?
どっちみち点滅は使わないから良いけどね

20 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/22(日) 01:18:50.66 ID:IwIFZPOP.net
点滅でモールスしてるんだよ

21 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/01(水) 12:56:08.75 ID:Nl4vcaYd.net
>>4
ボタン電池ィ?なんじゃそのライト

ダイナモ以外は全てバッテリなのだが

22 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/01(水) 12:56:08.76 ID:Nl4vcaYd.net
>>4
ボタン電池ィ?なんじゃそのライト

ダイナモ以外は全てバッテリなのだが

23 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/01(水) 18:57:30.76 ID:adXcqxHU.net
ボタン電池はバッテリじゃないのか!

24 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/12(日) 22:35:12.84 ID:eHWiV9EY.net
街明かりで道路も明るいから点滅でも走れる。
真っ暗な道だと点滅は暗くて使えない。
そりゃそうだろ電池が常時点灯の10倍も持つんだから。

25 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 09:25:29.89 ID:ujw8pK8N.net
>>17
予測できなければ警戒するだろ┐(´ー`)┌
自転車相手の接触事故の大部分は予測を誤った結果起こるのだから、
予測させない事はそのまま安全に繋がるのだよ┐(´ー`)┌

こんなのは点滅で走り回っていれば容易に実感出来る事だ┐(´ー`)┌

26 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 20:24:31.95 ID:TKb62x/5.net
>>25
こんなとこにも出没www
予測を誤せるのだよ、点滅は。

27 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 20:26:19.39 ID:TKb62x/5.net
>>25
予測を誤せるのだよ、点滅は。
詐欺行為みたいなもん。

28 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/18(土) 09:35:32.19 ID:LWkEvE/Y.net
>>27
お前、免許持ってねーの?┐(´ー`)┌

http://daikai.net/drive/0409.html
1: スピードや距離の判断を誤りやすい
二輪車は四輪車に比べて車体が小さいため、四輪のドライバーは二輪車のスピードを
実際よりも遅く判断したり、二輪車との距離を遠く判断しがちです。そのため、右折時などに
接近してくる対向二輪車を見て、自車のほうが先に行けると考えて右折し、二輪車と衝突する
というケースがよくあります。

教本にも書かれている「常識」なのだが。お前は馬鹿なのだな┐(´ー`)┌

29 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/18(土) 11:03:51.38 ID:GQCOBujS.net
>>28
点滅かんけーねーじゃん

30 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/18(土) 15:40:45.73 ID:LWkEvE/Y.net
>>29
「予測を誤らせる」から続いているのに関係ないのか。違法スレの気違いはコレだから┐(´ー`)┌

31 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/18(土) 19:30:45.05 ID:MloM4Xtk.net
>>30
いや〜。
レスを遡ると>>16からだ。
歩行者-自転車の話をしてたのに、
自転車-自動車の話にして書き込むからおかしくなる。

で、自転車相手の接触事故の大部分は予測を誤った結果起こるんだろ?
だったら予測を誤せる点滅はやめるべきだろ?
何を言ってんだ?このキチガイ野郎は?

32 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/18(土) 23:54:34.48 ID:uqL/soaA.net
まるで忍者のように黒い服を着て闇に溶け込み歩道を無灯火で
走ってるやつが普通にいる。
これに比べりゃ点滅灯でも点けて走ってるやつはまだマシなほうだ。
次善策として黙認の方向でいいんじゃないかと。
真っ暗な田舎道じゃ暗くて使えないよ。これは危険なレベル。
あくまで明るい市街地で、ないよりはいいという対向者からの視認性においての話で。

33 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/19(日) 09:27:59.23 ID:KP3XUcRW.net
>>32
警察が黙認してないんだからそうはいかない。

34 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/19(日) 10:16:43.74 ID:557D/5Tf.net
最近、点滅走行が目に見えて増えてきた。とにかく電池が長持ちするのは魅力。
自分自身は普段のママチャリはオートライトだからどーでもいいんだけど
ロードやクロスのときは使えば使える。試験走行で真っ暗闇では使えないのがよくわかった。
理想的には車種を問わず街乗り自転車の基本ハブダイナモ化。「ヒルモ」も開発されたことだし。
なるべく標準装備が望ましい。後付けはどうしても高くつく。

35 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/19(日) 19:43:07.06 ID:WC8Z0Jrt.net
>>31
>で、自転車相手の接触事故の大部分は予測を誤った結果起こるんだろ?
>だったら予測を誤せる点滅はやめるべきだろ?
>何を言ってんだ?このキチガイ野郎は?
予測されたら横から突っ込まれるのだぞ┐(´ー`)┌
なぜやめるべきなんだね?┐(´ー`)┌
気違いはお前だよ┐(´ー`)┌

>>33
警察は黙認しているのだよ┐(´ー`)┌
気違いが集めて来た「注意された!」というソースは古く件数も少ない┐(´ー`)┌

そして直近の1ヵ月、注意を受けてtweetした奴は1人もいないのだ┐(´ー`)┌
https://search.yahoo.co.jp/realtime/search;_ylt=A2RCL5ACYBFa9kMAqhRol_p7?p=%E8%87%AA%E8%BB%A2%E8%BB%8A+%E7%82%B9%E6%BB%85+%E6%B3%A8%E6%84%8F&ei=UTF-8

36 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/19(日) 22:39:54.50 ID:SKrQxkWf.net
>>35
点滅ライトでは違法になると注意を受けた人のネット上の書き込みのほとんどが「違法とは知らなかった…」というものだった。
数年前は点滅ライトは目立って安全などと書いてる個人サイトもあったが
今は「知ってますか?点滅ライトは違法ですよ。」というものばかり。
世の中に点滅ライトは違法だと言う認識が広まったいま、「知らなかった…」などと言う間抜けな書き込みが無くなったのは当たり前のこと
点滅ライト違法スレが建ってもう何年にもなるらしいが点滅君のみが世の中から取り残されている証拠でもある。

37 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/19(日) 23:01:18.41 ID:Le+6btMu.net
注意を受けたら、みんなtweetしなくてはならんのかね?

38 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/19(日) 23:25:55.40 ID:uzhuW7no.net
俺は事故られたくないので、リフレクターと点滅ライトを併用してる。
正直、リフレクターよりも点滅の方が、後ろから認識されやすいと思うけどw

39 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/19(日) 23:58:22.58 ID:SKrQxkWf.net
>>38
とてもいいんじゃないの
というか俺の通勤車もリアはその仕様だよ

40 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/22(水) 10:45:42.09 ID:N6F+4lyG.net
>>36
>点滅ライトでは違法になると注意を受けた人のネット上の書き込みのほとんどが「違法とは知らなかった…」というものだった。
そりゃそうだろう┐(´ー`)┌
その注意をしている警官を含め、誰一人として「なぜ点滅が違反になるのか」の法的根拠を知らないのだから┐(´ー`)┌

>点滅ライト違法スレが建ってもう何年にもなるらしいが点滅君のみが世の中から取り残されている証拠でもある。
あれは5年かけても「なぜ違法となるのか」の個人的な見解しか出て来ないクソスレだぞ┐(´ー`)┌
取り残されているのは「違法だ」と言い張っている気違い共である┐(´ー`)┌

>>37
>注意を受けたら、みんなtweetしなくてはならんのかね?
誰かがtweetするから違法ソース(笑)として蓄積されているのだ┐(´ー`)┌
それが過去1ヵ月無いという事は、「注意すら殆ど行われていない」という事を示している┐(´ー`)┌

41 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/22(水) 21:06:38.90 ID:dKdCwMqf.net
>>40
https://search.yahoo.co.jp/realtime/search;_ylt=A2RivbvtZhVag1gAjwVol_p7;_ylu=X3oDMTBiZGdzYWtnBHZ0aWQDanBjMDAz?p=%E8%87%AA%E8%BB%A2%E8%BB%8A+%E7%82%B9%E6%BB%85+&ei=UTF-8

過去1ヵ月のtweet
点滅は違法であるとか迷惑であるとか
点滅を肯定する意見はないね。
世の中の人の認識は変わったね。
点滅を合法だとするのはお前くらいな。

42 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/22(水) 21:36:02.99 ID:h1KvpFE6.net
無灯火で走っている人たちが普通にいる現状を考えたとき、対向者から明瞭に存在が
把握できる点滅灯で走ることを黙認されている現状を、夜でも比較的明るい市街地に限って
大目に見てもよいのではないかと考えている。
当然ながら暗くて危険と判断される場合、即座に連続点灯に切り替えできることを最低条件として。

だからと言って、真っ暗な道路で使えない以上、各県の道交法施行細則に合致していないのは明らか。

43 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/23(木) 09:48:27.98 ID:SqsXwcNH.net
>>41
悔しいから話題を変えたいのだな┐(´ー`)┌

44 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/23(木) 10:05:24.21 ID:0lK0Hfg4.net
>>43
お前の言ってることが無意味なことになってしまったけどな。

45 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/23(木) 17:20:37.40 ID:SqsXwcNH.net
>>44
「注意は殆ど行われていない」をソレで誤魔化し切れたと思っているだけだろ┐(´ー`)┌

実際、あのスレの気違い共が「都内では!都心では取り締まりが厳しい!特に○○では!」
の○○、皇居周辺、文京区、多摩湖自転車道、靖国通りの神田水道橋交差点(笑)
それぞれを点滅で走りまくって注意を受ける事など一度も無いのだからな┐(´ー`)┌

46 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/23(木) 18:08:28.20 ID:0lK0Hfg4.net
>>45
注意を受けたら、みんなtweetするわけではないからね?
tweetされていなければ注意されていないことにならないでしょ?

47 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/23(木) 18:59:31.26 ID:wHaP89Q+.net
点滅君は必要条件と十分条件の違いが理解出来ないレベルの知能だから

48 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/23(木) 19:45:59.35 ID:ug7aDkqC.net
前から迫ってくる自転車は、点滅君のほうが明確に認識できるから避けやすい。
相手へのメッセージという観点からすると、点滅の方がわかりやすい。
ただし、運転者本人の走行路面の確認には点滅証明では不十分だと言える。

49 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/23(木) 19:51:21.86 ID:bJY6eX+I.net
後ろについてても同じ
早めの点滅してれば左サイドミラーに映り込んだ時点でチラ見程度で注視してなくても気づく、街中で左折巻き込まれしたくなかったら点滅もつけといた方がいいよ

特に雨の夜とか路面の反射とサイドガラスの水滴でドライバーの目に入る光源はドライ時の数倍の数になってるからね

50 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/23(木) 19:54:02.20 ID:wHaP89Q+.net
>>48
点滅君自身は点滅ライトだと距離感や速度が分かりにくいってことは認めてるぞ。
それを認めた上で距離感や速度が分かりにくいと対向して走ってくる者がより注意するので自分だけは安全だ。
という反社会的思考の持ち主。

51 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/23(木) 20:12:26.20 ID:KkWIkYqx.net
> 1 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:2017/10/08(日) 18:06:28.26 ID:pfNwxJMn
> セコすぎだろw

マジでライト使いたい奴はダイナモにしてるからwwww

52 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/23(木) 22:05:21.38 ID:SC/PNHQX.net
>>51
そんなことはない。オレは単三アルカリ電池3本式のライトを常用している。
ロードとクロスのハブダイナモ化は面倒で費用もかさむ。電池式が簡単でいい。
ママチャリは初めからハブダイナモだから考える必要はない。
リムダイナモの抵抗の大きさに苦しんで走るのだけはご勘弁願いたい。
点滅で走るのはやってみたけど好きになれない。連続点灯が好きみたい。
オレのライトは12時間持つからね。これからも連続点灯でいくつもり。

53 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/23(木) 23:59:11.91 ID:KkWIkYqx.net
> 費用もかさむ

びんぼう〜 びんぼう〜♪

54 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/24(金) 10:14:49.71 ID:yYKP4cdq.net
>>46
みんなtweetする訳ではないが誰かがする┐(´ー`)┌
それが「無い」という事は、注意されたという母数が少ない事を示しているのだ┐(´ー`)┌

馬鹿だからこんな簡単な事も理解出来ないのだね┐(´ー`)┌

>>50
>それを認めた上で距離感や速度が分かりにくいと対向して走ってくる者がより注意するので自分だけは安全だ。
>という反社会的思考の持ち主。
なぜ反社会的になるのだね┐(´ー`)┌
自分にとって安全という事は、対向してくる車両にとっても安全という事だぞ。
ほんと自称違法派、おチョンコ助平共は馬鹿揃いだな┐(´ー`)┌

55 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/24(金) 11:41:52.70 ID:LzmESYuZ.net
>>54
無灯火への指導は警告表だけでも年間数万件でしょ。
「無灯火が違法だなんて知らなかった」なんてツイートがどこにある?

56 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/24(金) 17:04:01.93 ID:yYKP4cdq.net
>>55
何を言いたいのか分からないが、年間50万件ほど無灯火で交付されているのだから、
点滅が無灯火であれば「点滅で交付した」事実も相当数ある筈だよな┐(´ー`)┌

なぜ「点滅が違反だと知らなかった」「点滅は違反なのに」といった呟きは散見されるのに、
点滅で交付された指導警告票が1件も見つからないのだろうね┐(´ー`)┌

これを「交付されたからといって呟くとは限らない」という言い訳以外で説明してごらん┐(´ー`)┌

57 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/24(金) 19:15:40.37 ID:krf4nf2Q.net
>>54
そうだ、そのとおり。
点滅は違反だと広まったからな。(>>41で書いたとおりだ。)
点滅で走っている人が少なくなったので母数が少なくなったんだよ。
母数が少なくなった要因はなんだと考えてるのかね?

58 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/24(金) 19:17:39.18 ID:krf4nf2Q.net
>>54
ヨノナカニハヲマエトタイコウシャイガイソンザイシナイノカ?

総レス数 194
81 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200