2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロードは競技用自転車ですよ?

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/11(水) 11:57:21.76 ID:SHWLsfz8.net
だからスイーツ女子のちんたらサイクリングや学生の通学なんかでロード乗るのはやめてね?

576 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 16:32:40.70 ID:huvpB45a.net
>>573
輪行の定番峠超えコース、信濃川上から三峰口までとか70km弱くらいだよな
のんびり走って最後に一風呂浴びるか飯でもとか考えたらそんなもん
大体コースの標高差とか考えずに距離だけ競っても無駄だろとw
キツいコースなら距離ももっと短くなるし平地なら100kmはすぐ超える

577 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 17:40:39.78 ID:OagPIUjv.net
クロスバイクで50キロ走って喜ぶことが悪いとは言っていない。
峠も含めたコースで大体150キロ以上くらいはウチらでは常識だったから驚いただけだよ
まぁ速く、遠くへ、楽に、走れない自転車には相応な距離なんだろうな。景色見ながらゆったりと行くのが好きなのかな

578 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 18:44:35.71 ID:NETZNiGR.net
ロード君フルボッコで涙目
かわいそう

579 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 18:49:51.13 ID:fiIpO4jo.net
ウチらでは

wwwwwwwwwwww

580 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 18:51:22.18 ID:huvpB45a.net
>>577
https://blogs.yahoo.co.jp/ume2397/9173869.html
うん、これくらい普通に走れるロード乗りは凄いなあと思うよ
逆コースで信州峠と三国峠だけ、最後は輪行くらいでお腹一杯の自分には
ランドナーで十分です 

581 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 18:52:26.25 ID:gfGnxlu0.net
IDつきで、そのウチらでは当たり前の150km山岳ロングライドの記録を全部うpしてみ?
で、ウチらって誰と誰?フルーム?ヴォクレール?

582 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 18:54:07.45 ID:rO5b0rI2.net
ロード原理主義者も反ロード主義者も、極右と極左並みに気持ち悪いと思いました

583 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 18:55:06.55 ID:gfGnxlu0.net
いいなあ「ウチらではキリッ」いただきましたー(笑)
で、君誰なの???

584 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 19:00:20.49 ID:dtWNDe6/.net
「ウチら」ってことはチームジャージとかあったりするの?

585 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 19:00:48.43 ID:w5oAtgrN.net
>>577
その「脳内うちら」中心に自転車の価値感が広がっているわけではないからなあ
もし本気でそう思っているなら公道乗らないでくれ
迷惑だから

586 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 19:07:03.34 ID:gfGnxlu0.net
ロード教信者は自転車遊びに多様性があることすら知らず、走った距離と平均速度のデータでしか満足出来ない
視野狭窄の哀れな生き物だということがホントよくわかるなw

同じ山岳でも、四輪車も走れるような道ばかり選んで距離を稼げる快走コースもあれば
長大な未舗装路や厳しい標高差を行くハードなルートもあるんだよな。
そして後者はロードには不可能

587 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 19:08:43.19 ID:gfGnxlu0.net
そしてその方向性を拗らせたらトレックパスハンティングになる。
これはグラベルロードでも不可能。
もはやロードと名のつく車種の出る幕無し。

588 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 20:32:29.33 ID:jg/wn/aS.net
>>580
まさにジジイの散歩だなw

589 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 21:19:21.91 ID:NERLU64u.net
スバルライン上がって降りるだけで50kmやぞ?
ヘタレ練習でも2往復はやるよなぁ

590 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 22:14:48.55 ID:kz28C8Qi.net
ガンガンにやるのは勝手だが
やってない奴をイチイチ下手に見るやつって本当はロード好きじゃないだろ

591 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 22:48:49.68 ID:rO5b0rI2.net
体育会系なんだろ、何にでも上下関係をつけたがる、犬型社会大好き人間

592 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 23:13:32.94 ID:WkhRTPeg.net
>>586
分かるわ、バイカーだった頃ヤマハのセロー225に乗って林道散策するのが好きだったんだけど
ツレはビッグバイクでぶっ飛ばすこと以外には興味がなくそこだけは噛み合わなかった

593 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 04:24:37.34 ID:QGJsjVq/.net
>>586
分かるわ、バイカーだった頃ビッグバイクに乗ってぶっ飛ばすことが好きだったんだけど
ツレはヤマハのセロー225で林道散策する以外には興味がなくそこだけは噛み合わなかった

594 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 05:14:20.96 ID:FkjS+aS+.net
>>565
ピーターセンなんぞにゆだねなくても、誰でも作れるだろ。

595 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 08:01:57.15 ID:FN9+wHCV.net
>>594
あのジオメトリだとフルオーダーになるから、フレーム15万では買えないけどね

596 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 09:03:29.95 ID:QGOgAYba.net
ピーターセンは、ガチローディ的な型だけではなくもっとカジュアルにラフに自由に自転車楽しんでいいんだよって話はいいんだけど、
だからって結構な大金はたいてピーターセンの自転車のジオメトリなんかにこだわるのもまたニッチな型だなあっていう

597 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 09:26:30.86 ID:FN9+wHCV.net
>>596
こだわる必要はないけど、アップハンドル使いたいなら自然にああなる
つかあれじゃないとアップハンドルにする意味はない

598 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 09:29:35.08 ID:FN9+wHCV.net
>>596
あと、「こだわらない」のと、「無知無教養なままでいい」のはちょっと違うんだな

599 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 10:24:44.27 ID:FN9+wHCV.net
つか、「やる気と金あれば誰でもできる」のと「既成品として存在する」のは違うと
>>594に言ってるだけで、自分はこっちの方がいいとは言ってない
ただ、ランドナーとは似て非なる設計なことは確か

600 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 11:20:01.34 ID:jkY/Wr7y.net
ピチパン履いたら快適すぎてハーパンには戻れなくなりましたサヨウナラ

601 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 13:52:53.67 ID:pzwnvj40.net
アップハンドルなら鉄輪28号の写しをオーダーしたい

602 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 15:18:12.56 ID:g7Xz92oJ.net
>>580
それだと100kmライドくらいだな
韮崎からだと結構登るがちょうどいいくらい
まあここの健脚自慢にはジジイの散歩らしいけど
自分も楽しく走るつーとそれくらいのイメージ

603 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 15:55:15.11 ID:7b3yL22b.net
>>1
ブリジストンのロードマンで通学しても良いですか?

604 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 16:11:21.28 ID:Y7wjABXq.net
>>603
ロードマンはロードじゃない。
ランドナーだ。

605 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 16:17:19.18 ID:rqqWGH0v.net
ランドナーでもなく、明確な分類のない、ドロップハンドルのスポーツサイクル全般の入門機

606 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 16:36:03.42 ID:kXbxSARz.net
>>586
なぜそれで哀れになるのか分からん
色々な楽しみ方を知ってるのは良いんだけど、性格が悪いとそういう視点になっちゃうんだな

607 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 16:38:26.67 ID:rsEn9nFq.net
>>604
無知アピールおつかれさん

608 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 16:39:44.60 ID:CsNEita3.net
>>607
え?
ロードマンはランドナーでしょ

609 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 17:00:44.54 ID:rs8VhkuG.net
ロードマンとかクソスバイクの元ネタみたいなもんだろ
眼中にないわ

610 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 19:11:48.62 ID:1GVN/P/c.net
お題「恥ずかしい自転車の歴史」

黒いジュニアスポーツ車(英国クラブモデルルック+ハイテク仕様)←70年代

ロードマン(ランドナールック車)←80年代

安MTBルック車←90年代

F−1←80年代後半

700CAT←80年代後半〜90年代前半

クロスバイク(CATの焼き直し)←00年代


まさに糞酢バイクとは良く言ったものだ。

実はまだまだ沢山あるんだけど。2輪風の完成車とかさ。

611 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 19:30:00.20 ID:rs8VhkuG.net
今時ランドナーだのスポルティーフだのパスパンターだのロードマンだのは時代遅れだろ。とっくに他の車種に役割持ってかれて、進歩のベースもそっちにシフトしてんだから

そういうのが好きなのは結構だし否定もしないけど、普通のスレでその話題を出すのは非常識で失礼で迷惑だから専用スレでやれって話だわ。

612 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 19:31:37.82 ID:9XNaTviP.net
だからロードマンをランドナーあたりと一緒にすんなよ
あれは子供自転車だぞ
まあロードマンを知識でしか知らん世代だろうから仕方ないけどさ

613 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 19:38:46.91 ID:kXbxSARz.net
まぁ今時ランドナーだのスポルティーフだのに固執してる奴なんてどうせジジイだろうし
いい歳こいて自転車離れ出来なかったアホにデカイ顔されてもな(笑)
自転車は若い奴の特権だから錆びまみれの知識ひけらかすなよ。みっともない

614 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 19:39:59.97 ID:9XNaTviP.net
>>611
オレゴン・マニフェストやコンクール・マシンを知らんでドヤ顔されてもな

ほんとロード君は何にも知らないんだな

615 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 20:05:35.96 ID:lqVmtsPy.net
>>613
ベテランの先輩方は尊敬するところがたくさんあるがな。
老いてなお健脚、博識な方が沢山居られる。
自転車は万病の薬とはよく言ったものだ。

それに比べ、大変に恥ずかしいのは半端な中年でそれまで四輪や二輪のオタクを続けてきた連中が
メタボ対策やブームでここ数年の間に自転車に参入してきたパターンだよ。
別に新参は歓迎するんだが、中にはたちの悪いのがいる。
例えば以前に四輪車や二輪車の趣味をそれなり拘ってやってて変なプライドを持ってる奴等。
ここでお粗末な見識を振りかざしてトンチンカンなロード擁護の裸踊りをやってるのもその手合だろうて。

616 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 20:08:16.69 ID:lqVmtsPy.net
そういう連中はエンジンつきの乗り物をやってきたので速いマシンを所有していれば自分の地位が約束される
と訳の分からない価値観を自転車にまで持ち込んでくる。
自転車については赤子同然の見識しかないので、昨今の馬鹿丸出しのロード一辺倒ゴリ押し風潮に
なんにも疑問を抱くこともなく、スポーツサイクル未経験にも拘らずいきなり高額ロードを買う。
まあ四輪や二輪を基準にすれば自転車なんて安いものだからな。
サイクリストとしての身体作りなんて一
度もやってこなかったみっともないボテ腹中年がショップの言うまま
に高額ロードを買い、装備一式を揃えてその気になる。
そうやって週末チョロチョロ走り程度の積み重ねで自分は経験者だ!とその気なってきたところに
こういうスレで真実を指摘されて丸いお顔を真っ赤にして火病を患っているというところだろう。

617 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 20:38:01.59 ID:CsNEita3.net
>>616
いいぞ、いいぞ
もっといってやれ

618 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 20:38:28.86 ID:irLPq3AW.net
俺もロードなんて日常使いやで^^

619 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 20:41:59.30 ID:irLPq3AW.net
>>58
元は競輪選手用やで

620 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 20:44:19.18 ID:irLPq3AW.net
外人も本物(日本の競輪選手のおさがり)探してる人多いし乗ってる人多い
んで彼らのバイクの裏側とかに日本の競輪選手の名前が彫ってあって誰が乗ってたかわかるんやで

621 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 20:49:28.39 ID:YGLjF97M.net
>>1
オレのロードはカタログ内容からして街乗り用だったけどな。

622 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 07:06:59.87 ID:k9V18lHx.net
>>615
私はもう晩年だし、自分が残りの人生で乗るものはあるから、
「新世紀衛番下利恩みたいなプラスチック製の自転車でツール・ド・フランスのレーサーになりきって
人に言えない密かな膝の痛みや、腰や首の痛み、股間の痛みに耐えつつ乗っている人たち」
を、横目で見て「Pity!」と言うしかありません。

623 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 07:51:22.77 ID:Zw0WmpP5.net
>>435
こいつ読解力なさすぎだろ
ひどすぎ

624 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 10:19:16.39 ID:UpGHTzMa.net
>>623
言っている意味がわかりません

625 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 10:34:31.25 ID:abuKetGl.net
文章力なさすぎ

626 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 14:52:04.50 ID:6difbvg8.net
>>622
今のトップエンドのモデルは昔の選手用のガッチガチのに比べたら全然乗り心地はいいよ。
4輪とかでも、高性能スポーツモデルといっても電子制御サスで硬さを自由に変えられたりする。
ちょっと似てるというか、いろいろ敷居は下がってる感がある。あえて古いのに乗るのも自由だけど。

627 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 15:01:53.23 ID:5xmFmwLY.net
ロードマンというワード一つで糞がいっぱい現れましたね
糞発見ワードとでも言いましょうか

628 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 16:01:15.43 ID:CD65NnWW.net
>>624
何でわかんないの?
高校のそれなりの運動部なら、>>403レベルの追い込みは当たり前にやってるってことだろ

629 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 16:27:36.08 ID:bfEmQA74.net
それはインハイ常連クラスのガチな運動部だと思うが

630 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 16:55:17.72 ID:TmoGsU15.net
>>626
そのとおりだけど618はラーメン小池師のコピペ
コピー元に書かれていることが古すぎて妄想に近いわ

631 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 17:11:30.74 ID:UpGHTzMa.net
>>628
> 高校のそれなりの運動部なら

高校のそれなりの運動部なら普通。
そのような激しい追い込みトレーニングもしないのに、ママチャリの延長感覚で大多数がロードに乗っている現状が「異常」と読めるんだけど。

632 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 17:13:19.40 ID:UpGHTzMa.net
本気でトレーニングする人がロードに乗る = 普通
本気トレーニングしないでママチャリ感覚でロード乗る = 異常
これだけだろ

633 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 17:54:40.80 ID:VGXWKVsv.net
ママチャリ感覚でも乗れるぐらい
ポジションに慣れてるかどうかとかも。

634 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 18:04:20.22 ID:B7+dDkM7.net
俺にとってはロードだろうがただのチャリだな

635 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 18:08:54.71 ID:PqvS+u3X.net
>>634
お前の場合ロードでもドッペルとかで十分だな
神聖で高貴なるロードバイクを低俗なチャリという呼びかたでロードバイクを汚す奴は
ドッペルのようなロードの外観を模したチャイナ製のチャイナチャリに乗っててくれよ?

636 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 18:27:27.76 ID:fiMdmy+X.net
>神聖で高貴なるロードバイク


俺もロード乗るけど、ごめんめちゃくちゃキモいわ

637 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 18:46:07.65 ID:tvnHUYiZ.net
俺もロードは初めから普段の足として買ったな
普通に買い物も行く

638 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 19:04:12.00 ID:+svsCi3+.net
底辺ゴミカスアピールか
ままちゃりんこかクソスバイクかランドナーでも乗ってろ
特にランドナーはハンドルバックがついてるから買い物できるぞ?
ロードを汚すなや

639 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 19:06:08.37 ID:+svsCi3+.net
ランドナーってこんなやつな
http://imgur.com/qOIj3xJ.jpg
まさにドロハンのままちゃりんこだから買い物とかにぴったりだろ

640 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 19:09:00.85 ID:zJJlSMUQ.net
>>638
内容はどうでもいいが、
平叙文の最後に?がつくと、それだけでバカな文章に見えてしまう。
ここの>1はもちろんのこと。

641 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 19:11:13.24 ID:gSb8ok3W.net
ロードはリアルアスリートの高貴なる競技器材ですよ?

642 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 19:37:54.05 ID:XSu7fnW9.net
>>638の“ハンドルバック”って何だろう?誰か有志の方、翻訳お願いします。
まあランドナーとママサイクルを同列に語るような自転車無能の戯言を真面目に受け取る必要もないのだが。

643 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 19:51:38.14 ID:8bIx1OdI.net
>>642
フロントバッグの別称

>まあランドナーとママサイクルを同列に語るような自転車無能の戯言〜

すべての車種は、それぞれの目的に応じて作られ、使い分けられているのに、それがわからんヤツね。
人を、自分と自分以外にしか分別できない精神構造に通じる。

ママチャリは中学入学のころから乗らなかったが、最近乗って、近所の買い物など近距離移動には最適とわかった。

644 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 20:15:58.81 ID:VGXWKVsv.net
ランドナーより今はグラベルロードのほうがいろいろ出てる

クロスバイクと同じぐらいの値段でグラベルロードが出回れば、街乗り用にも買いやすい・使いやすいと思うけど

まあ普通は、まずクロスバイク買ってその後グラベルロード検討しても、値段見たらロードに流れるわな

645 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 20:24:16.74 ID:r8tmSHn6.net
>>640
馬鹿に見えるんじゃなくて実際馬鹿だろう

646 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 20:59:35.39 ID:zOErMUFW.net
>>644
グラベルロードって今風の禍々しいフォルムの、軽合金フレームや炭素繊維入りプラスチックフレームのレーサーを前後方向と縦方向に延ばして過剰に太いタイヤやディスクブレーキを入れたものだろ?
まあ競技以外では使いやすいのかも知れないけど、もう少しまともなデザインにしてくれないの?
更に言ってしまうと必ずしもドロップハンドルに固執する必要もないわけだし

647 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 23:34:51.72 ID:tp3SWREq.net
>>1
業界に呪い殺されるぞ!!
売れればいいんだ。
高価な自転車が。

648 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 00:52:43.04 ID:fEAoKyJ6.net
単発IDによる空騒ぎ

649 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 05:11:03.80 ID:auUaZzRT.net
>>648
大方は>>473=>>475の自演だろうけど面白いんで書いてる

650 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 05:24:58.63 ID:auUaZzRT.net
>>646
http://www.konaworld.jp/bike-rove_st.html

「グラベルロードって今風の禍々しいフォルム」
→ただのスローピングフレームだろ
「軽合金フレームや炭素繊維入りプラスチックフレーム」
→鉄だって別にいいんだよ?
「レーサーを前後方向と縦方向に延ばして」
→太いタイヤいれるんだから当たり前
「過剰に太いタイヤやディスクブレーキを入れた」
→35mmくらい入らなきゃちょっと荒れてる道でも走るの辛いし、
 カンチ使ったっていいけど今更だろ
「競技以外では使いやすいのかも知れないけど」
→そもそもシクロクロスから競技縛りを外したもの
「もう少しまともなデザインにしてくれないの? 」
→ホリゾンタルのランドナー乗れば?650B使えばチビでも格好付くけど
「ドロップハンドルに固執する必要もない」
→アップハンドル以外は基本ジオメトリは大差ない
 ブルホーンに換えても成立するし、ステム伸ばしてフラバー入れるとただのクロスバイク

「更に言ってしまうと」
→一レスなのにツッコミどころ大杉だろw

651 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 06:15:29.60 ID:AJuqCFf9.net
>>632
街乗りしかしない分際でMTBとかロードとか見栄で乗るんだろうな
本気のスポーツを楽しみたい人と自転車如きでステータス感じちゃう人
それも含めて人それぞれなんだけど、流石に馬鹿にしちゃうよね。

652 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 08:06:09.62 ID:xfPUvUUa.net
>>651
移動のツールとして効率の良いものを選択することの何がいけないの?

そもそもその人達がスポーツ用途にも使っていないとどうやって透視してるの?

またスポーツ用途でなくファッションで乗っていて何が悪いの?

スポーツカー、レプリカバイクなんかサーキットを走らない人でも買っている
けどガチの人たちはそれを疎んじないよね
自転車に限らずカメラやオーディオやその他諸々、誰が何を買ってどう使おうが誰も気にしない
けどロードだけは一部の人達が自らを特別視し他を批難するんだよ、何で?
ガチでレースやろうがたかが遊びなのに

653 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 08:10:21.42 ID:xfPUvUUa.net
たぶん山伏みたいな修行僧みたいなもので
荒業をやって偉くなった気分になるのかね

654 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 08:14:56.60 ID:auUaZzRT.net
>>652
レプリカブームは廃れたけどね
正確には、SSに乗る人がいなくなったわけじゃなくて趣味が多様化した
80年代からすでにレプリカばかりじゃなくて、アメリカンがあったり
オフ車も売れたり、ネイキッドやSRのカスタムみたいなクラシック好みとかあって
それが当たり前になっただけだけど

ロード乗るのが悪いんじゃなくてロードしか選択肢がないつか、
実際にはあるんだけど知られてないし、雑誌や店も選択肢を提示しない
自転車業界がおかしいってことじゃないの?

655 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 08:24:00.68 ID:auUaZzRT.net
あとバイクほど無茶じゃないけど、いくら自転車でも
いきなりロード乗るのは本当はあまりよくないよ

ぶっちゃけロード乗ってるおっさんだって続けてる人はガキの頃から
自転車で遊んでたり通学して自然に乗り方身に着けてる人多いわけで
立ちこぎできないとか手離すとフラフラしちゃうのに
カーボンロード買いましたとかはやっぱり問題ある
実際、体力あれば簡単に飛ばせるからその分リスクも上がるし

656 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 09:16:52.64 ID:AJuqCFf9.net
>>652
> 移動のツールとして効率の良いものを選択することの何がいけないの?
本来の目的を逸脱した使い方しか出来ない、する気も無い癖に、買っちゃうところ?ロードもMTBも正しい用途がある
>
> そもそもその人達がスポーツ用途にも使っていないとどうやって透視してるの?
俺のレスは、そういう使い方をしている奴を貶しているのであり、目の前の人間がどうかを判断している内容ではない。
>
> またスポーツ用途でなくファッションで乗っていて何が悪いの?
> 悪いとは言っていない。気持ち悪いと言っているんだよ。スポーツをファッションにしてる奴が、本当にそのスポーツをやってる人からすればどのように移るか想像してみろ。


> スポーツカー、レプリカバイクなんかサーキットを走らない人でも買っている
> けどガチの人たちはそれを疎んじないよね
> 自転車に限らずカメラやオーディオやその他諸々、誰が何を買ってどう使おうが誰も気にしない
> けどロードだけは一部の人達が自らを特別視し他を批難するんだよ、何で?
> ガチでレースやろうがたかが遊びなのに
俺はロードだけに限らず、山を走りもしない癖にMTBで街乗りしてる街乗りMTBスレの奴らも糞だと思ってるけど?
大体
レーサーやサーキットマニアの中にも、ファッションニワカをダサいと貶す奴もいれば、寛容な奴もいる。カメラやオーディオだってそう。
勝手に居ない事にすんなよファッションニワカ君

657 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 09:27:10.38 ID:EgF8TKj9.net
スポーツ走行で鍛えたいという目的なら、重いママチャリのほうが優れているわけで。
軽いロードで楽したいっていうならよくわかります。

658 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 09:48:06.83 ID:8xXeXFyS.net
>>656
所謂原理主義者ですね。
過剰な意識高い系と言い換えてもいいですが。
そういう思想が増えると自転車趣味の裾野が狭まって、
業界の衰退を招きますよ。

659 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 09:54:13.31 ID:AJuqCFf9.net
>>657
そりゃロードに乗る「だけ」なら誰でも出来るさ。
馬鹿面の大学生とかアホ面のサラリーマンに多い私服ノーヘルフラペの虫ども。
ボトルケージもサイコンもつけてないようなカス野郎、土踏まずでフラペを踏む
ようなゴミクズども、腕にコンビニのポリ袋からの下げてタラタラ走るような奴ら。
流行ってるから!カッコイイから!なんて浮ついた流行だけでロードに乗る
足代わりオンリーのインチキロードオーナーども。
すなわち最底辺のクソザコナメクジどもの存在がそれを証明してるじゃねーか。
でも俺達のロードはそんな浮ついたもんじゃねえんだよ。
ちゃんとヘルメットを被ってレーサーパンツとジャージを着てビンディングシューズ
を履いてアイウェアをつけて乗れよ。
俺はそうじゃない奴らはロード乗りの仲間とは絶対に認めねえからな。
まあ格好はちゃんとしててもロングライドして観光地の店に寄ってそこの有名な
ソフトクリーム食べたいとか、最近多いそういう甘っちょろい奴らはロード乗り
じゃないと思ってるよ。
ビギナーにはちょっと厳しいかもしれないがロードとはそういうもんだ。
ロード乗りの頂点はプロレーサー。
俺達はアームストロングやコンタドールやシュレックやカヴェンディッシュに
常に憧れて続けている。
別にレースはしなくてもいいんだ。
レースは自分がやらなくて憧れの世界に留めておいてもいい。
問題はロード乗りとしての魂の在り処。
ただひたすら前を見据えて自己の肉体と対話しつつ、ペダリングやライディング
フォームを意識してサイコンの表示データを神の声として受け止めつつ走ること
そのものに、集中する。それがロードの真髄なのだ。
もちろんロードを突き詰めれば突き詰めるほど中途半端な機材では満足行かなくなる。
だからロード乗りの精神を抱いて機材オタクな奴とは美味いスポーツドリンクが飲めそうだ。

660 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 10:13:23.80 ID:EgF8TKj9.net
>>659
アームストロングやコンタドールやシュレックやカヴェンディッシュって誰なの?

661 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 10:19:29.34 ID:egAZ8Fif.net
自動車業界・重鎮「20年後に車を所有している人はいない。自動車の歴史はもう終わり」
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1510321467/
自動運転の時代になって自動車の時代は終わり、自転車の活用が進む。

662 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 10:21:37.85 ID:IEoSbWcs.net
>>659
こういう自称中級者がいろんなジャンルから初心者追い出して衰退させてきたんだろうなって

663 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 10:25:17.70 ID:QZmEAIZM.net
>>655
ちょっとコケただけで谷垣さんみたいなこともあるからな
>>657
軽いけどタイヤ太めで初心者にやさしい自転車がもっと増える方がいい
クロスバイクとか本来そういうものだが
今はスピード志向煽りすぎたんだろう

664 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 10:29:13.34 ID:WbDwyO9Z.net
>>662
キチガイローディ演じてるだけだと思うけど

665 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 10:30:12.47 ID:NQyvSMWS.net
>>657みたいなオツムが小学生レベルの底無しのマヌケ発言って定期的に出るよね
その理屈ならマラソン選手は鉄板入りの重い安全靴でトレーニングすれば最速になれるわけだ
ロード選手もトレーニングでは実用車に乗ればいいな

あ、一応教えておいてあげるけど、ロードは自転車競技だけではなくスキーやスケートなど
他の競技の補助トレーニング機材としても使われているからね?

666 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 10:31:34.70 ID:NQyvSMWS.net
>>659
エンゾめいたポエムはやめろ
ロード乗りのイメージを悪くするな

667 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 10:31:36.06 ID:WbDwyO9Z.net
>>6459
自演もあからさますぎると流石に白ける

668 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 10:32:41.36 ID:WbDwyO9Z.net
>>649だったw

669 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 10:39:44.60 ID:fEAoKyJ6.net
積極的な自演=同意見の者が他にいない、という現実

670 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 10:46:46.20 ID:egAZ8Fif.net
クルマから自転車の時代へ [転載禁止](c)2ch.net
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1439224040/
キモデブほどスポーツカーに乗る理由 [転載禁止](c)2ch.net ←スポーツ自転車乗って痩せろって話
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1415330495/
【車カス死亡】日本のクルマは無資格検査の違法車両ばかり。走る棺桶処分するわ。
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1509096024/
自家用車は禁止すべき [無断転載禁止]©2ch.net
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1463369794/
フランス、イタリア、アメリカ、イギリス、オランダ、ノルウェー等、多くの都市で渋滞や重大事故、公害、不健康の元凶として規制や排除が進む自動車。自転車インフラ整備で活用が進み続ける自転車。
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1461543122/

YouTubeの動画を見てもロードで颯爽と健康的に通勤しているニューヨーカーやロンドン市民の姿を見ることができる。

671 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 10:50:47.80 ID:y0W/Izd5.net
>>659はコピペ


http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1479092874/259
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1479092874/835

672 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 10:51:41.97 ID:NQyvSMWS.net
話を戻すけど重い道具を使って「さえいれば」トレーニングになると思ってる人って無知だねえ。
そういう考えは昭和の根性論に通ずるものがあるのでいい年した無知ということかな。
試しに自分で20kgのママチャリで毎日40km走ったり階段うさぎ跳びとかすればいいよ。

673 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 11:26:51.87 ID:EgF8TKj9.net
>>672
そーかー?
以前ママチャリでヒルクライムやってた頃ギヤも自転車も重くて大変だったんだよな。
今はロードやクロスですごい楽なもんだからママチャリのほうが鍛えられるだろうと思ってた。

674 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 11:45:04.28 ID:y0W/Izd5.net
ヒント
フルームの足はそこら辺のチャリ通の高校生より細い

675 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 13:07:29.77 ID:rUEOivzQ.net
>>655
そんな難しいかなあ?

676 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 20:36:09.11 ID:D6dskkyN.net
>>665
> あ、一応教えておいてあげるけど、ロードは自転車競技だけではなくスキーやスケートなど
> 他の競技の補助トレーニング機材としても使われているからね?

それもプロとか競技レベルの話だろw
スレタイにあってるじゃねえかww

総レス数 1006
295 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200