2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロードは競技用自転車ですよ?

687 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/12(日) 11:36:48.84 ID:EUeim5L6.net
四つん這いの動物は、母指球を接地させる。
2足歩行の人間は踵を接地させる。

自転車も前傾姿勢(四つん這い)の場合はやはり母指球ペダリングのほうがいいんでしょうね。

しかし、前傾姿勢を前提とするといろんなデメリットが。
・前方視界が悪い。
・足つき性が悪い。
・首、肩、腰が痛くなる。

若いうちは何とか我慢して乗ってましたが、ドロップバーに関しては以前から疑問を持ってました。
30歳になって本格的に脱ドロップバーに動き、今はママチャリポジションこそが理想のポジションであり、
それでもなお、スポーツ走行できる出力をだせるところを狙ってます。
前傾姿勢しないと力が出ない自転車は競技用であり、一般向けではありません。
特にツーリング車にはドロップバーは不要に思います。
まあ、床の間自転車は別でしょうけど・・・。

旅する自転車と言いながら、乗ってない人沢山いそうですね。
ルックスに拘らず、乗るためにはどうしたらいいか考える必要があると思います

総レス数 1006
295 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200