2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ULTRA LIGHT 7・AL-FDB140・DOVE 5台目

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/14(土) 09:29:21.25 ID:nN2MmQ6x.net
ULTRA LIGHT 7、AL-FDB140、Dahon Doveなど、BYA412の仲間たちのスレです。
マグ(マグネシウム)と呼ばれる一連のシリーズも

■RENAUT ULTRA LIGHT 7
発売元:Gic
http://www.gic-bike.com/renault/lineup/ultra_light7.html

■FIAT AL-FDB140[生産終了]
発売元:Gic
http://www.gic-bike.com/product/fiat/al-fdb140/

■FIAT AL-FDB140 Mobilly(ライト8)
発売元:Gic
http://www.e-otomo.co.jp/fiat-al-fdb140-mobilly/

■DAHON DOVE UNO
発売元:Dahon(日本ではヨドバシカメラ限定モデルのみ)
http://dahon.com/bikes/dove-uno/

前スレ
ULTRA LIGHT 7・AL-FDB140・DOVE 4台目©2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1495793802/

215 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/14(火) 22:50:36.87 ID:QiBPO+OI.net
いやー、こういうのみてると何にもわからなくて良かった

216 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/14(火) 22:53:27.38 ID:GLkTaM5c.net
>>214
返品する
うちのマグ6は精度悪くないからな

217 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 02:19:17.69 ID:iL6Xpo9H.net
>>194
今もメリダなの?
メリダがミヤタになってから、OEM先変えたんじゃねーの。

218 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 02:23:00.84 ID:iL6Xpo9H.net
>>214
アンカーより、
精度デテナクテモしょうがないね。
逆にアンカーの精度がエスケープ並でお前は納得するんだな。

219 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 06:47:43.27 ID:AnO14c8P.net
>>216
答えになってねえじゃん

220 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 06:53:09.86 ID:AnO14c8P.net
>>218
値段が高くても精度が出てないフレームはあるわな

「ロードだから」
「アンカーだから」
「値段が違うから」

↑全部条件が違う
おまえはバカだ

221 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 07:36:17.54 ID:CGz7ZvOM.net
>>220
よう
糖質www
全部の回答が同じ人間に見えるとか
早く病院行け

222 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 07:39:10.88 ID:AnO14c8P.net
>>221
俺のレスが全部同じ人間に対して行ってるように見えてるおまえが統失なんじゃねえの?

223 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 08:15:08.81 ID:+XkKtnGG.net
1日三回折り畳んで、15キロ走行するとフレーム寿命はどれくらいだろうか?
フレーム以外はくたびれたら交換するから不問とする。

224 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 08:22:27.68 ID:CGz7ZvOM.net
>>222
お前って一人称だぞ馬鹿

225 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 08:28:50.88 ID:CGz7ZvOM.net
間違えた
二人称単数だぞ

226 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 08:29:34.65 ID:CGz7ZvOM.net
複数に見えたならお前らなwww

227 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 12:49:16.21 ID:RQJ5tt1P.net
>>220
はぁ?ねえよバカ
有名メーカーのロード見たことないだろ?
精度がカッチリ出てるのが有名メーカーの実力ってもんだ
エンドが揃ってない不良品なんか出荷前にハネられるわ

228 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 13:18:04.18 ID:AnO14c8P.net
「ロードと比べるな」なんて言っちゃったせいで
引っ込みがつかなくなって値段を持ち出したバカが>>213

値段が高かろうがロードだろうが精度が出てない物はある
せめて「アンカーと比べるな」と言っておけば
ブランドの実力の問題として逃げられたのに
自分で墓穴を掘ってどうするんだ、と

229 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 13:32:41.41 ID:qGz3jqy+.net
>>227
休日にたむろしているショップで、社長が鑢を手にしてエンドの修正をする光景をしょっちゅう目にするようになりました。
フレームの精度が悪く、車輪が真っ直ぐに装着できないのです。
自転車好きなら誰でも知っている某大手メーカーの製品です。
5万〜10万円程度のシティバイクだと、ほとんどと言って良いほど鑢がけをしていて、たまに真っ直ぐ車輪を取り付
けることが出来ると「おぉ! これは良か」とびっくりするぐらいですから、何をか況や。
超高級フレームでも、特にフォークは3台に1台ぐらいは修正してます。何でこんなに精度が悪いか。
フレームを溶接する際、パイプ同士の当たりをきちんと出していないのではないかと。
これらのフレームは、某台湾メーカーに下請けに出しています。
相当安く叩いているのかどうかは知らんが、発注するメーカーがフレームの精度について、その程度、にしか考えてないのね。
このメーカーが大変厳しくショップを選んでいるのは、こうしたことを織り込み済みで、ちゃんと修正できる技術
を前提に選んでいるのではと勘ぐってしまいます。
あ! ついでにホイールもたいていセンターが狂ってますから、もしかすると両方合わせて真っ直ぐになるよう考えて
いたりして(ないない)。
(^▽^ケケケ

230 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 14:36:07.55 ID:YiHaU3UE.net
>>229
これどこからのコピペ?
元が読みたいな(^_^)ノ

231 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/16(木) 01:21:26.71 ID:EIA5k6eg.net
>>223
一日15kmも折りたたみで走行する状況というのが
どういうのか気になります。

毎日ってことだよね?週に5日とかではなくて?

232 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/16(木) 01:22:10.06 ID:EIA5k6eg.net
>>223
ちな、フレームの寿命 ってどう考えている?
接合部に割れが出る、でいいの?

233 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/16(木) 01:25:30.64 ID:EZ1X3Zr+.net
続かねえから心配すな

234 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/16(木) 08:33:27.08 ID:jhb8rzfd.net
>>232
そう。
MTBで林道なら折れても笑えるけど、街中で折れたらと考えると心配で。
一応2年でフレーム替えるつもりだけど、そこまで持つかどうか詳しい人に意見をいただきたい。

235 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/16(木) 09:53:58.05 ID:j/LwmyPs.net
久々に来たらネット掲示板に夢中なマウンティングオジジ笑った

236 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/16(木) 12:41:39.03 ID:LvNuRoBh.net
>>234
過去スレにフォークが割れた報告があったよ
発売日からして2年なんて経っていない

237 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/16(木) 15:13:12.60 ID:jhb8rzfd.net
>>231
輪行通勤してて、電車の行き帰りと玄関先に置くのに三回たたむ。
家から駅、駅から会社×2=15km。
ちょっと訂正すると毎日ではなく週5だった。

238 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/16(木) 18:42:27.53 ID:5OI4cryi.net
>>236
それも怖いね。
前輪のアルミスポークも微妙だし。

239 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 00:42:38.85 ID:8v7CRTS1.net
スポークはアルミじゃないだろう

240 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 15:13:06.87 ID:z5swCcQ/.net
ちがうのか?
じゃあ前スポークはなんだろな、異常に太くて磁石にくっつかない。
あの太さでステンレススポークならクイックなし単体重量330グラムで収まらないだろう。
GICは306グラムと言ってるが嘘だな。

241 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 17:58:19.33 ID:ta6lx9WZ.net
>>236
フォークが割れた、というのはいつ頃のスレかわかる?
自分の記憶にはないんだけど。

242 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 18:00:44.80 ID:VyXe47hy.net
アルミスポークの自転車とかありえんだろ
すぐ折れておしまいだわ

243 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 18:40:42.65 ID:RX57ijFs.net
>>236
報告した奴は結局写真UPしないまま逃亡したんだっけ?

244 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 19:37:02.76 ID:6kCTAoZ/.net
>>242
社外ホイールで結構あるよ。

245 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 22:55:13.79 ID:ybX3iQMb.net
UL7のスポークを観察したが、確かにアルミかもしれない
ステンレスにしては無駄に太いし、叩いた音がステンレスっぽくない
削ってみりゃ分かるが、さすがにそれは出来ない

246 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 23:10:33.45 ID:aMzbP69/.net
>>245
アルミじゃないぞ
うちに折れたのある

247 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 23:12:05.90 ID:ybX3iQMb.net
>>246
何だった?
あんなに太いのが折れると、代替え品の確保が困るな

248 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 23:12:34.44 ID:bqTedci8.net
UL7だけどフロントもリアもスポークに磁石つくよ?
アルミスポークならもっと太いよ。
音が違うと感じるのは小径だからじゃないかな。

249 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 23:15:28.75 ID:ybX3iQMb.net
うちのは磁石が付かなかった
ネオジムだから磁力不足って事もあるまい

250 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 23:17:43.96 ID:MJWU3bei.net
こっそり仕様変更なのか

251 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 23:18:30.40 ID:bqTedci8.net
>>247
太くねーよ。よくある径2mmの#14のプレーンスポークだよ。

252 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 23:20:58.20 ID:bqTedci8.net
>>247
たびたびすまないけど、本当に太いの?
ノギスで測ってほしいな。

253 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 23:26:27.83 ID:ybX3iQMb.net
もう寝るから測れないけど、14番より太いよ
手組みもするから、見間違えは無いと思う
まあ折れた訳じゃないから、割とどうでもいいんだけどね

254 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 23:32:58.02 ID:bqTedci8.net
>>ybX3iQMb
ステンレススポークのようだよ。おやすみ。
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/81Gj6GCUnlL._SL1500_.jpg

255 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 23:37:08.37 ID:aMzbP69/.net
>>247
折れたと電話したらGICがホイールごと新しいの送ってきた

256 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/18(土) 01:31:56.67 ID:hQlGPb/K.net
磁石がつかないステンレススポーク普通にあるけどな。そんな事も知らないのか

257 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/18(土) 01:38:29.82 ID:3Y3EQBwo.net
>>256
お前がアホ
18-8以外のステンは全部磁性ありだ

258 :sage:2017/11/18(土) 08:01:41.23 ID:rsyNyCgg.net
>>257
星のステンレススポーク磁石付かないぞ

259 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/18(土) 08:44:34.62 ID:9rO5+MBe.net
UL7のスポーク径を測ったらφ2.4oだった
何番だこれ?

260 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/18(土) 12:33:19.77 ID:AALE15v0.net
>>244
「小径車 社外 ホイール アルミ」でググったけどヒットしなかった
アルミスポークのホイールなんてホントにあるのか?

261 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/18(土) 13:28:54.91 ID:SQ9Y7xqB.net
>>259
13番じゃない?

アルミってことはなさそうだが、こっそり番手は上げているのかも知れないな…
スポーク折れの報告は多かったからな
GICに聞いてみればわかるかも

262 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/18(土) 14:43:30.79 ID:jpBWorpD.net
>>257
>18-8以外のステンは全部磁性ありだ
と、>>256
>磁石がつかないステンレススポーク普通にある
は、なんら矛盾しない。
アホはお前。

263 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/18(土) 15:02:23.96 ID:wje8JOAh.net
>>260
ロードのちょっといい完組みホイールならアルミ製スポークは当たり前だけど小径車では知らんなあ
だいたい小径車ではすぐ折れてしまうんじゃね?

264 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/18(土) 23:41:59.41 ID:FJihIMbj.net
>>245
磁石使え

265 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/19(日) 18:40:36.04 ID:073sI7vZ.net
マグ6、8復活したし
なんかカーボンとかクロモリとかいろいろでるみたいやねルノルト

266 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/19(日) 18:50:19.20 ID:073sI7vZ.net
カーボンのやつはSAVAのOEMっぽいから買うなら蟻で買った方が安いな

267 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/19(日) 22:07:26.29 ID:O6VvV5vp.net
ノンノン

レナルト!!

268 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/19(日) 23:50:06.32 ID:97KRyiqw.net
初期装備のブレーキシューが墨汁すぎて辛い…
長さ55mmで墨汁になりにくいシューってあるのだろうか
70mmなら選択肢多いけど…

269 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/20(月) 00:06:13.82 ID:pbNLxchp.net
>>268
墨汁って何や?
自分はブレーキ自体ををシマノBR-T610に換えて、シューはBARADINE 470V(55o)にした

270 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/20(月) 00:18:00.43 ID:wA4RF6nU.net
雨でシューが削れてリムとかにドロドロに付着することだよ

BARADINE 470CVよさそうだね
もしかしてシマノのロード用シューとコンパチなのかな?
453CVのほうはシューを少し削らないと入らないようだけど

271 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/20(月) 00:24:10.39 ID:pbNLxchp.net
>>270
雨て乗ったことないから知らん
コンパチって何?
削らなくてもポン付け出来たけど

272 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/20(月) 10:54:33.38 ID:p/lvxiU+.net
うちもリム真っ黒になったわ
ちょい乗りだからそのまま使ってるけどw

273 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/22(水) 23:27:46.39 ID:HfALy5xN.net
なぜ赤いシューが黒いシューよりもリアルな墨汁を発生するんだろう。

274 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/23(木) 00:38:27.70 ID:i/PY0mIF.net
自動車にカラータイヤが無いのと同じで
色付きは粗悪品の証拠なのだ
とどっかのレビューで見た

275 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/23(木) 03:49:45.12 ID:5QWFRzpq.net
墨汁≠シュー汁
墨汁=リム汁

276 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/23(木) 12:56:50.82 ID:RC5HNtLH.net
色つきシューが粗悪品wwwこのスレ無知過ぎワロタwww
クールストップ鮭やBBBクアッドも知らんのかwww

277 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/23(木) 14:32:51.73 ID:wMZYvZnA.net
小径車スレはライトなユーザーが多いから
そこは大目に見て情報共有しようぜ
そういう層がいないと業界が盛り上がらないし

278 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/23(木) 16:16:40.49 ID:nUaC0Uje.net
>>276
普通に教えりゃいいのに煽るの好きだねー

279 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/23(木) 16:30:37.47 ID:VeAfqbWn.net
カーボンホイールにすれば効きとトレードオフで雨の日の墨汁とは無縁になれるで

280 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/23(木) 19:08:01.38 ID:GdM9KW9R.net
珍しい外装3速モデル変速が付いて 超軽量7.9kg!美しい一体成形ハンドルポスト 14インチ折り畳み自転車 S143
fxsaga
価格: ¥ 49,800
https://www.amazon.co.jp/dp/B0713VXQQ5/


注文から3週間でようやく届いた。
船便だったのかな。

今まで、FIATのAL-FDB140(14インチ、8.5kg)使っていたが、
それより軽い上にギア付きで乗り心地も良く、折り畳み機構も簡易になっている。
あとスマホホルダーもおまけで付いていた。

281 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/23(木) 19:25:17.01 ID:15mWs8zI.net
スポーク少ないな
ハンドルポスト長くて路面につきそう

他はかっこええ

282 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/23(木) 20:44:05.55 ID:kLFn1JIh.net
>>280
オメ!いい色買ったな\(^o^)/
スプロケの構成は11-13-15それとも9-13-17?

283 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/23(木) 20:55:05.00 ID:2A+ntEKj.net
ここの自転車すぐスポーク折れるらしいね
まあ少し考えたら分かるけど

http://www.cyclorider.com/archives/19760

284 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/23(木) 21:15:20.69 ID:i4Yfl+9c.net
選択肢増えてきて楽しいぜ!
まぁどんだけ選択肢あってもUL7大事に乗るけどな!

285 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/24(金) 00:40:27.63 ID:6fZWhN70.net
もはや多段がスタンダードって感じだな
ここの連中はシングルが好きなんだっけか?

286 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/24(金) 00:53:51.60 ID:DE3jCaZN.net
買って1年たつが幸い折れてない
使用頻度が高くないのもあるけど
そろそろ乗ってられなくなるし

287 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/24(金) 01:22:04.09 ID:FwHgEeid.net
シングルで特に不満はないな〜。
行動範囲が平地ばっかりてのもあるだろうけど。
坂は遠慮なく押し歩きすればいいしな。

288 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/24(金) 01:31:14.99 ID:elsmZOpt.net
軽いから押し歩きも苦にならんよね

289 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/24(金) 01:46:33.67 ID:5Tn9D0Ah.net
>>287
700cの50-21位な負荷だからな

290 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/24(金) 04:08:35.79 ID:mDw3IMTG.net
多段のメリット
・坂に強くなる
・チェーンリングを大きくして13Tを常用ギアにできれば、トップスピードを上げられる

多段のデメリット
・重くなる
・ディレーラーの調整が必要になる
・出先で転倒や接触でディレーラーが破損した場合、チェーンを切ってシングル化す必要がでるかも=チェーン切りがいる
・リペア部品の入手が難しい

輪行ポタがメインなら、軽めのギア比にしたシングルのほうが向いてると思う。
もともと、ガンガン乗るようには造られてない自転車だしね。
もちろん、異論は認める。

291 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/24(金) 04:36:42.23 ID:PSujrNhi.net
>>280
CARACLEのところが販売してるんだな
ハンドルポストの高さは調整できないのね
ヒンジ部からハンドルバー中心まで何mm?

>>282
尼のレビューに47T×11-15-17Tって書いてあった


シングルか多段かは、使用環境、行動範囲次第かな
他車種でシングルも3速も持ってるが、どちらもいいものだ

292 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/24(金) 04:55:09.74 ID:mDw3IMTG.net
>>291
11-15-17はたぶん間違え

293 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/24(金) 07:19:34.92 ID:f4JhIE4X.net
シングルで坂道何キロも押し歩いた経験から多段にするべきと思ったわ。

294 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/24(金) 07:48:02.07 ID:mDw3IMTG.net
>>293
そもそも、これでそんなとこ行くのがどうかと思うけど。
ちなみにどこだったの?

295 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/24(金) 08:03:35.41 ID:f4JhIE4X.net
大分。
くじゅう夢大橋からくじゅう花公園まで28キロある峠道、6キロ程はバスで峠の途中までいって、残りは自転車。
大部分は下り坂で快適なサイクリングだったが、上りも数キロはあってほとんど押して歩いた。

3日間の旅行で100キロぐらい自転車乗ったよ。

296 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/24(金) 08:20:44.16 ID:9b5hZoJV.net
>>293
14インチの47-10程度なら箱根超え位楽々

297 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/24(金) 08:23:17.21 ID:mDw3IMTG.net
ダウトw

298 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/24(金) 09:03:06.03 ID:mDw3IMTG.net
>>295
地図で見たけど、確かにシングルで全行程自走は厳しそうだね。
でも、バス輪行と押し歩きとを組み合わせて、旅行としてはそれでよかったんじゃないかな。

299 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/24(金) 09:15:34.19 ID:5A2I0C6G.net
後はシングルで、前をスピードドライブにしたら面白そう

300 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/24(金) 10:58:28.95 ID:R78cThCl.net
重くなるんじゃないかな

301 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/24(金) 11:01:58.57 ID:fetlC//j.net
リア外装3段スプロケットどこで買えるの?

302 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/24(金) 12:09:33.33 ID:BymQof0o.net
>>301


303 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/24(金) 12:11:32.14 ID:mDw3IMTG.net
14インチで外装だとディレーラーが地面に近過ぎる感じがする。
実用性では、重くなるけど内装3段のBYA432のほうがあるかも。

https://world.taobao.com/item-amp/523184423657.htm?fromAmp=1

304 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/24(金) 12:26:07.79 ID:BymQof0o.net
>>303
1998円?
19998円でも安いなw

305 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/24(金) 12:30:38.30 ID:k1XDFN9a.net
>>304
円じゃなくて元だよ

306 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/24(金) 15:53:16.63 ID:eQtCmQ38.net
16インチでも右コーナー中に大きい石があっただけでディレイラー擦っちまうぞ

307 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/24(金) 16:08:23.07 ID:BymQof0o.net
>>305
お、訂正ありがとう
まあ、それでも34000円なら安いなぁ実際w

それよりも¥記号が紛らわしいわな
日本に来ても奴ら[日本 元]とか表記しやがるし
シナ畜の分際で大中華思想かw

308 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/24(金) 16:35:31.32 ID:AqeKH/gE.net
ウルトラソゥッ

309 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/25(土) 00:03:56.40 ID:ftcv0TFj.net
>>308
初代スレの2で既出だ

310 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/25(土) 20:31:11.42 ID:LQXbJxxF.net
ルノーのライト6買った人いる?フレームのシルバーの発色がメーカー画像と同じ感じなら買おうと思ってるんだけど。

311 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/25(土) 23:25:10.99 ID:pDQ9wa6R.net
サイクルモードで現物見たけどメーカー画像と同じ発色と見ていいと思うよ
ちなみにマグ6のシルバー色とは違うものだよ

312 :310:2017/11/26(日) 18:38:00.29 ID:N+m9aLPm.net
参考になったよ。ありがとう。
とりあえず注文したので近いうちに到着すると思う。
細いタイヤが苦手なんでUL7のタイヤに交換したいんだけど、コレってチェンシンのタイヤなんかな?

313 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 19:07:10.41 ID:Qp9+LM4g.net
CSTってかいてあるからチェンシンだな。でもロットで違うかもしれないけど。

太いタイヤがいいならこれはどうだろう(とかいいつつ履けるかどうかは知らない)
https://shopping.yahoo.co.jp/product/j/4571244743191/compare.html

314 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 20:26:43.19 ID:mphpZvhg.net
ハンドルここまでするのか???

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d257428950

MR-4みたいに分割ハンドルならわからなくはない

総レス数 1003
263 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200