2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

折り畳み&小径車総合スレ 128

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/15(日) 09:42:31.02 ID:Wydff4JY.net
前スレ
折り畳み&小径車総合スレ 127
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1505002375/

※3万以下の車種はこちらへ
【3万円以下】激安折り畳み&小径車32台目
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1497281127/

272 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/28(土) 17:18:40.19 ID:1K/M1SDx.net
亜美がポン太くんに乗ったまんまならストーリーが展開しないだろ?
おまえらはポン太くんでロングやんのかよ?
まあいいからろんぐらいだぁす嫁

273 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/28(土) 19:29:34.57 ID:yPpG0t5d.net
ロードはあくまで荷物最低限で天気も路面も良好ならという前提が付く訳だが?

274 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/28(土) 19:52:12.49 ID:EC2e1G2d.net
ろんぐらいだぁす自体リアルの衣をまとったかなり非現実的なマンガだからなあ
どうせならポン太でブルベやってくれた方がマンガらしくてよかったかも
安易にロードに転んだ時点で面白みが半減してる

275 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/28(土) 20:15:38.58 ID:xSpnI/z/.net
ろんぐらいだぁすはちょいちょい入るエロ描写が気持ち悪くて無理だった。
自転車日常漫画はじこまんが好きだな。

276 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/28(土) 22:03:47.86 ID:q20RpCnz.net
>>271
舗装路を長距離走ることにかけてロードが優れているという意見に異を唱えてる奴は居ない。

所詮趣味でやる範囲なら好きにやりゃぁいいだろってだけ。
責められてるのはロードそのものではなくあなたのケツの穴の小ささですよ。

277 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/28(土) 22:09:14.74 ID:drgCFL3M.net
ロードも小径も折り畳みも好きだけど、ロード乗ってる時にこんな連中と一緒に見られたくないわー(´・ω・`)

278 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/28(土) 22:30:34.07 ID:+SKPpTyT.net
ロードは自転車ヒエラルキーの頂点です!

279 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/28(土) 22:44:17.81 ID:hTIRCQvO.net
長距離に適した自転車で長距離を走れるのは当たり前で
合わない自転車で長距離走れるほうが、より優れているよな

280 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/28(土) 22:55:11.33 ID:L82mDih7.net
一つ言えるのは、世界一周をロードでやる奴はいない

281 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/28(土) 22:58:23.81 ID:stesqGEi.net
あまりケツの穴がデカイのも嫌だけどな

282 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/28(土) 22:58:29.20 ID:wwgh8ZwJ.net
折りたたみでさ
チェーン使わなくて
小径だけど内装変速機で
高速回転とかいうのないかな
かなりコンパクト&軽量化できそうじゃない?

283 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/28(土) 23:02:41.39 ID:hZE1NUAP.net
>>282
シャフトドライブ 折りたたみ でググると結構出てくるが、別に小さくもないし、軽くもなさそうだ。

284 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/28(土) 23:04:39.63 ID:jA5S2FbQ.net
内装変速機は重いぞ?

285 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/28(土) 23:20:33.01 ID:wwgh8ZwJ.net
>>283,284
クラシック自転車みたいなペダルが車輪の中央にあって
でもフリー機構は付いてて
小径でも回転数多くなるようにギヤ比は固定でいいから
内装変速機でって難しいかな

286 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/28(土) 23:23:40.27 ID:hZE1NUAP.net
>>285
そういう風にコンパクトにすることを考えると、非常に乗りにくいものが出来上がると思うよ。
今の自転車の基本サイズは、機構の限界によるものというよりは人間のサイズに対してバランスのとれたものだし。

287 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/29(日) 00:59:01.56 ID:j9FPtRJX.net
>>285
クランク直で固定比のハブギアを動かすという感じでイメージすると
フロントドライブのセミリカンベントとかトライクか
一輪車の前後に補助輪を付けたローラブレードのお化けみたいなものになる気がします。

288 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/29(日) 04:45:51.39 ID:RcBMM3ln.net
>>263
長距離を無意味に時間と体力を消耗している馬鹿。
自動車や単車乗りからしたら、貴方もそのように思われてますよ。貴方が自転車に乗っているなら。

289 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/29(日) 06:26:36.00 ID:4RfJTtbY.net
>>263
引っ込みがつかなくなって支離滅裂になってるなw
なぜ素直にゴメンナサイ出来ないんだろう
野暮な上に間違いを晒して何も良いことなんて無いのに

290 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/29(日) 07:33:03.85 ID:6un0GDKb.net
>>287
スピードドライブはもともと一輪車用に作られてるんだけど、別に軽くもないしな
281のイメージに一番近いのはA-bikeだと思うけど

291 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/29(日) 08:55:36.40 ID:BsWU1T2d.net
なんか昨日から変なのが湧いてるな。
自転車は用途によって設計の向き不向きというのがありその用途に適したものを
使うのは正しいことじゃないのか?何故そのことを指摘されて噛み付くのか理解出来ない。
ある程度自転車経験を積んで来れば、用途に応じて所有台数が増え、使い分けるようになる。


俺の場合、趣味のメインバイクはブロンプトンだが、距離を走る本格的なサイクリングには
もう10年来の付き合いのアンカーCXを出すし、町内の移動程度には古い台湾プジョーのCOMを使う。
COMはいい自転車だが長距離サイクリングも輪行にも不向きなのでやらない。
町内お買い物自転車や通学自転車として設計されたママサイクルや、玩具のような極小径自転車で


自分からわざわざ進んで長距離サイクリングをやるというのは
「自転車をさっと輪行袋に入れて一区間だけ乗って、駅前から500m走るだけ」
といった極めてライトな日常輪行用途にロードバイクを使うのに等しい、馬鹿げた行為といえる。
こんなこと当たり前なのでわざわざ書くようなことでもないんだがね。


まあそういう人はやむにやまれぬ事情から自転車を1台しか持っていない「一台さん」なのだ
と思うことにしている。

292 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/29(日) 09:05:24.87 ID:tbw9lZMN.net
>>285
ていうか、チェーン使わない外装変速ってないと思うけど、、、
シャフトにしてもベルトにしても間違いなく無変速か内装だよ。

293 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/29(日) 10:50:13.82 ID:j9FPtRJX.net
自分の場合、ロードで長距離だとついついオーバーペースになって走った後体痛めがちだけど、
ツーリング車(自分の持っているのはAM7)だと、
余り変わらないペースで痛みと疲れが小さいというのはあります。

294 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/29(日) 11:31:47.08 ID:gzilfwDM.net
>>286,287,290
http://www.mckey.jp/maxcha/

https://www.cycleshibuya.com/user_data/speeddrive.php
の組み合わせってよさげですね
後輪補助輪にもブレーキ付けたら公道も走れそう
けど確かに軽くはないなあ

295 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/29(日) 11:32:47.21 ID:VmNrhNSL.net
>>270
サスの話はよく聞くけど、ブレーキ交換は初めて聞いた

296 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/29(日) 11:42:00.12 ID:eaFZQj4E.net
pecoってディスクだったのか…
すげー意外

297 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/29(日) 13:57:22.27 ID:j9FPtRJX.net
>>295
ドロップハンドルにした関係でシマノのロード用に交換したけど
フィールとかがとても良くなって、元々のドッカンブレーキに較べると段違いで、
安心感あります。

298 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/29(日) 14:51:18.63 ID:o+iiXEZU.net
>>283
はぁ? 私、貴方がこのスレッドで論争してる人とは全く別人なんでけど。休日にムキになって反論レスとかやめませんか? ストレス溜まるし、貴方が中高年なら血圧上がって健康害しますよ! 反論したいなら、レスナンバーたどって下さい。

299 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/29(日) 14:52:58.43 ID:o+iiXEZU.net
ごめんなさい。>>288 の方へのレスでした。ごめんなさい。

300 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/29(日) 16:35:47.64 ID:j6F3Hzmf.net
カラクルのカーボンフォールディングバイク、かなり気になるのだが値段いくらぐらいになるんだろうか。

301 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/29(日) 20:16:59.96 ID:IWy8Zrqy.net
>>278
頂点はここの一番上の奴だよ君
http://www.dynavector.co.jp/am/pricelist/

302 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/29(日) 20:43:26.13 ID:m5mhCmXM.net
>>300
コンポが良く解らんが無難50万位じゃね?

303 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/29(日) 20:56:09.51 ID:I3lheiBI.net
>>282
Aバイクは本気で設計しなおしたら
そういうモノになる可能性はある

304 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/29(日) 22:24:58.87 ID:gaTOLoyk.net
かつてのBD-1みたいにメカニカルな外観、ギミックと拡張性の高さで超絶人気を誇るも
実はフレームやフォークがパキパキ割れてポキポキ折れてヘタクソが乗ったら転ぶような
欠陥設計のトリックスター的立ち位置のモデルが無いのが寂しい

305 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/29(日) 22:35:44.72 ID:w2en4hYf.net
ルノーの2018マグネシウムモデルって出るの?

306 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/29(日) 22:38:40.26 ID:MzMllUAv.net
>>305
公式のが2018モデル

307 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/29(日) 22:50:20.32 ID:I3lheiBI.net
>>304
ヘタクソが多すぎたのが敗因w

308 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/29(日) 23:03:56.89 ID:6un0GDKb.net
>>305
異様にモデルが増えてチタンだのカーボンだのマグネシウムだの出しまくってるね
ルノーブランドで軽量モデルを出しまくる意味がわからんが

309 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/30(月) 00:51:13.33 ID:dnCeW3jm.net
外装3段が気になるなー

310 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/30(月) 01:12:15.24 ID:Ptwz0b/J.net
>>296
最近のロットは前後ウェーブディスクやで

311 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/30(月) 07:17:21.26 ID:20aYegaG.net
>>307
なるほど、腑に落ちたよ。
あのギミックに初心者がやられたのか。

312 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/30(月) 08:55:22.28 ID:W0Xj01G3.net
>>311
そもそも車体バランスがだいぶ悪かったよね
かなり改善されてきてるけど、それでもまだまだ悪い

313 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/30(月) 09:21:06.21 ID:rApKb7I0.net
>>312
いまさら感が強いよね

314 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/30(月) 10:09:59.89 ID:eccow6lD.net
>>311
売る方も悪いよな
運動音痴には無理ですよって言うべきなんだろうけど、
あれだけは異様に利益率が高かったから、推しが凄かった

315 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/30(月) 11:24:38.10 ID:RPDYsh2d.net
BD-1は試乗してみたら、ハンドルがクイックすぎて怖い感じだった。

316 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/30(月) 19:27:03.05 ID:eR3xuPaw.net
自転車のこと分かってないのかな?って感じのトレール

317 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/30(月) 19:33:01.98 ID:tsUUeA9T.net
君が分かってる自転車のこと
箇条書きでオソエテ

318 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/30(月) 19:34:58.00 ID:mtzlZsLg.net
おねがいしますは?

319 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/30(月) 19:37:10.08 ID:tsUUeA9T.net
お願げーしますだ
お代官様

320 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/30(月) 19:43:25.95 ID:tsUUeA9T.net
あっ でも三行以上の能書きは排除ね

321 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/30(月) 19:49:28.97 ID:ZGeoPn4l.net
頭が高い
控えおろう
すぺさりすと様方の御前である

322 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/30(月) 19:57:38.21 ID:tsUUeA9T.net
へへー これはこれは
でも三行以上の能書きは排除ね

323 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/30(月) 19:59:43.80 ID:mtzlZsLg.net
このくずがっ!くずがっ!

324 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/30(月) 20:04:56.23 ID:tsUUeA9T.net
いやん いじめて!いじめて!
でも三行以上の能書きは排除よ

325 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/30(月) 20:57:14.12 ID:8MZWGHe5.net
LOUIS GARNEAU JEDIってかっこいいよね

326 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/30(月) 21:05:10.06 ID:Zyt1fXe+.net
まあ好みは人それぞれだよ。
俺は絶対に嫌だけど。

327 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/30(月) 21:22:36.55 ID:kjYA94w9.net
>>325
この手のレスが一番かっこ悪い。
君にとっての“かっこいい”は人に同意を求めないと判断できないのか?

328 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/30(月) 22:08:10.63 ID:0Y0xRTUK.net
俺なんかルイガノって時点で除外だわ

329 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/30(月) 22:18:55.78 ID:38xbr+Ny.net
まあまあ、チャリに貴賤なしだよ
ただしルイガノ、てめーはダメだ

330 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/30(月) 22:28:55.56 ID:ovKRIqe2.net
ねえねえ、どっぺるは?どっぺるは?

331 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/30(月) 22:33:47.47 ID:38xbr+Ny.net
>>330
ボク、今おいちゃんたちは自転車の話をしてるの
おこづかいあげるから向こうで遊んできなさい?

332 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/30(月) 22:36:18.63 ID:d865Rdfl.net
>>329
ルイガノの小径は全部パシフィック製
carrymeもbirdyもタルタルーガもreachもパシフィック製
小径好きでルイガノを否定するのはニワカだと思ってる

333 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/30(月) 23:01:53.32 ID:Pzq1JKms.net
まあLOUIS GARNEAUのバイクは最高の魅力だよな?

334 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/30(月) 23:08:46.53 ID:38xbr+Ny.net
(えルイルイとパシフィコって順番逆じゃね?)

335 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/31(火) 16:19:12.40 ID:Oc3E0AD3.net
ルノーライト9のタイヤバルブって仏式ですよね?

336 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/31(火) 19:55:25.20 ID:CqH3HuES.net
そうなん?

337 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/01(水) 07:02:34.88 ID:EJocj21f.net
JEDIってオレ昔から嫌いなんだよね。

338 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/01(水) 07:08:21.54 ID:4o8w6Tnp.net
>>337
パルパティーン乙

339 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/01(水) 08:40:47.85 ID:OEaJbg7E.net
俺はシスじゃねーよw
嫌いなのはせっかくBD-1のフォーク使ってるのに中途半端にしか畳めなくて意味ないからだよ
あのフォークって見た目はいいけどすぐにクラック入るしフロントアライメ
ントがデタラメで
転倒しやすいので有名だったろ?
でもBD-1の車体だからこそあのフォークは折り畳み機能の一部として意味がある
それを畳めない車体に載せてもデメリットしかない
一応フォークだけは折り畳めるけど少しも小さくならない。折り畳みサイズは横長で超巨大
だからといって転がせもしないし
要するにあのフォークのメカニカルな見た目だけを売上に「利用」したいのが見え見え
機能が伴ってない。だから嫌い

340 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/01(水) 09:50:30.53 ID:9QdU6aT1.net
>>339
正論

341 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/01(水) 10:03:24.86 ID:kl4vX6/k.net
>>339
長い。

「腕がないから乗れない」

で充分わかる

342 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/01(水) 10:22:29.73 ID:FOvrfltb.net
ジェダイを乗りこなせばジェダイマスターになれるってことだ。

343 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/01(水) 10:28:47.95 ID:9QdU6aT1.net
それはそうと
ターンを買おうと思って2017カタログ見たんだけど
あまりの気持ち悪さに買う気なくなったよ
今どきこんなセンスないわ

344 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/01(水) 10:38:32.31 ID:GNVgVvNn.net
何でTernを買おうと思ったんだろう…

345 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/01(水) 10:52:43.97 ID:9QdU6aT1.net
>>344
周りはブロとダホばっかりやし

346 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/01(水) 11:34:14.39 ID:uU9BvXax.net
ワンタッチピクニカ乗りです
DXの縦おきスタンド譲ってくれる人いませんか?
また、流用して縦おき出来るようなものご存知の方いませんか?

347 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/01(水) 11:38:17.20 ID:h4LzfMi8.net
ジモティーでも見てなさい

348 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/01(水) 11:44:53.44 ID:P1nJ0WxE.net
PECOでカラーオーダーしたが、想像通りカッコいい
ポップなイメージのPECOに迫力が出た

349 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/01(水) 11:54:30.92 ID:s5xVC4c0.net
ジモティーにでも出しなさい

350 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/01(水) 12:01:38.70 ID:HZvchhuo.net
>>342
んで、整備不良が原因で事故ったら
ジェダイの復讐って訳だな

351 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/01(水) 12:40:27.01 ID:H3cRi77z.net
1万円の自転車重くてスピード出ないお(´;ω;`)ブワッ

352 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/01(水) 12:52:57.71 ID:9QdU6aT1.net
>>351
4キロ痩せたら無問題

353 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/01(水) 14:06:54.81 ID:QG47nO+S.net
ルイカツはゴミということが改めて明らかになったな

354 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/02(木) 03:15:37.17 ID:UYOFonIM.net
とびしま海道に行ったことないけど実際にはしんどいんだよな?
http://minilove.jp/news/travel/1886/

355 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/02(木) 03:22:14.25 ID:X049mKBL.net
>>354
ほとんど車ちゃううんか

356 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/02(木) 09:07:59.27 ID:xJDJOAC0.net
>>355
タイアップ記事だからこんなもんなんじゃね。
ボルボのワゴンに折り畳み自転車積んで…なんて
ステレオタイプ過ぎて気持ち悪い。
バブル時代なら積んでいるのが大型犬だった。

357 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/02(木) 09:22:11.31 ID:bxOhtdwK.net
社有車に折り畳み自転車積んで出張先で暇なときに乗ってるわ。

358 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/02(木) 12:32:06.12 ID:eobSeH5W.net
>>356 大型犬って見なくなったなぁ

359 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/02(木) 13:25:00.48 ID:a3c4ZHE1.net
それすごい羨ましい
でも同じ立場でも事故ったら面倒だからやらないだろうな

360 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/02(木) 13:42:44.70 ID:j3M4OmXu.net
確かにこの記事は気持ち悪いなw
漕いでないし運転してもない
もっと有名な自転車女子いるだろうに

361 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/02(木) 13:44:13.95 ID:+ekzV5KU.net
ゼニラブの記事にいまさら何を言ってるのか

362 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/02(木) 16:14:37.82 ID:RWC0314k.net
この車いくらほどですか

363 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/02(木) 16:41:05.39 ID:xyXHThJ1.net
いくらなんでももうちょっとヤラセ感を抑えることはできなかったのかな
ここまでひどいと相当なバカでもだまされないでしょ

364 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/02(木) 17:11:23.50 ID:grZ1oIOT.net
スカート履いてるんだからパンツくらい見せろやです

365 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/02(木) 17:37:23.04 ID:+mg85EPl.net
そらやだろ

366 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/02(木) 18:03:31.55 ID:ew/KWCMy.net
>>357
俺もやってる
県内各地を回る現場仕事だから最初はカインズで買った超安物9800円の折り畳みを車載して
現場を移動したり空いた時間にちょっと乗ったり買い出しに使ったりしてたんだけど
今じゃメインのBD1を載せてる

仕事で山の方に行った時に時間があればヒルクライム一本とか
待機時間に1,2時間乗ってきたりと大活躍してる

367 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/02(木) 19:52:44.02 ID:6EGuWIYF.net
>>354
ヘルメットがいいなと思いつつ、男の自分に合うカジュアルなものが見つからないです

368 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/02(木) 19:53:59.37 ID:2Fadj3X5.net
完全変形BD-1のガンプラが欲しい

369 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/02(木) 20:10:12.63 ID:PtbfUEJo.net
>>368
https://www.amazon.co.jp/HGUC-144-RX-79BD-1-ブルーディスティニー1号機-機動戦士ガンダム/dp/B000RHKZJW

370 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/02(木) 20:10:40.28 ID:PtbfUEJo.net
ごめんなさいリンク貼り損ねました、、、

371 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/02(木) 22:57:33.13 ID:6u1Ff8Ut.net
>>369
変形しないのでダメ

総レス数 1005
238 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200