2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

折り畳み&小径車総合スレ 128

554 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 21:32:29.14 ID:01xShtPm.net
>>548
安物部品には安物である理由というものが存在します。
みんな大好き飯倉清さんは安物スポーツ車のヘッドパーツはママチャリレベル
と仰ってますが概ね間違ってはないです。
ヘッドパーツはディレーラーやクランク、ホイールなどと違い地味なので交換を渋る人も少なくないですが一桁万円
の安物自転車に長く乗っている人は交換して損はないです。
一桁万円自転車にセットされている無銘の安物ヘッドパーツは耐久性が低く、使ってるうちにワンに虫食いが
発生することが多いです。ひどいのになるとワンやリテーナーが歪んできたりします。
こうなるとグリスアップしても軽い操舵性は回復しません。
まともなヘッドパーツは耐久性が段違いで、何時までも軽やかにステアリングが切れます。
配達業者や倉庫内で使われる手押し台車、ありますよね?
台車のキャスターは360度首が振れるようになっており、基部にはベアリングが入ってます。
古びた台車の中にはそのベアリングがゴリゴリになっているものがあり、押し歩いても自分の意図する方向にスムーズ
に進めず変な力を入れなければならないのでイライラするものです。
劣化した安物ヘッドパーツの自転車も本人が気がつかないだけで同じような症状が出ていたりします。
その場合、新品の高性能ヘッドパーツに交換すればハンドリングは見違えるようになりますよ。

総レス数 1005
238 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200