2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

折り畳み&小径車総合スレ 128

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/15(日) 09:42:31.02 ID:Wydff4JY.net
前スレ
折り畳み&小径車総合スレ 127
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1505002375/

※3万以下の車種はこちらへ
【3万円以下】激安折り畳み&小径車32台目
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1497281127/

755 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/14(火) 17:56:23.14 ID:CPaP/vTo.net
またもや禍羅苦留の構造的欠陥が露呈

756 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/14(火) 18:01:54.36 ID:SGk1+MTJ.net
>>754
使い込んだ人のレポは参考になります

757 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/14(火) 19:01:40.07 ID:M+hqBRvV.net
サイクルモードの記事を見たら知らないところも結構あるわ
タイレルとかはもちろん憧れるけどサヴァーンとかも格好いい
http://minilove.jp/news/event/2005/p

758 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/14(火) 19:54:35.80 ID:HUHiPbLJ.net
カラクルのキャスター後回しで買おうと思ってたけどやはりダメか
まあ動画見ても使いづらそうだったし買わんでもいいか

759 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/14(火) 20:02:57.91 ID:aD8/cQ1o.net
>>757
peco4sになってるけど内装4段に変わったのかな

760 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/14(火) 22:29:45.23 ID:h+M7NW6l.net
>>738
普段使いの自転車は息急き切って走り回るようなものじゃない
小径や折り畳みだからといって格段にフルサイズより遅くはない
ギヤインチが同じなら街乗りで差はでない
最高速度なんて乗車姿勢と乗ってる奴のパワー次第、平均速度は道路次第

761 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/14(火) 22:34:47.18 ID:+RuKLlZx.net
>>757
> http://minilove.jp/news/event/2005/p
じゃなくて
http://minilove.jp/news/event/2005/
だな

762 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 01:48:11.83 ID:pICXp7gM.net
>>760
ウソおつ

763 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 08:04:52.33 ID:zG/Q/GGg.net
ギア比次第で、キャリミ(52T)なんかでもギア比がママチャリ以上やから、街中でのフルサイズ(ママチャリ)との比較なら一定区間にかかる時間では負けんでしょ
あとは路面状況、乗り心地面やろ

764 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 08:15:28.86 ID:bl2wccOH.net
>>762
順当な話でしょ。ちなみに俺の通勤時間は平均ロードで25分、クロスバイクで27分、ダホンで28分だ。

765 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 08:19:56.15 ID:I5WLGDN8.net
信号のない田舎でつか

766 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 08:38:15.76 ID:bl2wccOH.net
堤防道を走るから信号は少ない、最後は街。

767 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 08:42:16.96 ID:7WoMxUU/.net
なんだ鮭か

768 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 08:58:06.65 ID:qo5rI+yZ.net
>>738
carrymeもDSなら負けないぞ
駅構内が広いほど有利にもなる

769 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 09:31:00.19 ID:IwmnwHmJ.net
>>760
>>764
それって換言すると、ゆっくり走ればどの自転車でも差は無いって事じゃね?
そりゃ当たり前の事だw

770 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 09:51:16.02 ID:TDgjbhpS.net
749だがカラクルのキャスターは使いづらいのは同意だけど都会で電車輪行するなら買ったほうがいいよ
輪行スレにも書いてるがホーム以外は下外してもいいはずなのに駅員判断で止められる場合がある
都会だと改札から電車までの距離長いし乗り換えもあるからキャスター買ってめっちゃ楽になったわ

771 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 10:00:43.97 ID:qo5rI+yZ.net
>>770
転がしてて実際止められたことある?

772 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 10:10:42.52 ID:URHTbRrt.net
印象の問題
旅行でもなさそうなのにキャリーバッグ転がして顰蹙買うヤツはよく居るが、それが自転車だと十把一絡げに自転車趣味のヤツら全体への悪印象に繋がる
ママチャリの方が無法状態なのに、ロードとかが信号無視したり逆走したりするとチャリダー全体が悪く言われるのと一緒
他のチャリダーへの影響も考えて、例え許されていても置く時以外は基本肩掛けするのが模範解答
楽かどうかは関係ない
巡り巡って自分の首を締めることになる
もちろん輪行前提の鉄道とか、怪我してるとかなら話は別だけども

773 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 10:56:18.68 ID:bl2wccOH.net
>>769
760だが、全力まではいかないがほぼ精一杯で走ってだよ。そうでないと、比較の意味無いよね。

774 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 13:28:30.70 ID:xLi3wP9B.net
>>772
別におまえが嫌な思いしようが関係ないわ
好きなだけ肩に掛けてろよ。こっちは楽々に転がして運ぶから

775 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 13:33:44.44 ID:djUvBdt9.net
袋の外側にキャスターが付いているのなら
一応セーフってことになるのかな

776 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 13:44:56.19 ID:ezSw3Vlg.net
>>774みたいなやつってどういう思考してんだろう
長期的な展望が見えてないというか、利己的というか
こういうやつが子を産み育てると思うと子供が可哀想で仕方ないわ
DQNそのもの
車種教えてくれない?
一緒のやつ乗りたくないからさ

777 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 14:07:59.55 ID:TDgjbhpS.net
768みたいな意見もあるし俺は駅では改札から袋の下外しはやったことない
カラクルのキャスターは袋の外についてるタイプだが何十回と輪行して一度も止められたらことないよ
むしろ肩掛け+キャスターだから階段肩掛け降りたらキャスターで機動性もいい
大型スーツケースより小さいし肩掛けもできるから連休の都市部でも新幹線、特急、船、バスあらゆる輪行したが一度もトラブルないよ

778 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 14:10:59.48 ID:djUvBdt9.net
自転車の一部(タイヤやキャリアに付いてるキャスターなど)を一部出すのは禁止なはず

779 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 15:25:03.49 ID:fN4xDqWU.net
カラクルのは袋の外からキャスター取り付けてるからオッケー

780 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 17:00:00.48 ID:QpzFGj29.net
画像見た感じキャスターは輪行時にのみ取り付けるから車体の一部とはならないと思う
むしろサドルの下部分(サドルループ)が少し露出してるのが車体を専用の袋で完全に覆うに引っかかりそう
でも安全上は問題ないしさすがに駅員も重箱の隅をつつくようなことはしないんじゃないかな

781 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 17:01:04.16 ID:8ku4GEHh.net
>>774
自分さえ良ければどうでもいいんだねこういう人は
自分の目先の事以外には考えが全く及ばない、動物と同レベルの思考しか持っていない

>>777
前にも同じこと書いたけどさ
立ちションを何十回もしたけど一度も注意されたことがないよ、だから問題ないよって言ってるのと同じなんだよそれは

お前が今まで注意されなかっただけ
望ましい行為じゃない、場合によっては規定に反する行為であることは分かってるんだろう?
だったら止めろ

「注意されなかったからいいじゃん」「一度もトラブル無かったからOK]
そういうのを盗っ人猛々しいと言うんだよ

782 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 17:13:22.86 ID:bl2wccOH.net
ネットの人達って規則に忠実だよね。ある程度の逸脱は、状況を見ながらトラブルを起こさないよう上手に振る舞えば良いというのが社会の暗黙の合意だと思うんだけど。

783 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 17:22:41.77 ID:hsrYC4ZZ.net
>>782
事象によるでしょ
自転車の輪行なんて少数マイナーは
きっちりルールを守るのが吉だよ

784 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 17:34:30.14 ID:8ku4GEHh.net
>>782
その”状況を見る”の視点の違いだよ
自分だけ、その場限りの状況で言えば上手に振る舞って本人は上手くやったつもりでいるんだろうけどさ

大局的に見れば自転車輪行なんてのは先人の努力でやっと許された脆弱な権利に過ぎない
なにか一つでもトラブルが起きて社会問題になればあっという間に規制が強化され場合によっては禁止される可能性が残っている
そういう”状況を見て”リアリズムに徹すれば自ずから軽率な行動はしなくなるはずなんだけどね

”規則に忠実”だのというステレオタイプに当てはめて杓子定規な人達はこれだから困るとマウンティングしたいのだろうが
その次元の話ではないんだよ

俺は自分勝手な都合だけで語っているんだよ
輪行という楽しみをいつまでも享受していたいから、そのリアリズムに則ってこういう意見を言っている

この意味が分からないなら浅はかと言うしかないな

785 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 17:36:50.41 ID:xhHTDsRh.net
>>782
こういう、一応誰でも見られる場で堂々とルール違反したって書き込むのはどうかと思うよ
ってところじゃね?

786 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 17:43:15.20 ID:8ku4GEHh.net
>>782
も一つ分かりやすい例えをしようか

学生は馬券を買ってはいけないという規則がある
でも実際にはよほどの童顔か学生服着て買いにでも行かない限りはバレることはないし
向こうも身分証見せろというような野暮なことはしない

でもさ、こういう掲示板で喜々として「俺中学生だけど馬券買えたよ!今まで何十回も買ったけど一度もトラブルは無かったよ!」
とか書き込むのはどう思う?
ただのバカだろ?

787 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 18:13:46.27 ID:pi0GFel5.net
嘘を嘘と見抜けない人は…云々

無気になりなさんなって

788 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 18:33:31.19 ID:TDgjbhpS.net
>>781
お前カラクルのことなんも知らないだろ
画像検索すらしてないくせにつっかかってくるなよ
カラクルは輪行袋の下の外せば車輪が露出して車体の一部が露出したことになるからそれは一回もやったことがないんだよ
キャスターは輪行袋の外につけるタイプだから車体の一部には該当しないから完全にセーフだろ
これを言い出したらスーツケースもケースの外側にタイヤがついてるからアウトになるわ
お前のタッションの例えは間違いでお前は優先座席にはどんなに持病持ちでも障害持ちでも知ろうともせずに若者は座るなと喚く老害なんだよ

789 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 18:52:00.06 ID:lqMxaPfo.net
駅でのコロコロは禁止だからそれをやってるのは極悪非道の犯罪者と喚き散らしてる正義マンの大先生様は
自転車乗ってて曲がる時には必ず手信号を出すんだよな?
手信号は法律で義務付けられてるのでやってないとザ☆正義マンに重犯罪人扱いされるぞ

790 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 18:59:31.70 ID:8ku4GEHh.net
>>789
出してるよ
当たり前だろ?

それで鬼の首を取ったかのように勝ち誇れるお前の神経が異常なんだよ
お前の常識は世間では非常識だと知った方がいい

791 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 19:09:02.09 ID:RGKuv81y.net
手信号出してる人見たことない。義務だったのか

792 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 19:22:25.71 ID:QpzFGj29.net
道交法で決まってるけど路面状況や他の事情で片手離せない場合には安全運転義務が優先されて違反にならないはず
ちなみに警察官はロード乗りより手信号出さない割合高い気がする

793 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 19:23:07.87 ID:hJXiEX8D.net
>>789
自転車乗るときは車種に関わらずやってる
自分がやったことない=世間のスタンダードってめちゃくちゃ情け無い理論だぞ

794 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 19:32:52.01 ID:tOyeiR9r.net
実際、畳んだのを転がして誰にどういう迷惑かかんのよ?
しかもご丁寧にバックにまで包んでるのに
肩掛けと転がすのとどういう差があるかわからんわ
逆に地面に接地させて転がしの方が安定して安全な気がする

795 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 19:44:45.98 ID:EEYUpRT0.net
競技人口増えてきてるとはいえ、まだまだマニアックな趣味なんだから、難癖つけられる前に大人しくしとこうや
ただでさえスポーツバイク中心に趣味としての自転車に世間の目が厳しくなってるんだから、予防しなきゃな
っていうのを何度言われれば理解できるのか
自分が思ってる以上に世間様は優しくないんだぞ

796 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 20:01:44.55 ID:xLi3wP9B.net
だから叩きたければ好きなだけ叩けばいいし馬鹿扱いすればいい
ただ現実では車輪出しで輪行した方が遥かに楽だし、俺はそのメリットを享受しつづけるだけ

ネットで原理原則の正義マン気取って、好きなだけ無駄に時間と労力かけて肩掛け輪行してろよ
なんなら鉄道会社に訴えてもいいぞ。良くて無視、最悪で自転車自体持ち込み禁止になるだけだろうがな

いったい馬鹿はどっちなんだろうな?

797 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 20:10:27.40 ID:fN4xDqWU.net
どう見てもバカはお前だけどな
バカだから自分で気づかんか

798 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 20:18:50.68 ID:+XUYB07+.net
馬鹿が馬鹿を馬鹿という

799 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 20:19:50.72 ID:tOyeiR9r.net
>>796
俺も無理矢理ルールは嫌いだが、お前はやるならもうちっとコッソリやれよ
堂々と威張るもんじゃねーだろ
目立つと騒ぐやつ出てきて面倒臭せーだろが
開き直りも度が過ぎるとただの異常者だ

800 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 20:21:05.69 ID:1IaT/Ulj.net
俺もこっそりコロコロ派だな

801 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 20:25:38.92 ID:djUvBdt9.net
これくらいの規則なら守る方が楽な気がするんだが

802 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 20:27:20.51 ID:8ku4GEHh.net
>>796
他人に分かってもらおうとする意思が少しでもあるなら
「正義マン」だのマウンティングしたいだけの定型句使うのをまず止めよう

そういうのはガキの戯言としか受け取ってもらえないよ
ネットで乳繰り合ってるだけの議論しか知らない君にはピンとこないかもしれないけど
自転車や輪行の問題はいち掲示板とは言えうかつなことは言えない現状にあるのだから

803 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 20:29:15.68 ID:cBUDrrNb.net
この話題定期的に出るけど一度も駅員に注意されたって人みたことねえ
車通りゼロの信号でも流石に警官の前で無視したら注意されるだろうし、要はその程度ことなんだろ

804 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 20:36:31.03 ID:i4JsnhMg.net
>>802
分かってもらいたいのは正義マンの方だろ
こっちからしたらどうでもいいんだよお前ら外野の戯れ言なんざ
これは俺と鉄道会社の問題なんだから問題があるなら鉄道会社や駅員が言ってくればいいだけの事

どうせお前も自転車輪行の議論の事なんかネットで聞き齧っただけの俺と変わらないその他の大勢の一般人だろうが
よくその程度の事でマウンティング取りにこれるな

805 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 20:37:20.88 ID:QpzFGj29.net
JRのポスター見るとハンドルやサドルが露出した状態はNGだけど底が開いた袋がNGとはなってないね
わざわざブロンプトンの絵を使って説明されてるのにNGになってないってことは一定程度黙認してくれてるとも読める
注意された時に従えば問題はないだろうが>>796みたいな性格だと駅員に逆ギレしかねないしそうなると輪行そのものが禁止になるかもしれん

806 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 20:44:21.62 ID:IS0m78ZB.net
輪行袋にきちんと入れないと電車に乗れないなら禁止でいいよな
露出マンは今日も行く

807 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 20:45:46.86 ID:djUvBdt9.net
反社会的な炎上ネタを自らばらまいておいて
いざツッコミが来たら「外野は黙ってろ」ってめんどくさいなぁ

808 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 20:49:43.56 ID:djUvBdt9.net
>>805
> 注意された時に従えば問題はないだろうが

いやダメだろ

809 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 20:51:52.37 ID:8ku4GEHh.net
イキってる輩は本質的に自転車が好きではないんだろうね
本当に自転車が好きならこの趣味を続けるためにどうするのがベターか自然に考えるはずだもの

今オレが良ければ他のことはどうでもいい!なにも問題起きてないんだから正義マンは口出しするな!
この程度の低能が自転車乗ってるだけならまだしも己のバカを晒して自転車乗りの立場を危うくさせてる事に目眩がするわw

810 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 20:54:20.46 ID:d4Q4Ie04.net
>>809
ほんこれ
巡り巡ってバカを見るのは自分なんだ
それが分からないのはちょっと想像力が足りない

811 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 20:56:01.21 ID:djUvBdt9.net
>>809
どうしてもこのスレでコロコロ輪行可のお墨付きが欲しかったんだろう
特定の自転車を宣伝する為にも

812 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 20:57:33.22 ID:4ykBLduG.net
ま、ほとんどの奴が転がしてるけどなw
ブロで電車輪行の時は転がしてるよ

813 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 20:57:59.59 ID:rqdnrUs/.net
手信号を必ず出してる正義マンの動画観たい!
どんなチャリ乗ってんだろw

814 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 21:01:52.66 ID:EEYUpRT0.net
FJKでも観とけ

815 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 21:09:53.39 ID:81jCgHET.net
他人を気遣えるのが大人
他人を気遣えないのが子供
我利我利亡者は今日も手信号無しでドライバーに舌打ちされるのでした

816 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 21:32:18.76 ID:tg5tEyLs.net
自転車担げん爺はキックボードでも乗っとけ

817 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 21:33:27.80 ID:2Wg6FQzO.net
>>815
ガラガラの道路法定速度厳守して後ろに長蛇の列作ってそうだなお前

818 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 21:36:06.32 ID:rpNoq1wI.net
輪行ルールは守ってるけど走行中にメットを被らない人と
輪行ルールは迷惑のかからない範囲でやぶることもあるけどメットをきちんと被る人。
どっちと友達になりたいかで言えば後者だけどね。

819 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 21:38:05.38 ID:TDsnY5I3.net
手信号無しでドライバーに舌打ちされるのでしたw

820 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 21:38:29.13 ID:tg5tEyLs.net
輪行ルール守ってメットも被りましょう(^.^)/~~~

821 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 21:44:25.82 ID:81jCgHET.net
>>817
普通に走ってる時は何mも前から後ろ斜めチェックして流れ止めずに手信号出して進路変更終わり
ただ流してる時は車も自転車もお先にどうぞしてる
速度変えずに手信号出すなんて出来て当たり前
手信号は出すのが当たり前

822 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 21:49:24.83 ID:8ku4GEHh.net
>>818
いやそれは自分勝手そのものの思考だよ

メット被る被らないは現状自己責任だし自分の身を守る事にしか繋がってない
一方輪行ルールを守る守らないは自分都合ではなく公共の場で他者に迷惑を掛けるか否かが考え方の起点になってる

極端な言い方をすれば
お前がメット被らずに事故って死んでもお前だけの損失で済むけど
輪行マナーを守らず問題になって輪行が規制されれば全てのサイクリストが迷惑を被る

どっちが重要かは言わんでも分かると思うがね

823 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 22:10:28.72 ID:d4Q4Ie04.net
一気に輪コロ派の勢いが無くなったな
やっぱ自演擁護か

824 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 22:17:44.59 ID:hAlD3+Ua.net
>>822
都合のいいようにしか思考が出来ない典型
事故で死ぬのは大概車なりトラックなりが関わる事故だろ。殺してしまったドライバーが負う負担も考えられないのか
比較すればメット無しの方が遥かに迷惑
てか人の命と輪行で輪行選ぶような倫理観のやつが輪行ルールがどうとか言ってるのか呆れる

825 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 22:21:39.27 ID:aKlAs8MI.net
>>812
転がしてる奴なんか見たことねぇ

826 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 22:22:07.59 ID:2v7kaHj+.net
とりあえず
「○○を禁止する前にもっと凶悪な××をちゃんと取り締まれよ!
それが出来ないうちは○○は合法な」
みたいな訳分からん論法で正当化するのは良くないな

827 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 22:26:05.76 ID:8ku4GEHh.net
>>824
オウム返しで揚げ足取りしか出来ない時点で終わってるな

まあバカを相手するのは止めて素直にお前をNGするよ
絶対に自分の否を認めず自分都合を通すために理屈を捻じ曲げるだけの輩だと良くわかったしね
他人の迷惑を考えず自分だけが良ければいい、そういう人に何を言っても屁理屈が返ってくるだけだし

828 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 22:26:23.07 ID:d4Q4Ie04.net
>>824これは見事()なすり替えですねぇw

829 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 22:29:56.42 ID:QuVKIWrb.net
続きは輪行スレでどうぞ

830 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 22:31:17.56 ID:hAlD3+Ua.net
>>826
結局どっちも自分に都合のいいとこで線引きしているだけだからな
輪行ルール守っているやつのなかで俺みたいにちゃんとヘルメット被って車両停止線で毎回律儀に止まっているやつはどれだけいるんだよ
まあ俺は輪行しないから即刻規制されてもらっても完全自由になってもどっちでもいいけど

831 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 22:33:18.21 ID:hAlD3+Ua.net
>>827
反論できるならどうぞ

>メット被る被らないは現状自己責任だし自分の身を守る事にしか繋がってない
>一方輪行ルールを守る守らないは自分都合ではなく公共の場で他者に迷惑を掛けるか否かが考え方の起点になってる

これお前のレスだよ

832 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 22:39:06.30 ID:YVCQvBcy.net
まぁ輪行する奴は自転車担げるぐらいの筋力は付けとけ

833 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 22:50:58.92 ID:hAlD3+Ua.net
>>809なんかも典型的な藁人形論法だよね
まだ「俺が好き勝手に輪行したいからする」「ルールで禁止されてるからやるな」「規制されたら俺が困るだろ」とか言ってるやつらの方が見ていて納得できる
自転車乗りの代弁者気取りで自分の主張を長々と主張する姿には嫌悪感しかわかない

834 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 22:58:29.20 ID:YVCQvBcy.net
お前も自分の主張長々としてるだろwww

835 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 23:50:35.83 ID:6iABEFB7.net
相変わらずブロ乗りは迷惑だな

836 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/16(木) 01:30:20.95 ID:f7xsQWZY.net
輪行スレ行けよバカども

837 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/16(木) 01:36:24.97 ID:Sbdl5eJP.net
>>835
以前は乗ってる人って英国紳士風なのかなと思ってたけど、このスレ来る奴全員ヤンキーみたいな奴しかおらんよねw

838 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/16(木) 01:48:32.82 ID:ufWnY8sj.net
ヤンキーとキモオタみないなのがやたら絡むよね

839 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/16(木) 04:02:02.45 ID:HtzHSCqJ.net
ブロ乗りでさらに流れを読まずに書くがw

どうでもいい田舎駅くらい、駅構内をコロコロさせてほしい。
希望を書いただけで、実際はちゃんと復路で完全に覆って
担いで運んでいるよ。

事なかれ主義の日本だと叶わない希望だろうけど。
なんつーか、判断力を削ぐから、遵法意識とか政治参加意欲とか
自主性とかそういうの育たない窮屈な国だよなあと思う。

あ、あくまでも個人の感想です。
駅構内はちゃんと輪行袋に入れて担いでいますので。
大事なので二度書きました。

840 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/16(木) 05:27:46.50 ID:EZ1X3Zr+.net
コロコロしていいなら漕いじゃってもいいんじゃね

841 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/16(木) 05:44:16.49 ID:RHetJ/dy.net
コクーン輪行は完全に覆っていれば合法でコロコロ輪行は違法というJR規則
世間的には間違いなくコクーンの方が疑問視されてるよな
コロコロ絶対悪派はどう思う?

842 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/16(木) 06:30:06.44 ID:pBFSfV6W.net
どっちも駄目

843 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/16(木) 06:34:05.15 ID:pBFSfV6W.net
ブロ乗りなんて輪行してもついた先でチョイノリしかしないんだから歩けばいいのに(´・ω・`)

844 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/16(木) 07:03:34.39 ID:z3ZoFJCW.net
>>843
最低でも60キロは走るけど・・・
輪行するときは大抵行き100キロ、帰り輪行だし・・・

845 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/16(木) 07:06:47.86 ID:gF460z47.net
コロコロが駄目ならボンボンでいいじゃない。

846 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/16(木) 07:25:05.81 ID:1ayCZJSV.net
ボンボンは。。。
長距離走れるなら転がさないで担げるな〜

847 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/16(木) 07:29:49.78 ID:F+m5Oc6E.net
>>841
輪行スレではコクーンは違反という論調になってる

848 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/16(木) 07:39:09.34 ID:jE2OyIG6.net
でも合法なんだよなぁアレ

849 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/16(木) 07:51:10.64 ID:1ayCZJSV.net
そもそも電車に自転車持ち込む事自体、一般の人嫌がるのにコクーンとか中が見えたりとか駄目でしょ

850 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/16(木) 08:16:27.73 ID:xQPjjw69.net
>>841
コクーンは普通に250cm超えるぞ
ギリギリセーフとか言ってる奴は突起部まで計測してないと思う

851 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/16(木) 08:40:57.53 ID:jdL28SQT.net
自転車雑誌にもコクーンは違反て書いてあったって輪行スレで話題になってた

852 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/16(木) 10:09:09.15 ID:NW3ZFejn.net
コクーンなんて使わんが、サドルだけ輪行袋からちょっと出てたところで何がどう危険なのか意味わからん
何でも締め付け締め付けで息苦しい世の中だな

海外ではナイフ規制したら硫酸や塩酸顔にぶっ掛けて強盗する事件が多発したらしいが、余計に凄惨になってる
要は使い手の問題だ
規制すりゃ解決とか短絡過ぎる

853 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/16(木) 10:31:47.24 ID:/z/SJHlf.net
サドルが出っ張ってる程度で客としては文句ないが
とにかく場所とりすぎで通路やドア塞ぐ奴すら出てくるのはうざいわ

854 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/16(木) 10:57:04.31 ID:Vz/GxLJL.net
縦はともかく横にスペース取りすぎるのは仮にルールに合致してもマナーとしちゃまずい
自転車趣味はいうほど市民権得てないぞ

総レス数 1005
238 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200