2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

折り畳み&小径車総合スレ 128

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/15(日) 09:42:31.02 ID:Wydff4JY.net
前スレ
折り畳み&小径車総合スレ 127
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1505002375/

※3万以下の車種はこちらへ
【3万円以下】激安折り畳み&小径車32台目
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1497281127/

956 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/19(日) 15:54:09.00 ID:jW8fpfTP.net
>>955
ないないw

957 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/19(日) 15:57:10.37 ID:6Xw9uYvg.net
いつのイメージなんだろ
喫煙席あった頃とじゃ世相が違うよ

958 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/19(日) 16:33:55.05 ID:/4TcUnTX.net
常磐線は通勤ラッシュの時間帯に呑んでるオヤジ多いけどな
つか通勤電車で酒飲むな、くせーんだよ

959 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/19(日) 16:41:58.32 ID:UkD/TI5D.net
>>957
イメージっていうかほぼ毎週新幹線のってんどけど俺

960 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/19(日) 17:51:35.46 ID:ycocz7U1.net
自由席はだいたいそんな感じやね

961 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/19(日) 17:55:00.78 ID:09PYJnjn.net
なるほど、それもそうか
スマン
自由席乗ったこと子供の頃しかなかってん

962 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/19(日) 19:26:13.08 ID:UkD/TI5D.net
金曜夕方の東京行きののぞみはみんなビール呑んでるぞ

963 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/19(日) 19:59:01.11 ID:cJw3LksJ.net
コンパクトのフリーハブの調子が悪く(空転するようになった)
分解しようとギア側のカップを外そうとしてますが固くて外れません。
逆ネジで間違いないですよね?

964 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/19(日) 21:25:10.90 ID:m5eyiHRl.net
>>958
今から20年ぐらい前はそうだったけど、今は殆ど飲んでいる人いないよ。

新大阪→東京の新幹線の方が飲酒率は高い。

965 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/19(日) 21:45:09.97 ID:UkD/TI5D.net
>>964
新幹線はビール席に売りに来るからな

966 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/19(日) 22:11:22.27 ID:g3fWuoqc.net
>>965
ワインがいいなあ

967 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/19(日) 22:12:04.97 ID:cLWICx+e.net
ハイボールは無いの

968 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/19(日) 22:17:16.54 ID:UkD/TI5D.net
>>967
あるで

969 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/19(日) 22:17:26.43 ID:UkD/TI5D.net
>>966
あるで

970 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/19(日) 22:20:43.21 ID:UkD/TI5D.net
しかし俺は最近新幹線の中じゃ飲まなくなった
そのかわり新大阪駅改札内のだるまで串カツでチューハイのんでから乗る
満員電車うざいから多少時間かかるが早割のグリーンひかりで東京帰る

971 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/19(日) 22:21:25.95 ID:/4TcUnTX.net
>>964
今も飲んでんよ
品川発の常磐線に夜8時以降に乗ってみ
一車両に3人は飲んでやがる(大体缶チューハイ)
こっちゃ毎日それで通勤して酒臭くてイラついてんだ
しかも飲んだ空き缶を車内に放置しやがる
常磐線は民度低いから嫌いだ
関西で言えば阪神電車沿線くらいの民度の低さ

972 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/19(日) 22:22:50.60 ID:UkD/TI5D.net
>>971
クロスシートじゃなくてロングシートでも飲むのか?

973 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/19(日) 23:19:32.95 ID:ycocz7U1.net
貸し切り状態だったからロングシートで横に寝て
目が覚めたら満員だったこと、一度はあるよね。

974 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/19(日) 23:43:07.47 ID:4X38IBL7.net
それ画像で見た

975 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/20(月) 00:13:45.03 ID:EPqKWFw5.net
>>972
普通の電車のロングシートで通勤時間帯に飲んでる
匂いのきついスルメみたいなのも食いながら飲んでるオッさんもいる
座れない時は立って飲んでるオヤジもいる
家まで我慢できねーのか、この腐れ老害共がといつも思う
俺の隣で飲みやがったら文句言う

976 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/20(月) 00:33:12.39 ID:RzvHxWq5.net
土日の高尾山からの帰りの中央線内でも飲んでる親父結構見るね

977 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/20(月) 02:20:33.51 ID:9uycJdOw.net
トランジットコンパクトのフリーハブの調子が悪く(空転するようになった)
分解しようとギア側のカップを外そうとしてますが固くて外れません。
逆ネジで間違いないですよね?

978 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/20(月) 08:47:55.73 ID:QuSTx5xP.net
スルメはマジ精子臭い
特急でもうざい

979 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/20(月) 10:39:26.75 ID:lKW0dKuR.net
新幹線のキオスクには生ビールもあってな

980 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/20(月) 11:02:30.81 ID:YpOZ+PIz.net
新幹線は別にいいよ
普通車両で酒盛りはやめてくれ

981 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/20(月) 11:06:04.21 ID:HBQ11SPr.net
酒飲んでる奴らは大抵声が大きいんだよなぁ。
新幹線とか乗るときはイヤホンで音楽聴いてるわ。

982 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/20(月) 11:08:40.93 ID:naEEcHiN.net
大阪だけど特急・新幹線以外での酒盛りは見たこと無いな

983 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/20(月) 11:25:26.06 ID:RO9K7bpQ.net
上野東京ライン
(東北、高崎、東海道)
湘南新宿ライン
常磐線、常磐線快速

この辺の四人席のある車両は仕方ないと思っているが
イカをクチャクチャ音を立てて食べるのだけはやめてもらいたい。

984 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/20(月) 11:49:03.73 ID:EEADut3G.net
イカ臭い位なんや
こっちは王将の餃子で
酒盛りするやつおるで

985 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/20(月) 13:03:20.57 ID:lKW0dKuR.net
美味かったなあ 餃子付きのラーメン定食
シー ハー チェッ チェッ

986 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/20(月) 13:04:05.75 ID:h0Za9jgf.net
先週末に東京発大阪行きの新幹線でビール飲んでるやつ4人くらいいたわ

987 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/20(月) 13:27:30.50 ID:olDzXrov.net
輪行帰りのおっさんで酒盛りは見たこと無いけど
めっちゃでかいいびきかいて寝てたのは見たことあるw

988 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/20(月) 13:35:06.69 ID:7aanZGKC.net
新幹線の冷蔵庫はデカい

989 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/20(月) 15:23:52.25 ID:V+79Td1V.net
ミムゴのMG-FCP266Eって通販サイトにも情報がないけどいつ頃発売されたものなの?
メルカリで見かけて調べてるけど、メルカリしか引っかからない
FD-MTB266SEのカラーリング違いっぽいがFサスではなくWサスなので細部が違う

990 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/20(月) 16:02:17.59 ID:JenHaeNp.net
あーそうか、新幹線は観光以外の通勤族や出張組がメインだとすると
ヤサぐれた雰囲気は想像つくね
やってられねーよって

991 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/20(月) 17:12:19.35 ID:lKW0dKuR.net
平日の新幹線は仕事に失敗した奴、出世の望みが絶たれた奴ばかりだからシーンとしてるぞ

992 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/20(月) 18:13:48.07 ID:KOd1JQLs.net
24インチのアルミクロス買ったけど想像以上に腕への振動が強い。かといってこれが小径に依るものなのかわからないけど。。

993 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/20(月) 18:50:41.35 ID:2op+1FgT.net
>>985
何故にここでマイクチェックしてんねん?

994 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/20(月) 20:09:13.43 ID:izH59IKP.net
小径車の輪行で通勤利用だとメット被らない人多そう。
しかも帰りは法改正無視して飲酒運転。

995 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/20(月) 20:12:13.04 ID:qF7DaaC8.net
通勤で輪行とか周りにしたら迷惑でしかないわ

996 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/20(月) 20:12:41.95 ID:ipJoX4jb.net
まーた根拠のない憶測を……と言おうと思ったけど、考えてみたら日本橋とか丸の内界隈で小径乗ってるリーマンでヘルメット被ってるの見たことないわ

997 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/20(月) 20:13:22.36 ID:Cbe17SDW.net
>>992
走ってる道が悪いんじゃないの?

998 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/20(月) 20:15:17.64 ID:GEJ93zdi.net
やーっと発売か
個人的にはかなり期待してるんだがhttps://www.windcog.com/

999 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/20(月) 20:35:19.86 ID:SarsWoQu.net
>>998
重そう

1000 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/20(月) 20:35:32.55 ID:MzQv+nsh.net
>>994
ヘルメットは現状義務でもなんでもないからな
それこそ”正義マン”の押し付けに過ぎない

俺もロードの時は被るが小径折り畳みの時はヘルメット被らない
そこまでシャカリキに漕がないしヘルメットが必要になるようなヘボな乗り方はしない自信があるから
無論義務化されたらルールは守るけどな

1001 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/20(月) 20:40:08.85 ID:AGwuDsYu.net
と、得意げに語るのも特徴

1002 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/20(月) 20:40:34.56 ID:2jcQ8Qgj.net
俺は目がいいからライトは点けなくても見える自信があるとか言ってるレベルの理屈

1003 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/20(月) 20:46:19.89 ID:9/HaM9Cw.net
>>1000
そんな貴方に不名誉の証し、ノーヘル賞を授与します

1004 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/20(月) 20:50:06.44 ID:AGwuDsYu.net
おれっちおしゃれミニベラーはヘルメットなんてかぶんないぜ〜w

1005 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1005
238 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200