2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ヒルクライムのトレーニング 59峠

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/17(火) 16:51:15.61 ID:oqPX/A1W.net

ヒルクライムのトレーニング 57峠
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1502963607/

221 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 14:17:57.69 ID:C6zldy5v.net
ダンシングってヒルクラ中の短かくて勾配のきつい箇所を6-7倍でさっと通過したいときに使うわ
休むならシッティングの方がいいし

222 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 14:32:02.36 ID:sIdZ49GT.net
つーか1時間程度のヒルクライムで休んでたら話にならん
ロングライドで獲得3000とか言うときは休むダンシングする

223 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 14:53:49.88 ID:mx9vKDK4.net
レース中他の筋肉をつかおうとダンシングしたら足がつることはよくある

224 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 15:24:17.63 ID:banCUwsN.net
>>212
俺もシッティング派だけど、早い人の場合急加速して人数しぼりたいはずだからダンシングするんだけど、
ただ完走自己記録的なら絶対シッティングはほうがいいよ。

225 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 15:58:42.52 ID:Spja45H+.net
来週のお題は、
限界までダンシング

以上。

226 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 16:36:11.67 ID:sbdYqVvY.net
サドル外して富士山登ればいいんじゃね?

227 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 16:56:53.93 ID:H3RD1e5x.net
>>215
シッティングからダンシングへの移行時には大抵のやつが失速するよね

228 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 17:05:48.00 ID:jtQ2z9xa.net
立ってからギア上げるまでのラグがあるから仕方ない

229 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 17:23:16.13 ID:0z5JxJ7c.net
ダンシングに疲れて座った直後の疲労感は異常

230 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 17:23:28.93 ID:gDmzQchJ.net
鳴子直伝2クリックダンシング

231 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 17:34:41.82 ID:yRTzLyG2.net
>>226
軽量化図れるし
一石二鳥やな

232 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 19:59:10.64 ID:TposwN//.net
>>229
これ
結局ダンシングしないほうがトータルで良かったんじゃないかと思う

233 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 20:23:09.05 ID:Q4neM7vR.net
はじめて固定ロ−ラ−で20分測定したけど223ワットでした。これ貧脚?

234 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 20:25:32.03 ID:QyajFEqN.net
>>233
かなり立派なもんだと思うが、
年齢と自転車歴とチン長、体重を書きなさい

235 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 20:25:45.02 ID:K6mWdaSs.net
貧脚貧脚ぅ〜

236 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 20:30:36.53 ID:gbyrNxxe.net
>>233
トレーニング歴浅いなら凄いよ

237 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 20:35:47.52 ID:Q4neM7vR.net
>>234
40歳。体重58キロ。自転車歴10年。はじめての測定です。パワメもはじめて買いました。

238 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 21:10:01.98 ID:Cw6+xn/F.net
チン長がない!やり直し!

239 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 21:11:22.51 ID:Vl/AHCB+.net
>>237
そもそも10年もやってて今更ローラー初めた理由は?

240 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 21:12:10.98 ID:KpKP1k/D.net
10年前にママチャリから始めたのかも

241 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 21:18:53.16 ID:Q4neM7vR.net
>>239
ダイエット目的だ。

242 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 21:20:19.01 ID:EKQ9Aacu.net
クッソ寒い時期の実走トレはパワーでないわ身体辛いわで罰ゲームだな

243 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 21:25:13.27 ID:Q4neM7vR.net
>>242
だよね。20分223ワットってどうですか?

244 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 21:30:56.09 ID:EKQ9Aacu.net
>>243
ぶっちゃけ並みです
10年間乗っててそれは

245 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 21:35:13.21 ID:Q4neM7vR.net
ありがとうございます!嬉しいです!

246 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 21:35:42.36 ID:QgQUENmO.net
ロード歴10か月の俺が20minTT240W58kgだからまあまあだろうね。
正直トレーニングしてる人と比較すると全く歯が立たない。トレーニングしてない人相手なら簡単に千切れる中途半端なレベル。

247 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 21:37:28.78 ID:V6xVG9xI.net
>>228
立ってから上げるもんなんですね
1年ちょい乗ってて初めて知ったハズカシイ

248 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 21:40:43.98 ID:Q4neM7vR.net
>>246
はじめての測定でしたので。絞れば体重56です。

249 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 21:41:38.53 ID:Q4neM7vR.net
223ワットだと、どのような練習会良いですか?

250 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 21:46:53.37 ID:rTv7FB12.net
ハゲのわりには凄いと思う

251 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 21:51:27.79 ID:Q4neM7vR.net
>>250
ありがとう

252 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 22:07:19.84 ID:Vl/AHCB+.net
>>241
中身の薄い10年間だったんだな

253 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 22:30:31.59 ID:8T2FjtHG.net
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)薄い10年間…
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \

254 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 23:05:55.90 ID:UCi9kvET.net
>>253
軽井沢でも行ってろ

255 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 23:24:53.60 ID:8T2FjtHG.net
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)碓井峠→毛無峠…
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \

256 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/09(土) 07:48:01.84 ID:JUI6QsNX.net
20分223ワットって貧脚なんか?300ワットなんて無理。やれる奴いるのか?

257 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/09(土) 07:51:42.97 ID:q9fKDssV.net
身長、体重による

258 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/09(土) 07:59:07.47 ID:JUI6QsNX.net
>>257
身長170位で体重56だな。

259 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/09(土) 08:00:08.30 ID:JUI6QsNX.net
>>257
昨日はじめて、パワメ使用して20分走してみました。

260 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/09(土) 08:03:35.02 ID:vFkAHI5V.net
20分なら5倍が最低ラインだから280W出せるようになってからこのスレに来てね

261 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/09(土) 08:06:05.24 ID:1Ix28qJA.net
まじレスすると決して貧脚ではないが
剛脚と言ったら笑われるレベル。

262 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/09(土) 08:12:56.79 ID:+291ka5g.net
20分4倍ってヤビツ40分切れないんじゃね?それでも体重重いならヒルクラ以外でまだ話になるが(スレチになるけど)
体重軽くてそれだと現状ではなんの特長もないとしか言えねーわ

263 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/09(土) 08:16:07.26 ID:JUI6QsNX.net
>>260
マジか〜

264 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/09(土) 08:19:21.06 ID:JUI6QsNX.net
昨日がはじめての20分測定でしたので、今日、もう一度トライしてみます。

265 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/09(土) 08:46:15.35 ID:bfRg0Ieq.net
お前らまじでこいつの相手するの?
山西だろ中身

266 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/09(土) 08:46:18.16 ID:enQPxsAi.net
>>258
1年前ローラー買ってFTP測ったら225Wだった。170で57。今は275W。
223Wは初心者レベルかと

267 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/09(土) 09:06:05.57 ID:Jp3hBgxJ.net
ロード始めて2年で5.1kg/w
富士ヒルゴールドでした。
180cm/71kg

268 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/09(土) 09:18:10.24 ID:miMO+UVy.net
すげーやつばっかりだな
俺なんて最初は170くらいでガッカリしたよ

269 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/09(土) 09:57:18.29 ID:PQpyJbFf.net
最高速度や最高距離なんか当てにならないから
、もし評価ほしいならレース結果じゃね?
まぁレースで勝ったからってそれだけで強さ決まるわけじゃないけど

270 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/09(土) 10:12:12.75 ID:wbWitb5K.net
ここでFTPが1番よりレース優勝のほうがいいに決まってるだろ

271 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/09(土) 11:03:11.05 ID:e64blGmj.net
こんな初心者がパワーメーター使う時代が来たかとしみじみ

272 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/09(土) 11:17:19.38 ID:raLGc40T.net
おれもパワメほすい(´・ω・`)
予算枠ずーっと確保してたのに、なかなか9100Pが出てこない べくたー3も遅れまくり・・
おかげで、我慢しきれずにその予算枠で新しいフレーム買っちまったよ・・

273 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/09(土) 12:26:39.25 ID:FEU6K5Ph.net
>>267
5.1kg/wってことは体重が71kgだからパワーはたったの14wか
カス中のカスやな

274 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/09(土) 12:33:45.23 ID:wQajtkzs.net
>>272
4iiiiとかstagesでもいいからとりあえず安いの買って本命でたら売ればいいのに
パワメの有無でトレーニング効率がダンチ

275 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/09(土) 12:38:02.31 ID:ZDZHoyAY.net
>>271
初心者だった13年前からパワメ使ってますが

276 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/09(土) 13:51:12.65 ID:BVC9MQt1.net
>>275
私は16年前からパワメ使ってますけど?

277 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/09(土) 13:53:38.54 ID:fOQ5Lmp5.net
私のパワメは53年前です

278 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/09(土) 14:18:13.48 ID:Qj8yCPI1.net
53年前って随分昔だな
もうおじいちゃんかな

279 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/09(土) 16:24:38.56 ID:XJe1vdU8.net
フリーザは年取らない

280 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/09(土) 17:20:54.97 ID:sGeI2tbB.net
フリーザーだけに凍結ってか

281 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/09(土) 17:39:10.43 ID:BVC9MQt1.net
寒っ

282 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/09(土) 17:56:20.41 ID:O4j2wHu8.net
>>274
でもある程度できあがった速い人ってパワメ導入したからってそんなに変わらなかったりするよね

283 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/09(土) 19:06:46.83 ID:Ss27Taub.net
別にパワメや心拍計無くてもトレは出来るからな
速くなってるかどうかがわかりづらいだけで

284 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/09(土) 19:56:00.79 ID:44X+IpYX.net
タイム測ればわかるよ

285 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/09(土) 20:00:08.70 ID:yzA7QJar.net
>>282
プロにパワメは要らないと申すか?
有効過ぎて禁止しろとか言い出してるのにw

286 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/09(土) 20:05:57.58 ID:PzJxY4wK.net
新城とかローランもパワメ最近まで使ってなかったな

287 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/09(土) 21:23:31.16 ID:Qwo8vIYK.net
バーチャルトレーナーを使って過去の自分に勝ち続ければ強くなれる

288 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/09(土) 22:20:20.67 ID:g8WFlvxA.net
>>267
350Wで富士のぼる人ですか
どんな練習してるの?

289 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/09(土) 22:30:10.77 ID:Rnrw/86c.net
>>286
当時のチームがその方針だったんじゃないの?

290 :267:2017/12/09(土) 23:24:55.65 ID:sblL+q/T.net
>>288
ロード始めた頃はL4ばかりやってたけど、L5インターバルやってたらこうなりました。
FTPは毎月測定。

ロードする前は水泳(国体出場)とスキーしてた。

291 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/10(日) 05:18:30.96 ID:DSj3XGre.net
>>285
わざわざパワー表示の部分だけテープで隠す選手もいるわけだが

292 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/10(日) 05:23:06.71 ID:56lj/ZpE.net
>>290
すごいですね。20分走より10分3本を全力でやったほうがいいのかな?

293 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/10(日) 05:34:38.91 ID:BJD9c3je.net
>>290
時間効率考えるならTrainingPeaksにコーチ頼んだら
どこかのチームに入っても良いアドバイスを受けられる保証はないからね
才能ありそうならなるべくレベルの高いコーチングを受けるべき

294 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/10(日) 08:17:28.33 ID:I2cKCiZz.net
俺アンガールズ田中だがZWIFTで2分300Wで漕いだら死んだw

295 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/10(日) 08:36:00.41 ID:2SsLhO0X.net
>>294
できたなら、もう無理って言えないよな。

296 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/10(日) 09:15:17.42 ID:m1WPgubP.net
アンガールズ田中が喋った!?

297 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/10(日) 09:46:03.75 ID:nJ61P9Q3.net
普通喋らんよな

298 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/10(日) 09:56:16.78 ID:CZGksPTP.net
>>290
ありがとうございます。参考になりました。水泳国体選手ですか、基礎があるんですね。
俺はL5なんてきつくて15分1本で撃沈しちゃうから情けない。体力がほしい

299 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/10(日) 11:05:15.51 ID:wI7vLFFV.net
暫くsstばかりやってて久々に高強度インターバル入れたら全然こなせなくて笑う。でもチーム練とかだと対応落ちてる感じはしないんだよな。

300 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/10(日) 11:17:40.32 ID:18Lek6lh.net
>>299
チーム全員しょぼいんだろ

301 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/10(日) 11:29:01.67 ID:qt3jMZQc.net
ひでぇw

302 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/10(日) 11:40:11.15 ID:h102MJ/g.net
SSTなんて回復走みたいなもんじゃん…

303 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/10(日) 12:13:42.12 ID:J4XmvsVG.net
なんでこういちいちマウントとりたがるんだろ

304 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/10(日) 12:48:59.41 ID:daVxjQ8j.net
レース実績こそ全て
富士ヒルシルバー取れない奴はこのスレに書き込む資格はないモアパワー

305 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/10(日) 12:52:11.36 ID:Bxpo0oz3.net
トレーニングピークスってあれでレベル高いんか…

306 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/10(日) 13:00:30.41 ID:lHv6Hwdy.net
クロスバイクでピナレロおじさんをちぎってみたが
ゴール手前でちぎり返された@山伏峠
我が貧脚が憎ましい…

307 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/10(日) 14:17:36.01 ID:jEfyEDiq.net
15分 L5って突っ込むとこすか。
過去にどんなスポーツでもある程度までやってると体を追い込んだ経験があるから
自転車でも追い込んだ練習するのにも抵抗がなかったりする。
普通になにもやってなかったり、明確な目標もない人はきついことはしないからね
L4のインターバルやる人もいれば、L5のもっと短いけど強度の高いのをやるタイプ
L3で比較的長い時間やるタイプ。
人それぞれ。SSTだけだと現状のVO2maxの限界近くまで理論上は近づけるけど、
週1以上でVO2maxぐらいの練習しないと底上げはできない。
コーチとか雇ってやるのもいいけど実際に強い人がブログで練習メニュー公開してる人いるから実際にやってみるのがいい。

308 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/10(日) 14:23:07.98 ID:dwikRcdF.net
>>307
単独でそこまで行き着くのも才能なんだよな、頭悪くてその上根性ない人は温いトレーニングしかやらないで伸び悩んでる印象

309 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/10(日) 15:01:50.91 ID:jEfyEDiq.net
>>308
なんでも才能で片付けるのもあれだけど
もうちょっとで入賞できるぐらいの人って結構いる、そこからだと思う。
目標とか目的ないときついことできないのが普通だからね。
強い人に練習聞くのもいいけどやらないし、すぐ聞いてくるようなやつも伸びないかな。
自分でしらべるという行程も大事。
あーだこーだ言い訳言ってるやつも駄目。伸びない
それもこれも才能で片付けると話がおわるww

310 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/10(日) 18:52:04.33 ID:Akf7vz0D.net
才能とは努力しない者のいいわけであり
努力とは才能がない者のいいわけである

311 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/10(日) 18:58:25.40 ID:nJ61P9Q3.net
努力は必ず報われるとは限らない。

努力した者が成功するとは限らない。しかし、成功する者は皆努力しているとも限らない。

練習は嘘をつかないというのは嘘。

312 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/10(日) 19:16:37.58 ID:56lj/ZpE.net
>>311
全くだ。

313 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/10(日) 19:18:24.86 ID:56lj/ZpE.net
>>307
全力で身体にある程度、負荷をかけないと強くならないよね。

314 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/10(日) 19:23:21.83 ID:3Q/kMjTr.net
参考までに山伏峠程度ならフロントアウターで踏み抜かないとイベント入賞不可なんだろうかあ…

315 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/10(日) 19:28:26.51 ID:8a+YoEQf.net
入賞なんか不可能だから気にすんな
自分の登りやすいペースやギアで登るのが一番

316 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/10(日) 19:46:20.91 ID:sl/LsZV1.net
入賞て5倍越えの化け物になってからがスタートラインなんでしょ?

317 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/10(日) 19:55:15.61 ID:Akf7vz0D.net
どうして、ギア比で強さを測ろうとする馬鹿が居なくならないんだろうか?

318 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/10(日) 19:57:54.05 ID:quUhWnXA.net
速く走るには
重いギアを速く回す。

319 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/10(日) 20:00:46.36 ID:Akf7vz0D.net
25キロも出せばぶっちぎりで勝てるヒルクライムレースに、重いギアなんて必要ない

320 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/10(日) 20:26:29.31 ID:jEfyEDiq.net
>>311
練習は嘘はつかないぞ派
やるやらないじゃなくてやり方がおかしい場合もある。
同じ時間使っても全然違うからね。
4倍台のやつってなにかしら突っ込むところある。上に行けばいくほど
突っ込める要素がなくなってくる。
LSDの必要性とかSSTと言われてるからSSTしかやらないとか
パワトレは効果の薄いことをしてると基本的に数値は伸びない。伸びにくい
時間かかる。
勉強とかもそうだけどある程度までやり方がある。

321 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/10(日) 20:26:35.44 ID:P7ffheoM.net
いや重いだろ、重量的に

総レス数 1001
193 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200