2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ヒルクライムのトレーニング 59峠

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/17(火) 16:51:15.61 ID:oqPX/A1W.net

ヒルクライムのトレーニング 57峠
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1502963607/

326 :314:2017/12/10(日) 22:08:35.88 ID:I2cKCiZz.net
>>319
くっ
MAX16km/h程度ではDNFか・・・

327 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/10(日) 22:11:43.06 ID:18Lek6lh.net
>>323
追い込むってのは具体的にどういう内容なの?

328 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/10(日) 22:30:56.32 ID:NKHuI7Ki.net
>>297
そもそも死人が喋らない

329 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/11(月) 04:11:15.34 ID:+8lUsfLk.net
>>290
水泳の専門種目は何でしたか?
私はフリーです

330 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/11(月) 06:51:19.46 ID:3lrHOvdJ.net
まあそうは言っても、禿げあがるくらいに必死に練習するっつうのも
本末転倒だからなぁ  プロじゃないんだから
おれは、そこそこの練習でいいや

331 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/11(月) 07:13:39.20 ID:Thhaimg+.net
入賞とかは一生無理だから、自己ベスト更新のために日々走るのが一番いい

332 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/11(月) 07:44:10.07 ID:B8gUGGKF.net
歳を重ねると自己ベストさえ出せなくなるから
別の目標が必要になる

333 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/11(月) 07:56:13.54 ID:N9NI3gpW.net
45まではベスト状態で走れそうな気がするけど
楽観的かね

334 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/11(月) 08:23:53.75 ID:Gn4MTXKR.net
老化の度合いも人によるからなぁ
と三十代でハゲた頭を見ながら思う

335 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/11(月) 09:11:28.95 ID:B8gUGGKF.net
軽くなっていいですね

336 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/11(月) 11:08:11.80 ID:zN345aSW.net
自分が後退しても他の連中がそれ以上に後退すれば相対的には前進だ
年代別でしか通用しない理屈だけど

337 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/11(月) 11:24:11.57 ID:KDWgm8uf.net
>>334
高岡「せやな」

338 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/11(月) 12:14:19.05 ID:KXONKvt5.net
>>337
高岡さんは俺の理想とする選手だよ。
高給取り、家族もいる、子供いるし、自転車も強い!富士ヒルクライムでもゴ−ルドやん!完璧だよ。

339 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/11(月) 12:21:49.49 ID:0hM2b767.net
俺には全部ない そう 失うものが・・吊る前に入賞したい

340 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/11(月) 12:23:34.97 ID:mIY9oS4J.net
>>339
君には髪があるだろ。

341 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/11(月) 14:01:30.80 ID:OjgKGPQc.net
>>336
ハゲの話の後だったから生え際のことかと思ったぞ

342 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/11(月) 14:01:57.99 ID:KDWgm8uf.net
>>338
君の弱点は「流れ」が読めないことだね。
レースではとても必要なこと。

343 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/11(月) 16:14:52.30 ID:r1uE1YWE.net
僕にはまだ髪がある。
だからまだましだ。

344 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/11(月) 16:18:09.04 ID:GVpPaRZ0.net
http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2017/12/5-34.php
このニュースをみたときこの世には神も仏もないのかと思ったね

345 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/11(月) 16:31:39.68 ID:iH5sEMlQ.net
高岡さんは良いと思うけど家族とのコミュニケーション時間は十分とれてんのかな???質でカバーか。

346 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/11(月) 16:33:43.77 ID:mIY9oS4J.net
>>344
プロツアー選手はハゲ多いだろ
みんなピンピンしてるから関係ない
白髪じゃない限りは平気

347 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/11(月) 16:42:16.81 ID:+0v+gnQi.net
今の時期はどう言ったトレーニングしてますか
冬はタイムも出ないしローラーも持ってないので、とりあえずいつもの練習コースの峠を登るようにしてます
全くヒルクライムしないというのは避けてます

348 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/11(月) 17:38:11.27 ID:0hM2b767.net
ローラー買ったほうがいいよ 効率的にも
無理して高いのじゃなくてもあるでしょ

349 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/11(月) 17:53:09.26 ID:1BLxyEpL.net
>>348
家がマンションなので騒音やそもそもローラー置くスペースがないのです

350 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/11(月) 18:12:04.68 ID:mdFJZ+Fv.net
家の問題あるなら外走ってればいいんじゃないの 外ってランね
心肺機能あがるだろうし。
ローラー導入できないなら
後は筋トレか
峠登れんなら問題ないじゃん

351 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/11(月) 18:15:01.05 ID:luzdAGMo.net
いつだか公園でローラーやってるおっさん見たな…

352 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/11(月) 18:17:44.95 ID:491FsT0l.net
下の階から苦情が来たんだろ
察し

353 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/11(月) 18:34:12.73 ID:0hM2b767.net
まぁ本気でトレーニングしたいならダイレクトドライブとか5万でも買えるし 投資してもいいかもね
この時期外は思うように走れないこともあるからね

354 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/11(月) 19:19:05.15 ID:x46xLOc7.net
ランは適してない

355 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/11(月) 19:31:50.59 ID:9VMM+2RR.net
寒いからジョギングとかしようと思ったんだけどダメなの?

356 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/11(月) 19:42:46.80 ID:s9s4aIoZ.net
いいと思う
冬はマラソンに出るけど心肺系の追い込み方がヒルクライムとそっくり

357 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/11(月) 19:47:35.38 ID:9VMM+2RR.net
マラソンは出ないけどもう山は寒いからジョギング始めるわ

358 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/11(月) 19:49:22.69 ID:HnOBjbWT.net
>>355
全然OKだよ、森本くんなんかと戦うんならバイクトレーニングじゃなきゃ駄目だろうが。

359 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/11(月) 20:05:05.55 ID:OjgKGPQc.net
ランニングは自転車のノリでやると膝痛めやすいから気をつけてね

360 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/11(月) 20:12:25.51 ID:9ITjExee.net
チャリだけやってる奴は、ランの筋肉は出来てないのに心肺機能だけは発達してるからオバペになって怪我しやすいらしいよ!ランするならLSDのペースで始めるのが良いですよ

361 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/11(月) 20:26:46.17 ID:yeOKTx3c.net
トライアスロンやってるけど
ランやるくらいなら市民体育館のポジション合わないエアロバイクのほうがマシだよ
更に心肺鍛えたいなら水泳のほうがマシ
でもやっぱり自転車速くなりたいなら自転車が1番だね

362 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/11(月) 20:35:56.36 ID:rbNFvYiK.net
何でラン良くないの?

363 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/11(月) 20:44:12.65 ID:OJCuFh4o.net
膝にかかる負担が比じゃないほどヤバイから
ちなみに体重50`の人間が時速10`でランすると膝へ瞬間的に200`の荷重がかかる

364 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/11(月) 21:06:54.89 ID:qwI8sIbP.net
でも足首の筋力補強にランはええよ

365 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/11(月) 21:13:58.70 ID:HN1YIBny.net
>>349
来年5月にGTローラーコンパクトになるから収納的にもおすすめ!静かだからアパートでも行ける!準備大変だろうけど頑張れ!

366 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/11(月) 21:38:22.96 ID:KzEWjJ9X.net
>>364
ヒルクラやるのに足首の筋力なんてあんまし要らんだろ

367 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/11(月) 21:49:23.25 ID:deRzXEve.net
藤田さんが義足だと坂はキツイとか言ってたから何かあるんじゃないの。

368 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/11(月) 21:53:41.24 ID:qwI8sIbP.net
足首弱いやつはパワー逃げてるぞ
信じないなら別にいいが

369 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/11(月) 22:04:31.66 ID:TFuDEF5P.net
>>368
この季節になると、すぐアキレス腱痛めちゃうんだけど、いい鍛え方ない?

370 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/11(月) 22:05:51.40 ID:KzEWjJ9X.net
>>367
義足だと膝の角度が変わるからだよ

>>368
踵が下がるならクリートを後ろへずらせばいい
登り激速でふくらはぎ発達してたのなんてランスくらいだろ

371 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/11(月) 22:11:21.88 ID:Hzv+1PXP.net
高価な機材買うより
その場でもも上げが
心肺と脚力強化に効果ある。

偉い人はそれが分らないんです。

372 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/11(月) 22:11:43.20 ID:yFN23Ijh.net
ヒルクライマーがランをやる最大のメリットは秋冬に大会に出れること
春夏はヒルクラ、ヒルクラが無くなる秋冬はマラソンと上手くやれば二毛作方式でトレーニングができる
俺みたいに一線級でやるのを諦めて大会名目の温泉旅行がメインになってる奴にはありがたい

373 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/11(月) 22:12:02.11 ID:EFXXGKL8.net
>>369
家でも外でも普段から爪先ウォーキングする(踵を付けない)

374 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/11(月) 22:15:27.72 ID:ri+7HpEn.net
ランニングするようになってからサドルの上で腰の座りがいい気がする
体幹が鍛えられたからなのかね

375 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/11(月) 22:15:49.24 ID:HnOBjbWT.net
>>370
ふくらはぎ発達してるとヒルクライマーとしては変なの?

376 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/11(月) 22:17:01.92 ID:TFuDEF5P.net
ランは憧れあるけど、挑戦する度に膝痛めて自転車の練習に支障出るから諦めてる
普段も歩くの遅いし、貧血だし、自転車以外は一般人をはるかに下回ることを思い知らされてる

377 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/11(月) 22:21:06.85 ID:OJCuFh4o.net
>>376
ソールガッチガチのシューズ履けばいいよ
ここだけの内緒の話だけどね走るより道具に頼るべきだよそう人間ならね

378 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/12(火) 01:05:12.18 ID:2bbk3TLC.net
>>376
貧血はイカンな
肉だ、肉を食え
肉、肉、肉
肉を食うんだ肉を

379 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/12(火) 01:08:48.96 ID:ZGVWFflm.net
毎晩肉500g食ってる
食費がキツイ

380 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/12(火) 06:43:51.62 ID:NuWckKjs.net
…ビタミンミネラル入りに鉄分も入っているプロテインを飲めばいいだけでは…

381 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/12(火) 07:50:20.47 ID:juRFXVYA.net
プロテインとサプリの方が安いし摂りやすいだろうに

382 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/12(火) 07:51:51.38 ID:5nKhEuA3.net
鉄のタブレットでも飲めば解決
ただし男は過剰摂取厳禁だけど

383 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/12(火) 07:59:27.93 ID:LhhaVBFT.net
ウォーキングから始めて少しずつペースを上げるのがいいよ

384 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/12(火) 10:19:53.75 ID:IXQQhQbe.net
>>382
え?マジ?
毎日大量に飲んでるけど

385 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/12(火) 10:34:35.98 ID:eBEjaJ+i.net
ランは時間の効率が良いよね。
30分でも結構追い込める。

386 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/12(火) 10:50:29.42 ID:lybt+eC/.net
>>384
実際内服では本当の鉄過剰症にはならんだろ
ただ鉄の副作用の消化器症状は出てもおかしくない

387 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/12(火) 11:16:12.35 ID:MQ06xKB8.net
鉄の過剰摂取は肝臓悪くするからやめとけ

388 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/12(火) 11:21:46.41 ID:1nxfQO2h.net
貧血だから毎日ファイチ飲んでるけど健康診断では特に異常なし
人にもよるんだろうけど

389 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/12(火) 12:11:15.92 ID:LNQtyM0I.net
ランは靴が分からぬ(・ω・)

390 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/12(火) 12:16:00.71 ID:r8fBUxIh.net
>>388
貧血じゃないんだろ

391 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/12(火) 13:01:04.50 ID:vQnLFF9m.net
>>385
ローラーも30分あればかなり追い込めるよ

392 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/12(火) 13:23:45.43 ID:cVB+oPPe.net
マラソンはマラソンで楽しいぞ
駆け引きがないのでヒルクライムレース以上に淡々と自分の世界に入れるw

393 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/12(火) 13:35:38.48 ID:lJwCRENR.net
俺は景色の流れるスピードが遅すぎて耐えられない。

394 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/12(火) 14:13:54.89 ID:2bbk3TLC.net
ランでもインターバルすると30km/hは余裕で出るけどな
信号ダッシュだと自転車程度じゃ追いつけない加速だよ
まあ、数秒後には抜かれちゃうんだけどね・・・('A`)

395 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/12(火) 14:27:11.63 ID:eBEjaJ+i.net
ランもタイム気にしながら走ると楽しいね。
出勤前の5キロランを始めた頃は25分が目標だったが、今は20分切りを目指してる。
で、ガーミンコネクトでトレーニング効果とかトレーニングステータスとか気にしだすとサボれなくなるw

396 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/12(火) 14:30:59.08 ID:LhhaVBFT.net
>>394
キロ3分でも20km/hなんですが

397 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/12(火) 14:33:38.93 ID:4rsRifNS.net
ダッシュだよ

398 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/12(火) 14:49:15.84 ID:LNQtyM0I.net
そうかモンベルはシューズもあるのか…

399 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/12(火) 15:39:10.25 ID:/8jIU1Aa.net
ジョギングとかヒルクライムより辛い
5キロなんか全然走れない
ヒルクライムの5キロなんか鼻くそ食いながらでも余裕なのに

400 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/12(火) 15:39:59.31 ID:LhhaVBFT.net
そうか一時的な加速なら100m12秒の速度は余裕で出・・・まあいいや揚げ足取りすまん

401 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/12(火) 15:55:51.98 ID:loMcsZ/s.net
>>392
マラソンもヒルクラも先頭集団はわりと駆け引きしてるんじゃないですかね

402 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/12(火) 16:06:21.01 ID:dpX0ZQ72.net
>>400
マラソンやらない人って時速で速さを表すからね
触れない方が良いよ

403 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/12(火) 18:21:00.27 ID:cVB+oPPe.net
>>401
ギリサブスリーランナーなので駆け引きとかほぼ無いなあ

404 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/12(火) 19:02:46.04 ID:QOPLJ99/.net
サブスリーって白石峠でいうと何分くらい?

405 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/12(火) 19:29:32.16 ID:d/z0AICr.net
表彰台レベル以外は駆け引きはないから

406 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/12(火) 20:03:21.49 ID:cfXaCaZu.net
>>372
それ俺だわ。赤城終わってから3月までハーフ出てる。ランは週一だから伸びないけどな

407 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/12(火) 20:22:36.83 ID:hK8OjND6.net
競技時間的にはハーフはいいよね
フルは苦痛すぎる...

408 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/12(火) 21:19:31.54 ID:RxzuYWIn.net
マラソンは5年くらい3時間超えた事無いけど、富士ヒルはシルバーがやっと。
ゴールドなんて取れる気全くしない。

409 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/12(火) 21:30:03.89 ID:E+cHeZ8o.net
たまの電車通勤で駅まで走ろうとすると50mぐらいで力尽きるわ

410 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/12(火) 21:47:14.94 ID:3+Bhdnya.net
3時間は長いよな
ヒルクラならスバルライン3回登るって事だもん
想像しただけで血の味

411 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/12(火) 21:50:49.31 ID:vULTgEH3.net
トレーニング中に同じ出力なのにフッと楽になる現象が起こります
開始から30-40分くらいで起こるのですが、ランナーズハイみたいなものでしょうか?それとも脳内物質…?

412 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/12(火) 21:52:30.02 ID:GDk9Y00o.net
>>408
あんなの速い集団に乗れば簡単だぜ?
4.4倍も出せれば楽勝。

413 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/12(火) 22:17:55.92 ID:1bujCGgf.net
早い集団に乗れとかいうけど、速すぎてちぎられて付いてけないよ(´;ω;`)

414 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/12(火) 22:23:13.47 ID:2bbk3TLC.net
速い集団などいない!
集合時間が違うから(´;ω;`)

415 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/12(火) 22:42:14.33 ID:/XSI5ude.net
俺が本気で練習していればこんな先頭集団なんか楽勝で最後までついていけるのに

って思いながら毎年千切れていく

416 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/12(火) 22:46:48.95 ID:xuN8+iXg.net
来シーズンは楽しみやなー
どこかのレースでノブと出会えるかもしれんからなー

417 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/12(火) 22:48:40.77 ID:Q+aYgv5t.net
>>415
これから6ヶ月本気で練習しとけw

418 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/12(火) 23:07:26.11 ID:lyU9v+2i.net
>>415
秀逸だわwwwwww

419 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/12(火) 23:24:20.34 ID:z50Ex5x3.net
>>411
セカンドウインド?

420 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/12(火) 23:30:46.41 ID:lyU9v+2i.net
>>411
そう言われればそんなときあるような気がしてきた
10分ぐらいでだけど俺は

421 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 00:07:45.06 ID:SuC7N4wq.net
>>420
ウォームアップが足りないと序盤が苦しくなる

422 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 00:51:21.67 ID:pdnUgs7H.net
アップしすぎると後半の脚が持たない事があるんだよな
見極めが難しい

423 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 04:47:12.21 ID:kRyQDR5W.net
>>415
またあんたかw

424 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 06:36:54.74 ID:6XPl4ib9.net
>>411
斜度が緩くなったか追い風

425 :411:2017/12/13(水) 07:04:08.18 ID:NABvpgdK.net
すまん
ローラーでの話だから俺の場合は右斜め前方からの向かい風で固定されている

426 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 07:48:23.59 ID:iZ4qbp6O.net
同じ出力って書いてあるのにな

総レス数 1001
193 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200