2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

5万円以下の素敵なロード 90(ルイガノ禁止)

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/20(金) 19:15:16.35 ID:7SQ8Kwx3.net
安くても素敵に楽しめるコストパフォーマンスのよいロードバイクのスレです。
全国のユーザー、購入希望者の皆さんでまったり情報交換などしましょう。

■テンプレまとめwiki (テンプレは>>2-6
http://pc.usy.jp/wiki/373.html

■関連メーカーサイト
・a.n.design-works  http://www.and-style.com/sb/index.html
・art cycle studio   http://item.rakuten.co.jp/artcycle/c/
・CycleWorksTrinity http://store.shopping.yahoo.co.jp/cw-trinity/
・イオンバイク     https://www.aeonbike.co.jp/shop/c/c02010801/
・モーメンタム     http://www.momentum-bicycles.jp/iwant/
・DOPPELGANGER     http://www.doppelganger.jp
・オオトモ      http://www.e-otomo.co.jp/bicycle/
・TOTEM(GoldenWheelGroup)  http://www.goldenwheelgroup.com/
・CROSSJAPAN     http://cross-japan.net/
・一勝堂     http://www.rakuten.co.jp/isshoudou/

■前スレ
5万円以下の素敵なロード 88
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1495113166/
5万円以下の素敵なロード 89 [無断転載禁止]©2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1504096695/

20 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/24(火) 09:16:00.37 ID:n/KcCBtF.net
久しぶりに自転車通勤できたが体が鈍っているのが実感できる
雨の日雪の日でも鍛えられるようにローラー台も買いたくなったよ。

21 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/24(火) 11:03:57.38 ID:p0H4Ic+R.net
3本ローラーは集中して乗らないといけないし固定ローラーは後輪つけ外し面倒
安いチャリ2台目買って固定ローラー専用チャリ作るのが最適解

22 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/24(火) 12:32:59.33 ID:8MLN4pXO.net
キチガイが居ないと平和でいいねー
部屋に固定ローラーを置くスペースがないと始まらない
意外と場所とるぞ

23 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/24(火) 14:51:09.20 ID:+GOmd5tm.net
地域差あるだろうけど先週も平日毎日自転車通勤だなあ
ちょっと濡れるが着替えるしタオルも持っていくから何とかなってる
あまりに酷い場合は電車も使うのだが機会は少ない

24 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/24(火) 14:54:34.54 ID:1R18q7aR.net
どこかにサビ出てる?

25 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/24(火) 18:34:10.07 ID:n/KcCBtF.net
メッキされていない鉄パーツ(ボルト類やブレーキのスプリング)はすぐにサビる
酸化防止用にワックスやクリスを薄く塗っているが
通勤通学で屋外駐輪場に放置する時間が長いと錆びるよー

26 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/24(火) 20:25:32.26 ID:Igzca8S9.net
>>24
ステムのネジ、ヘッドキャップのネジ、ボトルケージのネジあたりは錆びる
ワイヤーもステンレスじゃなきゃ錆びる
promaxのブレーキは速攻で錆びる
シマノコンポは錆びにくいけどFD-2400取り付けボルトはなんかすっごい錆びる
チェーンが錆びたらメンテ不足

27 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/24(火) 21:18:57.48 ID:1R18q7aR.net
屋外放置時間が長いとグリスをもってしてもボルトネジ類がサビる仕方ない
ただしチェーンサビは甘えってことですね
チェーン以外サビない素材に替えてしまうかな

28 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/24(火) 23:21:44.90 ID:ucuRok9n.net
防錆剤とかシリコンスプレーとか拭くとまだマシかもだけど所詮時間の問題よな〜

29 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/24(火) 23:38:23.96 ID:b9Rjxw+K.net
Clarisは思っている以上錆びやすいよ
特にFDはバンド固定ボルト錆びる
Stiもボルトが錆びるしイージケーターのアクリルが日焼けして黄ばむ
10万円くらいでもClariSだと室内保管するから錆びにくいけど
3万円代でClarisだとママチャリ代わりに酷使するからねー
メンテナンスしても錆びやすいよ。
ある程度、部品がへたったら本体を買い換えるのが正しい使い方と買い方だよ

30 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/24(火) 23:49:16.94 ID:n/KcCBtF.net
サビが目立つとワイヤブラシでごしごしか、酸性洗剤に漬け置きしている
ダイゾーのネオナイスはサンポールより目に沁みない
サビを落としてシリコンスプレーで油被膜を付けているが
赤サビになる前に黒サビ加工するべきなのだろうか?
紅茶とお酢でスチールの黒サビ加工ができるらしいからやってみるかな?

31 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/25(水) 00:11:01.38 ID:m0RsOOdW.net
ネジには詳しくないのだが交換しちゃったほうが早いと思う
ただし強度が必要なクランプしている箇所のネジを下手に交換するとネジがポッキリしてヤバい

要するに真鍮とかはヤバいから強度のある鉄のボルト使ってて錆びるんだろう
ステンレスのボルトに換えれば強度を損なわずに錆びないようになるだろう、多分だが

32 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/25(水) 02:16:37.19 ID:9z5UxMN7.net
ステンのボルトはステム等には安易に使わないほうがいいよ。経とピッチがあっていて強度区分があっていればいいってもんでもない
もちろんSUSボルトでもステムに使って問題ないものはあるけど、歩道走ったりシクロクロスコース走ったりするなら基本鉄ボルトのほうが安心

33 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/25(水) 02:17:04.48 ID:9z5UxMN7.net


34 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/25(水) 02:43:02.01 ID:A3lINsCn.net
>>18
乗り心地いいって言ってた人もいるからわからないもんだね。
28Cタイヤ履かせてみるのもありだろう。前にアップされた画像見た感じ28Cいけそうだった。

手が痛くなるのは前傾で、前(手)に体重がかかり続けてるからかも。
ハンドルをショートリーチのに変えたりして前傾を緩めにするのもあり。
さらにサブレバーも付ければ上ハンも活用出来てより街乗りとかで楽チン仕様になる。

35 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/25(水) 02:52:47.99 ID:A3lINsCn.net
ブレーキの引きの固さは、
元々ブラケットポジションだと位置的に引きにくいからというのと、
あとはバネの固さとかワイヤーでの摩擦とか。
ブレーキを分解してバネをわざと伸ばして緩くするという方法もあるらしい(飯倉動画で紹介されてた)がブレーキ自体を上位モデルに交換するほうが手っとり早い。
あとはワイヤーを滑りのいいものに交換するとか。

36 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/25(水) 03:04:55.46 ID:eaJpnD4C.net
>>32
そうなんだ
コストカットでステンレスじゃなく鉄を使ってんだと思ってた
やっぱ知らないならいじらないほうがいいな

37 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/25(水) 06:00:37.84 ID:Sf00fjy9.net
サンポールメッキでggrks

38 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/25(水) 08:04:44.54 ID:pFMxHL7Z.net
>>37
メッキ処理されていないボルトだから錆びるんだが?
クロムメッキってスゲーよなー

39 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/25(水) 08:17:18.15 ID:Sf00fjy9.net
>>38
だからサビ浮いてきたら、サンポール原液漬けでサビ落とし
んでサンポールメッキ液で亜鉛でも銅でも好きなメッキするアルヨ

40 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/25(水) 08:23:40.68 ID:pFMxHL7Z.net
>>39
ネオナイスがナニか知っていますか?
サンポールより錆が落ちるし目に染みないぞ。
既に語ってんのにw

41 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/25(水) 08:44:46.42 ID:/A5OP7se.net
Twitter Cz-1乗ってる人達いたら感想おしえてよ
見た目なかなかいいけど、ブレーキは置いといて乗り心地とかはどうなんでしょ

42 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/25(水) 16:04:52.24 ID:RJ/WlOu6.net
>>41
乗り味はだいぶ固め。
塗装ハゲやすい以外に不満はない

43 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/25(水) 16:10:34.45 ID:fTuX7wxh.net
飴の日に乗ってサビるならなんでフェンダーの話をしないのよ?
あさひのハネンダーを使っているが1日で取り付け台ゴムの黒い色が
フレームクリア下の塗装に色写りした
注意事項を読まない俺が悪かった。

44 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/25(水) 18:13:02.26 ID:qM6XJ4g+.net
>>42
ありがとう。
かたくて、塗装は弱いんだ。
なかなか参考になりました。

45 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/25(水) 21:41:06.48 ID:5RVpWLVl.net
雨の日にロードに乗らなきゃサビないだろ?
泥除けも付いてるしママチャリでいいじゃん

46 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/25(水) 23:33:03.81 ID:cmi0KrLY.net
それでもロードに乗りたいんです
でも雨の日は車だ車w

47 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/26(木) 08:34:15.49 ID:t6RGHGvs.net
victorの霊圧が…

48 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/26(木) 10:15:55.29 ID:ysycKABL.net
消えた…だと?
いよいよ2018モデル出るか?

49 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/26(木) 10:17:55.71 ID:Mu1NncIb.net
年末前に次のロットが入荷するか?
別なロードに変わるのか?

50 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/26(木) 17:35:26.88 ID:cXaowKBP.net
>>19
色が華が無いアイボリーだし撮ってないよ、前スレの人だったかなリボンの花が付いてたのはちょっと羨ましかったりw
>>34
今までの対衝撃基準がママチャリだから止む無し、いつかサドル変えて手袋も物色する予定です
補助ブレーキレバーはオプションで付けました初心者はあれ付けてポジション変えながら走ると凄く楽になると思う
でも真の敵は衣服による股擦れ?だと2時間15分50km乗って発覚、路上で食い込んだパンツ直すために走行中にクネクネする羽目に

ところでvictor買った人はサドルの前後移動とかしてますか?やろうとしたら六角レンチが回らんぐらい硬いんだけど
手持ちのでは回せそうもないから柄が長い物を買うかなあ

51 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/26(木) 18:38:10.37 ID:hTdDA6oZ.net
>>50
アイボリー 実物の色合いはどう?

52 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/26(木) 21:03:49.82 ID:ZgjSJxcH.net
>>50
9月初旬到着の私のvictorも硬すぎてサドル前後調整あきらめたわ

53 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/26(木) 22:19:19.02 ID:XJzEyk5r.net
>>50
アイボリーいいじゃん
むしろ見たいわ

54 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/27(金) 03:05:46.15 ID:qZ11G67c.net
>>49
入荷未定になっていたのでメールで聞いてみたら昨夕返事が来ていた
処分価格で販売したのでまだ460白が数台残っているけれどこれが無くなると終息らしい。ロードスポーツ(原文ママ)をお探しなら弊社のVERUSはどうですかと勧められた
VERUSが実質的には後継車で、こちらは在庫は潤沢にあるそうだが、ヱビス自転車オリジナルでロードを商品化するのはこれでおしまいみたいです


VERUSを78000円で誰が買うんだろうね。全然売れなくてVICTOR同様数有念後に投げ売り処分する羽目になって、街のママチャリやさんに戻るんじゃないかな
VICTORが自転車BOXで売られはじめたのは3年以上前だけど、店で全然売れてなさそうだったもん。

55 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/27(金) 06:47:07.86 ID:94apsBGC.net
オリジナルライティングママ

56 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/27(金) 08:02:40.77 ID:/0OBBnQc.net
ほい
UPLANDのシクロクロスだとさ
20速ティアグラで7万
https://item.rakuten.co.jp/crossjapan/10001030/

57 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/27(金) 12:43:09.36 ID:hzX1mNQw.net
>>56
まさに通勤用シクロだなw
旅から通勤までこれ1台な仕様だ。

58 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/27(金) 13:46:33.57 ID:KHP4elH1.net
全く売れず4万以下で買いvictorは盗まれても上のはさすがに大丈夫

59 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/27(金) 18:07:42.87 ID:inHQiZG0.net
解読不能

60 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/27(金) 22:56:19.48 ID:94apsBGC.net
モヤモヤ

61 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/28(土) 00:03:49.26 ID:ZOFeRfVo.net
>>56
思った以上にゴミだった

62 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/28(土) 12:35:41.74 ID:JSVRWXXk.net
>>50
aliで1000くらいので良いからクッションつきグローブ買ってみ
ロードは素手だと痛くなる

63 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/28(土) 12:36:32.10 ID:JSVRWXXk.net
Victor終わるのか・・

64 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/28(土) 15:15:21.31 ID:qn+/eTKu.net
victorはヱビスの直営ちゃりBOXでは去年夏頃かな、7万ちょいで去年売っていた気がする。今年の夏前にのぞいたときには6万4800円とかそんな感じの価格で、夏にインナーエンドキャップ買いに行ったときにはネットと同じ値段だった。
俺が覗いた店は恵比寿町周辺の店で、浪速区ではあるが西成隣接の大阪の中でも治安が悪く恐らく日本有数の治安の悪さ。日本橋へ行くことがなければ近寄りたくないエリア。

65 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/28(土) 15:15:58.27 ID:qn+/eTKu.net
去年が多すぎるだろ、俺

66 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/29(日) 16:19:42.92 ID:/6QUDE5G.net
レナトゥスで妥協するべきか
レナトゥスはリアエンド幅135mmと表記あるしな〜

67 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/29(日) 17:28:45.57 ID:AaK3vUpr.net
>>52
そちらのも硬いんですね、なんか全車硬い予感
あれ回せないとサドル替えようにもシートポストも買わないといけない羽目に
>>62
今日試しにママチャリで使ってたゴツイ手袋使ってみましたが操作性が悪く危険なのでやめました
大人しく通販でサイクル用の物を探してみます

アイボリーが見たい人がいるなんて驚き、晴れた日があれば撮影してみますね
その前に掃除しないといけないけど、乗車距離380kmでもうすっかり汚く('A`)

68 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/29(日) 18:03:42.30 ID:ToLrPjNd.net
あれ…Victor復活してる上にホワイト以外もある…
好調なもんだからどこからか掻き集めてきたんだろうか
長らくホワイトのみでそれの品切れと共に終了したと思ったのだが
リフレッシュ品とかなのかね
いきなり増えてると怖いわ

69 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/30(月) 22:03:18.08 ID:RelCKHNU.net
ヴィクトルは在庫処分だから売り切れたら確実に入手が困難になると理解しているが
入門用に購入してステップアップまでの繋ぎにするなら
クロスでもいいかなーと考えてしまい悩んでしまう

70 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/30(月) 23:01:36.02 ID:Nm3sPKFb.net
victorの値段だと、クロスでも良いのは中々無いと思う。

71 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/31(火) 10:24:34.32 ID:G6mItPhW.net
Victorを注文すると配達業者は西濃運輸でしょうか?

72 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/31(火) 12:36:45.22 ID:BAkye/p4.net
おるかー?

73 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/31(火) 12:48:23.52 ID:a2I4xM3Y.net
おるよー
よく見りゃ配送はヤマトホームコンビニエンスと書いてあった。
西濃運輸じゃなきゃ到着日時の指定ができるだろう。

74 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/31(火) 15:57:04.62 ID:nR//MCWh.net
victorのアイボリーがどんなか需要があったみたいなので
https://i.imgur.com/UOjyMgA.jpg
https://i.imgur.com/mZymOxV.jpg
旧式携帯のカメラなので画質はお察し、なんかサイト側で圧縮されてるし

汚れるのほんと早いですね、よく雨上がりに乗ったのもマズかったかも
外せるタイプの泥除け買おうかなぁ尻と背中が汚れまくりだし路面乾くのなんてこれから遅くなる一方だし
余談ですが2週間とちょいでタイヤの空気圧が7.5から6.5まで下がりましたので
自分みたいにスポーツ車初の人はパンク対策でタイヤの空気圧には気を付けましょう

75 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/31(火) 16:19:26.54 ID:Dhnr7izh.net
二週間で1気圧だけとかじゅうぶん過ぎる減りの遅さ
毎日0.5から1気圧抜けても全くおかしくない

76 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/31(火) 21:42:58.31 ID:QNewB/UL.net
いつものようにワイヤー長杉で草w

77 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/31(火) 21:57:25.53 ID:19n3777y.net
ポジション変える可能性あるから少しくらい長くしてあるのは全然かまわんけどね
ただこんな状態で整備済みですハンドルとペダルと前輪付けたら走れますって売りかたしてるのは不味いと思う
victorがそうだったかは知らんが実際そういうことしてる業者あるよな

78 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/02(木) 15:02:01.11 ID:qpA3u6l0.net
ちょっとフォークに不安感じるね

79 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/02(木) 17:59:42.49 ID:FgNoP+2Q.net
>>74
Victorは購入していないが
確かにフロントフォークが38Cでも余裕って幅広だな。
ぶっといタイヤ対応のホイールにしてファットバイク化できるんじゃないか?

80 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 17:49:20.46 ID:OkCnJ227.net
victor走行距離が650km突破した
前後ともブレーキが音鳴りし始めたので調整して治めた
3週間で音鳴りとはさすがスポーツ車は違うぜ!と妙な感動
>>79
これ以上重たくなるのはどうかとwタイヤ駄目になったら25Cのタイヤに変える予定ではありますが

81 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 12:30:06.68 ID:adKOqDVW.net
Victorは460mmのアイボリーも売り切れで完売したなー
当分スレを賑わす安ロードが登場しない予感
今後の話題は12月頃のセール品になるだろうね

82 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 14:29:08.85 ID:5jKrV7v6.net
あんだけハイコスパなのに長いこと残ってたのが意外だ
供給が多かったから逆にまよわせてたのか

83 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 14:41:07.18 ID:N1/OWmKz.net
victor久しぶりに乗った

話は変わるけど、旧クラリスは先っぽが大きいね
自転車屋で新型や上位機種見ると、コンパクトでかっこいい

84 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/17(金) 17:40:29.85 ID:5m3oCLCx.net
インジケーターあるから野暮ったく見えてしまう

85 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/19(日) 03:00:21.30 ID:1mxuMKFg.net
蓄光素材を入れて、スモークかけて
モノアイみたいにしてる。かっこいい

86 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/23(木) 14:06:58.10 ID:gDi9qAn8.net
victor重量以外は入門にいいな
この装備で重量2桁切ってくれたらなぁ…

87 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/23(木) 18:14:28.54 ID:BJZmNnAO.net
この値段で10kg切ったらポッキリギャンガーしそうだからこれでいいんだよ

88 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/23(木) 18:57:10.83 ID:MMf/szeX.net
手軽に軽量化するならサイドスタンドからかな

89 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/23(木) 21:31:35.72 ID:P/0bwGVu.net
タイヤ変えなさいな
金あるならホイールもな

90 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/24(金) 03:14:24.35 ID:wG2cRR7P.net
純粋なロードレーサーとしては重いということになるが、
ツーリング車とか改造クロスバイクと考えれば重くない。
そしてこんな安いツーリング車や改造クロスバイク(リア8速クロスをドロハン化)はない。

91 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/24(金) 14:44:19.80 ID:zd4ga0yA.net
http://www.wiggle.jp/vitus-bikes-razor-vr-sora/
税金加算してもギリギリ5万以下

92 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/24(金) 19:10:00.36 ID:zyt9H5gB.net
>>91
フレームサイズが大きいだけしかない52cm以下がないぞw

93 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/24(金) 20:59:10.23 ID:L1yvZbCC.net
送料足せよ

94 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/25(土) 12:30:47.85 ID:tGIRJP4o.net
送料無料

95 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/25(土) 12:45:54.18 ID:wkxsgmBJ.net
>>93
ウイグル使ったことねぇの?w

96 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/25(土) 14:29:52.01 ID:yvOX/8Is.net
は?完成車はは有料だぞ
このバイクの場合は7218円
後は輸入時の国内消費税だな。関税は自転車は基本免除だから

97 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/25(土) 14:43:30.36 ID:cCpBvu51.net
sora搭載でこの値段は最近では珍しいのでは?
5万円多少オーバーしてもええやん

98 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/25(土) 17:05:51.99 ID:tGIRJP4o.net
申し訳ありませんでした

99 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/25(土) 17:53:17.29 ID:PYmfPnCS.net
>>95
ブーメラン投げ名人

100 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 17:49:37.86 ID:9JLQ0hAJ.net
victor届いて40日累計1400km乗ったがトラブルは無し、一度での乗車最長距離は103km
初期装備のサドルはあさひに売ってる無名サドル達と比べると柔らかいサドルだった、尻が痛くなりにくいわけだ
変速失敗なんかも一度もないし、効かない効かない言われるテクトロブレーキも普通に止まるのでブレーキの不満はあまりないです
ダサイダサイ言われるスタンドも実に便利でいつか二台目買っても付けるつもりです
もう売ってないから途中経過書いても無意味だけど初スポーツ車としては満足です

pro-vocatioロゴの自転車をたまに見かけるなぁと思ってたら実は支店があって笑った
なんでうちみたいな田舎に店を出したのかが分からない・・

101 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 18:42:08.98 ID:7nquG5LQ.net
自転車通勤かな

ちなみに楽天別店舗に白の460 39800送料無料であるよ

102 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 19:51:02.46 ID:BiP95zN2.net
とりあえずこの辺の価格帯の商品はいいなと思ったら気楽に買えばいいと思う
初ロードとかならほんとさっさと買ってライドを楽しむべき

103 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/16(火) 17:55:50.59 ID:InwLhtme.net
ほしゅ

104 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/28(水) 20:26:30.45 ID:2RSNimCb.net
とても簡単な確実稼げるガイダンス
少しでも多くの方の役に立ちたいです
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

RP0WZ

105 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 15:14:17.31 ID:FZBS+R8W.net
アマゾンでオートモの5000円のクロモリにお下がりの10速アルテで組んで満足。

106 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 18:52:10.33 ID:m9R6KMSs.net
バカ売れしてたカノーバーCAR-015-CC UARNOS (ウラノス)、売り切れになったね

107 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 23:35:55.15 ID:Goz8U+ZA.net
ここ再利用すんの?本気?

108 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 00:35:32.81 ID:fuzP08UJ.net
なにか問題でも

109 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 23:15:59.00 ID:yNgmHlbf.net
もし、ターニーからClarisにアップグレードするとしたら?
@ターニーを使いきった時(たまに乗るだけなので使いきらないが)
AClarisの操作性が気になり、盆栽したくなった時
自分はターニーコンポの4.2万ロードを室内保管の為、錆び等部品の劣化はほぼ無いものとします

110 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/06(金) 00:17:16.50 ID:2WDCwP1O.net
>>109
ターニーの詳細スペック、型番は?
ST-A070?ST-A050?
チェーンリグの歯数構成は?50-34T?
スプロケの歯数構成は?14-28T?

現在使用しているターニーのスペックがクラリスに変更した時、どれだけの差があるかをチェックしとこう
歯数構成にあまり差がなければ変更しても差は少ないです
シフターがA050のサムシフターならデュアルコントロールのA070に変更するだけでも操作性の激変を楽しめます

また新品のクラリスセットは高いので新車に買い換えたほうがコスパはよいでしょう
予算があればもっと上の9速〜11速を狙うのがよいですが

111 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/06(金) 07:34:59.34 ID:3x5q4TtT.net
あげ

112 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/07(土) 13:47:38.17 ID:y1SCKBE2.net
本スレの次スレぐらい立てろw

113 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/07(土) 14:46:43.97 ID:GWj7OIYh.net
ここが本スレだろ。少なくとも立てた本人はそのつもりだった。その本人も放置してたけど。

114 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/08(日) 21:30:13.60 ID:ShQ4nEuN.net
>>110
A070なので、このまま乗ります

115 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/10(火) 17:27:57.48 ID:d8zpyTgO.net
CAR-012を21,000円ぐらいで売ってんね。
税込み22,798円

二万切る日も近いかな。

116 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/10(火) 19:46:18.57 ID:fFyVwuJK.net
ターニーとは言えアドニスが2万台前半は安いね
コスパにシビアなこのスレでも適正価格は3万弱くらいじゃないかな

117 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/10(火) 19:54:07.71 ID:JealIOkD.net
>>115
どこ?

118 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/10(火) 23:41:37.95 ID:d8zpyTgO.net
楽天です
https://item.rakuten.co.jp/f-select/10011619/

予約販売で五月上旬って書いてあるから、五月十五日ぐらいに納車かなー。

119 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/11(水) 06:12:16.75 ID:ygJZxnIR.net
とりあえず1台欲しい人には安くて良いな

120 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/11(水) 12:47:30.02 ID:eMLtF+f8.net
>>118
ドッペルのd40と同じフレームっぽいが安いなw

総レス数 1001
226 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200