2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

5万円以下の素敵なロード 90(ルイガノ禁止)

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/20(金) 19:15:16.35 ID:7SQ8Kwx3.net
安くても素敵に楽しめるコストパフォーマンスのよいロードバイクのスレです。
全国のユーザー、購入希望者の皆さんでまったり情報交換などしましょう。

■テンプレまとめwiki (テンプレは>>2-6
http://pc.usy.jp/wiki/373.html

■関連メーカーサイト
・a.n.design-works  http://www.and-style.com/sb/index.html
・art cycle studio   http://item.rakuten.co.jp/artcycle/c/
・CycleWorksTrinity http://store.shopping.yahoo.co.jp/cw-trinity/
・イオンバイク     https://www.aeonbike.co.jp/shop/c/c02010801/
・モーメンタム     http://www.momentum-bicycles.jp/iwant/
・DOPPELGANGER     http://www.doppelganger.jp
・オオトモ      http://www.e-otomo.co.jp/bicycle/
・TOTEM(GoldenWheelGroup)  http://www.goldenwheelgroup.com/
・CROSSJAPAN     http://cross-japan.net/
・一勝堂     http://www.rakuten.co.jp/isshoudou/

■前スレ
5万円以下の素敵なロード 88
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1495113166/
5万円以下の素敵なロード 89 [無断転載禁止]©2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1504096695/

287 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/07(土) 16:53:55.41 ID:o1vv7Pet.net
高いサイコンつけてるな
5万ロードだろ、400円のやつでいいな

288 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/07(土) 22:38:56.96 ID:SK3WQoi+.net
crossjapanだから35000円な(どや

289 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/17(火) 19:13:19.14 ID:K9HI1QVL.net
AMAZONで本日2359まで37999円
CANOVER(カノーバー) ロードバイク 700C シマノ16段変速 CAR-011(ZENOS) 軽量クランク アルミフレーム フロントLEDライト付 [メーカー保証1年]

290 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/18(水) 00:58:44.53 ID:qmTqVGiU.net
おせーよみじけーよ

291 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/18(水) 01:05:20.87 ID:zFpsJLsC.net
オオトモなんか買いたかったやついるの?
オオトモは別スレにしてもいいくらい違うと思うが

292 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/18(水) 08:08:24.62 ID:xBfvtXME.net
オオトモのカノーバー CAR-13は盗まれても困らない(そもそも盗まれない)通勤用乗り潰しチャリで便利なんだけど
下手な大量供給が仇となって値崩れしにくい非お勧め自転車だからな

293 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/18(水) 08:13:04.82 ID:EQJoFBVJ.net
クラリスで10.2kgならありでしょ

294 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/18(水) 08:13:36.18 ID:EQJoFBVJ.net
激安中華カーボンフォークとかに命かけるよりまだマシな気がする

295 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/18(水) 08:32:40.60 ID:WWpPsWxJ.net
情報ありがとう 
自分は欲しかったけどね

296 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/18(水) 10:01:20.39 ID:ZrAjFBu6.net
クラリスでもR2000じゃないとな

297 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/18(水) 10:58:42.80 ID:O/KR31NP.net
トーテム買うわ

298 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/18(水) 14:12:29.47 ID:KAfowMe2.net
>>291
何が言いたいのかわからん
具体的にダメなことを述べろ

299 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/18(水) 15:38:10.04 ID:HgkxxFfm.net
>>294
これに激安中華フルカーボンフォーク5200円(プライムデー3900)で10キロ切れるな

300 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/18(水) 17:51:03.52 ID:HDNToGR0.net
まさにロードもどきが多いオオトモだけどゼノスならミヤタのフリーダムロードとかと同類でいいと思うけどな
ってか俺のヴィクトルより軽くてうらやましすw
所詮自転車なんてどれだけ走ったかで走力が決まるしな

301 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/18(水) 19:15:49.78 ID:o6S0R6gK.net
2、3万の軽量ホイールもあるんだから
それ履けば15万クラスの105ロードより速くなるぞ

302 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/18(水) 19:23:17.52 ID:0n4xuK7c.net
2、3万の軽量ホイールってどれ?

303 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/18(水) 19:45:33.64 ID:uekdBAty.net
(値段の割に比較的)軽量ホイールとなると
レーシング5とかか
もしくはkinlin xr200の中華手組が1400g切るぐらいで3万弱で買えるしそういうのもありか
エンド幅には注意だが

304 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/18(水) 19:58:48.10 ID:iI4B4B3z.net
kinlin xr200の中華手組使ってるけど軽さなら文句ないよ。
novatecハブのやつ選んだけど回転性能も悪くない。
2万円台ではかなりオススメ。
まぁこだわりだしたら10万くらいの買っちゃうだろうけど。

305 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/18(水) 20:37:05.26 ID:isBg2fYk.net
>>300
victor仲間w

306 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/18(水) 22:34:06.79 ID:o6S0R6gK.net
>>302
k9bikesの25cホイール
1490gで22500円
レビューは以下。ラチェット音が爆音
https://www.youtube.com/watch?v=n9ZLGyho_z8
他23cが1537gが28990円
メルカリやラクマで

307 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/18(水) 23:25:36.78 ID:eXR5gDJQ.net
SPARIMとかいう名のやつが年初め頃にオクによくでてたな。

308 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/19(木) 01:46:03.51 ID:gfeoAEuW.net
フレームもクランクもグニャグニャだといくら軽くしても速くならないよ
カスタマイズするならまずフレームから交換しないと

309 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/19(木) 02:22:12.30 ID:Q0vmHwx7.net
出たよ

310 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/19(木) 05:27:25.30 ID:6nFV2R4d.net
>>308
フレームの善し悪しが速さに直結すると思ってるの?
売り文句に踊らされすぎ

重量→3kg違うとかならともかく、最大1kg程度の差じゃ速度にはほぼ影響しない
ボトル2本の有無でそこまで変らないだろ

剛性→大して軽量化されてないアルミのダイモンドフレームに限れば安物でもガチガチだよ
余程の恵体か超デブなら知らん

空力→完全に誤差

311 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/19(木) 07:09:12.70 ID:gfeoAEuW.net
>>310
重量は完全に同意だが
剛性と空力も誤差だと言ったら何が速さに直結すると思ってんの?

とにかく剛性は大事
グニャグニャフレームはある速度域から急に伸びが悪くなる
空力に関しても同様だがフレーム交換しなくてもある程度改善可能なところは違う
剛性だけは補強する技術がない限りはモノを交換しないとどうしようもない

ダイヤモンドフレームでも安物で剛性足りないものがあるのは専門家も言ってることだし
「長距離走るのは辛い」「近所をチョロチョロっと走る下駄」とまで言われるって相当ゴミだろ
https://youtu.be/ckBwZdXpV4c?t=331

312 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/19(木) 08:06:28.86 ID:y2/W4rGY.net
世界選手権に出るつもりか

313 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/19(木) 08:07:50.84 ID:ygs2Xtpl.net
>>311
3万円で近所チョロチョロ走る自転車としては十分アリっていってるやん
3万円でスーパーカー買えないと満足じゃないのか?

314 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/19(木) 08:36:53.14 ID:gfeoAEuW.net
>>313
それママチャリと何が違うの
見た目スポーツ感出してるだけのママチャリじゃん

>>301みたいな異常にポジティブなレスはスルーするのに
ネガティブなこと言われるとすぐに噛みつくのがお前らなんだよなあ
15万クラスより速くなるなら草レースで入賞者が出てもおかしくないはずなんだが
ツールドおきなわをsoraで入賞なんて話はあっても安フレームで入賞は聞いたことないわ

315 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/19(木) 08:38:24.25 ID:ygs2Xtpl.net
>>314
少し前傾で他段変速のママチャリじゃん
見た目だけじゃないぞw

316 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/19(木) 08:39:35.31 ID:ygs2Xtpl.net
ていうかママチャリはちゃんとしたクロスより剛性高いぞ
そういう意味ではぜんぜん違う

317 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/19(木) 08:50:34.81 ID:K1teX47h.net
>>311
剛性が誤差とは書いてないけどね
経験則でしか言えないが安物踏んでグニャっと感じるのは大概フレームじゃなくてクランク(というかBB)だよ
動画見てないけどその剛性足りないと言われてる安物フレームは鉄じゃなくてアルミ?

フレームの空力は40〜50キロ程度じゃさすがに誤差でしょ…
何キロ出す気よ

318 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/19(木) 08:53:03.44 ID:6aCxqC1K.net
マラソン選手ってすごいよね
時速20キロで42.195キロを走り続けるんでしょw

319 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/19(木) 10:01:36.97 ID:y2/W4rGY.net
安フレーム+軽ホイール
高フレーム+重ホイール
どちらが速いか

320 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/19(木) 10:14:10.20 ID:qj/oV8qS.net
>>319
安フレームで、ホイールが真直ぐ一直線についているなら安フレームだよ

321 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/19(木) 17:17:33.73 ID:ygs2Xtpl.net
安フレームでむしろ怖いのは破損でしょ

322 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/19(木) 18:47:38.30 ID:wu3dhuZW.net
剛性と強度は別だって...

323 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/19(木) 19:35:28.24 ID:nGzHoL2v.net
壊れるとかスピードとか気にするような乗り方ならもっとええの買えばええねん
盗難対策のサブロード買っておいて欲張りすぎ
メインで余ったパーツを取り付けれるからママチャリじゃなく安ロード選んでるだけだろ?

324 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/19(木) 21:13:59.07 ID:K1teX47h.net
安ロード一括りで語るのは無理があるわな
明らかな剛性不足やすぐ破断したと言うなら車種を書かないとね

325 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/20(金) 08:07:24.08 ID:it05ik7t.net
>>320
ただの願望じゃん
どんな機材の組み合わせでどんな道を走るかもわからないのに

326 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/20(金) 08:19:19.27 ID:598zuYn0.net
反対意見はいいけど
喧嘩腰になるなよ
お前ら大人だろ

327 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/20(金) 15:01:57.81 ID:zgGIEYql.net
>>318
1kmを3分と考えれば、まあ納得できるだろ

328 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/21(土) 20:40:13.69 ID:jFHJkrP2.net
公道10km走っても高級車とほとんど差はない
とか言うくらいならわかるが
一部の奴は謎のプライド持ってるのか何なのか
草レースで戦える機材と同等やそれ以上になると信じちゃってるからなあ
そして連鎖的にそれに騙される奴が出てくる

329 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/22(日) 20:15:49.12 ID:ASc2tHMb.net
正直レースに出られる機材の話なんてどうでも良い

330 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/22(日) 21:26:58.57 ID:t7B4YK17.net
それは105ロードとかと比較しだした奴に言ってね

331 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/23(月) 01:14:29.75 ID:YGf+ThsS.net
200万のロードと比べるの
本当に止めた方がいいよ

332 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/23(月) 02:45:19.59 ID:Vw4a2Qlx.net
まぁ、趣味としたら200万で最高峰の物が買える安っすい趣味なんだから、
喧嘩すんな。

333 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/23(月) 03:35:51.31 ID:gilh+88q.net
何かの記事で読んだ受け売りだが、自転車を選ぶ基準は体に負担がなく乗れる事だそうだ
あたりまえのことだけど、目からウロコが落ちた

334 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/23(月) 03:37:34.74 ID:gilh+88q.net
自転車を長く続けるためにも、自分が故障せず楽しんで乗ろうみたないな内容だったと思う

335 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/23(月) 15:32:28.29 ID:mj0dK7vM.net
最近はクロモリが欲しくなってきたよ

336 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/23(月) 19:42:30.04 ID:vWJw6or4.net
安クロモリなんざママチャリみたいな鉄と大して変わらんだろ
この価格帯で選ぶならアルミのほうがいいんでない
5万でフォークがクロモリだと悪くないが

337 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/23(月) 20:18:42.41 ID:5qt6J1cq.net
アマゾンで買った5000円のオオトモの安クロモリでもママチャリより走るお!

338 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/23(月) 20:56:04.70 ID:kpNEctRg.net
>>337
5000円w
そんな安いのあったんか

339 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/23(月) 22:55:26.61 ID:Vw4a2Qlx.net
>>338
フレームな
我流ってブランド立ち上げて全く売れなくて山の様な不良在庫が尼に流れた。
でも適当に組んで10kg切ってる。
フレームから作ってみるのも悪くないよ。
組み終わる頃には一通りメンテできるようになってるし。
まぁ、スレチですね。

340 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/23(月) 23:07:06.81 ID:0Rha0geb.net
現行のゼノス、R2000積んでるとかマジか
こないだポチればよかったわ

341 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 11:09:56.45 ID:Vn4V1Z9H.net
なんかもぅ…すべてがギャグでやってるとしか思えない写真を見つけた
https://tshop.r10s.jp/cyci/cabinet/c251/04771979/r714_cj2.jpg

342 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 14:52:32.07 ID:UKkv+Yu8.net
イケるやん!

343 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 15:26:37.71 ID:iv1PJqFb.net
このスレってむしろこういう自転車がメインだったんじゃないの?
3万円時代からの流れはよく知らんけど

344 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 15:41:25.53 ID:xwxiV1u2.net
もっとカワイイ娘で頼む

345 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 15:56:45.28 ID:A5badP8W.net
気持ちよく走れればええねん

346 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 16:12:45.87 ID:UKkv+Yu8.net
>>343
安っぽさがピッタリ

347 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 16:22:03.42 ID:fRs0KBUw.net
>>343
そうだよ
ルック車こそ主役のはずだった

348 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 16:35:41.44 ID:0PvS+d0Z.net
>>341 >>344
モデルは、りゅうちぇる起用

349 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 21:03:10.11 ID:NJJLt8c6.net
>>341
しゃくれの後ろにハゲおるで!

ツッコミどころ満載の画像でSNSでバズろうって魂胆じゃねえの

350 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 22:19:27.40 ID:DkDn+9yD.net
だれか、3万円以下の素敵なロードのスレ作ったれや

351 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 23:08:51.78 ID:cfN9D6ck.net
2年くらい前に投げ売りされたガノーaxisって、おいくら万円だっけ?
4マソくらい?

352 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 23:16:43.31 ID:cfN9D6ck.net
https://item.rakuten.co.jp/f-select/10011619/
ロードを試して見たい人には良いんじゃないかな
既出だったらすまん

353 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/26(木) 00:52:49.45 ID:W3rTqOrf.net
機種は既出だけどえらい安くなったなー。
ホイールだけはどうしても換えたくなるけど、そこそこ普通のホイールに換えても5万で収まりそう。

354 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/26(木) 07:25:58.39 ID:0tLuGEN1.net
そしてホイール変えたら105クラスに勝てるという話題へ

355 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/26(木) 07:41:39.87 ID:TWQm7HZc.net
>>354
エンジンしだいでしょ
100万クラス乗ってても3万の安チャリ乗ったサガンには勝てる気がまったくしないw

356 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/26(木) 08:03:18.33 ID:VJE8dYkD.net
別にそのへんにいる体育会系高校生大学生の足元にも及ばんがな

357 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/26(木) 11:48:15.15 ID:cmS9jzWh.net
脚力次第ってのは当たり前じゃん
同じ人が乗って
重い鉄下駄105より軽いホイールのクラリスのほうが速い
ターニーは14Tだから平地は厳しいがヒルクライムなら軽いホイールが有利ってことよ

358 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/26(木) 12:37:00.31 ID:phSsgA0k.net
勝てるとか勝てないとかよりもあんなホイール拷問やでw

359 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/26(木) 13:23:55.95 ID:y16wYfi+.net
4万弱の安カーボンホイールでも買っとけ

360 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/26(木) 20:10:52.37 ID:nyzEVIgO.net
コンポとホイール以外はなぜか同一ということになっているんだよなあ

361 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/26(木) 21:06:46.71 ID:Wi6kTbP9.net
おやおや、またレースに出れる機材の話に傾いているような、いないような…

362 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/26(木) 21:46:53.57 ID:WbWNDH7E.net
unoって新商品なしで在庫限り?

363 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/26(木) 22:22:01.70 ID:ke2aEkRn.net
>>358

あのホイール、具体的にはどれぐらいの重さがあるの?

364 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/26(木) 23:41:40.48 ID:76YyXMWI.net
でも何だかんだいつも盛り上がるねw
安ロードカスタムVSエントリーロードノーマル

365 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/26(木) 23:52:22.56 ID:W3rTqOrf.net
>>363
ワイも持ってる訳じゃないからわからんけどチャイナ製のアルミディープとか前後で2200g〜2600gとかザラだと思うよ。
ディープっぽくて安くて割と軽いTNIのAL300の手組ホイールが前後で1800g
くらい。Yahoo!ショッピングとかで探せば2万とかであるので変えればいいと思う。それでも5万以内に収まるやん?

366 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/27(金) 09:31:32.29 ID:GL//O0wO.net
オオトモ car-012 adonis(アドニス) はペダル保安部品なしで11.7kgだから
ディープホイール2400g
キックスタンド270

367 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/27(金) 09:36:50.12 ID:GL//O0wO.net
オオトモ car-012 adonis(アドニス) はペダル保安部品なしで11.7kgだから

ディープホイール2400g
キックスタンド270g
タイヤ420g
だとした場合

ホイール1500g
タイヤ300g
に変更したら

約1.4kg減量になると10.3kgか

368 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/27(金) 09:50:16.02 ID:GL//O0wO.net
>>362
まだ売ってたのか
激安だ
TRINITYPLUS トリニティープラス UNO
33,800円
https://store.shopping.yahoo.co.jp/cw-trinity/11trinity-plus-uno.html

369 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/27(金) 23:12:03.10 ID:m6B559w0.net
unoはずいぶん前に送税込34800円だったと思うがなあ
そのかわり店頭受け取りだと送料無料になってるな
18きっぷで受け取りに行ってみるかい?
帰りは自走でも輪行でもお好きに

370 :363:2018/07/28(土) 00:06:53.88 ID:uj4D/a9p.net
>>365-367

ありがとう。結構ホイールは重いね。

371 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 07:28:44.67 ID:YjZWLeUA.net
>>351
去年の年末はヨドでSoraが6万台だった

372 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 15:15:40.98 ID:jyPgFi9L.net
axisのsoraのやつ税込で53000円くらいだったと思う
さらにyahooポイントがついたよな
soraは主に触角消えて引き率変わっただけだったと思うし
旧soraでもさほど問題ないお買い得品だった

373 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 16:22:34.00 ID:nnG5osLx.net
旧ソラかうならR2000でいいじゃないかな。

374 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 17:20:13.51 ID:2V6rsS01.net
ST-R2000で5万円以下だと
TOTEM T17B410とアートA660 ELITE くらい?
他ある?以下のスペック表だと上記のようだけど
http://roadchan.blog.jp/

375 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 17:45:18.64 ID:/U1rpJIB.net
JAVAのやつはR2000じゃないんだっけ?
あとカノーバーのゼノスがそろそろSTIも切り替わってきていいぐらいの時期

376 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 18:48:17.56 ID:mTQ4e/aQ.net
見てないけどアフィブログ張るなよ

377 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 20:45:24.24 ID:k0pLhaLr.net
この価格帯でフルR2000だとホントコスパ高く感じるな
フレームの精度とかは気になりはするけと
有名メーカーだと倍くらいの値段でクランクはコストダウンでスクウェアとかだし

378 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 20:58:58.34 ID:+YcUx/Q5.net
トーテム買ったけどコンポに関してはまじで不満ないもんな。
あとワイヤーフレーム通ってたり、何気にバリューあるわ。

379 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 22:03:09.18 ID:BveDnQaN.net
CZ-1もなかなかのコスバ

380 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 22:17:30.66 ID:cUw1dcTt.net
cz-1はR2000搭載したら即買いだな

381 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 00:18:35.84 ID:qnCmPMfb.net
CZ-1は値上げして5万オーバーになったろ

382 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 08:26:02.49 ID:hs0edHkL.net
クロスjapanは公式サイトが元気無いけど楽天じゃ更新してんだな

https://item.rakuten.co.jp/crossjapan/10001068rw/

・フレーム  エアロフレーム 700C 480mm アルミフレーム/10.6Kg
・変速機 SHIMANO最新クラリスR2000 16段変速
・前ディレイラ:SHIMANO R2000
・後ディレイラ:SHIMANO R2000
・ブレーキ ブレーキ PROMAX C style
・チェーン KMC Z72
・フロントギア  shimano R2400
・前後クイックリリース
・タイヤ KENDA 700x23C
・サドル:スポーツサドル

【数量限定】【シマノ最新クラリスR2000 エアロフレーム STIデュアル】
軽量 アルミ ロードバイク 16段変速 変速 700c 23c 軽量 黒赤 ROYAL WIND-1

商品番号 RW-1
価格
47,038円 (税込 50,801 円)

383 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 08:33:51.77 ID:hs0edHkL.net
俺はクロスjapanの旧クラリスに1年半くらい乗っている
新旧クラリスってそんなに違うん?

見た目
バカにされにくい
フロントバックが取り付けやすい

くらい?

384 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 09:07:58.63 ID:A7ZKIxe4.net
一回触覚無しに乗ると触覚が邪魔でしょうがなくなるよ

385 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 09:38:20.41 ID:7a5UFkc3.net
>>381
値上げしたのはCROSS JAPANだけ
K9BIKESではまだ税込46990円で買える

386 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 09:45:40.18 ID:hkHWUYUp.net
>>383
性能的な意味での一番の違いはクランクセットじゃないかな
次いでSTI
見た目というか持ちやすさ
特に小柄な人にはレバーの角度を無段階調節出来るのは大きい
あとは大して変わらんのでは

387 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 09:56:42.27 ID:bieYrxoi.net
>>386
ホロテクや新型レバーは大きいよな。
旧型と見比べるとやっぱ全然カッコいい。

総レス数 1001
226 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200