2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TREK】トレック・クロスバイク part42

898 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/08(木) 00:36:44.89 ID:TSla90EB.net
>>896
3階住みだけど目の前に階段あって幅も広いから室内まで持ってってる
面倒になったら896と同じようにするつもり

899 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/08(木) 01:03:01.99 ID:nRyqcs+6.net
>>896
室内保管
エレベーターの使用は管理組合に確認
廊下やエントランスは共有スペースだからNG

900 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/08(木) 01:18:31.46 ID:0pTwx2lN.net
>>897
>>898
>>899
レスありがとう
エレベーターは確か禁止だったと思うけど確認します。
896の方法か、2段のラック式の上段にきっちりロックするのとどっちが良いですかね?

901 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/08(木) 01:35:51.04 ID:6RV6ikty.net
LTD試乗出来るとこってあんのかな

902 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/08(木) 04:07:49.38 ID:NS1GPU/6.net
>>900
結局、窃盗団のルートに入るかどうかだから
屋外保管のロックは時間稼ぎにすらならない

これはスクーターだけど
【大阪国】PCX窃盗団を検挙 述べ350台
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1520416414/

903 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/08(木) 10:32:43.84 ID:CGGy2ux5.net
ロードは室内までもっていってるけど
FX3は駐輪場(オートロック内、防犯カメラ付き)の二段ラックに地球ロックしてる
日常の足にしてるからこれ以上出しにくくしたくない、盗まれたら諦める覚悟はある

904 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/08(木) 13:35:58.44 ID:mH5iDQ6u.net
FXを狙って盗むやつはおらんと思うわ
PCXとは値段も中古欲しがる人数も違うと思うわ

905 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/08(木) 13:42:07.26 ID:TSla90EB.net
>>900
新車購入・屋外保管で盗難が心配ならabusロックのこういうサービスもあるよ
http://www.diatechproducts.com/abus/tonan.html

906 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/08(木) 14:29:47.88 ID:dRXidoib.net
>>905
ありがとう
盗まれても盗難保険で買い戻す3割負担分位はabusの保険で出るのか

907 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/08(木) 19:25:20.30 ID:0/LXW7uM.net
FX3のサドルneburaはパッド無しのパンツで乗っても痛くないですか?
FXS6のサドルMontrose Compはパッド無しのパンツで乗っても痛くないですか?
どっちのサドルにしようか悩み中です。

908 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/08(木) 19:31:34.64 ID:810ZUSrL.net
>>907
FX3disk乗り
最初の一週間くらいはいい位置がよくわからなかったけど、ストアでサドル高と角度を調整してもらったら格段によくなって今はサル尻パッド無しで50kmはいける

909 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/08(木) 22:27:28.05 ID:b6shfMn1.net
この前ブレーキの話が出てたのでその関連
VブレーキがテクトロよりシマノのDEOREのが良いのはよく知られてるけどもしシフターあたりを替えることがあるなら
手がでかい人は3フィンガーのでかいタイプのブレーキレバーをついでに検討するのもおすすめ。馴染む人にはめちゃ馴染むよ
前に付ける時は特に効きすぎるので付属のパワーモジュレーターを付けて多少効き過ぎセーブも可能

910 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/08(木) 22:36:06.36 ID:lrFMts2Q.net
>>900
何も知らずに聞くけど。エレベーターに自転車持って入っていけないってよくある決まりなのか?
朝の混雑時にママチャリ持ち込まれたらそりゃ困るけど、そういう想定なのかな。

911 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/08(木) 23:17:25.53 ID:dRXidoib.net
>>910
規模とか大きさにもよるだろうけど、引っ越しに使っていいやつ、台車乗せていいやつ、等々うちのマンション厳しいから色々決まってる

912 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/08(木) 23:42:51.35 ID:xqnzg1jH.net
ゼクターかfx3diskか、スゲー迷ってる…。通勤とキャンプツーリングなどに使う予定なんだけど…。アドバイスください…。

913 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/09(金) 00:03:11.94 ID:G08kWvfM.net
Zektorは過剰装備で車重がね
山奥行くならシクロクロスをオススメしたいが
金がないなら一番安いロードでいいと思うよ

914 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/09(金) 00:18:53.95 ID:FNJrxgHY.net
キャンプに使うのか、山にも行くのかな、ならドロップハンドルで、キャリア用のダボ穴があるフレームの、ランドナーで探した方が良いと思うよ、
通勤にも使うなら泥除けが付けられるのも好都合だし。まあどうしてもFXとかゼクターが欲しくなったんなら止めはしないけど

915 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/09(金) 00:33:30.89 ID:nFyb37SM.net
アドバイスありがとうございます。MTB も考えたんですが、林道はそんなに走らないし、舗装路を走ることの方が多いし、通勤に使う事の方が多いし、スピードはそれほど重視してないし、キャリアを取り付けるので、ダボ穴が必要でクロスバイクを選択しました。

916 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/09(金) 00:49:19.87 ID:G08kWvfM.net
ランドナーもシクロクロスもMTBとは全く違うものなんだけど

917 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/09(金) 01:47:54.95 ID:+Q4Y1cbr.net
>>915
こんなんもあるよ。参考までに。
時分は台湾から輸入して白いのを買った後にスカイブルーに塗装した。

https://shido-cycle.co.jp/

918 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/09(金) 05:03:59.75 ID:k31liq+c.net
>>915
DS4つーのもあるよ
俺はフェンダーつけて、キャリアもつけたが、
悪路走破性も高いし、雨でも走れる。
もちろんディスクブレーキ

919 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/09(金) 11:50:49.40 ID:BaqnZMQ3.net
いろんな種類があるんだね。迷う〜

920 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/09(金) 12:34:20.49 ID:T0ax1tZ0.net
ゼクター3乗りとしてはゼクターを選んで欲しいな
ジオメトリがロードとほぼ同じだからなのか楽にスピード出せるし走破性もいいし
山岳含む150km程度の距離なら楽々走りきれたよ
ただ他のクロスと比べて前傾気味の姿勢になるから長距離の走る場合しんどいかも
あと米式じゃなくて仏式バルブだからポンプに注意

921 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/09(金) 20:35:05.60 ID:a8yzdzJ+.net
舗装路を走る割合がやはり高いから、やはりゼクターか、FX 3diskを買おうと思います…。色々教えていただきありがとう!

922 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/10(土) 09:41:24.63 ID:UylVvvry.net
片道10kmを自転車で通勤しようと思ってるんだけど
どの車種がおすすめですか?
身長185a、体重120Kgです

923 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/10(土) 10:29:22.86 ID:PowcSOPJ.net
デブだなあ

924 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/10(土) 11:08:03.14 ID:pCK0k1+2.net
>>922
10キロ通勤ならFXの1と2のどっちでも大丈夫だけど雨の日乗る事あるなら2のディスクが良いよ!
雨で乗らないならタイヤが太いFX1のほうが空気ボリュームが稼げる分良いかもしれない。
1も2も3も、フォークは違うけどフレームは同じだから強度的には保証範囲内だね

925 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/10(土) 17:47:27.68 ID:NxZW8heh.net
3diskはオーバースペック?

926 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/10(土) 17:58:57.68 ID:BUtpSLby.net
>>925
10キロ通勤で使うだけならオーバースペックだけど、走れるようになったら通勤以外でも使ってみたい、距離も伸ばしたい、
と思うなら良いと思うよ

927 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/10(土) 18:12:54.10 ID:HB+YyWsW.net
>>922
雨の日に乗るならFX3 discがお勧め
油圧ディスクブレーキのおかげでタイヤがロックしない限りブレーキはよく効くよ

928 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/10(土) 18:23:42.07 ID:2zvjiDHM.net
雨でもブレーキがよく利くと視界が悪くて滑りやすい雨の中でも速度を出してしまいそうで恐い。
Vブレーキでおっかなびっくり進んだ方が安全な気がする

929 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/10(土) 21:19:19.36 ID:NKxVEjlL.net
今日FX3用バーハンドルとサドル、11速用シマノシフター、ブレーキを注文した。
これをドマーネALR3紺色(WH-RS500ホイール、105コンポ)に移植予定。
総額30万円のクロスバイクに仕上がる。

930 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/10(土) 21:51:39.00 ID:TvU6V+zC.net
雨の日は、緩やかな坂でもVブレーキ効かねえよ。

逆にママチャリのがまだきくぜ。

931 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/10(土) 21:53:26.01 ID:pCK0k1+2.net
だからディスクにしろって

932 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/10(土) 22:25:20.77 ID:y9zIpEid.net
>>911
面倒な世の中になったもんだね、そんなのケースバイケースでいいのにな

933 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/10(土) 22:29:33.31 ID:y9zIpEid.net
>>930
vだってシューによって全然違うよ。例えばスイスストップなんかだとすごくいい

934 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/10(土) 23:57:28.26 ID:PYmpjUjy.net
>>791

続き
fx2最高です。納車されて一週間。乗りまくってます。自分の乗り方ではやはり、無理に高いfx3を買わなくて良かったです。あと、カラーもマットブラックにブルーがいい感じです♬

一つ、マンションにおいているのですがカバーをかけたら今週の強烈な雨風でぶっ倒れました。そこで、転倒防止に東洋工業のサイクルブロックを買おうか悩んでます。ただ、高いです。
みなさんは外に保管してる方はどーしてますか?雨ざらしだと、錆びる。。。?カバーかけると倒れる。。。?何かいい方法ありませんか?

935 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/11(日) 00:25:55.67 ID:fsyee92T.net
駐輪場どうなってんの?ラック無しで屋根だけはある感じ?
カバーかけると湿気がこもるからボルト類が錆びやすくなると何かで見た

936 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/11(日) 01:24:45.64 ID:odqFN7Jn.net
>>934
安いラックをコンクリートブロックとかの重量物に固定したら安くすむんでない?

937 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/11(日) 02:17:06.93 ID:U4Z9NqtP.net
だいたい半年もしたらそのFX2にカバーなんてかけて無いだろうからなんも買わなくて大丈夫よ
そもそもアルミなら滅多なことじゃ錆ない。そんなんよりもチェーン注油と空気圧調整だけマメにやってりゃ長く乗れる

938 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/11(日) 03:31:08.53 ID:DPh7WI46.net
>>932
分譲マンションは昔から管理組合あるけど

>>934
駐輪場が屋根なし or 屋根だけの吹きっさらしで
且つ雨天時に乗らないなら室内に保管した方がいいと思うけど

>>937
クロムメッキのボルト、チェーンが錆びる
https://i0.wp.com/iromaga.com/wp-content/uploads/2016/12/RIMG0026.jpg

939 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/11(日) 03:45:55.87 ID:6DW1mlCT.net
895だけどトレックストアでFX3discを買いました。納車は来週
みんなのレスを参考に盗難保険とabus見舞い金で元本保証して、ガッツリロックして、盗られた時の覚悟はしときます
レスくれた人ありがとう!おかげで購入に踏み切れました
今は納車が楽しみ

940 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/11(日) 03:50:25.54 ID:6DW1mlCT.net
>>939
追記
無金利ローン組んだらローン会社の盗難保険になって、トレックストアの3割負担より安い負担で済む盗難保険になりました。
参考までに

941 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/11(日) 09:38:50.96 ID:xhqXBBze.net
FX3discってカーボンフォークだけど
重量が11キロ以上あるのね
discが重いのかな
125キロのオデブちゃんも乗れるってのも
トレックの良いところだね
discはブレーキでのリムのすりへりがないから
いいよなぁ

942 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/11(日) 13:11:43.12 ID:VcTTSmG1.net
disk楽だよ。だけど色がダサいんだよなぁ

943 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/11(日) 16:28:17.94 ID:/qDiUP0M.net
執拗にdiscをdiskって書いてる子わざとなん

944 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/11(日) 16:57:44.06 ID:a2ygHpNL.net
ピナレロの乗りとか?
GAN DISK的に

945 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/11(日) 17:10:26.05 ID:rcmNAO7Q.net
>>943
単にそれが正解と思ってるだけでしょう。
DISCとDISKはどっちが正解だっけ?って思う時があって紛らわしいんだよね

946 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/11(日) 17:52:06.48 ID:S2YkJItv.net
FX2 Disk乗ってるけど、雨の日は ブレーキはともかく35cのくせにタイヤのグリップ力がイマイチ。見た目からして期待できないパターンだけど。

947 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/11(日) 19:39:59.69 ID:oiVsbrQx.net
>>942
Matte Quicksilverかっこええやんけ!

948 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/11(日) 21:40:44.50 ID:KUqAeU3c.net
>>934
マンション廊下です
1000円位の前輪突っ込むタイプの足の両側に重し(合計40kg)です
30m位の風がありましたが全然大丈夫でした

949 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/11(日) 21:45:27.05 ID:KUqAeU3c.net
因みに30m位の風の時もカバーはかけてました
職場用と2個で5〜6000円でした

950 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/11(日) 23:01:24.36 ID:DPh7WI46.net
台風の暴風域は25m/s以上
15m/sで歩行者が転倒、30m/sで走行中のトラックが横転する程度なので余裕ですね

951 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/12(月) 01:22:01.80 ID:nVqn8zts.net
花粉ガードメガネ欲しい
100均以外でなんか良いの使ってる人おる?

952 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/12(月) 14:14:24.19 ID:ApHnum0J.net
KabutoのAero-1

953 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/12(月) 20:29:58.45 ID:qRAEOTid.net
ワークマンがお勧め!

954 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/12(月) 23:53:15.29 ID:L6uFqRrI.net
(´・(潤)・`) こういうことクマー?

955 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/13(火) 08:19:30.75 ID:z0MHkwK7.net
JINSで出してる。

956 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/13(火) 13:23:09.25 ID:M4xNnrYL.net
ttp://www.rudyproject-japan.com/sunglasses/guardyan.html
パーツ交換でゴーグル状になるやつ

ttp://www.fujita-op.com/product/content/62
ttp://netshop.swans.co.jp/pollen/
普通のメガネ状のやつ

957 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/13(火) 18:26:17.11 ID:iYymt4RG.net
ドロヘドロかな?

958 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/14(水) 12:55:43.91 ID:mlikCYA2.net
最近改めて気づいたのだけど、スピード、距離を目指すサイクリングより、ちょっとした路地裏や、砂利道をブラブラするのが好き。やっぱりロードじゃなくてクロスでよかったと思うよ。

959 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/14(水) 13:39:46.74 ID:MVAXfuin.net
そうそうwこの時期なんてスウェットパーカーとか着て信号待ちでバランス立ちしてみたりね
自分のフィットネス遊びの相棒としてクロスバイクがある

960 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/14(水) 16:29:10.58 ID:AcuzkboV.net
だせぇw

961 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/14(水) 17:26:10.45 ID:kl54GYky.net
それを称してポタリングと言うってやつだな、
平日夜は約20キロジョギング代わりにちょっと頑張って走り、休みは天気良ければ4〜50キロ、ダラダラとポタリング

962 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/14(水) 19:03:49.05 ID:mlikCYA2.net
原付乗りだったのたけど、廃車にしてクロスに乗り換えた…
バイクだったら、入れない路地裏、川沿いの道、いりくんだ住宅街…そんなところを走り回れるのが楽しい。晩御飯の匂いとか、子供たちの遊んでる様子とか、身近で感じられる自転車は楽しい。

963 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/15(木) 09:01:50.85 ID:Oqlmrbjn.net
通報しますた

964 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/15(木) 11:31:03.92 ID:uiPMNClX.net
確かに少しあやしいなw

965 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/15(木) 12:09:30.97 ID:Lo9TSSXU.net
もう子供になんか近づけんもんなこのご時世

966 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/15(木) 12:47:01.24 ID:NcW5W08/.net
世知辛いご時世になったな…

967 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/15(木) 13:21:43.92 ID:nKuT2UNL.net
雪が溶けて久しぶりにFX3で通勤
尻がクソ痛いがそれも快感w
しかし、FX冬眠前にさしたミシン油の方が、自転車屋で買った赤いボトルの油より
チェーンの動きが滑らかで持つ気がする

968 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/15(木) 13:32:29.84 ID:tvK/foAo.net
赤い奴は持たないよ。こまめに注油してチェーンをきれいに保ちたい人向け。
通勤とかなら緑の奴の方が雨にも強くてよく持つからいい。

969 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/15(木) 16:08:08.04 ID:gmfcuVLf.net
ケツが痛くなる人ってどういう乗り方してるの?思いっきり腰掛けてるわけ?

970 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/15(木) 16:16:40.08 ID:ebpByHoP.net
慣れてないだけ 数週間も乗ればケツの筋肉できあがって痛みもなくなる

971 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/15(木) 16:43:33.55 ID:NcW5W08/.net
シートの位置を6角レンチで調整したら楽になったよ。

972 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/15(木) 18:56:16.48 ID:kb3Rmw/l.net
FX LTDてもう販売してますか?
いつまで購入出来ますか?
トレックのサイトに載ってるFXLTDの隣のレトロなロードバイクの名前教えてください。

973 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/15(木) 19:14:06.10 ID:2e5v4CNX.net
ケツが痛いのが快感だと?

974 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/15(木) 19:48:57.96 ID:W/ugI+Ls.net
雪国住みで4ヶ月ぶりに乗ってみたんだが
すぐにケツが痛くなったなあ、秋は100キロ
ケツパッド無しで余裕だったんだが
人間、鈍るのは早いね

975 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/15(木) 20:16:33.39 ID:Xav7ttor.net
>>972
FX LTDヘリテージブルーモデルの元ネタ(?)、1980年モデルのTREK・412(アイスブルーメタリック)だそうな

976 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/15(木) 21:01:21.75 ID:98oM4f5/.net
ケツパッドとケツバットって似てるよね

977 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/15(木) 23:50:50.06 ID:oOy6kHRW.net
fx3discに合うメンテナンススタンド教えて下さい

978 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/16(金) 00:38:07.82 ID:BEsz3Jt8.net
>>977
DS-520でいいんじゃね

979 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/16(金) 01:34:19.49 ID:Gu9+NxCi.net
シートの調整って高さ変えた事しかないや
前後とか角度とかもっと自分に合う位置があるんだろうなぁ

980 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/16(金) 09:06:18.75 ID:7OmWN4BR.net
>>978
サンクス
こういうタイプもあるんか

981 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/16(金) 12:48:33.50 ID:byC0hxZp.net
これディスクでもいけるか?

982 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/16(金) 13:15:06.58 ID:A1REQk+7.net
>>977
L字のあれ

983 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/16(金) 13:15:31.01 ID:so+LUjaJ.net
このタイプはスタンドつけてると使いにくいから気をつけて

984 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/16(金) 14:20:41.28 ID:HIVyUnhx.net
>>983
FX3 DISCにスタンド付けてDS-520の紛い物を使ってメンテしてるけど、割と気にならないよ

それ以外やったことないけどね

985 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/16(金) 14:51:16.68 ID:wJ7Bi2dl.net
よく見たらギリギリかも…
DS-30CFBのがいいんかな?

986 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/16(金) 15:44:40.35 ID:so+LUjaJ.net
チェーンステイとシートステイ両方に固定するタイプのスタンドなのでなおさら使いにくい

987 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/16(金) 22:12:54.23 ID:yfbZa522.net
わいは、センタースタンドつけとるけど、便利やで。

988 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/16(金) 22:36:24.95 ID:rSiWJ0Zs.net
>>985の使ってるけどめちゃめちゃはめにくいなこれ
>>978の買おうかしらん

989 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/16(金) 23:43:10.46 ID:Jfrm2ZKG.net
4月から通勤でFX3を考えてるけど、みなさん何色乗ってるの?
DISCのシルバー含め悩んでる

990 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/17(土) 00:42:40.93 ID:6cNy5KQm.net
ゼクター3のタイヤを28cかつチューブレス化しようと思うんだけど
ボントレガーでこのサイズで対応してるタイヤってもしかしてない?
公式見ても28cでTLRのタイヤが見当たらなくて

991 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/17(土) 01:18:00.50 ID:e4QRxJmF.net
>>989
私はFX3 DISCのシルバー使ってますね

ディスクブレーキを搭載してますし、この価格帯のクロスバイクにしては軽くない(11.86kg)ですが、
しっかり走ってくれますし、走っていてとても楽しいです。
ブレーキは雨の日でもタイヤがスリップしない限りしっかり効いてくれます。
本当に買って良かったと思っています。

買って1ヶ月で後輪のスポークが折れてしまいましたが、どうやら初期不良のようで無償交換してくれました。
その後は特に異常は発生していないですね。

992 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/17(土) 02:18:24.31 ID:y2sJqOEh.net
>>990
トレックのHPは結構ザルであるはずのサイズが載ってなかったりするからサポートかトレックストアに電話して聞いた方がいいよ

993 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/17(土) 02:18:25.38 ID:LtR6nNqM.net
俺のスタンドはデスクリムゾン。

994 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/17(土) 06:30:28.80 ID:W4BdQtLH.net
>>989
ワイもDISCのシルバー。
シルバーのクロスバイクってあまり見かけないし、マットがまたいい感じだからオススメ。

995 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/17(土) 07:47:22.51 ID:6cNy5KQm.net
>>992
ありがとう
今日サポートに電話してみます

996 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/17(土) 08:04:17.98 ID:GK7lbrjF.net
2年目の赤のFX3に乗ってる
車庫に置いてるんだけどカッコいい

997 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/17(土) 18:22:53.19 ID:y2sJqOEh.net
俺はブラックだけどタイヤ交換したんで試走してたらクロスバイクのカップルとすれ違った
男はエスケープ 女はFX3のグリーンに乗ってたな

998 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/17(土) 21:16:36.46 ID:xcglpe4V.net
ジャイアントはよく見るが、トレックはあまり見ないな。

999 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/17(土) 22:39:24.95 ID:9Bt3MXve.net
TREKはメジャーだけどそこまでよく見かける程じゃないのがいいんじゃね
ジャイアントとルイガノ多すぎ

自分も赤のFX3
白と迷ってたけど写真で見るより暗めのパキッとした赤で実車見て気に入った

1000 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/17(土) 23:56:00.58 ID:xoBAxeui.net
神戸はトレック多い気がする…
とにかくよく見かける

1001 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/18(日) 08:48:45.00 ID:tNCVzz/m.net
フラッグリップショップが神戸にあるからじゃ?

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
242 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200