2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

GIANT ESCAPE R3 158台目

1 :ツール・ド・名無しさん :2017/10/30(月) 12:07:28.51 ID:/cIk6nVs.net
国内クロスバイクのベンチマークとして名を馳せる、ジャイアント名代のベストセラー「エスケープ R3」
フレーム、フォーク、ホイールまであらゆるパーツにこだわり、快適性を損なわずに軽量を達成
28Cタイヤの快速性能とワイドレンジな24段変速で、自転車通勤から週末サイクリングまで幅広く対応

グラビエなど派生車種やシリーズ過去モデルの話もこちらでどうぞ
▼ESCAPEユーザーズ webマガジン
http://escapeusers.net/
▼CyclingEX
http://www.cycling-ex.com/escape-r3

■前スレ
GIANT ESCAPE R3 157台目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1505995429/
■前々スレ
GIANT ESCAPE R3 155台目(実質156台目)
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1499875374/
■関連スレ
【GIANT ESCAPE RXシリーズ 47台目 】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1503099987/l50

316 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 08:07:14.44 ID:smK5qJE0.net
いいコンポは速くなるだけじゃなくて快適性も向上するから十分意味はあるわな。
耐久性と漕ぎ出しの軽さをよくするために手組ホイールにしたりするのも意味がある。
さらにハブダイナモやR3だとアレだけど油圧ディスクなんかも金をかける価値はある。
さらにそれらを皆ショップで頼んでさらに十分にメンテしてもらうとなるとまあ
有意義に金をかけられる部分は尽きないわな

317 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 08:41:23.12 ID:ybX4bE27.net
>>315
R3だからこそカスタムする
弄るのが楽しいんだけど…
お年寄りには分からないのかな?
車なら86をカスタムしてる奴に最初からGTR買えよって言ってるのと同じ

318 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 08:48:17.87 ID:yxkibv8a.net
何?また金かけてカスタムする自転車ではないって話やってんの?相変わらずだなぁ。

そんなもん自分の好きなようにすれば良いじゃん。

319 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 08:52:07.47 ID:wZgg1kqE.net
速さ求めて86をカスタムしてるとでも?

320 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 09:23:08.33 ID:9SPOXDWs.net
速さ求めて86をカスタムしている人は全くいないとでも?

321 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 09:30:40.84 ID:W3HHoEmK.net
R3は86なんていい物じゃなくてN-BOXでしょ

322 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 09:38:53.27 ID:dX8mTIqr.net
黒化したい上で書いたけど、別にロードも持ってるしそっちにお金かけた方がいいのもわかる
だけど街乗りだからこそ少しぐらい見た目に拘りたいから1万程度で改造しようかってだけなんだけどなぁ
ほぼ見た目変更したいだけだし、服でいうなら本当にただのファッション気分

323 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 09:43:10.39 ID:+/z31BWP.net
ワゴンRデコる輩と同じかw

324 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 09:59:02.65 ID:4xupiEwP.net
R3が初めての自転車の人が多いだろうから、カスタムしている人は少なく無いだろうな
俺も何も分からないで始めたけど、これ弄ってて最低限のことだけは分かる様になったし(今でも殆ど店任せだけど)

325 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 10:11:15.83 ID:ybX4bE27.net
>>322
このスレにはいつからかノーマル厨が居座るようになって他人のカスタムをディスり
とにかく改造を否定するのよ
R3なんてカスタムのベース車としても人気なので以前はそう言った話題も豊富だったんだけどね
自分が自転車を弄ることが出来ないなら他人の改造なんてスルーすれば良いのに。

326 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 10:56:05.61 ID:2v35s2dS.net
レーサー以外に高いパーツ必要ないってわけでもないけどなぁ。
アルミとか使ってるはずだから錆にも強いし。

安くてもそこそこうごくパーツを回転率を上げて交換するか
少々お高くても精度が高いパーツの交換の必要性を下げるかだし。

327 :326:2017/11/08(水) 10:58:17.21 ID:2v35s2dS.net
完全普段使いにしているR3は改造の楽しみも含めて
安パーツで交換してるけどね。
だいたい普段乗りで前2〜3段、後ろ11段もいらねーって。

328 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 11:01:51.32 ID:OMADa7Ze.net
コンポをフル105にして使ってるけど、
ノーマルで乗ってる奴等は修行僧だと思う

329 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 11:14:16.61 ID:+EIgE2IA.net
んなこた〜ない。
デフォルトの SRAM のままだが、十年故障もなく働いてくれている。
カーボンロード105 とクロモリロードのアルテも乗ってるけど、SRAM も充分な能力だよ。

330 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 11:14:36.41 ID:0qxCzpl0.net
>>328
ずいぶん変わる?10s?

331 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 12:29:46.13 ID:tNV37/x2.net
ターニーですら変速性能に全く問題ないからな

332 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 12:43:39.36 ID:k99wqhj3.net
ロバにサラブレッドの鞍や馬銜を使っても自己満足だろうよ

333 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 12:53:10.43 ID:J1oa33/P.net
趣味なんだから他人がとやかく言う事では無いわな

334 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 13:30:54.53 ID:egWPMSH3.net
>>331
問題無いとより快適は違うね

335 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 13:41:50.31 ID:8qjwMxGf.net
>>332
君一ヶ月以上ここで粘着してるよね。クロスバイク購入スレでコケにされたのそんなにくやしかったのか

336 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 14:01:41.20 ID:wX4vEbUC.net
>>335
幼女にはコケにされてますか?

337 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 14:15:39.85 ID:dX8mTIqr.net
今考えたらステムとシートポスト周りをジャイアントで統一したいっていうのも、ロード乗ってる弊害かもしれん
心の中では安くあげたいけど、メーカー揃わないのは嫌だから少しだけ足してここはメーカー合わせようとか思ってる

サイクリーで安パーツ揃えりゃいいとか言うけど、別にジャイストのやつでシートポスト2000円、ステム2200円、ハンドル2500円って全然高くない気がするんだけどな
みんな他のメーカーで揃えるときもうちょっと金かけてるんじゃないの?
ロードの方でdedaのカーボンハンドルとか使ってるけどハンドルだけで1万は楽々超えてくるし

338 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 14:17:55.75 ID:+/z31BWP.net
ステッカー貼り付けてあるだけだぞw

339 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 14:29:37.78 ID:egWPMSH3.net
>>337
有名ブランドでパーツを揃えたいって人はいると思うけど、そのジャイストの安パーツでメーカーを揃えたいと考える人は稀だと思う。
俺はロゴ無しにこだわってる

340 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 14:48:02.82 ID:zyBd4pMt.net
>>319
自己満足は肯定されるべき
かもめチャンスの作者も言っている

341 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 14:49:04.45 ID:zyBd4pMt.net
ごめん関係ない安価ついた
車好きなのでGT選手権のAE86の画像貼ろうとしてやめてそのまま別のこと書いちゃった

342 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 15:36:04.53 ID:fXJSvVke.net
へっ、玉井雪雄の言うことなんざ自己中意外の何物でもない

343 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 15:49:30.31 ID:dX8mTIqr.net
>>339
無地は寂しいと思うからジャイアントのパーツで統一しよって感じ(少し文字とかラインが入ってるから
ロゴなしってamazonとかだと少なくない?最初は無地でもいいかなと思ったけど、尼の安パーツは大概よくわからんダサい文字とか入ってて、ならジャイストのでいいやって感じで落ち着いた

344 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 17:38:43.04 ID:egWPMSH3.net
>>343
ジャイアントのロゴ入りパーツで揃えるくらいならロゴ無し中華カーボンの方がマシ

345 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 17:49:20.59 ID:GjZLY2ZO.net
品質に問題あるなら助言は良いが、主観でのコメントなら、別に好きなの選べば良いと思うが。

346 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 18:34:25.97 ID:bPROSUMU.net
>>334
日本語が酷すぎるw

347 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 19:24:50.93 ID:dX8mTIqr.net
えぇ…ジャイアント嫌いならそもそもエスケープなんか使わなかったらいいじゃん…
俺はセカンドバイクで通勤用だけど、ジャイアント嫌いじゃないぞ

348 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 19:29:16.66 ID:W0J4WeG1.net
>>336
幼女だったら踏みつけられても
(美幼女に限る

349 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 19:33:59.19 ID:49ILcCnA.net
>>348
美少女は幼女ではなくて美少女ですよ?
頭悪い低学歴ですか?

350 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 19:59:08.64 ID:+EIgE2IA.net
R3 は基準になった。
これは間違いない。

351 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 20:48:46.01 ID:W0J4WeG1.net
>>349
”美幼女に限る”

352 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 21:01:55.37 ID:Fm72ADtE.net
まぁ、最近良くいる疑問符の使い方がおかしい時点で低学歴だろうな。

353 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 21:48:07.22 ID:4m9WDrdn.net
なんか街中でノーメンテのサビサビR3乗りに出くわすと悲しい気持ちになる

354 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 22:15:45.37 ID:hHgvnMzO.net
安チャリなんてどうでもいいだろ

355 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 22:21:03.81 ID:K31RBBwp.net
R3じゃなくてR3乗りが錆びてるのか


うん、俺は錆びてるかもしれん

356 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 22:42:00.24 ID:hSAUpAvq.net
>>330
消耗品が高くなるし、耐久性が劣るから、ランニングコストが上がる。通勤利用の俺には不要

357 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 22:42:54.80 ID:mkHAZgQn.net
安物だから雑に扱って良いとか、そういう発想が不憫だな。

358 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 23:10:21.48 ID:H1SxiQ1M.net
R3で錆びるとこなんてチェーンと標準のワイヤーくらいだろ
普通に乗ってれば油くらい差すし
放置してたら乗らないし
サビサビのR3に乗りというのは見たことないな

359 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 23:15:56.59 ID:wjo59kNG.net
マジで日本語不自由な奴増えたな

360 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 23:43:12.50 ID:oHTFzIQC.net
>>358
あちらこちらに使っているネジも錆びそう
日頃からメンテしていれば問題なさそうだけど

361 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 00:14:32.41 ID:A6zHKR2M.net
>>353
♪悲しいとき〜

362 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 00:49:46.19 ID:uR6NJQfM.net
若干フレームが曲がった模様
走りには影響ないからよかったけどね

アルミだとフレーム修正できないから辛いね

363 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 01:15:22.40 ID:3dCDXQ70.net
その点ミストラルは安心だよね

364 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 04:51:23.49 ID:Fn3EBWjt.net
>>358
会社の同僚がルッククロスのチェーンきゅるきゅるするって毎日クレ556ぶっかけてたわw



昼休みにそっとオイル挿しといてあげたよ。

365 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 05:05:40.68 ID:DNMxx6cJ.net
超かっこいいだろ
http://f.xup.cc/xup1gdyiria.jpg

366 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 05:39:53.58 ID:OeWgpJDv.net
底辺チャリのスレに底辺バカがいるのは普通のこと

367 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 05:48:04.37 ID:xJLfHDBR.net
>>366
底辺さん、こんばんは

368 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 05:54:49.91 ID:OM3MIRS1.net
>>363
お前のミストラルは何で出来てるんだ?

369 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 06:40:26.35 ID:64Iw8wRw.net
多分木製なんだろう。

370 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 10:00:22.16 ID:YGosOOBi.net
>>364
オイル注しても556で飛ばされるから意味ない!
っていうか、毎日注しているなら556で十分だと思う

371 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 10:09:31.13 ID:mMsuI9dg.net
スペーサー全抜きしてステム逆付けしてのってるのだけど、どうにも身体が丸まってる感じがして窮屈に感じるのはなんでだろ
サドルも1番後ろまで下げてハンドルから遠くしてるんだけどなぁ
前傾がキツくなってるからそう感じるだけなのかな?
同じ経験した事ある人いる?

372 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 10:47:17.00 ID:n73e/KSs.net
>>371
試しに長いステムの安いヤツを付けて見ては?

373 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 11:10:29.25 ID:72H5xUM4.net
サドル後ろにさげたら、相対的にペダルが前にいってしまうから、変なポジションになるわなあ

374 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 11:47:17.83 ID:mMsuI9dg.net
>>373
標準が誰にとっても適正とは限らないし、サドル下げたからと言ってポジションが変とは限らないやろ
サドルの高さだって千差万別なんやし

375 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 14:56:44.09 ID:Ge4SK0PL.net
>>371
多少なりとも体とバイクの寸法分かんなきゃ考えようがないぞw

376 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 18:32:32.92 ID:k3uLE0nt.net
幼女は小さくてsize秘密です

377 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 19:27:26.82 ID:92W/ANXA.net
私もステム逆付けで前傾にしたんだけど、時々輪行でロングライド40〜50km走る場合、
あまり前傾にしすぎると疲れちゃうかな?

378 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 19:36:24.12 ID:xLzs0Ruw.net
俺は通学の度にロングライドしていた…!?

379 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 19:40:08.72 ID:k3uLE0nt.net
>>377
走ってもないのに、しかも自分のことなのになぜ他人に聞くのか幼女でも爆笑しますよ?
実際に走ってみて

380 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 19:40:35.61 ID:g4z220HZ.net
山の麓まで輪行して標高2000m位登ってるんだろ

381 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 20:07:36.82 ID:Jquol+tY.net
>>379
おう、お前もいつも他人に聞いてるだろ。糞面白くない事を答え求めてないくせに。
いつまでも粘着してないで消えろクズ。

382 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 20:09:02.29 ID:NlRyRlJ8.net
>>379
早よ死ねカス

383 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 20:46:14.66 ID:r4XsdQqA.net
40キロがロング…だと…?!

384 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 20:48:35.99 ID:n73e/KSs.net
>>383
クロスバイクならそんなモンだろ

385 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 20:52:44.98 ID:jMR20+mR.net
ハーフマラソン90分切りの俺だけど国道通勤の際はことごとくロード通勤者にブチ抜かれる
それもペラペラの細っそい脚した兄ちゃんに
ランとバイクは別物なのか?!

386 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 20:58:39.05 ID:PfO18DkE.net
ロード乗れば全て解決

387 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 21:47:15.60 ID:eu6gNsvy.net
>>384
r3 で往復40キロ、獲得標高500m毎日通勤なんですが…同じくらいの人結構いない?

388 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 23:16:11.86 ID:/bP8PZ7y.net
>>387
職場まで片道40キロ以上2時間かかるけど

389 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 23:23:47.07 ID:vjNvpStm.net
>>387
おれまっすぐ通勤すれば往復50km、だいたい遠回りして60km
獲得標高は今日の見たら644mだった

>>385
ロードで速い人って意外に脚細かったりするよね
知り合いで上りでクソ速い人が居るんだけど脚もそのほかも細いし

390 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 23:44:52.83 ID:LNi9SCj/.net
プロの自転車乗りとかも足の筋肉を使わないから細いんだっけ
よくわからん世界だ

391 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 00:01:23.52 ID:O2pMpGIz.net
お前らそんな毎日エスケープで走ってんの?すげえな
大人しく安いのでもロード通勤に変えた方が楽だろうに

392 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 00:03:49.44 ID:O4aVR2od.net
>>391
ロードはあるんだよ
でも通勤って毎日同じ場所に長時間停めるだろ?
そんな環境にロード停めたら盗られる

393 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 00:07:31.49 ID:HsZ70DFN.net
ロードは徐行時の安定性も悪いしな。
そもそも片道20km位なら安ロードもクロスも大差ない

394 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 00:08:21.10 ID:tZ62+7vq.net
市街地ならクロスのほうが楽だって

395 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 01:34:43.50 ID:0EaaHOwH.net
>>390
競輪は太いけど、短時間に大出力だからだね。

396 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 01:38:18.57 ID:Cm/pV2M0.net
ハンドル長すぎるから30cmまで切った

397 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 01:58:09.28 ID:VGXWKVsv.net
>>390
トップのフルームなんて
ほとんどアンガールズ田中だからな

まあ言い過ぎだが

398 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 02:06:11.89 ID:Q0ssBEOM.net
じゃんかじゃんか

399 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 05:27:20.29 ID:8H1s5HFl.net
まあクロスは市街地の渋滞を避けて速く移動出来るようにって
ロードの欠点を補うような方向で作ったんだろうけどな
そのぶん長距離を速く楽に移動するって性能はぎせいになってるんじやないのかな

400 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 06:01:40.01 ID:59PaWhAs.net
幼女に欠点なんてありませんけど

401 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 09:16:45.66 ID:hLW95t55.net
ツールドフランスのカンチェラーラだっけ?
走ってる時のペダリングすげぇ綺麗だよな
軸がしっかりしてんのか胴体はピタッと固定されて足だけ動いてる

はたまた俺はR3に乗って漕ぐと胴体揺れまくリング

402 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 09:40:27.11 ID:fqeb1nvT.net
>>400
欠点だらけだろ。
お前も生物学的に異常出しな。
消えろクズ。

403 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 10:00:37.55 ID:VGXWKVsv.net
ちょいはげのガリデガなのは同じなのに
田中とフルームでは妖怪とかっこいいヒーローみたいな扱いだな

404 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 10:32:08.49 ID:mJGH+cj6.net
田中もキモキャラのイメージが定着しちゃってるけど形状的には実は其れ程異形じゃないんだよね
山根はマジで妖怪だけど

405 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 11:31:10.31 ID:VGXWKVsv.net
フルームはドロハンでも肘が外にかなり曲がるのも特異的

http://cdn.cyclist.sanspo.com/photos/2014/12/cycle_world90_1-600x400.jpg
http://2.bp.blogspot.com/-_Pl1TiC2d54/VIhDIE541MI/AAAAAAAABRk/QQqwRA3SP_M/s1600/froome-tour-de-france-wiggins-evans-stage-7_0_0.jpg
http://momomousouzoku.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_ee4/momomousouzoku/5dc3e1a23d53d2ebbf76fbdd85aff87c.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/kt_1209_miju/imgs/b/d/bd28d2e2.jpg

406 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 11:40:03.67 ID:0EaaHOwH.net
>>401
陸上競技のトップ選手も、胴体と頭が安定してるね。

407 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 16:11:39.90 ID:moHF2mG+.net
GTS2
RSC
356 SM
MF3RS2

408 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 17:29:32.88 ID:Cyue/JHy.net
>>396
時々いるね、短いフラバ。
発進時にヨタヨタして立ち漕ぎでヨタヨタする人。

409 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 19:40:00.68 ID:0EaaHOwH.net
>>408
ハンドルの意味がわかってないんだろうな。

410 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 20:15:35.62 ID:hg5+QsrW.net
>>409
幼女の意味わかってないんだろうな。

411 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 22:09:32.54 ID:0EaaHOwH.net
>>410
ハンドルの意味がわかってないんだろうな。

412 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 23:12:59.98 ID:DSI6KOKf.net
そうだな。
日本語不自由な奴っぽいしな。
ハンドルなんて理解できないだろう。

413 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 23:18:10.52 ID:sxOi+sjH.net
幼女の方がハンドリングはイージーよ

414 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 23:22:11.88 ID:0EaaHOwH.net
>>413
ハンドリングの意味がわかってないんだろうな。

415 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 23:30:14.02 ID:DSI6KOKf.net
そうだな。
ハンドリングやイージーなんて言葉理解できないだろう。

総レス数 1002
236 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200