2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

DAHON ダホン 103台目

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/31(火) 07:38:08.18 ID:J5w9LCeP.net
アホンwww

570 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/19(日) 19:15:35.22 ID:HBaU2rfq.net
>>567
え?もしかしてevo?

571 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/19(日) 19:40:47.92 ID:y8evZk7G.net
ダホンちゃんはいつも下旬 下旬なの

572 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/19(日) 20:11:40.50 ID:CKDz5IAn.net
>>568
>>569
ありがとう!重いよね絶対。

573 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/19(日) 20:55:57.03 ID:0btjSMUv.net
>>566
リムとタイヤの太さによっては空気を抜かないとホイールが外せない
下手するといろんな部分がカツカツ

574 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/19(日) 23:19:52.07 ID:SG+AQ7NX.net
>>572
でも振動吸収とか安定感は期待していいよ
俺は前後マラソンレーサー4.5barだが走りは意外と軽いし何よりボインボインで手にも尻にも優しい

575 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/19(日) 23:58:24.25 ID:x+n2vhlk.net
boardwalk純正のバッシュガードがプラスチックですぐ割れるからしっかりしたのに交換する予定なんだが、PCD130mmの5アームタイプを選べば適合するのだろうか?歯数は合わせるとして。クラシックなでデザインでシルバーのやつ知らんか?

576 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/20(月) 00:02:31.77 ID:qhWE7+Xf.net
基本的なそのサイズで出来てるから変なのじゃない限り合うよ

577 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/20(月) 00:55:06.18 ID:bRvpkHOn.net
>>567
俺が買った時は12月25日に納車だった

578 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/20(月) 05:59:01.10 ID:GWBGz9gq.net
>>575
一体型だから交換するならクランクごとだよ

579 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/20(月) 08:44:17.74 ID:QuSTx5xP.net
12月下旬だってさ

580 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/20(月) 09:15:34.13 ID:nH76OtpF.net
>>575
BWは一体式だからクランク交換 クラシックなのがいいならスギノの5アーム系か
FSA GIMONDI あたりかな

581 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/20(月) 09:37:35.89 ID:bRvpkHOn.net
ディズナのラインガードなんかはシンプルな感じでボードウォークに合いそうな気も
それかMu P9等から外したチェーンリングやクランクの中古品でも買うとか

582 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/20(月) 10:41:41.74 ID:c9EAi83A.net
>>572
持ち上げると涙が出るほど重いよ
乗ってる分には全然問題ないタイヤ

583 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/20(月) 11:32:11.65 ID:cXMPiyXW.net
輪行て一回はやっとくか!って感じじゃないなら、軽い車種選ぶのがセオリーだと思ってた
けど重くても自分が筋肉つければいい、その上小径で走ればデブならさらにカロリー消費の一石二勝だな!
おれ痩せてるから先ずはデブから始めるわ

584 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/20(月) 11:33:11.62 ID:cXMPiyXW.net
けど何食ったら太るだろう?まったく分からんわ

585 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/20(月) 11:42:54.59 ID:nH76OtpF.net
>>572
ビッグアップル+は両輪で約1.5kg(公称730g×2)
持ち上げる事ないなら重さに拘ることはないけど
2インチ以上の太いタイヤでも軽めなのは
タイオガのパワーブロックSスペック 20 x 2.10 350g
ストリートブロックSスペック 545gあたり

586 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/20(月) 11:46:15.25 ID:X1Z0ph+3.net
なあに、かえって慣性モーメントが
増えて安定感がでるからいいんだよ・

587 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/20(月) 12:46:29.08 ID:vbsInpsF.net
451も32cぐらいのタイヤ出して欲しい
28の次35て

588 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/20(月) 13:16:50.33 ID:+5k1FztU.net
ホライズ欲しいけど色が嫌で迷っているのだけど、ダホン公式のHPのホライズの折りたたみ画像がチャコールグレーなんだけど、新色ででるのかなぁ。期待。

589 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/20(月) 17:45:44.74 ID:b4+lnDEv.net
uxcell 家具足パイプキャップ プラスチック ブランクエンドキャップ 円形 ブラック 32mm直径 10個入り

ダホンのシートポストのエンドキャップにいけそうだけど、試した人いる?

590 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/20(月) 18:35:57.28 ID:cXMPiyXW.net
>>589
サイズはどうだったか覚えていないが、通販届いた日にソッコーホムセン行って買ったさ
約2年使ってるが、いー感じよw

591 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/20(月) 18:38:39.37 ID:cXMPiyXW.net
ちなみにカギも持ってなかったんでソッコー100均行ったわ
駐輪中はよゆーでノーロック
約2年後もたまに使ってんぜw

592 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/20(月) 19:07:46.83 ID:zLiYNoDQ.net
>>589
ブロンプトン標準装備純正のシートピラーエンドキャップ(税込3024円)を流用してはどうでしょうか?
ダホン車のシートピラー直径は知りませんがサイズが合うなら使えます。
ブロンプトンの部品を使っているんだぞという誇らしい気持ちにもなれますよ。

593 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/20(月) 19:53:24.11 ID:ZfuL71GB.net
手を変え品を変え
エロエロ出てくるなあ

594 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/20(月) 21:03:27.99 ID:b4+lnDEv.net
>>590
dx
さっそくぽちったわ

>>592
エンドキャップに3000円はだせねえが一応ありがとう

595 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/20(月) 21:54:43.75 ID:fub6w5WZ.net
なんでシートポストのエンドキャップだけ欲しいんだ?
標準装備と思ってたが無くしたのか、最近では付けなくなったのか。

596 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/20(月) 22:06:09.59 ID:AGwuDsYu.net
軽量シートポストに変えたとか

597 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/21(火) 05:14:40.58 ID:ghaQiz/J.net
インターナショナルのヴァイブとか付いてないよな ふた

598 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/21(火) 07:43:16.47 ID:iis+zHH1.net
>>595
そんなのあんの?
二年前ルートにはなかったね
三点支持でポストの下削れて凶器になるらしい
買う前に折りたたみ調べてて椅子用ゴムがいいと知ったわ
見ても椅子用て分からんほど自然だ
一個80〜120えんだった

599 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/21(火) 07:59:58.72 ID:Txba/W19.net
俺のvisc D20(2016)には付いてないな

600 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/21(火) 10:11:46.68 ID:XFzU32j+.net
畳んで車のリアにいれるとフロアのキズが

601 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/21(火) 12:50:07.84 ID:4QXnzb+D.net
エンドキャップの有無はシートポストの種類による。
机の足ゴムは足の長い人は使えん。

602 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/21(火) 13:14:49.33 ID:iis+zHH1.net
え?おれ足ながだが問題なく使えてんぞ
ゴムの径はポスト径と同じくらいってか、のばしても筒部に干渉してないしゴムが引っ掛かるような感触もないよ
品によりけりじゃん おれ買ったのは無問題

603 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/21(火) 14:56:49.48 ID:4QXnzb+D.net
なる。シートチューブにシム入ってるから、それより細ければokだね。

604 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/21(火) 15:11:26.92 ID:ooYBUO66.net
俺純正シートポストマックスで使う長身だけど椅子足用等でも使えるよ 
内径も外径も合わせば上げ下げに干渉なんてしない
俺は下のブログで見たカグピタコ 丸脚キャップ24mm
ttp://www.dahonbiyori.com/2011/04/dahon-mu-p8-p8_29.html
嫁用の車体はは上のが近くのホムセンで取扱い無くなってたから
このブログでみたのを使ってる
ttp://kyanarison.hatenablog.com/entry/2016/05/29/172319

605 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/21(火) 16:02:23.24 ID:4QXnzb+D.net
内側にはめ込むのね。てっきり被せると考えてた。

606 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/21(火) 17:13:53.24 ID:tzk6QEiE.net
私のVisc Evo12月下旬とか冗談でしょ!?
寒くて乗れないじゃないお肌カサカサよ!

607 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/21(火) 18:26:23.49 ID:Fw1uhPjX.net
飛行機に乗せて南の島

608 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/21(火) 18:40:25.94 ID:tfko5cra.net
そもそも12月入荷ってどこ情報なん?

609 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/21(火) 18:41:09.27 ID:tfko5cra.net
×12月
○12月下旬

610 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/21(火) 18:55:12.20 ID:WBaexy8N.net
楽天とかに書いてた

611 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/21(火) 18:56:49.45 ID:iIw42oal.net
viscはどうでもいい!
俺のアルテナだけは12月上旬で!に!

612 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/21(火) 20:41:32.37 ID:PYMEWyRO.net
心配しなくても暖かくなる頃まで入荷が延びるから大丈夫だぞ
と思ったけど梅雨入りして乗れないかもしれない

613 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/21(火) 21:16:56.58 ID:nM+YzxBI.net
誰かカッコいいボードウォークの画像頼む

614 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/21(火) 21:18:59.00 ID:vgAlJGUL.net
ん?また叩きまくって盛り上がりたいってこと?

615 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/21(火) 21:32:37.38 ID:lrFs3E8x.net
>>613
http://livedoor.blogimg.jp/hasirin/imgs/a/c/acea849b.jpg

http://pds.exblog.jp/pds/1/201606%2F09%2F05%2Fe0154005%5F084247%2Ejpg

http://pds.exblog.jp/pds/1/201606%2F08%2F05%2Fe0154005%5F18354047%2Ejpg

616 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/21(火) 21:45:52.14 ID:ZzliAQxT.net
>>615
URLに店名が入ってるのはともかく、タイルでどの店かわかってしまう。

617 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/21(火) 21:51:40.51 ID:Fw1uhPjX.net
BWじゃないのが混じってるな

618 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/21(火) 21:58:39.47 ID:iis+zHH1.net
しめた魚入れるのにちょうどいいな

619 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/22(水) 07:07:39.40 ID:GbgBPri4.net
>>606
素直にDかPにすればいいのに
451のviscは待つ価値ないぞ?

620 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/22(水) 09:45:25.73 ID:WFSDZyus.net
まーたおまえか

621 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/22(水) 09:57:11.81 ID:GbgBPri4.net
乗り比べた結果だから仕方ない

622 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/22(水) 12:14:17.61 ID:omyrg9+r.net
BWのルックスのポイントって、フレームが細い、じゃなくて、
フレームが楕円柱でなく円柱、ってことだよね。

623 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/22(水) 12:20:23.18 ID:WFSDZyus.net
そっか

624 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/22(水) 16:33:56.75 ID:tKOTUZA6.net
BWがカッコいいとは思わんけど、小径車なのに偽スポーツ風のデザインの他のモデルが、ふと正気に返ったら猛烈にダサいと感じるものなのよ。
学童用自転車で戦隊ものの絵が書いてるのをオッサンが乗ってるのと同じ。

625 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/22(水) 16:44:38.50 ID:GbgBPri4.net
>>624
BWはお洒落な街中とか高級住宅街に似合うのよ
小汚い所で乗ってるとそういう印象になるな

626 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/22(水) 16:46:37.97 ID:0jtsRv7K.net
ほんとBW乗りって意識他界系多いよな
スピードファルコ見習って

627 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/22(水) 16:47:13.77 ID:NYhdB25B.net
BW以外もそこまで攻めたデザインという印象はないんだけどなぁ

628 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/22(水) 16:54:12.14 ID:UWZN2qcD.net
BWのドロハン化ってアリだと思う?

629 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/22(水) 16:55:54.62 ID:WFSDZyus.net
ありよ
俺っちのクラシカルクロモリクロスオーバードロップハンドルイシキタカイリスペクトスポルティーフよ

630 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/22(水) 16:58:12.01 ID:GbgBPri4.net
ネオアームストロングサイクロンジェットアームストロング砲じゃねえか、完成度高えなオイ
みたいな感じ?

631 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/22(水) 17:01:59.37 ID:UWZN2qcD.net
ブルーラグとかああいう店でやってるようなカスタム路線に行きたい気もあり
ドロハン化して偽ツーリング車みたいな方向にカスタムしたい気も
今、リデアがっつり橋輪系…

632 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/22(水) 17:05:25.12 ID:Yij46ybS.net
じゃあハンドルも今風にマウンテンドロップにしようぜ

633 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/22(水) 17:16:53.72 ID:UWZN2qcD.net
>>632
そうきたか。マスタッシュバーは試したけど2週間ぐらいで嫌になった

634 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/22(水) 18:06:27.65 ID:pX+iIEHl.net
speed買う予定なんだけど
ステムってつけた方がいいの?

635 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/22(水) 18:20:02.68 ID:/OWkL/it.net
>>634
はしりんに踊らされてリデア とか付けたら笑われるよ?

636 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/22(水) 18:38:11.01 ID:IvhF2q5F.net
橋輪リデア系ってシナ人やタイワン人のヲタクが好きそうなセンスだよね
カラーアルマイト多用とか原チャリ小僧に通じるんだよね
それよりもやっぱブルーラグみたいなのがいいよね
シムワークスバイニットーのステムとハンドルにフェアウエザーのバッグとかで
フリーダムなツーリングスタイル!ヤッターカッコイイー!

637 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/22(水) 19:46:29.77 ID:OUEnBDfu.net
やたらホイールが駄目とか言うけど駄目なら変えれば済む話では?🤔
何の為のクイックリリースなのか?

638 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/22(水) 21:22:38.00 ID:+5/YG80G.net
451に対して難癖付けたいだから

639 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/22(水) 21:44:51.01 ID:FnTbx7OU.net
明らかな街乗り用途向けなBWが451になったのなら残念がるのも分かるけど
フロントダブルでロード用のコンポ積んだ
バリバリのスポーツ用途自転車だったら451の選択も不思議じゃないでしょ

640 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/22(水) 21:50:18.57 ID:GbgBPri4.net
車種によるとあれ程w
スピードファルコは451で良くなったぞ
viscはネガな部分が増えて合わない

何でもかんでも451にすりゃいいってもんじゃない
406と451
それぞれの長所短所があってよ
上位互換ってわけにはいかんのよ

641 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/22(水) 21:53:27.73 ID:z0UYrsNj.net
ロード指向なら細めのタイヤを好む傾向があると思うんだが、
実際パンクする頻度ってどれくらいなのかな。
2.0のビッグアップルで5万キロほど走ってるけど、
走行中にガラス片とか押しピン踏んでも走行不能になった経験がまだないもので。
帰ってから押しピンに気づいて抜いたら空気が抜けた経験はある。

ケースバイケースだろうし一概には言えないだろうけど、
1.4より細いタイヤでどれくらいパンクを経験してるか個々の印象を聞いてみたい。
次買い換えるときの参考までに。

642 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/22(水) 22:08:31.90 ID:FnTbx7OU.net
>>640
viscは〜って行以外は誰も異論を言ってないぞ
dahon自身も用途向けに適切に選択してるだろう

643 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/22(水) 22:21:31.43 ID:EqTcyxAX.net
>>641
パンクは空気圧を適正にしてれば、ゴムの厚さや質によるところが大きい。同じ材質構造なら、

644 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/22(水) 22:22:55.47 ID:EqTcyxAX.net
細い方が、異物を踏む確率は低くなる。

645 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/22(水) 22:46:49.86 ID:52wYcah8.net
なんかviscの451化でタイヤが細くなってグレーチングがシビアだとか書いてたから、多分乗ったことないんじゃない?

646 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/22(水) 23:21:38.83 ID:xcfywCmv.net
そもそもファルコの451ってそこまでいいものなの?
2018インターナショナルモデルの太いタイヤのほうが
あってると思う。
昔からタイヤそこそこ太いし

647 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/23(木) 01:29:41.57 ID:nR5/qMEk.net
わいもぶっとくてやわっこいのがすっきやで

648 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/23(木) 11:50:48.24 ID:t/G+wE6w.net
俺も太タイヤ派 20x1.95 太いけど軽いパワーブロックSスペック 
トレッドに小石がたまに挟まってる以外は満足してる

649 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/23(木) 12:02:49.73 ID:TxBSht9+.net
今使ってるマラソンシュプリームが終わったらビッグアップルに履き替える予定

650 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/23(木) 12:25:37.64 ID:rMuDHbL5.net
マキシスのフックワーム履かせてる。
最近のBMXタイヤもあるけど2.4はさすがに無理だな。

651 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/23(木) 12:58:26.30 ID:Oi+S5p9B.net
>>649
ビッグアップルからマラソンシュプリームに履き替えたけど次にどうするか悩み中…
軽くて太いのがいい…

652 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/23(木) 15:12:58.30 ID:y31FlnvA.net
アップルがセット1.5kgある言うてたやん
ルートの標準タイアてセットでどんくらいなんやろな?

653 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/23(木) 15:44:56.66 ID:t/G+wE6w.net
>>652
両輪で約1.5kgあるのはビッフアッププラス
普通の20x2.0のビックアップルは片輪495g(メーカー公称)
ルートに付いてるKENDA KWESTは463g(ソースはミニベロでGOの実測値)
20x1.95 パワーブロックSスペックは330g(メーカー公称)

654 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/23(木) 15:46:18.85 ID:t/G+wE6w.net
すまない
× ビッフアッププラス
○ ビックアップルプラス

655 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/23(木) 15:48:13.78 ID:t/G+wE6w.net
何度もすまない
× ビック
○ ビッグ

656 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/23(木) 16:32:49.11 ID:gKJcnCgP.net
ビーックビックビックビックカメラ

657 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/23(木) 16:37:21.44 ID:ecZKQ5Vk.net
>>655
ビッグりしたなもう〜w

おまいさんもちつけ。

658 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/23(木) 16:52:54.15 ID:y31FlnvA.net
>>653
詳しくありがと
プラスと普通の差はゴムの厚みかな?
折りたたみは普通のが良さそうね
おれ折って階段登り降りしてるからしな

659 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/23(木) 17:22:36.07 ID:t/G+wE6w.net
>>658
プラスの方がグリンガード採用で耐パンク性が向上
それとサイズ違う20x2.15と普通のビッグアップルより太い
だから重い 
グリンガード採用してないビッグベンなら同じ2.15の太さでも
もう少し軽い575g

660 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/23(木) 18:32:04.44 ID:AsE9wES5.net
折り畳み時当たる場所に透明なパッド貼ってあるじゃないですか
アレって汚れるんですけど皆さんどうしてるんです?

661 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/23(木) 18:52:35.10 ID:p6N7N/JK.net
気にしない

662 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/23(木) 18:57:14.44 ID:gHqB0W5e.net
そういうもんだと思ってるから気にしたこと無い

663 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/23(木) 19:22:44.53 ID:15mWs8zI.net
ゴム、樹脂、プラパーツはポリメイトなんかの保護剤をたっぷり塗っといた方がいいかも

痛みやすい
つか俺のボロボロ

664 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/23(木) 23:37:37.33 ID:ahshtZH6.net
>>660
それって交換できないの?

665 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/24(金) 08:43:43.64 ID:XcsZXtEJ.net
当然できる。純正じゃなくっても、好きなシール貼っとけばいい。センスを問われるけどな。

666 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/24(金) 09:44:39.28 ID:5RidQ7EP.net
406→451→406に戻したワイの結論
CR走るなら451
街中走るなら406

667 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/24(金) 10:06:44.49 ID:Lk5WEXR/.net
タイオガが20インチタイヤのラインナップを一気に拡充したけど
重量がわりと軽めなのはサイドがぺらっぺらなのかな

668 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/25(土) 12:25:56.50 ID:i3JkiwGX.net
>>667
ペラペラが好きなの、嫌いなの。

669 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/25(土) 19:15:55.21 ID:+NLSpQ3q.net
>>668
アスペって居るんだな

総レス数 1001
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200