2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

DAHON ダホン 103台目

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/31(火) 07:38:08.18 ID:J5w9LCeP.net
アホンwww

621 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/22(水) 09:57:11.81 ID:GbgBPri4.net
乗り比べた結果だから仕方ない

622 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/22(水) 12:14:17.61 ID:omyrg9+r.net
BWのルックスのポイントって、フレームが細い、じゃなくて、
フレームが楕円柱でなく円柱、ってことだよね。

623 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/22(水) 12:20:23.18 ID:WFSDZyus.net
そっか

624 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/22(水) 16:33:56.75 ID:tKOTUZA6.net
BWがカッコいいとは思わんけど、小径車なのに偽スポーツ風のデザインの他のモデルが、ふと正気に返ったら猛烈にダサいと感じるものなのよ。
学童用自転車で戦隊ものの絵が書いてるのをオッサンが乗ってるのと同じ。

625 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/22(水) 16:44:38.50 ID:GbgBPri4.net
>>624
BWはお洒落な街中とか高級住宅街に似合うのよ
小汚い所で乗ってるとそういう印象になるな

626 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/22(水) 16:46:37.97 ID:0jtsRv7K.net
ほんとBW乗りって意識他界系多いよな
スピードファルコ見習って

627 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/22(水) 16:47:13.77 ID:NYhdB25B.net
BW以外もそこまで攻めたデザインという印象はないんだけどなぁ

628 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/22(水) 16:54:12.14 ID:UWZN2qcD.net
BWのドロハン化ってアリだと思う?

629 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/22(水) 16:55:54.62 ID:WFSDZyus.net
ありよ
俺っちのクラシカルクロモリクロスオーバードロップハンドルイシキタカイリスペクトスポルティーフよ

630 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/22(水) 16:58:12.01 ID:GbgBPri4.net
ネオアームストロングサイクロンジェットアームストロング砲じゃねえか、完成度高えなオイ
みたいな感じ?

631 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/22(水) 17:01:59.37 ID:UWZN2qcD.net
ブルーラグとかああいう店でやってるようなカスタム路線に行きたい気もあり
ドロハン化して偽ツーリング車みたいな方向にカスタムしたい気も
今、リデアがっつり橋輪系…

632 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/22(水) 17:05:25.12 ID:Yij46ybS.net
じゃあハンドルも今風にマウンテンドロップにしようぜ

633 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/22(水) 17:16:53.72 ID:UWZN2qcD.net
>>632
そうきたか。マスタッシュバーは試したけど2週間ぐらいで嫌になった

634 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/22(水) 18:06:27.65 ID:pX+iIEHl.net
speed買う予定なんだけど
ステムってつけた方がいいの?

635 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/22(水) 18:20:02.68 ID:/OWkL/it.net
>>634
はしりんに踊らされてリデア とか付けたら笑われるよ?

636 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/22(水) 18:38:11.01 ID:IvhF2q5F.net
橋輪リデア系ってシナ人やタイワン人のヲタクが好きそうなセンスだよね
カラーアルマイト多用とか原チャリ小僧に通じるんだよね
それよりもやっぱブルーラグみたいなのがいいよね
シムワークスバイニットーのステムとハンドルにフェアウエザーのバッグとかで
フリーダムなツーリングスタイル!ヤッターカッコイイー!

637 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/22(水) 19:46:29.77 ID:OUEnBDfu.net
やたらホイールが駄目とか言うけど駄目なら変えれば済む話では?🤔
何の為のクイックリリースなのか?

638 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/22(水) 21:22:38.00 ID:+5/YG80G.net
451に対して難癖付けたいだから

639 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/22(水) 21:44:51.01 ID:FnTbx7OU.net
明らかな街乗り用途向けなBWが451になったのなら残念がるのも分かるけど
フロントダブルでロード用のコンポ積んだ
バリバリのスポーツ用途自転車だったら451の選択も不思議じゃないでしょ

640 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/22(水) 21:50:18.57 ID:GbgBPri4.net
車種によるとあれ程w
スピードファルコは451で良くなったぞ
viscはネガな部分が増えて合わない

何でもかんでも451にすりゃいいってもんじゃない
406と451
それぞれの長所短所があってよ
上位互換ってわけにはいかんのよ

641 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/22(水) 21:53:27.73 ID:z0UYrsNj.net
ロード指向なら細めのタイヤを好む傾向があると思うんだが、
実際パンクする頻度ってどれくらいなのかな。
2.0のビッグアップルで5万キロほど走ってるけど、
走行中にガラス片とか押しピン踏んでも走行不能になった経験がまだないもので。
帰ってから押しピンに気づいて抜いたら空気が抜けた経験はある。

ケースバイケースだろうし一概には言えないだろうけど、
1.4より細いタイヤでどれくらいパンクを経験してるか個々の印象を聞いてみたい。
次買い換えるときの参考までに。

642 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/22(水) 22:08:31.90 ID:FnTbx7OU.net
>>640
viscは〜って行以外は誰も異論を言ってないぞ
dahon自身も用途向けに適切に選択してるだろう

643 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/22(水) 22:21:31.43 ID:EqTcyxAX.net
>>641
パンクは空気圧を適正にしてれば、ゴムの厚さや質によるところが大きい。同じ材質構造なら、

644 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/22(水) 22:22:55.47 ID:EqTcyxAX.net
細い方が、異物を踏む確率は低くなる。

645 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/22(水) 22:46:49.86 ID:52wYcah8.net
なんかviscの451化でタイヤが細くなってグレーチングがシビアだとか書いてたから、多分乗ったことないんじゃない?

646 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/22(水) 23:21:38.83 ID:xcfywCmv.net
そもそもファルコの451ってそこまでいいものなの?
2018インターナショナルモデルの太いタイヤのほうが
あってると思う。
昔からタイヤそこそこ太いし

647 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/23(木) 01:29:41.57 ID:nR5/qMEk.net
わいもぶっとくてやわっこいのがすっきやで

648 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/23(木) 11:50:48.24 ID:t/G+wE6w.net
俺も太タイヤ派 20x1.95 太いけど軽いパワーブロックSスペック 
トレッドに小石がたまに挟まってる以外は満足してる

649 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/23(木) 12:02:49.73 ID:TxBSht9+.net
今使ってるマラソンシュプリームが終わったらビッグアップルに履き替える予定

650 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/23(木) 12:25:37.64 ID:rMuDHbL5.net
マキシスのフックワーム履かせてる。
最近のBMXタイヤもあるけど2.4はさすがに無理だな。

651 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/23(木) 12:58:26.30 ID:Oi+S5p9B.net
>>649
ビッグアップルからマラソンシュプリームに履き替えたけど次にどうするか悩み中…
軽くて太いのがいい…

652 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/23(木) 15:12:58.30 ID:y31FlnvA.net
アップルがセット1.5kgある言うてたやん
ルートの標準タイアてセットでどんくらいなんやろな?

653 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/23(木) 15:44:56.66 ID:t/G+wE6w.net
>>652
両輪で約1.5kgあるのはビッフアッププラス
普通の20x2.0のビックアップルは片輪495g(メーカー公称)
ルートに付いてるKENDA KWESTは463g(ソースはミニベロでGOの実測値)
20x1.95 パワーブロックSスペックは330g(メーカー公称)

654 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/23(木) 15:46:18.85 ID:t/G+wE6w.net
すまない
× ビッフアッププラス
○ ビックアップルプラス

655 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/23(木) 15:48:13.78 ID:t/G+wE6w.net
何度もすまない
× ビック
○ ビッグ

656 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/23(木) 16:32:49.11 ID:gKJcnCgP.net
ビーックビックビックビックカメラ

657 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/23(木) 16:37:21.44 ID:ecZKQ5Vk.net
>>655
ビッグりしたなもう〜w

おまいさんもちつけ。

658 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/23(木) 16:52:54.15 ID:y31FlnvA.net
>>653
詳しくありがと
プラスと普通の差はゴムの厚みかな?
折りたたみは普通のが良さそうね
おれ折って階段登り降りしてるからしな

659 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/23(木) 17:22:36.07 ID:t/G+wE6w.net
>>658
プラスの方がグリンガード採用で耐パンク性が向上
それとサイズ違う20x2.15と普通のビッグアップルより太い
だから重い 
グリンガード採用してないビッグベンなら同じ2.15の太さでも
もう少し軽い575g

660 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/23(木) 18:32:04.44 ID:AsE9wES5.net
折り畳み時当たる場所に透明なパッド貼ってあるじゃないですか
アレって汚れるんですけど皆さんどうしてるんです?

661 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/23(木) 18:52:35.10 ID:p6N7N/JK.net
気にしない

662 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/23(木) 18:57:14.44 ID:gHqB0W5e.net
そういうもんだと思ってるから気にしたこと無い

663 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/23(木) 19:22:44.53 ID:15mWs8zI.net
ゴム、樹脂、プラパーツはポリメイトなんかの保護剤をたっぷり塗っといた方がいいかも

痛みやすい
つか俺のボロボロ

664 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/23(木) 23:37:37.33 ID:ahshtZH6.net
>>660
それって交換できないの?

665 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/24(金) 08:43:43.64 ID:XcsZXtEJ.net
当然できる。純正じゃなくっても、好きなシール貼っとけばいい。センスを問われるけどな。

666 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/24(金) 09:44:39.28 ID:5RidQ7EP.net
406→451→406に戻したワイの結論
CR走るなら451
街中走るなら406

667 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/24(金) 10:06:44.49 ID:Lk5WEXR/.net
タイオガが20インチタイヤのラインナップを一気に拡充したけど
重量がわりと軽めなのはサイドがぺらっぺらなのかな

668 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/25(土) 12:25:56.50 ID:i3JkiwGX.net
>>667
ペラペラが好きなの、嫌いなの。

669 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/25(土) 19:15:55.21 ID:+NLSpQ3q.net
>>668
アスペって居るんだな

670 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 19:34:23.46 ID:MLECWtQw.net
愚痴らして
ちょい前にサスペンションシートポスト相談したものだけどブルホーン化してサドル位置と空気圧見直したら今までケツが悲鳴上げたルートを100km走っても余裕じゃねーか
買ったけどめちゃ重いし出番ねー

671 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 20:37:42.33 ID:iHt1HYSZ.net
根本的な問題の解決に比べればシートポストなんて安いもんだよ。

672 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 22:20:06.01 ID:O4oO2Ijh.net
BWの吊るしホイールだけど、板オモリでホイールバランス取ってみた。
リムの継ぎ目が重くて反対側に前後それぞれ3gくらいオモリ貼っただけで、走行時の振動が激減したし、足を止めてもよく回るようになった。
小径車は回転数が多いんでホイールバランスの効果を感じやすいみたい。安くて短時間でできるしオススメ。

673 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 23:15:03.57 ID:NZNVstdA.net
そんなに高度な作業出来ないっすよ

674 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 23:32:00.61 ID:O4oO2Ijh.net
リムの一番重いところを回して見つけて、その反対側に釣り合うだけ市販の板オモリを貼りつけるだけだよ。
焼きそばUFO を作るくらいの難易度。

675 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 23:40:11.04 ID:fv6R9oPX.net
サイメン動画でも言ってたな
小径車とかには効果あるって

676 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 23:51:15.61 ID:O4oO2Ijh.net
効果あるよ。数グラムのバランスを修正しただけなんで最初は期待してなたったけど、はっきり違いが出る。既存のパーツに手を入れて性能をあげると愛着が湧くし、パーツ交換とはまた別の楽しさがある。

677 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 00:00:12.77 ID:HTNKFIdQ.net
プラシーボ効果だよ

678 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 01:56:22.04 ID:3XU9XpIH.net
重い方を削れば軽量化もできる

679 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 07:34:01.05 ID:607+rQzf.net
プラシーボだな

作業終わって空気入れ足したから良く転がったんだろw

680 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 09:33:26.31 ID:HiUtMPMY.net
スパシーボ!

681 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 09:42:39.10 ID:d478Y2kq.net
まつい棒どうなってん?

682 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 11:07:51.32 ID:3XU9XpIH.net
10円のおやついいよね

683 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 11:17:06.03 ID:P9+VsZF+.net
12月入荷ってどうなってん?

684 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 12:03:48.80 ID:0MsDUM7n.net
>>674
やってみたいと思いつつなかなか面倒。ほぼ無抵抗で回る装置が必要。

685 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 15:17:24.48 ID:5vx1/ABe.net
>>684
必要ない。後輪はチェーン外して、車体ひっくり返せ。

686 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 15:46:57.25 ID:IctQBnjw.net
チューブのバルブは完全無視ですか

687 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 16:11:42.87 ID:Ieb3vB2F.net
>>686
キッズみたいだから教えてやろ
タイヤチューブ付けたままやるんやで

688 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 16:15:56.84 ID:WQqaiYQZ.net
完璧なバランスがスムーズな乗り心地を作る

そう思ってた時期か俺にもありました

689 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 16:32:19.89 ID:XBg6lz7t.net
ホイールバランスってタイヤ嵌めた状態でやるもんだぞ

690 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 16:59:41.49 ID:IctQBnjw.net
>>687
>>689
知らなかった
教えてくれてありがとう

691 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 17:06:27.56 ID:5JlkRHQ3.net
700cのホイール2セットとダホンの20インチを自分でバランス取ったけど、スタンドに乗せて50キロぐらいで回して振動が激しかったのが、ほとんどブレなくなったぞ。
アルミリムはバルブ穴の反対側に継ぎ手があるが、バルブよりも重いらしく、バルブ穴の周辺に重りが集中する。
舗装路の下り坂などで速度が上がると、路面がフラットでも安定しない感じがしたら検討すべき。

692 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 17:18:30.13 ID:WQqaiYQZ.net
DAHONの20インチで下り50`は
バランスとってても死ねるな

693 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 21:07:56.13 ID:QwPQibFT.net
登り50キロなら別の意味で死ねるな

694 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 22:54:58.76 ID:scgIlxNU.net
折り畳みレバーロックしてスプロケ部分の円盤外してグリップとレバー位置調整してみた。
https://i.imgur.com/ehyEI8s.jpg

695 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/28(火) 07:19:41.27 ID:ZuuF9XRA.net
>>694
悪くはないが特徴も無いな
安売りバイク感が抜けてない

696 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/28(火) 07:26:32.58 ID:FNLYi48g.net
>>694
BWのかわらせんべいエンブレムって目立つな。
良くも悪くも

697 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/28(火) 08:18:23.87 ID:yi8TB8Nc.net
ホイールバランスも大事だとは思うんだが
走ってだんだんタイヤ減っていく過程で完全にまんべんなく減っていくのかな?
極端ではなくとも ある程度バラバラに減ると思うんだけど
そうするとバランスがまた狂うんじゃないのか

698 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/28(火) 08:21:46.83 ID:maTbLuam.net
>>697
なぜ偏って減ると思ったの?

699 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/28(火) 09:05:37.17 ID:MCcZaZwS.net
>>698
厳密に考えば、ブレーキング時にロックさせたら
偏減りして重量バランスが崩れるな。

ってか、それ以前に真円度が崩れて
重量バランス云々以前の問題だなwww

700 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/28(火) 09:11:45.95 ID:eNNDFRJY.net
本当に真円だと思ってたの?

701 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/28(火) 09:59:22.38 ID:tbg8ChVV.net
>>694
見づらいから真横から撮影しなさい

702 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/28(火) 10:28:21.69 ID:z6r898r6.net
>>694
大分良くなった。でもやっぱり革サドルキャリアが、ノーガードとの関係で浮いてる。後、反射板とベル。付けるなら工夫しよう。

703 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/28(火) 10:53:37.38 ID:J9e1BbpU.net
wwwwwwwwwwwwですよ

704 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/28(火) 10:58:26.32 ID:DbrNnSzm.net
>>702
お前のをうpしてみろカスw

705 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/28(火) 11:03:12.87 ID:z6r898r6.net
>>704
前にもううpした。

706 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/28(火) 11:22:22.32 ID:tbg8ChVV.net
ID書いたメモと一緒にうpよろしく

707 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/28(火) 11:47:38.67 ID:dHJ8CiQO.net
革サドルせめて茶色なら

708 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/28(火) 11:52:30.40 ID:MCcZaZwS.net
>>700
円度では通じにくいだろうが。

死ねよアスペ野郎が!

709 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/28(火) 11:53:40.71 ID:dgVyBRfw.net
きみがだれだか わからないから なまえを かこうね !

710 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/28(火) 12:07:44.27 ID:J9e1BbpU.net
ガイジだらけw

711 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/28(火) 12:47:40.69 ID:RbMaovmb.net
>>694
よく分からんが、初めてうちのファルコに出会った時のトキメキは感じなかった

712 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/28(火) 12:52:02.95 ID:rF1sYTmp.net
>>694
うむ、うちのSPEEDほど萌えない

713 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/28(火) 14:04:04.76 ID:eNNDFRJY.net
円度ww

714 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/28(火) 15:10:12.68 ID:MCcZaZwS.net
>>713
開き直りか?
社会に害悪を垂れ流す害獣が
マジに死ねよクソアスペ。

715 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/28(火) 16:15:31.56 ID:z6r898r6.net
あんまりカッカすると体に悪いぞ。

716 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/28(火) 16:31:56.95 ID:eNNDFRJY.net
「マジに死ねよクソアスペ」ってもう涙目かよw

717 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/28(火) 17:17:45.76 ID:dgVyBRfw.net
いまの あんたが いちばん みにくいぜ

718 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/28(火) 17:52:49.96 ID:MCcZaZwS.net
まさに「憎まれっ子世に憚る」だなw

日本人とは思えないメンタリティみたいだし
真に受けて構う方がバカだな。

719 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/28(火) 18:27:52.25 ID:daA3gG1R.net
しつこい

720 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/28(火) 21:19:13.06 ID:T2Wl710p.net
>>698
質問ガイジw

09:11:45.95 ID:eNNDFRJY [1/3] ←真性w

721 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/28(火) 21:19:54.19 ID:T2Wl710p.net
2017/11/28(火) 15:10:12.68 ID:MCcZaZwS [3/4]

ガイジ二匹目www

総レス数 1001
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200