2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Anchor】RS/RL/CX/XR/XG Part36【アンカー】

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/01(水) 16:55:28.41 ID:EShK78zB.net
アンカー全般について語るスレです
ロード、MTB、シクロクロス、TTバイクなど車種は問いません
ただし、RNCは専用スレあるのでそちらでどうぞ

※前スレ
【Anchor】RS/RL/RFA/CX/XR Part35【アンカー】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1503613267/

※関連スレ
【アンカー】RNCってどう? part42【ANCHOR】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1509374152/

※公式サイト
ブリヂストンのスポーツバイク アンカー|anchor
http://www.anchor-bikes.com/
ブリヂストンサイクル株式会社
http://www.bscycle.co.jp/


次スレは >>980 辺りで宣言してスレ立てしてください

215 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/07(火) 18:53:32.14 ID:uhsXafrD.net
>>207
フレームセットにして、自分の好きなパーツで組んだ方が、アルテ組の買うより結果的に安く満足できると思う。

216 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/07(火) 19:03:55.80 ID:c2I4Tna4.net
>>214
かわらんよ

217 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/07(火) 19:03:59.72 ID:0xrvuoDx.net
正直RL8ならクランクは105で十分
アルテクランクにする意味があまりない

218 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/07(火) 19:18:39.65 ID:rayKN/Sh.net
>>209
富山ですよ

219 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/07(火) 19:27:22.51 ID:rayKN/Sh.net
>>212
カラーサンプルはある。
けど曲線に太陽光が反射してる感じとか、景色が映り込む感じとかも、できれば実車で確認したいんよ。注文生産だから不良在庫が怖くて置きたくないんだと思う。
PINARELLOとかTREKなら有るんだけどねー。

220 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/07(火) 19:44:11.90 ID:0xrvuoDx.net
>>218
サイクルローマン富山があるやん

221 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/07(火) 20:06:29.06 ID:Jxxn7r//.net
>>219
ただなー
アンカーは都内でもなかなか実物はおいてないんだよな

222 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/07(火) 20:14:42.51 ID:+sOv9D6m.net
>>221
昔、青山にあったアンカーショールームも展示車は少なかった
RL8出たばっかりの頃はカーボンカラーのサンプルも平織りカーボンしかなくUDでの仕上がりがまったく判らなかった

223 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/07(火) 20:24:49.32 ID:0/uw/HVE.net
誰かRIS9乗っている人いませんか?

224 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/07(火) 21:43:55.56 ID:ONj8y+1d.net
>>207
私もRS8のアルテグラか105で悩みましたけどアルテグラにしました。

225 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/07(火) 22:12:31.18 ID:EUyocM2B.net
>>218
富山なら新幹線で関東くれば埼玉のサイクルエキスポでワンチャンある

226 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 00:07:39.70 ID:POHHi0Hq.net
>>225
みんな優しいな。
おー入場無料やね。これは行きたい。

227 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 00:13:37.26 ID:SHX5EB29.net
>>225
駐輪出来て天気良ければ行きたいな。

228 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 00:51:54.89 ID:BbPHS+Lw.net
(´・ω・`)なんでエアロを頑なに出さないんだろう

229 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 00:54:26.73 ID:Vw6rFGxb.net
正直、これ以上ラインナップを増やす余裕はないんじゃね?

230 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 00:56:53.61 ID:LXDCb/U+.net
カスタムオーダーは負担だろうしな

231 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 01:11:36.00 ID:kJqdzhbI.net
エアロはカネがかかる
世界中で売ってればスペシャのように自前の風洞も作ったり
トレックのように空力エンジニア雇えるけど
日本市場だけのアンカーじゃ負担になるだけ

232 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 01:27:44.68 ID:THuEFkDd.net
>>228
ぶっちゃけ要らんやろ、レーサー向けはRS9あるし
RMZのモデルチェンジの方が先な気がする

233 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 02:43:37.03 ID:BbPHS+Lw.net
そうか。ブリジストンアンカーの売上高に貢献したいのは山々だが…

234 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 08:47:37.45 ID:hXEc70zc.net
誰も乗ってないRMZはこのまま廃番でしょう。C60みたいに宣伝役が要る訳でもないし。

っていうかロードチーム解散してトラック競技に集中するっぽいから、レースユースの
ハイエンドモデル開発は今後ますます厳しくなる気がする。

235 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 11:56:17.26 ID:RzeQfXSs.net
AnchorのいいところはBB86だよなぁ

BB30とかBB90なんて糞仕様使っているTREKとかキャノンデールとかFELTは買えない

236 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 12:31:57.57 ID:RgM5bhZN.net
トライピークのおかげでBB規格を気にしなくて済むようになったけどね

237 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 12:33:49.43 ID:6w1TpWcY.net
トライピークってアキ(あさひ)以外で売ってるの?

238 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 12:37:39.81 ID:A+2rstaI.net
ツール・ド・フランス覇者のPinarello様がスレッド式BB使ってるんだから
スレッド式が正義

239 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 12:38:02.73 ID:RzeQfXSs.net
トライピークに最初から変えると結構予算増えるけどねw

240 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 12:59:19.42 ID:83oDRGRa.net
>>235
スレッドに戻したピナレロは神

241 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 13:20:46.95 ID:kJqdzhbI.net
圧入式は構造上大して変わらんから仲良くしろ

スレッド>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>BB86>>>BB90>=BB30

242 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 13:32:21.35 ID:RzeQfXSs.net
>>241
メンテ頻度が違うよ
BB90なんて月一メンテ必須とまで言われている

243 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 13:37:30.49 ID:6w1TpWcY.net
BB90は音なりしやすいしね

244 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 14:06:49.58 ID:UJhl3pph.net
まてまて
スレッド式にコンバートできるBB30/PF30は優秀だぞ

245 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 14:19:34.16 ID:RzeQfXSs.net
BB30はフレームに負担がでかいって聞いた

246 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 14:32:32.87 ID:RzeQfXSs.net
あと、PF30は消耗品と呼ばれている
BB86に比べると耐久性が皆無

247 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 14:38:28.38 ID:7WLCEfYK.net
誰がなんと言おうとBB30だけはない

248 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 14:40:53.97 ID:RzeQfXSs.net
知り合いがSIX EVOを購入したが購入したと同時にデュラクランクとトライピークBB(セラミック)を導入してた
これが現実だよ

249 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 15:15:07.71 ID:UJhl3pph.net
わざわざトライピーク使う理由が解らんわ
FSAのアダプタ突っ込めば普通にBSAのBB使えるのに

250 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 15:17:00.43 ID:RzeQfXSs.net
>>249
BBが糞だからに決まってるじゃん

251 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 18:16:39.98 ID:sykVg+3A.net
7月にRS6組んだけどTOKENからもねじ切り勘合式?の圧入BBが出てたから使ってる
今のところ音なりしない

252 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 18:29:11.05 ID:UJhl3pph.net
>>250
それシマノだろ?
BSAのがセラミックBBも種類多いし安いけどな

253 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 19:06:27.85 ID:Gvkpp+l4.net
BB86は弱点が少ないから、出しても売れないだけ
種類が多いほど、売れるってことだけどな
売れるってことは不満が多いってこと

254 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 19:35:36.85 ID:66d38v/1.net
関西でも展示会があった。アンカーの無印カーボンは20tカーボンだとわかった。
https://twitter.com/kanzakisenri/status/928114674440159234

トライアスロン向けの自転車は、RT9とRS6の間が空いてるから、
次新機種を出すならRS/RL8クラスのエアロロードかな。
https://pbs.twimg.com/media/DOEo40-UQAADTDR.jpg

255 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 20:02:35.25 ID:THuEFkDd.net
BB30ってシマノクランク使えるの?
パイオニアのパワーメーターはシマノクランクだけだから
シマノクランクが使えないと不便だと思う

256 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 20:07:59.01 ID:/NNI4zx2.net
>>253
何がいいたいのか解らんけど流れからすると
みんな大好きBSAは弱点多くて不満だらけってことか

257 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 20:17:47.85 ID:kJqdzhbI.net
BSA=ねじ切り式=スレッド=昔からある規格ってこと知らんバカだろ

258 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 20:32:02.42 ID:/NNI4zx2.net
あと誰も>>244の意味を解ってないよね
BB30なんて使えねーって言ってるのに

259 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 22:59:13.71 ID:jbP5L8VA.net
http://www.teiyoino.xyz/qbei/ci-517814.html
詐欺かな?

260 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 23:43:13.73 ID:6NS49xGz.net
アンカーがブリヂストンになるのはどうなったの?

261 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 23:43:59.10 ID:yHYdswwa.net
qbei/ までで切ってみ

262 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 00:22:49.90 ID:+yiWHUgQ.net
>>260
ヘッド部分がBになったよ
http://www.cyclowired.jp/image/node/249466
とりあえず様子見的な

263 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 07:16:06.84 ID:cxm4C5KV.net
http://www.eurosports.co.jp/carbon_technology.html
LOOKのグレードと比べる方がいけないんだが、20Tとグラスファイバーで
2017年型 RS8から比較して 
 
2018年型 RS8 前125% 後 同じ
RS9 前175% 後 135%
か… 

264 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 12:34:51.97 ID:bFBEyAOM4
>>259
ページに記載されている住所をグーグルマップで調べると
夏黎株式会社
って会社の倉庫(?)になってますね。
で、夏黎って入れて検索しようとすると
夏黎株式会社 詐欺
と補完されます。

265 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 12:45:40.71 ID:bTO4W+qV.net
>>255
現行のシマノクランクを使えないフレームは無い
一部小物の入手がめんどくさい規格はあるけど
それでも寸法としては問題は無い
BSAやBB86はシマノが純正BBを出してるから
なんとなく安心感があるのは事実だけど

266 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 13:03:50.50 ID:TMVn2TPm.net
>>254
> 関西でも展示会があった。アンカーの無印カーボンは20tカーボンだとわかった

新型のRS8とRL8は他社だと最も安いカーボンって言われるクラスか

267 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 13:05:47.80 ID:dflANHbE.net
>>266
価格帯的に当たり前
でも、コラムがカーボンだけましかな

268 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 17:03:01.27 ID:XirfJen/.net
20tカーボンって弾性率低い代わりに強度は高いから
初心者向けとしてはいいよね

269 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 17:18:37.10 ID:BzJ+Z251.net
>>262 カッコイイじゃありませんか( `ー´)ノ

270 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 18:09:50.99 ID:MFdxYgO7.net
今日の北風は下ハン使ってたRS乗りさんでも辛そうだった。RLどうなんだろう?

271 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 19:08:50.64 ID:e8+HQ2F1.net
余計辛いわw

272 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 20:25:52.92 ID:9op1AGsJ.net
RIS9とRSどちらがいい?

273 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 20:47:12.26 ID:1/0Oa3P8.net
しょうがないなぁ 俺のRIS9見て落ち着けよ

https://i.imgur.com/PlmhghJ.jpg

274 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 21:37:21.38 ID:okcmQYWa.net
>>218
富山なら新幹線で関東くれば埼玉のサイクルエキスポでワンチャンある

275 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 21:38:07.53 ID:okcmQYWa.net
何か誤爆した

276 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 21:39:42.85 ID:/3bdsbKo.net
昔RA5乗って結構いい成績だしてた時期あったけど、さすがに今は話題にすら出てこないよな。
ああいうフレームの精神は受け継がれてんのかな
しかし、あれは頑丈そうなのに4年くらいであきらかに劣化してしまった。

277 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 23:17:19.67 ID:lmnQBfNE.net
>>273
首長竜(´;ω;`)

278 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 02:00:08.55 ID:3d12N+gv.net
RA5やRA6の時代ってネタでサイキョ!!連呼しまくる硬いフレームと伝聞で聞いた
現行でそういうフレームって、エディメルクスのEM525やKOGA KIMERA ROAD PRO UD
なのかな。これ安いし、アルミフレームから乗り換えでどうかなと少し考えている
http://cyclist.sanspo.com/361676

279 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 04:07:18.44 ID:5LQ6hUQ2.net
首長竜ってよく言うけどどの状態の事言うの?
この写真普通に見えるけど

280 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 04:17:22.87 ID:3d12N+gv.net
普通はステムが通常より長いことを指していて、特に腕手足が長い外国人が合わないフレームを供給されたときに
なるとかなんとか

281 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 06:52:01.18 ID:EpLrAMlY.net
ステムではなくコラムが長い状態のことじゃなかった?

282 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 07:19:04.76 ID:B0q+iqvI.net
ステム下のコラムが長いこと

283 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 07:23:36.21 ID:UbD1JZmY.net
コラムスペーサーやシートポストの出かた見るとフレームサイズ1つ上げても良さそうではあるけれど

284 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 08:08:13.14 ID:sLnBGJBy.net
>>273
カッコイイわ!

285 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 08:53:48.78 ID:9JJbu0Qh.net
俺のクロスバイクは逆首長竜状態w
コラムスペーサー全部ステムの上にあるしw

286 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 09:35:00.50 ID:SFhfscrj.net
RL8などは先行公開っていうんじゃ
年明けにRL9他でもカラーリング変更くるんか

287 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 09:50:35.51 ID:7amOxBLl.net
もう2018年の展示会やっちゃったから無いでしょ

288 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 09:53:56.52 ID:7zHIRmDf.net
先行発表したのは、単純にRS8とRL8がモデルチェンジして旧型を注文する人が出ないためでは?
カラーシミュレーションはいつ始まるのかな?2017年の時も結構間が空いたような気がする。

289 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 12:15:42.52 ID:sLnBGJBy.net
>>273
コンポはアルテグラかな?やっぱりカッコイイな。

290 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 15:11:00.21 ID:xpxxi/d0.net
結局かっこいい、かっこ悪いはレーシングカラーのセンスによるわ

291 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 15:37:09.13 ID:+DaqOt2N.net
レーシングカラーは基本格好悪い
ヲタ受けはいいけど
一般は引く

292 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 19:23:42.58 ID:qO1NPEeL.net
ポジションが出てハンドル下げられるようになっても
納車時のままフォークを切らないで
コラムの上にスペーサーがありまくるのが首長竜だろうが

293 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 19:36:50.58 ID:w62cJd/c.net
そういや前傾が更にとれるようになってから、ブラケットが若干近い気はする
ステムを9cm→10cmにするなら、PROのスプリントステムが使えるな!

294 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 19:40:59.30 ID:B0q+iqvI.net
>>292
それ首じゃなくて角じゃね?

295 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 22:03:04.47 ID:6KKSxh7H.net
首長竜は120mmとかのステムついてる奴や

296 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 22:12:10.67 ID:Hg6CMsMm.net
俺のRIS9はステム80mm
http://or2.mobi/data/img/178663.jpg

297 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 22:21:46.18 ID:2lY6Jq+m.net
デュラかよ

298 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 23:04:17.88 ID:gDgATOrF.net
首長竜って主に初心者におおい、コラムいっぱい積んでる(買った時に積まされたまま)マンだと思ってた

299 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 23:42:38.22 ID:aCGc2SMI.net
その通りだと思う

300 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 07:30:58.24 ID:Joj8ng9+.net
>>297
わあ!カッコイイわ!ショップに問い合わせだけど、在庫ないみたい(泣)

301 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 07:59:11.28 ID:aKezMwtH.net
Anchor乗りでツール・ド・沖縄に行く奴いる?

302 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 09:54:16.93 ID:qf1x8tsd.net
カーボンは車の荷台に横倒しに積んで移動しても問題ない?
段差を乗り越えた時の振動とか、カーブの惰性で荷台のインパネに当たって破損とかしない?

303 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 10:18:13.51 ID:th6KabUt.net
>>302
その程度のことで破損はないと思うが、特にステーは弱いのでおすすめはできない

304 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 10:46:34.02 ID:pCkZgbfy.net
>>302
一人で移動なら後席に詰めばいいじゃない。
輪行用のチェーンカバー付けてブルーシート等で包んでシートベルト固定。

305 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 13:33:40.06 ID:aKezMwtH.net
去年までプロコンチネンタルチームにいたジョン・エブセンっていう元プロが沖縄の市民210kmカテゴリに参加してるのかよ
レベル高過ぎ、笑えない。ていうか日本のプロより単独なら難易度が高いんじゃなかろうか

306 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 16:37:08.04 ID:Joj8ng9+.net
>>296
以前、アンカ−の選手もRIS9乗っていたよね!

307 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 18:28:32.41 ID:R8kPoDMm.net
本日RS8ELITE注文してきました。納車は12月中旬。楽しみです。

308 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 22:20:27.70 ID:ZViJe+jh.net
>>307
良い色買ったな

309 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/12(日) 06:47:46.29 ID:CWvCu541.net
沖縄中継が始まったぞ

310 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/12(日) 09:12:43.36 ID:WIGaAfdT.net
RIS9とRS9ではどのような違いがある?

311 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/12(日) 09:33:29.97 ID:qvxtlN4T.net
>>310
店行って直接聞けや腰抜け

312 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/12(日) 10:18:58.15 ID:MOj20ajE.net
>>310
RSには愛が無い

313 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/12(日) 11:34:25.71 ID:bNdRpVsI.net
ブリヂストン・アンカーチームが優勢だよ。
最後の勇姿を見よう。
https://freshlive.tv/cycling/166078

314 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/12(日) 12:26:56.25 ID:CWvCu541.net
フォーカスのエアロじゃないバイクで凄いな

総レス数 1002
204 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200