2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Anchor】RS/RL/CX/XR/XG Part36【アンカー】

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/01(水) 16:55:28.41 ID:EShK78zB.net
アンカー全般について語るスレです
ロード、MTB、シクロクロス、TTバイクなど車種は問いません
ただし、RNCは専用スレあるのでそちらでどうぞ

※前スレ
【Anchor】RS/RL/RFA/CX/XR Part35【アンカー】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1503613267/

※関連スレ
【アンカー】RNCってどう? part42【ANCHOR】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1509374152/

※公式サイト
ブリヂストンのスポーツバイク アンカー|anchor
http://www.anchor-bikes.com/
ブリヂストンサイクル株式会社
http://www.bscycle.co.jp/


次スレは >>980 辺りで宣言してスレ立てしてください

259 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 22:59:13.71 ID:jbP5L8VA.net
http://www.teiyoino.xyz/qbei/ci-517814.html
詐欺かな?

260 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 23:43:13.73 ID:6NS49xGz.net
アンカーがブリヂストンになるのはどうなったの?

261 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 23:43:59.10 ID:yHYdswwa.net
qbei/ までで切ってみ

262 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 00:22:49.90 ID:+yiWHUgQ.net
>>260
ヘッド部分がBになったよ
http://www.cyclowired.jp/image/node/249466
とりあえず様子見的な

263 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 07:16:06.84 ID:cxm4C5KV.net
http://www.eurosports.co.jp/carbon_technology.html
LOOKのグレードと比べる方がいけないんだが、20Tとグラスファイバーで
2017年型 RS8から比較して 
 
2018年型 RS8 前125% 後 同じ
RS9 前175% 後 135%
か… 

264 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 12:34:51.97 ID:bFBEyAOM4
>>259
ページに記載されている住所をグーグルマップで調べると
夏黎株式会社
って会社の倉庫(?)になってますね。
で、夏黎って入れて検索しようとすると
夏黎株式会社 詐欺
と補完されます。

265 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 12:45:40.71 ID:bTO4W+qV.net
>>255
現行のシマノクランクを使えないフレームは無い
一部小物の入手がめんどくさい規格はあるけど
それでも寸法としては問題は無い
BSAやBB86はシマノが純正BBを出してるから
なんとなく安心感があるのは事実だけど

266 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 13:03:50.50 ID:TMVn2TPm.net
>>254
> 関西でも展示会があった。アンカーの無印カーボンは20tカーボンだとわかった

新型のRS8とRL8は他社だと最も安いカーボンって言われるクラスか

267 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 13:05:47.80 ID:dflANHbE.net
>>266
価格帯的に当たり前
でも、コラムがカーボンだけましかな

268 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 17:03:01.27 ID:XirfJen/.net
20tカーボンって弾性率低い代わりに強度は高いから
初心者向けとしてはいいよね

269 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 17:18:37.10 ID:BzJ+Z251.net
>>262 カッコイイじゃありませんか( `ー´)ノ

270 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 18:09:50.99 ID:MFdxYgO7.net
今日の北風は下ハン使ってたRS乗りさんでも辛そうだった。RLどうなんだろう?

271 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 19:08:50.64 ID:e8+HQ2F1.net
余計辛いわw

272 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 20:25:52.92 ID:9op1AGsJ.net
RIS9とRSどちらがいい?

273 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 20:47:12.26 ID:1/0Oa3P8.net
しょうがないなぁ 俺のRIS9見て落ち着けよ

https://i.imgur.com/PlmhghJ.jpg

274 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 21:37:21.38 ID:okcmQYWa.net
>>218
富山なら新幹線で関東くれば埼玉のサイクルエキスポでワンチャンある

275 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 21:38:07.53 ID:okcmQYWa.net
何か誤爆した

276 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 21:39:42.85 ID:/3bdsbKo.net
昔RA5乗って結構いい成績だしてた時期あったけど、さすがに今は話題にすら出てこないよな。
ああいうフレームの精神は受け継がれてんのかな
しかし、あれは頑丈そうなのに4年くらいであきらかに劣化してしまった。

277 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 23:17:19.67 ID:lmnQBfNE.net
>>273
首長竜(´;ω;`)

278 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 02:00:08.55 ID:3d12N+gv.net
RA5やRA6の時代ってネタでサイキョ!!連呼しまくる硬いフレームと伝聞で聞いた
現行でそういうフレームって、エディメルクスのEM525やKOGA KIMERA ROAD PRO UD
なのかな。これ安いし、アルミフレームから乗り換えでどうかなと少し考えている
http://cyclist.sanspo.com/361676

279 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 04:07:18.44 ID:5LQ6hUQ2.net
首長竜ってよく言うけどどの状態の事言うの?
この写真普通に見えるけど

280 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 04:17:22.87 ID:3d12N+gv.net
普通はステムが通常より長いことを指していて、特に腕手足が長い外国人が合わないフレームを供給されたときに
なるとかなんとか

281 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 06:52:01.18 ID:EpLrAMlY.net
ステムではなくコラムが長い状態のことじゃなかった?

282 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 07:19:04.76 ID:B0q+iqvI.net
ステム下のコラムが長いこと

283 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 07:23:36.21 ID:UbD1JZmY.net
コラムスペーサーやシートポストの出かた見るとフレームサイズ1つ上げても良さそうではあるけれど

284 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 08:08:13.14 ID:sLnBGJBy.net
>>273
カッコイイわ!

285 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 08:53:48.78 ID:9JJbu0Qh.net
俺のクロスバイクは逆首長竜状態w
コラムスペーサー全部ステムの上にあるしw

286 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 09:35:00.50 ID:SFhfscrj.net
RL8などは先行公開っていうんじゃ
年明けにRL9他でもカラーリング変更くるんか

287 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 09:50:35.51 ID:7amOxBLl.net
もう2018年の展示会やっちゃったから無いでしょ

288 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 09:53:56.52 ID:7zHIRmDf.net
先行発表したのは、単純にRS8とRL8がモデルチェンジして旧型を注文する人が出ないためでは?
カラーシミュレーションはいつ始まるのかな?2017年の時も結構間が空いたような気がする。

289 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 12:15:42.52 ID:sLnBGJBy.net
>>273
コンポはアルテグラかな?やっぱりカッコイイな。

290 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 15:11:00.21 ID:xpxxi/d0.net
結局かっこいい、かっこ悪いはレーシングカラーのセンスによるわ

291 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 15:37:09.13 ID:+DaqOt2N.net
レーシングカラーは基本格好悪い
ヲタ受けはいいけど
一般は引く

292 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 19:23:42.58 ID:qO1NPEeL.net
ポジションが出てハンドル下げられるようになっても
納車時のままフォークを切らないで
コラムの上にスペーサーがありまくるのが首長竜だろうが

293 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 19:36:50.58 ID:w62cJd/c.net
そういや前傾が更にとれるようになってから、ブラケットが若干近い気はする
ステムを9cm→10cmにするなら、PROのスプリントステムが使えるな!

294 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 19:40:59.30 ID:B0q+iqvI.net
>>292
それ首じゃなくて角じゃね?

295 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 22:03:04.47 ID:6KKSxh7H.net
首長竜は120mmとかのステムついてる奴や

296 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 22:12:10.67 ID:Hg6CMsMm.net
俺のRIS9はステム80mm
http://or2.mobi/data/img/178663.jpg

297 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 22:21:46.18 ID:2lY6Jq+m.net
デュラかよ

298 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 23:04:17.88 ID:gDgATOrF.net
首長竜って主に初心者におおい、コラムいっぱい積んでる(買った時に積まされたまま)マンだと思ってた

299 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 23:42:38.22 ID:aCGc2SMI.net
その通りだと思う

300 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 07:30:58.24 ID:Joj8ng9+.net
>>297
わあ!カッコイイわ!ショップに問い合わせだけど、在庫ないみたい(泣)

301 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 07:59:11.28 ID:aKezMwtH.net
Anchor乗りでツール・ド・沖縄に行く奴いる?

302 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 09:54:16.93 ID:qf1x8tsd.net
カーボンは車の荷台に横倒しに積んで移動しても問題ない?
段差を乗り越えた時の振動とか、カーブの惰性で荷台のインパネに当たって破損とかしない?

303 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 10:18:13.51 ID:th6KabUt.net
>>302
その程度のことで破損はないと思うが、特にステーは弱いのでおすすめはできない

304 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 10:46:34.02 ID:pCkZgbfy.net
>>302
一人で移動なら後席に詰めばいいじゃない。
輪行用のチェーンカバー付けてブルーシート等で包んでシートベルト固定。

305 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 13:33:40.06 ID:aKezMwtH.net
去年までプロコンチネンタルチームにいたジョン・エブセンっていう元プロが沖縄の市民210kmカテゴリに参加してるのかよ
レベル高過ぎ、笑えない。ていうか日本のプロより単独なら難易度が高いんじゃなかろうか

306 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 16:37:08.04 ID:Joj8ng9+.net
>>296
以前、アンカ−の選手もRIS9乗っていたよね!

307 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 18:28:32.41 ID:R8kPoDMm.net
本日RS8ELITE注文してきました。納車は12月中旬。楽しみです。

308 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 22:20:27.70 ID:ZViJe+jh.net
>>307
良い色買ったな

309 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/12(日) 06:47:46.29 ID:CWvCu541.net
沖縄中継が始まったぞ

310 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/12(日) 09:12:43.36 ID:WIGaAfdT.net
RIS9とRS9ではどのような違いがある?

311 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/12(日) 09:33:29.97 ID:qvxtlN4T.net
>>310
店行って直接聞けや腰抜け

312 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/12(日) 10:18:58.15 ID:MOj20ajE.net
>>310
RSには愛が無い

313 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/12(日) 11:34:25.71 ID:bNdRpVsI.net
ブリヂストン・アンカーチームが優勢だよ。
最後の勇姿を見よう。
https://freshlive.tv/cycling/166078

314 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/12(日) 12:26:56.25 ID:CWvCu541.net
フォーカスのエアロじゃないバイクで凄いな

315 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/12(日) 13:06:27.23 ID:A+6s8kVg.net
>>313
マトリクスにやられた

316 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/12(日) 13:15:03.23 ID:CWvCu541.net
仁義なきチーム…

317 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/12(日) 13:53:21.39 ID:l9PxO5qQ.net
>>310
RIS9は新車がないから、RS9でいいんじゃね?

318 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/12(日) 14:22:20.84 ID:WIGaAfdT.net
>>317
RIS9かっこいいよね。

319 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/12(日) 17:43:25.72 ID:CWvCu541.net
やっぱあれだよな。飴と鞭でやる気が出るのに、先行きない方向に転換したチームの為に頑張れとか言われても
当人たちのモチベーションなんか上がるわけないよな

320 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/12(日) 23:25:20.78 ID:Z+tlwK77.net
>>312
RIS9には愛がある、それゆえリスクに見える

321 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/13(月) 06:43:52.28 ID:7NEdswLC.net
みんなさんはサングラスでおすすめありますか?今はアディダスを使用。昔、アンカ―の選手が使用していたもの。
オ―クリ―を考えていますが、品質的にはどうでしょうか?

322 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/13(月) 07:19:26.54 ID:PU6mk5hv.net
オークリーに問題がある訳がない

323 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/13(月) 07:34:58.55 ID:tlsrOMAU.net
度入りだと微妙なデザインのものもある
あと前傾したときにフレームが視界に入る事がある
まあだいたいのサングラスはそうなるけどな

324 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/13(月) 08:15:31.36 ID:7NEdswLC.net
オ―クリ―でおすすめありますか?

325 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/13(月) 08:37:07.11 ID:OKnBrtAX.net
>>324
好みの問題なんだが・・・

・Jawbreake
・RADARLOCK

このあたりが人気

326 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/13(月) 09:09:32.33 ID:1CDmYEvW.net
>>298
シクロクロスは、ロードポジションとシクロポジションでハンドルの高さ変えるから
コラム残してるわ

327 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/13(月) 09:40:22.04 ID:5rb+ymlZ.net
俺もレースとロングライドで高さとステム換えたりするからコラムはそのまま

328 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/13(月) 18:02:04.98 ID:fvSEsSmz.net
RS-9の戦闘力は、実際のところどんなもんなんですか。
他のブランドのフラッグシップと比べて。

329 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/13(月) 18:20:49.24 ID:Rtl2RPXE.net
殴ってもフレームが先に折れるレベル

330 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/13(月) 18:34:45.00 ID:ep7tVAMt.net
>>328
他社のフラグシップで推進力をうたい文句にしたものあるか?
つまりそういうことだ(乗ったことないけど。乗りたい)

331 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/13(月) 19:17:03.62 ID:7NEdswLC.net
>>320
RS9との違い分かる?

332 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/13(月) 20:20:44.43 ID:qqTAs2HY.net
推進力の定義って何だったっけ

333 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/14(火) 15:43:52.47 ID:z6ovN7Wy.net
>>307
うp

334 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 00:19:24.12 ID:ldsqxo7s.net
>>308
色を書いてませんでした。エッジの赤と黒で、カタログの色です。

335 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 00:21:04.83 ID:ldsqxo7s.net
>>333
すいません。載せ方がわかりません。

336 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 09:11:57.36 ID:WukvvbI5.net
>>335
デスクトップに撮影した写真を置いて、右クリックしてプロパティを開く
そして、リンク先をコピーして貼り付けたらOK

337 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 09:24:36.26 ID:GA3SFvz0.net
BB2Cなら簡単
写真情報は消しとけよ

338 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/16(木) 20:05:40.91 ID:h5algAhi.net
本当にFOCUS CAYOでやってんだな。すごい。
http://www.cyclowired.jp/news/node/250035
http://www.focus-bikes.jp/bikes2017/race/cayo.php
http://www.cyclowired.jp/news/node/155047

339 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/18(土) 19:18:14.35 ID:TYLw7jL9.net
ブリジストングリーンレーベルの本が書店に並んでたのを発見

340 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/18(土) 20:06:34.06 ID:PGbk0qJE.net
あの特殊部隊の?

341 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/19(日) 07:42:13.72 ID:8uqq+1lu.net
本の内容は、なんとか安売り量販店ルックに押されている市場を品質の高いオサレ自転車という位置付けで
シェアを確保したいというものだったけどな

342 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/19(日) 07:51:07.09 ID:0QgTb/bP.net
大半の一般人は自転車なんて屋外放置ノーメンテな扱いだし
量販店の安かろう悪かろうで良いのよね
盗まれた時のダメージも小さいし

一般向けに日本ブランド高品質を売りにするなら
電アシメインにシフトしてしまう方がいい

343 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/19(日) 11:25:01.09 ID:ZOVpJmvu.net
ルック以上ロード未満だとエスケープR3の完成度が高すぎてなぁ

344 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/19(日) 12:30:00.59 ID:RAvK2U/e.net
シルヴァも悪い物ではないんだがもうちょい軽快ならなあ

345 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/19(日) 12:33:01.04 ID:8uqq+1lu.net
なんかブリジストンから交通事故傷害保険の無料プラン(追加の有料プランあり)が封筒で届いてたんだが
もう遅いっていうかRS6で事故ってから退院したあとだっつーの

346 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/19(日) 12:47:16.94 ID:RAvK2U/e.net
>>345
もう一回事故れるドン!
まあ無事故より事故経験後の方が保険入ってくれそうって思ってんじゃね

347 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/19(日) 12:54:02.52 ID:8uqq+1lu.net
無料4年間のは入院時の一時金のみだし、年間6000円の追加保険料払うなら
au損保のロードサービス付きのを選んだ方がいいし、何がしたいのかよく分からなんな

348 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/19(日) 14:47:22.08 ID:oCh0m15B.net
初めてカーボンフレーム買おうかと思ってるんだけど、レースにも出ようと思ったらRL8よりRS8にするべきかなやっぱ

349 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/19(日) 15:02:48.94 ID:0QgTb/bP.net
まず8より9にしようよ

350 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/19(日) 15:12:27.84 ID:oCh0m15B.net
いや、そこは8で

351 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/19(日) 15:14:35.97 ID:8uqq+1lu.net
レース出てみたいけど、落車に巻き込まれるだけで35万円のフレームが一発で駄目になると思うと
レベルの低いレースならそもそもRS6でよくね?と 

352 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/19(日) 15:34:43.37 ID:oCh0m15B.net
というよりスレッド式bbのカーボンフレーム欲しいなぁと思って
アンカーのRL8はそうらしいと知って、いいなあと思ってる段階なんだけどね
でもレースも出るならRS8のが絶対良いよと言われたらまた別のを探そうかと

353 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/19(日) 16:35:57.86 ID:kQejiFpr.net
間をとってRL9だな

354 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/19(日) 17:05:53.42 ID:Qrne3Ozv.net
スレッド式のレース仕様…ドグマの出番やな

355 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/19(日) 18:53:44.10 ID:9ADkEcXP.net
ピナレロ先生は全車スレッドや

356 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/19(日) 19:22:43.06 ID:Eabg5rQk.net
http://blog.livedoor.jp/lightcycle/archives/52775713.html
何か熱が入ったブログ記事だな
RMZが販売中止

357 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/19(日) 19:25:23.47 ID:BI7qdz3R.net
まあ正直ロードレースは危険はずっとつきまとうよ
だからこそヒルクライムは人気がある
速い人ほど前から出発してばらけていくから
多数が絡む落車事故ってのはほぼ無い

358 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/19(日) 19:31:50.64 ID:Eabg5rQk.net
頭を垂れたような気になって悔しいけれど、高岡選手の著書があったから
最強ロードバイクトレーニングって本を買ってきたわ

総レス数 1002
204 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200