2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Anchor】RS/RL/CX/XR/XG Part36【アンカー】

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/01(水) 16:55:28.41 ID:EShK78zB.net
アンカー全般について語るスレです
ロード、MTB、シクロクロス、TTバイクなど車種は問いません
ただし、RNCは専用スレあるのでそちらでどうぞ

※前スレ
【Anchor】RS/RL/RFA/CX/XR Part35【アンカー】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1503613267/

※関連スレ
【アンカー】RNCってどう? part42【ANCHOR】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1509374152/

※公式サイト
ブリヂストンのスポーツバイク アンカー|anchor
http://www.anchor-bikes.com/
ブリヂストンサイクル株式会社
http://www.bscycle.co.jp/


次スレは >>980 辺りで宣言してスレ立てしてください

654 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/21(木) 18:39:44.73 ID:YFKeBf4e.net
タイムのカラーよりマシだろ!

655 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/21(木) 18:47:43.15 ID:HIMCbwGN.net
やっぱりチームブリジストンになっちゃった

656 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/21(木) 18:59:53.26 ID:TGvPMwTS.net
>>655
それは知ってたけど、ジャージがダサすぎる。。。

657 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/21(木) 20:33:44.10 ID:yCCmmIA4.net
TEAM BRIDGESTONE Cycling 2018
東京2020に向けた選手体制とチーム名称変更を発表
http://www.bscycle.co.jp/news/release/2017/5106
http://www.cycling-ex.com/2017/12/team-bridgestone-cycling.html
ANCHORロゴとBRIDGESTONEロゴを選択できるようになったらいいのに。

静岡県三島市に自転車競技チームの活動拠点を新設
http://www.bscycle.co.jp/news/release/2017/5104

658 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/21(木) 20:39:29.17 ID:pI3YukXc.net
窪木一茂キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

659 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/21(木) 20:51:48.25 ID:pI3YukXc.net
TEAM BRIDGESTONE Cyclingのメンバーを見ると
完全に東京五輪に向けたトラック主体の若手編成になりましたね。
ベテランとガイジン排除!
窪木はトラック専念だろうね。

660 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/21(木) 21:01:30.99 ID:oeX3wYue.net
何この罰ゲームみたいなダサいジャージ
一気にブランドが安っぽくなったなあ

661 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/21(木) 21:02:13.87 ID:p9YEk5Ha.net
桂太郎キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!

662 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/21(木) 21:24:11.69 ID:pI3YukXc.net
飯島誠さんが総監督/トラックにキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

663 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/21(木) 22:47:13.64 ID:O2HmqHap.net
残念ながらAnchorのブランディングは失敗。
世界的にも名の通った会社名で統一するのは妥当でしょう。

664 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/21(木) 22:56:03.19 ID:7J5ViUFW.net
だいたい、anchorって停止するためのものだからな。
なんで速く走るための自転車にそんなブランド名つけたんだか。

665 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/21(木) 23:03:46.21 ID:P2lYLBtd.net
アルファベット順でいうとブリジストンよりも前に来るからじゃね?

666 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/21(木) 23:25:19.59 ID:O2HmqHap.net
ピナレロやビアンキ、オルベアなんかは一般車もスポーツ車も同じ社名で売ってるのに、ここはスポーツ車だけ何の関連性もない社名ってのも一般車軽視・スポーツ車は特権階級みたいな差別化で何だかねと思ってた。
ネガなことばかり書いたけど、これからに期待。

667 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/21(木) 23:26:21.01 ID:yCCmmIA4.net
マラソンの最終ランナーから?
https://cyclist.sanspo.com/376556

668 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/21(木) 23:55:52.78 ID:pI3YukXc.net
2年連続全日本TT王者の西園の引退は飯島監督とじゃやれないってのが本音じゃないかな?
ロードの主力が全部移籍って異常だよね。
でもトラックでメダルを目指すのはガチだろうから期待大。

669 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/22(金) 00:15:06.67 ID:iJqwPWcr.net
実際ホビーでTTしたいと考えてもそこまで資金が回らず、現実にはFeltのサドルをひっくり返すエアロフレームにするか
最近だとビアンキのARIAで妥協するか(※ロードでも乗り方を強要される)、安いTTフレームで仕立てるかぐらいしか選べない

670 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/22(金) 02:06:08.12 ID:9ph9buOq.net
>>664
アンカーって「しんがり」の意味だろ。レースで言えば最終ランナー
「錨」じゃないってw

671 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/22(金) 05:36:01.17 ID:iJqwPWcr.net
ベテランの居場所がなくなってしまったり、若手でも成長がこれ以上あまり望めないと自覚してしまった選手にとっては
引退しかなくなる。限られた資金の中で最大限の結果と露出を狙うなら仕方がないのかな

672 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/22(金) 09:46:44.71 ID:/83WTYx2.net
動画”チームブリヂストンサイクリング”発足発表会
ヨーロッパの拠点は廃止、五輪終了以降の活動、アンカーブランドは継続等
http://www.cyclowired.jp/news/node/252775

673 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/22(金) 09:57:23.19 ID:99ErRjfw.net
>>668
体制変更の決定が遅すぎて移籍交渉する時間が無かったから、との噂も。真偽のほどは知らない。


ブアンド名はブリヂストンだったら買わなかったからアンカー継続はうれしい。

674 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/22(金) 10:02:49.07 ID:QstMa5i4.net
ママチャリブランドをロードに貼るようなクソ馬鹿なことをしないだけの理性はあったか
日本人はブランドマーケティングがマジで分かってねえからな

675 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/22(金) 14:00:56.89 ID:BhUfKirG.net
アンカー市販車は2019年モデルからブリジストンロゴになるのかな?

676 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/22(金) 14:47:08.87 ID:7Xna/CeS.net
>>675
>>672にそうならないとは書いてあるがブリロゴのRS9まで展示してあるしわからないよな
すでに2018モデルからヘッドマークはBになってるしジワジワとブリロゴが侵食してくる可能性はあると思う

677 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/22(金) 15:04:14.02 ID:W76Lv46E.net
一般人でも知ってるロゴになったら
盗難率上がるのか下がるのか気になる。

678 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/22(金) 15:36:53.81 ID:8J9dqI6G.net
海外販売も考えてるならブリじゃないと通用しないからな

679 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/22(金) 15:47:44.11 ID:R3xv4piY.net
結局はブリヂストンでやるなら親会社が金出してやるという話でしょ
そして、やるなら勝てる方でやれということでトラックに中心にシフトだな
あのロゴは、自分ところのブリヂストンサイクルという意味ではなく、
スポンサーとしての親会社ブリヂストンのロゴだな

680 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/22(金) 16:20:12.55 ID:BhUfKirG.net
>>676
リンク先読んできた
メーカーが展開するトップレーシングチームがBSブランドてことは
今後アンカーは今までとは逆に「ガチじゃないカジュアルスポーツブランド」
みたいなイメージになっちゃうもんね
俺もブリジストン化すると思うな

681 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/22(金) 19:10:51.61 ID:WbtZdAiL.net
どうせなら好きなロゴ選べるようにすればいきのに
レイダックやワイルドウェストも復活させて欲しい

682 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/22(金) 19:23:18.99 ID:HMZSgaiK.net
実際、2018年モデルは発表されてるけど、2019年からはアンカーの名前は消えるんだろうなぁ。
アンカーバイク持ちとしては正直複雑だ。

683 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/22(金) 19:44:37.91 ID:2U4aSLEB.net
去年のRS8のレーシングカラーは良かった。
あれを今年のRL8で選べたら買ってたと思う。
待ってたのに残念でした。

684 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/22(金) 19:45:27.94 ID:VIbp4UAy.net
カラーラボもまともに更新する事が出来ないメーカーなんてこんなもんやろ

685 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/22(金) 20:03:01.12 ID:klSx+tDj.net
俺は賛成。ブリジストンロゴになったら買おう。

686 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/22(金) 20:08:07.13 ID:nLMMdnAU.net
ロゴなんか何でも良いだろ
婦女かよ

687 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/22(金) 20:08:21.60 ID:8EokZcVT.net
チームジャージの正面デザインがダサい

あと、いちいちニュースのコメントでツールを目指すと連呼しなくていい
むしろ世界選手権や少人数参加でのきついクラシックでの勝利の方が、個の実力がはっきり出て価値があるだろうに

エース級選手を金で買ってきてサポートさせて、ドーピング判定に引っかからないように規定量を超える接種をする奴らと
張り合って、一体何の意味があるのか分からない

688 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/22(金) 20:17:45.74 ID:uinOYT5e.net
レースがどうのプロの選手がどうのでANCHOR選んだわけじゃないからどうでもいいっすわ

689 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/22(金) 20:21:42.90 ID:gEs1zoSm.net
ブリジストンロゴでrnc3がカラーオーダーできるなら正直買っちゃいそう

690 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/23(土) 10:00:59.08 ID:yeCeIh0r.net
筋トレ 1ヵ月で 一般成人男性の重量の1個で使用してたら、おおよそ300w 瞬間最大900w以上くらいは出せるようになった
これ春までガンガンやってエントリーすればいけるんちゃうんか

691 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/23(土) 10:52:31.75 ID:tQB924g2.net
ああ三か月やれば最大2700wだな

692 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/23(土) 10:58:08.95 ID:yeCeIh0r.net
おっしゃ両手で2個持ってメニュー増やして、オフシーズン1回で最強やで

693 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/23(土) 12:34:26.71 ID:bJchq2ej.net
ロードバイク楽しい!RS8サイコー!

694 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/23(土) 17:23:44.77 ID:uBXEgRyw.net
クリスマスということでシューズとペダルを新調

695 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/24(日) 06:31:45.59 ID:sUIyp0HH.net
クリスマスは中止だろ?

696 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/24(日) 08:17:19.50 ID:tJQG7mco.net
客の預かり物であろうRMZが店に置いてあったが、以前のモデルということもあってか
今の流行りのフレームのカムテール形状のちょうど逆でダウンチューブが△の底辺が
正面にくるデザインだった
もろに空気抵抗を受けるんじゃないのかという時代を感じさせる形状だった

697 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/24(日) 13:36:00.49 ID:nDZ+TcHw.net
>>689
そんなん出たら俺もフレーム買ってRL6のコンポ移植するわw
RL6のフレームはクラリスでフラットバーロードにするw

698 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/24(日) 16:51:31.27 ID:hKX5+JNa.net
rl6はとにかく重いだけのクロスバイクだから仕方がない

699 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/24(日) 17:30:23.03 ID:z8PdIl5T.net
>>698
RL6購入予定なんだけど、そんなによくないの?
買うのやめようかな。

700 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/24(日) 17:52:14.06 ID:NQxDA3Qo.net
乗ったことない奴が言ってるだけだから気にしなくていい
普通に乗りやすいと思うよ

701 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/24(日) 19:19:08.39 ID:o7BTVe2M.net
短距離しか乗ったこと無いけどRL6はアルミのシナプスに近い感じがしたな
キビキビ走るならRS6だけど長く走るならRL6オススメだと思った

702 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/24(日) 20:03:02.44 ID:ie0HnNyj.net
>>698
クロスバイクを舐めて貰っては困るな
あの鉄塊に比べたらRL6はロードだよ

703 :696:2017/12/24(日) 20:57:26.60 ID:U+7D2HVJ.net
>>699
カーボンもクロモリも乗ったこと無いから比較しようがないけど、前乗ってたジャイアントの廉価アルミロードと比べて震動(ロードノイズなど)の類いも感じないし、踏めば踏んだだけスッと動き出して気持ちいい

704 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/25(月) 07:00:26.40 ID:R/j4Jucz.net
>>699
家族の用にどちらも所有しているが、アルミがいいならRS6でロングライドしたいならRL8の方が後々後悔しないと思う。

705 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/25(月) 08:50:39.45 ID:uEhZ9X1Q.net
どんだけanchor好きなんだよ

706 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/25(月) 10:24:59.48 ID:EESJ7DoS.net
>>699
6はアルミで重いだけの安物だからよくないよ RLなら8か9を買ったほうがいい

707 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/25(月) 10:34:26.72 ID:H9L43zj+.net
>>706
その理屈なら9以外ないだろ
安カーボンで無駄に重く柔いのが8

708 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/25(月) 10:59:26.26 ID:tGCNNy5K.net
でも200gの差だよう。

709 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/25(月) 11:22:52.14 ID:4iud1RK0.net
18万が安物か。
みんな金持ってるんだね。

710 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/25(月) 11:33:17.42 ID:EESJ7DoS.net
フレームセット9万きってたら安物だわな

711 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/25(月) 12:25:11.38 ID:I4k3WZXo.net
安物だから良くないって
安い割にしっかりしてるってのが6の評価なのに

712 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/25(月) 12:36:49.03 ID:Tv0euchh.net
>>709
ポルシェにオプション付けたら平気でプラス100万円とかになるでしょ

それに比べればまぁねぇ…w
いやしかしチャリだから人によっては割高に感じるか
ピナレロならともかく鰤だし

713 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/25(月) 13:08:05.04 ID:4QhcG9CI.net
アンカーでアルミ買うならRS6だなぁ
ロング向けならクロモリでよくね

714 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/25(月) 14:13:29.15 ID:EESJ7DoS.net
アンカー好きすぎだろw

715 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/25(月) 16:05:17.08 ID:H9L43zj+.net
アンカーなんて色選べればどれでもいい
色選べれないアンカーとかゴミ

716 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/25(月) 17:05:42.43 ID:CIHMFzH9.net
アンカーかどうかはメーカーに思い入れないのでどうでもいいけど、オリンピックロゴ入ったバイク出すなら考えちゃうなあ

717 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/25(月) 17:28:41.12 ID:nJj3zf/f.net
アンカーのいいところは完成車でもコンポーネントが統一されていること、部品が調達しやすいこと。

718 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/25(月) 18:53:32.22 ID:6TWGLqcL.net
アンカーはディレイラーハンガー注文したらすぐ来るの?

719 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/25(月) 19:10:16.68 ID:ej1gyz+u.net
すぐ

720 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/25(月) 19:17:06.87 ID:6TWGLqcL.net
ええがな

721 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/25(月) 20:57:48.14 ID:dUTbBM41.net
クロモリは良いけど更に重いし錆やカーボンほどでは無いけど凹みに気を使う。RNCとかパイプ薄め。
カーボンは初心者には価格も扱いもハードル高い(気がする)
上記考慮して乗り心地、重量、価格、扱いやすさの折衷案でRL6は意義があると思うんだ。
俺はそれに加えて車に放り込んで輪行するのに楽だと思ってアルミのRL6選んだ。

722 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/25(月) 21:20:58.21 ID:xR3Rzm78.net
>>721
あなたは俺ですかw

723 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/25(月) 21:24:54.18 ID:tGCNNy5K.net
なんでアンカーってクロモリRL作らないの?
ジャイアントみたいな思考なの???

724 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/25(月) 21:31:21.44 ID:xbDI6i7D.net
rncあるじゃん

725 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/25(月) 22:14:20.93 ID:TR1zELul.net
RNCがプロフォーマットでモデルチェンジ……はないよなさすがに

726 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/25(月) 23:13:20.47 ID:MUkbsh2J.net
まるでプロフォーマットのバーゲンセールだな…

727 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/26(火) 00:24:02.05 ID:9OYh8uG0.net
RL6ユーザーはその重さに飽きてみんな乗らなくなる傾向

728 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/26(火) 00:51:48.20 ID:pMs/DObC.net
アルミで重いとか甘えんなよ

729 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/26(火) 01:09:33.48 ID:AxsMwPo9.net
RL6で重いって貧脚通り越してるのでは

730 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/26(火) 01:26:40.62 ID:9OYh8uG0.net
とにかく登らないバイクです

731 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/26(火) 01:29:57.10 ID:9PdcrCfJ.net
RL8で飛行機含め輪行ガシガシやりまくってるけどなんともないよ?
一体何を心配してるのか分からん

732 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/26(火) 02:00:55.20 ID:MowQW1Ju.net
カーボンは使ったことない人がイメージでやたら繊細だと思い込んでるだけでそんなヤワな素材じゃないからな

733 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/26(火) 02:12:59.22 ID:YZ5GdjU3.net
カーボンに限らずアルミにもクロモリにも思い込み決めつけ妄想願望勘違いからの御託が蔓延ってる界隈ですし

734 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/26(火) 07:47:00.37 ID:okM6w555.net
アルミ、カーボン、クロモリ持ってるのなんて自転車乗りには結構いるだろ
ミニベロも持ってるぞ

735 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/26(火) 07:52:34.02 ID:b2uuhtyz.net
じゃああとはチタンだな

736 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/26(火) 07:59:59.42 ID:UfCAEEGi.net
偽薬効果と一緒で実際に乗っててもイメージでその通りだと思い込んでる人が多いって事でしょう

737 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/26(火) 08:01:14.35 ID:nIaP6Vzm.net
やたらRL6の評判落としてる奴いるな。
普通に安くていいロードバイクだろ。

738 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/26(火) 10:06:10.14 ID:GZQpPz+F.net
>>735
マグネシウム合金も

739 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/26(火) 10:27:39.33 ID:okM6w555.net
>>738
ミニベロはマグネシウム合金

740 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/26(火) 10:49:12.79 ID:ZF9+9BVh.net
アンカージャージ安売りとかしないのかな。

741 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/26(火) 12:19:34.14 ID:M3LsIzAW.net
>>738
竹も

742 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/26(火) 14:09:37.49 ID:Vu5nkThd.net
今、RML7にのっている人はいるかなあ。

743 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/26(火) 14:58:10.83 ID:wyuxFL53.net
>>737
元々評判なんかないし、評判あればこうも不人気車になってないわけで・・・

744 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/26(火) 15:01:11.09 ID:okM6w555.net
>>743
別に不人気の、要素はないだろ
ソースだせや

745 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/26(火) 15:04:46.62 ID:5tI7dJEp.net
とっつき易さは確かにあるかもだけど選択肢として上位のRL8やRNCシリーズがある中では魅力があまり無い

746 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/26(火) 15:07:45.77 ID:7SHkiPdO.net
>>745
そのとっつきやすさが魅力なんじゃないの?

747 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/26(火) 15:46:13.82 ID:abZUd03C.net
>>730
RL6が初ロードで、他のロードに乗ったことないのでRL6が登らないロードだとしても他を知らないので別に問題ないよw
っていうか、平地乗りを想定して買ったが、まさか自分が山登りをするとは思ってなかったし

>>706
家族持ちだとセレブでもない限り自由に使えるお金なんてないに等しいのでRL6にしたってのは内緒だ
同僚にロードの値段を聞かれて正直に答えると、大抵はRL6の値段でも高いと言うぞ
世間一般の自転車に対する金銭感覚ってそんなもんだ
ロードを少しでもかじった人から見ればRL6は安物って言われても仕方がないと思うが

このスレには金持ちがたくさんいてうらやましい限りだわw

748 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/26(火) 15:46:25.37 ID:wyuxFL53.net
>>744
エ なに人気車種だと思ってたの?

749 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/26(火) 15:55:03.20 ID:okM6w555.net
>>748
人気とは思ってないけど、不人気とも思ってない
たか、ソース出せ
お前の主観だろーけど

750 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/26(火) 16:04:40.39 ID:VYKfsUfE.net
RL6乗りにいじめられたんだろうな

751 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/26(火) 16:04:42.64 ID:wyuxFL53.net
不人気です あんなの誰が買うんだよ 恥ずかしいよw

752 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/26(火) 16:07:58.39 ID:wyuxFL53.net
あーごめんごめん 忘れてた 貧乏人が買うんだった

753 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/26(火) 16:08:26.52 ID:okM6w555.net
>>751
予想通りソース無しかよ
しかも草生やすとか早急に死ね

754 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/26(火) 16:10:24.71 ID:okM6w555.net
自分はrl9やけど、
ID:wyuxFL53はとりあえず早く死ね

総レス数 1002
204 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200