2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Anchor】RS/RL/CX/XR/XG Part36【アンカー】

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/01(水) 16:55:28.41 ID:EShK78zB.net
アンカー全般について語るスレです
ロード、MTB、シクロクロス、TTバイクなど車種は問いません
ただし、RNCは専用スレあるのでそちらでどうぞ

※前スレ
【Anchor】RS/RL/RFA/CX/XR Part35【アンカー】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1503613267/

※関連スレ
【アンカー】RNCってどう? part42【ANCHOR】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1509374152/

※公式サイト
ブリヂストンのスポーツバイク アンカー|anchor
http://www.anchor-bikes.com/
ブリヂストンサイクル株式会社
http://www.bscycle.co.jp/


次スレは >>980 辺りで宣言してスレ立てしてください

836 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/01(月) 08:53:05.38 ID:4jnpqDKQ.net
おまえら明けましておめでとう!

837 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/01(月) 13:58:42.29 ID:xMVLrd+f.net
銅ではないだろうwww

838 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/01(月) 14:15:06.52 ID:LWgSuN8k.net
銅だったら快挙だろwww

839 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/01(月) 19:00:48.54 ID:O0NXwAqw.net
>>828
なんかトレックにも興味出ちゃったじゃねーか
このバカチンがー。
で、戸田で試乗出来る店あるみたいで暖かくなったら試乗申込みしてみるよ。色んな視野見つけてくれてありがd。

840 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/01(月) 19:05:08.35 ID:O0NXwAqw.net
もうジャイアントプロ1でもいいかなー
試乗したらヨカタ(´;ω;`)

841 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/02(火) 05:21:23.98 ID:4B6vTPH3.net
youtubeのトラック競技のスプリント動画
https://www.youtube.com/watch?v=UgS-_E70P64

まるで肉食動物の狩り合いのようで、めっちゃ恰好良い

842 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/02(火) 06:16:55.38 ID:4B6vTPH3.net
クールでクレイジーなレッドフッククリテリウムとALLEZ SPRINT、ナイスガイ山村明徳について
http://specialized-onlinestore.jp/contents/blog/detail/282
https://www.youtube.com/watch?v=mG8de1THZXU

こういうぶっとんだレースを思いついて、それにスポンサーがついてレースが成立して
動画視聴数も48000回以上ある国っていいなあと

843 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/02(火) 07:54:54.54 ID:hkH8WuNC.net
スレ違いだから他所行け

844 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/02(火) 20:29:00.74 ID:nhXrOHJo.net
あけおめ!

845 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/02(火) 20:36:54.82 ID:N6CyJm6s.net
アンカーはスラッガーと
同じ運命を辿る運命にある
2018は中野浩一がアンカーの
イメージキャラクターになって
アンカーはブランドとして死ぬ
これは既定路線であるwww

846 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/02(火) 21:26:33.71 ID:4B6vTPH3.net
イメージキャラクターが現役時代に2700wを出せても、所属チームのトラック選手が
それ未満という不思議

847 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/03(水) 05:43:32.60 ID:t/An2Fr4.net
ランス・アームストロング

848 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/03(水) 11:31:20.67 ID:F7Mz8s76.net
ttps://i.imgur.com/u1NZgZS.jpg

849 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/03(水) 11:35:32.57 ID:F7Mz8s76.net
CarbondryJapanで加工した旧RL8Di2
工賃約5万円也

850 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/03(水) 12:18:57.52 ID:US9jwcYN.net
ワイヤー上から通したん?
初期型のDi2対応フレームだからそのままでもよかったんじゃ。

851 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/03(水) 16:09:37.18 ID:DvViA0Ts.net
日本のトラック競技の
ナショナルチームでも
アンカーのバイク使ってる人が
誰も居ないっていうのがバイクの
実力表してるよなぁ
東京オリンピックの大会スポンサーで
億単位の金使うなら
ドイツかイギリスのナショナルチームの
サプライヤーになってお金使う方が
広告として正しいと思うけどなー

852 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/03(水) 17:26:29.63 ID:Tm5tykB8.net
使っているフレームはLOOK?サーヴェロ?

853 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/03(水) 22:13:29.98 ID:F7Mz8s76.net
>>850
どうせ加工するならこっちもって事でワイヤ一纏めにできるように穴開けました

854 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/04(木) 00:45:32.24 ID:oL0izPZI.net
今日までアンカー予約すると安くなるのやっててRNCとRL迷ったあげくRLにしました、納車楽しみ
でもRNCもきになる

855 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/04(木) 01:40:35.81 ID:4FcMqfwc.net
鉄はDE ROSAにしとき

856 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/04(木) 11:11:06.14 ID:wZ6r9gmD.net
ネオコットはレース向きではないけぞ
日本が唯一世界に誇れるクロモリの名車

857 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/04(木) 18:34:44.79 ID:6JBHLAXv.net
RL9とRL8がよく比べられてるのこのスレで見かけるが

RL9はスレッド式BB
RL8は圧入BB

この部分の違いはあまり触れられないけど
アンカー乗り住民はあまり気にしない方向の人が多いのかな?
他のメーカーだと定期的に話題に出たりするんだけどさ

858 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/04(木) 18:42:23.47 ID:6JBHLAXv.net
ネジ切り回帰(スレッド式)希望の人は周りにも結構いるし
自分もそうなんだけど
昨日過去スレみてたらRL8のが丈夫で長く使える的な意見もあって
長く使うならネジ切り(スレッド式)のRL9のが断然良い気もするんだけど
3代目のロード今探してて
圧入時代の今日では少ないスレッド式カーボンを探しててアンカーRL9がその1つだったものだからお邪魔させて貰ったのだけど
ひょっとしたらBBの違いに気づいてない人も多いのかな?
それとも単純にアンカースレの人達はその辺気にしない人も多いのかな?

859 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/04(木) 18:48:34.37 ID:el48dGLR.net
RLかスレッド。RSが圧入だろ

860 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/04(木) 18:54:08.06 ID:wdokjU4j.net
ホームページでスペック見てこいよ

861 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/04(木) 18:55:27.26 ID:PxQv9BcT.net
RL8とRL9どっちも同じBB付けてるのによくそこまで勘違いしたな
罰としてRL9買え

862 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/04(木) 18:57:41.87 ID:6JBHLAXv.net
あー勘違いしてたのこっちだったかも

RL8、9→スレッド
RS8、9→圧入

でもあまりこのBBの事過去スレみても話題にあがってないから
アンカースレの住人の人らはあまり気にしないかんじなのかな?

863 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/04(木) 18:58:41.52 ID:c8dD6dFE.net
こんだけ長文書いてただの勘違いってのは恥ずかしいな

864 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/04(木) 19:08:44.68 ID:c8dD6dFE.net
>>862
>>352

865 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/04(木) 19:26:51.45 ID:plv5o3Yd.net
スレッドが良かったからRCS6買って、やっぱりスレッドが良かったから中華カーボン買ったわ

866 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/04(木) 19:50:51.51 ID:VjNiOFhq.net
個人的には
カーボン→圧入
アルミ、クロモリ→ネジ式
がいいな。

仕事で機械設計やってると樹脂にネジは色々と考えさせられる

867 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/04(木) 19:54:50.25 ID:0KaH2YKO.net
>>862
今ではWishBone等があるから、あまりプレスフィトか否か気にしなくて良くなった
RS9にWishBone入れてるが、かなり良い

868 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/04(木) 20:05:28.86 ID:MWFckg/L.net
アンカーのカーボンスレッドはアルミのスリーブが入ってて樹脂にネジ切ってる訳じゃないぞ

869 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/04(木) 20:48:47.18 ID:o0Dq+Fss.net
雨天でも乗って7年経つクロスでもBB逝かれてないから気にしない

870 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/04(木) 21:00:46.23 ID:V3s8PqRk.net
RS9とRIS9ならどちらが良いかな?

871 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/04(木) 21:29:54.80 ID:Z4zEA7dH.net
最新のRS9でしょ。

872 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/04(木) 22:03:38.29 ID:plv5o3Yd.net
>>868
アンカーのっていうか全部そう

873 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/04(木) 23:37:52.06 ID:38SLF/QD.net
オリンピックに向けてトラックの新フレームを開発しているという情報がどっかにあったから
ひそかにロードにも空力のフィードバックが来て、セミエアロのオールラウンドフレームが
誕生すればいいなー

874 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/06(土) 08:29:13.27 ID:ghVHDDFo.net
>>866
金属のブラケットがフレームに圧入されてるんじゃないの?

カーボン樹脂にそのままネジ山たってるの?

875 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/06(土) 10:40:04.39 ID:elVK3myp.net
>>874
直接ネジ山だったらクソ設計すぎるw

876 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/07(日) 11:31:35.48 ID:n4XQEUla.net
RS8にウィッシュボーン入れたけど登りは体感できるくらいよく回ったな

877 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/07(日) 11:57:07.06 ID:HlZ3kebz.net
ウィッシュボーンの公式サイトってどこにあるの
ツイッターしか分からない

878 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/07(日) 13:22:08.03 ID:ZZiv72s4.net
http://www.wishbonetw.com

879 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/07(日) 14:09:15.50 ID:qISuyIiJ.net
ディスクブレーキ仕様出して欲しいなあ

880 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/07(日) 19:40:04.13 ID:HlZ3kebz.net
>>878
ありがd

881 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/08(月) 11:39:34.17 ID:Mhwyi4YA.net
wishbone先月か先々月くらいまで代理店のサイトで詳細一覧見れたのに
サイト消えちゃったんだよな

882 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/08(月) 15:28:57.13 ID:RlMWg/PS.net
>>807
日本の希望小売価格そのままで買うやつっているの?
みんなベラチさんじゃね??

883 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/08(月) 19:36:19.54 ID:2hWmCsX0.net
店で購入する人は一定数存在する。

884 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/09(火) 00:11:31.99 ID:t3ZACQOd.net
メンテや今後の付き合い※練習会やらレース会場でのメカニック等を
勘定に入れて、基本的に付き合いが長くなりそうな店で買う

885 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/11(木) 12:03:17.70 ID:GVM7EQRk.net
やっぱそんなもんすか

886 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/11(木) 21:20:25.75 ID:0CCTUtZm.net
【2018年BGT】新たなるシーズンの幕開け
http://www.anchor-bikes.com/race/blog/2018/01/09_1441.html

>2018シーズンのチーム ブリヂストン サイクリングは、ファンの皆様を魅了するダントツの走りで、さらなる勝利を目指します。
飯島の兄貴が総監督かー
ダントツて、国内のマトリックスとブリッツェンに勝てるかどうかも分からん陣営じゃないのか…

887 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/11(木) 21:45:59.85 ID:RR6I+XG5.net
目指すぐらい自由だろ。

888 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/13(土) 11:44:56.60 ID:FLJ20+Zu.net
>>884
練習会とかでチームに入るやつなら理解できるわ
そーゆーのコミコミでのお値段っつうことで

おれはチームに入る気はないから、原則通販

889 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/13(土) 12:00:16.13 ID:KwCb+6Jl.net
自分はショップで買う派
消耗品の値段がネットとあまり差が無いし、フィッティングをきちんと見てもらえる
時間のかかるメンテは任せてその分乗る時間に使う

890 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/13(土) 18:47:52.89 ID:rb5xcXNh.net
通販できないメーカーもあるから何とも言えないわ。
評判もよくてジオメトリも自分にピッタリのフレームで通販不可だったら実店舗で買うしかない。

891 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/13(土) 20:32:32.40 ID:ikeGz4Np.net
リオ五輪で内間選手が乗ったRS9
自転車のロゴが ANCHORでなくBRIDGESTONE
だったんだけど特別車なのかな
お店で買えないの? 

892 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/13(土) 20:40:16.35 ID:jw7USkaJ.net
>>891
たしか50台くらいの限定車です。

もう買えません

893 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/13(土) 22:19:05.27 ID:ow0FjXC+.net
最大出力1070w以上達成

894 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/14(日) 07:03:25.65 ID:hVsP+W5S.net
それ暖房のエアコン

895 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/14(日) 13:55:46.35 ID:CBvBCTAr.net
本当に一ヶ月そこらで最大出力が170wあがったし、これどこまでいけるんだろう
ちょっと本気でやってみるわ

896 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/17(水) 13:42:02.25 ID:rMLdKTgn.net
新型RL8
レビュー マダー?(・∀・ )っ/凵⌒ ☆チンチン

897 :!ninja:2018/01/17(水) 21:25:44.09 ID:FnmEeSjw.net
おまいが買ってレビューしろよ

898 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/18(木) 10:56:20.75 ID:35f8R0P7.net
初ロードですがRL6とRS6で迷ってます
レースに出る気は今のところないのですがそのうちに出たくなる気がしています
普段はロングライドが多いと思います
そんなに乗り味変わるものですか?

899 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/18(木) 11:25:25.31 ID:iPM3dHEv.net
両方乗ったけど結構変わるよ
ってかRL6は微妙だからRS6の方を勧める
金があってロングライド重視って言うならRL8、RL9を勧めるけど

900 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/18(木) 12:12:49.57 ID:8sazcxOR.net
ハゲドウ。体重にもよるんだろけど、RL6はBB周りがぐにょぐにょするように感じて不安で仕方なかった。
あえてそうしてんだろけど違和感半端なく。
RS6は踏んだら進む! って感じで大変満足しております。200kmぐらいのロングライドは普通にやってるよ。
前乗ってたRCPに比べてむしろ楽なぐらい。300km以上はやってないのでわがんね

901 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/18(木) 12:39:46.93 ID:iEA7xtof.net
>>898
旧RL8乗ってる
RS6試乗したことあるけどグイグイ前に進む感じが全然違う
2台目として欲しいくらいw

902 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/18(木) 13:07:31.65 ID:84Edjet5.net
RL6乗ってる俺が言うのもなんだが、ちょっとでもレースに興味があるならRS6の方がいいんじゃないかな?
俺はレースには興味なし、ロングライドメイン、アルミなら多少雑に扱っても平気って理由でRL6にしたが、RNC3の方が合ってたかなと今でも思うw

903 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/18(木) 13:37:56.81 ID:w/WwGMXB.net
RL6はクズバイク

904 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/18(木) 14:15:41.14 ID:lrvEqOpE.net
やっぱそんなもんすか

905 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/18(木) 14:19:03.34 ID:RgzlYQTz.net
自分はRL6が初ロードで、よくわからないんで、
比べる対象もイマイチわからないくらいの知識なんだけど、
例えばキャノデールのCAAD12に乗ったら全く違う感覚なの?
>>903
人のバイクをクズ扱いはよくないですよー

906 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/18(木) 14:23:35.66 ID:V2zfCtjk.net
ぶっちゃけるとその価格帯じゃ大して変わらんから好みのデザインを買え

907 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/18(木) 14:29:10.23 ID:b6Rzj7lJ.net
>>905
試乗会で3〜4種類乗り比べると全く違うのに驚くから機会があったら言って味噌

908 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/18(木) 17:35:52.17 ID:8sazcxOR.net
サイクルモードにGO!

909 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/18(木) 19:05:41.39 ID:mpr9THKm.net
>>898です
みなさん有り難うございます
RL6も悪くはないのだと思いますがRS6をすすめる方が多いですね
埼玉サイクルエキスポには行けるのでそれから決めようと思います

910 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/18(木) 19:59:25.16 ID:lMMSne0y.net
一瞬期待した
https://twitter.com/SAWADA_Toki/status/953543488292904960

911 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/18(木) 21:12:42.12 ID:LldKzgOg.net
https://i.imgur.com/SAXipyk.jpg
今年はブルベに挑戦。400kmまではクリアしたい。

912 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/19(金) 01:50:32.04 ID:d7UhfF7I.net
RL9にマヴィックのフルカーボンっすっか

913 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/19(金) 01:54:32.46 ID:AUCv1S26.net
お久しぶりです
ホイールはROVALだったと思う
マットカラーとディープリムかっこいい

914 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/19(金) 02:05:44.32 ID:d7UhfF7I.net
RS6にWH-R330でクリテ初参加の俺には縁のない世界だ

915 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/19(金) 06:06:23.22 ID:68IuaxND.net
>>911
去年の天理教の人?

916 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/19(金) 12:49:23.87 ID:vosKCdOo.net
rl6はインプレ記事等で乗り心地の良さをアピールしまくったせいで初心者ご用達ロードみたいになったよな。それはそれで悪いことではないけど。

917 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/19(金) 12:57:33.27 ID:ug8EWReO.net
旧RL8はRL6に受け継がれたからな

918 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/19(金) 14:28:48.56 ID:eb98T/F6.net
>>916
実際に初心者御用達じゃないの?

919 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/19(金) 15:03:24.05 ID:gEx4I6la.net
正直初心者つうか初めてのロードバイクとして見てもRS6のが向いてないか?
振動吸収性がいいってわけでもないように感じたんだが

920 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/19(金) 15:10:00.06 ID:Zi8ffnzz.net
初心者って言ったって年齢によって違うから。
特に柔軟性が失われている中高齢だとヘッドの長さは必要。

921 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/19(金) 17:13:32.64 ID:g96yYwii.net
初心者にはロードの加速性やスピードといった醍醐味を楽しんで欲しいからRL6でなくRS6を選んで欲しい(別にRL6下げしてるわけではない

922 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/19(金) 18:07:40.54 ID:XOZRmXpI.net
>>921
そんなに変わらんよ

rcs7からrl9に乗り換えた感想
振動吸収は完全にrl9のがいい
加速は大差なし
登りも大差なし
ポジションはrl9のが楽

概ね平地32-40位で走ってる

923 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/19(金) 18:33:10.81 ID:9SAfDlTx.net
>>922
平均速度は?

924 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/19(金) 18:39:49.84 ID:XOZRmXpI.net
コースによるけど30前後

925 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/19(金) 18:47:56.71 ID:9SAfDlTx.net
>>924
dやっぱりガツガツって感じのタイプではないのね

926 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/19(金) 19:06:19.77 ID:O+UjCCoB.net
RL6はクズバイク

927 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/19(金) 19:40:47.45 ID:2AP8uSn6.net
>>926
あーこの人前もいたよね。
NG登録推奨。

928 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/19(金) 20:43:45.69 ID:9otiHDH5.net
アンチが沸くなら良いものって事だよな。
きっとRL6に千切られたとかそういうつまんない理由よw

929 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/19(金) 21:14:12.99 ID:O+UjCCoB.net
rl6のレビュー嘘ばっかり騙されたわ!
目隠しされてもアルミってわかるし
なにがカーボンの乗り心地じゃふざけんな!

930 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/19(金) 21:23:28.58 ID:ug8EWReO.net
RL6乗りにいじめられたんだろうなあw

931 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/19(金) 21:28:19.26 ID:O+UjCCoB.net
rl6のレビュー探すと誰もかしこも同じ文章ばかりだなと思ってたら
アンカーホームの説明文そのままやんけ!
正直にアンカーインプレできる奴だれもおらんのか!
アンカー様には逆らったらダメなのか?
だったらおれが正直にいってやる
rl 6はクロスバイクにドロップつけただけレベルの所詮初心者狙いの安物ですから!

932 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/19(金) 21:47:26.94 ID:MigyGkVl.net
RL6の性能がどこまでかは知らんけど、ロングライドで乗り心地が〜とか気にするなら
もう少し予算出してRL8,9にしてみてはと思う

933 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/19(金) 23:21:39.89 ID:2KHXlgR6.net
ブリジストンサイクリングのチームジャージ、いつ発売するんだー

934 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/19(金) 23:40:27.79 ID:odiJuN8v.net
>>931
学生とか 安くてどれが一番ましか比べてるから、あんまり駄目駄目言ってると他メーカーの10万
ぐらいのロード買ったりするよ

935 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/19(金) 23:42:40.32 ID:2KHXlgR6.net
コスパ優先ならGIANTかメリダかGUSTOしかねーじゃん

総レス数 1002
204 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200