2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Anchor】RS/RL/CX/XR/XG Part36【アンカー】

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/01(水) 16:55:28.41 ID:EShK78zB.net
アンカー全般について語るスレです
ロード、MTB、シクロクロス、TTバイクなど車種は問いません
ただし、RNCは専用スレあるのでそちらでどうぞ

※前スレ
【Anchor】RS/RL/RFA/CX/XR Part35【アンカー】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1503613267/

※関連スレ
【アンカー】RNCってどう? part42【ANCHOR】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1509374152/

※公式サイト
ブリヂストンのスポーツバイク アンカー|anchor
http://www.anchor-bikes.com/
ブリヂストンサイクル株式会社
http://www.bscycle.co.jp/


次スレは >>980 辺りで宣言してスレ立てしてください

953 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/20(土) 22:49:22.12 ID:Xo1ukHml.net
もがくシーンとかゴールスプリ以外にゃないわなぁw

954 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/20(土) 22:54:28.70 ID:5qB3nhMI.net
>>946
ヨネックス買え

955 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/20(土) 22:59:12.63 ID:Jx3KCubL.net
>>953
ブリッジするときもがくやろ。

956 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/21(日) 00:34:36.03 ID:G44hAzFP.net
日本市場にしか需要がないのに、日本の大会で勝てる機材でもなかったら、そりゃ居場所ないわ
カラーオーダーで釣るか
めちゃくちゃ特化した新型バイクを設計するか
それこそカーボネックス並みのやつ

なんにせよ、現状は天下のブリヂストン様の貴族の遊びレベルですわ

957 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/21(日) 01:26:08.22 ID:7BZc2M2D.net
俺の華麗な1kw超えのダンシングで進むフレームじゃないと嫌ですぅ

958 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/21(日) 16:50:38.54 ID:TYy8BAZS.net
バイチャリにRL9のフレーム売ってたから初めてじっくり見れた
思ったより太いんだな

959 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/21(日) 17:35:28.90 ID:MTc9zNAa.net
>>940
それくらいの距離と期間ならどのロードでも問題なく可能
好きなやつ買いなされ

960 :939:2018/01/21(日) 18:42:02.33 ID:DGn19Wu9.net
>>959
わかりました。
RL8がいいなって思うのですが、レーシングカラーがないので
他社も検討してみます。
ありがとう。

961 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/22(月) 20:57:35.01 ID:TWFDNHLj.net
RS6でローラー400w程度を出していると目に見えてBB付近が動いているんだが
柔らかくし過ぎだ。RS9みたいにBB付近にリブ?を設けて強化してくれ

962 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/22(月) 21:28:01.84 ID:Cm6kPRwS.net
アルミに多くを望むな

963 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/22(月) 21:52:35.47 ID:eux0uD4J.net
アンカーってアルミ下手糞なんかな

964 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/22(月) 22:12:40.82 ID:1FLmIkKv.net
>>961
ペダリング下手くそ過ぎるだろ

965 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/22(月) 23:00:02.01 ID:3R3QCtsE.net
>>961
wishbone等の左右連結BB使えば?
それだけで剛性強化になる

966 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/22(月) 23:56:00.52 ID:eux0uD4J.net
アンカーのアルミって駄目なんだな

967 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/23(火) 05:08:26.48 ID:fGXGMPFM.net
>>964
ローラー負荷あり ケイデンス85〜90 速度25kmでやってるんだが
やっぱり踏み方が雑なせいなんだろうか。浅田さんの本を見直してみる
>>965
BBってシマノの純正の独立圧入式と、左右連結型スレッド式プレスフィットBB左右いう形式があるんだね
デュラよりも優れていて再利用が可能ならこっちに換えてみようかな

968 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/23(火) 05:13:29.74 ID:fGXGMPFM.net
ハッ!メンテナンス性や防錆防水性を考えてなかった
シマノ先生の重いけどメンテ頻度が低く耐久性が高い部分がどうなるのか気になる

969 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/23(火) 07:22:49.18 ID:7VMFVZf1.net
>>968
耐久性はシマノ製が一番あるよ
ただあの剛性感は体感して欲しい
あとwishboneの場合、駄目になったらペダリング打ち替えもできる

970 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/23(火) 08:18:01.72 ID:jbA0IAOY.net
>>966
アンカーじゃないよメリダだよ

971 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/23(火) 10:35:30.35 ID:/ey8HALr.net
設計はアンカーだ
同じくメリダが作ってるスペシャのアルミは評判いいから明らかに設計の差

972 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/23(火) 13:47:34.80 ID:3Y1SUC06.net
>>963
RA時代はサイキョと言われてた

973 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/23(火) 14:43:18.92 ID:6iueWHUv.net
>>972
ジロでクネゴが

974 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/23(火) 14:47:40.17 ID:6UxqIG3s.net
マジョーラいたけどダサかった うんこみたいな色してたw

975 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/23(火) 19:14:32.91 ID:6iueWHUv.net
>>974
トラペジウムか?

976 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/23(火) 20:38:55.47 ID:kDC++uyP.net
あれだけの選択色からなんでこの色?!っていうのがまたアンカー乗りなんだな

977 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/23(火) 21:45:18.81 ID:6iueWHUv.net
色はミントでネームにBianchiにするやつはいないか?

978 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/23(火) 22:18:43.35 ID:rHsWmflZ.net
2013年に買ったまま部屋に飾っておいたRL8 EQUIPE(5700系105 10速)に、
今更ながら乗ろうと思うのだがアドバイスくれ。
当時チーム・トウゲ・ジャパンがHaute Route Alpsに参加するって盛り上がって、
ロードバイクが2台あってもしょうがないのにRL8を衝動買いしてしまったんだ‥
その後、RL8は結局4回しか乗ってないがw
とりあえず、今、作業終えてコンポR8050のDi2とホイールは9100のC24に換装した。
だけど、後がわからん。9100のデュラペダルのQファクタープラス4mm付けて
ダンシングでガンガン踏んでいいフレームのなのか?
それとも狭目のQファクターにしてくるくる足を廻して登るタイプのフレームなの?
誰か教えてクロイツゲル〜

979 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/24(水) 02:12:27.14 ID:3iWAZckK.net
>>978
旧RL8にC24で走ってるが、どっちも柔らかい系だからガンガン踏んだらダメ。
ゆっくり回せばスーッと加速していく、ある程度速度上がったら多少踏んでもいい。
RL8は車でいうとスーパーサルーンクラウンタイプだから。
ガンガン踏みたいならRSとかの剛性高いほう。

980 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/24(水) 07:20:28.36 ID:QTomPrjq.net
後悔したくないなら、高い方を買う。
たとえ微妙な差しかなくても、それが気になって結局買い替える事になります。

981 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/24(水) 09:41:00.65 ID:UHcJ5r8W.net
>>978
RL8は、ともかくスピードが伸びない印象。体重53kgの俺としては剛性面で、まあボチボチかと思ったが、踏んで見ると全然たるい。ダンシングしてもモサッとして乗って楽しくないんだ。キシリウムのスポーク締め上げて一寸はましになったが、回して乗るしかない。

982 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/24(水) 09:47:43.95 ID:/bTmMF+0.net
>>978
旧RL8は回転低めのすこし重めのギヤ踏んで乗るといい。ホイールは高剛性な奴で。
平地で50km/h以上は出さない方がいい。たわんで足元グラグラして落ち着かないから。

RL9は適度に剛性あってレーシングバイクよりも足残るから、サイクリングするならそっちがお勧め。

983 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/24(水) 11:01:23.55 ID:wAoAQaD4.net
977だぜ、みんなアドバイスサンキュー!
ttp://www.anchor-bikes.com/race/blog/2013/08/22_1350.html
この記事の中の筒井さんが、ダンシングしてる写真がなぜか凄くカッコよく見えて、
今年はスプリントやめてクライマーに転向したぜw
去年の夏からジムに週7で通って、107キロ→70kgまで絞ったけどクライマーって
ロード乗ってる女性にモテるって本当なのか?
981のインプレと俺も同じ感想だけど同じチームのクライマーにフレームのしなりを
使って登れるから、足を休ませられるいいフレームだなって言われても良くわからん
これでヒルクライムとかガンガンしてる奴いたら突っ込んだ本音を教えてくれ。
俺は、漢ギアで23Cのタイヤで走ることがカッコいいっていう変態だから
今の流行に乗り遅れてしまっているようだからさ、よろしく。

984 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/24(水) 11:11:07.22 ID:4OhDK9zN.net
いかれた野郎だぜ!

985 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/24(水) 17:02:22.65 ID:EOmGc/6J.net
チームユーラシアIRCタイヤに2018年度はRS9が支給されるのか。
https://www.facebook.com/ishibashishouten/photos/a.419025698157343.96506.223125391080709/1644297625630138/?type=3

986 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/24(水) 21:28:40.17 ID:WhGz1405.net
>>983
結果にコミットしてて裏山しい

987 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/24(水) 22:21:09.94 ID:6Xjmhkl4.net
>>983
すげーなw 俺も昔90→70まで絞ったけど、6年ほどで80に戻っちまったわw
今はRL6でまた頑張ってる。

988 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/24(水) 22:34:28.72 ID:5eczG4ED.net
>>983
上のおねえさんの方がカッコイイw

989 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/24(水) 23:26:06.83 ID:WhGz1405.net
>>988
肉が主食の人種は違うな

990 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/25(木) 12:45:44.84 ID:HdjI08Gq.net
平地で50は凄いな
瞬間的には出せるけど巡航は無理w

991 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/25(木) 13:59:02.08 ID:yblz5AtO.net
RS8試乗してクイクイ押される感じが気に入って買おうかと思っているんだけど、RL9もフレーム価格はあまり差がないので、そちらもアリかなと思っているけど、やはりRLは、キビキビ感はSには劣るものなのか、両方試乗した人、いる?
ちなみに、2018RL8は試乗したけど、あんまりピンとこなかった

992 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/25(木) 17:14:20.39 ID:ig1vigA8.net


993 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/25(木) 17:14:40.33 ID:ig1vigA8.net


994 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/25(木) 17:14:59.44 ID:ig1vigA8.net


995 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/25(木) 17:15:19.46 ID:ig1vigA8.net


996 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/25(木) 17:15:36.78 ID:ig1vigA8.net


997 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/25(木) 17:15:59.16 ID:ig1vigA8.net


998 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/25(木) 17:16:16.72 ID:ig1vigA8.net


999 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/25(木) 17:16:34.78 ID:ig1vigA8.net


1000 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/25(木) 17:16:54.36 ID:ig1vigA8.net


1001 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/25(木) 17:17:20.19 ID:ig1vigA8.net
質問いいですか?

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
204 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200