2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

MTB初心者質問スレ part103

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 16:33:30.20 ID:ChiglHTQ.net
MTBに関する質問スレです。
ジャンルはさまざまあれどみんなMTBが好きなんです。
清掃や整備から、交換部品、オーバーホール、タイヤの選択などちょっとしたことから
より専門的なことまで知識を深めていきましょう。
みなさんよろしく頼みます。

質問する初心者へ!
・初心者ですが・・・と、質問する前に検索しましょう。
それが大人のマナーですが、過疎るよりはいいので思いつきで聞いてもいいかもしれません。

初心者の質問に答える心得
・返事してやったのにお礼カキコが無い!
 →そんなものです。
・ググることを知らないのかこのヴォケと言いたい
 →そんなものです。
・そんな餌じゃ釣られないクマー
 →そんなものです。
よりいろんなシーンで使いやすいMTBで楽しく走りましょう。
(街乗りやルックでも面倒見て行きましょう)

自分の意見の過度な押し付けは荒れる元です
くれぐれもご注意下さい

前スレ
MTB初心者質問スレ part102 [無断転載禁止] [無断転載禁止]・2ch.net
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1504268668/

311 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/11(月) 21:35:06.87 ID:HrhdH1pH.net
58cmだと言ってるだろ!

312 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/11(月) 21:37:46.86 ID:xqxfU8XC.net
58cmはバーの長さで、グリップ含めて60cm以下ちゃうの?

313 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/11(月) 21:40:57.47 ID:HE5yfByQ.net
60だよ

314 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/11(月) 21:46:10.81 ID:02ms8052.net
60だな

315 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/11(月) 22:25:40.20 ID:CFuu8fsA.net
60しか知らない

316 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/11(月) 22:33:17.92 ID:wfcLylto.net
58のソースがみたい

317 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/11(月) 23:08:58.02 ID:zCCvITRM.net
一体どこから58なんて数字が出てきたのか

318 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/11(月) 23:19:43.29 ID:uP9yE3Ko.net
親の39は58だろ

319 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/11(月) 23:21:33.06 ID:lxDX7wil.net
60 のハンドルに交換したら 60以下の普通自転車にならないから、 58 に交換したのは、僕です。

320 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/11(月) 23:26:16.57 ID:9tk0Yi73.net
59なんだけどどっちよ?
あ、でもキャップ抜いたら58か

321 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/11(月) 23:37:56.78 ID:2ePVyxOe.net
>>319
1cm9mmぐらい無駄にしたねえ

322 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/12(火) 00:42:39.87 ID:Gds3uQBp.net
スレが伸びててどんな情報がゲットできるか興味津々だった初心者のわい
58cm?60cm?
今日も日本は平和です!

323 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/12(火) 05:16:57.05 ID:TaJxt57R.net
630oが攻守最強

324 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/12(火) 14:41:47.88 ID:85H0m0Ex.net
どんなに短くても720だな

325 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/12(火) 15:08:28.13 ID:8n5rYRY/.net
エアサスってタイヤ用ポンプで空気入れられる?
ポンプはGIYO gm71。
年に1回程度しか使わないから節約したい。

326 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/12(火) 15:18:50.75 ID:iLv4z0Hk.net
>>325
レザインみたいなねじ込むタイプのヘッドなら共用できるけど、必要な圧を入れられるかわからない。この手のレバーを倒して固定するタイプのヘッドだと無理だと思う。

327 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/12(火) 15:32:12.10 ID:GiWOPA93.net
必要な圧まで入れられそうならこんなのとか、
http://www.topeak.jp/pump/ypp05200.html
こっちは・・・あまり節約にならないか。
http://www.topeak.jp/pump/apg00300.html

328 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/12(火) 15:58:29.78 ID:k3PYcahu.net
入りすぎてぶっ壊れるかもって聞いたよ
エアサスもタイヤもいけるハイブリッドタイプがあるけど、どれもレビューはいまいちだな
ハイブリッドでいいのあったら紹介してほしい

329 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/12(火) 16:28:56.79 ID:sHVaINIz.net
サス用の方が圧が高いわけでそれをタイヤ用に変換するバルブを作れば済む話だが
ニッチ過ぎて売ってないんだよねぇ

330 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/12(火) 16:53:05.60 ID:WdjtfFTg.net
>>325
持ってるならやってみれば良い
家でやる時はトピークのレバー式ヘッドのフロアポンプで問題無く使えてる
外ではゲージ無しのねじ込み式ポンプでサグを見て調節してる

331 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/12(火) 17:40:45.74 ID:/V8erfkC.net
>>325
なんだかんだ使ってみたけど専用がいいよ

332 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/12(火) 20:38:45.52 ID:x6DZbx+9.net
以前はロックショックスのサス買うとついてきたんだがな

333 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 01:53:15.40 ID:4U/gBQsN.net
安くて2000円、高くても5000円だし
命預けるものをケチってどうする。ポンプなんてたぶん一生使えるよ。
5000円のを50年使うとしても1年100円、一日あたり0.2734...円
お前の命は0.3円以下かよ

334 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 06:38:25.37 ID:FPioH8Po.net
50年w

335 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 07:28:09.00 ID:X3q+JDFL.net
50年w

336 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 10:08:11.01 ID:RB43hx3R.net
ホイール欲しいんだけども、今のは142スルーばかり。
135QRで使いたいんだがアダプターってホイールごとに専用なのかな?
買おうと思ってるのはstansのflowです。

知ってるかた教えて下さい。

337 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 11:07:00.03 ID:FPioH8Po.net
>>336
135の幅に142入れたらフレームが変な形になりそう

338 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 11:14:04.92 ID:83y1Fvjx.net
ハブ好きなの選んで手組み
もしくは手組みするより安いシマノ
完組み買うならアルミスポーク以上

339 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 11:50:21.21 ID:LQbCjE0g.net
>>336
基本専用だし、アクスル径の違う142mmと135mmの汎用変換アダプターなんて存在しない。
そもそも142oホイールは135oフレームに入らない。
135x12mmスルーをクイックに変える汎用アダプターならある(MicrOHERO マイクロヒーロー QR12-10mmとか)
135mmのスルーアクスルなんて超マイナー規格で消えそうな規格だけどね。

DTswiss社やHOPE社なら135や142や148や、12スルーでも10スルーでもクイックにも変換できる専用アダプターを出してるし
他メーカーならハブ軸ごと交換で対応できるホイールもあるけど、
Stansはたぶんどっちも無い。

340 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 11:54:49.41 ID:mtomGc2f.net
ドロッパーシートポストおすすめある?金額は6万位が上限なんだけど

341 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 11:57:26.43 ID:QaidJc0l.net
どうせ壊れるんだからcrcの安いので十分

342 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 11:58:17.51 ID:Wb5JIrDj.net
インターナル、エクスターナルが切り替え可能なジャイアント
エア抜き簡単なバイクヨーク

343 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 11:59:58.72 ID:mtomGc2f.net
インターナルで考えてます情報不足で申し訳ないです

344 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 12:07:16.61 ID:HizuDHIG.net
>>340
CRCのBrand-X Ascendで充分

>>336
https://www.notubes.com/flow-mk3-wheelset-sd
ここで適当に選択して調べてみ
リアは142選択すると12x142 TA (10x135 QR Included)と出て来る

345 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 12:08:30.60 ID:LQbCjE0g.net
>>340
サイズがわからんが30.9でケーブルがフレームに内蔵できるならGinatでいいんじゃない。安いし国内で簡単に手に入るし重さも動きも申し分なくて万が一不良品でも文句言いやすい。
18000円はケーブルがフレーム内蔵専用。
28000円は内蔵も外装もどっちもいけるモデルらしい。
インナーケーブルはついてくるがアウターは買ってくれな。

346 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 12:12:26.31 ID:mtomGc2f.net
調べたら30.9です

347 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 12:43:31.94 ID:dEWRbPlu.net
見た目だけなら、トムソンとかfoxが良いけど。

コスパ考えるとジャイアントでな気がしますね。
調子悪くなったとしても、中のカートジッジ変えるだけで(6千円ぐらいらしい)良いみたいですし

機能的&ストロークの長さから、流行りそうなのがバイクヨークかな

外通しの30.9のkindshockのドロッパー使っていますが今のところトラブル内ですよ。

348 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 12:54:58.98 ID:xfNQcUoj.net
>>340
6万出せるならThomsonもFOXも買えるんじゃないかい?
Thomson Covert Elite使ってるけど調子いいしカッコいいよ

349 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 13:16:58.96 ID:xkmypz8d.net
長く使うならバイクヨーク リバイブだろ
エア噛み起きてもリリースレバー一発ですぐ直るし
俺のトムソンはエア噛みで延びきった状態での上下の遊びがかなり出ちゃってるよ…
本国送らないと直せないと代理店に言われたしorz

350 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 13:21:19.94 ID:VnLf5QxY.net
俺のは完車標準でレースフェースのアフェクトドロッパーやけど、ワイヤー+油圧や
ワイヤー引ききってから作動やからどうしても動作ラグがある
動作自体は静かでスムーズやけど
タービンドロッパーの方は完全油圧なんやろうな

351 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 15:08:56.66 ID:fWecnJXT.net
ドロッパー
最初はコスパだけで選んでgiant使ってたけど
機能もメンテし易さもいいと思うのは俺だけ?

352 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 17:31:58.58 ID:d4IHxv/r.net
brandXでいいわ
ヘタったら買い換えればおけ

353 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 18:20:25.43 ID:r2DA3Lja.net
MTBの有名な外国人選手ですごい動画見たんだけど名前が思い出せない
すごい高い山や細いところや崖をガンガン攻めるとか

分かりますか?

354 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 18:32:40.92 ID:QaidJc0l.net
>>353
あーそれ、間違いなくオレだわ
外人っぽいってよく言われるけど、日本人
悪いけど名前は明かせない ゴメンね

355 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 18:34:49.85 ID:4MEEBkr1.net
トリプルのクランク交換したいんだけど、歯数も一緒に変えても問題ない?

356 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 18:45:10.58 ID:xfNQcUoj.net
>>353
ざっくりしすぎwww
そんなんレッドブルランページに出てるヤツ全員該当するわ

357 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 18:51:30.74 ID:h/Nl4v2v.net
>>355
アウターの歯数が変わるなら、FDの取り付け高さを変えないと変速トラブル起こすよ
あと歯数が変わった分チェーンの長さも変える必要あり

358 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 19:14:26.08 ID:QnlYYCFB.net
>>349
ママパパでも直せないんだ…って一瞬思ったw
変わってから結構経ってるんだっけ

359 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 19:28:15.90 ID:4MEEBkr1.net
>>357
なるほど
ありがとうございます

360 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 23:49:30.72 ID:dEWRbPlu.net
>>353
https://youtu.be/xQ_IQS3VKjA
きっとこれだ

361 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/14(木) 00:48:15.27 ID:ZE4asmaW.net
https://youtu.be/FqgL9GxcIqk
これは?

362 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/14(木) 00:51:07.26 ID:kFDnxEFZ.net
>>360
すごい!これです!
ありがとうございます!
こんな動画を見るだけで楽しめるってMTBすごいと思いました

363 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/14(木) 00:55:22.10 ID:kFDnxEFZ.net
>>361
これもすごいですね
ありがとうございます

364 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/14(木) 01:02:53.26 ID:XVikPgu/.net
>>360
全般的に怖すぎるわ。。。
最後の金網での前宙が素敵すぎる!

365 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/14(木) 01:21:03.91 ID:b68l1B6A.net
日本は山多いんだからもっとMTBの遊び場整備してもいいと思うんだが
スキー場の横に作ったらリフトも使えて一石二鳥や

366 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/14(木) 02:06:12.35 ID:H3Tlwz8j.net
>>351
はい君だけです

367 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/14(木) 14:02:14.95 ID:VUiPlBVC.net
昨日質問したものですバイクヨーク良さそうですねメンテがラクそうで

368 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/15(金) 09:29:35.36 ID:ydPRzsXq.net
>>360
初めて見たときは一発本番の生撮りですげーと勘違いしたけど、メイキング動画もあって何度も取り直してけっこう大変だったと分かった

369 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 11:59:52.71 ID:bMvJBD5e.net
IRCのシーラントがサイドウォールからプチプチとにじみ出てくるんだけどこれって普通?
空気圧が下がるわけでもなく見た目が悪いだけなんだけどね

370 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 13:17:03.35 ID:v3QZTXvx.net
>>369
完璧にビードが上がってないかも。
上限値空気圧にして、一晩放置。
それでもだめなら、一旦外して、石鹸水をビードとリムにシッカリ塗布して、タイヤを入れ直す。

371 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 14:02:56.22 ID:XJemnFIn.net
>>369
一回タイヤ外してタワシでタイヤ内側をゴシゴシ洗ってみる
昔一回やらかしたのはシーラントの撹拌が充分じゃなくて上澄みを注いでた事があった
瓶の底にモッツァレラみたいに固まってやがったわ

372 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 15:04:34.25 ID:x7PJ9JsD.net
ビードとリムの合わせ目じゃなくてタイヤ側面からと違う?
銘柄なんだっけな、コースで話しした兄ちゃんのタイヤがそれで、シカトっすよと言ってたけど。

373 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 17:07:09.87 ID:XJemnFIn.net
俺はコンチとミシュランはプツプツが出来たのが1本ずつ有ったな

374 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 20:43:16.19 ID:h+GMj6b7.net
シュワルベはタイヤサイドから泡みたいににわんさかじみ出てくるね
他社より軽量なぶんサイドウォールが薄いんじゃないかな
マキシスはそういうの無いしビードも一番上がりやすいので
自分は今はマキシスしか使わなくなったわ

375 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 22:45:26.54 ID:bMvJBD5e.net
サイドウォールから染み出すのは割と普通なのかもう劣化したのかと思ってた
使ってるのはシュワルベの軽いやつ

実は片輪IRCでもう一方はカフェラテックス
後者は生ゴミみたいな臭いしないし染み出さないからIRCやめるわ

376 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/17(日) 05:07:54.98 ID:8T/+hKQi.net
>>373
チンコにブツブツだったら病院行った方がいいよ
俺は完治した

377 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/17(日) 11:21:35.12 ID:SpdMOLa+.net
DT swiss M1700 Splineホイールでチューブレスレディにしようと思うのですが
チューブレスレディテープは一年で張替、シーラントは半年毎に適量補給であってますか?
またリムを腐食しにくいシーラントのお勧めなどありましたら教えてください。

378 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/17(日) 15:12:43.22 ID:OE2N//L6.net
>>377
カフェラテックス

379 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/17(日) 19:17:12.32 ID:s6HPPFuQ.net
久しぶりにMTBを入れ替えたいのだけど今はもう
QRはあり得ないという状況?

380 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/17(日) 19:22:00.94 ID:0uqre11Z.net
こだわりが無いならF110/15、R148/12のスルー一択

381 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/17(日) 19:29:36.63 ID:BqF9FEQP.net
>>379
まちのりなら全然ありだよ

382 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/17(日) 20:25:10.89 ID:DZtGy80w.net
あり得ないってわけじゃないだろ!普通に沢山いるけど新たに買うならTAがいい

383 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/17(日) 21:52:33.16 ID:BMUGRffg.net
現在3x10で、安く1x10の11-42tにしたいのですが、rd-m675-sgsじゃ変速できないですか?

384 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/17(日) 22:08:44.50 ID:BqF9FEQP.net
>>383
君には無理

385 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/17(日) 22:25:34.79 ID:BMUGRffg.net
>>384
型まで書いたのにパーツの話しをしてるのが分からない人いるんだ恐ろしいなマジで

386 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/17(日) 23:01:46.76 ID:2n4vDurr.net
つーかリアの変速段数を変えるわけじゃないんだし、
11-42Tにしてみてインナー縛りで変速出来るか試してみればいいじゃん
問題ないならフロントをナローワイドチェーンリングのシングルにすればいい
それだけの話

387 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/17(日) 23:04:39.17 ID:BETnCaj2.net
Bテンションめちゃ上げでも渋い感じだったのでGOATLINK入れたよ

388 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/17(日) 23:29:21.97 ID:LLiWrJsP.net
>>384
お前まだ居たのか
ホント邪魔

389 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/17(日) 23:33:18.86 ID:BqF9FEQP.net
>>385
判断できないレベルの君には無理ってわからないの?

390 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 00:27:35.90 ID:S+rB8xOD.net
>>383
ググったら先駆者おるやん。いけるやろ。

391 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 01:04:59.66 ID:rH4H3f1q.net
>>380
QRへのこだわりって見た目のスッキリ感くらいしか思いつかないけど、他に何かある?

392 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 01:16:58.76 ID:ziA0/iy5.net
>>391
もし買うのがクロモリだったらまだまだQRが残ってるし、
OLD物好きな人はQRでしょ

393 :リアQRの人:2017/12/18(月) 01:38:53.48 ID:fXVKaU32.net
>>391
輪行時のリアエンド金具。
TA対応品も出てるけど、
今日はロードバイク、明日はMTB、
って使い方なら輪行キットは共用できるほうが良いよね。

あとはまぁ使いたいハブ/ホイールがある、とか。

394 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 01:41:47.79 ID:rH4H3f1q.net
>>392-393
なるほどそういう所か
自分には関係なさそうで安心しました。ありがとう

395 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 01:52:07.81 ID:6yaS0TOX.net
>>389
だからさ、そんな回答求めてないっつてんの。トンチンカンな回答しか出来ないなら出てくんなよ

396 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 01:57:32.23 ID:6yaS0TOX.net
>>390
40tの人やらgsの人は見つけたんですけど、sgs42tでやってる人を探せなかったんですよね。もう少し探してみます。ありがとうございました

397 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 02:18:54.35 ID:sLurL1ql.net
>>395
はぁ?検索しても見つけられないオマエの能力を考慮して無理って言ってんだぞ。パーツがどうとか関係ないから。

398 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 05:07:52.47 ID:oav3y2jI.net
>>397
役に立てないならすっこんでろクズ

399 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 07:08:26.07 ID:y7cO6T7E.net
>>397
ほんと頭悪りーな。組めるかなんて聞いてない。ここ質問スレ。

400 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 08:39:11.51 ID:k9o2YX+w.net
>>397
パーッの話をしてるからわかんないボクは静かにしててね

401 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 09:33:19.14 ID:sLurL1ql.net
安くやりたいとかほざいてる雑魚がろくすっぽ調べもせずにこんなところで質問投げてるから無理と答えてあげたまで。
どうせ店に投げても断られるか工賃で断念だろ。ほら無理じゃん。

402 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 09:54:35.95 ID:k9o2YX+w.net
無理かどうかはID:sLurL1qlが決めることではないな
雑魚はID:sLurL1ql自身だといい加減気付いたほうが…
てかいつもこんなことしてるけどまだ飽きないの?

403 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 09:55:46.28 ID:oav3y2jI.net
>>401
すっこんでろと命令したはずだぞ

404 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 10:07:29.55 ID:q/mRutlV.net
>>401
だから調べたって書いたよね?
店に出すとか工賃払えないとか何見て書いた?俺の事を思って一生懸命考慮してレスしてくれたのはありがたいけど、質問の答えとしてクソの役にもたたんから一生脳内で考慮してろって事

405 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 10:21:53.60 ID:k9o2YX+w.net
フルボッコw
たのしー

406 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 10:42:11.63 ID:q/mRutlV.net
>>386
全くその通りなんですけど、交換パーツが増えそうならいっその事11sにしたいので、詳しい方がいれば助かるなぁと。
ありがとうございます。

407 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 10:47:08.60 ID:AsdXcNX6.net
シマノの該当ディレイラーの最大歯数が36Tである以上、それ以上のビックギアを付けて使えるかどうかは
対外的には「使えない」、使えても「保証外」。
使えるといって使えなかったとしても責任持てないし、保証もできない。
フレームによって(チェーンステー長やOLD寸法、その他の要因から)使えるかもしれないし、使えないかもしれない。
要は自己責任の範疇なんだよ。

そういうメーカー保証外の改造にあたる行為は、こういう所で聞いても望んでいる答えは得られないよ。
自分でやってみるしかないって事。

408 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 11:00:59.32 ID:YyckMnf0.net
>>406
新型デオーレのRDなら42T対応だしスタビ付きで安い

409 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 11:07:32.95 ID:sLurL1ql.net
>>403
誰お前

>>404
調べてかんたんにわかることが調べきれなかったからここで質問してんだろ。そんなの調べたうちに入らんから。

410 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 11:09:11.51 ID:oav3y2jI.net
>>409
だから答えるのが嫌ならすっこんでろと何度言い渡せば分かるんだこのボケ

411 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 11:09:49.58 ID:sLurL1ql.net
>>410
は?

総レス数 1001
237 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200