2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ユニクロ】低価格ウェア総合45着目【ワークマン】

1 :ツール・ド・名無しさん :2017/11/18(土) 22:20:09.88 ID:nPeojiF3.net
>>981
無理だったから誰か頼む

タイトル:【ユニクロ】低価格ウェア総合45着目【ワークマン】
内容:
ユニクロ、g.u.、ワークマン、アルペン(IGNIOやTigora)、しまむら、WIZARDなどなど
低価格(夏は3000円、冬は5000円くらいまで)でも十分使えるウェアを語り合うスレです。
荒らしやスレ違いは華麗にスルー。
街乗り程度のライトユーザーが集まりやすいスレだから、ヘビーユーザーは優しくアドバイスしてね☆

前スレ
【ユニクロ】低価格ウェア総合44着目【ワークマン】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1487127505/

関連スレ
【春夏】サイクルウェア総合130着目【秋冬】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1510641759/
カジュアルサイクルウェア 16枚目
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1510869137/

2 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/18(土) 22:22:50.82 ID:nPeojiF3.net
■Q&A

Q.これは止めとけってある?
A.乾きがいまいちな素材(綿等)は避けた方が良いとされている。特に本気で乗る人やすぐに汗が出る体質の人はすぐ乾くドライメッシュ系の方がいい。

Q.この服装で大丈夫かな?
A.地域や乗り方、体質等で変わるから細かく言わないと誰もわからん。

Q.その服装で走るとかオレ的にはありえねぇんだけど
A.本人が満足ならいいんだから言い争いしたり強要するな。

Q.マジで寒い
A.自転車は風をまともに受けるからそれを防ぐウインドブレーカーを着る。

Q.自転車ウェアなんていらないよな
A.普段着<<<一般的なスポーツウェア<<<<<<自転車ウェア
 専用に作られてるだけあって細かい部分が自転車乗り向けになってて快適。徐々にWIZARDあたりへ買い換えてみるといいかも。

3 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/18(土) 22:24:08.99 ID:nPeojiF3.net
■ブランドリスト

ユニクロ.  http://www.uniqlo.com/jp/
g.u.     http://www.gu-japan.com/
ワークマン http://www.workman.co.jp/
アルペン  http://www.rakuten.ne.jp/gold/alpen/
しまむら   http://www.shimamura.gr.jp/
WIZARD   http://www.wizard01.com/
サイトウインポート http://www.saitoimport.com/

低価格なら上記リスト以外のブランドでもおk♪
どんどん追加していってね☆(ゝω・)v

4 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/18(土) 22:25:59.54 ID:nPeojiF3.net
テンプレ以上

>>1ただしい本文は以下の通り

ユニクロ、g.u.、ワークマン、アルペン(IGNIOやTigora)、しまむら、WIZARDなどなど
低価格(夏は3000円、冬は5000円くらいまで)でも十分使えるウェアを語り合うスレです。
荒らしやスレ違いは華麗にスルー。
街乗り程度のライトユーザーが集まりやすいスレだから、ヘビーユーザーは優しくアドバイスしてね☆

前スレ
【ユニクロ】低価格ウェア総合44着目【ワークマン】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1487127505/

関連スレ
【春夏】サイクルウェア総合130着目【秋冬】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1510641759/
カジュアルサイクルウェア 16枚目
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1510869137/

5 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/19(日) 00:37:03.06 ID:Zi5gLv8p.net
>>1


6 : :2017/11/19(日) 00:49:56.34 ID:+igSn0Cs.net
しまむら乙!

7 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/19(日) 07:29:54.60 ID:WfhiNMWy.net
次スレ立てるときは
ウィザード倒産したからテンプレ改造しよう

>>1


8 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/19(日) 17:15:45.42 ID:dyKUUiF0.net
>>1


テンプレ>>1-3の全部に入ってるのに倒産してしまうとは

9 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/19(日) 21:03:37.77 ID:kkQzlyNN.net
このスレは中華通販もあり?

10 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/19(日) 21:23:31.98 ID:dyKUUiF0.net
もう流石に手袋がないと厳しいな
いよいよ軍手の出番だ

11 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/19(日) 21:26:23.15 ID:dyKUUiF0.net
>>9
「総合」っていうぐらいだからアリだとは思う

けど通販って時点であんまり人気ないからね、このスレでは

12 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/20(月) 07:14:41.63 ID:dCZ+vu+T.net
山を降りるときだけ着る目的で小さくて軽くて持ち運べる安くて暖かい上着を探してるのですがおすすめありますか?
自分のなかでの候補はユニクロのウルトラライトダウンとワークマンの裏アルミなんですが、どっちがおすすめですか?あるいはもっと良いのありますか?

13 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/20(月) 12:49:42.38 ID:MPiYSdsp.net
ユニクロ23〜27まで感謝祭で安くなるぞ。

14 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/20(月) 13:22:00.63 ID:Nc/98Ny7.net
ここに載ってるのだけなら自転車ウェアに使えそうなのはなさそう
http://www.uniqlo.com/jp/store/feature/uq/sale/

15 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/20(月) 13:32:20.36 ID:B1a/UF1w.net
>>12
下りの時だけなら、風だけは防ぐけど全然暖かくないペラペラのアウターが良い
代わりに、その下に着るウェアを、風は大して防がないけど多少暖かいウェアにしてバランスをとる

それ以外の、休憩したり観光したりする際にも着たいと思うなら、ULダウンが良い

どっちも買っといて、用途に応じて使い分けるのが一番なんだけどね
ひたすら走るのがメインか、現地で食事したり景色を見たりしたいかどうかで決めれば良いと思う

16 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/20(月) 13:37:03.01 ID:B1a/UF1w.net
前スレの人が「フリースよりダウンのほうが透湿性ある」って書いてたけど、そんなの嘘だよ
フリースは寒いぐらいの通気性かあるから、湿気も全部通過してっちゃうよ

もう一方のダウンは、羽毛が一度湿気を吸い込んだらなかなか乾かないから透湿性は低いよ

17 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/20(月) 14:24:38.94 ID:JCwKP4PO.net
ブロックテックフリースはクソみたいに蒸れる

18 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/20(月) 21:30:33.18 ID:B1a/UF1w.net
>>17
それはフリース裏地付きの別物だから・・・

19 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/20(月) 23:35:23.27 ID:6c/OLXqY.net
ダウンよりも側地というか生地次第
通気性と透湿性は別の話

20 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/21(火) 01:23:24.13 ID:quqV+Pp3.net
ユニクロyo、メリノセーター20枚もってる俺の言うこと聞けや!

メリノタイツを作ってくれ。メリノのタイツ。

21 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/21(火) 01:26:32.89 ID:b3MiJp2O.net
ウルトラライトダウン1000円しか値引かないから楽天安いウルトラ買おうかと

22 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/21(火) 01:32:04.14 ID:quqV+Pp3.net
あ、自転車乗りのことも考慮して縫い目がケツの下にかからないように。
幅の広い逆Uの字の形になるように、お尻のあたりの縫い目を工夫してくれ。
あとケツ下の生地は2重な。
メリノのタイツ。

23 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/21(火) 01:43:38.29 ID:quqV+Pp3.net
前スレ849でネックヲーマー探してた人まだ見てるかな。
自転車乗りに最適なネックヲーマーなら、DAISOの「婦人用腹巻き 黒 150円」安くていいよ
男性用も200円で売ってるが、でかくてネックヲーマーには適さない

24 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/21(火) 02:20:34.75 ID:b3MiJp2O.net
100均の片方紐で閉めるネックウォーマーじゃだめ?

25 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/21(火) 20:40:18.12 ID:WP/DoA+d.net
ヲーマー()

26 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/21(火) 21:53:58.61 ID:BzrjbXZ5.net
>>19
通気性と透湿性は別の話だけど、
ビーカーのお湯を沸かしてフリース生地で蓋する実験をやれば透湿性も測定できるよ
そして、通気性が高い方が透湿性も高いということが確認できるよ

27 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/21(火) 21:55:08.29 ID:BzrjbXZ5.net
>>24
大丈夫

28 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/21(火) 23:04:37.18 ID:4pfVeTLm.net
ダウンだけならまだしもそれをナイロンで包んでるんだから透湿性がいいわけがない
普通にフリースの方が上だよ

29 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/22(水) 11:47:14.00 ID:C/DwFU6c.net
ブロックテックジャケット?みたいなの使ってる
けどダサい

30 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/22(水) 15:33:07.67 ID:TBjypxQr.net
ダサくないけど

普通すぎるプレーンすぎる
だがそれがまあまあいい

31 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/22(水) 20:15:20.43 ID:iqZji4uF.net
>>29
それを言ったらこのスレのほとんどのアイテムがダサいだろう
普通ってことにしといてくれ

32 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/23(木) 00:08:28.09 ID:yZiAwkRP.net
低価格じゃくていいから冬用のかっこいいウェア教えてくれないか?
それを元にどこまで妥協するか考えたい。
夏服ヘルメット等は予算に組んでたが冬用ウェアは考えてなかった。

33 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/23(木) 00:30:38.64 ID:PW1v5mLy.net
それはこのスレで聞くことではないと思う…。

34 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/23(木) 00:39:29.90 ID:3W5Xp+c7.net
スレタイ100回読んできてー

35 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/23(木) 00:48:33.71 ID:PW1v5mLy.net
>>29
黒マジックで 「ぱーるいずみ」 と書いたテムレス手袋よりダサい?

36 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/23(木) 11:37:11.82 ID:8cbf97EO.net
通勤でユニクロのポケッタブルパーカー使ってるんだけど薄くて寒いんだよなぁ。
もうちょい厚手でいいやつないかな?

37 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/23(木) 14:10:44.20 ID:87dfNMNY.net
キャンバーのアークティックサーマル

38 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/23(木) 17:26:07.86 ID:wjyg4EeG.net
前スレで誰かがオススメしてたしまむらのロングタイツやわらか裏起毛極を見に来たけどこんなに分厚くて暑くないのか

39 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/23(木) 19:30:07.02 ID:15mWs8zI.net
ウインドブレーカーはフリースや中綿ジャケットと組み合わせて効果を発揮するからな
風をはじいて体温逃さないで透湿性があるのは体がべたつかない

けど自転車で使うのはさすがに無理
自転車用の専用品買わんとな

40 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/23(木) 19:46:54.60 ID:q8A6VYZQ.net
0〜5℃くらいでユニクロの極暖か超極暖タイツを膝上レーパンと組み合わせて使ってみたいけど
やっぱり汗冷えするかな?
夏はエアリズムで良かったんだけど…

41 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/23(木) 20:11:48.85 ID:rZANQUq3.net
下半身はそんなに汗かかないから汗冷えはそ気にならないと思うけど、防風できないからめっちゃ冷えそう

42 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/23(木) 20:12:57.07 ID:Tsxkq7sG.net
>>39
ちっちっ
専用品じゃなくてもなんとかなるんだなァ

43 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/23(木) 20:13:00.53 ID:ybEykdv+.net
>>40
風がやばいと思うぞ

44 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/23(木) 20:43:35.62 ID:DY8xSFm3.net
>>36
アウターを何枚も買い揃えるより、インナーをもう一枚追加した方が安上がりだと思う

45 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/23(木) 20:46:41.50 ID:DY8xSFm3.net
>>40
どのぐらい通気性があるか分からんけど、あんまり風が通るようだと寒いと思うよ
けっこう防風してくれるタイツもあるから、実物次第

46 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/23(木) 21:00:49.54 ID:eisoCYHm.net
ユニのブロックテックパーカ狙ってるんだけど、なかなか安くならないな。

47 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/23(木) 21:01:34.11 ID:q8A6VYZQ.net
>>41>>43>>45
ありがとうございます
汗冷えばかり気にして防風をあまり考えてませんでした・・

48 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/23(木) 22:15:58.29 ID:6pPSy216.net
ワークマンの4D防風ウォームパンツストレッチ
買って寒い日に2回走ってみたけど
生地が伸びるのと防風なので走ってる間は快適だった

止まってお店とかに入ると下に履いたヒートテックタイツが少し湿っているのが分かる感じで、1時間くらいブラブラしても乾くことはなかった
お店の中なので寒くはなかったけど、外で休憩だと寒いだろうな

ユニクロのブロックテックもそうだけど防風フィルムを使った物は安いものは透湿性はあまり期待できないのかな
今度おたふくのタイツで試してみるけど、街中を走るには十分かもしれない

49 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/23(木) 23:03:57.96 ID:B0fsJURw.net
tigoraのウインドブレーク謳ってるジャージ来て走ったけど、ブレーク機能のとこが汗でペタペタ貼り付くのが難点
脱いだら不快感マックス

50 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/24(金) 01:32:44.07 ID:6+TiMBNC.net
>>46
自分も今回のセールに期待したんだが駄目だったな
もう低価で買うかな

51 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/24(金) 11:13:50.51 ID:44sY/mQL.net
ユニクロの暴風パーカーがなかなかいい感じ

52 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/24(金) 11:52:26.71 ID:pAm4P07a.net
なにそのヒーロースーツ

53 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/24(金) 12:59:34.99 ID:pTLP4uSP.net
>>38
寒いからこそ着るんじゃないのか
何を重ねて履くかで変わるがそれ自体は意外に蒸れないし今の季節なら極端に暑いってことはない
自分としては肌触りも良いしベタつきも気にならないんで普段から重宝してる
裾口も幅広柔らかめで使いやすい

54 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/24(金) 18:38:21.33 ID:IlT6ussn.net
>>48
防風フィルム入りのはダメでしょ
ウィンドブレーカー素材のシャカパンの中から、裏フリースのヤツを選べばもっと乾きやすい

あとヒートテックも乾きにくい素材だから、買い替えた方が良い

55 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/24(金) 18:56:25.26 ID:dOj2olVD.net
うぇ…ヒートテックて乾きにくのか…
べちゃべちゃになるから寒くて死にそうでどこがヒートなのかとずっと思ってた

56 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/24(金) 20:09:14.10 ID:JQ7qolY4.net
>>54
裏起毛のシャカシャカパンツのが良いのかな〜
防風まではいかないけどある程度防ぐ程度なら通気性も期待できるかな?

57 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/24(金) 23:01:54.08 ID:UwUNx/2O.net
ULダウン全然安くならないのでイオンPBのダウンがブラックフライでーで半額 3000円ちょいなんでこっちにしようかと 

58 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/24(金) 23:57:04.80 ID:IlT6ussn.net
>>56
頑張って漕ぐなら、裏地なしの滑りやすいシャカパン+寒さに応じたタイツ、ってスタイルの方が走りやすいけどね

59 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/25(土) 00:03:58.39 ID:XgHtUoAb.net
寒くなってから街乗りが多いのでその時はおたふくタイツと4D防風パンツでとりあえず走ってみる
土手のサイクリングロードを長距離は冬になってまだ走ってないから、その時はシャカシャカパンツで走ってみるね

ありがとう

60 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/25(土) 00:06:56.64 ID:XgHtUoAb.net
>>58
アンカ付け忘れたけどありがとう!

61 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/25(土) 00:18:49.37 ID:m+J8uysT.net
インナーやタイツ、靴下ってワークマンよりモンベルとかの方がやはり暖かいの?

62 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/25(土) 00:57:54.60 ID:YFXs8QAv.net
>>56
風は通さんけど、透湿性は期待できない

63 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/25(土) 11:23:38.00 ID:Cd11gln2.net
>>57
インナーダウンだから見た目どうでもいいしな

64 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/25(土) 11:49:24.09 ID:pzia5+ul.net
>>61
インナーやタイツは、モンベルの方が速乾性が高くて、汗冷えもしにくく快適

暖かさ=汗のかきやすさ、とも言えるので、単に暖かいだけの製品だと余計に汗冷えしやすくなったりする
そのとき「休憩中も寒くないようにさらに暖かい製品を買おう」と思ってしまうと、汗冷えがさらに悪化する悪循環

でもジオラインなら冷えにくいので必要以上に暖かい製品を買うことも無くなり、
何より汗が減って、乾いた状態をキープしやすくなるのでとても快適
一枚は持っておいて損のないアイテムだと思う

靴下は、登山用のしか持ってないから自転車向けのはどんなだか知らん

65 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/25(土) 11:53:29.12 ID:pzia5+ul.net
>>62
明かりに透かしてみて、軽く光が漏れてくる程度のなら、ある程度通気性があって使いやすいよ

66 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/25(土) 14:09:30.41 ID:apbpsLaV.net
みんなフェイスマスクはどうしてんの

67 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/25(土) 15:30:43.14 ID:KxxAAphU.net
100禁ダイソーの腹巻

68 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/25(土) 15:51:01.85 ID:pAAcK2Nq.net
ワークマンで売ってたフェイスマスク

69 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/25(土) 16:20:42.68 ID:vW9yK9gZ.net
>>38

去年、原付に乗る時に良さそうと思って買ったけど
締め付けがきついためか、生地が厚いのにもかかわらず肌寒く感じる
結局タンスの肥やしになってる

70 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/25(土) 17:19:57.09 ID:b93IPRFT.net
>>36
ポケッタブルを内側に着込むのはダメ?

71 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/25(土) 17:41:03.85 ID:a6x8peNv.net
運動がてらの夜ロードにビブタイツ穿くのが(洗濯含めて)面倒なので、防風で膝突っ張らなくて裾バンド無しでもチェーンにやられない手頃なパンツ何かあるかな?
アマゾンの安いサイクルパンツでも構わない
パッドはインナーパンツ履くからどっちでも

72 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/25(土) 18:07:27.43 ID:7Ay7r/j4.net
>>71
ワークマンのイージスオススメ。
上下セットだし

73 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/25(土) 18:13:48.01 ID:DilfL5oM.net
このスレ的に

手ごろなインナーとかテンプレに欲しい。

74 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/25(土) 18:30:52.73 ID:2oqIHDPt.net
>>72
汗はどの程度抜ける? ムンムンムレムレにはならない?

75 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/25(土) 18:51:11.87 ID:Iq7iBmfx.net
>>66
尼で売ってるバンダナ工房の偽BUFF。

76 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/25(土) 19:19:01.15 ID:a6x8peNv.net
>>72
オンラインショップで見たが、氷点下ならまだしもゴツそうな…
裾ボリュームありそうだけどそのままでチェーン擦らない?

77 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/25(土) 21:34:36.71 ID:vW9yK9gZ.net
>>71
これどう
防風でストレッチ
カートに入れれば2割引きになる

78 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/25(土) 22:33:45.50 ID:pzia5+ul.net
>>71
・防風で
・膝突っ張らなくて
・裾バンド無しでもチェーンにやられない
・手頃な

この要素を全て満たすのは難しいと思うぞ
裾バンドと値段が難易度高い

79 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 07:38:51.94 ID:um9Vfzrd.net
>>78
なるほどそこがネックか
スポーツ用品店で適当なものあるかちょっと探してみるわ
1万だすなら安いチャリタイツ買えるしな
アマゾン中華はパッドがギャンブルではあるし

80 :澤田の兄貴:2017/11/26(日) 09:55:38.56 ID:rJPR+49i.net
今ワークマンで仕事につかう手袋買った。
ハンティングカモのブルゾンがカッコいい。
サイクルジャージがわりにも使える。
中田商店とかで買うより安いし、カモフラージュが凄いしっかりしていてカッコいいんだわ。これで3000円。山道行くのに最適だ。

81 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 09:57:02.22 ID:1aKsySH2.net
なんかいいのないかねってワークマン寄ってみたが
タイツ類の品揃えが極端に少ないね
でも靴下はいろんなのがいっぱいあって見てるだけで楽しかった
で結局最安値の「婦人用あったか靴下 ウール混 23〜25cm 2足 298円」てのを1つだけ買ったんだわ

使った感想書く
みるからに暖かそうで、100均のより頑丈そうでストレッチ性もあり
表記は25cmまでだが26cmの俺にも履けた
常用してる靴下はウール100パーの5本指で、その上からダイソーで買ったルーム履き用のペラいショートソックス重ね履きしてるんだが
それにも劣らないくらいあったか、シンプルな作りでゴワゴワしないとこも気に入ったよ。
買い増ししよっと。

82 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 11:24:14.80 ID:XTSOCoNj.net
おたふく製品で実際の店舗で扱ってる店あったら教えて。都内。
作業着店とか百貨店系とか覗き店員に聞いてもハァ?って感じで扱ってる店に行き当たらない。

83 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 11:54:13.92 ID:NKz6V7Po.net
ドイトに売ってた

84 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 11:56:27.23 ID:NKz6V7Po.net
ドイトに売ってたし(昨日買った)
店によっては系列のドンキに置いてるとこもあるかも

85 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 13:14:23.17 ID:FMdPA9fX.net
ワークマンで自転車に使えるグローブ無いかなと物色してみたけどグローブの内側の作りが雑だな
生地の折り込みが指に当たってチクチクする

テムレス手袋はまだ防寒仕様のは出てないみたいだ

86 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 14:35:28.57 ID:XTSOCoNj.net
>>83-84
マジすかドイト抜けてたわ、通の人には基本中の基本だろうに。
昨日工務店巡りして全然見つからなくてめげてたんすよ。

>>85
でテムレス手袋(ボア付き)、実店舗ですでに扱ってるよん。
資材・作業着扱ってる店で見た。

87 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 17:49:43.11 ID:I4cnpt4z.net
>>85
580円のゲルパット付きの使ってるけどサイトウインポートと変わらん品質だった。

88 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 20:07:33.02 ID:FMdPA9fX.net
>>86
サンクス
店によって違うのかな?
別の店見てみます

>>87
サイトーさんはここと同じなのかー。手を突っ込んだ時に指の横で折り目の裏の生地が当たるのはストレスなのよ

89 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 20:16:50.18 ID:sprfHT9p.net
ワークマンの靴下クールマックスのやつとかあるんだな、びっくりしたわ

90 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 20:28:13.37 ID:XTSOCoNj.net
>>88
このスレで知ったテムレス手袋にオレ超興味。
で、冬の雨天に
 1.テムレス手袋(ボア付き)
 2.テムレス手袋(ボアなし)+冬用グローブ
はどっちが正解なんでそ?

91 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 22:52:18.29 ID:NZ+su38d.net
スポーツ用途なら、使用後に分離して乾かせる方が良いに決まってる

92 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 23:04:03.45 ID:XTSOCoNj.net
>>91
考えてみりゃ確かにその通りですね。
ありあとです☆

93 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 07:19:25.91 ID:E06qz9CC.net
汗冷えだけど、おたふくのパワーストレッチ、汗が外に出て皮膚に触れるところはサラっとする。アウターにウインドブレーカー着てると
汗をかかない分には快適だが汗をかくとインナーとアウターの間に汗がある状況になる。
休憩とかでウインドブレーカー開けると一気にこれが気化して非常に寒くなる。
これの対策で、間に一枚あえて綿の長Tを着ると長Tが汗を吸って乾きは悪いが気化も少なくなる。
長時間休憩の場合はこの長Tの着替えが必要だけど小休憩入れて2〜3時間走る分には割と快適な組み合わせだった。

94 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 12:25:35.42 ID:98w4BJ+L.net
ワークマンのインナーソックスって温かい?
靴下の上にやるタイプみたいだが

95 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 14:51:53.36 ID:ixapJL69.net
>>93
そもそもウィンドブレーカーの使い方が間違ってる

96 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 15:26:15.25 ID:xuRbXTkI.net
ユニクロのドライシリーズで気温何度まで行けるかな5度はまぁ大丈夫だった

97 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 17:12:57.48 ID:WQqaiYQZ.net
ワークマンでフラぺ用に良い靴ないかな

98 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 17:42:37.39 ID:mtCJ5vbK.net
>>95
詳しく!

99 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 18:01:13.58 ID:TBYNRh6v.net
>>93
似た用途で、その綿Tの代わりにドライEXポロシャツ使ってるわ
速乾製品使えば途中で着替える必要もないよ

>>95
休憩でウィンドブレーカーを開ける意味は俺にも分からんが、
間違ってるとまでは言えない気がする

100 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 18:04:03.98 ID:TBYNRh6v.net
>>98
汗をかかないように、走行中は前を開けたり閉めたりして体温を調節しながら走れ
休憩中は身体が冷えないようにフロントジッパーは閉じとけ

と言いたいんだろうけど、そうは言っても汗をかいてしまう局面はどうしても出てくる

101 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 18:04:28.26 ID:Ambve2lO.net
ちゃんとしたウィンドブレーカーだと背面は通気よくなってるもんだけど、安物だとそういうのもないしね

102 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 18:21:55.24 ID:yAnh1LY7.net
とうとう買ったぜ! テムレス手袋(ボアなし)!
これで冬の雨天も…

…シューズカバー買えば大丈夫だぜ!

103 :元ローディ:2017/11/27(月) 20:06:37.57 ID:XpA1KVwt.net
>>97
<ハイパーV>でググるんだ。
トライアルをやってる人達の中では有名・・・かも。
でもモノによっては4,000円位するみたいだから、
見た目を気にするならもう少し足してVansがいいんじゃないかな。

俺はトラ車ではVans Old Skoolを使ってる。
MTBはFive Ten Freerider Pro。
あと、建さんっていう作業靴を一時期使ってたけど、
ソールが薄いから短時間ライドならアリかと思う。

104 :現MTBオンリー:2017/11/27(月) 20:14:17.80 ID:XpA1KVwt.net
>>100
暖まったらウイブレはすぐ脱がなきゃダメだよ。
あとはジャージのジッパーを開け閉めして調節。

休憩中に冷えたくないならダウンジャケットが必要かな。
ウイブレを着ててもあまり変わらない。
荷物を増やしたくないなら、休憩は最小限にするだね。

105 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 20:24:09.76 ID:Hen9M1yg.net
ウィンドブレーカーは常用するもんじゃないと散々言われてるのに
インナーとウィンドブレーカーの間に綿のロンTで汗を貯めるとか、バカの極み

106 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 21:28:09.49 ID:yAnh1LY7.net
【 テムレス手袋使用報告 】
今日買ってきたテムレス手袋を試着したので報告。

1. 色・形状
色は青。手首より数センチ指先側の辺りを境に、指先側はライトブルー、手首側は濃い青。
濃い青の部分は平滑な表面だがライトブルーの部分は細かいゴム粒子を吹き付けたようにデコボコしている。
内側は基台となっている布がそのまま出ている。
手首から8センチほど余裕があり、外側をカッパで覆えば腕が濡れることもなさそう。

2. サイズ感
普段はパールイズミのLサイズを使用しており、Lサイズを買ったが指が1センチほど短い感じがする。
手のひらの辺りも左右に窮屈な感じ。女性の使用を前提としているのかもしれない。
いずれにしろ素手に着けるのを前提としており、Lサイズを買ったのは少々失敗ぽい。

3. 使用感
テムレス手袋を着けたままキーボードを打つとヌクヌクし、また少し蒸れてはくるが、ジットリする感じはない。
そのまま水道水で濡らしてみるとひんやりして気持ちいい。もちろん濡れはしない。

<ここからが本題>

4-1. 重ねて着用してみた-1
パールイズミ ウィンターライトグローブ(8300) Lサイズを着けた上でテムレス手袋を着けてみた。
かなり強引にねじ込んで何とか収まったが、中でグローブが撚れて厚くなったりしている。
要するにとても窮屈、使用には適さない。
(つづく)

107 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 21:28:41.67 ID:yAnh1LY7.net
(つづき)

4-2. 重ねて着用してみた-2
そこで、上記のパールイズミで寒い時用に使っているインナーグローブの上にテムレス手袋を着けてみた。
やはり少し強引に収める必要があったが、少々窮屈ではあるものの十分に使えると思われる。
が、LLサイズにインナーグローブの組み合わせが一番良さそうだ。

5. 使用感2
このレスの冒頭からここまで素手にテムレス手袋を着けた状態でキーを打ってきたが、ここでテムレス手袋を外してみる。
おぉ!やはり涼しい!
が、打っている時に少し蒸れているかな?と感じていたのに、外した直後に指先に触れてもジットリした感じは一切ない。
テムレス手袋の確かな技術力を感じたぜ。

6. 結論
「テムレス」の二つ名は伊達じゃない、十分に使えそうだ。しかしサイズ選びには気を付けた方がいい。
インナーグローブの上に使うなら1サイズ上を、厚くないウインターグローブの上に使うなら2サイズ上を選ぶといいと思う。

108 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 22:08:40.56 ID:TBYNRh6v.net
>>104
いや、そもそもがジャージじゃないから

109 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 22:14:34.13 ID:Vz/w9WP5.net
テムレススレに隔離したい

110 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 22:34:27.06 ID:yAnh1LY7.net
>>109
すまんすまん、つい熱くなってしまった。
次は冬の雨天使用をレポートするつもりなので乞うご期待!

111 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 22:38:15.47 ID:MlHnY469.net
mtbの普段乗りならハイパーVだが、デザイン的にはカッコ悪いのが泣けるんだ。
結局はバンズとかになるわな。

112 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 23:13:31.76 ID:c5t4SOC/.net
>>104
おたふく、あさひの3シーズンジャージ、あさひのソフトシェルジャケットで汗掻いて濡れた感覚が不快 あさひのせいかも知れないけど
降りて汗冷えもするから最近軽量ダウン買ったとこ。

113 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 23:17:43.78 ID:NAeDIWaI.net
>>100
ウィンドブレーカーの使い方
体が暖まって汗をかくくらいになったら脱ぐ。
休憩や下りで汗冷えしないように着る。
これが基本だと思うよ。
あくまで、防風素材のジャケットなりを持つ事が前提だけど。

114 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/27(月) 23:38:03.30 ID:ka+a1m2S.net
ハイパーVってグリップは良かったけど履き心地としては重さやソール以外の硬さみたいなのがあったような
アシックスの安全靴モドキはスニーカーに近い履き心地でグリップもしっかりしてるし気に入ってる
まあモデルにもよるけどちょっと値段は上がってくる
見た目は好みは知らん

115 :104:2017/11/28(火) 00:00:55.81 ID:aQA0UAZc.net
>>108
失礼しまんた。
コンプレ系インナーの上は、フルジップにしたほうがいいね。

>>111
スニーカータイプならまだマシという話。

>>112
コンプレインナー+冬用起毛インナー+冬用ジャージ(NOTウインドブレイク)
にしてみれば?
ロードスレでよく書かれてるけど、
ソフトシェル・ウインドブレイクは相当ゆっくり漕がないと汗だくになると思う。

>>114
アシックスの件、トライアルスレに書いてあげて。

116 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/28(火) 10:31:48.66 ID:tqyJ2LO8.net
テムレスって洗い物に使うゴム手袋みたいじゃね?

117 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/28(火) 12:21:03.91 ID:yNgo03Vo.net
みたいじゃなくて本来そうです

118 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/28(火) 15:01:12.53 ID:jKx78jhR.net
http://store.workman.co.jp/goodsimg/1915ma04.jpg

クッショングローブ買ってきた
クッションの位置が絶妙でハンドルから振動が凄い減るし中も蒸れないので使いやすいけど布ベースだから雨や氷点下は厳しそう

今なら最適なんだが

119 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/28(火) 15:48:34.40 ID:fOHuW/yq.net
自分はそれ買おうとしてこれ買った
クッションはないけどデザインに惹かれた
https://i.imgur.com/mYAkdp3.jpg

120 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/28(火) 19:35:54.96 ID:jKx78jhR.net
>>119
かっこいいな。
他にも結構凝ったデザインのものがあって少し驚いた
今は作業用でも見た目が重視される時代なのかねぇ

121 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/28(火) 22:50:07.95 ID:zpqs25Wo.net
>>118
>>119
これとこれ、指部分の生地の折り返しが指の横に当たるの気にならね?

122 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/29(水) 00:35:14.65 ID:n5TKAPLa.net
>>119
爪がボロボロやないか

123 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/29(水) 09:40:15.62 ID:ozZyTTEB.net
>>120
ある程度まで行き着いて、後はデザイン・快適性の追及くらいしかやる事がないんじゃ?

124 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/30(木) 19:48:35.91 ID:jLvYAiSm.net
ワークマンはグローブいっぱい揃ってるけど、
試してから買うわけにもいかないし、なかなか選べないんだよな

125 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/30(木) 22:26:46.57 ID:0bBWd62m.net
通販限定とかじゃなければ、店舗に行けるものは必ず試してから買うな

126 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/30(木) 23:00:17.36 ID:jLvYAiSm.net
>>125
あ、いや、もちろん試着はするんだけど、
手の甲側の通気性がどの程度だとか、自転車に乗ったらどの程度冷えるかとか、
そういう肝心な部分は店舗での試着だけじゃ分からないって意味

分からないのに種類が多すぎて、結局選べない

127 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/30(木) 23:59:51.04 ID:Vt1Rghmb.net
春頃からゆるゆるロード乗り始めたからこれからの真冬の季節の服装がよくわからん
とりあえずモンベルのインナー(贅沢)にジャージ、寒い時や下りはワークマンのS002、
休憩中なんかはダウンベストでも羽織るかって感じ
南関東とは言えこれだと漕ぎ出しが寒いかなあ…

128 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/01(金) 08:14:18.43 ID:psILOglw.net
>>118
デザインが皆無だけど、そのクッショングローブいいよな。580円なら断然お得。

それって、親指と人差し指の間に補強がいれてあって、ドロップハンドル握るときに使いやすいんだけど、製鉄会社に努めてる知り合いに言ったら、「単管握るときにその補強がいるんすよ!」って力説されたわ。

129 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/01(金) 13:28:43.28 ID:Xe0mhy9Q.net
そういや最近の労働者は軍手でなくそういったピッタリした
化繊とゴムのグローブはめてるよね
そっちが主流になりつつある?

130 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/01(金) 14:13:14.75 ID:0cQHGGpe.net
ショーワグローブの緑のやつ使ってる
コンビニにも置いてるから重宝してる

131 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/01(金) 16:23:11.10 ID:hUoHyLa0.net
>>82
たしか島忠とかになかった?

132 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/01(金) 21:46:04.23 ID:cF1iCkfm.net
>>129
軍手は滑るから疲れる
薄い豚革は手に馴染むけど濡れたら滑る
PU系は熱ですぐ溶断するから金属切断面触れない
薄いゴムコーティングは異臭がし易いのと指先と結束線一緒に括りることがあるからヤダ
そんな俺はここ数年甲メリヤスのマイクロファイバー信者
長時間バンドグラインダーぶん回すときだけゴツ目の皮手

133 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/02(土) 20:24:51.20 ID:pNnetNK/.net
ウルトラライトダウンしても腕〜肩が微妙に寒かった。

134 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/02(土) 21:04:33.67 ID:N8xYbLG0.net
>>127
漕ぎ出しに寒くない服装だと、ソッコーで汗だくになるぞ

135 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/02(土) 21:31:46.03 ID:xqZP1Kok.net
結局下に変態網網シャツ切ないと
汗濡れはあるって知って
この価格帯で冬で汗抜きたい時は
どうすりゃいいの
あと網網買って
その上ならヒートテックでもいいの?

136 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/02(土) 22:09:47.02 ID:9RZ/Jn3U.net
だめやろ…

137 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/02(土) 22:40:03.39 ID:xqZP1Kok.net
だめか
おたふくのボディタフネス買って重ねるか
藤和の網網買おうと思ってるんだが

138 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/02(土) 22:41:36.80 ID:xqZP1Kok.net
ヒートテックでエベレスト登頂 実はドライナミックも下に着ていた
http://rbs.ta36.com/?p=31384

これねこれ

139 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/02(土) 23:56:34.47 ID:rAIvYIBH.net
>>137
網網買ったのでモンベルジオラインLWと合わせて着てみたけど快適に走れたよ
おたふくとの組み合わせは良くないみたいだね
おたふくでは試してないけど、ヒートテックよりかはマシだとは思うけど
タイツはおたふくで十分快適に走れるね

140 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/03(日) 00:01:28.48 ID:XM7MKS5i.net
ワークマンの
裏ブロックフリース
Find-Outのタイツ
このセットも悪くないと思うんだ

141 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/03(日) 00:43:44.91 ID:hbw+4iJp.net
つまりユニクロの夏用メッシュTの上にユニクロのヒートテックを着ればよい…?

142 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/03(日) 01:16:20.76 ID:PpDZ/eSZ.net
>>141
その発想はスゴイ

143 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/03(日) 01:29:00.96 ID:CZTeDEP/.net
>>139
おたふくだめか
結局ジオラインか
なんとかジオラインを買わずに済ませたかったが
とりあえずベースレイヤーに藤和の網網買っていろいろミドルレイヤー探してみるか

144 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/03(日) 09:42:23.98 ID:UdSc96LS.net
藤和って何用なの?
作業着メーカー?

145 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/03(日) 10:12:40.27 ID:CZTeDEP/.net
作業着メーカー
素材もミレーの網網と似たようなものらしい
http://takemetothe.main.jp/?p=16389

146 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/03(日) 13:32:21.88 ID:9jR/6vdc.net
>>135
網買うよりジオラインLW買った方が安くない?

>>141
最近それで走ってるわ
ヒートテックが肌に触れなければ汗冷え問題がほぼ解決するので、意外と快適
新たに買うようなもんじゃないけど、手持ちで済まそうと思ったらその組み合わせは悪くない
タートルネックなら首回りも冷えないし

147 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/03(日) 13:33:26.50 ID:9jR/6vdc.net
>>140
あのブロックフリース全然乾かなくてダメらしいぞ

148 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/03(日) 14:22:17.40 ID:XM7MKS5i.net
>>147
すまん思いっきり間違ってた
グリッドフリースだ
脇のとこメッシュになってる奴

149 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/03(日) 14:50:59.70 ID:ko/VHhmi.net
>>141
夏用というか薄手の速乾なやつを内側にして保温重視な厚みあるを外に重ねておけばいいんじゃね
実際そんな感じの格好してるが内側を綿とか使ってないのにしとけば湿気は外に行く

150 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/03(日) 16:03:37.37 ID:CZTeDEP/.net
>>146
ショートスリーブは2000円、ノースリーブは1800円だな、楽天だと
汗かきだとジオラインでも冷えはしないまでも多少の汗濡れはあるらしいし
だぁらドライレイヤー、オールシーズン用に一枚あってもいいかなと
ヒートテックはあるし

151 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/03(日) 18:26:51.46 ID:9jR/6vdc.net
>>148
ごめん俺も名前間違ってた
そのワークマンのグリッドフリースが乾かないらしい

152 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/03(日) 18:32:53.62 ID:9jR/6vdc.net
>>150
網を買ってもその上がヒートテックじゃダメだから、別の何かを追加で買わなきゃいけない
それだったら最初からジオラインを買っといた方が絶対に良い

153 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/03(日) 19:18:57.83 ID:GxUNJ8Tl.net
ジオラインの下に網はどうなんだろ
ジオラインを一度も試さないままさっき藤和の網ポチっちゃった

ttps://www.amazon.jp/dp/B01GE68MRG
これも安いけど試した人いないかな

154 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/03(日) 20:07:33.04 ID:CZTeDEP/.net
ベースにミレー網とミドルにジオラインがウェアスレで定番ってのは過去ログ見てわかってた
そんで登山板の過去ログ見たらミレーと同等の製品ってことで藤和の網網が話題になってた
でもってヒートテックでも下に網網あればエベレスト登山行けると知って自転車じゃどうなんだろうと


>>152
ジオラインだけでも汗濡れがあると見かけてドライレイヤーが欲しくなったので
とりあえず両方買うか網網かって手持ちのいろいろ試して見るわ

155 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/03(日) 21:38:36.96 ID:eSslmhTB.net
両方買えるなら買った方がいいわな

156 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/03(日) 21:59:34.17 ID:CZTeDEP/.net
買う…買うが…今回まだそのときと場所の指定まではしていない
そのことをどうか諸君らも思い出していただきたい

157 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/03(日) 22:24:19.02 ID:rEzKIJ/x.net
>>154
ミレー網とクラフトさいつよってのが今年の流れ

158 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/03(日) 22:45:23.26 ID:CZTeDEP/.net
>>157
wiggleで二枚じゃないと送料無料にならないからな…
クラフトActive Extreme
送料無料で
wiggle以外に安いところあったら候補に入るけど

159 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 00:01:59.13 ID:sEof8Es9.net
>>1の趣旨は?

160 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 00:10:08.67 ID:E1AALxw4.net
一応上にでてるのは全部5000円以内だけど
しかしモンベル以上はハイブランドな感じで躊躇するな

161 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 00:30:49.91 ID:iKxXLIgP.net
sureti

162 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 00:53:03.59 ID:E1AALxw4.net
> 低価格(夏は3000円、冬は5000円くらいまで)でも十分使えるウェアを語り合うスレです。
> 低価格なら上記リスト以外のブランドでもおk♪

一応セーフはセーフでも
スレ的にはジオライン以下が望まれるわけで
自分も最終的に必要ならジオライン買いたいわ

163 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 01:10:37.22 ID:lcLMXpKo.net
お前ら新たな性癖に目覚めそうだなw
網だけは簡便。だが女なら歓迎

164 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 01:18:26.22 ID:E1AALxw4.net
ノースリーブの黒だとまんまKBTITだしなw
買うならショートスリーブのホワイトだわw

165 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 13:12:25.65 ID:LBQTSWnN.net
>>154
TSデザインはミレーと同等ではないらしい
網は登山板よりも、スス板での人気が高い印象

あとエベレストと平地の自転車じゃ条件違うから、
エベレストで使えたヒートテックが自転車でも使えるとは限らないぞ

166 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 16:34:48.80 ID:mW0TIuZ0.net
サイバーマンデーって期待して良いの?

167 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 17:03:49.39 ID:bCeb70j6.net
ワークマン来たんだが
手袋の種類多すぎてどれが良いのかわからん
( `・ω・) ウーム…

168 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 17:18:56.57 ID:0K82s22L.net
迷ったら一番高いの買え
後悔はしない

169 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 17:46:52.31 ID:Z29YThKJ.net
網インナーはじめて知ったけど良さそうだな
エアリズムメッシュじゃさすがに、レイヤー間の空気の層がどうのって効果は得にくい?

170 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 18:04:40.17 ID:Ek8+RMHy.net
ワークマンで着け心地いいグローブないからドンキで1千円くらいの買う予定

171 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 18:55:47.30 ID:LPt3PTyJ.net
100均の洗濯ネットで網シャツ作れんかな
網目の大きめのやつなんか結構イケルと思うんだが
60x60cmくらいのばらして2個つなげば胴体くらい余裕で収まりそうなんだが

衣類を傷めないための洗濯ネットだから肌触りもそこそこいいぞ
誰かやってみてくれ

172 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 19:02:58.60 ID:m/jjUUF8.net
オタフクの一番安いインナーを上下買った
今晩成田空港で野宿だから使ってみるわ

173 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 19:06:40.20 ID:09Nbv9Uw.net
>>169
皆無

174 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 19:57:02.93 ID:uQ+2Eezt.net
>>171
網の実物見ればわかるけど
イメージしてるようなメッシュとは別物だよ

175 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 19:57:13.11 ID:KsbgK8sz.net
網買ってドライEXで間に合っちゃうのかもしかして

176 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/04(月) 20:56:21.36 ID:hS1decW6.net
速乾インナーに綿無し化繊ミドルでええやん

177 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/05(火) 03:52:03.72 ID:MiNTkH9I.net
>>172
野宿って空港外って意味だが

178 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/05(火) 19:23:41.32 ID:LKE1N0v4.net
>>175
インナーはそれでじゅうぶん

179 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/05(火) 23:10:08.10 ID:MiNTkH9I.net
ジオラインって1万以上かと思ったら5000円しないのね。
おたふく汗濡れ感、寒い場所は冷えるんでジオライン買おうかとレビュー見ると汗濡れする人も居るね

180 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/05(火) 23:21:38.28 ID:iITheUTe.net
汗冷えはしないけど汗かきだと汗濡れはする
それが気持ち悪いって人は
その下に速乾性のドライレイヤーの網を着るんでしょ

181 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/05(火) 23:34:50.08 ID:MiNTkH9I.net
網って半袖までしかないよね?
網の上におたふくで快適ってカキコミないけど網試してみようかな

182 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/06(水) 00:02:46.16 ID:ASL8Vrbx.net
メッシュのベースレイヤーはミレーだけじゃないよ
ミレーと同じポリプロピレン素材を使った別メーカーのも持ってるけど
そっちのほうが肌触りが良くて、軽くて伸縮性があって、しかも安かった

183 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/06(水) 00:13:06.63 ID:i1jyo7dt.net
藤和でしょ

184 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/06(水) 01:20:40.81 ID:Uic2iZ/H.net
登山板にも似たような趣旨のスレあるので参考までに

低価格ウェアで登山 part35 [転載禁止]
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1510720313/

貧乏ながら登山を始めるスレ122 [無断転載禁止]©2ch.net
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1502368236/

185 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/06(水) 09:19:09.76 ID:IpCgNjOh.net
>>179
とりあえずジオラインLW買うと幸せになれるのでは?
新しい自転車用のやつは使ってないから知らないが。

186 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/06(水) 10:12:18.92 ID:i1jyo7dt.net
>>185
厚み3種類あるのまで知らなかった!関東南部でLWで充分かな?

187 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/06(水) 13:47:31.53 ID:KAYT49C6.net
運動強度が高いなら十分だけど、俺みたいにちんたら走ってるとジオライン自転車用でも寒かった。
後日ジオライン腹巻を付けて走ったら、丁度いい感じだった。

188 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/06(水) 13:55:18.38 ID:IpCgNjOh.net
>>186
主に東京埼玉神奈川で峠も行くがとりあえず1枚めはLWあとは6℃〜15℃対応のジャケット
早朝はこれプラスウインドブレーカー
ネックウォーマーとか

189 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/06(水) 14:06:27.72 ID:DYBvkyyy.net
tigoraの長袖ジャージが半額だから買ってみた
ウインドブレーク機能はないけどそこそこ暖かくて良かった

190 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/06(水) 20:24:02.94 ID:i1jyo7dt.net
>>188
6-15°ジャケットで安いので幾ら位? それ持ってない。
ソフトシェルジャケット着ても風通さないけど寒い日は身体ひんやり感じる

191 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/06(水) 22:52:07.44 ID:SMD3FEkP.net
>>186
ジオラインMWは、-15℃の雪山で使えるぐらいだよ
平地ならLWでじゅうぶん

192 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/06(水) 23:05:12.79 ID:i1jyo7dt.net
>>191
ありがとう(v^-゚)

193 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/06(水) 23:05:18.88 ID:XTyAvRA7.net
EXP+メリオ腹巻きに5℃対応のパールジャージに朝晩はウィンブレ重ねる俺は寒がりだったのか。。

194 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/06(水) 23:07:31.34 ID:IpCgNjOh.net
>>190
castelli mortirolo で確か外通で15k位で買った。
もう少し涼しいのも欲しいと思いcastelli transition jacketをポチッた。
1.2k位。
タイツは防風じゃない薄めのを使用。
寒くなってきた、ユニクロのヒートテックのタイツを重ねて対処。

195 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/06(水) 23:17:37.77 ID:x0Om0R6m.net
>>189
俺も買ってみたけど値段の割には良かった
パールイズミにはちと劣るかな思ったけど、そんなに気になるほどじゃないしデザインも派手すぎなくてむしろ良かった

196 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/06(水) 23:35:53.87 ID:i1jyo7dt.net
>>194
サンクス かすてりは低価格の範疇でないよね?w

197 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/06(水) 23:39:36.21 ID:i1jyo7dt.net
>>194
wiggleでそれ3万ですなー高いw

198 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/07(木) 00:29:53.06 ID:ROoEDrej.net
あんまりサイズ残ってなかったけど、ユニクロスポーツのウールインナーはめちゃくちゃ着心地いいな
薄いからさすがにインナーこれ一枚だと真冬はきついけど、着心地だけで言えばメリノウールLWと変わらん
化繊オンリーのと比べてめちゃくちゃ汗かいてもほぼベタつかないのがいい感じ
初めてウールインナー試してみようって人には十分おすすめできる。ただ薄くて寒い

199 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/07(木) 01:34:05.60 ID:cwPEcKug.net
>>198
その上におたふくインナー重ね汗濡れ汗冷えしなければ良いな

200 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/07(木) 02:50:17.96 ID:5Jmw6fkc.net
>>198
これ?チクチクしない?
http://www.uniqlo.com/jp/store/goods/403065

201 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/07(木) 04:01:09.71 ID:cwPEcKug.net
敏感肌でチクチクレビューはあったね

202 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/07(木) 09:48:10.86 ID:jO5mexbi.net
>>197
他店の価格を調べてプライスマッチでウイグルで買いました。

プライスマッチ楽しいですよ。
日本語でやり取りできますし、
だいたい通ります。
カステリだと1万以上得することも結構あります。

ウイグルは納期とか梱包とか安心できるのでその都度安い店で買うよりメリットはありますよ。

203 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/07(木) 10:44:42.58 ID:SniSrbEE.net
CRCとは価格を合わせとけとは思う
プライスマッチ申請いちいちさせんなと

204 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/07(木) 11:18:32.88 ID:cwPEcKug.net
>>202
なるほどです。

205 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/07(木) 13:54:08.42 ID:P3PyIKyX.net
>>198
ウールブレンドT良いよね
3枚買っちゃったわ

206 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/07(木) 15:11:46.31 ID:cwPEcKug.net
>>205
通販L,Mサイズないけどもう店舗にもないよね?

207 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/07(木) 15:15:46.26 ID:lvkKExJc.net
ユニクロ→GUと2本続けてズボンの尻の部分が
そう何回も履いてないのに擦れて剥けてきてんだが
スリムフィットタイプだから悪いのか
品質が悪いのかどっちかね?

208 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/07(木) 15:56:34.51 ID:QePStijW.net
尻の形が悪いのでは?

209 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/07(木) 16:14:20.05 ID:5Jmw6fkc.net
>>206
在庫ある店もあるアルヨ

210 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/07(木) 17:47:48.27 ID:tthIt4gt.net
ウィンドブレイクジャケットはサイトウインポートが鉄板っぽいけど
今在庫ないし何か他に鉄板なのないの?

211 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/07(木) 19:40:19.41 ID:5Jmw6fkc.net
ウールブレンドT買ってきて早速着てる
思ってたより薄いんだね
チクチクはしないけどちょっとだけかゆい
明日はこれをインナーにして走ってみよう

212 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/07(木) 19:54:00.56 ID:UuRDrcbK.net
インポのウィンドブレークは採算とれんかったんちゃうかな
乗り始めたころにお世話になった

213 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/07(木) 22:15:21.85 ID:P3PyIKyX.net
>>207
パンツに関しては摩擦に強くて絶対にケツが擦り切れないタイプの生地が良いぞ
同じことで何度も買い替えるなんて、金の無駄にもほどがある

214 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/07(木) 22:20:19.04 ID:P3PyIKyX.net
>>206
通販サイトの「カートに追加」ボタンの下に、「店舗の在庫を確認する」ボタンがある

215 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 03:39:17.24 ID:oIgw7I17.net
ブロックテック・ワイヤレスブラ出ないかな

216 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 03:55:06.51 ID:XJXmoU0m.net
女?

217 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 05:22:48.80 ID:/FvZM5DE.net
>>213
どういう生地が強いんですか?

218 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 06:29:24.30 ID:g1/+yWV7.net
せっかく色々揃えたのにこの寒さで結局前から持ってたダウンに落ち着いてしまったわい

219 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 06:31:34.39 ID:F2f4Pu7k.net
おたふくのインナーが安くて性能いいから使ってるのに、自転車専用インナー作りました、価格は3000円!とかいうのはやめて欲しい
おたふくは安いのが魅力なのよ

220 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 07:32:28.09 ID:XJXmoU0m.net
おたふくでメッシュインナー出してほしい

221 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 12:21:16.90 ID:XJXmoU0m.net
ドライexウルトラストレッチジャケット990円残ってれば1枚買っておこうかな。

222 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 12:52:23.41 ID:O2SYpyI6.net
安いな自分も買いにいこう

223 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 14:02:34.05 ID:XJXmoU0m.net
買って来たよ xl,sが多かったがMかLで悩みMに 紺売り切れ 黒とグレーだとグレーの皴が目立つんで黒に 定価2990とは薄っぺらいのに高いね

224 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 14:31:51.85 ID:O2SYpyI6.net
自分も買ってきた
夜走るから明るめのグレーにした
これで藤和網と組み合わせて見よう

225 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 14:36:04.69 ID:XJXmoU0m.net
網ほしいなあ おたふく汗冷え汗濡れ君なんで

226 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 14:42:39.30 ID:DZaeEzyQ.net
藤和網はフリーサイズ?

227 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 14:43:13.30 ID:O2SYpyI6.net
あとはウィンドブレイクジャケットだわ
サイトウインポートの入荷はないだろうから
中華のこれを29QF5YLSクーポン2400円で買うかだな
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01M9F9WIK

>>226
そう

228 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 14:54:26.78 ID:H0klMfYc.net
>>211だけど乾きが早く汗冷えもせず、すごく良かった
元値の半額だしオススメ

229 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 15:11:12.41 ID:XJXmoU0m.net
>>211
やべ、それチェックし忘れた(>_<)

230 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 15:27:10.04 ID:O2SYpyI6.net
自分もウールブレンドT見なかったわ…
どっちがいいんだろうか
ドライEXウルトラストレッチジャケットは
ファスナーで調整できる、ポケットにもファスナーがついてるので
機能性重視、着心地重視だとウールブレンドTなのかな

231 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 15:39:18.67 ID:XJXmoU0m.net
ウールブレンドはインナーとして
。ドライexジャケットはインナーの上に着るもんだと思ってたが違うの?

232 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 15:48:23.84 ID:XJXmoU0m.net
http://www.cb-asahi.co.jp/item/18/19/item100000041918.html
これを去年買って冬用ジャージは買って無いけど内容的にウィンドブレークジャケットと同じなのかな?
上のリンクのウィンドブレークジャケットと見た目似てたんで。
今日みたいな10度位でインナーおたふくだと家出てすぐ肩廻りスースー寒いのが不快なんだよね 

233 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 15:48:43.24 ID:O2SYpyI6.net
964 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:2017/11/17(金) 21:36:12.73 ID:T8YOA5zT
上半身はドライEX長袖かウールブレンドTの上に、
薄手のジャージorフリースとウィンドブレーカーでちょうど良いぞ

って過去ログにあったので
まあ自分は網着るの前提だったから
確かにインナーにドライEXジャケットはちょっと変だねw

234 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 15:53:56.59 ID:O2SYpyI6.net
EX長袖はジャケットのほうじゃないか
Tシャツのほうか

235 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 16:01:34.05 ID:XJXmoU0m.net
おたふくで汗冷えしちゃう人は下に網で対処出来るみたい。ウールブレンドのみでも汗冷えしないようなので網買うより安いからユニクロで揃えようかなとね。近所の店在庫無く7キロ先のみなとみらいの大型店に行かないと置いてない。今日中に1枚買って来なきゃ。

236 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 16:03:42.06 ID:O2SYpyI6.net
自分もユニクロ調べたら近場に在庫なかった…
雨だから今日は諦めるとして
近いうち在庫なくなる前に確保しにいくかな

237 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 16:17:42.53 ID:cdiI+v8x.net
ユニクロメッシュTシャツ(夏用のアレ)+おたふくパワーストレッチ試してみた。
これに普通の長袖シャツ+薄手の長袖シャツで1時間走ってちょっと休憩していると、腕だけひんやりした。
腕と胴の違いはメッシュTシャツだけなので、やはりメッシュTシャツ着るのは効果的なんだろう。

238 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 16:26:15.01 ID:cdiI+v8x.net
>>237訂正
× これに普通の長袖シャツ+薄手の長袖シャツで
○ これに普通の長袖シャツ+薄手のブルゾンで

239 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 17:35:21.42 ID:DZaeEzyQ.net
>>227
ありがとう

240 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 18:01:15.04 ID:h+2i9c3W.net
ドライEXウルトラストレッチジャケット前に値下げしたときに買っちゃったんだよね
趣味でしか乗らない場合ジャージ類はどのくらい持つのかな?
気に入ってるから処分価格ならもう一枚買ってもいいかな?

241 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/08(金) 18:46:00.43 ID:O2SYpyI6.net
>>239
きっつきつだけど伸縮性がかなりあって伸びるから
割りとだれでも合うと思う、伸ばして広げて着る感じ

242 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/09(土) 00:22:53.10 ID:H12gzglP.net
今日買ったドライexジャケットって他のドライexと比べ触り心地ザラザラして網目も粗いのね。
exウォームハーフジップとかソフトな風合い。
後ドライexストレッチブルゾンも少し見かけてジャケットより生地厚めだった。

243 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/09(土) 10:12:33.77 ID:KyUrFB0P.net
>>240
めちゃめちゃ持つよw
来年以降同じものが売られるとは限らないから、気に入ったなら予備買っといて損はないと思うけど

244 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/09(土) 10:24:04.42 ID:9ZivAJI4.net
>>243
ありがとう!
結構持つものなんだね
ユニクロって翌年に仕様が変わったり廃盤になったりするから
安いし予備に買ってみるよ

245 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/09(土) 11:12:53.88 ID:/8XAuQFY.net
>>244
ものによるが、夏の半ズボンはもう5年は越えてる。
同じの欲しいが、材質、長さとかが変わって納得いかず、ずっと同じのを履く続けることになってる。

246 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/09(土) 12:40:53.77 ID:H12gzglP.net
ウールブレンド買ったが自動レジで対応してた中年女性の口臭が(>_<)

247 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/09(土) 12:44:24.25 ID:4OsZhdce.net
>>227
今のタイムセールとクーポンで
1,760だったので買った

248 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/09(土) 13:09:02.23 ID:qzQyqMCd.net
安いな…ちょっと配色きついが

249 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/09(土) 13:32:43.17 ID:4OsZhdce.net
中華だし2000円以下ならまあ一着ぐらいもっといても
だめなら諦めてシマノでもwiggleあたりで買う

250 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/09(土) 13:52:28.34 ID:KyUrFB0P.net
>>237
おたふくってユニクロ以下なのか

251 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/09(土) 13:55:12.63 ID:4OsZhdce.net
やべえフレームバッグも
買い合わせで980円引き無料になるの
気がついたキャンセルして書い直した

252 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/09(土) 14:10:06.46 ID:me2pO3Ck.net
>>250
バカなの?

253 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/09(土) 14:19:42.29 ID:4OsZhdce.net
メッシュ、網は肌に汗が的周り付かないようにして
汗濡れを防ぐ用途
汗冷えが生じるかはその上のレイヤー次第だろうけど
おたふくだと速乾性がないのか
網とおたふくだと合わないって話だときいて
おたふくボディタフネスを購入候補から外して
ウールブレンドTにしようと考えたんだけど
コンプレッション系の利点ってよくわからなくなってきた
腕はアームカバーで補うほうがいいんだろうか?

254 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/09(土) 14:55:59.06 ID:9ZivAJI4.net
>>245
ユニクロオンラインのレビューとか見ていても
改良ではなくて改悪する場合が多いみたいね
気に入ったやつは買いだめしないまでも、もう一枚買っても良いかも

255 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/09(土) 15:06:41.46 ID:9ZivAJI4.net
>>253
おたふくと網網で走ってみたけどそこそこ快適に走れたよ
おたふくは厚みがあって保温性も高い分、汗も沢山吸うから汗濡れ感はどうしてもあるかも

ジオラインだと薄い分乾きも速いしより快適だけど
気温とか汗をどのくらいかくとか状況によってはおたふくでも十分って人もいるだろうし

おたふくを持ってないなら、網網の上に他のミドル色々試してからでもいいかも

256 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/09(土) 15:19:19.73 ID:H12gzglP.net
家でおたふくはヒートテックよりポカポカってか暑い位。
昨日ウールブレンド買いに行くとき逆の発想で春秋長袖ジャージの上におたふく、ドライexジャージ、ソフトシェルで走って実験したら良いのかも?と

257 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/09(土) 15:49:14.23 ID:RCw/qZ5L.net
安くてポタリングで使えるような顔面の防寒具ってないのかな
モンベルのバラクラバ使ってたけど、イケメンじゃなけりゃ街乗りだと完全に不審者で使いにくいな…

258 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/09(土) 17:38:15.26 ID:7wp/N3Df.net
http://gogoa4tq.cocolog-nifty.com/gogoa4tq_blog/images/2015/01/24/img_1579.jpg

俺はワークマンのフェイスマスクを使っているな
蒸れとか乾きとか自転車に使うには最適だけど不審者マックスなのは否定できず

259 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/09(土) 17:49:43.71 ID:yuYCVJBL.net
オンナは夏でもそういうの被ってる
日焼けとかなんだろうけど傍から見たら怖いよ

260 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/09(土) 18:00:52.03 ID:H12gzglP.net
昨日キャンドゥに頭から被るフェイスマスクあった。

自分はフリースのネックウォーマーを帽子にし耳も被ってる。口はマジックテープで留めるカラスのくちばしみたいなウレタンバンド?使ってる。
作業着屋で99円だった。

261 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/09(土) 18:41:13.44 ID:4OsZhdce.net
ダイソーのシンサレートのネックウォーマーは暖かいけど
鼻まで覆うとアイウェアが曇る
しかし通気用にメッシュがあるのを探すと不審者度アップ

>>255
なるほど
自分は汗かきっぽいからやっぱり
ウールブレンドT見てくることにする

262 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/09(土) 19:07:49.72 ID:KyUrFB0P.net
>>252
汗冷えを防ぐ性能はユニクロ以下なんだろ
自転車用途で汗冷えのするインナーなんて価値ないぞ

上で出てるウールブレンドTなんかは、ウールの効果で濡れても冷えにくい

263 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/09(土) 19:48:07.81 ID:H12gzglP.net
尼のジャージ2400円で買った。バッグも付属。昼なら1700円だったか。

264 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/09(土) 22:07:44.24 ID:4OsZhdce.net
ウールブレンドT買ってきたけど
ほんと思うより薄いね
伸縮性あるからワンサイズ落として
ぴったりめにした

265 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/10(日) 01:08:59.99 ID:wdU0aqeN.net
ウールブレンドは良いものなのか?

266 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/10(日) 01:41:49.18 ID:eYleQl8s.net
モンベルのジオラインよりメリノ100%のスーパーメリノウールの方が高価だから化繊より羊毛に分があるのかな?と。

267 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/10(日) 06:02:30.91 ID:zSaLaqse.net
昔から散発的にニットでもウール最強って連呼してた基地が粘着してるのは知っての通り
それでもいいと思うなら買えばいいんじゃないかな?

268 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/10(日) 08:57:38.57 ID:Iu5jPSum.net
モンベルって名前だけで凄く高くなるからなあ
ワークマンやユニクロに比べて

269 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/10(日) 12:12:49.27 ID:RN2on+OP.net
質がいいし仕方ないだろ

270 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/10(日) 12:25:30.11 ID:eYleQl8s.net
ガチ山岳に強いしね

271 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/10(日) 13:15:20.14 ID:wdU0aqeN.net
まじで気になるな
Tシャツは化繊の最強って感じだったけどウールブレンド良いならほしい

272 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/10(日) 14:35:39.84 ID:VxbXjcpe.net
モンベルはむしろ安い方だと思う
スレタイの通りだと高く感じるかもね

273 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/10(日) 15:02:15.89 ID:RbCIdbdI.net
ウールブレンドT良いよ
薄いから、その上にドライTシャツとか重ねて着るぐらいがちょうど良いかも

ウールと化繊の混紡は、アウトドア界隈でも最近わりと流行ってる

274 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/10(日) 15:03:44.95 ID:RbCIdbdI.net
モンベルは安いと俺も思うわ
>>268も、一度買えば分かるはず

275 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/10(日) 15:41:10.56 ID:WABCfR+C.net
ワークマンで裏起毛の500円くらいのタイツ買ってお得感丸出しで帰ってきたけど、ユニクロの極暖の方が透けないし暖かかった…
レシート捨てて返品できないから、俺はモンベルのスーパーメリノを買うことにした

276 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/10(日) 16:31:19.19 ID:M2uJ/+5u.net
>>262
やっぱりバカだった

277 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/10(日) 17:01:11.60 ID:usOq3EZe.net
20キロ走って今少し暖かいカフェでだけどウールブレンドだと汗濡れはあるね。それは仕方ないか。

278 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/10(日) 17:41:33.26 ID:7rM+CzBq.net
ウール3%?

279 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/10(日) 19:02:48.81 ID:eFEH843N.net
化繊の方が速乾性が優れてるのは確か
ただウールはべったりしないから汗冷えはしにくいんじゃないかな。後めちゃくちゃ汗かいても匂いがまったくしないのが良い

280 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/10(日) 20:09:27.90 ID:eYleQl8s.net
今日ウールブレンドで午後出発で暑くなり夕方汗冷え少ししちゃった。ウールにおたふく重ね着したせいだろうか。
帰宅してウールが結構濡れてた。

281 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/10(日) 22:26:31.59 ID:LGVT75cS.net
変態網を、網を買うのだ
そうすれば汗濡れが防げるし
締め付けられる着心地も最高になる

282 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/10(日) 22:38:23.40 ID:eYleQl8s.net
やっぱ網しかないのかー

283 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/10(日) 23:02:30.27 ID:RbCIdbdI.net
>>280
そりゃ、暑くなったら脱いで調整できる服装じゃないと、濡れるのは仕方ないよ
網なら濡れないのは確かだけど、身体が冷えにくくなるから余計に汗をかくことになる

284 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/11(月) 06:52:19.80 ID:2uovQlv8.net
大神源太会長も藤和網を愛用してたのかな?
http://p.mamastar.jp/l/2010-09/0/6d623957b368a813.jpg

285 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/11(月) 14:29:10.31 ID:2SepAoi0.net
上の方でも出てるけど網は結局ミレーと藤和でどれぐらい差があるのだろうか
価格はほぼ倍の差があるからこのスレ的には多少の差なら藤和なのだろうけど
個人的に超絶汗かきなのでここは拘りたい…

286 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/11(月) 14:51:22.11 ID:0Pmg2p3c.net
サイトウインポートのウインドブレークジャケットはいつ発売するのだろうな
ブログにそろそろってあったから、ずっと待ってるぜ……

287 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/11(月) 14:53:16.31 ID:BBaJ64O9.net
藤和はワンサイズしかないのがかなり気になる
170cm前後で標準体型、みたいな感じじゃないとキツくてメッシュが食いこんだり、でかくてコンプレッション的な機能が感じられない、みたいなレビューがあるんだよな

288 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/11(月) 14:56:50.98 ID:wvy7HdJy.net
オレンジ色のパッドレーパンは尻がお猿さんみたいになった
あれだけは地雷

289 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/11(月) 15:19:28.82 ID:QertBKcD.net
>>287
網にコンプレッション効果なんてそもそもないだろ
どんだけ食い込ますつもりだよ

藤和のは丈が長いから身長170cm以上向けだと思う

290 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/11(月) 15:22:28.88 ID:QertBKcD.net
>>285
両方を比べたわけじゃないからその質問には直接答えられないが、
そんなに気になるなら最初から高い方買っとけ、というのがこの場合の模範解答となります

291 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/11(月) 15:39:52.95 ID:ogB+QPgZ.net
藤林丈司

292 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/11(月) 17:13:51.80 ID:Jvo4Ivpb.net
165だけど丈が長いから折って使ってるわ藤和網

293 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/11(月) 18:06:17.80 ID:Hiyj4FSt.net
藤和ってのは知らんけど

ミレーと同じポリプロピレン素材のメッシュアンダーで
Loffler(レフラー) って会社のメッシュアンダーを3着もってるけど
ミレーより軽量で伸縮性があって肌触りもいい(Amazonで投げ売りしてたのでめっちゃ安かったし)
主にランニングで1年中使ってるけど真冬に汗びっしょりかいても
これ着てれば全く汗冷えしない

ノースフェイスのハイブリッド パラマウント メッシュも似たような製品だと思う

294 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/11(月) 20:00:09.89 ID:cedVQGDj.net
ミレー網も先月のアマゾンセールで3.5kくらいだったから所有者増えたろうな

295 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/11(月) 20:32:21.09 ID:CNW+zKVj.net
ミレー繋がりでサイバーマンデーで昨日BURTONのバックパック買ったのにミレー20L半額セールで2色ポチっちゃった

296 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/11(月) 22:34:35.65 ID:fGievMIi.net
ブロックテックフリース1990円だから買おうと店に行ったが、ドライストレッチフルジップパーカー?かな?が良さげだったので止めた、コレは3990円もしている

297 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/12(火) 10:53:41.65 ID:RS6+/WUY.net
いろいろ安い手袋試してきたけどスキー用の手袋がやっぱり断然防風性能高いな
シフトチェンジとかブレーキ握りづらくなるというデメリットを補って余りある暖かさだわ

298 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/12(火) 11:25:36.04 ID:uVP7EDx5.net
5年位のユニクロのは30分位で蒸れてたな

299 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/12(火) 14:21:19.91 ID:jsRTBvix.net
ユニクロのストレッチジャケットは風通しまくるから、アウターにこれだけはきついな
安くて薄いのでいいからウインドブレーカーをもう一枚羽織ると快適だ。暑くなったら折りたためるし

300 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/12(火) 18:41:00.31 ID:IvKt6Gu4.net
UNIのストレッチジャケット買った
ジョギングにぴったり

301 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/12(火) 23:26:03.54 ID:uVP7EDx5.net
ma-1みたいな襟のストレッチブルゾンだと外着にも使えて良いとジャケット買った後他店で見つけた 

302 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 02:04:19.48 ID:wF9hX+Nz.net
ベースに藤和網とウールブレンドTと
ミドルにドライEXウルトラストレッチジャケットと
アウターにlixadaのウィンドブレークジャケットで夜の河川敷40キロ走ってきた
途中二十キロ地点の広場で休憩したけど腕以外汗濡れも汗冷えもなかったわ

網のおかげで体に汗の感触はなく、ウールブレンドTは透湿性よく走ったあとも乾いてた
ドライEXウルトラストレッチジャケットがほとんど汗を吸った、ジャケットも少し濡れてたかな
lixadaウインドブレークジャケットはあたたかく十分に使えるが
腕は網がなく汗濡れがあり冷えた
最低限アームウォーマーはあったほうがいい
用意したの折り返し地点で付けて帰ってきた
速乾性のアームカバーが欲しいと思って調べたら
藤和のメッシュアームカバーなんてあんのな…

もう一つはやはり多少ごわつくこと、アップライトな姿勢で少し重ね着したのもあって
突っ張る感じで少し気になる、真冬に重ね着して150キロだの200キロだの走る人は
より上質なのを選択したほうがいいかも
そういう使い方しないなら普通に使えるし温かい
側面のファスナーは全開にすると少し寒いくらいには空気が入ってくるので調整したほうがいい
あとファスナーが安っぽくて引っかかる
これはシリコンスプレー吹いて解決した
とりあえず5度以下の河川敷、サイクリングロードでもこれで対処できると分かったので満足

番外としてフレームバッグ、ピッチっとしたウェアじゃなかったのもあり
ダンシングの際にちょっと邪魔になった、あまりものを入れすぎないほうがいい
もう少し細いとかもいいかも、工夫すればなんとかできるか
まあデフォルトだとヒルクライム用途には向かないな
平坦走るにはスマホアプリも見れるし使える、便利

303 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 03:03:36.67 ID:7oqZYDUX.net
誰が糞長文読むねん

304 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 03:09:37.29 ID:wF9hX+Nz.net
三行にまとめるとLIXADAウィンドブレイクジャケットは対処すれば五度以下でも使えるウールブレンドTと藤和網強いメッシュアームカバーほしい

305 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 03:12:57.14 ID:wF9hX+Nz.net
あ、あと発汗感じないから、こまめに水分とるの推奨

306 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 19:10:53.79 ID:7SHGow9v.net
LIXADAジャケットは先週クーポンで2kちょいで買えた
思わず衝動買いしたけどまだ使ってない

307 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 22:49:30.47 ID:Uj9TxIKs.net
>>302
ドライEXウルトラストレッチジャケットはどうだった?

308 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/14(木) 09:26:34.34 ID:LJTzt3G3.net
>>307
速乾性がちょっとわからないんだよな、折り返しで確認したけど
思ったよりは濡れてる感じ、下のウールブレンドTが乾いてる代わりに
その分吸ったからだと思うんだが

とはいえちょっと脱いで走ったが
あるとないとじゃ違いが大きいのですぐにまた着た
あったほうがいいのは確か

309 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/14(木) 14:01:37.76 ID:ZlA36RfL.net
ハーフフィンガーグローブを着けてその上に滑り止めつき軍手でも指先凍えなかった(外気温3〜4℃)
ドロハン用ハンドルカバー欲しいけどお安くならないなあ・・・

310 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/14(木) 18:11:45.04 ID:mhtBCDAf.net
最近縦走登山とかだと、ミレーの網の上に綿Tシャツをベースレイヤーにするのが流行ってるらしい
網の上にコットン使うと、コットンが汗全部吸って、化繊使うよりも暖かいそうだ
短時間での運動量多い自転車だとまた話は違うだろうけど

311 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/14(木) 19:30:48.63 ID:Yu67a591.net
LIXADAジャケットのクーポン使って、ついでにフレームバッグ&#165;980を一緒に買うとバッグ代金-&#165;980の計&#165;2400で買えてお得だった。
結局バッグは使ってないけど。

312 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/14(木) 20:07:12.42 ID:yXpg/R6q.net
昨日ウールブレンドTを買ったら数時間はチクチクしてたけどもう気にならないから買い足そうかと思う
慣れは偉大だな

313 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/14(木) 20:55:43.52 ID:Z8W2lOE8.net
>>311
数字の前文字化けしてるが俺だけ?同じの買った。バックは使う。

314 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/14(木) 23:20:51.20 ID:FpGzSYna.net
流石にもう軍手じゃ寒いわ
手の甲が赤くなった

315 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/14(木) 23:23:56.69 ID:FpGzSYna.net
>>308
ドライEXはパーカの方持ってるからスルーしたけど、ジャケット良さそうだなあ
また今度安くなったら買ってみよう

316 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/14(木) 23:42:19.08 ID:KSmDaJKT.net
文字化けして何がお得なのか全く分からなかった。

317 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/15(金) 08:40:29.77 ID:7VmTBJMy.net
すまんが
Amazonですぐ買える
おすすめ冬用グローブとアンダータイツを教えてもらえんだろうか?

318 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/15(金) 08:44:47.84 ID:n3KbyedM.net
パールイズミ

319 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/15(金) 09:03:54.39 ID:7VmTBJMy.net
>>318
すまん、もっと安いので

320 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/15(金) 09:34:29.65 ID:ZB+VYJl7.net
>>309
Rockbros暖かい冬サイクリング手袋防風防水マウンテンmtbバイク自転車ハンドルバー手袋フリーサイズサイクリングミトン
http://s.aliexpress.com/zMzaYfAz
(from AliExpress Android)


https://i.imgur.com/0j7bmkM.jpg

321 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/15(金) 09:35:00.09 ID:EEJhv4CF.net
>>319
タイツだったらおたふく手袋

322 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/15(金) 09:41:57.02 ID:7VmTBJMy.net
>>321
ありがとう
そくポチるわ

323 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/15(金) 09:57:12.00 ID:OfZjzx1z.net
>>316
おそらくセミコロン「;」の部分までが、「\」の記号なんじゃないの

324 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/15(金) 11:01:14.99 ID:q0TF5/qR.net
サイトウインポートのウインドブレーク復活はあるのか否か。

とりあえず練習用に今年秋に1本買えたから今年は平気だがこのままなくなったら来年以降辛いなー。

多少値上げしていいから復活して欲しいな

325 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/15(金) 14:11:05.03 ID:8rBwCof8.net
ヒートテックネックウォーマーは温か過ぎて蒸れるかな?
防風フィルム入ってるからどうなんだろ

326 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/15(金) 15:32:32.38 ID:VnPZjeUS.net
>>325
運動強度次第だけど、0度でBUFFで汗かくレベルなのでフィルム入りは不要と思われ
雪原走るタフなMTB乗りだったら違うかも

327 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/15(金) 15:57:15.26 ID:d/18nFqM.net
フェイスカバー共通の悩みは鼻まで覆うと呼吸でレンズが曇る

B-822 F:全体的に薄めな作りだけどちゃんと暖かい。呼吸の為マスクをアゴに引っ掛けるようにしても圧迫されない
JW-126:首周りがネックウォーマーライクな作りで軽く汗かく。呼吸の為マスクをアゴに引っ掛けると圧迫される

328 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/15(金) 16:10:12.01 ID:aGAh9JBc.net
藤和網のロングスリーブだしてくれ

329 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/15(金) 16:53:21.77 ID:8rBwCof8.net
>>326
ありがとう
普通のフリースの持ってるけどそれで十分そうだね
真冬のポタリングとかなら使えそうかな

330 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/15(金) 18:16:42.46 ID:sf4s3H8B.net
ロングスリーブはミレーしかないのかな?探したが見つからんかった

331 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/15(金) 19:40:02.33 ID:8rBwCof8.net
>>327
自分メガネ必須なのでバラクラバはどうしても寒いときに試してみようかな
とりあえずネックウォーマーとイヤーマフは持っているので
情報サンクス!

332 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/15(金) 22:08:02.06 ID:DetVmu+w.net
ここでは邪道なのかもしれないけど
コーナンのサーモポーターってインナーを試してる
発熱素材で吸汗速乾で480円
汗冷えがどうなのか登って降りての実験だけど
寒い感はないのでいいのかもしれないけど
怪しさ満点なのでまだなんとも言えない

333 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/15(金) 22:18:34.09 ID:Rpn4NDQm.net
>>332
サーボモーターに空目した

334 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/15(金) 23:10:19.92 ID:ffPpg7CP.net
夏にコーナンで東レだかと共同開発の白の半袖シャツが300円位だったので買って着たらピチピチだった。

335 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 17:01:54.78 ID:Uiaw93U4.net
サイトウインポのウィンドブレークジャケットがやっと注文できたよ

336 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 17:18:16.26 ID:LgcEs+QG.net


337 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 17:36:49.58 ID:jAzbMZVI.net
>>333
おなずく ^^;

338 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 23:36:06.29 ID:5YjTfOum.net
>>335
ありがとう!注文しました

339 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/17(日) 06:13:46.97 ID:yOS0xJHb.net
サイトウインポのウインドブレークジャケットって着心地どんな感じですか?lixadaの方は防風性能は高いけど前面はややごわついてちょっと汗抜けが悪いかな〜って感じだったのですが。

340 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/17(日) 08:49:13.14 ID:nrrXkflT.net
背面の汗抜けは良い
防風素材の入っている前面は駄目

341 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/17(日) 11:58:39.87 ID:fCxVcaIB.net
昨日セールのlixidaジャケット試したけど外寒くなかったのでまだ快適かどうか不明。
ジッパーをYKKにして欲しかったね。ジッパー下ろすときエレメントがズレちゃって外すの大変だった。

342 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/17(日) 13:39:14.95 ID:K8Spuda6.net
YKKは独禁法でやられてるからな
ユニクロとか安さが売りの会社にもYKK使えと強い圧力かけてたのがバレてから
ゆるくなってるんだろう

それでもたいていどこのメーカーもYKK使ってるけどなあ

343 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/17(日) 15:32:08.40 ID:OgO+kfvj.net
1時間走って寒い 汗冷えしたーメッシュTシャツ メリノブレンド ドライexジャケット ウインドブレーク

344 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/17(日) 16:33:51.94 ID:1nHAMkTB.net
ブロックテックパーカー寒かった 中にある程度着込まないとダメだ

345 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/17(日) 17:31:20.76 ID:zl1TXB2J.net
朗報
サイトウインポートのウインドブレークタイツ入荷

346 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/17(日) 17:31:43.00 ID:PeufoZnM.net
寒さを感じるのは首を温めてないからだよ
首さえ温めておけば大抵の寒さは耐えられる

347 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/17(日) 17:37:28.55 ID:m4snHcyl.net
首元緩いから風入ってくるんだよね
マフラーなりネックウォーマーなりである程度塞げば寒さ和らぐはず

348 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/17(日) 18:32:49.68 ID:fCxVcaIB.net
この1年で今日一番寒かった。手袋がこんなに冷えるの初めて。ホムセンでネオプレーンだっけ?無くて噂のテムレス暖かそうで防水性も完璧だろう。でも蒸れそうなのと漁師さんや魚市場で見かける感じで街中恥ずかしいけどロード乗り結構使ってるのかな?
あとミドルレイヤーって名目で中がフリース地のあったけど汗冷え対策にはならないか?w

349 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/17(日) 19:19:15.09 ID:nYFnc8yu.net
手袋は汗冷え気にしないなあ
外からの冷気完全に断ってるなら冷えないんじゃない?
全く乾かないと物によっては手袋の中で滑りそうなのが怖いけど

350 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/17(日) 20:55:22.00 ID:DEPpPX/U.net
首、手、足
この3箇所さえ暖めてれば全然違うな

351 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/17(日) 21:45:47.19 ID:qFCBCYLR.net
デカトロン送料無料キャンペーンやってたのか

352 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/17(日) 23:29:14.77 ID:3xi83M3c.net
>>343
網の出番だ

353 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/17(日) 23:33:30.10 ID:MfNCpdRu.net
おたふく手袋のタイツとインナーって真冬の朝番は暖かい?

354 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/17(日) 23:33:53.25 ID:MfNCpdRu.net
番じゃなくて晩だった

355 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/17(日) 23:34:40.16 ID:fYF3VjT3.net
もうスキー用の手袋でもしないと駄目だろう

356 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/17(日) 23:35:29.04 ID:fYF3VjT3.net
>>350
耳も

357 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/17(日) 23:36:35.71 ID:CIFULHrT.net
おたふくインナーとパールの10度アウターで風張峠は余裕だった
シューズカバーだけは5度使ってるけど
>>353

358 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/17(日) 23:37:16.48 ID:w+TeaaFw.net
良いと言われてたけど
通勤用にプロテックパンツ買ったら異次元だったわw
ママチャリからクロスってレベルじゃねーぞ
やっぱ、風を防がないとどうしようもないのな

359 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/17(日) 23:43:24.72 ID:fYF3VjT3.net
コロンビアのボアボア毛が出てるフリース(パタゴニアとかにも定番タイプ)着てるけどそんな寒さ感じない
もちろん中は裸ではないけど
https://image.rakuten.co.jp/solt-n-pepper/cabinet/img59369825.jpg
ただ形は似ててもユニクロとかだとそんなあったかくないと思う。裏地にハイテク素材使われてないと思うから

360 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/17(日) 23:43:50.22 ID:aAaMLEQ8.net
https://www.amazon.co.jp/dp/B01BO00392

2000円だったんでこの網アンダー買ってみた
同じシリーズのボクサーパンツは持ってるんだけど非常に優秀なんでこれにも期待

361 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/17(日) 23:53:18.79 ID:0jqhHtXI.net
一時期話題なったワークマンのR-006レインスーツは冬のほうが使いやすいな
夏だと蒸れが気になるけど今だと大丈夫だし風も入らないから温かい

362 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/17(日) 23:59:11.82 ID:yOS0xJHb.net
サイトウインポートのジャケットMだけ品切れ?

363 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 06:36:20.25 ID:RxkV9Aws.net
>>357
おたふくインナーって防風ありのやつ?なしのやつ?

364 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 07:31:36.52 ID:q4CbKCLD.net
>>363
俺が使ってるのは防風なしのボディタフネス

365 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 08:54:27.53 ID:I+DtvvPj.net
インナー自体が空気層もってて断熱できればいいけど
裏起毛で肌密着だとミドルに空気層、アウターでしっかり防風ないと
保温性能もクソもなくて、じわじわ冷える

366 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 08:58:33.40 ID:hqSHZZvy.net
おたふく手袋は手袋出してないん?

367 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 09:54:04.76 ID:CjKGXynI.net
Yahooで1600円のメリノウールシャツ買った
安いから期待してないけど楽しみ

368 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 10:38:08.14 ID:zm3EuKEZ.net
それを期待してるといわないか

369 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 10:53:55.90 ID:hqSHZZvy.net
イマイチだったらボロクソの評価書き込むタイプでしょ

370 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 12:12:46.48 ID:If+i6Y98.net
インポの起毛ジャケット行動着にちょっとほしいが
白だけだしかさばりそうだな
ユニクロでそれっぽいの買うか迷う

371 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 12:46:01.51 ID:S0LGmIgg.net
tigoraのアイヒートサイクルウェア使ったことある人いませんか?使い心地とか暖かさとかいかがですか?

372 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 16:27:35.17 ID:FitmPx2c.net
>>366
あるけど防水じゃないよ

373 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 16:51:54.65 ID:KR/Tn6/J.net
バーミッツっはこのスレでいい?

374 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 17:04:37.62 ID:I+DtvvPj.net
ユニクロでうってんの?

375 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 19:03:04.95 ID:YPPSUFIg.net
>>359
しまむらのフリースジャケット買ったばかりだわ
重ね着前提でミドルにするつもり
ハイテク素材なんてのは重ね着を一枚省くためのものだと思ってる
言い換えればハイテク素材が使われてると調整の利かない一枚が抱き合わせでついてくる

376 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 19:18:48.25 ID:As62MG8W.net
>>369
自転車で使えなかったら普段着として使う予定だからいいんだよ

377 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 22:27:32.49 ID:TDogyPzK.net
ユニクロのペラペラウインドブレーカー、ファスナー壊れたから捨てて新しいの買ったんだけどなんか肩から先が動かし辛い
なんかちょっと使いにくくなったな

378 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 23:26:18.43 ID:odnogVGN.net
>>377
ユニクロの服って腕の太さ間違ってる気がするよ
アンダーウェアはともかく上着類は店舗で現物確認できない限り買わないようにしてる

379 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 23:33:01.68 ID:TPP7fn1W.net
腕の短い大陸系の人間で型紙起こしてるからね仕方ないよ
半袖でも肩が張るのにスポーツ系には使えるものはない

380 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/19(火) 00:09:35.77 ID:hXZ+kC5S.net
>>364
サンクス
風張は1桁だと思うけど下りは寒くない?

381 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/19(火) 01:00:22.12 ID:RffGwV4Q.net
ワークマンなんてビール腹の職人さん用の裁断だからお腹まわりユルユル

382 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/19(火) 04:44:45.12 ID:itnCp+bE.net
久々にダイエットで乗ろうと思ってます。
通勤片道17キロと、休日のLSDメインで。
今ぶよってるので本気ジャージは恥ずかしく、それに高いので候補外です。

通勤用にはリュックの背中汗問題があるのですが皆さんはどういった対応をしてますか?

また、休日は100キロ目安で走りたいんですけどオススメの格好はありますか?
手持ちのジャージはきつくて着れません‥。

383 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/19(火) 05:49:12.98 ID:VDUOodup.net
>>380
下りは流石に寒いけど気合でなんとか我慢してペダル回して事なきを得てる

384 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/19(火) 08:42:21.43 ID:mVCgt9ft.net
単に高いって理由だけなら、サイトウインポートで解決じゃないか。

385 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/19(火) 09:15:25.52 ID:AwLZK0ue.net
インポで半袖、長袖、ウィンドブレークジャケ
タイツ、ウィンドブレークタイツ
あとは別途インナー適当に買えば2マン位か
性能はどんなもんかあれだが揃っちゃうな

386 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/19(火) 10:57:11.92 ID:itnCp+bE.net
サイトウインポート初めて知りました
とりあえず、安いな!

ありがとん

387 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/19(火) 12:15:40.78 ID:mgVHn+Tu.net
>>377
ウインドブレーカーってポケッタブルパーカーの事?

388 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/19(火) 13:19:00.79 ID:uJWEoh6q.net
パッドついてるインナーだけ買ってあとは普通でいいでしょ
最近はカジュアルな格好でロード乗ってる人多いよ

389 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/19(火) 15:00:02.87 ID:mVCgt9ft.net
>>386
最近はしらないけど、昔買ったサイトウインポートはパッドが垂れ下がるくらい分厚いから注意ね。
久々に乗るのならちょうどいいクッションなのかな?
ところで、サイトウインポートは冬用ビブはないんだね。

390 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/19(火) 17:47:08.61 ID:AwLZK0ue.net
インポはビブは作ってなくね?
ウィンドブレークのジャケット2色と
白だけの裏起毛ジャケットがアマゾンだけ登録されてるけど
公式サイトのラインナップには載ってないし
なんかよくわからん

391 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/19(火) 17:55:02.02 ID:o+E6T8rG.net
>>382
リクセン化

392 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/19(火) 19:26:58.97 ID:nc/keaK3.net
しまむらタイツ売り切れてやんの
インナーの上にしまむらのウラモコ着てみたけど意外と湿気は外に抜けてくれる
脱ぐと内側はふんわりで外側が湿ってる
レーヨン使ってるからダメかと思ってたけど結構いけるかも
※ただし襟元だけは全然ダメ完全に湿気が残る

393 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/19(火) 21:49:33.38 ID:3im1yz1D.net
おたふくインナーの素材でインナーグローブも作ってくれないかなー。防寒グローブはアマゾン内でも色んな所が出してるけど速乾性高めのインナーグローブとかになると途端に少なくなるよね

394 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/19(火) 22:52:21.17 ID:PGpGZwWt.net
ワークマンのポリプロピレンのインナーグローブいいよ

395 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/19(火) 23:04:19.88 ID:nc/keaK3.net
山とかランニングとかのグローブ見ると色々ある
特に山はどれがいいのかサッパリわからないほど色々ある

396 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/19(火) 23:18:24.46 ID:lYE1wlmc.net
冬のグローブは中華バーミッツで解決のはず…さっきポチったから、1月には答えがでよう。

397 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/20(水) 05:41:14.90 ID:+9o+3ueN.net
パールイズミとジオラインEXPならどっちが暖かいかな?
値段も同じくらいだから迷うわ

398 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/20(水) 10:51:26.61 ID:YvS3Xm4M.net
>>397
ジオラインEXPって釣りや警備のオヤジが着るもの 

399 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/20(水) 11:20:50.22 ID:WxWq8vpz.net
>>396
結局ハンドルカバー最強だよ
夏の指ぬきグローブでも余裕
高いウインターグローブ使うのがアホらしくなる

400 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/20(水) 13:07:50.88 ID:gZLeGnLR.net
>>359
ハイロフトは暑すぎない?
あれもしかしてこれアーチャーリッジ・・?

401 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/20(水) 13:55:43.41 ID:B5inhqt5.net
>>397
断然ジオラインEXP

402 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/20(水) 14:45:19.64 ID:zY7WfCY8.net
これ買ってみた
まだ試してないけど
http://www.uniqlo.com/jp/store/goods/402079

403 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/20(水) 14:51:19.71 ID:7jlXHzOd.net
取り敢えずインナーに関しては高くないんだからジオラインLW買っとくのが吉
バラクラバとかグローブとかの小物類に関しては低価格ものであれこれ探す余地がある

404 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/20(水) 15:46:48.81 ID:twg6yeFx.net
>>402
これ、ゲル的な物がないから買うの辞めたんだ
感想聞かせてね

405 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/20(水) 16:15:47.27 ID:g5Z4GAy3.net
テムレスって酸素欠乏症にかかりそうな名前だな

406 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/20(水) 16:26:41.76 ID:7jlXHzOd.net
>>405
テムレスにも殴られたことないのに!!

407 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/20(水) 16:55:51.23 ID:P+2HhXry.net
>>402
チャリの手袋はスレまくるから
手のひら側は人工皮とか毛玉とは無縁なのが望ましいよ

408 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/20(水) 17:26:32.69 ID:dNdfvio+.net
>>403
ジオラインlw買いたいんだけどサイズ感ってどうですか?
ヒートテックと同じくらいと考えてよい?

409 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/20(水) 17:29:05.60 ID:P+2HhXry.net
ジオラインはコンプレッションウェアほどじゃないがぴったりしてるなぁMWだが

410 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/20(水) 17:38:11.41 ID:7jlXHzOd.net
>>408
ヒートテックがどうだったか覚えてない
180 70キロで最初はXL購入
次にL購入
今度はMでもいけるかな?とか考えてる

411 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/20(水) 19:45:08.92 ID:KhxVd4sv.net
>>409
そう、そこが気になってる。
前にアンダアーマのコンプ使ってて、太ってしまったからあれは今無理で‥

普段使いでヒートテックはSなんだけど極暖とか厚くなると腕周りがSだときつくて‥

LWだとやっぱSかな、やっぱ。

店でも流石に試着って無理でしょうね

412 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/20(水) 20:19:31.16 ID:TJDilu5g.net
近所の直営店でジオラインの見本が吊されてたけど試着頼めば出来そうな?試着室なければヒートテックでも着てその上に試着すれば良いかと 

413 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/20(水) 21:23:33.73 ID:YcX7AdFp.net
167pの60sでジオラインLWの長袖も半袖も&#8559;で丁度いい
スーパーメリノウールLWも同じ

自転車用のジオライン M.W. サイクルアンダーシャツ
店に行ったらxlしか無かった・・

414 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/20(水) 21:24:52.43 ID:YcX7AdFp.net
Mって書いたのに環境文字の&#8559;で変換しちゃったよ

415 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/20(水) 21:34:36.12 ID:O1/KyaGn.net
170cm62kgだけどジオラインLWのロングスリーブサイズMは緩く感じる
部屋着としては問題ないけど自転車用にはルーズフィット

416 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/20(水) 22:06:16.65 ID:B5inhqt5.net
>>411
えっ
当然試着して選ぶだろ

417 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/20(水) 22:37:35.35 ID:sF09anPE.net
>>397
おいおいw

418 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/21(木) 00:08:22.30 ID:MYLiOz41.net
167p/60sはMでちょうど良い
170p/62sはMですこし緩い

163p/63sの自分の怠けた体だとSはNGみたいですね
一旦M買ってS着れるように頑張るかな汗
いや、もしかしたらLかもな‥

明日見せて行って試着できるか聞いてみます

情報どもでした(・ω・)ノ

419 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/21(木) 00:09:24.63 ID:MYLiOz41.net
見せて行って

店に行って

420 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/21(木) 00:34:54.69 ID:JFbkm1FK.net
>>416
肌着と下着は試着しないよ

421 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/21(木) 00:37:01.47 ID:Q8IvgYqE.net
>>418
165cm63kgでSだけど、ちょうどいい。
Sでいいと思うよ。

422 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/21(木) 02:31:54.84 ID:0NrDjbjG.net
高いの買う前にユニクロの超極暖着てチャリこいだけど、暖かいが汗冷えするなこれ
これぐらいの暖かさにジオライン並みの吸湿速乾が欲しい

423 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/21(木) 03:39:17.88 ID:MYLiOz41.net
>>421
おお、ほぼ同スペック!

しかし俺は単にデブったから脂肪率が高くて体積多目だと思う‥
やはり試着ですね

424 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/21(木) 08:58:38.01 ID:NVs1Doz0.net
>>422
下半身はイケるんじゃねと思って昨日超極暖のタイツ買った

425 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/21(木) 09:16:19.35 ID:zQ356cEA.net
>>424
下半身は鈍感というか、多少薄くても厚くても大丈夫だよね

426 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/21(木) 09:56:46.34 ID:HDbey+2U.net
>>418
俺も165cm59〜63kg(最近太った)でSサイズがちょうど良いよ
胸囲100cmとかじゃなければ、その体格ならSだと思う

>>420
肌着を購入後に、サイズ合わないから交換して、とお店に持ってくる人は多い
そんなことになるぐらいなら最初からお店で試着した方が良い
モンベルなら必ず試着室あるし

427 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/21(木) 10:16:08.99 ID:zQ356cEA.net
ジオラインLWのLとXL使っててMも試してみようかな?ってとこなんだが、機能的にはLでもXLでも問題ない
そんなにサイズにシビアにならなくても良いと思う

428 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/21(木) 10:55:46.78 ID:MYLiOz41.net
ついでに質問ですが、通勤でジオライン使う場合はその上に何着るかも大事?
やはりチャリジャージがいいよね?
そんでその上には普段着っぽい薄手のブルゾンでいいかな‥
それとも一番外の服も速乾性高めの物がいいのかな

ジオラインの上に普通のシャツなんて着たらあんまよくないよね

429 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/21(木) 12:15:09.16 ID:zrz+gudI.net
>>320
60営業日って来た頃には使わないな。

430 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/21(木) 13:20:04.50 ID:Q+S9SKal.net
>>428
無理に自転車用ジャージ着なくてもランニングとかなんでもいいけどスポーツ用衣類でいいんじゃないの

431 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/21(木) 13:27:37.63 ID:HDbey+2U.net
>>428
アウトドアウェア的な発想で言えば、服はインナー・ミドラー・アウターの3種類に分けられる
(ベースレイヤー・ミドルレイヤー・アウターレイヤーとも呼ぶ)

肌に直接触れるインナーは、吸水速乾と最低限の保温が主な役割で、今回で言えばジオライン
一番外に着るアウターは、防風や防水が主な役割で、雨じゃなきゃ防水は不要だから普通のブルゾンでおk

中間に着るミドラーは、保温が主な役割
別にサイクルジャージじゃなくても速乾性と適度な保温性があればそれで良い
シャツでも薄手のフリースでも体育ジャージでも、本人さえ寒くなければ大丈夫
わりとどうとでもなるのがミドラーと言える

432 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/21(木) 13:32:06.44 ID:hWiIi7XO.net
>>411
モンベル直営店はパック品でも試着できるよ
そのために梱包傷つけなくても開封できるようになってる
店員に聞いたら「是非試着してください」って言われる位

433 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/21(木) 13:32:30.30 ID:HDbey+2U.net
>>427
サイズが大きすぎると肌と服に隙間が空いてしまう
そうするとその部分が汗を吸いにくくなったり、風が通り抜けて冷えやすくなったりする
機能が変わらなくても、機能を発揮しにくくなるんだよね

あんまりシビアになる必要もないけど、無駄なゆとりは無い方が良いのは間違いない

434 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/21(木) 14:07:02.10 ID:zQ356cEA.net
>>433
んーまあ、色々あるだろうけどインナーは多少サイズが合わなくてもアウターがジャストサイズ、もしくはタイトめだと問題ないと思う

435 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/21(木) 14:17:00.63 ID:6gDI8C4F.net
インポのウインブレジャージってどうなの?
普段はパール使ってるけどサブや買い物で買おうか迷ってるんだが

436 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/21(木) 15:13:40.61 ID:jNwXfFCb.net
>>320
こんなの付けるならまだスキー用手袋の方がマシだろ

437 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/21(木) 16:45:09.86 ID:22h/E7LP.net
>>320
https://i.imgur.com/J6zbbRq.jpg

438 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/21(木) 21:58:03.16 ID:4NpDaGJU.net
今の時期はロンTにセーターにダウンジャケットが最強
汗をかく位に暖かい

439 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/21(木) 23:11:14.52 ID:0NrDjbjG.net
>>428
ダメなん?
俺はジオラインm.wの白着てるけど
っていうか白がこれしかない

440 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/21(木) 23:39:51.94 ID:G4URBnGI.net
その汗をどう外に逃がすかが問題なわけで

441 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/22(金) 01:50:34.89 ID:8iDz/axz.net
>>438
ダウンが汗の匂い吸っちゃいそう

442 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/22(金) 08:26:35.99 ID:5F6zoOdf.net
>>440
ブレスサーモで
これじゃスレチか

443 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/22(金) 10:37:33.38 ID:8rD/9O0h.net
スレチっていうかあの手のは汗冷えするのが多いから皆避けてるわけで
ブレスサーモはどうだったかな
物によってはあの手の発熱物でも層作って水分外に出してくれるんだけど基本的に水溜めちゃうもんだから
ミドルに吸いださせるって手もある

444 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/22(金) 10:44:17.86 ID:8rD/9O0h.net
というかブレスサーモでいいなら今は化繊オンリーのまで色々でてるからそっちだっていいんじゃない
ホムセンや作業着屋に柄や機能性で好きなの選べってぐらい色々置いてある
バートルなんか値札千円未満だったりする

445 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/22(金) 11:33:12.44 ID:o+kciJOi.net
高千穂先生はミドルに汗を吸わせるレイヤードしてるって本に書いてたね

446 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/22(金) 11:39:32.38 ID:8iDz/axz.net
バートンのミドルレイヤー区分表示の中起毛いウェットスーツっぽいのとおたふくインナーで行けるのかな?

447 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/22(金) 12:44:01.70 ID:+Ci43tzj.net
冬山登山だと最近は綿シャツをベースレイヤーにするのが流行してるくらいだからね
ただし一番下は網

448 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/22(金) 13:10:28.55 ID:8iDz/axz.net
網買うしかないか〜 ウールブレンド790円に下がったね。

449 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/22(金) 13:27:03.97 ID:gzb2liby.net
>>443
ブレスサーモは汗冷えしないらしい
でも発熱系は、運動中のベースレイヤーには不向きよね(グローブとかソックス向き)

450 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/22(金) 16:18:01.63 ID:Uluvpwgp.net
ブレスサーモのインナーって昔は9000円ぐらいしてたよね。
今考えると、よくあんなもん買ってたな。
まあ、あの頃はもうちょっとは景気良かったからなぁ・・・。

451 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/22(金) 17:41:35.28 ID:TzbxBHUk.net
亀レスですがジオライン やっと買えました!
Sで丁度よかった!!

452 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/22(金) 17:42:20.67 ID:TzbxBHUk.net
そんで服のアドバイスもありがとん!

参考にしてこの冬で体をもとのサイズに戻す笑

453 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/22(金) 19:09:16.50 ID:Hs5J5BqN.net
冬のポタリングに良いかと思って、ユニクロのブロックテックとやらを買ったが、自転車には暑すぎたわ。
へ、こいても臭くなんないの

454 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/22(金) 19:12:40.64 ID:CV7YKcl+.net
>>447
へー
網は良いね
普段着でも網さえ着ておけばそこそこの距離はロードで楽しめそう

455 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/22(金) 19:16:40.90 ID:Fg/Vs/m8.net
寒いよ

456 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/22(金) 21:11:51.94 ID:5YkLbdP7.net
ワークマンのS-002良かったけどもう寒すぎて使えない
分厚いのないかな

457 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/23(土) 09:39:42.02 ID:3WRk+MnX.net
ミズノのショップあるやん
でプレスサーモに水かけて発熱するデモ置いてあるやん
あれを捨てずに集めて安グローブに詰めたった
めちゃ暖かいぞ

458 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/23(土) 13:31:37.55 ID:IeU3HCHx.net
クッソワロタwマークされそうwwww

459 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/23(土) 14:51:16.94 ID:Cb1Gkee8.net
さっきワークマンの前を三回通過した
入ってみればよかったかな

460 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/23(土) 14:55:49.42 ID:697jlVBx.net
行こうみんなでワークマン(p`・ω・´q)

461 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/23(土) 20:52:30.69 ID:rCjwvkWc.net
ダウンは暖かくていいけどインナーに縫製から抜けた羽が着くからインナーは黒系は目立つな

462 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/23(土) 21:38:11.76 ID:eiqwYIcr.net
インナー・???・ダウン
ダウン羽織るなら三枚にならんかな
というか外でインナー丸出しってそうそうならんのじゃないかな

463 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/23(土) 23:55:09.02 ID:gBzRIRBC.net
今スポーツショップいたからちょっと拝借してきたけど、そんなに集められないわ
https://i.imgur.com/8GG8XdP.jpg

464 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/24(日) 00:08:51.76 ID:85Hnkpjs.net
夕方冷えて来るね ウールブレンド、ドライexジャケ、ウィンドブレークじゃ濡れてダメね。網〜

465 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/24(日) 00:55:43.13 ID:M6Jz84rZ.net
だから綿はダメだと

466 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/24(日) 00:56:35.25 ID:QimhNGSd.net
拝借って、落ちてる羽毛を拾ったの?
きょうポタ帰りに近所のユニクロ寄ったら、袖口や襟のところがニット生地のダウンジャケットが2980円だった。定価が6980円のやつ。
かなり安いし買おっかなーと思ったけど、羽織ってみたら自転車用には少しきつい感じがしたので保留、部屋着用にしてもいいかなとも思う。
じっくり観察すると、ユニクロのダウンジャケットは劣化してるかも。
3年前にユニクロで買ったダウンの方が明らかに品質が良い。
裏地とか、チャックの裏側の防風とか、そこら辺が違う。
代わりに、薄黄色のしょぼくれた色のVネックメリノセーターを980円で投げ売りしてたので肌着用に3つ買った。

467 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/24(日) 00:59:32.21 ID:SCej5vj/.net
ユニクロは毎年品質が酷くなってる印象を受ける
価格が安くなってれば理解できるんだけどね
guと品質の差が感じられない商品も多い印象があり、差別化した意味が理解できない

468 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/24(日) 02:39:08.00 ID:OK4wluOV.net
>>461の言ってるインナーを>>462は下着とかって意味だと思ったのか

469 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/24(日) 02:45:13.09 ID:+Jqz0cmi.net
羽が抜けてくるってどんだけ安物のダウン着てんだw

470 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/24(日) 06:26:32.37 ID:M6Jz84rZ.net
ダウンはアウター
インナーとの間にあるはずのもう一枚はってことでしょ

471 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/24(日) 06:45:56.98 ID:kkRnGIaT.net
>>466
>>457の言ってたブレスサーモの素材ね

472 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/24(日) 12:12:22.83 ID:iVlIcnyw.net
俺もミズノなう、
箱の中に使用済みがいっぱいあるんだが、
くださいって言ってみようかな。

473 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/24(日) 12:12:40.64 ID:d8++kWwu.net
またジオラインねたですみません
LWでピタッときたいけど172cm60kgだとsサイズはきついかな?

474 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/24(日) 12:29:13.66 ID:o3sVi9gq.net
インポのウィンドブレークジャケットが入手できたので、このくそ寒いのにさっそく60キロぐらい走って使ってみた。
インナーはおたふく手袋のボディータフネス1枚だけ。
気温が低過ぎるので本当にこれだけで大丈夫なのか?と思っていたが全然問題なかった。
寒くなく暑くなくいい感じ。
専用品はやっぱり良いね。という評価だな。
いいものを買ったと思う。

475 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/24(日) 12:39:15.33 ID:szzYxB6Y.net
>>474
気温何度くらいのところ?

476 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/24(日) 13:00:43.97 ID:o3sVi9gq.net
>>475
気温は見ていないから判らないけど7時出発で荒川CRで葛西まで行って来た
休憩中の汗冷えは無かったけど、それはインナーによると思う。

477 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/24(日) 13:20:06.07 ID:szzYxB6Y.net
>>476
なるほどー調べたらおおよそ気温2度くらいですかね
参考になりました

478 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/24(日) 13:25:04.51 ID:MKMN2RtZ.net
冬の服について質問です。

ジャージと、ジャケットって別物ですよね。
着るときは、インナーと合わせて3枚着るんですか?
インナーとジャケットだけってありですか?

479 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/24(日) 13:34:14.89 ID:85Hnkpjs.net
人前でインポどう?なんて口にしたら誤解される事間違いない( ̄□ ̄;)

480 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/24(日) 13:57:48.96 ID:Q7lsBy8b.net
>>478
ありです
強度高い走りするとミドルいらない
走り始めだけウインドブレーカー着る

481 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/24(日) 14:12:44.46 ID:tZzAz79J.net
インナー、ジャージ、ジャケット着るのはそうとう寒い時だけじゃない?
真冬の深夜から早朝にかけてとか

482 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/24(日) 14:33:04.81 ID:ogFXUkxf.net
>>470
ダウン(アウター)よりも内側という意味の、比較級のインナーだと思うが

483 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/24(日) 14:35:31.55 ID:ogFXUkxf.net
>>473
きつくはない
着丈・袖丈が足りるかどうかは分からん

484 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/24(日) 17:37:23.15 ID:d8++kWwu.net
>>483
ありがとう
さっそく買ってみます

485 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/24(日) 17:40:21.78 ID:MKMN2RtZ.net
みなさん、どうも
しばらく、インナーにジャケットで過ごして見ます!

寒ければウインドブレーカーを検討です

486 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/24(日) 19:56:36.79 ID:JEz5otWJ.net
体脂肪25%以上の奴はウインドブレーカーいらず

487 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/24(日) 20:34:54.68 ID:rRop5hYe.net
むしろ冷えやすいから必要なんだが?

488 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/24(日) 22:13:15.93 ID:VWuZON49.net
>>485
11月〜2月まで、インナー・ジャケット、朝晩ウインドブレーカーで済んでるが、実はグローブが難しかったりする。

489 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/24(日) 23:08:46.19 ID:uR228pDU.net
グローブはインナー+イージスの柔らかいやつでなんとかなってるな。

昼間に登る時はインナーを外す

490 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/24(日) 23:36:40.17 ID:EVKbMMqJ.net
ダイソーの指ぬきグローブ使ってる
CRとかこぎ続けるような状況だと問題なく使えると思う
ポタリングとか、ちょくちょく小休止が入るような使い方だと冷えて厳しいかな

491 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/25(月) 07:09:28.23 ID:SKiB1aLF.net
サイクルウェア総合スレに書き込んだら、スレチだと指摘されたのでココで

藤和の網Tを買った
効果と価格に大満足
ただやはり丈が異様に長いね
身長182だが太ももが半分隠れる
まるで痴女のボディコンみたい
フリーサイズとはいえ流石に長すぎだろ
同じような不満がココには少ないのが驚いた
ググったらYouTubeで丈の長さを指摘してる人がいて、自分のリサーチ力の無さに落ち込んだ
まあモノは良いからいいけどさ

492 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/25(月) 07:25:08.70 ID:OikxeE/h.net
でって言う
だからなんなの

493 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/25(月) 08:06:55.35 ID:/VOdD6QD.net
大満足してるならいいじゃん。

一人のために作って売ってる訳じゃないしね。

切って、縫い直すとか、やってみたら?
金払えばやってくれるところはあるよ。

494 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/25(月) 13:09:57.79 ID:J3L8RM/x.net
直したらミレーとかの値段超えるじゃんwww

495 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/25(月) 13:28:32.55 ID:hrtEo4H4.net
自分にとっての価値を上げるのは悪いことじゃないじゃん?まさにプライスレスじゃん?

496 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/25(月) 17:40:43.78 ID:qnM12Dso.net
>>491
丈が長いおかげで、お腹や腰回りが汗冷えしないんですが
それのどこが不満?

497 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/25(月) 18:04:39.70 ID:Wy3bADV4.net
>>491
タイツの下に潜り込ませて使えば腰周りの汗抜けも良いから便利なんやけど。
背中も出にくいし、ロードに向いてる気がする。

網Tはバラクラバとセットで使えば変態忍者の出来上がり

498 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/25(月) 19:27:31.12 ID:DFzBn/Vz.net
安物ASSAULTさんティックばかりになる

499 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/26(火) 10:38:17.21 ID:rehxydX+.net
>>302
夜ならいいかもだけど日中陽が照ってる時はどうなのか気になる

500 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/26(火) 10:40:43.05 ID:rehxydX+.net
ワークマンは腕が長めの自分にはサイズ感が合わなかったな
アウター類は
袖に合わせると他もデカくなるし

501 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/26(火) 12:28:25.69 ID:VEX1Hism.net
>>500
ワークマンはビールっ腹裁断だからな
客層を考えると正解なんだけどさ

502 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/27(水) 20:38:45.62 ID:IjBZqi/+.net
とりあえずワークマンとジオラインmwとブレスサーモhwを買った。
他にもグンゼ、もちはだ、アークテリクス、ヒートギアアーマー、パタゴニアとか試してみたいけど予算の都合であと買えるのはユニクロの超極暖だけだわ
今年度は4つでこの冬を乗り切る

503 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/27(水) 20:43:29.11 ID:hYP2xRKG.net
もちはだまる!

504 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/27(水) 22:18:37.01 ID:5qSCBKRA.net
パタゴニアのはジオラインと大差ない
アンダーアーマーはそれらより濡れた感じが強いから微妙

505 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/27(水) 22:26:25.03 ID:SNrIRn9y.net
濡れた感って
この時期に夏用コンプレッションインナー着てひんやりしてしまう感覚か
アンダーアーマーは冬用ないのかな

506 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/27(水) 22:34:06.67 ID:6yBZs8Jm.net
もちろんあるよ。

507 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/27(水) 23:14:05.91 ID:ReTRzUSH.net
>>491
あれ流石に長すぎだよな
でもここはビール腹勢が多いからその仕様は寧ろ助かってるんだわ
ワークマンもそうだけど作業着メーカーはメイン客層を考えて腹周りに余裕もたせたり着丈を長くする事ある
まわりを見渡せばビール腹メタボはかりだろ?
乾杯!

508 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/28(木) 04:11:08.07 ID:s1/qhWvp.net
下戸ですよ。ウエストは76から78になっちゃった

509 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/28(木) 05:26:53.42 ID:9RRswSC9.net
今時の作業着メーカーってモデルも若者向けの普通のファッションモデルみたいなの使うしそんなでもないよ
敢えて結構タイトな設計にしてるのもあるし

510 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/28(木) 09:14:11.54 ID:L9sROKVI.net
ワークマンのヒートテックのようなの
特売でワゴンセールやってたから
上と下買ってきた温かい

511 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/28(木) 12:52:46.73 ID:zYf34Kaw.net
流石にセリアの100円インナーグローブにワークマンのクッショングローブだと
少し手が寒かった、まあ余裕で耐えられるレベルだが

512 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/28(木) 13:49:06.75 ID:lu59ptiV.net
調べたら100均ニトリルグローブでもインナーにいいみたいだな
1000円の買おうと思ってたから助かった

513 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/28(木) 13:56:51.60 ID:lsI038Pf.net
もう夜ともなるとジーンズ一枚じゃ寒くて厳しいな
ももひき必要だわ

514 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/28(木) 15:11:23.94 ID:zYf34Kaw.net
ニトリルは汗対策できないってのを見かけるけどどうなんだろ
保温目的ならプロミラン手袋650円か

515 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/28(木) 19:12:02.34 ID:FyzWnvn6.net
>>513
この冬はユニクロのブロックテックフリースパンツに結構お世話になってる

516 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/28(木) 19:49:49.15 ID:Be7C1eKW.net
摩擦に弱そうだけど大丈夫なの?

517 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/28(木) 21:54:42.59 ID:2WAHjA0x.net
汗冷えで凍えそうになった記憶しかないなあ。

518 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/28(木) 23:07:40.84 ID:tPyHDgVw.net
限定価格だったからユニクロでドライEXフルジップパーカを買ってみた
紫外線カットがどのくらいか楽しみ

519 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/29(金) 03:39:57.92 ID:giqfw4Ny.net
冬って雪国以外で紫外線強かった?

520 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/29(金) 06:57:39.87 ID:CioAbGWN.net
以下コピペ
Q.冬の紫外線はどのぐらい?

A.地上に降り注ぐ紫外線には、波長の長い「UVA波」と、波長の短い「UVB派」があります。この2つのうち、肌が赤くなる急激な日焼けを
もたらすのはUVB波。冬になるとUVB波の量は、夏のピーク時と比べ1/4程度まで少なくなります。このため、冬には夏のようにひどい日
焼けをすることはあまりありません。
気をつけたいのが、UVA波です。以前は、UVB波に比べUVA波は肌に与える影響が少ないと考えられていましたが、近年の研究によっ
て、UVA波こそが長期的に肌に影響を及ぼし、しみやしわなどの大きな原因となるということがわかってきました。
波長が長いUVA波は、雲やガラスなどを通過しやすいのが特徴です。また、肌表面にメラニンを増やすだけでなく、真皮層まで届いて、
弾力繊維にダメージを与えます。冬には量は減りますが、それでも夏のピーク時の1/3程度は降り注いでいます。つまり、冬でも30分日
差しを浴びれば、夏に10分日差しを浴びたのと同程度のUVA波を浴びるというわけです。

521 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/29(金) 21:06:28.86 ID:asnxF+ue.net
ユニクロのウールブレンドTてつかったことある人いない?
ウールとポリでレーヨンは入ってないから、ヒートテックよりいいのかな。

522 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/29(金) 21:52:06.67 ID:mc71STQS.net
>>521
ユニクロ行ってウールブレンドどこか聞いたけど店員知らなかった
というよりロンTでウールとかあるわけ無いでしょ的な態度だった

523 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/29(金) 21:56:39.92 ID:yZE12rve.net
>>521
このスレ最初から読め

524 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/30(土) 02:03:08.31 ID:CGguSs/B.net
>>523
あ、ごめん、スレ頭からじゃなく途中から検索してたわ、ありがと。

525 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/30(土) 04:13:31.39 ID:vPdO9neK.net
ブレスサーモのヘビーウェイトYahoo!ショッピングで30%引きやってる!

526 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/31(日) 00:56:37.06 ID:XfimTAlk.net
ブロックテックフリースと極暖インナーを合わせたら温々できるんだろうな
ユニクロのインナーは蒸れるから要らんけどw

527 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/31(日) 10:23:15.18 ID:h0EzcRSa.net
ウインドブレーカー安いのが欲しくてとりあえずモーゼンのホワイトを買った
ブルーとイエローの新色が出たみたいだから次回ブルーを買ってみたい

528 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/31(日) 11:10:54.83 ID:bhycAxk9.net
セール品のジョガーパンツ、ウェスト76pでスゥエットもMなんで、試着せずに買ったら、太腿がパッツンパッツンだっ太鳳(泣
レーパン程もこみち…もとい、もっこりしないから、まぁいいか…

529 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/31(日) 11:26:11.40 ID:T2Kxdl5B.net
>>527
安物2着買うなら、ちゃんとしたの1着買えば良いのに

530 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/31(日) 13:00:19.16 ID:CLpLp185.net
3万の靴を何足か買って、磨いたりメンテナンスしながら長く履くか、5千円の靴を一足買って短期間に履きつぶすか。

周辺でよく議論になる。しかし決着はつかない。議論の参加者はつけようとも思ってない。

531 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/31(日) 16:11:22.78 ID:vHbl1wRy.net
(…お値段逆ですよ……)

532 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/31(日) 16:28:39.82 ID:8w/HEkhg.net
まあ高級品は使い分けたり使う場面選んで長く細々と使い
安いのは普段使いしつつ気軽に履き潰すってことじゃないの
正直前者には良い印象ないけどそういう使い方もあるんじゃないかな

533 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/31(日) 16:30:55.50 ID:8w/HEkhg.net
レス見て靴スレだと思ってたらここだった\(^o^)/
いやまあここにも合ってるんだけども

534 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/31(日) 17:12:50.81 ID:fU+I6iwW.net
フラぺなんで3万のシューズなんて無縁だがここんとこのリーボックのセールでスニーカー5種類サイズ違いで10足買っちゃった。半分は売る予定。

535 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/31(日) 22:29:21.60 ID:8M1pk8BQ.net
ワークマンの靴下ダメだわ
一回履いただけで毛玉出まくり

536 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/01(月) 01:38:17.26 ID:hiLsr4TN.net
リーボックのスニーカーはポンプフューリーぐらいしか分からぬ

537 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/01(月) 01:42:33.42 ID:xsG18X38.net
靴下は色々買ったけど結局スポーツDEPOとかで売ってる3足1000円くらいの靴下が一番コスパ良かったわ

538 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/01(月) 07:34:01.44 ID:iiHh/sPz.net
五本指靴下の快適さを教えたい

539 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/01(月) 19:58:01.50 ID:gUocA2qx.net
>>536
君はアーボックにしときなさい

540 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/01(月) 20:34:29.10 ID:tftjbejp.net
アーボックまだ有んのかよw

541 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/01(月) 20:41:17.86 ID:k8XcSrLn.net
>>530
加水分解してボロボロになる事もあるから、長く使うと言っても限度ある

SIDIのシューズ ソールがグズグズになって剥がれた
アッパーの皮はすごく綺麗なのに…

542 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/02(火) 16:42:21.93 ID:RTzyc3r7.net
靴下は百均のパイルソックスが
コストパフォーマンスいいよ

543 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/02(火) 17:23:13.00 ID:aN52LATS.net
綿とレーヨン使ってないパイル探すと何故か100均やらドンキやらに行き着くという

544 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/02(火) 17:47:29.94 ID:aJ8GiI4i.net
パイルだと靴に余裕無いと厳しいかも スニーカーなんだが

545 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/02(火) 20:48:46.39 ID:8jFJ/NY8.net
セリアで売ってるボアのインソールを靴の上側に貼ってあったか

546 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/03(水) 08:18:38.84 ID:ubUpnvKH.net
>>541
あなたが知ってる世界が、世界のすべてではない。

いずれわかると思うよ。

547 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/04(木) 09:52:04.22 ID:DpclyiTi.net
コスパ厨は安いのを買って5年はくから

548 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/04(木) 12:54:50.53 ID:MyUYxDlg.net
安いのって5年も持たないでしょ
逆に言えばそんなに乗らないってことか

549 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/04(木) 13:11:56.24 ID:pCecyrlO.net
普段着併用だわ

550 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/04(木) 13:40:11.26 ID:Neh8Tasp.net
元旦にGUでグレーのトレーナー買ったぐらい。

551 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/04(木) 16:09:45.48 ID:8EIb2n4F.net
>>548
コスパ厨は安くて品質良い物かうだろ安物買いとは違う。OEM品とかAnkerとか好きな層だろ

552 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/05(金) 16:16:06.41 ID:WqQw8J/Y.net
テムレスって、どこで売ってんの?

553 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/05(金) 17:13:27.64 ID:yAh8E9Xh.net
サイド6

554 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/05(金) 17:25:59.59 ID:G0lzbZ3k.net
それはテムレイ

555 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/05(金) 19:54:51.99 ID:WhTEX1+D.net
はえーな、おっさん。

556 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/05(金) 20:18:28.97 ID:J91OHJlp.net
ワークマンのストレッチクライミングパンツって
やっぱりムレムレになりますか?
クロスバイクで街乗りポタリングメインですが汗かきです

557 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/05(金) 22:23:00.93 ID:KL1iX2mJ.net
低価格ウェアなんだから自分で買って試せばええんやで
他人の意見は気にするな

558 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/05(金) 22:33:05.57 ID:J91OHJlp.net
>>557
そうですよね
自転車でダメでも寒い日に普段使いできますしね!

559 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/05(金) 23:15:59.37 ID:fVOsCzXu.net
>>552

ホームセンターとか作業着専門店とか
Amazonやヨドバシでも売ってるよ(こっちがちょっと安いかな?)

560 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/06(土) 03:49:27.92 ID:Vb5T8yd7.net
>>556
今シーズンの?夏用ならめちゃくちゃ乾き早いよ

561 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/06(土) 06:40:13.78 ID:mpD9S9tf.net
真冬以外は最強であるユニクロのドライEXウルトラストレッチアンクルパンツが
正月ぜんぜん安くならないなーと思ってたら今月新作発売だと?

562 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/06(土) 07:14:21.84 ID:yrtE+guU.net
ユニクロのジョガーパンツのヘリボーンがスゲー気に入ってたんだが
どの店舗もドライストレッチのジョガーしか置いてなくて絶望してたが
まさかのユニクロオンラインで500円で大量に売ってた
ありがてぇ

563 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/06(土) 07:23:07.63 ID:pM0rH+IJ.net
>>560
ありがとうございます夏用ではなくて
HP001Bストレッチクライミングパンツ
はどうかな?と思いまして

564 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/07(日) 12:43:49.46 ID:vBEB4z6g.net
>>563
持ってないけど結構蒸れるみたいよ、軽度な負荷なら良いかもしれないね

565 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/07(日) 15:01:22.81 ID:aCxiT817.net
>>564
自分でも調べてみたのですがやっぱり結構蒸れるみたいですね
軽く走る用のは既に持っているので他の物も含めて検討してみます
ありがとうございます!

566 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/07(日) 15:04:55.14 ID:dP6hSjAP.net
ノーマルテムレスはあったけど
とてもじゃないがダサすぎて駄目だな
防寒防水仕様のマトモなのないのか?

567 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/07(日) 15:18:46.48 ID:k5SYRCek.net
>>566
自転車屋逝けば防寒防水仕様でカッコイイのあるよ。7000円も出せば。

568 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/07(日) 17:48:37.69 ID:Wa+GhQ2E.net
テムレスだったりテルモスだったりサーモスだったり紛らわしいな

569 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/07(日) 17:49:51.40 ID:H20cgkfT.net
>>568
さすがにサーモスはわかるだろ

570 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/07(日) 22:02:52.95 ID:/ieVYsdp.net
>>562
どんな空挺部隊がジョガーで降りてくるのかと思ったわ
ウール織物風ジョガー良いよね

571 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/07(日) 22:53:31.52 ID:E0VXzYKH.net
>>568
酸素欠乏症にかかってるから仕方ない

572 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/07(日) 22:57:53.85 ID:avsoLlMY.net
7000円だすとシールスキンズなんかも買えるなあ
取り扱ってるとこがあんまないけど

573 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/10(水) 17:57:54.53 ID:5GIUB737.net
>>568
会社名がサーモスなのに未だにテルモスとか言う人は・・・

574 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/10(水) 18:58:02.13 ID:q8KxpR6w.net
むかしは公式でテルモスって呼んでなかったか
オークリーもいまだにオークレーと言う人いるし

575 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/11(木) 09:26:33.33 ID:4lOe358A.net
低価格だと5000円以下のイージスが最強ですか?

576 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/11(木) 09:51:48.88 ID:C5qws7n4.net
チャリダー特有の痩身にはぶかぶかすぎるのでは

577 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/11(木) 13:32:15.91 ID:ScsLuzw8.net
>>546
ブーメラン刺さってるぞw

578 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/11(木) 23:00:07.91 ID:o8sQ5Ur/.net
ユニクロ超極暖は失格だな
吸湿能力あるのかこれ?
めちゃくちゃ汗冷えするわ

579 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/11(木) 23:02:45.99 ID:hiPsaAyO.net
>>578
今さらユニクロのヒートテックに何期待してるんだ?

580 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/11(木) 23:45:29.97 ID:VjvirqSx.net
>>577
どういうブーメランだ?

いまの君は知らないのだろうけど、「革靴」を履くようになったらわかるよ。

581 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/12(金) 02:00:46.40 ID:Rn7gcjgd.net
さすがに0度になると全身見直す必要が出てきた

582 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/12(金) 05:31:49.71 ID:7ONVoot/.net
>>580
TPOとか適材適所という言葉のない狭い世界にお住まいのようでw

583 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/12(金) 06:28:10.94 ID:xLLFt1ut.net
吸湿なそら汗冷えするもんじゃないのか

584 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/12(金) 07:04:07.20 ID:mUSyqiGb.net
>>583
速乾性能が大事だと言いたいんだろうが、吸い上げてくれなきゃ速乾性能も活きない
肌がいつまでも濡れてりゃ汗冷えしちゃうでしょ

585 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/12(金) 11:01:34.61 ID:xLLFt1ut.net
放湿じゃないの

586 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/12(金) 12:14:04.01 ID:kkD9Feh7.net
>>582

ユニクロ着てるやつは革靴も履かないってか?

なにがTPOなんだ?
529の流れから安いものじゃなくてちゃんとしたもの買うべきか買わないかの話を出したんだが。

587 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/12(金) 15:23:26.70 ID:qRrU+ywg.net
ユニクロのドライEXウルトラストレッチジャケット良さそうだが
如何せん後ろに□□が付いてて
ザ・ユニクロってところが問題だ
何でいちいちこれ付けるんだよ?

588 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/12(金) 23:31:45.79 ID:4KC7P8ty.net
ヒートテックデニムってどうですか?
使ってる人いる?
あとこのデニムの強度も気になります。
サドルとの摩擦とか。

通勤が片道18キロ1時間なんどけど足が寒くて‥。
私服おっけーな職場だから、これで事足りるなら完璧なんだけど

589 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/12(金) 23:34:37.04 ID:69Gjrtp4.net
ヒートテックってついてる段階でお察しな感じはするけど興味はあるな(´・ω・`)

590 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/13(土) 00:15:10.41 ID:RixSYCe2.net
足だから汗ジャージャーって訳でもないし
もしかしたらいけたりするのかなと

591 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/13(土) 01:14:27.93 ID:KWRIUc+6.net
>>588
ヒートテックデニムは分からないけど
防風チノパンは結構使えると思うよ
風を防ぐから気温とか運動量で多少汗かくけど
耐久性はまだ分からないや

592 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/13(土) 08:37:42.55 ID:QxrKypJS.net
ユニクロのチノは色落ちが速い気が

593 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/13(土) 11:58:16.20 ID:kZZr5Wbi.net
>>588
16年の黒もってる
おしりはテカるけど、起毛だからあったかいよ

594 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/13(土) 12:28:00.11 ID:Ws+zmTsa.net
感動チノパン買ってあるけど
尻部がテカってくるの怖くて履けない

595 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/13(土) 12:42:02.73 ID:NYdevIWt.net
>>594
ユニクロを何年履くつもりなん?

596 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/13(土) 14:33:26.99 ID:Z7Ja+lDF.net
>>595
そういう質問をする人は何年履くつもりなのか、逆に気になる

597 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/13(土) 16:00:13.22 ID:Biv4lfNy.net
ユニクロなんてワンシーズンがデフォ
それ以上持ったらラッキー位だと思うが

598 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/13(土) 16:48:35.41 ID:RVQMMw5U.net
パンツは無理だけど、ウチの嫁はユニクロのトレーナーを10年ぐらい着てる
今のは質が駄目になっていて代わりのがないらしい

599 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/13(土) 17:36:37.77 ID:B4N+NEb7.net
パンツ類は実際のところ
3シーズンくらいかな寿命

600 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/13(土) 20:20:29.48 ID:mz2BMV3e.net
そういえばグンゼのサイトで本気のパンツセールやってるねw
何故か知らんがAmazonの方が更に安いっていうw

601 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/13(土) 23:53:13.17 ID:IYUoyZNd.net
>>593
なるほど!
試しに買って自分でも試してみます(・ω・)ノ

602 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/14(日) 06:07:34.21 ID:C9AgkSo2.net
ウィンブレ安いスポーツショップ教えてくださ

ワークマンはださい
アルペンかなー

603 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/14(日) 06:30:22.64 ID:c3w8k3rx.net
フード無しや取り外し可能なのがなかなか無い問題

604 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/14(日) 08:22:46.36 ID:0+ZYEMAA.net
これじゃいかんの?
http://amzn.asia/eYaHTA6

605 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/14(日) 08:23:44.64 ID:rUDUkSqJ.net
フード襟に収納するタイプは首回りのフィット感があって好き
マウンテンパーカーみたいにゴツいやつは首のキプスになっちゃうけど

606 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/14(日) 09:50:11.55 ID:zKygNNtQ.net
ユニクロのセンスを疑う
https://www.gu-japan.com/jp/feature/collabohk/pc/img/180109_kitty_model01.png

607 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/14(日) 11:01:18.52 ID:S/fz6gWj.net
何をいまさら

608 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/14(日) 11:15:48.63 ID:ml55aI9l.net
「兄ちゃーん薬ちょーだーい」

609 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/14(日) 20:54:58.11 ID:mBNqhteu.net
>>606
右下にサンリオと表記してあるなw

610 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/14(日) 21:46:18.12 ID:pn+ACujx.net
コラボで出てきたものを突っ返すとかできないのかね
「正直どう思います、このデザイン。お互いのブランドに取ってプラスになると思います?」
上層部の誰か、言えないのか

611 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/14(日) 21:58:34.58 ID:dFbVnbk6.net
>>606
モデルが不機嫌そうで、ぶ

612 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/14(日) 22:42:47.72 ID:1weMjIBk.net
んで透湿性とか保温性とか優秀なのそれ?
自転車乗って着れんの?

613 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/14(日) 23:19:30.18 ID:Dm9Ky8ZX.net
ユニクロになに求めてんだ?

614 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/15(月) 02:15:59.80 ID:VYqaNnu/.net
オッサンがドン引きという事は若者にはウケるな

615 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/15(月) 11:22:47.40 ID:lLJZTO3g.net
>>588
ヒートテックストレッチスリムフィットパンツを今シーズンから1時間20kmほどの通勤に使ってるけどかなりいいよ
今まで5度以下の日は感動パンツ+ヒートテックタイツで暑すぎだったのがちょうどよくなった
会社ついてタイツ脱がなくてもいいし防風機能もあって風を通さない
耐久性はこれからだけど1ヶ月使って特に毛羽立ちとかテカリは無い、ユニクロパンツは大体3シーズンくらい使うな

616 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/15(月) 12:23:42.66 ID:esNRYIAK.net
5℃以下のカジュアルパンツ探してたんだよね
買ってみようかな

617 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/15(月) 12:29:08.27 ID:d+Q922Jl.net
>>615
まじかーもう少し早く知りたかった
ユニクロネットだとほぼ完売してる_(:3 」∠)_

618 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/15(月) 14:00:56.15 ID:lLJZTO3g.net
>>617
通勤スレには1ヶ月ほど前に書いたんだけどね、実店舗だとまだ少し残ってたよ
ユニクロは年次改良されてだんだん良くなる場合と、愛用してたのになんで廃盤になるんだと言う場合があるので買いだめは微妙なんだよね
来年も更に改良されて発売されることを願う

619 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/15(月) 15:58:44.73 ID:d+Q922Jl.net
>>618
そなんだ、情弱な自分どんまい‥
いくつか店舗回ってみます

620 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/15(月) 17:12:41.11 ID:usP7AYl3.net
おたふくとかのタイツ履いておけばパンツ系は冬用じゃなくても零下数度まで余裕ということに気付いてからは
冬用パンツ探す必要無くなった

621 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/15(月) 17:38:11.18 ID:5hPtwhSr.net
タイツ、毎日洗う?

622 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/15(月) 17:59:44.19 ID:Q5sKpJum.net
臭そう

623 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/15(月) 18:00:06.63 ID:usP7AYl3.net
下着だし

624 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/15(月) 18:17:32.39 ID:yZQbMQXr.net
>>620
わかる
ユニクロのドライEXのパンツの下にタイツ履けばこの時期でも大丈夫だった

625 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/15(月) 18:41:29.25 ID:hicrwAGg.net
3度以下になるとつま先がしびれる位に冷える

626 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/15(月) 18:46:58.15 ID:d+Q922Jl.net
通勤で使うからタイツと二枚履きではなくて、ズボンだけで済ませたい

627 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/15(月) 19:15:43.97 ID:d+Q922Jl.net
>>625
シューズカバーで幸せになれる

628 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/15(月) 21:13:33.98 ID:86t2Q+JA.net
>>602
ミレーとかのアウトレットは?

629 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/15(月) 21:56:25.31 ID:qq9RP9tV.net
今更だけど普通のレーパンにサスペンダー付けたら凄い快適になった。
簡易ビブだ。

630 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/15(月) 22:03:34.37 ID:maoO661c.net
どんだけ腹出てんだよw

631 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/15(月) 22:35:58.27 ID:qq9RP9tV.net
簡易ビブはパッドがずれなくて快適なんだよ。
あとトイレで慌てなくて済むし・・

632 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/15(月) 23:03:50.94 ID:usP7AYl3.net
>>629
レーパンのような薄い生地を傷めないようなクリップ付いてるサスペンダーってどんなの?

俺も以前探したことあるんだけど、皆クリップが強力なギザギザなものばかりで
レーパンなんか一発で破れそうだった

633 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/15(月) 23:10:21.94 ID:Jjd05iKD.net
サスペンダーでおもいっきり持ち上げて股間を強調するのが本来の紳士の姿

634 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/15(月) 23:11:19.01 ID:sHxyP0y5.net
俺はペニスでガッチリ止まってるよ

635 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/15(月) 23:49:49.41 ID:/YwHYF+a.net
裸にレーパンとサスペンダーが正装
ちょっと間違うとハガー市長みたくなるな

636 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/16(火) 10:44:26.73 ID:ExmKo606.net
>>635
ハガー市長やwめwろwww

637 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/16(火) 10:54:20.15 ID:+bOs8Lpu.net
ハガー市長(画像)
https://goo.gl/vKfhnA

638 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/16(火) 13:18:02.47 ID:CL8W7XNY.net
ロイヤルホームセンターで蛍光色っぽい緑混じりのインナー向き900円台のゲット
中々暖かいしインナーとしても使えますと書くだけあってしっかり薄い
この価格でなら結構良い線いってる品だと思う
※ただしそろそろ重ねの季節終わる

639 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/16(火) 13:25:45.72 ID:CL8W7XNY.net
書き忘れたグローブね
スマホは左右とも親指、人指し、中指の三本
一般的なサイズより緩めでキュッとフィットさせたいならサイズは小さめのほうがいいかも
装着感は内側の継ぎ目が余計な凸凹としてちょっと気になる
あと腕時計等に掛かる程度には長いからそこもちょっと難点かも

640 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/16(火) 13:36:47.15 ID:QokWY3z2.net
>>632
ズボンのように重量があるわけでもないし、樹脂製のクリップやヒモ縫い付けてベルトループにしたらどうだろう?

641 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/16(火) 20:42:24.76 ID:tr9bnDAs.net
>>632
使ってみているのはこれ。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01LAJK87E/ref=oh_aui_detailpage_o00_s00?ie=UTF8&psc=1
試しているレーパンはウェルクルズのウィンドブレークなので、もし破れても諦められる価格帯だからよしとする。
でも今の所問題無し。

642 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/16(火) 21:41:43.40 ID:vl1oz76v.net
ユニクロのウールブレンドTシャツが500円になってんのな
そんなに売れなかったのか…

643 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/16(火) 21:50:55.18 ID:BNup7Kw1.net
製品の良し悪しは知らないが発売時期というか間が悪い事もある

644 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/16(火) 21:53:20.60 ID:7QZdls+l.net
>>642
自転車で使うのに良いかは分からないけど
普段使いとしてはとても良い商品だと思うけどね
汗かいてもちゃんと乾くし

645 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/16(火) 23:12:55.60 ID:x1GXBOV5.net
>>644

>汗かいてもちゃんと乾くし

ワロタ
そりゃそうだろ

646 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/16(火) 23:20:54.95 ID:o3ATaOQ2.net
>>645
あんた、汗冷えしたことないね?

647 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/16(火) 23:27:29.98 ID:7DnKLZec.net
>>646
普段使いで汗冷えするほど汗出るか?
そりゃ乾くだろwって言いたくなるのもわかるわ

648 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/16(火) 23:50:23.58 ID:o3ATaOQ2.net
地下街 25度
車内 23度
屋内 25度
外気温 5度

こういうの、想像できない?

649 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/17(水) 00:15:50.74 ID:nASg1aaT.net
汗っかき体質&買い物や散策用にメッセンジャーバッグ&ロード乗ると
どうしてもそれなりに踏んでしまう俺は汗冷えから逃れられない宿命

650 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/17(水) 00:22:09.48 ID:oEyBBzXL.net
ウールブレンドは売ってる店が限られるからなあ

651 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/17(水) 05:44:55.64 ID:uI4Gs7Vv.net
普段使いでは汗かかないってのがわからない
レース感覚で買い物出かけるのもどうかと思うが
買い物だから低速短距離しか走らないってこともない
そもそも温める格好してれば汗なんか自然にでる

652 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/17(水) 10:20:33.29 ID:sUP0BCGI.net
藤和の網のショートスリーブってVならワイシャツ下も兼ねて買おうと思ったけど違うよね?

653 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/17(水) 10:56:48.35 ID:Ci+cXlwZ.net
>>652
白のを白いワイシャツの下に着てるよ
鏡で確認したところ透けてない
汗かいた時はわからん
透けてたらどうしよう・・・

654 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/17(水) 12:26:12.26 ID:k0ByFpHJ.net
藤和の網を中に着て会社行ったはいいが更衣室でみんなにガン見された。しくった。ありゃ家出て帰るまで着替えない前提じゃないと。

655 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/17(水) 12:34:55.96 ID:B92OE4nq.net
>>654
wwwゲイ確定

656 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/17(水) 13:35:56.00 ID:sCv1B8pE.net
藤和の網、袖長くて余んね?

657 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/17(水) 13:44:13.44 ID:1C0D6t0G.net
>>654
なぁーにぃー?
やっちまったな!

658 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/17(水) 16:33:18.30 ID:uI4Gs7Vv.net
子供じゃあるまいし
なんであんなの着てるんだ?→機能性、性能重視の服装→ですよねー
「説明しなくても」これで済む話だわな

659 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/17(水) 16:37:58.65 ID:rYmxmdQq.net
例えあまり面識のない人に対しても己を自制してそういう考えを出来る人や
いい感じにイジってくれる人ばかりだといいが
実際はそこまで中身が育ってない確率は高い

660 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/17(水) 17:16:14.82 ID:og/bhmO8.net
というより、自称社会人、社会人のつもり、が多くを占めるから
>子供じゃあるまいし
これがまず間違いだったわスマン

661 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/17(水) 18:13:10.24 ID:FWhojBKl.net
シームレスダウンパーカが
売れまくってますな。

662 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/18(木) 23:31:39.72 ID:kPfH4Rf4.net
>>625
コーナンで靴下の上から履く防風靴下なるあったなあw
あれどうなんだろ

663 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/18(木) 23:36:05.67 ID:kPfH4Rf4.net
ブロックテックフリースパーカーってアウターとしても使えるってのがちょっと予想外だったw
防水機能が無いからあれだけど

664 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/18(木) 23:39:18.71 ID:FFWE8XDv.net
>>649
分かる
ブラケット(or下ハン)握るとつい力んで汗まみれになる

665 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/19(金) 00:08:25.83 ID:JxG5ntci.net
>>664
同じく。
それでdeuterのリュックに変えて、汗だくは肩周りだけになった。

666 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/19(金) 09:07:09.22 ID:1bve4kj1.net
>>662
短期的には寒くないが、激蒸れするから次第に中が湿って冷たくなる

667 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/19(金) 09:26:56.40 ID:X75J/uNU.net
>>662
ワークマンで買った防風の靴下は重宝してる
シューズは大きめじゃないとキツいと思う

668 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/20(土) 15:41:13.11 ID:hKLs9rOG.net
ワークマンはもう春物並んでるのかね?

669 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/20(土) 18:08:23.28 ID:dOFA/KX6.net
>>663
ブロックテックてなんかモンベルのノマドに似てるね。

670 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/21(日) 14:17:15.66 ID:N7E/Eh9W.net
通勤にはヒートテックジーンズ完璧。
柔らかいし、はき心地いいし、よく伸びるし、あったかいし、足だからそんな汗もかかないし。
そもそも通勤で汗ダクダクになることない。信号です止まりまくりだし。

もっと早く買えばよかった

671 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/21(日) 17:34:11.51 ID:CzVDXG/q.net
通勤用途ならジーンズって時点でアウト

672 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/21(日) 17:38:51.17 ID:R2eblSke.net
オフィス通いだとジーンズはないよな

673 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/21(日) 19:45:15.29 ID:MlkAmTRb.net
俺たちはホワイトカラーだからな!!

674 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/21(日) 19:53:09.74 ID:KdExDhg2.net
中にタイツでええやん

675 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/21(日) 20:27:00.65 ID:DNQJSFUe.net
>>669
ノマドは少し風通すからさみーわw
街を走るか、山をガチ目に登るには良いな
真冬はブロックテックのが風通さなくて良い

676 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/22(月) 00:56:56.68 ID:cOGfhiB5.net
さすがに通勤にジーンズはないわ





ワークマンならありだけど・・・

677 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/22(月) 02:18:18.32 ID:3Yv31FHB.net
春秋使ってるグローブ今夜寒かったんで中がテムレスみたいで甲がアクリルの400円で買って寒さ撃退 アクリル部分のお陰で蒸れないみたい

678 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/22(月) 08:10:38.80 ID:BTsnpM3u.net
デニムにシャツで働けるだろ笑
君らどんだけ古い会社で働いてんだよ汗

679 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/22(月) 08:17:04.16 ID:E08KhzVK.net
シャワーと更衣室位あるだろどんな会社でも
さっぱりしてコーヒー飲んでから仕事に入るのが日課だぞ

680 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/22(月) 11:04:40.33 ID:5MqNjKDu.net
服装に関する規約を新旧だと考えるその頭がまず旧いと言わざるを得ない

681 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/22(月) 11:12:49.96 ID:vhqpiulv.net
シャワーあるとかどんな大企業だよ

682 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/22(月) 11:28:53.86 ID:Y3ymaeNa.net
>>679
あるわけねーだろ
更衣室って何に着替えるんだよ

683 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/22(月) 11:57:24.41 ID:VXtvT84H.net
風俗嬢なんだろ さっしてやれ

684 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/22(月) 12:03:40.70 ID:YsATU+FZ.net
女子なんじゃないか?

685 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/22(月) 12:12:00.67 ID:5MqNjKDu.net
シャワーどころか浴場あるな

686 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/22(月) 13:25:33.62 ID:8Us8FrA+.net
>>678
鉱山で働いた経験無いです

687 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/22(月) 17:24:19.42 ID:GVCbRAt/.net
>>682
そりゃあもう作業服よ
スーツとも言うが

688 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/22(月) 17:55:45.36 ID:yCd4V8U6.net
ブレスサーモ蒸れないしあったけえ
しかしなぜか電車降りて着いたら急に差し込みが…
調子に乗って前開けて歩いたからか?

689 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/22(月) 18:33:14.37 ID:o8XYxY6H.net
社会の窓くらい閉じて歩けよ

690 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/22(月) 20:36:01.20 ID:F5OB59AA.net
>>688
お巡りさん、こいつです!

691 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/22(月) 21:08:02.94 ID:rlLmT7Be.net
社会の窓って名前つけたヤツ天才やな
意味は全く分からんけど

692 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/24(水) 20:49:05.76 ID:DJCLGQdB.net
アサヒのウィンタージャケット、値段と品質的にどうなんだろう?誰か使ってる人いないかな

http://www.cb-asahi.co.jp/sp/item/15/72/item100000047215.html

693 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/24(水) 20:53:53.08 ID:XNs94bm9.net
地味過ぎて流石にユーザーいねぇだろ
かといってデカデカと 「ASAHI」 とか入れられても困るなぁ

694 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/24(水) 20:56:03.62 ID:SzV9dZyC.net
アサヒでサイクルウェア出してたのか、初めて知った
この値段ならtigora行くかな

695 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/24(水) 22:03:06.70 ID:DJCLGQdB.net
>>693
流石にいないかね、通勤用で探してるんだけど更衣室に入るまでできるだけ目立たないようにこれくらい地味なのがちょうどよくて

>>694
tigoraならもっと安く手に入るのか、尼で見たけど良さげなのが見つからない。692で貼ったアサヒのと同等クラスのおすすめあれば貼ってもらえないかな

696 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/24(水) 22:59:02.50 ID:xpOcX28G.net
良いじゃん。コスプレめいたのより全然マシ。
買ってみようかな。

697 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/24(水) 23:20:49.86 ID:cBlkTqOw.net
低価格ウエアー、ではないね…

698 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/24(水) 23:25:25.71 ID:xpOcX28G.net
一万以下で買えるアウターは低価格の部類だと思うんだが・・・

699 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/24(水) 23:28:32.71 ID:cBlkTqOw.net
自慢?

700 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/24(水) 23:51:01.95 ID:XNs94bm9.net
>>695
そっか、自転車ウェアと見るから地味過ぎるだけで、自転車自転車してないウェアとして見ればアリなのかもね、地味は地味だけど。
黒、ネイビー、濃いグレー、暗〜いレッド、この辺りで2色使いとかしてたら結構いい線行ってるのになぁ。

701 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/25(木) 00:08:44.51 ID:bCjII/43.net
>>699
冬季ウェアに関してはどうしようもない現実だぞ

冬季以外では結構流用効くけど、冬はどうやっても専用ウェアになる
専用ウェア以外では、走らないという選択をするしかない
走らないならほんとウェアは普段着でもどうでもいいしはっきり言って自転車板の対象外だろう

走るなら、冬は専用ウエアしか選択肢無い

702 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/25(木) 00:25:13.24 ID:0YXFZvnh.net
>>695
社内で目立たない為に地味なウェアを買っても
通勤時間は交通量が多くて、人も自転車も車もみんな余裕が無いから
走行中は派手なベストでも着た方がいいんじゃない

703 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/25(木) 00:37:28.28 ID:Mz6f8Nug.net
>>701
8900円のアウター
同等のもの、ユニクロやワークマンでいくらで買えそう?
そういうスレでしょ?ここ

704 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/25(木) 00:44:38.16 ID:bCjII/43.net
>>703
だからな、冬以外だったらあるんだよ代わりが。

冬だと、無い。ゼロだゼロ。

705 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/25(木) 00:52:07.60 ID:bCjII/43.net
ちなみに冬のアウターは普通の奴でも値が跳ね上がるから低価格スレでも同じように跳ね上がり

夏では
> 8900円のアウター同等のもの、ユニクロやワークマンでいくらで買えそう?
という話が、

冬では
20000円のアウター、同等のもの、他の安めな専用ウェアで8000円で買えるよ!
って話になるわけだ

706 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/25(木) 01:19:49.51 ID:Mz6f8Nug.net
>>704
あんた>>692に、なに期待してんの?

あれ一枚もののニットジャージだよ?
まさかあれ素肌の上に着るわけじゃないだろ?
レイヤーの一番外に過ぎないんだよ。下に重ね着するの。

安価なものが「ない」て、それは言いすぎだわ。
工夫すればいくらでも代替になるものはあるし、
そもそもこのスレはそういうスレだ

707 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/25(木) 01:31:51.61 ID:DJ7bYjaK.net
〜1/31
Lixada サイクルジャケット 冬用 裏起毛 長袖ロングジャージ ウインドブレーク フリース 撥水 サイクルウェア 自転車 サイクリング
クーポン JMZ5IPI6 で700円引き
https://www.amazon.co.jp/dp/B01M4NJDJG/

この前のまたクーポンあった
流石にフレームバッグは0円じゃなくなってたけど

708 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/25(木) 07:25:09.36 ID:NFfdMoTp.net
アサヒは年末に在庫一掃で投売りしてたやろ

わいはイオンサイクルのベルビチだっけ
バックポッケ付きのハーフジップシャツが夏用には結構好き

709 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/25(木) 07:33:09.96 ID:Gw8W03/R.net
>>702
ウェアとしての役目と安全の為に目立たせる機能を1着のアウターに求める必要も無いのては?
オレンジ色のジャケットよりは反射ベストの方が目立つ訳で、反射材等を適宜装着してけば済む話だよ

710 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/25(木) 08:52:02.37 ID:/tGE+gjx.net
spexcelいいよ
低価格だけど細身だからダボつかない

711 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/25(木) 09:36:28.49 ID:m+3yWEg8.net
>>699
すげー卑屈な奴だな

712 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/25(木) 12:24:19.03 ID:bCjII/43.net
>>706
アサヒのが良いとは一言も言っとらん
むしろあれはダメな部類だ

安価なものはあるよ?だがそれは専用ウェアとして安価な奴な。

ユニクロやワークマンの一般ウェアを流用して安価なものは無い

713 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/25(木) 12:28:39.40 ID:bCjII/43.net
つーか質問する側なのにえらく知ったかだが
過去スレ見てもこれだってのが出てないだろ

つまりそれが答えだってこった

714 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/25(木) 13:30:25.72 ID:4BOELUns.net
ID:bCjII/43は日本語苦手なのか?

715 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/25(木) 14:21:02.04 ID:SS3Mfjy6.net
今日はワークマンの土方ジャケットが最高だな

716 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/25(木) 14:25:06.79 ID:qn2i0kNh.net
ワークマンといえば積雪に備えて久しぶりに行ったけどさ
なんかお洒落になってねえか?レインウェアも後ろ長めで色目とか洒落てるし
昔の黒と茶色と灰色だったワークマンどこ行ったんだ
レインウェアなんてヤッケしかなかったろ

717 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/25(木) 14:45:19.58 ID:YmbuKr+q.net
まず建設作業員がお洒落でカラフルになってるから

718 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/25(木) 15:46:33.14 ID:HhiIyp/K.net
>>705の人は>>1の文章も読めないのかな?

719 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/25(木) 16:26:26.49 ID:syEcslIF.net
ワークマンは毎年行ってるわけじゃないけど
色が、赤・青・黄色とか
MA1風とかライダーズジャケットとかああいうのは無かったね
噂のイージスとかは最初から黄色はあったが色が増えたね
防寒対策したい時はまずここなんで増えてもらって嬉しいが
ただ油断してると冬場はとくに秋ぐらいからいっとかないと
品切れになるね

720 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/25(木) 17:51:02.86 ID:NFfdMoTp.net
ワークマンで買うなら汗サラTシャツ
今年も早期完売が予想されるから発売日チェックしとけ

721 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/25(木) 18:53:06.39 ID:0ribLy/U.net
>>707
あのフレームバック思った以上に小さく膝小僧に当たる。携帯入れてナビするには手前過ぎて非常に見ずらい

722 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/25(木) 21:05:41.66 ID:bCjII/43.net
>>718
そういう建前じゃなくて現実の話をしてるんだよ
建前通りの品があり話題になってるなら何もこんなこと書いたりしないさ

ただ問題としてはそういうのを求めてる奴がこのスレには居ない感じだけどな
このスレに居るのはサイクリングが主目的なウェアを求めてるんじゃなくて
交通機関として自転車を使うに耐えうる普段用ウェアを求めてる人ばかりかと

サイクリング以外の時には着ないようなウェアを欲してる人が圧倒的に少ないから
話題にならんのだろう

723 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/25(木) 21:19:55.20 ID:DJ7bYjaK.net
>>721
自分はそこまで見づらくはないな
視線をちょっと落とすぐらいだわ
ジオメトリと体格の差なのか
まあやはりダンシングのさいには当たるので
その辺マイナスだしヒルクライムには向かないと思うが
U字パルミーとモバイルバッテリー入れられるし
わりと重宝してる

724 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/25(木) 21:26:29.62 ID:M0FsRtAk.net
>>722
もう見苦しいから黙ってろって

725 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/26(金) 14:04:40.33 ID:CVKoIkTf.net
基本的にスポーツウェアよりも、作業着のほうがゆったりめ?
xl

726 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/26(金) 15:43:22.30 ID:+hnQdSTH.net
現場で働いてる職人さんて、プライベートでは結構オシャレな人が多いんだよ。

727 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/26(金) 19:02:41.73 ID:CVKoIkTf.net
sowaと自重堂ってどっちがサイズ感小さいですか?
自重堂のウエスト91と96の中間が欲しい

728 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/26(金) 20:39:04.36 ID:6qUN09+R.net
>>726
オラオラ系?

729 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/28(日) 01:06:21.65 ID:6KhmY4g2.net
お洒落の意味合いが違う人か

730 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/31(水) 00:19:55.13 ID:O0mlNrN2.net
ユニクロを「高い」と感じたら、人間おしまい…

731 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/31(水) 00:21:37.13 ID:H91Wjpfz.net
ユニクロのくせにこんなに高いのかよ!は普通に思うけどなw

732 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/31(水) 00:40:10.80 ID:CjkTKIwE.net
昔はそれこそ今のGU以下の安いダサいブランドだったはず

733 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/31(水) 06:08:56.78 ID:a6ZMtFLB.net
フリースを売りに押し出したあたりから変わってきたんだよね。確か。
エルビスシリーズとか糞ダサくて意味わからんかったなぁ。

734 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/31(水) 08:11:45.80 ID:wADcYAJ4.net
>>731
あるあるw

735 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/31(水) 11:13:55.64 ID:O0mlNrN2.net
吉牛を「高い」と思う、オレがいる***

736 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/31(水) 11:41:39.24 ID:7+Xnl1Cg.net
ユニクロはパンツと靴下を買うところ

737 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/31(水) 13:14:51.66 ID:mEypJqum.net
ワゴンのエアリズム、ドライEX系重宝してるから足向けてねらんねえわ
ウン千円の機能性インナー着たことないけど満足してる

738 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/31(水) 13:56:16.35 ID:vJUuHKia.net
>>737
少なくとも冬用に関しては同価格帯のオタフクをお薦めするよ

739 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/31(水) 15:38:19.62 ID:mEypJqum.net
冬はオタフクも勿論レイヤードしてる
袖改善されればなあ

740 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/31(水) 19:43:02.00 ID:Xcad7edb.net
ワークマンにスエットパーカーとか売ってる?

741 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/31(水) 21:57:56.83 ID:bW2XENLf.net
【 z
【コスパ・高見え】2018年ユニクロUNIQLO春おすすめメンズ男【実用性・大人コーデ】 - NAVER まとめ

742 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/31(水) 22:05:42.54 ID:O0mlNrN2.net
スウェットくらい、別にワークマンでこだわらんでもええだろうが…

743 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/01(木) 01:43:54.57 ID:GYzl2dL5.net
>>736
パンツは買うけど、靴下はダイソーだねぇ
消耗品だから安けりゃ何でもよく感じる
100均のパンツはゴミだから流石に使わんけど

744 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/01(木) 07:05:41.67 ID:6JTN3M6j.net
>>739
おたふくの袖は、仕様だから仕方がない。

745 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/01(木) 07:29:54.29 ID:zM+Nkq4R.net
>>743
え?靴下こそ安物は使えないと思うんだが

746 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/01(木) 07:40:23.05 ID:epN4fbCD.net
おたふくは袖丈をもう5cmくらい伸ばしたバージョンが欲しい

747 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/01(木) 10:10:26.75 ID:i8dLz+pz.net
精力的にツイッターしてるから書き込んだら返事はくれるとは思うよ

748 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/01(木) 10:10:48.20 ID:i8dLz+pz.net
おたふくね

749 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/01(木) 17:00:22.45 ID:3+1tRVhg.net
.
【チョー参考になる 】プチプラのあや(wear、zozotown)【フォロワー数23万人ごえ】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1517451047/l50

750 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/01(木) 17:25:30.65 ID:3+1tRVhg.net
,
a
【年相応】30代 男のファッション 35【大人の日常着】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cafe30/1517385563/

..

751 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/01(木) 18:52:17.18 ID:HOF/OYLI.net
綿パンツって縮む?
チノパンなんだけど、ポリ入ってないやつは縮むって効いた

752 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/02(金) 00:49:40.04 ID:Se0faie/.net
履いてると伸びる
洗うと伸びた所が縮む

753 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/02(金) 06:28:59.78 ID:WINoCkll.net
pp
l
【注目銘柄】(株)スタートトゥデイ[3092] 株価情報(ZOZOTOWN,WEAR) 【優良企業】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/stockb/1517482750/
【服】(株)スタートトゥデイ[3092] の評判(ZOZOTOWN,WEAR) 【ネット】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/trend/1517484412/
話題のネットツール(アプリ、ショッピング)に関して情報交換&有意義な議論をしましょう!
https://ff2ch.syoboi.jp/?q=%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%88%E3%82%A5%E3%83%87%E3%82%A4
fr


rr

754 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/02(金) 09:28:49.49 ID:qlDJBdFz.net
チクチクしない部屋着って何?
ポリエステルだとやっぱダメかな?

755 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/02(金) 09:59:11.11 ID:3FTNtiCQ.net
綿

756 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/02(金) 10:37:24.63 ID:hgDz1n4l.net
私服でもこの時期はWORKMANで買ったインナーが重宝してますゎ

757 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/02(金) 12:57:58.68 ID:EjHJbWsS.net
作業着として売ってるコンプレッションやらフィッテッドやら
部屋着としてならあと一枚かけるかどうかで調節して使える

758 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/03(土) 05:49:10.52 ID:iOsf9r8E.net
>>754
ふるーーいモンクレールのダウンジャケットはおってるよ暖房要らず

759 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/03(土) 06:32:41.29 ID:fRzIOrE3.net
自分の古いダウン羽毛を使って新しいダウンを作れるように安く外側の服だけ売ってればと思う

760 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/03(土) 07:46:36.00 ID:F9yhxS+P.net
イージス着てる人どんな感じですか?

761 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/03(土) 07:55:33.09 ID:qKFUzH7H.net
イージーっす

762 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/03(土) 08:28:20.96 ID:Uo5bdeoO.net
>>759
ウィンドブレーカー2つ買ってダウンフェザー挟んで作ったらいいんじゃね?
作りによっちゃリバーシブルになる
元が羽毛布団なら何着も作れるな

763 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/03(土) 09:23:56.20 ID:UiaVjrcv.net
【コスパ・高見え】2018年ユニクロUNIQLO春夏おすすめメンズ男【実用性・大人コーデ】 - NAVER まとめ


【コスパ・トレンド】2018年GU(ジーユー)春夏おすすめメンズ男【高見え・お洒落コーデ】 - NAVER まとめ


【高級感・エレガント】2017年 ZARAザラ 秋冬おすすめ メンズ男【シックでクール・良心的価格】 - NAVER まとめ


【流行・トレンド】Bershkaベルシュカ2017年秋冬おすすめメンズ男【今どき・お手頃価格】 - NAVER まとめ
vv

【伝統・気品】NEXT 英ネクスト 2017年 秋冬 おすすめ メンズ 男【現代英国紳士・年相応】 - NAVER まとめ

764 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/03(土) 15:51:55.54 ID:nZG/FB5w.net
ワークマンってウィンブレxxlあるかな?
アシックスのxl来てたんだけど、最近ってスリムに作るでしょやたらと
だからアシックスのxlが合わなかった

765 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/03(土) 18:19:13.22 ID:C6WDZElf.net
ワークマンのサイトで取り寄せになってるのは
実店舗には無いのかね?

766 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/03(土) 19:56:17.98 ID:tMb9VjbN.net
>>764
ワークマンは3Lまであるね
自転車で使えるようなウインドブレーカーはワークマンも細めなので
出来れば試着をオススメします
S001、S002、R007あたりかな?

767 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/04(日) 03:39:31.77 ID:xp0kwzNy.net
>>766
試着室あるよね
最近のは細すぎてどれも着れない(´;ω;`)

768 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/04(日) 10:06:41.88 ID:JoLpD3Qk.net
大抵の服はLサイズだけどS002は小さかったので3Lにした

769 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/04(日) 11:58:24.65 ID:xp0kwzNy.net
ワークマンって普段着に出来るようなウィンブレ多くない?
裏地にアルミハッてあるやつとか、作業着だしね

770 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/04(日) 13:34:10.82 ID:MtCHudVB.net
あんなのを普段着にするのはちょっと・・・

771 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/04(日) 13:41:44.28 ID:EgZUFwNg.net
>>767
狭い試着室だけど、どの店にもあるはず
見るのも試着するのもパッケージに入ってなければ自由だし
ウインドブレーカーとかならその場で羽織っても大丈夫だと思う

772 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/04(日) 13:59:57.34 ID:xp0kwzNy.net
>>771
行ってみるよ 客いなすぎて入りづらいけど

>>770
デザイン良さげなのない?売ってるのってワークマンブランドだけ?他のメーカーのもアレばいいけど、田舎だからさ、、、

773 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/04(日) 16:54:29.00 ID:Ea76xvNa.net
ワークマンの裏アルミのブルゾンを普段着にしてるけどすごい快適。
ポケットも多くて便利だし、洗濯機では洗えませんと書いてあるが普通に洗える。
店に行くと通販に無い商品も結構あるよ。

774 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/04(日) 17:00:26.37 ID:Fc0im14F.net
いやいやあれ普段着に”しか”使えないでしょ
自転車で使ったら暑すぎて死ぬよ

このスレ自転車用のスレなんだよ?

775 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/04(日) 17:08:41.68 ID:hxvKD8QF.net
>>773
あれ、洗うと裏のアルミ剥がれてきて洗濯機の中悲惨なことになるぞ

776 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/04(日) 17:36:15.40 ID:Ea76xvNa.net
>>774
ぜんぜんロード向けじゃない。ごめんね。

>>775
ワークマンで5000〜6000円くらいで買ったけど、BIGBORNってブランドの物だった。
こいつは大丈夫。

777 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/04(日) 17:51:18.41 ID:hxvKD8QF.net
>>776
ヒートアシストかと思った
あれはゴミ

778 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/04(日) 18:07:28.75 ID:as6ZGGpK.net
寒い時期の自転車手袋でコスパ良いのは?
夕方から手先が冷たすぎる。

779 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/04(日) 18:33:03.34 ID:AZKUuoLH.net
rockbrosのを適当に

780 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/04(日) 21:31:58.44 ID:V8G+xDKQ.net
msn
「優遇税制違反」でAmazonに3億ドルの追徴課税&#8212;&#8212;EU
 EUはマクドナルドにも同様の法人税回避に関する調査を行っているほか、
アイルランド政府にはAppleから145億ドルの追徴課税回収を命じている。
朝日
 欧州委員会は4日、ルクセンブルク政府に対し、
米アマゾンに不当に優遇した税金2億5千万ユーロ(約330億円)を取り戻すよう命じた。
 2006年から14年まで税対象の利益の約75%を課税していなかった。
欧州委は、この優遇措置が企業間の公正な競争を損なう「国家補助」にあたると認定した。
Business Journal
アマゾン、日本で巨額の「税金逃れ」か…過去5〜7年分の追徴課税の可能性
 アマゾンをはじめ、アップルやスターバックスなどのグローバル企業は国をまたぐかたちで事業を行っており、
一方ではタックスヘイブン(租税回避地)などを利用して巧みに課税を逃れてきた。
 日本国内でアマゾンのクレカ決済を利用しても
「海外での購入」
という扱いになり、アマゾン側は日本法人を「補助業務を行っているだけの存在」と位置づけ
「日本に法人税を納める義務はない」
という主張だ。
日本経済新聞
アマゾンに330億円追徴、ルクセンブルクに指示、税優遇「違法」、欧州委
 アマゾン側は徹底抗戦する構えだ。 r
EU域内では、頭文字から「GAFA」と呼ばれる t
米グーグル、アップル、米フェイスブック、アマゾンなどデジタル巨大企業による市場寡占への懸念が深まっている。
欧州委には、税逃れがGAFAによる市場の席巻を許し、欧州産業の競争力を損ねているとの危機感も漂う。
 米では「米企業狙い撃ちだ」との不満がくすぶる。

781 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/04(日) 21:36:54.26 ID:V8G+xDKQ.net
msn
「優遇税制違反」でAmazonに3億ドルの追徴課税&#8212;&#8212;EU
 EUはマクドナルドにも同様の法人税回避に関する調査を行っているほか、
アイルランド政府にはAppleから145億ドルの追徴課税回収を命じている。
朝日
 欧州委員会は4日、ルクセンブルク政府に対し、
米アマゾンに不当に優遇した税金2億5千万ユーロ(約330億円)を取り戻すよう命じた。
 2006年から14年まで税対象の利益の約75%を課税していなかった。
欧州委は、この優遇措置が企業間の公正な競争を損なう「国家補助」にあたると認定した。
Business Journal
アマゾン、日本で巨額の「税金逃れ」か…過去5〜7年分の追徴課税の可能性
 アマゾンをはじめ、アップルやスターバックスなどのグローバル企業は国をまたぐかたちで事業を行っており、
一方ではタックスヘイブン(租税回避地)などを利用して巧みに課税を逃れてきた。
 日本国内でアマゾンのクレカ決済を利用しても
「海外での購入」
という扱いになり、アマゾン側は日本法人を「補助業務を行っているだけの存在」と位置づけ
「日本に法人税を納める義務はない」
という主張だ。
日本経済新聞
アマゾンに330億円追徴、ルクセンブルクに指示、税優遇「違法」、欧州委
 アマゾン側は徹底抗戦する構えだ。 5
EU域内では、頭文字から「GAFA」と呼ばれる
米グーグル、アップル、米フェイスブック、アマゾンなどデジタル巨大企業による市場寡占への懸念が深まっている。
欧州委には、税逃れがGAFAによる市場の席巻を許し、欧州産業の競争力を損ねているとの危機感も漂う。
 米では「米企業狙い撃ちだ」との不満がくすぶる。

782 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/04(日) 22:21:08.93 ID:6hPsRw4S.net
>>774
地域や走り方によるんじゃないだろうか?

783 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/05(月) 09:00:48.07 ID:5KQUDwZH.net
>>782
それを言い出したらサウナスーツでもフリチンでも良いわけだが

784 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/05(月) 13:18:40.76 ID:XYfeAa/N.net
【注目銘柄】(株)スタートトゥデイ[3092] 株価情報(ZOZOTOWN,WEAR) 【優良企業】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/stockb/1517482750/
【服】(株)スタートトゥデイ[3092] の評判(ZOZOTOWN,WEAR) 【ネット】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/trend/1517484412/
話題のネットツール(アプリ、ショッピング)に関して情報交換&有意義な議論をしましょう!
https://ff2ch.syoboi.jp/?q=%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%88%E3%82%A5%E3%83%87%E3%82%A4
l

(株)スタートトゥデイ[3092]

スタートトゥデイ
TYO: 3092 -
2月5日 12:36 JST
3,225JPY
↓210 (6.11%)

785 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/05(月) 16:15:38.08 ID:tT/CSPNg.net
>>778
ホームセンターで売ってるカチボシの裏起毛黒軍手
フィット感は今ひとつだが、安くて暖かく蒸れないし頑丈でなくしても精神的ダメージが少ないのでおすすめ

786 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/06(火) 11:38:14.93 ID:OpI26oQ9.net
つい先々週の.けんもう
@
ユニクロ 売上18.1%増、客数13.5%増、客単価4.0%増。
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1517369877/

787 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/06(火) 15:55:08.58 ID:r427CPmL.net
わざわざ行かせといて、休業日とか
ワークマン舐めてなよ?

788 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/07(水) 04:13:35.55 ID:ORYoiXgS.net
悪質業者への誘導の総手口まとめ
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n310971
手口一覧

1.2chは嘘100%−悪質業者への誘導の手口第一弾
実際には不特定多数の人が書き込んだものではなく業者、もしくは悪質アフィリエイターによる自作自演であり嘘があたかも本当であるかのように会話形式で書かれているだけなのです。

2.知恵袋を使った大量ステマ−悪質業者への誘導の手口第二弾
かなり前から悪質ユーザーによって荒らされていて現在はもう使いものにならないと言っても過言ではありません。
悪質ユーザー、業者はRSS通知ですぐに回答し、親切な人を演じます。そして騙されてしまう人が増える結果となっています。

3.口コミもステマが当たり前−悪質業者への誘導の手口第三弾
信用できるサイトは2%程度だと思われます。
もうはじめから口コミサイトは信用しないと思ったほうが安全です。

4.メルマガ会員の本当の使い方−悪質業者への誘導の手口第四弾
なぜ無料なのか。自分がお勧めしたい業者に登録させ報酬を得ることができるからです。
はっきり言って今のメルマガで信用できるところは無いと思っていいでしょう。



悪質な誘導は手口が巧妙化していくことは間違いないでしょう。
ですから私は、
最新の情報はこちらで紹介し拡散してもらえれば被害は抑えれると考えています。
ご協力お願いします。

789 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/07(水) 07:13:53.32 ID:wKxvlp8r.net
>>788
よう、嘘つき
お前は誘導するといくらもらえるんだ?

790 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/07(水) 12:57:12.41 ID:5HaVXmil.net
足先がちべたいんですけど

791 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/07(水) 13:49:12.07 ID:jsTny4je.net
足の指の筋肉を鍛えるといいよ

792 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/07(水) 21:10:54.96 ID:DJFctoO0.net
つま先用ホッカイロを使うべし

793 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/07(水) 23:48:12.01 ID:ORYoiXgS.net
紗栄子とブサイク彼氏・前澤友作とのツーショット写真が完全にサルとチンパンジーwwww(画像あり) | わんわんお!
http://wan2o.com/archives/saeko-maezawa-2shot.html

794 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/08(木) 09:11:42.02 ID:OlvGl1Lv.net
ワークマンでなくともいいけど、作業着系でおすすめのウィンブレある
シンプルでやすいのがいいんだ

795 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/08(木) 10:22:40.24 ID:23x8zxxJ.net
ヤッケ

796 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/09(金) 04:33:10.81 ID:sJ8M6X5D.net
ヌードでの胸囲が102cmだとしたら、実寸の胸囲
116.4と126.4どっちがええ?
ウィンブレよ

797 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/09(金) 07:49:29.85 ID:Fkvw6Jx1.net
>>796
ヌードで着るわけじゃないだろうに。

798 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/09(金) 08:01:54.77 ID:sJ8M6X5D.net
まあ、たしかにシャツくらいは着るよね
であれば、後者の方がいいよね

799 : :2018/02/09(金) 08:24:50.55 ID:xxhuNX63.net
次の場所、
一括でここだぞ!

800 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/09(金) 08:44:18.87 ID:n5TKEn4f.net
ワークマンのヤッケってウインドブレーカーだろ
値段が安いけど

801 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/09(金) 09:13:27.37 ID:Amy/Xtm3.net
ヤッケをハイカラに言うとウインドブレーカー

802 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/09(金) 09:22:07.66 ID:muXZ/Dkd.net
安いのがいいなら100均のカッパも選択肢に入る
蒸れるので袖を切り落として使っていた

803 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/09(金) 13:41:00.31 ID:T3scpZYa.net
これいいぞ
http://wl-netshop.com/?pid=125467809

804 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/09(金) 22:04:35.71 ID:u1e10rFZ.net
コナンの犯人のコスプレかな

805 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/10(土) 04:46:10.15 ID:1R8A5W2U.net
他人の許せないファッション☆62着目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1514200856/91-93
しかし街中歩いてるとほんとブスに限ってさ、
真っ赤な口紅に平行線まゆ毛そして汚い金髪の9cmファッションばかりでウンザリだよな
誰も口には出さないけど
何で今の日本がこんなことになってんのかってさ、
この超絶ブサイクな9cmファッションがさ女性ファッション雑誌でごり押しされてるからなんだよな
他人が何しようが勝手だけどさ、
ブスが余計ブスになってる典型メイクでマジウケるんだよな
ほんとブスが更に輪をかけてブスになってるのになぜそのキモい9cm風メイクにするかなって話でさ
「これは80年代ファッションのリバイバルだ」なんて得意気に語る無知がいるが実際80年代を知ってる奴は失笑してるしな
そんな無知でいたいけない10代20代をファッションから洗脳してさ、
超絶ダサい9cmファッションや超絶ショボい9cm音楽は日本より凄いんだと洗脳しまくってるのがほんとキモい

現に今の女子高生の制服はさ、
前まで清楚で欧州的な紺のハイソックスにローファーだったのに、
それを止めて場末のスナックのBBAみたいな、
まるで9cm国の女子高生みたいな「靴下無しでスニーカー」みたいなキモいファッションに成り下がってるわけ
ほんとダサ過ぎて吐きそう
欧米人の若い子がこのファッション見たら気持ち悪過ぎて笑うだろうな

これはスパイ9cmSNSを広めた作戦と同じ
メーカー名や国名を言わずスマホを売ってる作戦と同じ
欧米で日本企業と錯誤させるCM打っていた作戦と同じ

つまり整形9cmのメイクやファッションが超絶ダサいというのが、
まるで浸透してない10代20代を狙ってんだろうね
ほんとキモい.

806 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/10(土) 13:04:12.14 ID:n+M+mCSV.net
久々にワークマンに行った
ストレッチレインパンツを1900円で購入
この値段と軽さでストレッチするのはいいね
スポーツ用途比較するとそれなりに蒸れるんだろうけど、値段を考えれば許せる

807 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/10(土) 14:42:24.18 ID:1R8A5W2U.net
最近のダサ過ぎる流行ファッションを語るスレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1495818665/950
デブって、我慢が出来ない、自己管理が出来ない、怠慢な自分を
常に自己紹介しながら歩いてるようなもんだからな
そんなのと友達と思われたくないし、一緒に外を歩きたくない
なんというかデブは、俺の人生に関わって来ないで欲しい。
デブって元々レベル5のデブから生まれた訳じゃないよな?
レベル1があってレベル2を経験してレベル3を経てレベル4の段階を踏んで来てる訳だろ?
その間に鏡も見るし集合写真も撮っただろ。それで自分が奇形な事に気付かない精神
「これでいいや」と納得した上で外を出歩ける神経
体型は病気でも体質のせいでもなんでもない、身だしなみだ
鼻毛出てたら笑われるだろ?全裸で歩いてたら指さされるだろ?
それと同じレベル。100%デブを見下してるよみんな。

テメーが勝手に太ってるだけなのに 「体型の話はやめて」みたいな空気を
自分から出すからウゼーしキメーしクセーんだよクソデブが。
集団の時は普通に接するよ?周りの目があるから。でも心の中では大爆笑。なにその体型
アメリカでは、公的に「デブは自己管理できてない」って見られるけど
日本ではみんなこっそりバカにしてる。「自分はぽっちゃりだから」と思ってる奴、テメーの事だよ。
女の人がする化粧って見た目をプラス数点上げる行為じゃんか。いわば見た目の微調整
見た目でマイナスぶっちぎってるデブが何数点稼ごうとしてんの?微調整よりまずやる事あるだろ
その体型で外出歩ける時点で自分の見た目は気にしてないもんだと思ってたけど
見た目気にしてんならまず痩せろよ。デブの人生におけるテーマがわからん。本気でわからん。

808 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/10(土) 15:57:23.25 ID:n+M+mCSV.net
>790
https://www.amazon.co.jp/dp/B078J5LKNJ/ref=sspa_dk_detail_6?psc=1

809 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/10(土) 16:03:01.54 ID:SRjU19i0.net
ワークマンはまだ品揃え冬物?

810 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/10(土) 21:21:45.06 ID:n+M+mCSV.net
冬物メイン
空きスペースがあって箱がいくつも店内にあったので連休明けあたりから春物出すのかなと思った

811 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/10(土) 22:42:57.54 ID:hSDRnctJ.net
おたふく、ワークマン以外の作業着メーカーのインナーってほとんど話題にならないけど
イマイチですか?
例えば>>803のサイトの
http://wl-netshop.com/?mode=cate&cbid=1966094&csid=1
この辺のやつ

812 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/10(土) 22:57:52.96 ID:eKBgwXnu.net
>>811
名も無きメーカーの胴体の前面が防風のインナー使ってる
防風の効果は大きいから、もうおたふくには戻れない
ただ、防風透湿をうたってる割に透湿性は低いので
中にメッシュインナーはあったほうがいい

1000円くらいの中華メッシュインナー使ってるけど
値段以上の効果で満足

813 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/11(日) 03:28:37.91 ID:CkI6r/AT.net
【チョー参考になる 】プチプラのあや(wear、zozotown)【フォロワー数23万人ごえ】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1517451047/l50
WEARやってる人! | ガールズちゃんねる - Girls Channel -


何それ?

ダサい人ばっかりのやつだよね

わりと上位なのにいっつもダサい丸サングラスでドヤ顔の人の名前なんだっけな
サングラスがとにかくダサいんだよ

見てきた。
ランキング上位の人、みんな個性ゼロ
これを参考にしてる人が不思議

上位なのにダサい人いるよね
なぜこれが人気?って思うコーデが多い

もはや感覚が馬鹿になってるのか、
よくそんなの載せたなみたいなコーデを平気で載せるよね(笑)

ダサいハゲたジジイがランクインしててバカかと思う。

バカでもダサくても自薦で投稿出来るなんて、ZOZOの罪は重い。

ぼったくりフリマしてるって見た
あと、加工半端ないらしい

814 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/11(日) 18:47:29.92 ID:xIZOsUGH.net
なんかもう花粉来てるな
今年もマスク探しの旅が始まる

815 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/11(日) 20:43:55.46 ID:IpF6OYeN.net
作業屋でインナー見てきたけど
おたふくの迷彩柄のJW-173はパッケージの裏にサイズチャートがあって
S〜3Lまで記載されてたけど
JW-170ブラック・ホワイトはM、L、LLのみだった
アマゾンとかで売ってるSサイズのは何シーズン前のだ?

816 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/12(月) 23:17:30.98 ID:qOHM2mH1.net
【注目銘柄】(株)スタートトゥデイ[3092] 株価情報(ZOZOTOWN,WEAR) 【優良企業】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/stockb/1517482750/
【服】(株)スタートトゥデイ[3092] の評判(ZOZOTOWN,WEAR) 【ネット】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/trend/1517484412/
話題のネットツール(アプリ、ショッピング)に関して情報交換&有意義な議論をしましょう!
https://ff2ch.syoboi.jp/?q=%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%88%E3%82%A5%E3%83%87%E3%82%A4
株)スタートトゥデイ[3092]
スタートトゥデイ
TYO: 3092 -
2月5日 12:36 JST
3,225JPY
↓210 (ー6.11%)

(株)スタートトゥデイ【3092】
株価: 3092 (TYO) ¥2,992 -248.00 (-7.65%)
スタートトゥデイ
TYO: 3092 - 2月6日 13:11 JST
2,989JPY
↓251 (ー7.75%)

817 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/15(木) 11:28:16.51 ID:p+bMB+5q.net
>>812
おたふくにも前面防風のインナーあるぞ

818 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/15(木) 11:52:40.89 ID:DGGvpJvj.net
どんなインナーでも腹の部分に新聞紙入れれば前面防風になるよ

819 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/15(木) 13:50:37.33 ID:5BNbeZjr.net
ダンボールのアウターも併用しよう

820 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/15(木) 14:59:02.31 ID:D3mxD1TU.net
>>817
おたふくのは背面も防風で汗抜けがよろしく無いのが…

>>818
腹に入れるのは新聞よりタオルが快適だよ(´・∀・`)

821 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/15(木) 15:37:29.09 ID:E7xrwkxX.net
低価格と貧乏臭いは違うな

822 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/15(木) 16:27:29.17 ID:Hc5j99t6.net
びんぼっちゃまくん?

823 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/16(金) 16:40:03.56 ID:cQ+zqUQC.net
>>1
wearに投稿する人ってなんであんなにダサい人ばかりなんですか? - Yahoo!知恵袋
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11144760581?__ysp=d2VhciDjg4DjgrXjgYQ%3D
というよりネット上にコーデをUPしてる人間でお洒落な人を見たことが無いです。
そしてwearはもっと酷いです。
160cm台の中年のおっさんばっかりです。
スタイル良くても合わせがクソだったり。
なんであんなに残念なのが多いんでしょうか。

検索できるファッションのアプリってありますか? - Yahoo!知恵袋
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11156758131?__ysp=d2VhciDjg4DjgrXjgYQ%3D
wearとか?
クソダサいのばっかだけどさ

【必死なのはダサい】ネットのせいでファッション は衰退した【ブランド(笑)】
https://echo.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1476187727/458-n
紗栄子とブサイク彼氏・前澤友作とのツーショット写真が完全にサルとチンパンジーwwww(画像あり) | わんわんお!
http://wan2o.com/archives/saeko-maezawa-2shot.html
【チョー参考になる 】プチプラのあや(wear、zozotown)【フォロワー数23万人ごえ】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1517451047/l50
47名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2018/02/14(水) 00:11
チョーっておじさんおばさんの言葉なんだって
今の若い子はチョーって使わないんだって

824 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/17(土) 17:58:07.09 ID:X68QY1TK.net
サイクルウェアって前側防風、背なかがわ通気性だからびんぼっちゃまってのは合ってきがするわw

825 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/17(土) 19:53:02.48 ID:lfy7PgUi.net
びんぼっちゃま的なのが良いからこそ普通の服じゃ流用が効かんのだぞ

826 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/17(土) 21:11:39.73 ID:ZWJFKtOv.net
脇の下はともかく背面メッシュの重要性なんて自転車以外ではほとんどないからね

827 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/17(土) 22:11:26.80 ID:lfy7PgUi.net
競技スキー・スケートのウェアなんか同じような性能が求められそうだが
あれはあれで専用ウェア以外の選択肢なんか無いだろうけど

828 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/18(日) 00:50:16.94 ID:+S31c/uk.net
>>827
スポフルはスキーウェア、クラフトはスケートウェアやってるな
共通点はあるんだろうね

829 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/18(日) 01:46:06.62 ID:27upgnI9.net
>>1

【リバイバル・トレンド】懐かしい?新鮮?注目の『90年代ファッションブーム』【流行は繰り返す】 - NAVER まとめ

830 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/19(月) 00:29:11.66 ID:ReGYFIYn.net
>>826
知ったか恥ずかしいぞ
持久系のスポーツ向けウェアならたいていあるから

831 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/19(月) 03:51:33.53 ID:JAAPVzw0.net
話題の流れ読めない奴…最近KYとか使わんな…

824の流れ受けて826なんだから
(前面防風で)背面メッシュの話だぞ

832 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/19(月) 08:40:01.29 ID:kTAqNhDG.net
かっこいい作業着ウィンブレ教えてくれ

833 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/19(月) 11:58:34.71 ID:BUSl3Nl5.net
金持ち喧嘩せず、よ。

834 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/19(月) 14:47:37.64 ID:oHKRKgwz.net
830ではないが
>>831
なら、>>824が通気性と言ってるのに、>>826が背面メッシュに変換しちゃうのもなぁ
びんぼっちゃまもメッシュじゃ無いし
>>830はメッシュとは言って無いから824にあってる

それに830の言う持久系のスポーツ向けウェアなら前面は防風で背面から抜くの当たり前じゃね?

流れ読めない奴って826と831か…

835 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/19(月) 15:00:01.30 ID:JAAPVzw0.net
背面メッシュ以外の、リアルびんぼっちゃま(背面は固定用紐だけ)な
ウェアが存在するとおもってんですかねぇ…

存在するなら見てみたいし、存在しないのにそんな戯言言ってるならバカとしか…

836 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/19(月) 15:02:23.96 ID:JAAPVzw0.net
例のよだれかけみたいな奴は除いてな

837 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/19(月) 16:22:57.07 ID:3zd62I97.net
手袋をどれにするか毎年悩む

838 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/19(月) 16:25:35.04 ID:x0IJDX0p.net
ドンキで売ってるActive Gearって奴は
ドンキのPB?

839 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/19(月) 18:01:04.99 ID:bFJlOD7C.net
たぶんね

840 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/19(月) 21:10:14.67 ID:/bwC79y5.net
低価格帯グローブでおすすめは
夏はアトムのエアテクターX(手に匂いがつく)
冬はカチボシの裏起毛黒軍手
ネオプレンにインナーグローブでもいいけどね

最近の廉価グローブだとワークマンで798くらいのレスキュー用が感触良かった

841 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/20(火) 10:42:27.20 ID:TzxoYgEI.net
>>832
廉価帯のならワークマンのストレッチベストがいいのでは
安物は透湿性が低いので袖付きは不快になりやすい

それでも袖付きが欲しいならベンチレーションがあるものを探す

842 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/20(火) 11:05:37.33 ID:fTq796D/.net
なんか、おたふくの社員さんが埼玉のイベントに視察に行ってたみたいなのだが。

843 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/21(水) 21:47:16.42 ID:Q7nfyvjc.net
おたふくのお面かぶっとったらしいな

844 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/23(金) 22:08:23.73 ID:I/PC7FJ4.net
>>841
HV001B?それ自分も気になってる。
袖の有る無しでそんな蒸れ具合変わってくるの?ベスト持ってないから分からん

845 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/24(土) 07:20:29.69 ID:Z1WhVGRx.net
カッコイイ作業着ウィンブレ教えろください

846 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/24(土) 10:12:25.20 ID:3jD9eyb1.net
今週はドライEXウルトラストレッチアンクルパンツがセールか
これ滅多に安くならないからまとめ買いせねば

847 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/24(土) 10:21:20.59 ID:4MTt0+SU.net
>>845
作業着ではないけど
GIZAのライディングジャケットおすすめ

848 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/24(土) 15:33:33.30 ID:DFSKMUEn.net
ワークマンがゴキブリホイホイみたいに
入口開けて待ってたから入ったけど
良さげな物は丁度サイズが無くて出ようかと思ったが
全然他の客も来ないから
長時間物色したお詫びに一個買ってやったよ

849 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/24(土) 15:41:54.76 ID:Z5R7X/DW.net
ゴキブリホイホイをか?!

850 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/24(土) 15:43:40.06 ID:GLo0P6r4.net
売ってるのか?!

851 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/24(土) 15:47:46.24 ID:Unb1QT5K.net
>>848がゴキブリってことかな

852 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/24(土) 16:25:01.65 ID:I/VYH9Jx.net
黒メットに黒い防寒マスクで全身真っ黒なのかもしれない

853 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/24(土) 18:32:16.00 ID:kx+HL2Dg.net
ワークマンは数日前のガイアの夜明けで放送したからこの週末はダダ込みやと思うよ

854 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/25(日) 06:55:52.89 ID:rxMTmtLB.net
カンブリアだよ
(´・ω・`)

855 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/25(日) 16:17:16.47 ID:Q3onTwPZ.net
ワークマンのサポートタイツは使えるかね?

856 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/25(日) 16:30:36.55 ID:fjGmZd+/.net
spexcelっていう中華メーカーのエアロワンピース
中華にありがちなダボつきなく5000円でかなりタイトだよ
https://i.imgur.com/VvhUdUS.jpg

857 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/25(日) 18:06:04.41 ID:vriLLUFq.net
前は?

858 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/25(日) 18:12:43.29 ID:fjGmZd+/.net
クソガリだけど腕周り以外はピチッとしてていい感じ
176cm 54kg 股下82でSサイズ
https://i.imgur.com/80cnhBk.jpg

859 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/25(日) 18:22:17.48 ID:8GhbyKec.net
>>855
ワークマンのタイツは足首まわりが太い

自転車乗りのようにふくらはぎから下にかけて細くなる体型だと
膝から下がゆるゆる

860 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/25(日) 18:42:30.52 ID:4rr83WTj.net
>>858
糞ガリなんて御謙遜を
ウホッ、此れは良い細マッチョ!

861 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/25(日) 19:12:31.71 ID:Lq6Ve6fP.net
>>858
1日でいいから体型交換して欲しい

862 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/25(日) 19:20:42.16 ID:rE2Gvwxh.net
細過ぎて気持ち悪い…

863 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/25(日) 19:49:22.92 ID:gC0J7tHc.net
クライマーとしては理想に近い体型してるな

864 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/25(日) 19:52:12.34 ID:b1SmhSGT.net
>>856
おー、俺のそこのジャージ数着買ったわ。
サイズ感とデザインはいいんだけど、作りが少し甘いよね。

865 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/25(日) 20:12:18.60 ID:TXtSMbxl.net
おっ、なんか肘からトゲが出そうだな!

866 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/25(日) 20:13:44.99 ID:YUvAsUNF.net
ヲームドライハーフジップ春にも売ってくだしあよ

867 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/26(月) 11:28:57.26 ID:p7mVeysG.net
>>858
そのガリ細腕じゃどんなウェアもぴったりのなんか無いだろ

アームカバーの類もすっぽ抜けるだろ

868 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/26(月) 13:35:50.46 ID:U5fUjUgr.net
>>867
おたふくインナーはぴっちりなるので使ってます

869 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/26(月) 13:59:49.34 ID:2vizCld5.net
>>858
俺の理想の体型だ
残り5kgがなかなか減らない・・・

870 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/26(月) 17:17:00.53 ID:F+G6V3NV.net
&#128525;

871 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/26(月) 23:09:25.84 ID:5ChBRSuW.net
>>858
何で俺より6cm背が低いのに股下同じなんだよチクショウ

872 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/26(月) 23:32:15.98 ID:XyFu4KIF.net
昔mixiで身長170cmで股下90とかいう仰天体型の人がいた
ほんとかどうか知らんけど

873 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/26(月) 23:33:57.90 ID:4f0ZdCW+.net
>>871
流石にそれは...

874 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/27(火) 12:16:20.00 ID:jRnBwIHs.net
グローブのベルクロ部分が
ワンシーズンで粘着なくなってくるんだよな
わざと緩く作ってるんだろこれ?
セコいよな〜

875 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/27(火) 12:22:11.91 ID:3rS6S0QT.net
安い素材のベルクロは凄く弱いから困るね
改造になるけど手芸店でベルクロ買ってきて元のを外すか剃って縫い付けてる

876 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/27(火) 12:25:13.95 ID:i5ndfDOB.net
低品質のベルクロは劣化しやすい
中国製のはだいたいそんな感じ

877 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/27(火) 15:59:36.35 ID:P/ekpnmO.net
ベルクロ無いタイプのを買えばエエですやん?

878 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/27(火) 16:35:38.03 ID:eH1peUGe.net
https://item.rakuten.co.jp/workman/67546/
このウィンブレの実寸胸囲、3lで115だって
なんかサイズ設定小さくない?

879 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/27(火) 18:52:20.77 ID:KKYOUpfj.net
それ本当にベルクロですか?
もしかしたら無銘の支那製面ファスナーじゃないですか?

880 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/27(火) 18:53:11.53 ID:jRnBwIHs.net
ワークマンはサイズがおかしいらしいね
他のジャケットも3LでLサイズと同等みたいなレビューあるし

881 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/27(火) 18:55:56.68 ID:fAoAhW2v.net
ふだんL着てる自分は3Lで丁度いいよS-002

882 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/27(火) 20:05:49.14 ID:DQk2Qyd9.net
サイズ表ではR006と同じ感じか
普段LかLLだけどR006のLだとタイトだけど伸びる分窮屈ではないくらいな感じだから
やっぱ1,2サイズ大きめがいいんだろうな

883 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/28(水) 02:40:32.65 ID:fCM2jLWZ.net
そのワークマンのやつは実際結構タイトだよね

884 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/28(水) 05:20:31.73 ID:jcGDJNp4.net
作業着なのにタイトっておかしいやろ
3lなら実寸胸囲は130くらいあるよ、他のメーカーなら

885 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/28(水) 06:25:36.72 ID:PjPJAKWp.net
作業着なのにタイトって、別におかしくないよ
作業のタイプに依るんだろうが、キツすぎて動きが悪くなっても困るし、逆に余裕あり過ぎて何かに引っかかるのも困る

タイトさを求められるタイプの作業着はタイト方向に、逆に余裕が求められるタイプの作業着は余裕多めに作ってるんじゃないかと

886 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/28(水) 06:52:24.64 ID:waW7yQKN.net
工場勤務じゃダボダボはリスクだよ

神経質な先輩はゴムバンドでもたつきを抑えてた

887 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/28(水) 07:16:01.16 ID:seGRH2lz.net
>>884
材質の進歩によってフィットしてもストレスを感じにくい製品が作れるように
なったね。

888 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/28(水) 07:42:46.95 ID:m3jf8OvR.net
命にかかわることだから神経質気味でも問題ない
○○食べたら癌になる、とか言うのよりよっぽど現実的

889 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/28(水) 08:16:40.77 ID:jcGDJNp4.net
これってゴムみたいに伸びるの?
ストレッチとは行っても、目に見えて伸びないと思うけど

890 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

891 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/01(木) 08:38:54.02 ID:QRJg6WPf.net
肌サラTシャツって今年も発売されるんやろか
寝巻き用に5枚くらい買いたいんやが

892 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/01(木) 21:59:33.93 ID:8g9xyxSy.net
>>846
これ買ったんだけど
裾は汚れないのかね?

893 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/02(金) 01:10:45.44 ID:1/WXgtTG.net
>>892
裾は割とピッチリしてるから汚れやすいということはない
あとは乗り方次第でしょう

894 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/02(金) 15:38:51.31 ID:wkWEWH0p.net
>>1

【注目銘柄】(株)スタートトゥデイ[3092] 株価情報(ZOZOTOWN,WEAR) 【優良企業】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/stockb/1517482750/
【チョー参考になる 】プチプラのあや(wear、zozotown)【フォロワー数23万人ごえ】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1517451047/l50
堀江貴文か&#12441;ZOZOTOWN前澤友作を絶賛!!そりゃ紗栄子も寄ってくるわ - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=Q5lfAarAqhA
ZOZOTOWNで買い物するよりスタートトゥデイの株を買え! 2017年5月20日公開
http://diamond.jp/articles/-/128546

895 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/03(土) 01:01:50.91 ID:4bRBUn7R.net
きのうユニクロ行ったらウルトラストレッチアンクルパンツが安くなってたのでまとめ買いしてきた。
新旧混ぜこぜで売ってたけど、新タイプは□□マークが無くなって尻ポケットが二つになって、
生地がだいぶ薄目になっていた。
夏は新タイプの方が良さそう。

896 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/03(土) 01:02:50.92 ID:sK/jG7eM.net
ケツポケがクソ仕様になってる

897 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/03(土) 01:07:21.58 ID:ntbxdqNY.net
どれやリンク貼って

898 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/03(土) 01:11:25.94 ID:ym+OLj/h.net
レーパンについて聞きたいんですが、サイトウインポートのウィンドブレークタイツのパッド位置がちょっと合わないので普通の同社裏起毛タイツを買おうと思うのですが、素材が違う分下がった防風性はどう補えば良いでしょうか?
上にズボン重ねる?もしくは下にレッグカバー?ロング走らないならパッド位置は我慢する?

899 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/03(土) 10:33:27.69 ID:pDzLEYIY.net
ウェアという意味ではスレチだがユニクロビアンキコラボまた出るのね

900 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/03(土) 11:18:22.80 ID:8aJU+heI.net
>>898
ここにはレーパン履いてる奴はいないから質問しても無駄
スレタイには低価格ウェアとは書いてるがはっきり言って低価格普段着と考えろ

901 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/03(土) 12:03:34.95 ID:4bRBUn7R.net
>>897
http://www.uniqlo.com/jp/store/goods/404154

902 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/03(土) 12:47:24.17 ID:0NwWiA96.net
>>898
パッド無しのウィンドブレークタイツ履けばいい

903 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/03(土) 13:10:48.08 ID:aXZubfLp.net
>>898
通気性がある裏起毛パンツの防風性を高めたいということ?
自分だったら、脚の部分だけのサポーター履くかな
もしくは巻きスカート
以前は腿の前面部分だけの雨具があったけど最近見なくなったな

タイツ等を重ね履きするとサドル座面と皮膚が擦れやすくなり長時間走ると痛みを感じることがあるから注意

904 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/03(土) 14:28:15.82 ID:ym+OLj/h.net
ありがとうございます。
ウィンドブレークが必要なのはあと一月ほどなんで実際に使うのは来シーズンになりそうですがとても参考になりました。

905 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/03(土) 16:13:02.57 ID:vi9w+aZn.net
ユニクロのエアリズムステテコ良いんじゃね?

906 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/04(日) 19:52:15.47 ID:xh0eixlt.net
ユニクロはスポーツ用じゃないと
汗かくと張り付いて気持ち悪い

907 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/05(月) 19:05:33.23 ID:ggKWgUtz.net
ストレッチジョガーパンツ、990円で買ったオレ勝ち組

908 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/05(月) 21:54:53.71 ID:RsxbdoYm.net
>>907
人生は負け組なのにね

909 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/05(月) 22:03:58.84 ID:y9oHc4Ol.net
大きいことで大敗しているから細かいとこの勝ち負けで気を紛らしているんだろうなあ

910 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/05(月) 23:28:34.50 ID:gryZlo5a.net
塵も積もればなんとやら

911 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/06(火) 06:13:05.30 ID:2z9/YnjT.net
坊主が屏風に

912 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/06(火) 06:29:38.24 ID:4WioxLkp.net
上手にジョーズの

913 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/06(火) 07:08:07.13 ID:vIZT83lt.net
竜雷太

914 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/06(火) 13:35:56.67 ID:oABqcQM6.net
枡をかいた。

915 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/06(火) 18:09:47.16 ID:pj17gSn1.net
ナイロンヤッケ ベンチレーションを買おうとワークマンに行ったらデザインとお値段にひかれてナイロンヤッケACTIVE(ライトグリーン)の方を買ってしまった。しかし意外と暖かくて凄く良かった。これで580円とは驚き(^^)。

916 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/06(火) 19:07:43.60 ID:uw82oFs0.net
最近のxlは着れない事が多い
スリムに作られてるの多いよね
ゆったり目のメーカーアッたら教えて
スポーツ系でも作業着系でもいいっすで

917 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/06(火) 21:15:40.73 ID:MBkjnwZm.net
>>916
お前が太ったんだよ

918 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/06(火) 21:20:40.05 ID:V3oaakGV.net
ダイソーの介護用品コーナーのエプロン、切ればウインドベストに使えそう

919 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/07(水) 06:07:05.96 ID:57NFPtjc.net
field coreのaero stretch パンツ(型番CS001B)ってのSサイズあったから買ってきた
エアライトstretchのアップデート版ぽいがなかなか良さげ
新しいクライミングパンツも早よ並ばんかな

920 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/07(水) 09:09:52.77 ID:S0euFbPY.net
ワークマンにSサイズってあったんか

いやカタログ上ではあるの知ってるが店舗に並んでるの見たことない

921 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/07(水) 13:44:33.18 ID:d0dgoorU.net
Sサイズと言えば、肌サラのSサイズは今年こそ出そう?

922 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/07(水) 17:34:06.34 ID:57NFPtjc.net
>>920
すぐ売れてしまうんだと思う
すでに各色2つづつくらいしか並んでなかった

923 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/07(水) 18:45:57.35 ID:EciNU7xc.net
>>919
俺も買ったよ
まだ使ってないけどこれからの季節に良さそうだね
クライミングパンツはそろそろ入るって言っていたけど
去年のも評判良かったのかな?

924 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/07(水) 21:16:29.15 ID:57NFPtjc.net
>>923
昨年のクライミングパンツはいくつかの山系のメディアで取り上げられて早くに完売して買えなかった

自転車用に履いてる人もいるみたい
ポケットがメッシュになっててベンチレーション可能
360°ストレッチする素材、股下がクライミングカット、膝が立体裁断になっててツッパらない

925 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/07(水) 22:01:05.12 ID:EciNU7xc.net
>>924
そうなんだ
ワークマンがテレビで特集されてしまったし
逃さないように要チェックだね
ありがと!

926 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/08(木) 09:39:52.73 ID:Oar2T1QE.net
ワークマンいったら今年の肌サラTシャツがならんでたぞ
去年買えんかったやつ、のりこめー

927 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/08(木) 09:52:25.03 ID:ZIDFHaT5.net
>>926
肌サラって、ZERO DRYってやつかな?
見てこようかな

928 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/08(木) 10:00:35.52 ID:Oar2T1QE.net
ちがう、そのまんま肌サラ
紫外線カットのシールがムッチャ強力だから剥がす時注意な

929 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/08(木) 11:28:39.98 ID:ZIDFHaT5.net
>>928
カタログに書いてある名前が違うので分からなかった
ありがとう
見に行ってくる!

930 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/08(木) 16:55:46.06 ID:E+B8NFlT.net
https://www.youtube.com/watch?v=jayE4xPg14o

931 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/08(木) 18:50:20.46 ID:b9z6KYsF.net
書き込み見て、field coreのaerostretch パンツ買ってきた
そして、流されるまま肌サラも買ってきた

肌サラのSサイズは存在しないそうですよ

932 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/08(木) 22:25:16.67 ID:ZIDFHaT5.net
>>931
しばらく乗れないから良かったら使用レポよろしくです

933 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/09(金) 01:19:27.25 ID:UZCmZ1S1.net
>>881
サイトでは反射材つきってなってるけど、ついてないよな?

934 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/09(金) 05:19:09.47 ID:Ws0iUvLS.net
>>932
了解
とりあえずサイズについては、スリムな作りになってる
俺はかなり身長が低いんだけども、Sでは腿が入らなかった
Mで丈を詰めてもらった

試着では軽くて、非常に動きやすい印象
薄いから耐久性は低いのかもと危惧しています

935 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/09(金) 13:29:31.07 ID:uMbgWN15.net
耐久性は低いと思う

936 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/09(金) 20:26:02.26 ID:xxNZ0DkB.net
>>923
すごい良いよ、かなり乾くのはやい
ネイビー買ったのが唯一失敗でジャージみたいでダサくてワロタァ

937 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/09(金) 22:21:22.36 ID:HAZYtBpw.net
>>936
そうなんだね
エアロストレッチパンツをもう買ったから
クライミングパンツも出たら買って比べてみよう
ありがと!

938 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/10(土) 17:01:05.19 ID:BVJijWdr.net
クライミングパンツ、二本買ってきた

939 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/10(土) 17:09:09.82 ID:4C83V/V+.net
xlで胸囲110ってちいせぇすよね?

940 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/10(土) 17:30:48.61 ID:sj/dY90A.net
>>938
もう並んでるの?
昨日行ったらまだ入荷してなかった

941 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/10(土) 18:28:50.79 ID:ePbsEBoE.net
見なかったな、明日またいってみよう

942 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/10(土) 18:55:50.22 ID:o+5r0eWt.net
フリースじゃもう暑いからユニクロで安くなっていた
スウェットフルジップパーカ買ってきた。
おっさんだから、んこ色にした^^;

943 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/10(土) 19:31:56.57 ID:syS6AJgD.net
自分もエアロストレッチのクライミングパンツ買ったよ
ストレッチが効いていてよさ気ですね
今頃の肌寒い日でも使えそう
カーゴパンツの方は薄くて軽いので暖かくなったら良さそうです

ところで皆さんパンツの色は明るい色にしたりしてますか?
上は明るい色を着ているのと汚れが気になって暗い色を買ってしまう

944 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/10(土) 19:32:04.98 ID:VfpUpp8i.net
ワークマン2018春夏新商品発表会あったみたいやね
https://tinspotter.net/impression/bike/9415/

945 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/10(土) 19:42:10.79 ID:bOcYoz32.net
ワークマンウエスト太すぎ(´・ω・`)

946 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/10(土) 20:17:11.52 ID:BVJijWdr.net
>>940
ファインドアウトブランドのものと一緒に、入り口正面にありました。
ブラックとダークグリーンにしました。

947 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/10(土) 23:27:47.61 ID:2hmcYssB.net
ハーパン欲しいけどまだどこも出てない

948 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/10(土) 23:38:32.71 ID:aICkj7Xw.net
クライミングパンツ、ボルダリング用にと一本買ったけどMからしかなくてウエスト78股下79だとだいぶゆるいし裾まくらんと…

949 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/11(日) 16:01:12.97 ID:AdyJA4Dl.net
ワークマンの胸囲設定がガリ過ぎる。

950 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/11(日) 18:24:18.59 ID:ySg5MixO.net
クライミングパンツ買ってきた
こっちはaero stretchと違ってMからしか作ってないそうだ
昨日入ってきたらしいが既に在庫がなくなりそうだった

951 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/11(日) 20:10:15.25 ID:Lv26Ki17.net
今AERO STRECHのクライミングパンツ買ってきた
大人気みたいでM,Lは各カラー1着ずつぐらいしか残ってなかったデカいのは結構タップリ残ってたけど
ウエストはゴムが入っているせいか細目に作ってあるみたいでベルトで締めればウエスト70ない自分でも大丈夫だった
股下はつめないとダメだけどw
伸びる生地は自転車乗りにはよさそうだけどいかんせん薄いのでワンシーズンもてば御の字かな

952 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/12(月) 15:39:22.64 ID:nCxZ5Evz.net
エアロストレッチとクライミングパンツどっちカッコイイ?

953 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/12(月) 16:04:44.66 ID:OpdrGSJR.net
>>952
おまえなら何履いてもカッコイイよ&#9825;

954 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/12(月) 20:01:33.85 ID:cbe9QlXg.net
無地のシンプルでやすいウィンブレほしいんだけど、いいのおしえれ

955 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/12(月) 21:13:37.63 ID:4mSX7TWm.net
GIZA

956 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/12(月) 23:21:58.32 ID:8x5KZfr1.net
中華でいいんだけどパッド厚めのレーパンでお勧めありまする?

957 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/13(火) 05:09:05.33 ID:rT0dgTLb.net
>>956
サイトウインポート。国内メーカーだけど

958 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/13(火) 09:39:52.71 ID:WsUHyYb/.net
クライミングパンツ昨日買ってきたけどうちのところはまだいっぱいあったな
太腿が合わなくてワンサイズ上げたけどウェストがあまっとる

959 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/13(火) 10:45:30.41 ID:2dL+bz3C.net
そろそろ靴下を春〜夏用にしたいんだけど
なんかオススメないかなあ

960 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/13(火) 10:55:43.25 ID:TNZx4nbc.net
>>959
ここで教えてくれたキャンドゥのライクラ+クールマックス100円にしてなかなか良かったなぁ

961 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/14(水) 16:55:05.36 ID:F3oEFC0/.net
ワークマンのクライミングパンツ、Sサイズが入ってた
お店の人はこの前Mサイズからって言ってたのにw

962 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/14(水) 16:57:00.29 ID:snp39WlD.net
カタログにもMからになってるな

963 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/14(水) 17:01:47.99 ID:dG0DF6J7.net
>>961
お前のために店長が手作りしてくれたのかもしれないだろ!

964 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/14(水) 18:17:38.21 ID:VWV076mP.net
ホワイトデーだし

965 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/14(水) 18:27:34.84 ID:kMiksNMB.net
製品化されなかった一点もののサンプルだったりして

966 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/15(木) 13:33:32.09 ID:4FmNHIB3.net
>>963
961だけど、買ったままでタグも付けたままにしてたのでMサイズをSサイズに交換してもらったよ

967 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/15(木) 16:50:05.09 ID:zBS/sKT9.net
>>959
ドンキで即乾、抗菌のが70円だったから買って来た
くるぶしまでと普通の2種、色は黒だけだが

>>954
イオンバイクでプライベートブランドのやつ店舗在庫あれば1000円〜

968 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/15(木) 17:54:52.87 ID:WZ2L0sjp.net
ベルビチなら去年からネットの在庫処分ですら片付かない残り物しかないような

969 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/15(木) 18:13:49.59 ID:cH+9JXNp.net
>>968
アンカー先

970 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/15(木) 18:31:15.18 ID:SsqDyqWU.net
ワークマンの衿が立つ長袖ハーフジップ(1169)が何気に自転車乗りに良さそうな気がしたので
見に行ってみたら衿にワイヤーが入っていたり生地が吸汗速乾じゃなかったので
安かったクイックドライ長袖ポロシャツ(1140)の方を買って来た。
色はカッコ良かったチャコールで着心地も良くて気に入ってしまった。
これで580円とは驚き!

971 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/15(木) 18:33:18.60 ID:TN6Ir4LG.net
今年は夏用のシャツとかワークマンのにしようと思ってるけど
安すぎて逆に不安になる

972 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/15(木) 19:45:51.47 ID:SsqDyqWU.net
首タグがチクチクするけど
取ってしまえば問題無いと思います。

973 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/15(木) 22:25:31.40 ID:c907RBCX.net
長袖ポロシャツとか40代位のオッサンにならないと無理だな

974 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/15(木) 22:55:30.00 ID:pr0z/tOS.net
夏用の指なしソックスは今は亡きwizardの台湾製RLソックスがコスパ高い

975 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/16(金) 06:31:04.11 ID:vTnTMPXP.net
クライミングパンツL買ったけど座ると太もパツンパツンなんだけど、、、XLが良かったかな

976 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/16(金) 08:25:11.47 ID:0Alcyb3n.net
ワークマンは作業着買う層はデブからチビまで居るからss~5lくらいまで出して欲しいわ

977 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/16(金) 21:41:45.42 ID:08KXcV2L.net
クライミングパンツ
ちょん切ってハーフパンツにするには
生地が厚すぎるな

978 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/17(土) 09:41:59.40 ID:dGPnYdtT.net
>>976
仕事で5Lの作業着着る必要があるって、消化系に致命的な障害があるとかじゃないか?
健康診断でドクターストップかかってるレベルだと思うんだがw

979 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/17(土) 09:52:24.94 ID:LAVg+WHW.net
あなた本当に太っているんですか?

980 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/17(土) 10:19:28.82 ID:Pk9QkyWU.net
クライミングパンツ、aero stretch パンツってネット販売には載ってない?

981 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/17(土) 10:39:45.54 ID:LAVg+WHW.net
ワクマンオンラインショップは載ってたり載ってなかったり
電子カタログで見て、買うのは実店舗になると思う
現行品ならよほどの人気じゃなければ欠品は無い

982 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/17(土) 18:45:37.54 ID:mHbXruwI.net
すいません
誘導されてこっちで質問し直しますのでお願いします


2018/03/17(土) 14:08:50.96 ID:mHbXruwI
これからの時期にとワークマンに4900円のストレッチカッパ買いにいったけど、横にあった6800円のエントランスG2ってのが透質度が倍あって良さそうに見えて悩む
使ってる人います?

983 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/18(日) 12:03:56.81 ID:XIi8JDml.net
地味で安いフードインのウィンブレほしいよ
なかなかデザインがいいのがないね
地味でいいのに、余計な装飾してさ

984 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/18(日) 19:43:45.07 ID:+oRoa5Wx.net
小雨が降る今の時期にナイロンヤッケACTIVEは買って良かったと思った。

985 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/18(日) 19:47:04.82 ID:Xpg0G8sv.net
ユニクロのエアリズムメッシュの袖無しってインナーにはどう?

986 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/18(日) 20:06:45.70 ID:TKaZumIU.net
ブロックテックパーカ全然寝下がらないな

987 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/19(月) 03:06:44.21 ID:+FikVR2G.net
>>985
エアリズムメッシュは390円安売りのときいっぱい買った
でまず部屋着用としてつかった
部屋着としては合格
夏場の暑いときはエアリズム着てゆるめにエアコンかけてタオルケット一枚かぶって寝るこれは最高
適度に汗を吸い取って生地自体が保湿するので肌触りがいいから
で自転車用としてはどうなんか
結果だけ言うと最悪
生地が保湿するこれがダメダメ
30℃超の夏の日にエアリズム着て峠でものぼってみたらよく分かる

ふもと30℃→のぼる→あせだく→エアリズム肌にピットリはりつく→汗の行き場がなくて死にそう→暑くてイライラ→今すぐエアリズム脱いで破り捨てたくなる
→山頂20℃→休憩→エアリズム全然乾かない(たぶん綿100%Tのほうがまし)→真夏の山頂20℃じっとしてるのに汗冷えの気配→マジかよ!このまま下ったら確実に汗冷えなる!
→その場でエアリズム脱ぎ捨てる→脱いでみてあまりの重さ(汗吸って)にびびる→タオルみたいに絞れる→なんじゃこりゃ〜?→もう絶対自転車用としては着れない。

これ確実
だから普段着ならいいが自転車用としてはダメダメ

988 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/19(月) 11:26:40.16 ID:I1Q1lcsW.net
解るww
出来の悪い化繊肌着ってそんな感じだよな。

989 :985:2018/03/19(月) 15:52:48.40 ID:3DLtoX8i.net
ありがとう。
普段着のインナーには軽くて肌触りいいから重用してたけど、夏場はダメかー
インナーってかKBTITみたいなシャツに4〜5000円も出したくないんで1000円位で何か良いのあります?

990 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/19(月) 16:11:27.75 ID:84tfwVfB.net
無理にインナー探すより原点に戻って夏はインナー無しで良いんじゃない?

991 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/19(月) 16:49:00.80 ID:3DLtoX8i.net
>>990
なんてこった、灯台下暗しとはこの事か!w
まわり(ネット)でインナーはいいぞって言いまくってるから頭がそっちに行ってたわ

992 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/19(月) 17:56:49.63 ID:oNQjDK+s.net
>>991
アウターも着なくていいんやで

993 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/19(月) 17:57:44.04 ID:84tfwVfB.net
それを言うなら灯台モトクロスだよ
他人の趣味は否定せんが俺は夏はインナー着ない派だし

994 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/19(月) 19:47:16.73 ID:lmUrCKq/.net
ワークマン見てきたけど、エアロストレッチのワークパンツのがテーパードで、クライミングパンツより走り安そうだった
あとグレーが思ったより安っぽくてダメだった

※個人の感想です

995 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/19(月) 21:26:09.39 ID:w+fDEw5d.net
>>994
>あとグレーが思ったより安っぽくてダメだった
>※個人の感想です

同感。グレーやめてグリーンぽいのにした。

996 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/20(火) 07:23:43.52 ID:C9EQWhYD.net
>>991
タイツも暑いから脱ごう

997 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/20(火) 15:31:16.43 ID:k3deEmsx.net
次スレはこちらを使いましょう

【しまむら】低価格ウェア総合45着目【ワークマン】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1518335417/

998 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/21(水) 10:30:08.98 ID:OEdLfrSE.net
東大モトクロスワロス

999 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/21(水) 14:54:01.09 ID:gmtx7S8R.net
尼のDRYDでいいよ

1000 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/21(水) 15:18:07.01 ID:gmtx7S8R.net


1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
234 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200