2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

折り畳み&小径車総合スレ 129

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/20(月) 21:24:14.85 ID:g7EDMSAP.net
前スレ
折り畳み&小径車総合スレ 128
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1508028151/

※3万以下の車種はこちらへ
【3万円以下】激安折り畳み&小径車32台目
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1497281127/

474 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/12(火) 13:29:53.45 ID:S0taYZqB.net
>>473
ノーヘル推奨とか言ってるのは鼻で笑って流せば良いものを、いちいち反応してんじゃないってことだよ
ヘルメットすること自体は良いことだろ

475 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/12(火) 13:37:05.53 ID:AyNTbIdV.net
他人のノーヘルにいちいち五月蝿いヘルメット至上主義はよくない
装着義務が無い現状ではね

476 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/12(火) 13:45:13.77 ID:QPHURaL/.net
>>475
だよね
ヘルメット正義はふりかざしても
スレ違の話題してる事にはスルーなんだよな

477 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/12(火) 13:45:38.14 ID:OS1SPAxC.net
http://imgur.com/pnEeTU6.jpg

478 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/12(火) 13:46:29.12 ID:RZrGujnx.net
ID変えてまで自己弁護とかヒッシダナw

479 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/12(火) 13:47:37.89 ID:E2d+Qh91.net
ノーヘルよりノーブラ

480 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/12(火) 13:49:24.46 ID:b3//EKXs.net
オレはいつもノーヘル、ノーブラ

481 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/12(火) 13:49:43.92 ID:qWj0ZyY0.net
なお、ヘルメットつけてるやつを馬鹿にするのもヘルメット至上主義と同レベルだと気づいていない模様

482 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/12(火) 14:39:12.32 ID:QPHURaL/.net
ヘルメットの話しはヘルメットスレでやれ

483 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/12(火) 14:41:55.69 ID:/ZgZxKKg.net
>>482
いっぺん自分のレス見直せや

484 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/12(火) 14:46:25.53 ID:QPHURaL/.net
>>483
何度見直してもスレ違って書いてるだけだが
なにか?

485 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/12(火) 14:59:57.38 ID:BCMLbG42.net
別にノーヘル(バイク)でも
ノーシートベルトでもいいと思うけどね

困るのは自分なんだし
自己責任でいいんじゃないかな

それよりも
スキー場でヘルメット着用の方が
個人的にはいいと思うけどね

486 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/12(火) 15:01:12.21 ID:ukccOGay.net
>>485
いや、相手が困る。
そもそもそういう考え方が発端

487 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/12(火) 15:01:33.48 ID:/ZgZxKKg.net
>>484
お前が広げた話題じゃん
変に刺激するからだろ

488 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/12(火) 15:11:49.41 ID:xCVPQBap.net
以前
ポルシェ991.2C2Sのフロントトランクに入る折りたたみ自転車
について質問した者だけど

20インチの自転車は入らないようです
もしかすると折りたたみ以上にタイヤ外したりバラせば入るかもしれませんが

いくつかネットで調べたんですが
911ではなくケイマンやボクスターだったり
現行ではない過去の911しか情報がありませんでした

後部座席に入れるにはどうしてもフロントシートに引っかけてしまって(不器用なせいもあり)
入らないことはないけどシートなど内装を痛めたりしそうです

EEZZ D3
これは入りました
それほど余裕がないようなので
C4では入らないかも?

489 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/12(火) 15:13:12.13 ID:QPHURaL/.net
>>487
誰とまちがえてんの?
大丈夫?

490 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/12(火) 15:13:46.54 ID:BCMLbG42.net
>>486
そもそも?
発端?

どこが?

491 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/12(火) 15:23:27.45 ID:/ZgZxKKg.net
>>489
発言内容一緒だから飛行機飛ばしてもムダ
ヘルム至上主義の荒らしに反応しちゃったお前も荒らし

492 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/12(火) 15:33:33.76 ID:QPHURaL/.net
>>491
そっか、お前みたいな足りない奴が延々とスレ違い書き込んでんのか
まともに相手できないわ

493 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/12(火) 15:35:50.83 ID:XTazuX94.net
新型のPECOはハンドルが折りたたみになったやつだな
あとは知りません
http://minilove.jp/news/event/2005/

494 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/12(火) 15:37:38.93 ID:BCMLbG42.net
>>488
情報Thanks
でもこのスレで、その情報が必要な奴なんていないけどなwww

二千万の車に乗るって、どんな生活してんの?
周りにいないから好奇心で聞いてみたいわ

495 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/12(火) 15:51:14.80 ID:RZrGujnx.net
>>492
いつまで続けんの?
過剰反応しすぎなんだよ
少しは耐性つけろ

496 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/12(火) 15:58:56.77 ID:JOhQH9Nd.net
>>488
ミニベロ扱ってる店に相談しないのはなんで?

497 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/12(火) 16:16:26.22 ID:SV6pHU2f.net
入らない「ようです」だから自分で買って試したわけではなさそうだな

498 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/12(火) 16:22:34.15 ID:cfBcD7Y/.net
アフィカス煽りうぜ

499 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/12(火) 17:04:58.39 ID:xCVPQBap.net
>>496
お店に行って色々入れてみましたよ

>>497
日本語の理解をうまくされてない方のようですね(^^;)
買ってはないけど色々試してみた
ただ当然そのお店にあるいくつかだけなので
もしかしたら入る20インチがあるかもしれない
と言う意味

500 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/12(火) 17:08:18.70 ID:xCVPQBap.net
お店でも車種が同じでも
グレードや年式により違うので(車だけでなく自転車も)
実際に入れてみないとわからないとのこと

店名は伏せますが
親切な店員さんが色々と試してくれました

車には入りませんでしたがダホンのホライズを買いました
一目惚れです

501 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/12(火) 17:10:19.68 ID:xCVPQBap.net
>>496といい
>>497といい
勝手な解釈がひどいですねー

もしかしてキチガイの
>>234 = >>223 = >>167 = 抜頭3:30
でしょうか?(苦笑)

502 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/12(火) 17:19:18.54 ID:xCVPQBap.net
>>494
普通の生活
好奇心を満たすような面白い話はないかと

ただ車好きなだけ
他にはそれほどお金かけていないし

ポルシェはMTあるので

503 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/12(火) 18:02:18.28 ID:zKJwV967.net
ある高名なモータサイクルの専門家が、じつに面白いことを言いました。
「ドイツのバイクって面白いんですよ。ロボットみたいっていうのかな、
世界にある同モデルの車両はいっせいに同じように歳をとってゆくような気がするんです。
しかし、英国のバイクは馬とか動物っていう感じがするんですよ。」

これはじつによくわかる気がします。
どうもドイツの自動車やバイクは日本の自動車に似たところがあるように思います。
私は以前友人のポルシェに乗せてもらったことが3度ほどあるのですが、不思議なことに、何も感じない。
内装は地味で、私はむしろVWのカブトムシの計器版のほうが好きだったりします。
911のシートは、なんだか前へずり落ちて行くような奇妙な感じがしたのを覚えています。
エンジンもキンキラキンキラ鉄を擦り合わせているような音がする。走り始めるとなんだかバタバタした音。
ちなみにそれはタルガトップでしたが、やはり面白くない。
英国のジャギュアEタイプやアルヴィスのように、エンジンをかけると肩を振るわせるように車体が揺れ、
排気音もエンジン音も「いい心臓だな」と感じさせるののほうが私は好きです。
しかもジャギュアのEタイプのオープンはフロントのウインドシールド(前のガラス)が直立していて、圧迫感がないのです。
こういうのでデヴォンやケントの田園地帯を飛ばしてゆくと、これはすばらしいオープンの快速馬車に乗ったような快感
なのですが、こういう風情を持ったドイツ車はありません。速いというだけでは私はつまらない。

504 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/12(火) 18:03:27.27 ID:zKJwV967.net
机の上に戦利品のV2ロケットの模型を置いているM博士がかつて言いました。
「ドイツと英国じゃと?それはバーデイーとワシの自転車を乗り較べればわかる。
乗ってみてそれでもまだヨレるバーデイのフロントサスペンションのほうを、
ワシの自転車より好むというような輩をワシは友人とは呼ばんよ。」

小さい車輪の自転車を私は好みませんが、たしかに博士のものは、そのなかの最良の乗り味だと思うのです。
それは博士が長年、趣味人としてヴェロセットやノートン、ヴィンセントなどのモーターサイクルに乗ってきた
経験が反映されているのです。それこそが、英国のヘリテッジなのでしょう。
機械はその国民の遊び心から趣味性、審美感など、すべてがでると思うのです。

505 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/12(火) 18:04:46.03 ID:zKJwV967.net
これは英国をドライヴしてみるとよ〜くわかります。
あるいはイタリアのトリノのまわりとか、南フランスとか、じつに自動車に乗って楽しいワインデイング・ロードなのです。
しかし、ドイツの道は面白くありませんね。
私のドイツ人の友人が「100km〜120kmなんかで運転していたら眠くなってしょうがない」と言っていました
が、まさにそうなのです。
ドイツの道路は情緒を切り捨てた「自動車を流すステンレスのパイプ」のような感じがするのです。
そういう道路にたくさんの車がいると、川にアルミのビール缶がたくさん浮いて流れているように見えてきます。

一方、オートルートにたまにシトローエンのCXなどを見かけると、地中海に浮かぶボートが陸を走っているかの
風情があります。
英国のHedgeだけでガードレールのない自然の景観のワインデイング・ロードを英国車が走っていると、あれは4輪の
モーターサイクルであることがわかります。
そして、モーターサイクルは英国では小型飛行機と通じるものがあると昔は思われ、エアフィールドで飛行機と走る
モーターサイクルのポスターがたくさん残っています。

また私は乗り物文化と乗馬文化は切り離せないと思います。
英国やフランスには乗馬術があり、馬車つくりの有名な工房がたくさんありました。
フランスのフラネイだとか、英国のマリナーパークウオードだとか。

しかし、ドイツ式乗馬術などというのは存在しません。軍隊の軍馬ぐらいでしょう。
ドイツの馬具メーカーでエルメスなどに匹敵するメーカーはないでしょう。
私はこのあたりの趣味性もエンジン付き乗り物の趣味性に、大きく関わっていると考えています。

古くはオペルが自分の息子クリンゲルホーファーを、自転車先進国英国の自転車工場に、産業偵察として工員として
送り込んだほか、見るべき自転車も、画期的な発明も、部品もドイツには存在しませんでした。
あドイツがあれほど「技術立国」を自負しているにもかかわらず、ドイツの自転車が一流品であったことは、
過去にも現在にも一度もない。というのは面白いことです。

506 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/12(火) 18:07:50.28 ID:b3//EKXs.net
ある まで読んだ

507 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/12(火) 18:22:10.06 ID:WQlYEe/5.net
誰かに読んでもらえると思ってるのか本当に疑問

508 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/12(火) 18:23:13.54 ID:qwLxvISK.net
長文は脳が勝手にスルーしてしまう

509 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/12(火) 18:26:30.37 ID:M2x2BHfG.net
まとめると

イギリスの飯はマズイ

510 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/12(火) 18:32:08.54 ID:b3//EKXs.net
>>509
パチパチパチ!

511 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/12(火) 20:00:17.17 ID:uvyiz69E.net
ゴメンみんな、読んじまったよ。

512 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/12(火) 21:28:26.13 ID:gFIw68Yu.net
http://imgur.com/iEN1NBP.jpg

513 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/12(火) 21:52:27.32 ID:cthwGdE7.net
仰る事はわからんでもないですね
ドイツは日本的、良い意味でも悪い意味でも
HONDA、MAZDATOYOTA車が楽しい!と思う人は多数派ではないでしょう?
それと同じかなと

514 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/12(火) 21:58:14.69 ID:e1+Y+Nh6.net
ドイツ車乗ってて楽しいけどな

515 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/12(火) 22:03:27.11 ID:/TJeNUbv.net
>>466
サドルの位置が高くないと折りたたみ時に最後の押し込みが出来ないんだけど、新型はちょっと低くても出来るように見える
具体的な数字は分からないけど…

516 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/12(火) 22:23:49.25 ID:cthwGdE7.net
>>513間違えた
「HONDA、MAZDAよりもTOYOTA車が楽しい!と思う人は多数派ではないでしょう? 」

517 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/12(火) 22:32:18.37 ID:yLRHG+YC.net
英国がどうのこうのという長文が突然書き込まれたら
ウンチクまみれの某ブログからのコピペだから
分かってると思うが一応

518 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/12(火) 22:58:33.73 ID:lCmxxgvS.net
私は『どこの機械が好きか?』と言われたら、イタリアの物と英国の物です。
ドイツの物には非常に抵抗感がある。美学的に我慢できない。

これはアルブレヒト・デューラーやホルバインが嫌いで、ラファエッロやボッティチェッリが好き、 
ヴォーグ・イタリアは好きだがブルダにはなんらこころ動かないのというのと似ている。

519 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/12(火) 23:36:36.57 ID:2MF7gAZZ.net
BMWのMやポルシェのGT系なんか乗ると別世界というか国産が超えられない壁を感じる

自転車は初心者だからわからないけど

520 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 00:57:34.38 ID:EfF/yoRX.net
数年前までのFELTは無骨で堅実な造りだった
今のは持ってないから知らん
乗り味は脚に優しくなくて、パキパキ
でも柔らかくて進まないよりは良いでしょ、パーツセレクトを上手くやるかペダリングを意識すればしっかり使えるバイク
味はないけど、そこが好き

521 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 07:40:21.95 ID:uil8h5mT.net
>>519
ほんこれ

522 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 08:16:18.46 ID:nrtpY++/.net
>>519
次のポルシェ982GT4買おうと思ってるけど、今乗ってる国産四駆で911GT3あたりにサーキットで負けた事無いけどな
速さを言ってるんでは無いんだろうけど

523 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 08:23:51.14 ID:/vEoXzbN.net
それはテクニックでどうとでもなるだろ……

524 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 09:15:25.64 ID:nrtpY++/.net
>>523
峠とかはそうなんだが、サーキットは四輪車両の絶対的な性能が高くないと腕があってもタイムは出ない

バイクだとそうでもないんだよなぁ不思議と
筑波あたりどとプロが乗る30馬力の250と一般素人がのる200馬力の1000だとプロ250の方が速いし

525 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 10:13:13.66 ID:1F7bDikp.net
プロが乗る入門アルミロードと素人が乗るハイエンドガーボンロード

526 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 10:41:24.08 ID:CvNxCO0p.net
マウンティング合戦

527 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 12:22:55.74 ID:OD32zdlm.net
>>522
マヌケなGT-R乗りに多い発言だね

528 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 12:28:01.62 ID:tlKNVTD3.net
四駆て
FR対FFとかじゃないのな

529 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 12:32:42.97 ID:PCI5yDUb.net
山がたかい

530 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 13:05:41.18 ID:nrtpY++/.net
>>527
GT-Rじゃけーけどな
僻み根性見苦しいぞ、オッサン

531 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 13:10:14.94 ID:9rivodVm.net
>>526
マウンティングバイク

532 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 13:46:16.25 ID:8E5FrGzq.net
ID:nrtpY++/ ← 今日の池沼さん

533 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 13:52:12.00 ID:OD32zdlm.net
> 次のポルシェ982GT4買おうと思ってるけど、今乗ってる国産四駆で911GT3あたりにサーキットで負けた事無いけどな
> 速さを言ってるんでは無いんだろうけど
何と戦ってるんだろう?
そして何でGT3よりも速い国産を自慢してるのに
GT3より遅いGT4買うとか言ってるんだろう?
そもそもサーキット次第でタイムの速い車は変わるし
本気組かどうかでも違う

ほとんどの人はサーキットでは自分自身のタイムの向上を目指していて
同じ車種は目安というか目標にするけど
他車種に関しては何とも思わないんだけどね

ホントにサーキット走ったことあるのかな?

534 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 13:56:10.27 ID:OD32zdlm.net
>>530
じゃけーけど???

僻み?
2,000万のポルシェ乗りだけど
1,000万のGT-Rに???

ポルシェ乗ってると多いよ

まったり高速流してるのに
目を三角にして追い抜いていって
勝ち誇った顔してるお間抜けさん♪

よっぽどポルシェを追い抜くことで
実社会では足下にも及ばない相手に勝った気持ちにでもなるのかな?(苦笑)

まあサーキットでも本気組じゃないんで
私は遅めのタイムだけとね
MTだし

535 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 14:02:00.58 ID:OD32zdlm.net
まあでも多いよ
ニュルでこっちの方がタイム速い
なんて言う奴

大抵その比較対象より安い車乗り

速い車が偉いとか
高い車の方が上だとか
そんな間抜けなこと考えて車買わないからw

そんなこと考えるのは
よっぽど自分に自信がないとか
実生活に何もない人だけだろ

536 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 14:03:41.77 ID:Xo7L8khN.net
両者とも邪魔なんだよなぁ…

537 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 14:07:11.31 ID:8E5FrGzq.net
池沼はスルーしとけ
池沼には理解出来ないんだからさ
普通、常識、一般的、これが狂ってるんだから無理だよ

538 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 14:07:44.05 ID:nrtpY++/.net
>>534
サーキットでって書いてんだろマヌケ
テメーよりは間違いなく速いわ
相手してやろーか、成金馬鹿のオッサン
お互いの車掛けて勝負してもいーぞ

どんな車乗ってよーがサーキットで遅けりゃ格下だボンクラ
言い訳ばっかりクドクドとみっともねーんだよタコ

539 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 14:10:33.74 ID:nrtpY++/.net
2000万の車乗ってるぞー
でも遅いぞー

笑わせんなハゲw

540 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 14:23:35.03 ID:G+mWB4Rt.net
>>539
>速さを言ってるんでは無いんだろうけど

このハゲーーーーーーーっ!

541 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 14:25:31.29 ID:EIQSW0or.net
脳内マウンティング合戦か

542 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 14:32:36.61 ID:ay6G3PaN.net
>>541
コラコラ、そんなストレートに言っちゃダメなの

543 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 14:41:09.69 ID:LXziQ/Cj.net
年収5千万で運転手付きの車しか持ってない俺の居場所がないわ

544 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 14:50:46.24 ID:y8LE+N/c.net
ポルシェはいい車だが、乗ってるやつはハナクソ程度のやつばかり

545 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 15:05:37.61 ID:G9UCjH/+.net
ポルシェの自転車といえば昔あったポルシェのMTBの一番高いのは90万円くらいしたが
考えてみれば911の消費税程度の値段なんだよな
やっぱりポルシェの自転車は四輪のポルシェオーナーくらいしか買わないだろう

546 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 15:36:36.52 ID:ktDeQUpu.net
>>538
お前それ負け犬の遠吠えw
惨めだからもう消えろって!
恥の上塗りは見苦しいよ

547 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 15:38:19.89 ID:2Pg9Wf2H.net
やっぱりポルシェなんかに乗ってる人は余裕があるね
それに対して国産乗りの惨憺たる。。。

548 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 15:39:31.17 ID:qMFvuF0l.net
どう見ても逆だろ

549 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 15:40:52.36 ID:gh+wzPbC.net
俺なんてまだT型フォードだぜ。
みんなすげえよ。よく新車買える金があるな。

550 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 15:49:17.85 ID:DlhCZlW/.net
首都高とか走ってると無理な割り込みとかしてくるのは大体ポルシェかハイエースかプロボックスか黒プリウス
BMWとかベンツとかは型落ち以外走りは丁寧

551 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 15:51:10.90 ID:Hm9ZQ9MA.net
GTR乗りは糞しかいないって湾岸midnightに書いてあった

552 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 15:54:16.99 ID:Hm9ZQ9MA.net
https://bandainamcoent.co.jp/am/vg/wanganmaxi2/world/story/index.php?chapter=53

553 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 15:54:41.59 ID:U42+ZOsX.net
>>551
実際走り屋しか乗ってないだろ
金持ちは外車だし

554 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 15:58:59.59 ID:Pnn14eWK.net
運転荒いイメージなのは

BMWのM
メルセデスのAMG
ポルシェカイエン(型落ちの白が多い)
ポルシェ911(2世代くらい型落ち)
プロボックスやハイエースとか商用系
GT-R
プリウス(ナンバーぞろ目)
ワゴンR(黒)

555 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 16:00:32.78 ID:Pnn14eWK.net
911のほとんどはマッタリとオジサンが優雅に流してるイメージ

556 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 16:06:16.22 ID:TIVxLV5i.net
ポルシェだけど914w
29年乗ってる

557 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 16:06:33.95 ID:yF3GPs+G.net
GTRは欲しくないな〜。だったらM4買うわ。
日産車はカッコ悪いし。BMWとはブランド力がウンコとカレーくらい違う。
速さを求めるならWRXSTi買うよ。
超高速コース以外ならカモれるし〜。

558 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 16:08:23.70 ID:yF3GPs+G.net
>>530
広島弁?
誰か標準語に訳して〜。

559 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 16:11:36.20 ID:vquR/QD0.net
フェラーリあたりを転がしてるとさ
本当ウザイくらいにGT-Rが絡んでくるよ
バトルしたくってしょうがねーんだろうけど
ニヤニヤしながらついてくるよ

とテスタロッサ乗ってるカメラマンのヒゲの人が言ってたよ

560 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 16:39:53.35 ID:14S4VPCM.net
軽自動車乗りが妄想バトルをやってると聞いて

561 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 16:48:43.74 ID:Vhtothtd.net
いいかげん他でやってくれ

562 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 17:17:12.38 ID:+QhgGusI.net
>>545
でも所詮はルック車に毛が生えたやつだろ?高いのはエンブレム代w

563 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 17:21:09.02 ID:qnCL3uI6.net
27.5インチHTで9kgはなかなか優秀だと思うよ
それでも40万くらいだろうな価格帯としては

564 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 17:21:17.33 ID:LYk0N0Ag.net
>>560
https://youtu.be/pX13GXt4lWA

ポルシェをぶっちぎるトゥデイ

565 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 17:23:47.75 ID:Q5hiYNJo.net
軽自動車とかポルシェとかの狭い荷室に載る折り畳み自転車の話題は有意義だったのにな…

566 :545:2017/12/13(水) 17:29:38.67 ID:mMqBgF3V.net
>>562
ばーか

>>563
今もポルシェバイクあるのか?俺が書いたのは90年代のやつだよ

567 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 17:33:01.47 ID:qnCL3uI6.net
5年前のやつで82万円
マグラの油圧ディスク

https://i.imgur.com/nyftSvp.jpg

568 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 17:34:32.25 ID:mMqBgF3V.net
これな
画像は一番インパクトがあった初期型のFSエボ
フレームはボーテックでカーボンバトンホイールはシュペンゲル、コンポはザックスで純ドイツメイド
http://imgur.com/3opZhFu.jpg

569 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 17:36:53.61 ID:mMqBgF3V.net
当時の基準ではコテコテのDHバイクのスペックだけどバトンホイールだったり
クライミングバーがついてたりと用途が分からん
やっぱりポルシェオーナーがドヤ顔で街を流す自転車なのだろう

注)クライミングバー←ニワカ用語でいう所のバーエンドバー

570 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 17:47:32.67 ID:+4VAVmlY.net
バーエンドバーでええやん

571 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 18:08:42.86 ID:X+dG1Qzd.net
マジレスすると『バーエンドバー』というのは自転車板のニワカ捏造の造語だよ。
英語圏ではまったく通じないので恥ずかしいから使うのは辞めたほうが良い値。
自転車文化未開後進国である支那畜では日本の真似をしてバーエンドバーという用語を使うようだが。

572 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 18:17:02.10 ID:d7+0CA+d.net
アーレンキーとかアイウェアとか恥ずかしいんやけど

573 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 18:17:19.58 ID:M5osVCqy.net
英語圏で通じないから恥ずかしい
という発想が恥ずかしい

総レス数 1004
248 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200