2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

折り畳み&小径車総合スレ 129

522 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 08:16:18.46 ID:nrtpY++/.net
>>519
次のポルシェ982GT4買おうと思ってるけど、今乗ってる国産四駆で911GT3あたりにサーキットで負けた事無いけどな
速さを言ってるんでは無いんだろうけど

523 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 08:23:51.14 ID:/vEoXzbN.net
それはテクニックでどうとでもなるだろ……

524 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 09:15:25.64 ID:nrtpY++/.net
>>523
峠とかはそうなんだが、サーキットは四輪車両の絶対的な性能が高くないと腕があってもタイムは出ない

バイクだとそうでもないんだよなぁ不思議と
筑波あたりどとプロが乗る30馬力の250と一般素人がのる200馬力の1000だとプロ250の方が速いし

525 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 10:13:13.66 ID:1F7bDikp.net
プロが乗る入門アルミロードと素人が乗るハイエンドガーボンロード

526 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 10:41:24.08 ID:CvNxCO0p.net
マウンティング合戦

527 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 12:22:55.74 ID:OD32zdlm.net
>>522
マヌケなGT-R乗りに多い発言だね

528 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 12:28:01.62 ID:tlKNVTD3.net
四駆て
FR対FFとかじゃないのな

529 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 12:32:42.97 ID:PCI5yDUb.net
山がたかい

530 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 13:05:41.18 ID:nrtpY++/.net
>>527
GT-Rじゃけーけどな
僻み根性見苦しいぞ、オッサン

531 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 13:10:14.94 ID:9rivodVm.net
>>526
マウンティングバイク

532 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 13:46:16.25 ID:8E5FrGzq.net
ID:nrtpY++/ ← 今日の池沼さん

533 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 13:52:12.00 ID:OD32zdlm.net
> 次のポルシェ982GT4買おうと思ってるけど、今乗ってる国産四駆で911GT3あたりにサーキットで負けた事無いけどな
> 速さを言ってるんでは無いんだろうけど
何と戦ってるんだろう?
そして何でGT3よりも速い国産を自慢してるのに
GT3より遅いGT4買うとか言ってるんだろう?
そもそもサーキット次第でタイムの速い車は変わるし
本気組かどうかでも違う

ほとんどの人はサーキットでは自分自身のタイムの向上を目指していて
同じ車種は目安というか目標にするけど
他車種に関しては何とも思わないんだけどね

ホントにサーキット走ったことあるのかな?

534 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 13:56:10.27 ID:OD32zdlm.net
>>530
じゃけーけど???

僻み?
2,000万のポルシェ乗りだけど
1,000万のGT-Rに???

ポルシェ乗ってると多いよ

まったり高速流してるのに
目を三角にして追い抜いていって
勝ち誇った顔してるお間抜けさん♪

よっぽどポルシェを追い抜くことで
実社会では足下にも及ばない相手に勝った気持ちにでもなるのかな?(苦笑)

まあサーキットでも本気組じゃないんで
私は遅めのタイムだけとね
MTだし

535 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 14:02:00.58 ID:OD32zdlm.net
まあでも多いよ
ニュルでこっちの方がタイム速い
なんて言う奴

大抵その比較対象より安い車乗り

速い車が偉いとか
高い車の方が上だとか
そんな間抜けなこと考えて車買わないからw

そんなこと考えるのは
よっぽど自分に自信がないとか
実生活に何もない人だけだろ

536 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 14:03:41.77 ID:Xo7L8khN.net
両者とも邪魔なんだよなぁ…

537 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 14:07:11.31 ID:8E5FrGzq.net
池沼はスルーしとけ
池沼には理解出来ないんだからさ
普通、常識、一般的、これが狂ってるんだから無理だよ

538 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 14:07:44.05 ID:nrtpY++/.net
>>534
サーキットでって書いてんだろマヌケ
テメーよりは間違いなく速いわ
相手してやろーか、成金馬鹿のオッサン
お互いの車掛けて勝負してもいーぞ

どんな車乗ってよーがサーキットで遅けりゃ格下だボンクラ
言い訳ばっかりクドクドとみっともねーんだよタコ

539 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 14:10:33.74 ID:nrtpY++/.net
2000万の車乗ってるぞー
でも遅いぞー

笑わせんなハゲw

540 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 14:23:35.03 ID:G+mWB4Rt.net
>>539
>速さを言ってるんでは無いんだろうけど

このハゲーーーーーーーっ!

541 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 14:25:31.29 ID:EIQSW0or.net
脳内マウンティング合戦か

542 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 14:32:36.61 ID:ay6G3PaN.net
>>541
コラコラ、そんなストレートに言っちゃダメなの

543 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 14:41:09.69 ID:LXziQ/Cj.net
年収5千万で運転手付きの車しか持ってない俺の居場所がないわ

544 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 14:50:46.24 ID:y8LE+N/c.net
ポルシェはいい車だが、乗ってるやつはハナクソ程度のやつばかり

545 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 15:05:37.61 ID:G9UCjH/+.net
ポルシェの自転車といえば昔あったポルシェのMTBの一番高いのは90万円くらいしたが
考えてみれば911の消費税程度の値段なんだよな
やっぱりポルシェの自転車は四輪のポルシェオーナーくらいしか買わないだろう

546 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 15:36:36.52 ID:ktDeQUpu.net
>>538
お前それ負け犬の遠吠えw
惨めだからもう消えろって!
恥の上塗りは見苦しいよ

547 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 15:38:19.89 ID:2Pg9Wf2H.net
やっぱりポルシェなんかに乗ってる人は余裕があるね
それに対して国産乗りの惨憺たる。。。

548 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 15:39:31.17 ID:qMFvuF0l.net
どう見ても逆だろ

549 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 15:40:52.36 ID:gh+wzPbC.net
俺なんてまだT型フォードだぜ。
みんなすげえよ。よく新車買える金があるな。

550 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 15:49:17.85 ID:DlhCZlW/.net
首都高とか走ってると無理な割り込みとかしてくるのは大体ポルシェかハイエースかプロボックスか黒プリウス
BMWとかベンツとかは型落ち以外走りは丁寧

551 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 15:51:10.90 ID:Hm9ZQ9MA.net
GTR乗りは糞しかいないって湾岸midnightに書いてあった

552 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 15:54:16.99 ID:Hm9ZQ9MA.net
https://bandainamcoent.co.jp/am/vg/wanganmaxi2/world/story/index.php?chapter=53

553 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 15:54:41.59 ID:U42+ZOsX.net
>>551
実際走り屋しか乗ってないだろ
金持ちは外車だし

554 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 15:58:59.59 ID:Pnn14eWK.net
運転荒いイメージなのは

BMWのM
メルセデスのAMG
ポルシェカイエン(型落ちの白が多い)
ポルシェ911(2世代くらい型落ち)
プロボックスやハイエースとか商用系
GT-R
プリウス(ナンバーぞろ目)
ワゴンR(黒)

555 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 16:00:32.78 ID:Pnn14eWK.net
911のほとんどはマッタリとオジサンが優雅に流してるイメージ

556 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 16:06:16.22 ID:TIVxLV5i.net
ポルシェだけど914w
29年乗ってる

557 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 16:06:33.95 ID:yF3GPs+G.net
GTRは欲しくないな〜。だったらM4買うわ。
日産車はカッコ悪いし。BMWとはブランド力がウンコとカレーくらい違う。
速さを求めるならWRXSTi買うよ。
超高速コース以外ならカモれるし〜。

558 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 16:08:23.70 ID:yF3GPs+G.net
>>530
広島弁?
誰か標準語に訳して〜。

559 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 16:11:36.20 ID:vquR/QD0.net
フェラーリあたりを転がしてるとさ
本当ウザイくらいにGT-Rが絡んでくるよ
バトルしたくってしょうがねーんだろうけど
ニヤニヤしながらついてくるよ

とテスタロッサ乗ってるカメラマンのヒゲの人が言ってたよ

560 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 16:39:53.35 ID:14S4VPCM.net
軽自動車乗りが妄想バトルをやってると聞いて

561 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 16:48:43.74 ID:Vhtothtd.net
いいかげん他でやってくれ

562 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 17:17:12.38 ID:+QhgGusI.net
>>545
でも所詮はルック車に毛が生えたやつだろ?高いのはエンブレム代w

563 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 17:21:09.02 ID:qnCL3uI6.net
27.5インチHTで9kgはなかなか優秀だと思うよ
それでも40万くらいだろうな価格帯としては

564 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 17:21:17.33 ID:LYk0N0Ag.net
>>560
https://youtu.be/pX13GXt4lWA

ポルシェをぶっちぎるトゥデイ

565 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 17:23:47.75 ID:Q5hiYNJo.net
軽自動車とかポルシェとかの狭い荷室に載る折り畳み自転車の話題は有意義だったのにな…

566 :545:2017/12/13(水) 17:29:38.67 ID:mMqBgF3V.net
>>562
ばーか

>>563
今もポルシェバイクあるのか?俺が書いたのは90年代のやつだよ

567 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 17:33:01.47 ID:qnCL3uI6.net
5年前のやつで82万円
マグラの油圧ディスク

https://i.imgur.com/nyftSvp.jpg

568 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 17:34:32.25 ID:mMqBgF3V.net
これな
画像は一番インパクトがあった初期型のFSエボ
フレームはボーテックでカーボンバトンホイールはシュペンゲル、コンポはザックスで純ドイツメイド
http://imgur.com/3opZhFu.jpg

569 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 17:36:53.61 ID:mMqBgF3V.net
当時の基準ではコテコテのDHバイクのスペックだけどバトンホイールだったり
クライミングバーがついてたりと用途が分からん
やっぱりポルシェオーナーがドヤ顔で街を流す自転車なのだろう

注)クライミングバー←ニワカ用語でいう所のバーエンドバー

570 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 17:47:32.67 ID:+4VAVmlY.net
バーエンドバーでええやん

571 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 18:08:42.86 ID:X+dG1Qzd.net
マジレスすると『バーエンドバー』というのは自転車板のニワカ捏造の造語だよ。
英語圏ではまったく通じないので恥ずかしいから使うのは辞めたほうが良い値。
自転車文化未開後進国である支那畜では日本の真似をしてバーエンドバーという用語を使うようだが。

572 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 18:17:02.10 ID:d7+0CA+d.net
アーレンキーとかアイウェアとか恥ずかしいんやけど

573 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 18:17:19.58 ID:M5osVCqy.net
英語圏で通じないから恥ずかしい
という発想が恥ずかしい

574 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 18:20:59.32 ID:alu7f2Vk.net
欧米かぶれ

575 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 18:25:25.58 ID:+4VAVmlY.net
英語圏とかどうでもいいからやっぱりバーエンドバーでええやん

576 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 18:40:32.54 ID:y8LE+N/c.net
>>546
涙拭けよ

577 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 19:19:48.71 ID:EfF/yoRX.net
おすすめの451ホイールを挙げてクレメンツ

578 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 19:27:53.45 ID:Mb25ge0x.net
>>577
手組み

579 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 19:42:09.21 ID:aSut2jnu.net
>>534
自意識過剰
マッタリ走行なら法定速度だろ
法定速度で走っていればポルシェ様だろうがBMW様だろうが遠慮はしない
目を三角にしてまでするほどのことではない
遠慮するのは赤いライトをピカピカさせる方だけ

580 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 20:13:20.44 ID:EbKNbV+1.net
>>579
そのおっちゃん、ただの遅いコンプレックスハゲだからいじめちゃダメ

581 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 20:19:00.94 ID:xtNpYhVb.net
バーチャルだしな

582 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 20:20:40.53 ID:QLu/1E8k.net
新型タイプRとWRX STiで迷う

583 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 21:11:23.55 ID:EfF/yoRX.net
>>578
だよなぁやっぱり
色々探すか

584 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 21:21:09.39 ID:3iXxhlem.net
おれはジムニーに乗ってる。

585 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 21:46:24.03 ID:OD32zdlm.net
まあ一度買って乗ってみるといいよ
所詮金出せば買えるんだからさ

586 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 21:57:27.97 ID:OD32zdlm.net
それにしてもホライズすごくイイ!

タイヤ太いので
出足重いかも思ったらそんなことないし(細いタイヤだともっと軽い?)
段差で気を使うこともないし

こんなにいいのに何で売れてないんだろう?
他の方がもっといいのかな?

これでフロントトランクに入れば百点満点なんだけどなー

587 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 22:05:51.51 ID:ZvXg8/1a.net
年収600万で200万の軽自動車買うのがやっとの俺が来ましたよ
俺計算だと2000万の車買うには年収6000万だと思うけど
年に6000万なんてどうやって稼ぐのかどうやって使うのか想像もつかないよ

全部10倍の生活すればいいんだろうけど

588 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 22:07:56.35 ID:ZUyOecMR.net
釣り針がデカイな
流れ的にGTでも釣るつもりか?

589 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 22:09:27.50 ID:ZvXg8/1a.net
>>565
N-ONE乗りだけど後のトランクルームに余裕で積めるよ
20インチのダホン

590 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 22:13:22.59 ID:OD32zdlm.net
リアルでもネットでも
ポルシェはGT-Rによく絡まれるよ(笑)

でもお金稼げるようになると
R乗りはポルシェ乗るんだよねー

私も34R乗ってたしwww

そしてFやLにいき
挫折しポルシェに戻ってくる
ってのが多い

591 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 22:16:04.93 ID:4V8Cekid.net
ホライズって見た目から段差とか林道にも強そうに見えるけど
同じアルミだしmuとかと耐久性は変わらないだろ

592 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 22:18:55.94 ID:OD32zdlm.net
>>587
ポルシェ(911)は趣味の車だろうし
その計算の考え方は全く合わないかと・・・

普通の人からしたら
自転車なんて2〜3万のものなのに
10万以上・・・なんて
それと同じ

その感覚で言えば2〜30万の自転車乗ってる人は
年収普通の人の10倍ってのと同じになっちゃう

ポルシェ911と言っても
グレードと言うか種類が多くて
それぞれ全く違った方向性な車なのです

593 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 22:21:27.54 ID:OD32zdlm.net
>>591
さあ?
初の折りたたみ自転車(EEZZ D3も買ったけど)
ママチャリ以外は3台目なので比較できないけど

本当のお金持ちなら
全車種買っちゃうかもね!

594 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 22:23:39.69 ID:ZvXg8/1a.net
>>592
じゃあ年収はいくらなのよ?
600万より少ないなんてことはないだろうし6000万より上か下か教えてよ!
毎日何食ってんの?牛丼とか食うの?カップ麺とか食う?

595 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 22:25:37.77 ID:znunzOro.net
>>587
むしろ軽自動車に200万円払う気にはならんなあ。

596 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 22:27:21.25 ID:EbKNbV+1.net
>>590
痛々しいからその辺にしとけよ、ハゲの爺さん

597 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 22:29:01.66 ID:OD32zdlm.net
>>594
600万以上6,000万未満かな
自炊してるよ
牛丼はしばらく食べてないな
カップ麺はたまに食べるよ
いきなりステーキのワイルドステーキが好きだ 安くて美味しい
スマホもAndroidで格安SIMだし
冷凍食品は定価だと手が出ないわ マジで
家も賃貸マンションだし
お金使ってるのは車と家電くらいしかないよ

598 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 22:32:29.30 ID:OD32zdlm.net
爺さんかな? 年取って老けたと思うけど40代だ
禿げてないし! むしろ毛量多くて減って欲しいわ!

お金はそんなに欲しいわけではないけど
使うとこなくて貯まる一方だ!
でも無駄遣いするのは嫌だ!

599 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 22:34:24.52 ID:ZvXg8/1a.net
>>595
今の軽自動車重いからturboが欲しいなんて思ってると200万なんてすぐ越えますが?

>>597
自炊てヒトリモンかよ!?

600 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 22:35:42.52 ID:II/ZRmTQ.net
>>588はもっと評価されてもいいはず

601 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 22:44:09.67 ID:znunzOro.net
>>599
なおさら要らない。軽に無駄な金払うくらいならヴィッツあたりでも買う。

コペンやS660やジムニーみたいな趣味車についてはその限りではないが。

602 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 22:45:52.67 ID:ZvXg8/1a.net
>>601
車買ったことあるかい?
税金等の維持費ってーのがあってだな

603 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 22:51:46.18 ID:wsT3p4qs.net
いい加減チャリの話をシロ!

604 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 22:55:43.90 ID:znunzOro.net
>>602
初期費用に「維持費」は含まんだろ普通

605 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 23:01:53.86 ID:v11c9Gif.net
純正サンバー糊だけど
どいつもこいつも大したこと無い車をひけらかそうとしてて必死だな

606 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 23:17:18.85 ID:3kkNqeD9.net
>>603
ポルシェ
http://www.cyclesports.jp/sites/default/files/MJ16_0185_fine_0.jpg

BMW
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/mybbs/000/001/960/329/1960329/p1.jpg

607 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 23:19:32.38 ID:xV9hcnGT.net
イベント行った時bmのクロスバイクとmtb見たけどサンツアーの文字があって笑ったわ

608 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 23:34:21.64 ID:wsT3p4qs.net
>>606
お、おう。でもポーシェは厳密にはスレ違いだぞ。

609 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 23:36:56.06 ID:EfF/yoRX.net
ふと思ったんだけど、小径車って700cと比べてホイールの慣性が少ないから遅いとかいうじゃない?
重いリムにすればよく走るようになるのか?
(ギア比×タイヤ周長は同じにするとして)

610 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 23:46:07.88 ID:6cF3WuA3.net
ペダル一回転で進む距離が同じ時700Cと20インチで走りがどう変わるのか考えた事はある

611 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/14(木) 00:01:52.41 ID:f2ZN1MM4.net
タイヤ径が小さいから路面抵抗(ほぼ潰れて戻る際のヒステリシスロス)が大径ホイールより大きく、パワーロスしてるとは思うのよ
だからタイヤは小径なら尚の事重要なのは前提として、慣性力もある程度あるべきなのかなぁと
ミニベロは構造的に無理がかかりやすくパイプを薄くしにくいとは思うし、フォークもステーも短くて振動吸収もしにくいから路面追従性も良くなくてそういう面でも速度が低下しやすいんだろうな…

612 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/14(木) 00:13:45.78 ID:/WzYSpjY.net
>路面抵抗(ほぼ潰れて戻る際のヒステリシスロス)〜
転がり抵抗だろが

613 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/14(木) 00:18:19.81 ID:f2ZN1MM4.net
転がり抵抗だった

614 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/14(木) 00:33:34.14 ID:STb33M91.net
極小径車に乗ると転がり抵抗でのロスをモロに感じるね

615 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/14(木) 02:37:15.68 ID:VftvF5/f.net
>>595
ジムニーは趣味車じゃないぞ

616 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/14(木) 07:08:54.98 ID:vt2XEMJJ.net
自動車メーカーのロゴがついた自転車は地雷、というのが定番の話だけど、実際のところ当たりのはある?

617 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/14(木) 07:17:13.63 ID:zzzKbw0Z.net
ほぼない

618 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/14(木) 07:53:21.08 ID:2Fx1OEpa.net
プジョーは除く

619 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/14(木) 09:33:53.27 ID:Rv03l/6X.net
自動車スレになったんだね

620 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/14(木) 09:38:40.71 ID:1EjS3FW4.net
折り畳み自転車の車載の話題が広がるかと思いきや、マウンティングしたがるアホが大騒ぎ

621 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/14(木) 09:43:32.69 ID:rWNgVsUgL
>>611
車輪径にかかわらず軽い方が良い
路面が滑らかなら車輪径の違いはかんじにくい
ローマ街道のような石畳では小径ほど辛い
小径ほど小回りがきくので狭いところを障害物を避けながら走るのは楽
チョコマカと走り回るのは小径向き、足着きも小径の方が良い
町乗りは小径、遠出には大径
街中の路面の悪さを考えると20インチ位の太い低圧タイヤが一番かも

622 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/14(木) 11:42:04.40 ID:R9vfEnl9.net
ブロンプトン入らない車もないだろうしブロンプトンで満足してる自分には話を広げられない…

623 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/14(木) 12:02:36.76 ID:ZlA36RfL.net
それがS660のトランク?にはブロンプトンどころか手荷物すら入らない
助手席に置けばいいんだけどね

624 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/14(木) 12:15:34.42 ID:6UdAEPb0.net
ワイフィット乗り、スイフトの加速力に嫉妬

625 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/14(木) 12:34:24.30 ID:4ZTnvjkP.net
俺は自動車が趣味で
ついでに輪行したくて折り畳み買ったな

だからどうしても車の話題には乗っかってしまう

ミニベロは省スペースで積載が楽なのが良い

626 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/14(木) 13:03:13.69 ID:/INpdcdx.net
折り畳み自転車は重いけどコンパクトになるのが特長だし車載向きだよね
ロードとかだと車内の場所食うしかといって専用の積載キットは敷居も高いし

627 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/14(木) 13:52:42.93 ID:lIsxidnr.net
ポルシェ乗りさん
折りたたみ自転車入れてみた自転車屋はカルマックスでしょ?
後日ホライズ取りに来たのは違う車だなんて、何台持ってるんですか?

628 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/14(木) 13:57:59.22 ID:SgrgdZW7.net
知人がフェラーリの自転車乗ってた
それを見た別の知人が「フェラーリの自転車って恥ずかしくない?見栄張りみたいで、フェラーリ乗りでもないのに」と言ったら
フェラーリの自転車乗ってる知人が「フェラーリ(車)買ったら、おまけでもらった」と言い返した

629 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/14(木) 13:59:39.76 ID:SgrgdZW7.net
>>624
グレードによるんじゃないの?
新型はターボだから低速トルクあるからスイスポは出足いいのかな?

630 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/14(木) 14:09:23.43 ID:TMACs7w8.net
折りたたみのいい点は嫁とかと兼用できるってことかな
身長の自由度高い

あとは室内保管しやすいのと
車にも積めるってこと

631 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/14(木) 14:34:04.11 ID:1u215OPp.net
嫁はいないんだけど誰と併用したらいいんだろう

632 :ツール・ド・名無しさん :2017/12/14(木) 14:51:09.18 ID:JhCTkWIi.net
小径スポーツ車はただのおしゃれ自転車だと思う
小径スポーツで速く走ってる奴に生まれてこの方、道で出会ったことがない
惰性モーメントというのはかなり大きいと考えている
小径乗ったことない俺の意見

633 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/14(木) 15:01:17.42 ID:DwKM3jbo.net
折りたたみ含めて小径車はロードなどのスピードスポーツみたいなのとは別ベクトルの趣味だよなあ
自分は飛ばさずのんびり走って気になる景色があればすぐ止まるような感じで
ロードからランドナーさらに16インチ折りたたみになったわ
これはこれでスピードでないけど別の楽しみあるよ

634 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/14(木) 15:07:18.95 ID:6qJeJH5R.net
>>632
ロードと小径が混じったグループ見たこと有るけどね
レースしてる時は別として、そうじゃないときはそういう違いなんて
たいした問題じゃないけどな

635 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/14(木) 15:32:39.23 ID:LHsgPoCU.net
>スピードスポーツみたいなのとは別ベクトルの趣味だよなあ

それってママチャリとかシティーサイクルとかダサくて乗れない
からオサレなGIOSとかビアンキの小径、みたいな感じでは?

>レースしてる時は別として

トラックレースでのコンマ0秒の違いとかじゃなく、小径は話に
ならないくらい遅いんじゃないかと。
停止状態から時速20kmぐらいまでの加速は楽だけどそれ以上は
キツイ、みたいな。それ、ママチャリじゃん。でもママチャリは
乗りたくないからオサレな小径、みたいな。乗ったことないから
全部想像だけど。

636 :サーセン、訂正:2017/12/14(木) 15:37:07.20 ID:LHsgPoCU.net
コンマ0秒=0コンマ何秒

637 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/14(木) 15:45:01.17 ID:DwKM3jbo.net
>>635
実用車と趣味車はまた別やろ
趣味にするには雰囲気も大事やしな
まあママチャリ魔改造も趣味として否定しないし見るのは好きやけど

あと小径折りたたみは屋内収納と
集合住宅でエレベーター狭いときに立てなくてもいいのが便利やな

638 :大事なこと書き忘れたサーセン:2017/12/14(木) 15:52:40.84 ID:N6wHmdba.net
>そういう違いなんてたいした問題じゃないけどな
>>634
いやむちゃくちゃ大した問題ではないかと。
700cと小径。本当に大した問題じゃないのであれば、
つまりレースでの0コンマ何秒の違いしかないのであれば、
小径乗ってみたいな。

639 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/14(木) 16:00:08.59 ID:6qJeJH5R.net
>>635
差があるのは事実として、それが実際
話にならないほどの差と実感するかどうかはケースバイケースだろ
ちんたら20km/hくらいで走るイベントだったら問題ないだろ

640 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/14(木) 16:00:52.77 ID:5dtuGecw.net
637みたいなこと言う人と一緒に走りたくないな〜

641 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/14(木) 16:03:22.62 ID:6qJeJH5R.net
>>638
> 本当に大した問題じゃないのであれば、
> つまりレースでの0コンマ何秒の違いしかないのであれば、

この前提が一般論だと思ってるならたぶん会話にならない

642 :637だけど:2017/12/14(木) 16:33:07.39 ID:Oh6R4bVa.net
なんか、全部の返信が曖昧なんだよねー
雑誌やサイトの提灯記事と同じで・・・・
そこでは「700cに乗るか小径に乗るかは好みの問題(つまり趣味)」
「街の景色を見ながらゆっくり走るのが楽しい自転車」「ポタリング」
等々ぼかした表現ばかり。「遅い」とか書いてないんだよねー
ここでも「話にならないほどの差と実感するかどうかはケースバイケース」
と、ぼかしてるんだよね
やっぱりそこはぼかしておきたいのかな?(笑)

643 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/14(木) 16:34:27.41 ID:Fua103d+.net
そもそも小径に何を期待してんの?

644 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/14(木) 16:37:32.72 ID:DwKM3jbo.net
小径が遅いのは大前提だからわざわざ改めて言う必要なくね?

645 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/14(木) 16:43:55.20 ID:/SNeQxFt.net
>差があるのは事実として
>>639
その差がどの程度なのかが重要なんだよ。さっきから俺が
言ってるのはこれ。でも提灯記事にも書いてない。
おまい(ら)も答えてくれないw
「差があるのは事実として」
まあ、これは本音なんだろうね。

646 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/14(木) 17:02:51.00 ID:rM2F9IE4.net
>>644
おおー、やっとズバリ言うレスがあった
ついでにどの程度遅いのかも教えてくれると完璧!

647 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/14(木) 17:15:59.09 ID:DwKM3jbo.net
>>646
パーツのランクも違うし一概に言えないけど
短距離というか出だしは変わらんが遠距離苦手という感じ
同じ感覚で漕いでもロードのが進むし漕いでないときの伸びもいいな
乗り味の違いが好きとか収納などのやむを得ない事情でもない限り
単純な移動手段として実用一辺倒でみればロードのがええで

648 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/14(木) 17:43:32.20 ID:kbtL9C4d.net
飯倉が「小径車はいい事なんかひとつもない」的な事を言ってたもんな
可能なら選ぶべきではないと
金かけても金かけてもロードに負ける、あんなのに大金つぎ込むのはまさに道楽だよって

649 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/14(木) 17:47:10.42 ID:pPZrNu86.net
俺は街乗り用にrail20買ったけどほぼデザインと軽さで選んだなぁ

650 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/14(木) 17:47:14.26 ID:IZpt0qHu.net
飯倉は頭がおかしいからな
自転車趣味は道楽そのものだよ
ミニベロ、ロード、MTB関係なしに

651 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/14(木) 17:49:34.27 ID:mF4Kf6QA.net
250万のエスロクは150万のフィットに勝てないのと同じ

20万の折り畳みは4万のクロスには敵わないよ

652 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/14(木) 17:50:22.86 ID:d1M54IrT.net
「単純な移動手段として実用一辺倒でみれば」
この部分いる?
言外にロードよりも小径の方が走ってて楽しい、
小径には実用性を超えた楽しさがある、って言ってる
ように感じるけど、遅く走ってて楽しいか?遅すぎて
車道を車の流れに乗って走れないんじゃ全然楽しく
ないと思うんだけど。と言うとあなたにはロードが
いいって言われるだけだろうなw

>同じ感覚で漕いでもロードのが進むし漕いでないときの伸びもいい

実はこんなことぐらいは言われなくても分かってるんだよw
そういう傾向があるってことぐらいわね。十年以上趣味で
自転車乗ってるんで。でも一度も小径車に乗ったことないんで
「どの程度」なのかが分からないので聞いてみたんだよ。
一日乗ってみれば分かることなんだけどね。

653 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/14(木) 17:51:17.50 ID:VxSMh9f8.net
異種格闘戦ならともかく道楽に優劣持ち込まんでよろしい
ゆとりのオンリーワンは嫌いだが趣味はオンリーワンだからこそ意味がある

654 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/14(木) 17:51:24.08 ID:Fua103d+.net
折りたためる700Cがあれば小径車の利点は無くなるんかな

655 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/14(木) 17:54:30.96 ID:DwKM3jbo.net
>>652
だからそこが価値観の相違なんちゃうかな?
俺はまさに実用性を超えた楽しさの部分が好きで乗ってるし
あと車道は知るのに不便ない程度にはスピード出るでw
サイローとか河川敷だとロードにちぎられるけど

それだけわかってるなら乗ってみればええやんけw

656 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/14(木) 18:00:31.45 ID:UnqlDslJ.net
>>648
ロードバイク乗りもほとんどが道楽なのにね。

657 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/14(木) 18:04:41.64 ID:DwKM3jbo.net
俺は河川敷で天気がいいときなんかにはローギアでママチャリよりのんびり走るし
鴨がいれば止まって見て珍しい草花があれば止まって見てみたいな走り方は
飛ばす人から見たら何のためにチャリ乗ってるねんって思われるんやろなw

658 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/14(木) 18:18:03.55 ID:/lBY5WuI.net
自分は河川敷では20インチ(406)で25〜35km/hの範囲をキープしてるから
普通にロードも抜きながら走ってるよ。

659 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/14(木) 18:22:51.16 ID:GlYW1l25.net
車のマウンティングが終わったと思ったら
今度は速いか速くないかのマウンティング合戦か
よくもまあ飽きないもんだね

660 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/14(木) 18:27:34.96 ID:KDfMxueX.net
高々10万程度でそこそこ走る折りたたみ買えて全て分かるのに
相手してくれる優しい人がいるのを良いことにいつまでここでウダウダ言うつもりなんだろうか

661 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/14(木) 18:39:18.65 ID:6qJeJH5R.net
>>648
存在価値を「勝てるかどうか」でしか測れない人ならそういう評価にもなるんじゃね?

662 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/14(木) 18:47:11.25 ID:eYKRswc9.net
廉価版ロードしか買えないビンボー人がミニベロを見下して、自我を満たすって所だろうな。

自身がロード1台しか買えないビンボー人だから、ミニベロ乗りも当然ミニベロしか買えないって発想で叩きに来てるんだろ。

自転車が好きなら、ロードとかミニベロとか言わずに色々買うものなんだが、そういう発想が無くて
◯◯の方がいいっていう極論に走る。

663 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/14(木) 19:02:14.00 ID:d8rWWjck.net
それはそれ
競技でしか乗らないならともかく、趣味ならいろいろ乗った方が楽しい

664 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/14(木) 19:04:22.40 ID:HWM8oaRp.net
>>646
おれの通勤、ほぼフラット、堤防道路と一部市街地でロード24分〜25分、クロスバイク27分、ダホン28分

665 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/14(木) 19:08:42.06 ID:4ZTnvjkP.net
速さは車で追求して
自転車はゆるく街乗り専用

ロードの方が速いとか言われてもな
いいとこ60km/hぐらいしかでないだろ

666 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/14(木) 20:29:47.62 ID:JQwC/dFk.net
おまえらはどうでもいいくだらない話題になると急にハッスルしちゃうよね

667 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/14(木) 20:35:58.48 ID:STb33M91.net
>>649
あれは軽さと値段だけでも選ぶ価値があるよな8kg代のロードより手軽に扱える

668 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/14(木) 20:38:41.04 ID:Fl4aO3T+.net
車道走るにはある程度スピードが欲しいよな

路駐避けるときに車の流れに乗った方がスムーズ

669 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/14(木) 20:43:47.84 ID:WAnxV7pE.net
久々にこのスレ覗いたら小径車関係ないレスだらけでワロタw
自分も過去におしっこしたくて起きて深夜3時位に数回書き込んだ事あるが
赤の他人と同一人物化してる吉外まで居て更にワロタwww
おまいら落ち着けよw
肩の力抜いてマッタリしようやw

670 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/14(木) 20:45:28.17 ID:t2f8vjlW.net
うるせぇハルンケアでも飲んどけ

671 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/14(木) 20:57:34.93 ID:WAnxV7pE.net
>>670
     (´・ω・`) お薬
   /     `ヽ.増やしておきますねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\

672 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/14(木) 21:12:59.94 ID:8S7wrtcg.net
薬飲んでるのはID:WAnxV7pEってオチ?(´・ω・`)

673 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/14(木) 21:20:57.20 ID:qD6yn54X.net
首にヘルニア2つ抱えてて前傾の深いポジションを取れない俺にはスポーツ車の選択肢はない。

674 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/14(木) 22:09:20.72 ID:WAnxV7pE.net
>>672
     (´・ω・`) 単発にはセレネーズ
   /     `ヽ.増やしておきますねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\

675 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/14(木) 22:25:23.09 ID:8S7wrtcg.net
一生懸命ポチポチ調べてたのかと思うとわろけてくるw

676 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/14(木) 23:13:45.74 ID:f2ZN1MM4.net
>>661
勝てるかどうかじゃなくて、楽かどうかじゃない?
で、人によってどう楽したいのかは違うのよ
楽々な感じでまったりサイクリングしたい人の中ではミニベロの価値は高い
楽に風を感じたい人の中ではロードの価値は高い

それだけでは

677 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/14(木) 23:23:26.26 ID:WdQrhSQQ.net
しょうもないことでマウンティングしてる馬鹿は、これぐらいしか誇れるものがない可哀想な人だから、そっとしておいてあげよう。

678 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/14(木) 23:27:55.83 ID:WAnxV7pE.net
>>675
     (´・ω・) チラッ サイコゾンも処方しときますね
   /     `ヽ.
  __/  ┃  __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・`)
   /     `ヽ.今度カウンセリングも
  __/  ┃)) __i | 受けましょうねー
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\

679 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/14(木) 23:38:29.18 ID:6qJeJH5R.net
>>676
それぞれ一長一短で良いところも悪いところも有る・・・というのがわかってる奴は「良いことなんて一つもない」なんて言い切れるもんかね

ロードに勝てなくたって良いところはたくさんあると思うんだけどな

680 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/14(木) 23:47:29.72 ID:Nqz8sQES.net
>>627
カルマックス?
何その業の深そうな名前

ググったけど違うお店ですよー
そんな折りたたみ自転車の専門店(?)あるんですね
こんど行ってみるかも?


車も速さを追求しないなー
楽しさや自分に合うかどうか

ってか
折りたたみ自転車で20キロとか出るんですねー
私はママチャリよりもスイスイ進めば十分

681 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/14(木) 23:48:43.08 ID:TMACs7w8.net
折りたたみに抜かれてよっぽど悔しかったんだろう

682 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/14(木) 23:51:31.00 ID:jduUdiC2.net
>20万の折り畳みは4万のクロスには敵わないよ
>>651

>ロード24分〜25分、クロスバイク27分、ダホン28分
>>664

意見が割れてるぞ。どっちが真実だ?

683 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/14(木) 23:52:19.20 ID:f2ZN1MM4.net
だよな
走行性能はどうしたって大径ホイールの自転車に軍配が上がるけど、
可愛さや斬新さ、カスタムの楽しさなんかは小径車でも味わえる
ちょい乗りならロードより楽だったりもするだろうし

今までロードバイク、トラックバイク、TTバイク一辺倒だったけど、ミニベロ買ってパーツが小さくて斬新で楽しいわ
ホイールも完組が少なくて手組がほぼ必須で、パーツ選定に悩むのも楽しい

684 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/14(木) 23:52:24.91 ID:Or5ZjKu8.net
ミニベロ
気楽にのれる。
デザインが良い。
乗り心地が悪い。
路面状況に左右される。

685 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/15(金) 00:06:26.97 ID:iSaKQc9S.net
700cでもいくらでもゆっくり走れるんだけどな。
折りたたみ以外のスポーツ車メーカーの小径は、例外ももちろんあるが
基本的にホイールベースも乗車姿勢も700cとあまり変わらないようになってる。
違いはタイヤがデカイか小さいかだけ。惰性モーメントが大きいか小さいか。
スピード出さないんだったら一般車でいいやん。タイヤ大っきい分、小径より
こっちの方が早いで。小径車には小径車の良さがある。その理由を具体的に
説明したレスはここまで一つもない。

686 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/15(金) 00:08:59.17 ID:AVwgVCCc.net
>ミニベロ買ってパーツが小さくて〜
小さいのはホイールぐらいだろ

687 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/15(金) 00:13:17.80 ID:beqGQCWk.net
>>685
具体的にも何も、好みの問題では?
その人が気に入れば、それでいいじゃないか。

688 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/15(金) 00:16:08.36 ID:b8wuRqV4.net
好みの問題とか言ったらそれで終わりやで

689 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/15(金) 00:20:25.60 ID:fpq74IT5.net
マジレスすると
小径車の良さは
・慣性が少なく漕ぎ出しが軽い
・小回りが利くので街乗りに有利な場合もある
・三角が小さいから扱いやすい
・シートポストをしならせ易い
・可愛い
・女性でも乗れる

悪い所は
・スピード維持がツライ
・フォーク、ステーが短く振動が酷い
・フレームの耐久性が低い事がある
・ハブ、タイヤが酷使される
・チェーンリングを大きくしたり、チェーンラインに配慮したりと面倒
・BBドロップが少なく、ダンシングや手離しの安定性に欠ける(手離しは公道での話ではない)
・700cと比べるとパーツ市場がとても狭く、パーツを選べない
・折り畳みできない小径車はむしろ、ホイール外すと大径車より長い

690 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/15(金) 00:25:12.17 ID:UKQudKQp.net
5万前後(安いに越したことはないが)くらいでそこそこ走る定番ってある?
普段は通勤に使って、休日気が向いたら車(あまり広くない軽)に放り込んで景色の良さそうなところを50〜100km位走りたい。

691 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/15(金) 00:28:30.09 ID:KbdsFbKA.net
定番かどうかは知らんがF8Fだろ
値段なりだから100kmはキツイと思うがそこは気合

692 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/15(金) 00:38:21.05 ID:ZE0KN4qJ.net
>>690
ダホンのボードウォーク

693 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/15(金) 00:38:57.58 ID:cqrlGViO.net
>>689
この中で走りに関する良い点は「慣性が少なく漕ぎ出しが軽い」くらいかな。
これも停止状態からせいぜい時速20kmぐらいまでの話で、時速20kmから
時速30kmまでの加速時や、時速30kmを維持するときは、大径に軍配が上がると思う。
それも大差で。やっぱ見た目だけのオシャレ自転車やん。

694 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/15(金) 00:43:26.25 ID:BMPn0ubB.net
>スピード出さないんだったら一般車でいいやん
>>685
その通りだな。
どうしてトロトロ走るのに前傾姿勢で乗りたいの?

695 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/15(金) 00:45:22.00 ID:Et3JRq7h.net
8時間とか漕いでても尻が痛くならないから

696 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/15(金) 00:51:18.19 ID:fpq74IT5.net
>>693
そうなんよ
ミニベロでアウタートップで40km/h維持するのがやっとだった
ロードだと45km/h維持はできる道なんだけどな

漕ぎ出し軽いって、ロードみたいに走るなら20km/hなんて一瞬だからメリットないのよね

だから街乗り・ガチゆるポタ・ノロノロ運転でしかメリットない訳

697 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/15(金) 01:07:09.08 ID:nKEVtlhV.net
>>695
そうなんよ
ロードでアウタートップで45km/h維持するのがやっとだった
バイクだと100km/h維持はできる道なんだけどな

ミニベロより速いって、バイクで走るなら45km/hなんて一瞬だからメリットないのよね

だから街乗り・ガチゆるポタ・ノロノロ運転でしかメリットない訳

698 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/15(金) 02:05:16.21 ID:IMkkyE/3.net
>>694
>>695
8時間足を止めずにペダルを回し続けた場合ね。
スポーツ車って一般車に比べてサドルが硬くて細いけど、漕いでるときは
ケツや股間、痛くないんだよね。でも漕ぐのをやめたときは痛い。知ってる?
小径車でいわゆるポタリングする場合、足を止めて流す場面が多いはず。
8時間も走ってりゃケツや股間かなり痛くなるよ。
うわ、小径スポーツ車いいとこ無しやん!www

699 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/15(金) 02:11:01.61 ID:KbdsFbKA.net
ポルシェの次はそのネタで来たか
ここは釣られる人間が多いから味をしめたな?

ま、畳めない小径に意味はないってのには同意しとくよ

700 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/15(金) 02:13:52.42 ID:B8S3qA+E.net
ミニベロの存在意義全否定かよ

701 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/15(金) 03:04:08.71 ID:ZE0KN4qJ.net
ミニサイクル…

702 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/15(金) 03:37:02.43 ID:PYq85mAa.net
微乳、ミニスカ、マイクロビキニ
これらも同じく劣っていると言うのですか?
ちっちゃいものの魅力を、わからな人がいるとは…
全く、信じられませんね

703 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/15(金) 04:34:36.03 ID:JgoWQj73.net
>>698
もう分かったからロード乗ってろよ そして二度とくんな

704 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/15(金) 05:19:34.20 ID:Jqa/ta/3.net
ミニベロのかわいらしさに不似合いなとげとげしい人が多いんだなここは

705 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/15(金) 05:32:39.48 ID:HNPJTphK.net
>>702
もう分かったからFC2liveアダルトでコメントしてろよ そして二度とくんなww

706 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/15(金) 06:11:41.28 ID:wzNCls6s.net
>>704
レーパン履いてロードと混じって小径で走ってる爺はうじゃうじゃ居るけどそいつ等はかわいさなんて微塵も求めてないぞ

707 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/15(金) 06:30:29.23 ID:d/18nFqM.net
スピード求めるならリカンベントやベロモービルに行け

708 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/15(金) 07:10:56.20 ID:4bxA0iqE.net
いくら速いといってもあんなの平地のオープンロード専用
日本では無理

709 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/15(金) 07:18:08.43 ID:fpq74IT5.net
>>697
バイクで100km/hはネタ?
高速道路のごく一部しか許されてないじゃない、速度超過だよ
それに性能的に100km/hしか出せない訳ない

テキトーだな

710 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/15(金) 07:26:42.48 ID:nKEVtlhV.net
>>709
逆に聞くけどなんでバイク買わないの?

ロードなんて街乗りやノロノロ運転しかできないじゃん
隼あたりのリッター系なら300km/hは出るよ

711 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/15(金) 07:32:22.08 ID:fpq74IT5.net
>>710
バイクは降りた
300km/hとかw公道じゃないだろうなぁ?
もう速度には満足したから、自転車に乗ってる
あんたもパワーメーター買ってレース出れば?楽しいよ
ミニベロも進みは悪いが可愛い(逆に言えばそこしか魅力がない)

712 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/15(金) 07:50:31.17 ID:tyZNDc8j.net
>>711
バイク板だと公道300km/hは普通に会話として出る
叩かれるけど
ミニベロでスピード維持出来ないからそれが何なの?って思うな
所詮バイクの1/10程度の速度なのに
シャカリキにスピード出す意味なんて無い
楽しくお気軽に乗れりゃいいやん

713 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/15(金) 08:08:20.39 ID:beqGQCWk.net
自転車でなければ見えない景色もある。

714 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/15(金) 08:15:40.17 ID:fpq74IT5.net
>>712
>シャカリキにスピード出す意味なんてない

その言葉そのまま返すわ
自転車でもバイクでもレースは楽しいぞ?公道で飛ばすなよ

715 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/15(金) 08:16:52.26 ID:Jqa/ta/3.net
>>713
写真を撮りたい時は歩きかミニベロに限るね
ロードだと止まるのがめんどくさくなりバイクではもっと面倒になる
しかも止まって見直すとどこが気にかかったのかがわからないという始末
速度の薬味の問題だな

716 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/15(金) 08:22:09.16 ID:1FOtU18b.net
いろいろな物に乗れる人はいろいろな景色が見られては羨ましいな

717 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/15(金) 08:53:29.79 ID:ZxklFYlQ.net
>>713
それだよなー。
速度域が全然違う自転車だから楽しめる。
同じようなものは使わなくなるので、それを持つのはコレクション趣味の方に近いね。

なんでバイクに乗らないの?ってレスもあるけど、車を趣味にしてるとバイクなんて殆ど乗らなくなるわ。速度域一緒だし、見える世界は同じ。
オープンカーとバイクで開放感か疾走感の違いがあるけど、うちのはレーシングスクリーンなのでバイクにかなり近い体感速度だわ。

718 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/15(金) 09:27:17.87 ID:7VmTBJMy.net
見える景色っていうか
バイクと自転車、
シルエットは似てるけど
全然別物じゃん
同軸で比べるのがナンセンス

719 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/15(金) 09:34:52.85 ID:+TNMIfHa.net
車の話は車板へ

720 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/15(金) 09:47:06.32 ID:wrCHvAi1.net
私はバイクでも12インチの原付2種の車種が好きよ。
小径車好きな人は、バイクやクルマも、小型なの好きな人多いんじゃないかなw

721 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/15(金) 09:49:05.32 ID:7VmTBJMy.net
>>720
嫁も小さめかい?

722 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/15(金) 09:51:17.67 ID:C5WQ8KQt.net
日本国内を法定速度に縛られて走ってる以上、車もバイクも見える景色は同じだよね
だからバイク乗りは車では味わえない、バイクの醍醐味である集団ツーリングを好む

ロードとミニベロも同じで人力で走ってる以上、見える景色はほとんど変わらない
しかしロードとミニベロには決定的な違いがある
この違いは実はロード乗りにしかわからない

ロードの醍醐味は当然モアパワー&モアパワー
カモるかカモられるか ロングライド中であっても常に気が抜けない

ロードに乗っている以上 他のロードに抜かれれば皆等しく”カモられた雑魚の烙印”を押されるのである
ディープリムホイールなんて履いてたら「平地で抜かれるわけにはいかない」とプレッシャーが半端ないのだ

ロードとはそういう乗り物なのだ
即ち、それなりのブランドのロードに普段着で乗って散策するなど敵前逃亡したヘタレ 負け犬の所業なのである

だから私はオフの時、つまり非戦闘モードの時はミニベロに乗るのだ
ミニベロは心と体の癒やしなのである

723 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/15(金) 09:54:08.79 ID:vmXDPQTc.net
ロードに乗ってても平然と流せる人は自転車を楽しめると思う

724 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/15(金) 10:04:23.59 ID:NQbhknKh.net
>>721
小さめ、良いじゃない!
あそこ締まり良いぞ。俺の嫁は・・・
大柄で(ToT)

725 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/15(金) 10:18:16.83 ID:7VmTBJMy.net
>>724
おっぱい立派ならいいじゃないか

726 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/15(金) 10:20:49.49 ID:z8575x6E.net
日が変わったら話がめちゃめちゃ弾んでてワロタ
そして最終的にミニベロから嫁に乗る流れになっててワロタ

727 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/15(金) 10:24:45.05 ID:hRD6AWH3.net
箸が転がっても笑っちゃうお年頃かな?

728 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/15(金) 10:25:03.53 ID:ZE0KN4qJ.net
大柄は無いわ

729 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/15(金) 10:34:56.33 ID:oQlcuDt2.net
自転車に乗ると女に乗るは同意義だから
性的嗜好や選び方が無意識のうちに現れる

730 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/15(金) 10:38:55.50 ID:i1WkI9XN.net
折り畳めるのがいいんです

731 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/15(金) 10:46:53.16 ID:HUqmlDQF.net
>>729
確かに複数台餅の俺はハーレム願望有るわw

クロモリ好き貧乳スレンダー好き
小径好きはロリコン
折り畳みで改造好きは
幼女監禁飼育願望あるかもなwww

732 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/15(金) 10:57:10.72 ID:hPOLSh1l.net
輪行好きはバラしたり折り曲げて袋に入れるのが好きなんか

733 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/15(金) 11:05:53.02 ID:HUqmlDQF.net
>>732
ばらす事をどう思ってるかじゃないか?
めんどくさいし、そのまま載せたいと思ってるならセーフ

ばらしながらニヤニヤしてたらアウト

734 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/15(金) 11:15:06.01 ID:bW63C069.net
>>731
俺は一台しか愛せないから使い分け出来ない
新しいの買うと今まで大事にしてた自転車がどうでもよくなってしまう

735 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/15(金) 11:41:57.32 ID:BhFOdg66.net
車もチャリもどんな環境でどんな乗り方するかによる

コッツウォルズみたいなところをユッタリ走り回るなら
スポーツカー、洒落たミニベロ

日本じゃ心地よくそんな使い方できる場所はない
日頃の生活用なら軽トラ、軽ワゴン、電チャリ、二種原付

ソコソコ遠くまで車で移動するだけならスポーツカーやロードも悪くはない
渋滞の街中を排気音高らかにスポーツカーとか、ロードとか苦行でしかない

車+チャリ?
チャリの最大利点自由さが車によって縛られる

736 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/15(金) 12:50:08.17 ID:HUqmlDQF.net
>>734
嫁に見られながら書いた様なコメだね

737 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/15(金) 12:59:26.36 ID:Ab6YH0ZQ.net
>>668
自動車専用道路はどっちにしろ走れないし、
あんま関係ない。目視など車でもきちんと
周りを把握しながら運転する基本ができて入れば
そのへんどうでもいい。

738 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/15(金) 13:01:25.31 ID:NQbhknKh.net
確かに小柄な娘に引かれる俺は小径車餅
、結婚相手を何処で間違ってしまったのか?

739 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/15(金) 13:03:00.25 ID:Ab6YH0ZQ.net
>>676
輪行で圧倒的な差がつくしなあ。
輪行が億劫で、自宅の周辺ばかり走るより、楽々輪行で
100キロ先スタート200キロ先ゴールとかのほうが楽しみが増えるという
考えもあるからな。
ブロンプトンあたりなら、通勤ラッシュ避ければ余裕で列車に乗れるが、
ロードはそうはいかないだろうし。

740 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/15(金) 13:18:21.11 ID:ZE0KN4qJ.net
>>736
新しいの買って古いのはポイ 嫁には言えないねえw

741 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/15(金) 13:31:28.08 ID:5mXjA1bq.net
>>738
あるあるw
俺もちっぱい好きなのに
嫁巨乳だ
どこで間違ったのやら(´-ω-)

742 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/15(金) 13:52:24.27 ID:ZxklFYlQ.net
>>718
読解力大丈夫?

743 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/15(金) 14:33:29.27 ID:sx3lNtGO.net
16インチ(折り畳み)と700cと27.5+に乗ってるけど小径というか折り畳みにおいて
個人的にデメリットに感じるところは前傾できないところからくるケツへのダメージ

744 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/15(金) 14:50:13.59 ID:h3RLwlQB.net
車種にもよるし限界があるから完璧じゃないけど、前傾設定ならやろうと思えばできるぞ
それでbirdy買ったようなもんだし

745 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/15(金) 15:00:00.51 ID:C/pRbO0U.net
オレはWACHSEN買ったけどポストカットして前傾にしたよ

746 :742:2017/12/15(金) 15:02:43.39 ID:sx3lNtGO.net
みんな工夫してるんだね
折り畳みの時にハンドル締める1手間増えるけどブルホーン入れてみようかな
ちなみにブロンプトン

747 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/15(金) 15:06:38.95 ID:fpq74IT5.net
ポストカットは大前提だよね
カットしたら使えなくなる物もあるのかもしれないけれど

748 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/15(金) 15:21:29.88 ID:8e2NCiqV.net
>>746
折り畳んだときにハンドルと前輪軸がガッチャンコしないための
あのハンドル形状だと思うんだけど
ブルホーンにしたらそのメリットが薄れそうな気もする

749 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/15(金) 17:14:42.80 ID:a5gu6j2O.net
うちのは伸縮式のポスト(Dahon型)だからアヘッド化できるインナーポストに変えて下45度のステムで前傾にしてるわ(45° 80mm)
ハンドル折らなくても車載できるんで見た目はアレだがこの形に落ち着いた

750 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/15(金) 17:52:33.82 ID:lWo6M3U0.net
ブロで使えるのか分からんけどハンドルポジションチェンジャーとか噛ませるのはダメなのかね?

751 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/15(金) 18:41:18.52 ID:K6QEy0zl.net
適当なキャリー買って折畳み自転車を乗せて電車で旅行先で乗る方法を模索しているビギナーですが5万くらいで軽めなのって何がええのかWAKARAN

752 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/15(金) 18:52:01.74 ID:ZE0KN4qJ.net
>>751
ウルトラセブンにしとき

753 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/15(金) 20:05:23.29 ID:d/18nFqM.net
プロンプトンで前傾ポジションにしたいならPステムが一番現実的かと

754 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/15(金) 20:06:35.21 ID:M88xerUG.net
ブロンプトンはサドルとハンドルの間の距離がロードと同じだからロードと同じポジションで乗れる
だからブルホーンやドロハン化の必要はない

755 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/15(金) 20:24:58.39 ID:AVwgVCCc.net
>バイクの醍醐味である集団ツーリングを好む
アホか

756 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/15(金) 21:13:41.97 ID:CGS4xDz6.net
>>751
routeって5万くらいじゃないっけ?

757 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/15(金) 21:29:47.25 ID:K6QEy0zl.net
>>752
LATINUM LIGHT6はええかなと思ったんだけど耐久的に不安?

>>756
可能ならば12kgは切りたい・・・それ以上は運ぶのキツそう・・・

758 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/15(金) 21:36:36.37 ID:P1eL9st/.net
>>751
5万だとこれになるね
諸費用かかるけど
http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU6663698455/index.html?TRCD=200002

759 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/15(金) 22:21:42.90 ID:ZE0KN4qJ.net
>>757
予算オーバーじゃなきゃLIGHT6もええで

760 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 00:04:28.39 ID:EYkLtjz4.net
>>693
>停止状態からせいぜい時速20kmぐらいまでの話
その時速20kmってどこから来た数字なの?
速度維持は大径に軍配が上がるのは同意するけど、
停止状態から一気に最高速に至るまでは小径が優位だと経験的に感じるのだが。

761 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 05:49:08.07 ID:v9wVKoQF.net
>>463
サドルが高いんじゃなくて
あなたの背が低いだけなのでは・・

762 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 06:06:01.76 ID:ZqlHMfPL.net
>>760
時速20kmってとこだろ。いや時速15kmぐらいかも。
小径が有利なのは停止状態から動き出したほんの少しの間。
大径でもギアを軽くすれば一緒のように感じるかもしれないが
やはり小径の方が漕ぎ出しは軽くて有利。でもそれは一瞬のこと。
そして小径はその最高速自体が遅い。もちろんギア比の問題は別として。

763 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 07:28:17.25 ID:NXhBWf8a.net
またミニベロの存在意義全否定www

764 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 07:42:58.44 ID:EnXWAj2h.net
「トラックレースでロードよりコンマ1秒遅れたら自転車としての存在意義がない」という前提がどれだけ一般化した認識なのかという話を先にしないと堂々巡りになるんじゃないか

765 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 08:01:14.48 ID:9+54YrQk.net
>>764
ちょっと何言ってるかわからないですw

766 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 08:02:54.62 ID:dalwOs5y.net
>>759
なるへそ。近所の自転車屋で16カリブーライトってのが税込み27,800円で売られていたんだけどコレはどうかな?

767 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 08:37:49.74 ID:fI6NvOfC.net
>>764
一般化した認識だの意義だのなんのって
これからブルベやるんだけどあんた、そのミニベロで参加な
こう言われたらおれなら全力で布団被って寝ることにする
中にはおk!な豪傑もいる鴨試練けども出来たら無難にロード選ぶは

768 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 08:47:58.64 ID:jm+CS0HP.net
またこの話題か。
>>664の例では30分前後の道のりでは3〜4分ほどの差は出るな
なので小径はロードに比べれば遅いというのは
事実は事実だけど存在大否定されるほどこの差が致命的なのかというと俺は問題ない感想。
十分実用的だとも思う。
まぁ誰かさんはぜんぜんダメじゃんと言うんだろうが。

769 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 08:51:14.29 ID:EnXWAj2h.net
>>767
ブルベを自転車趣味一般と同一視するのは良くないな

770 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 08:54:32.64 ID:jm+CS0HP.net
ブルベに出られない自転車は存在意義を失うのか・・・なかなか世界は厳しいな

771 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 09:11:43.51 ID:diGP3xlW.net
>>768
クロスでももっと差が付くだろ、同一人物が同じ場所走ったら。
ロードの時は軽く流して、小径の時はひーひー言いながら全力で走る、
とかならこのぐらいの差かもしれんが。

772 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 09:19:05.35 ID:gsR7HeyH.net
ミニベロでブルベ走ってる奴ちょこちょこいるやん

773 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 09:24:26.53 ID:MnGahey1.net
ミニベロの存在が否定されがちなのは、小径であることの必然性が薄いからだろう。
折りたためないのになんで車輪が小さいの? と、小径のデメリットも考えるとこうなる。
az-1のガルウィングドアのように、本来必要なかったのにそれを選択してしまった感が拭えないんだよな。

774 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 09:26:55.87 ID:5n1rmQA8.net
なんでこいつこのスレに居るんだろう?

775 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 09:35:59.43 ID:ZGu8k8uO.net
>>773
そうだな。
機械式時計は、時間を確認するという本来の目的から考えて、機械式である事の必然性はないし
高級車は、乗員が安全に早く目的地に到着するという本来の目的から考えて、高級である必然性はないな。

こういう事?

776 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 09:38:51.51 ID:gsR7HeyH.net
>>774
初めてロード買って舞い上がってるんじゃない?

777 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 10:04:05.31 ID:AH9G05Rx.net
煽って反応あると楽しいからだろ
30cm段差君もこのスレじゃなかった?あの人、自転車アップしろって言われて何故かキックボードの画像を載せたのが面白かった。持ってなくて欲しいなら素直に聞けばここの人たちなら教えてくれるだろうにね

778 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 10:06:06.53 ID:3CiK//F2.net
>>773

折りたためない自転車=良い自転車ですな???

「折りたためる」もので良いものって存在しないわけですよ。

たいていは「簡素なもの」、「簡易的なもの」なわけだ。

折りたためるから、他のことには目をつぶる。

これは全ジャンルがそうですよ。

自転車に限らない。傘だって、折りたためない傘の方が良いが、

大きくて重たいので「しょうが無く、折りたたみを使う。」


だいたいピクニックのテーブルや、折りたたみの椅子を

家に持ち込んで、ダイニングで使ってる人なんかおらんでしょ?

学生の6畳1Rのちゃぶ台ぐらいだよ。

779 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 10:17:46.08 ID:7X6QFY0o.net
俺は長財布より二つ折り財布のほうが優れてると思う

780 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 10:28:04.28 ID:pzPIqarR.net
>>778
折りたたみとは自転車に「全く乗らない人」が「プラモ」や「ミニカー」のつもりで買いますな?
分かります、分かります。
俺の友人たちも、こうですから。
27段の自転車を3段のように使います。

781 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 10:42:46.88 ID:8PJVInZF.net
>>766
16インチのは変速機無しのやつですね
いいと思いますよ、この価格帯でこの軽さと信頼性を持つ小径車は少ないです
自分は20インチの方を魔改造しましたが、これもベースが信用できてこそです

782 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 10:47:14.34 ID:ZGu8k8uO.net
「折りたたみ買うのは乗らない奴」

なにこの妄想語り。

ロードも折りたたみも、乗らない奴は乗らない。
ただそれだけの事。

783 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 10:51:59.45 ID:ZGu8k8uO.net
>>778
コレクション趣味って、ビンボー人には理解出来ないだろうな。

「Aの方が性能が良いから、Bはだめ」
なんでこういうオンリーワン的な発想が出る?

両方買うという選択も思いつかないビンボー人って可哀想。

784 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 11:05:50.75 ID:v9wVKoQF.net
>>779
3つ折り財布いいよ、カードも札もいっぱい入るのにちいさいし
マジックテープのやつならすごく軽い

785 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 11:12:54.79 ID:a9K+w3Tk.net
>>778
家具板住人だが優れているものは用途を超えて使われることもしばしば
ニーチェアはアウトドア用の椅子だったけど今は室内で使う人しかいないな
パステルチェアやトマトチェアも
最近だとHELINOXをリビングで使う人も増えてきてるな

786 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 11:46:06.37 ID:vlIamVZr.net
>>785
一番小さいやつスツール代わりに使ってるわw

787 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 11:58:50.23 ID:fI6NvOfC.net
ヘリノックスは軽くていいな

788 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 12:02:41.33 ID:Rryr2HsK.net
下手なソファよりディレクターチェアの方が馴染む

789 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 12:03:39.64 ID:T/9boLlG.net
自分の考えや思い込みが世の中の常識
それ以外は認めない

なんてキチガイ
最近増えましたよねー

とくに2ちゃんには激増したように思えます

きっと人と接したことがあまりなく
そして心の余裕がなく
知能も劣っているでしょう

そんな人に何言っても無駄なのでスルーしましょう
きっとリアルで話し相手とか皆無なので
ここでは話し相手(?)いるから楽しくって楽しくってたまらないんだよ

790 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 12:06:17.51 ID:TPIhL1Bp.net
>>234 = >>223 = >>167 = 抜頭3:30

基地外書き込みはコイツが犯人

791 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 12:36:15.87 ID:Mgi5ZMDqx
>>773
小径車にも必然性はある、必然性何て使い方で変わるもの
大径ほどスピードを出しやすいと言うのは神話、小径車の方がこぎだしが軽いと言うのも神話
GDが同じなら変わりはない、40数km/hを越えると小径では無理がある
違いを感じるならタイヤ幅の違いが原因
取り回しが良いのは20~22インチ付近、小柄な者でも両足をベタ足または軽い爪先立ちで着ける
ツーリングなら走行中のペダルとの位置関係を重視する
必然性が無いのにママチャリは小径車?

792 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 12:15:19.14 ID:4gPDImki.net
性能は悪いが趣味性は高い、小径車はそれが真実

793 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 12:23:10.66 ID:hjAxQ06a.net
とは言いつつ、少しでもクロスやロードに近づける走りになりてえな。

794 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 12:24:09.54 ID:FGt7EuTw.net
>>780
小径車はその加速感や小回りの良さなとの大径車にはない乗り味が魅力。
折り畳み機能なんか二の次。
反対にまず折り畳み機能ありきで設計されたモデル、例えばブロンプトンあたりは乗っていて全然楽しくない。
ポジションに制約があるしガチャガチャ音がして気になる。
まあ自転車にまともに「乗ってない」奴等は面白い折り畳み機能とかそういう事のほうが大事なんだろうな。

795 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 12:27:01.25 ID:gsR7HeyH.net
みんな釣られすぎ

796 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 12:39:09.39 ID:ygyIEhkn.net
ポジションもギア比も自分の好みにカスタマイズしてるから問題ない

小径車は遅いとか言うけど200km離れた観光地までドライブを楽しんで
現地ではゆったりポタリングをする

ロードで200kmとか時間が掛かり過ぎるし
途中で雨とか降られたら悲惨

797 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 12:42:12.06 ID:OC1Imarl.net
>>1 - >>796 全員に質問です。マジレス希望。
厳冬期2000m超級の未舗装山岳ルートを単騎走破出来る小径パスハンター的シクロアルピニズムを製作したいのですが、
ビルダーに依頼するとしたらどこが良いでしょうか?インスタ映え狙いが希望です。 

798 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 12:42:28.25 ID:aPRDjhUF.net
>>781
むしろ魔改造ベースにされたカリブーしか見たことない気さえする…

799 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 12:58:53.96 ID:N5hlm/BS.net
>>797
ガチでインスタ映え狙いなら、三輪車かな
イオンに行けば大丈夫だよ(^o^)

800 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 13:11:05.91 ID:NjcCEB2O.net
自分の価値観から外れている物は認めない。←多様性の否定。
日本の義務教育の中で、個性とか多様性を教えて来なかった弊害が顕在化しています。

801 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 13:12:38.74 ID:a9K+w3Tk.net
>>799
carry allで厳冬期2000m超級の未舗装山岳ルートを単騎走破出来たらインスタ映えどころじゃなく尊敬するよな

802 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 13:39:58.64 ID:ZGu8k8uO.net
>>794
ガチャガチャ音がなるような整備で乗ってるような奴が、乗ってる乗ってないを語るとかw

803 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 14:14:04.30 ID:ZFcUqnJ4.net
自称コレクターさんはブロは持ってないんだなw
ブロはリアサス付け根からカタカタ音がするんだよw
ゴムでも貼ればいいだけ
なんて言うと思うから先に書いといてやるけどそんなことしても無駄だよw
これは構造的な問題

804 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 16:44:13.67 ID:A71k8jtO.net
>>803
結局小径車は嫌いなん?

805 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 17:16:52.34 ID:iCXWbh10.net
>>803
リア固定フックの遊びのことだろうけど舗装路走る分にはなんともないよ
未舗装路での話だとするとこの自転車の利用想定外だろうけど
ちなみに自分のはFirmサスペンション使ってるけど社外品つけてたりする?

806 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 17:45:09.28 ID:gmVJu6L5.net
最近はセグウェイの低価格化、高性能化で折り畳み自転車の意味が無くなってるね。
俺も数年前まではキャリーミーっていう折り畳み自転車持ってた。

807 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 17:46:33.91 ID:+OfGhUpg.net
じゃあセグウェイスレに行きなさい

808 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 17:51:42.74 ID:RXZ9KG0M.net
セグのってるひとみたことない

809 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 18:00:35.09 ID:gmVJu6L5.net
http://www.ninebot.jp/mini/

セグウェイはこのナインボットのミニプロとone s2というのがお勧め。
実際乗ってみると凄さが分かるから、試乗会に参加するのをオススメする。
スピードは時速18キロ〜20キロ。
航続距離は30キロ。
ビックカメラとかで7〜8万程度で売っている。

810 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 18:07:07.51 ID:z4KGpzoB.net
公道走れないでしょ?

811 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 18:11:02.77 ID:gmVJu6L5.net
>>810
車か原付の免許さえ持ってればお咎めなしなのが現状。
大阪など外国人観光客が多くいる所で目撃多数。
別に外人が乗ってる訳ではない。

812 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 18:18:47.05 ID:smGdli64.net
みかけたら通報するよ

813 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 18:20:02.69 ID:To/dfMhp.net
>>811
免許があっても車検(というか未登録原付か)も保険もない状態で走ってたらそれの違反を適用されるだけでとんでもないことになりそうだけど。

814 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 18:20:26.40 ID:zQ7Zg9A7.net
みんなアフィられすぎ煽られすぎ

815 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 18:21:43.44 ID:To/dfMhp.net
セグウェイなんかより電動アシスト自転車の方がなんぼか優れた乗り物だと思うなあ。

816 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 18:24:59.29 ID:y+pjEqDs.net
>>814
自転車バカの趣味人は大抵こんなもんだ
脳の容量がフロッピー1枚分くらいしかないんだよ

817 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 19:09:31.20 ID:GZvvMsz6.net
俺田舎住みだけど、セグウエイとか完全電チャリとか都市部で使い勝手よさそう
お友達が儲かるように優遇します!
とかじゃなくて、構造改革特区はそういうの試して法律を整えるのに使うべきなのに

電アシも24Km/h縛りとか要らんと思うし
原付の30km/hとか二段階右折ともどうにかして欲しい

818 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 19:21:22.81 ID:To/dfMhp.net
>>817
原付二種にでも乗りなされ

819 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 19:21:39.60 ID:+os+809N.net
つい最近電アシ女子大生に老婆がながら運転で轢かれて亡くなったわけだが
現状でさえこれなのにそんなもの解禁したら死亡事故件数が跳ね上がるな

820 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 19:26:03.36 ID:sLsn0els.net
世田谷のボロ市の帰りに経堂寄ってサイクルパラダイスで買い物しようとしたら
2件とも店が無かった(´;ω;`)

821 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 19:38:33.14 ID:ZGu8k8uO.net
>>803
持ってて、ブロスレにロードと同時にうpまでしているけど?
っていうか、ブロック部の異音ってw
あれが解決出来ないようなレベルなら、整備出来ないクンと言われても仕方ないだろ。

822 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 19:42:39.58 ID:T/9boLlG.net
引きこもりの脳内では
街中はセグウェイで皆が走り回ってるんだろ

823 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 19:58:08.12 ID:RBSj9we6.net
>>811
大阪在住だけどみたことねーぞ
モペッドなら二回ほど見たが(ナンバーもヘルメットもなし)

824 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 20:44:03.64 ID:sLsn0els.net
>>784
     ∧_∧
     ( ゚ω゚ ) 支払いは任せろー
 バリバリC□ l丶l丶
     /  (    ) やめて!
     (ノ ̄と、   i
            しーJ

     ∧_∧
     ( ゚ω゚ ) ・・・
 バリバリC□ l丶l丶
     /  (#   ) ・・・
     (ノ ̄と、   i
            しーJ

     ∧_∧
     ( ゚ω゚ )ヘ
 バリバリC□⊂)#)  やめてって
     (つ .とノ)
     (ノ ̄(ノ/
        し'⌒U

            ミヘ
.          〃 _⊂_〃 ヽ
      〃 /   つ)  ) バリバリ
       /   / V __  )
       し'⌒∪  ∨ ∨

  言ってるでしょうが!

825 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 21:13:20.71 ID:nF1L2uf4.net
Firmサス(笑)入れてる肥満ブロ豚や無知ニワカの癖にやたら尊大な態度でアラヤスレ民に総スカン食ってる
成金コルナゴ親父が頓珍漢な事書いてピーチクパーチク鳴いてるけど、真実はこうだよな


http://imgur.com/SGjv4sc.jpg
http://imgur.com/BqOc1Ix.jpg

826 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 22:10:18.22 ID:kyfU2yVR.net
いや他スレの話とかどーでもいいし

827 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 22:28:55.46 ID:Xw6fVEie.net
>>797
どこを想定してるの。

828 :sage:2017/12/16(土) 22:46:31.27 ID:UN8Hts5g.net
>>797
数値も仕様も全て自分で決められるなら、
ロイヤルノートンでいいんじゃない?
希望通りに作ってくれると思う。

829 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 22:48:44.67 ID:wSH38LBX.net
小径ブリティッシュロードスターでツイードランでインスタ映えを希望しています
どこのビルダーがいいですか?

830 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 22:50:05.49 ID:7H7NPHHy.net
>>823
免許関係なく違反だから

831 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 22:53:05.52 ID:gmVJu6L5.net
関東と関西だと、ここ数年は10インチ以下の小径(ほとんどキャリーミーだけど)
よりセグウェイの方が見かける感じ。

832 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 22:56:25.20 ID:gmVJu6L5.net
セグウェイから降りて駅構内とかでの持ち運びはこのように遠隔操作できる。
小径みたいに担いだし、コロで転がしたりする必要がない。

https://www.youtube.com/watch?v=xuRvBIx7pwQ

833 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 22:57:30.70 ID:gmVJu6L5.net
>>823
なんば界隈でよく見かける。

834 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/17(日) 00:21:44.95 ID:53VEg/rs.net
セグウェイはイタリアのピサの斜塔の広場で警官が乗ってたの以来見たこと無いな

835 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/17(日) 00:28:45.49 ID:EP81xQm2.net
>>797
「小径パスハンター的シクロアルピニズム」を完全無視する「蝿」ならこの辺で委員ジャマイカ?
https://ameblo.jp/wafu1932/entry-11171891077.html
蝿はどうせ乗ったってアルミと黒森フレームの違いすら解らないんだろ?

836 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/17(日) 00:55:49.31 ID:nr9j7TVm.net
あえて乗るとインスタ映え考えたらダホン位しか無い気がするな。一番名が通ってる。
とはいえ自転車に一切興味の無い一般人には通じないだろうけど。

837 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/17(日) 02:59:01.02 ID:JYT4GGjU.net
キントンウンとかどうなの?

838 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/17(日) 04:00:14.39 ID:GZfCtOUg.net
オッス!おらダホン

839 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/17(日) 07:31:27.36 ID:IBZOjGCQ.net
インスタだとビアンキのクラシカルやつがいいんじゃない?

というかよく見掛ける
背景に対しての差し色に良いんだろう

840 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/17(日) 11:53:54.05 ID:J7hgqhPc.net
>>>817
いずれは規制緩和するだろう。
財界の大好きな「グローバリズム」ってやつだ。
まあ警察は反対するだろうがね。

財界のゴリ押しが勝つか、警察の頑固さが勝つか見物だね。

841 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/17(日) 23:28:31.29 ID:ZLnU9Ss9.net
>>840
         ,,-‐----‐、 , -'"` ̄ ̄"`''-,__, --‐‐-..,
        /  、゙ヽ、 ‐-'´          ヽ‐- / /   ヽ
      ,/´ .., ヽ,,l_)'    zェェェァ'  ;rfァt ヽ ,ト/ /    ヽ
     /    ヽ,r' ,l′    _,,,   . __,,  ,l゙.-〈__r,'、   ヽ_
    _.l    ヽ」   ,l    .イてソ` l イにj`,/    ゙‐ヽ、_,,  /l   
    ,l l|  −'´ll   ,l      rソi"  ヽ じ'' f゙l    .,//゙l   //\ ココおかしいんじゃねえか
    l`l|     l|ヽ  v'⌒ヽ        .,ノ  j/    |l    //   }
   l  \    l| ,l  l_U>     r‐--‐ァ  ,l    |,l   //    l
   /   '\   l|`l   ゝ_,´    ゙ヽ__r′ .,.'   ___l ヽ //     |
  ,l     '\ l| .lヽ__lL..,,,  __ ,, _イ___./ |  ∨/      ,}
  |       ヽl |    ,| .ヽ \   //ヽ     ,|          ,l
  |          l    ,l   ヽ \//  l \           /

842 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 00:35:08.53 ID:01r3eMuh.net
PECOの新型、めっちゃ値段上がっとるやないかーい!

843 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 00:44:27.10 ID:pP93f52j.net
pecoに新型なんかないよ
電動が来るまで新型なんか認めないよ

844 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 07:52:45.70 ID:uotxe5Tk.net
値上がりしていくらになるの?

845 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 08:31:10.90 ID:KqCS9v2A.net
>>817
アジカン後藤の「しっかりしてよ社民党」発言を思い出した

846 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 08:46:16.02 ID:vbvhoUL5.net
そう

847 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 18:29:31.50 ID:4E0J/QEv.net
カーゴバイク的ミニベロでオススメはなんですか?

848 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 18:39:28.37 ID:AFYPBSzG.net
>>847
バイクフライデーのHAUL-A-DAY

849 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 18:40:31.91 ID:cSWTRcZ3.net
ロードヨット

850 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 19:16:30.24 ID:0M1ZyV3x.net
ヨッコラショット

851 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 19:31:59.36 ID:u/BK6Z8y.net
>>847
http://imgur.com/iqlMUCN.jpg

852 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 19:57:23.57 ID:h1H9GMYg.net
>>847
http://suzukicycle.up.seesaa.net/image/NBW10a.jpg

853 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 20:34:15.59 ID:VYf3/lTq.net
>>852
さらに電動化で最強

854 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 20:54:08.91 ID:XYUolomO.net
>>847
Christiania bikes

855 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 20:57:31.13 ID:9mTdZoVk.net
タイレルイブを検討してるんだけど持ってるやついるか?

個人的にディレイラーが外側にむき出しになる点とホイールが特殊なのがネックなんだけど
見た目はすごい好きなんだよなクロモリで耐久性もありそうだし

重さはブロよりすこし重いくらいなら我慢出来るから欲しいわこれ

856 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 21:13:12.97 ID:H6UZHKGe.net
>>855
ブロと両方持ってるけどめっちゃいい

857 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 21:26:54.58 ID:m6Tedwvn.net
いいね

今持ってるブロはS2Eなんだけどギアが足りなくて
外装多段化までしようかと(内装は好きじゃない)思ってたくらいなんだ

多段化したブロのように乗れたら重さや多少のかさばりくらいどうと言うことはないし欲しいわ

858 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 22:03:55.57 ID:01r3eMuh.net
>>844
しぶやさんとこに載ってる価格だと
12/4s 168,000円
14/9s 178,000円
buccho 213,000円

全て税別
現行12/3sが税込みで11万円くらいじゃなかったっけ?
この3モデルに絞って販売するのかな

859 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 22:07:17.29 ID:rYe1memG.net
電子マネー中心の生活に切り替えてるからタルタル用の貯金が一向に貯まらないw
趣味用口座作ろうかな

860 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 23:14:20.23 ID:HQ1A0zWU.net
>>855
ホイール特殊なの?

861 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/18(月) 23:59:28.38 ID:zikFECxL.net
自分もive考えてるんだけど、前74mmは他の折り畳みもそうだからハブもあるけど後120mmなのがネックだよな…
補修パーツがいつまで供給されるかと考えるとなかなか踏み出せない

862 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/19(火) 08:22:41.89 ID:L6xKsx92.net
エンド幅120なんてシングルスピードしか無いからな普通は
ボスフリーでもエンド幅126だっけ

863 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/19(火) 09:55:11.02 ID:ghLjYUuB.net
5S、6Sの頃のボスフリーは120mmだよ。

864 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/19(火) 12:09:49.96 ID:YzehevDP.net
>>862

5段時代のリアエンドは120mmが普通。
http://dt6110.web.fc2.com/parts/free1.html

865 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/19(火) 12:10:43.43 ID:YzehevDP.net
かぶったか。

866 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/19(火) 12:18:44.62 ID:YzehevDP.net
ついでに書くとO.L.D120mmのフリーハブは現行品でも存在する。
グランボアとサンエクシードから出てる。
120mm時代の古いフレームを現行パーツで組み直すための超ニッチなハブだ。
9速は無理だが。

http://www.cyclesgrandbois.com/SHOP/gb_lfqr_R120126.html

867 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/19(火) 13:13:14.85 ID:oJtHZ9u2.net
>>857
うちのブロはM6Lだけど、イヴとは比べ物にならない。今やブロは置物化してるわ。

868 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/19(火) 13:17:34.63 ID:oJtHZ9u2.net
>>861
タイレルは対応が誠実。ちょっと不具合があるとすぐ対応してくれるし、リコールしなくていいと思われるものまでしてるw

初代のモデルのものでも未だに対応してくれるらしいぞ。だからその点は安心。

869 :859:2017/12/19(火) 14:36:57.02 ID:digtV9Zl.net
>>866は調べて知ってたけどさすがに5-6sはなあってなってさ
>>868の言うような対応が期待出来るなら過度な心配はしなくていいのかな…

870 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/19(火) 15:15:02.90 ID:qEAdAj96.net
ハブなんてそうそう壊れんし、1〜2個ストックしとけば大丈夫だと思うがな。

871 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/19(火) 15:34:46.57 ID:/nWQqKgY.net
>>869
品質さえ確かならこの自転車の用途的には実は5速でも6速でも充分なんだよ
集団で走るロードレースなら段数が多い事に意味はあるけどな

ただそのハブは古式ゆかしい穴あきラージフランジがデザイン的に合わないから論外だな

872 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/19(火) 18:01:51.46 ID:BF6rJ0Ro.net
ホイール替えたいんじゃないの?
キネプロとかスポークが少なくて格好いいじゃん(人それぞれだけど)

873 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/19(火) 20:50:28.22 ID:HNW5mcDH.net
>>858
Buccho気になってたけど値上げすごいな
ブロンプトンより高値つけるとは攻めるねぇ〜

874 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/19(火) 23:35:53.54 ID:iQ024TlA.net
>>825
ラレースレにコルナゴオヤジの相手する奴なんていないと言いながら、わざわざここまで書き込みに来るとはゴクローさんな事で。

嫁もカノジョもいないの?って笑われたのが、そんなに悔しかったの?www

つーか、2chの引用を真実とか笑えるww
まっ「ハンドルサドル間距離」という、自転車屋で使われる言葉を知らないような無知には、2chの書き込みが真実に見えるんだろうな。

しかしまあ、お前の反論っていつも
「ラレースレではお前の事を◯◯と言ってるんだぞ」とか
「ランドナースレではお前の事を××と言ってたぞ」とか
自分の言葉で語る事も出来ないよな。

また泣きながらランドナースレに逃げ込んで、周りに慰めてもらっとけww

875 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/20(水) 00:09:30.56 ID:0vJ1pwnV.net
必死過ぎてもうね。。。

876 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/20(水) 01:20:06.55 ID:aM6Fq1R0.net
脳内ポル海苔が痛いとこつかれて暴れてるんかw
ポルシェで行きたい所なんかポルシェで走りたい場所だろうに、
20インチの折りたたみなんて出番無いわwww

877 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/20(水) 07:01:20.73 ID:o7sJhG/t.net
脳内ポルシェ乗りって中古の小汚いビチタン乗ってるあのバカなの?
金持ってる自慢ばかりで走ってる雰囲気が無いなあと思ってたけど
ブロンプトンに超ハードサス入れてる本物のピザデブなのか

878 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/20(水) 09:13:05.68 ID:LhlB4CZZ.net
はい次

879 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/20(水) 09:40:53.09 ID:tEgNHNSV.net
マセラティ乗ってるけど 何か?

880 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/20(水) 09:43:20.54 ID:/SitaCYo.net
金持ちを見かけると叩きたくなる症候群

881 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/20(水) 09:48:25.38 ID:N/vcl7p5.net
どのくらいのクルマから叩かれるんだろう?外車は例外なく叩かれるのかな?

882 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/20(水) 09:51:52.32 ID:S4+wY7Xw.net
デブですみません( ´)Д(` )

883 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/20(水) 10:11:52.22 ID:Mmhs9bVj.net
>>881
デトマソ時代の糞のようなマセラティなら叩かれないだろう

884 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/20(水) 10:45:07.28 ID:d/o5saVR.net
>>876
その狂った理論(?)は一体???
ゲボ出そうなほどひどいんだけど
こんなひどいのは5ちゃん史上初めて見たよ

>ポルシェで行きたい所なんかポルシェで走りたい場所だろうに、
ここが特に意味不明なんだけど、誰か説明できる?

885 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/20(水) 10:49:30.44 ID:ELx6WfDe.net
>>884
前からこのスレに居着いてるよ
基地害地味た書き込みはほぼコイツ

>>234 = >>223 = >>167 = 抜頭3:30

この辺りから読み直すと戦慄をおぼえるよ
理解不能な理論で理解不能な時間の書き込みになw

でも最近そんな池沼レベルの奴増えてない?

886 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/20(水) 10:49:46.22 ID:J45ot8F2.net
>>877
「金持ってる」なんてレスがひとつもないのに、なぜ金持ち自慢と感じてしまったの?

教えてあげるよ。
それはオレの所有物に対する、キミの卑屈な心が生み出したものなのだよww

じゃ、ちょっと例を挙げてみよう。

----------------------------------------------------------------------------------------
フェラーリを買ったAクンは言いました。
「フェラーリ買ったんだ」

それを聞いた、ビンボーな国産車乗りのBクン
「フェ・・・フェラーリだと!?金持ち自慢するな!」
----------------------------------------------------------------------------------------

さて、ここで疑問が浮かぶよね。

Aクンは「フェラーリを買った」という事実を、ただ言っただけの事に過ぎない。
では、なぜBクンは自慢と感じてしまったのだろうか?
もしBクンもフェラーリを持っていたとしたら、同じ言葉を聞いて、自慢と感じただろうか?

887 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/20(水) 10:52:35.09 ID:J45ot8F2.net
>>876
『ポルシェを買えない奴が、ポルシェで走りたい所の事を想像で語る』
なあ、情けなくね?

そのポル乗りじゃないけど、クルマで走りたい場所=自転車でも走りたい場所
これって、クルマ乗りなら普通に思う事だ。

まあ、クルマ買えないビンボー人にはわからないだろうけどな。

888 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/20(水) 11:09:33.35 ID:i30ZiMwV.net
何をそんなに必死になってるんだろう

889 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/20(水) 11:27:21.17 ID:0Iitv+5O.net
>>887
車で走れる場所≠自転車で走れる場所
車でなければ走れない場所≠自転車でなければ走れない場所

コッツウォルズのような景観なら自動車にも自転車にも良さそうだが
残念ながら日本には存在しないからねぇ
正平さん見て御覧、気の毒なことったらない

国道334号なんて車でも自転車でも走って見たいと思わない
10分も走れば飽きる

890 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/20(水) 12:28:55.66 ID:Cg94l2am.net
俺は車、自転車、カメラが趣味なんだけど鎌倉とかアホみたいに渋滞する観光地なんかだと

自転車の機動力が活きる

自動車で目的地付近まで接近して自転車で効率よくスポットを回って撮影する

まぁカメラは初心者だからたいしたものは撮れてないんだけどね

891 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/20(水) 12:31:52.16 ID:/rcwzy1E.net
防波堤の上をのんびり走ってる時に自転車ならではだよな〜という気分になるな

892 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/20(水) 12:32:00.24 ID:rmOJ9rQJ.net
もう今シーズンは終わったけど、谷川岳の一ノ倉沢を見に行くのはオススメ
車は入れないし、歩きじゃ時間が掛かる
でも自転車なら入れるから時間短縮になるよ
何より景色が良い

893 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/20(水) 12:56:57.71 ID:Mmhs9bVj.net
そのままクライミングだな

894 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/20(水) 13:47:29.54 ID:GPGu4uNh.net
>>881
ヒュンダイならいいぞ

895 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/20(水) 14:27:50.68 ID:GE7MkOcA.net
>>892
登山もやるから昔行った事あるが、そこまで行くのに結構道荒れてたような記憶がある
しかも登りが結構長かったような

896 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/20(水) 16:03:21.28 ID:+O1rU5rt.net
車の話は車板で

897 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/20(水) 16:25:24.23 ID:r3QMeMXb.net
14インチと20インチどのくらい違いますか?走行性能で。価格15000円ぐらいのやつで

898 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/20(水) 16:25:51.05 ID:r3QMeMXb.net
月4回程度しか乗らず距離15キロ程度ね。

899 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/20(水) 18:09:24.21 ID:NAPMU6jk.net
外周が1.5倍ぐらい差があるんだから、そのまんまだろ
つまり14インチで10キロ走ったころに、20インチなら15キロ走ってる

900 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/20(水) 18:11:47.12 ID:LYou54zh.net
は?

901 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/20(水) 18:20:55.89 ID:J45ot8F2.net
>>889
日本にそんな所は無いというのは、オープンカーのスレッドなんかでもよくある議論だな。
でも実際、日本でもオープンカーは普通に買われる車種だ。
そんなものは人それぞれなのだよ。

902 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/20(水) 18:21:00.65 ID:fFmXruF1.net
デブマシパン喰い〜な

903 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/20(水) 18:25:56.79 ID:LYou54zh.net
>>901
カブリオレあるけど開けたことあるの最初だけだわw
でも持ってて楽しいからやっぱりこういうのは人それぞれだな

904 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/20(水) 18:37:39.27 ID:UIFJ+G23.net
いい加減スレ違いって事に気付けや

905 :sage:2017/12/20(水) 19:00:54.15 ID:ZymKaO96.net
>>892
一ノ倉沢はMTBが楽しいよ。
みんながUターンする場所より奥まで乗って行けるし、
帰りは未舗装の旧道を走るのも良い。

906 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/20(水) 20:35:46.18 ID:KKSydpy4.net
なんで小径車スレやモールトンスレには自称金持ちが沸くのか

907 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/20(水) 20:38:34.76 ID:I9Bu9zWP.net
億ションに住んでますが 何か?

908 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/20(水) 20:45:42.26 ID:S06/nflm.net
億ションに立ちションしてきましたが、何か?

909 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/20(水) 21:43:27.96 ID:2dw8S6w3.net
マンション住み不便だろ
折り畳み自転車エレベーターに乗せてわざわざ部屋まで運ぶのか?
車で買い物して荷物部屋まで運ぶの面倒だろ?
バイク乗る時、革ジャン革パンにヘルメット姿でエレベーターでマンション住人に出くわしたら恥ずかしくないか?
通勤でエレベーター待つのイライラしないか?
ちょっとコンビニ行くのも面倒だし不便過ぎ

マンションでも1階住まいか、一戸建てのがいいだろ

910 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/20(水) 21:56:14.43 ID:Zzc0njML.net
一階はほぼエントランスだからその選択肢は無いわ
別に自転車乗り入れは面倒じゃない
というか折りたたむことすら億劫になるようなポンコツ乗ってる方が悪い

911 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/21(木) 00:38:50.32 ID:ZADIaK/M.net
ここでホラ吹いてて楽しいんか?

912 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/21(木) 01:25:08.13 ID:ZTbwD+n8.net
>>909
3階建てマンションの3階に住んでます
ホボ毎日3階まで荷物フル搭載の自転車担ぎ上げてます
エレベーターうらやましいです(´;ω;`)

913 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/21(木) 01:38:16.14 ID:3MKZuUlN.net
>>910
自転車だけの話してんじゃねーだろ
どこ見て能書き垂れてんだこのポンコツオヤジは

914 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/21(木) 01:39:46.74 ID:rE7QzSFZ.net
>>913
ここを何のスレだと思ってんだ?
お前の話がとっ散らかってるからメインポイントを絞ってやったんだろw

915 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/21(木) 08:06:15.18 ID:e3ItJ9WH.net
>>914
だったら最初に億ション住みでドヤ顔してた馬鹿に言えよ
メインポイント?(笑)
ウケ狙いか、おっさん

916 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/21(木) 08:34:24.29 ID:aDxu5uJI.net
>>915
お前がなんとかせえやハゲw
話題に乗って脱線したのはお前だろwww

917 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/21(木) 08:44:58.71 ID:e3ItJ9WH.net
知らねーよタコオヤジ

918 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/21(木) 08:46:31.36 ID:kfsiX7VG.net
朝から飛ばしてんな
スレタイ読めよ

919 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/21(木) 10:08:30.39 ID:d9qUl21J.net
>>906
どこにも金持ちを自称してる人はいないけど?
輸入車に対する、キミの卑屈な思いがそう感じさせたんじゃないの?

920 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/21(木) 11:07:27.45 ID:KAu5dDq9.net
PECOの専スレないのか

921 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/21(木) 14:22:50.58 ID:qJT25OFz.net
>>234
コイツみたいなキチガイ池沼が騒いでるだけだろ

922 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/21(木) 17:56:57.17 ID:IZinCJDU.net
ここまでマンションもポルシェも画像アップ無し

923 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/21(木) 18:13:59.30 ID:ZADIaK/M.net
投下タイミングを見計らってんだろ

924 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/21(木) 18:39:04.29 ID:95wwPdp6.net
どうでもいいし煽るなよタコ助

925 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/21(木) 19:38:04.45 ID:p7FPmj2F.net
ポルシェに積める折りたたみ自転車を質問

キチガイA(>>234)『ポルシェで行きたい所はポルシェで走りたい所 よって折りたたみ自転車の質問はおかしい
 よって脳内確定!』

キチガイB(>>522)『俺のGT-Rはポルシェなんかに負けたことない でも今度ポルシェ買おうと思ってる』

キチガイC『何でミニベロや折りたたみよりも速いロードを買わないの?』

キチガイは明後日の方角の話してるよね(白目)

926 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/21(木) 19:51:04.68 ID:govqejL9.net
ポルシェより刀の方が速い
よってポルシェはうんこ

927 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/21(木) 19:52:54.60 ID:Q6jU/wUf.net
あぁ、カタナね

知ってますよ

名前くらいはね

928 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/21(木) 19:55:46.57 ID:JivETslx.net
刀とかいうのより俺のサンバーの方が速い

929 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/21(木) 19:58:53.36 ID:DHBfOCqz.net
Ninjaの方が速いだろ、観測ヘリの。

930 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/21(木) 20:00:28.62 ID:6vPJ57ot.net
キリンの見すぎやろ

931 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/21(木) 20:09:35.14 ID:r4CqrUgb.net
観測……?

932 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/21(木) 21:34:35.99 ID:Ll+CxJIm.net
俺のほうが間違いなく早い
あっ という間だから

933 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/21(木) 22:46:13.49 ID:qJT25OFz.net
脳内ポル海苔が痛いとこつかれて暴れてるんかw
ポルシェで行きたい所なんかポルシェで走りたい場所だろうに、
20インチの折りたたみなんて出番無いわwww

934 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/21(木) 22:55:43.22 ID:GaNW6Lnm.net
キリンのあの頃とは車もバイクも性能が大違いだが、どちらの方が向上度が高いかといったら車だな
電子制御が進化して素人向けの車なのに500馬力以上とか珍しくなくなった

935 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/21(木) 23:02:09.55 ID:T/X979bP.net
漢は河を渡るのに橋を使わない!
折りたたみ自転車を背負って泳いで渡る!! byロマンポルシェ

936 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/22(金) 01:03:26.12 ID:/+8tB32G.net
一般人風情が500馬力何に使うんだって話だけどな 300馬力でも持て余すわ てか他所でやれ

937 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/22(金) 09:07:50.55 ID:wd6itQ/d.net
特定の、自分の車に積むことができる自転車を探してるというならトランクの写真と寸法くらいあげてくれないと話が進まない

938 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/22(金) 09:32:09.12 ID:4myWoIny.net
>>936
そうだな。
走るだけならハイエンドロードは要らないし
ただ音が鳴れば良いならスタインウェイは要らないし
ただ時間が判れば良いだけならパテックも要らないな。

コダワリも趣味もない人って、ある意味羨ましい。

939 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/22(金) 09:39:20.24 ID:Kiwz8Bvs.net
いくらチューニングしたところで所詮はミニベロ、こっちは350ワットだ!
狙った獲物は逃がさねぇ!

940 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/22(金) 11:15:23.57 ID:ii+eH79X.net
>>938
コダワリ?スピード狂の間違いだろ 馬力の話しただけで決めつける君は視野狭すぎ

941 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/22(金) 11:47:48.75 ID:nqaGlIcr.net
頼む、自転車の話をしてくれ。

942 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/22(金) 12:29:11.57 ID:0DmvDTY3.net
冬場は折り畳みで走りに出掛けて、
温泉に入ってから輪行で帰宅
日が傾いてから走りたくねーよ

943 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/22(金) 12:50:34.26 ID:4myWoIny.net
>>940
スピード狂?
ハイエンドロード・スタインウェイ・パテック。
この3つの単語から「スピード狂の間違いだろ?」って返すセンスに驚き。

どうやら無趣味でコダワリが無いどころか、モノも知らないのか。

944 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/22(金) 13:27:06.33 ID:ii+eH79X.net
>>943
馬力の話してんのにハイエンドロード・スタインウェイ・パテックが出てくる意味が分からん
無駄な例えしてないで500馬力になんのコダワリがあるのか語ってくれ

945 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/22(金) 13:40:57.53 ID:ZQuEHddF.net
車の話なんかいらんのだが

946 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/22(金) 16:22:38.15 ID:Q+Rcoz68.net
でも自転車なんか車がないと成立しない趣味じゃん
車メインで補助的に自転車が普通の考え
自転車だけ乗るのは免許ないやつか車買えない底辺w
時々見る自転車にバッグつけた奴等
ロングツーリング?お前ら自転車だけでどこまで行くつもりだよwキチガイw

あ、車買えない貧乏人は電車で輪行(笑)とかいうのをやるんだったなw

947 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/22(金) 16:33:33.66 ID:fFXP9AcR.net
なんで専用スレで車に気を使う必要が?
車が無いと生活が成り立たないのは当たり前だが、大前提として「趣味の」って枠組みの中で話してるんだろ
人に迷惑をかけない範囲なら趣味で何をしようが勝手

948 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/22(金) 16:40:14.33 ID:j3Jf3k3g.net
小径車ユーザーって>>946みたいなサイクリスト未満の一般人の分際で何故か勘違いして増長しちゃってる奴多そう

949 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/22(金) 16:58:37.78 ID:ZQuEHddF.net
変なのが居ついちゃってるなあ

950 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/22(金) 17:12:14.57 ID:1DCBB2UV.net
>>946
どこの田舎モンだよw

951 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/22(金) 17:23:12.87 ID:4myWoIny.net
>>944
自転車板だから、ハイエンドロードの例示ぐらいは解って貰えそうなものだが。
でも解らないって事は、お前にとって馬力もハイエンドロードもスタインウェイもパテックも無用の長物なんだろうな。

でもコダワリあって、それを買える人にとっては必要なもの。
必要な理由は人それぞれだ。

952 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/22(金) 17:24:57.94 ID:4myWoIny.net
>>950
東京だからクルマ買えないのは当然とか言い訳するタイプ?w

953 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/22(金) 17:26:21.04 ID:8qY6pKb1.net
走行性能が〜っていうピチパンにキノコヘルかぶってるやつ絶滅しろや
長距離なんて乗らねぇーんだよボケが
サイクリングコースの近くまで車で行って2,30キロまったり走れればいいんだよタコ
ロードのパーツが〜とかいうやつマジ4ね

954 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/22(金) 17:30:59.57 ID:95i1xJLy.net
でてけ

955 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/22(金) 17:31:52.03 ID:1DCBB2UV.net
>>952
俺は都内住まいで車持ってるけど、
一時期自転車にのめり込んでる時なんて
全くと言っていいほど車は乗らなかった。
夜中にペットが具合悪くなった時とかに困る…
っていう事情が無ければ、多分手放してたよ。
車なんて目的のための道具でしかないからそんなもん。

956 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/22(金) 17:34:58.75 ID:Moe1HDyR.net
>>946=>>953


よお負け犬

957 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/22(金) 17:44:54.58 ID:1GdbQTb/.net
車に乗せて輪行目的

省スペースであったりとかデザイン等、ミニベロの特性が好きで乗ってる

ってタイプがいると思うんだよね
俺は両方だけど

車ありきで語られるとウザいってやつもいるだろうね

958 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/22(金) 18:17:48.82 ID:paouSuiM.net
>>955
田舎住みだけど、車はほとんど乗らない。大きな買い物するときくらいかな。
田舎だから、大きな買い物はイオンモールだけど、駐車や周辺渋滞とかのイライラ考えると、常に自転車で行きたい欲求が。。

959 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/22(金) 18:20:52.39 ID:HgNQkePb.net
なんか・・・ごめんね・・・

私がポルシェに積める折りたたみ自転車の質問したばっかりに・・・

960 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/22(金) 18:28:10.39 ID:1DCBB2UV.net
もういいから、ポルシェポルシェって蒸し返すなよ。

961 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/22(金) 19:05:23.50 ID:m9u2IWup.net
バカにしないでよ
そっちのせいよ

962 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/22(金) 19:08:15.27 ID:6FbfZC7v.net
>>946
ちょっと不便なとこまで飯食いに行って
酒飲んだら、帰りは電車で帰ってくるんだが

963 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/22(金) 19:21:48.51 ID:N8yNaZH6.net
プレイバッ!プレイバッ!

964 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/22(金) 20:06:09.10 ID:aoJJNsBA.net
それ森昌子って人の歌だっけ
なんかジジィが席巻してるな

965 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/22(金) 20:31:35.75 ID:/AA1knh0.net
>>964
おしいな
桜田淳子だよ

966 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/22(金) 20:42:59.22 ID:q3wiabzX.net
ポルシェ乗りさんは良い人だよ。
ホライズ試乗させてもらったお礼に、ポルシェ試乗させてくれようとしたから。
ホライズを無茶苦茶ほめてくれて、注文したみたいだし。

と、ホライズ乗りの友人が言ってました。

967 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/22(金) 20:44:00.74 ID:aoJJNsBA.net
>>965
そうなんだ
オウム真理教に入った人だよね

968 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/22(金) 20:49:11.84 ID:oXjcV8gr.net
普通に往復60キロくらいを楽しんでるよ
25km/hくらいで休憩込み3時間くらい
そもそも遠いところはロードで行く
車はあると楽だけど、無くても問題ない、目的地まで走るだけだろ?

969 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/22(金) 20:56:12.33 ID:sLCCMNUE.net
え?じゃあ曲使うたびに使用料が……

970 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/22(金) 21:03:15.70 ID:6FbfZC7v.net
東京23区横断しても片道30kmいかないからな

971 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/23(土) 00:15:53.74 ID:1pRIh66j.net
>>958
イオンすらないうちはド田舎ということなのか…

972 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/23(土) 04:38:07.72 ID:MfMGWFax.net
仕事なら車ですぐ行ける場所を1日かけて往復してもいい。
休日とはそういうものだ。

973 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/23(土) 10:22:39.06 ID:km1iNO1m.net
>>972
うむ、同意

974 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/23(土) 10:38:03.20 ID:nPdN+CkY.net
>>971
住所を特定した
http://kushiro-genjin.com/wp-content/uploads/2013/08/110km.jpg

975 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/23(土) 13:22:33.05 ID:E76BHjMf.net
>>955
自分はクルマも趣味の対象なので、都内でクルマ持ち=クルマ好きと勝手に解釈してた。すまん。

>>957
オレもデザインでミニベロ選んでるから、それは解る。
他方、単にクルマ買えないだけなのに、イラネと言い訳してる人もいるのも事実。そっちが叩かれてる。

>>968
目的地まで走るだけ?
そういう事は、趣味の対象になるようなクルマ買えるようになってから言って下さいw

976 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/23(土) 13:26:26.32 ID:E76BHjMf.net
>>959
貴方が謝る必要なんてないだろ。
なぜかポルシェと聞いたらイライラしてしまう、そんな可哀想な生活してる人がこのスレにいるだけの事だ。

977 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/23(土) 13:36:08.70 ID:2eU9jCrO.net
まあとりあえず
ポルシェでもマンションでも
ID付きで画像アップすれば静かになるから

978 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/23(土) 13:42:58.49 ID:E76BHjMf.net
ぶっちゃけオレもアップして欲しいと思ってる。

うpしたらお前らはすぐにお通夜ムードになるからなw

979 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/23(土) 13:50:09.78 ID:KGtiwSGU.net
持ってるか持ってないかなんてどうでもいい
ここ自転車のスレなんだが
ポルシェに入るかどうかのくだりがギリギリ

980 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/23(土) 14:05:17.01 ID:Gfe4oqis.net
持ってないやつにアドバイスなんて時間の無駄だしなあ

981 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/23(土) 14:11:25.19 ID:j+EE6QNi.net
とりあえずポルシェをNGでスッキリ

982 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/23(土) 14:15:12.44 ID:uOjMpQSw.net
自転車のことでマウンティング出来ないから板違いの話題で荒らすブーブー乗り

983 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/23(土) 15:41:11.11
山手線内居住なら車はワザワザ買って持つものじゃないな
公共交通、タクシー、ハイヤー、レンタカーだけで充分用が足りる

心地よく車を運転できる空間なんて無いからねぇ

984 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/23(土) 16:02:52.30 ID:nYLNWNG1.net
>>966
おー!あの時の!!!
ご友人さんにお礼を伝えておいてください
ホライズ最高です♪

>>976
そう言って頂けるとー



マンションなんて言ったっけ?
マンション・・・・賃貸ですが(・ω・)
しかもワンルームですが(・ω・)

家は買わない主義なので

985 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/23(土) 16:05:27.13 ID:F9E5r28y.net
( ̄σ・ ̄)ホジホジ

986 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/23(土) 16:07:44.70 ID:9ZYBAEek.net
ここって貧乏人の巣窟なの?
いくら以上の車だと質問してもキレられちゃうの?
お金なくて自転車しか買えないの?
そんなんだから自転車しか買えない程度の収入しかないんじゃないの?
お金に余裕がないから心も余裕がないの?

987 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/23(土) 16:09:14.74 ID:F9E5r28y.net
┐(´ー`)┌ハイハイ

988 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/23(土) 16:12:47.97 ID:kNQo6U5v.net
>>986
貴方の哀れな魂に救いがありますように

989 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/23(土) 16:15:46.92 ID:N2H/9zSx.net
>>986
はいはい
病院行こうな

990 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/23(土) 16:19:25.58 ID:LPVjrhFf.net
ハイパワーターボ+4WD、
この条件にあらずんば車にあらずだ…

991 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/23(土) 16:23:00.05 ID:wLnb5F38.net
自慢のポルシェとミニベロの2ショット見たいっす!
ナンバー写せとか言わないからw

992 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/23(土) 16:43:10.13 ID:nYLNWNG1.net
>>990
4S欲しかったけど
全幅がマンションのパレット超えて(´・ω・`)

>>991
自慢なんかしてませんが・・・
ミニベロも持ってないですが・・・

劣等感すごいですねぇ(^^;)

写真上げてトドメを刺してもねぇ

993 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/23(土) 16:46:59.07 ID:9ZYBAEek.net
>>988
>>989
思い当たる底辺は即反応するねっ☆

994 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/23(土) 16:54:45.80 ID:zevZQOpG.net
『ポルシェに積める折りたたみ教えて!』

自慢すんな!
ポルシェ乗りは自転車なんか乗らない!脳内!
金持ちがマウンティングしたいのか!
信用しない!写真上げろ!
GT-Rの方が速い!ポルシェは遅い!
マンションの写真UPしてみろ!脳内が!

何故なのか?

995 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/23(土) 16:57:31.89 ID:94J9MFyG.net
>>993
おいおい
ここは病院の待合室じゃないぜ?

996 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/23(土) 17:00:11.20 ID:zevZQOpG.net
『ポルシェの写真UP』

捏造だ!脳内!
自慢すんな!
その車が自分の車だと証明になってない!脳内!
写真UPするなんて暇なんだな!
GT-Rより遅い車の写真なんて価値がない!

997 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/23(土) 17:01:07.29 ID:N2H/9zSx.net
いやいや、普通に車談義が続いてるからイラっときてるだけで、ポルシェ自体はどうでもいいわ

998 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/23(土) 17:08:05.92 ID:rhm+MaWL.net
次スレで心機一転と参りましょう

999 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/23(土) 17:13:33.40 ID:xzNlLliZ.net
996ゲットだぜ!

1000 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/23(土) 17:19:46.46 ID:wLnb5F38.net
>>991
なんだ、ミニベロ持ってないんだ?
で、ポルシェは何?
今はポルシェと行っても911系から
ボクスター、そしてカイエンにパナメーラと様々な車型があるからね
それによって積める折り畳みと言っても、当然変わってくるよね
何に乗ってるの?

1001 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/23(土) 17:22:12.55 ID:BzsRebnJ.net
デカ尻スレ

1002 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/23(土) 18:03:40.37 ID:yeig24Oe.net
何故そんなことをする?

1003 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/23(土) 18:09:05.53 ID:9g4+hqi8.net
1000なら車脳一掃

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
248 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200