2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

折り畳み&小径車総合スレ 129

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/20(月) 21:24:14.85 ID:g7EDMSAP.net
前スレ
折り畳み&小径車総合スレ 128
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1508028151/

※3万以下の車種はこちらへ
【3万円以下】激安折り畳み&小径車32台目
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1497281127/

637 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/14(木) 15:45:01.17 ID:DwKM3jbo.net
>>635
実用車と趣味車はまた別やろ
趣味にするには雰囲気も大事やしな
まあママチャリ魔改造も趣味として否定しないし見るのは好きやけど

あと小径折りたたみは屋内収納と
集合住宅でエレベーター狭いときに立てなくてもいいのが便利やな

638 :大事なこと書き忘れたサーセン:2017/12/14(木) 15:52:40.84 ID:N6wHmdba.net
>そういう違いなんてたいした問題じゃないけどな
>>634
いやむちゃくちゃ大した問題ではないかと。
700cと小径。本当に大した問題じゃないのであれば、
つまりレースでの0コンマ何秒の違いしかないのであれば、
小径乗ってみたいな。

639 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/14(木) 16:00:08.59 ID:6qJeJH5R.net
>>635
差があるのは事実として、それが実際
話にならないほどの差と実感するかどうかはケースバイケースだろ
ちんたら20km/hくらいで走るイベントだったら問題ないだろ

640 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/14(木) 16:00:52.77 ID:5dtuGecw.net
637みたいなこと言う人と一緒に走りたくないな〜

641 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/14(木) 16:03:22.62 ID:6qJeJH5R.net
>>638
> 本当に大した問題じゃないのであれば、
> つまりレースでの0コンマ何秒の違いしかないのであれば、

この前提が一般論だと思ってるならたぶん会話にならない

642 :637だけど:2017/12/14(木) 16:33:07.39 ID:Oh6R4bVa.net
なんか、全部の返信が曖昧なんだよねー
雑誌やサイトの提灯記事と同じで・・・・
そこでは「700cに乗るか小径に乗るかは好みの問題(つまり趣味)」
「街の景色を見ながらゆっくり走るのが楽しい自転車」「ポタリング」
等々ぼかした表現ばかり。「遅い」とか書いてないんだよねー
ここでも「話にならないほどの差と実感するかどうかはケースバイケース」
と、ぼかしてるんだよね
やっぱりそこはぼかしておきたいのかな?(笑)

643 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/14(木) 16:34:27.41 ID:Fua103d+.net
そもそも小径に何を期待してんの?

644 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/14(木) 16:37:32.72 ID:DwKM3jbo.net
小径が遅いのは大前提だからわざわざ改めて言う必要なくね?

645 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/14(木) 16:43:55.20 ID:/SNeQxFt.net
>差があるのは事実として
>>639
その差がどの程度なのかが重要なんだよ。さっきから俺が
言ってるのはこれ。でも提灯記事にも書いてない。
おまい(ら)も答えてくれないw
「差があるのは事実として」
まあ、これは本音なんだろうね。

646 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/14(木) 17:02:51.00 ID:rM2F9IE4.net
>>644
おおー、やっとズバリ言うレスがあった
ついでにどの程度遅いのかも教えてくれると完璧!

647 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/14(木) 17:15:59.09 ID:DwKM3jbo.net
>>646
パーツのランクも違うし一概に言えないけど
短距離というか出だしは変わらんが遠距離苦手という感じ
同じ感覚で漕いでもロードのが進むし漕いでないときの伸びもいいな
乗り味の違いが好きとか収納などのやむを得ない事情でもない限り
単純な移動手段として実用一辺倒でみればロードのがええで

648 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/14(木) 17:43:32.20 ID:kbtL9C4d.net
飯倉が「小径車はいい事なんかひとつもない」的な事を言ってたもんな
可能なら選ぶべきではないと
金かけても金かけてもロードに負ける、あんなのに大金つぎ込むのはまさに道楽だよって

649 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/14(木) 17:47:10.42 ID:pPZrNu86.net
俺は街乗り用にrail20買ったけどほぼデザインと軽さで選んだなぁ

650 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/14(木) 17:47:14.26 ID:IZpt0qHu.net
飯倉は頭がおかしいからな
自転車趣味は道楽そのものだよ
ミニベロ、ロード、MTB関係なしに

651 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/14(木) 17:49:34.27 ID:mF4Kf6QA.net
250万のエスロクは150万のフィットに勝てないのと同じ

20万の折り畳みは4万のクロスには敵わないよ

652 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/14(木) 17:50:22.86 ID:d1M54IrT.net
「単純な移動手段として実用一辺倒でみれば」
この部分いる?
言外にロードよりも小径の方が走ってて楽しい、
小径には実用性を超えた楽しさがある、って言ってる
ように感じるけど、遅く走ってて楽しいか?遅すぎて
車道を車の流れに乗って走れないんじゃ全然楽しく
ないと思うんだけど。と言うとあなたにはロードが
いいって言われるだけだろうなw

>同じ感覚で漕いでもロードのが進むし漕いでないときの伸びもいい

実はこんなことぐらいは言われなくても分かってるんだよw
そういう傾向があるってことぐらいわね。十年以上趣味で
自転車乗ってるんで。でも一度も小径車に乗ったことないんで
「どの程度」なのかが分からないので聞いてみたんだよ。
一日乗ってみれば分かることなんだけどね。

653 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/14(木) 17:51:17.50 ID:VxSMh9f8.net
異種格闘戦ならともかく道楽に優劣持ち込まんでよろしい
ゆとりのオンリーワンは嫌いだが趣味はオンリーワンだからこそ意味がある

654 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/14(木) 17:51:24.08 ID:Fua103d+.net
折りたためる700Cがあれば小径車の利点は無くなるんかな

655 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/14(木) 17:54:30.96 ID:DwKM3jbo.net
>>652
だからそこが価値観の相違なんちゃうかな?
俺はまさに実用性を超えた楽しさの部分が好きで乗ってるし
あと車道は知るのに不便ない程度にはスピード出るでw
サイローとか河川敷だとロードにちぎられるけど

それだけわかってるなら乗ってみればええやんけw

656 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/14(木) 18:00:31.45 ID:UnqlDslJ.net
>>648
ロードバイク乗りもほとんどが道楽なのにね。

657 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/14(木) 18:04:41.64 ID:DwKM3jbo.net
俺は河川敷で天気がいいときなんかにはローギアでママチャリよりのんびり走るし
鴨がいれば止まって見て珍しい草花があれば止まって見てみたいな走り方は
飛ばす人から見たら何のためにチャリ乗ってるねんって思われるんやろなw

658 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/14(木) 18:18:03.55 ID:/lBY5WuI.net
自分は河川敷では20インチ(406)で25〜35km/hの範囲をキープしてるから
普通にロードも抜きながら走ってるよ。

659 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/14(木) 18:22:51.16 ID:GlYW1l25.net
車のマウンティングが終わったと思ったら
今度は速いか速くないかのマウンティング合戦か
よくもまあ飽きないもんだね

660 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/14(木) 18:27:34.96 ID:KDfMxueX.net
高々10万程度でそこそこ走る折りたたみ買えて全て分かるのに
相手してくれる優しい人がいるのを良いことにいつまでここでウダウダ言うつもりなんだろうか

661 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/14(木) 18:39:18.65 ID:6qJeJH5R.net
>>648
存在価値を「勝てるかどうか」でしか測れない人ならそういう評価にもなるんじゃね?

662 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/14(木) 18:47:11.25 ID:eYKRswc9.net
廉価版ロードしか買えないビンボー人がミニベロを見下して、自我を満たすって所だろうな。

自身がロード1台しか買えないビンボー人だから、ミニベロ乗りも当然ミニベロしか買えないって発想で叩きに来てるんだろ。

自転車が好きなら、ロードとかミニベロとか言わずに色々買うものなんだが、そういう発想が無くて
◯◯の方がいいっていう極論に走る。

663 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/14(木) 19:02:14.00 ID:d8rWWjck.net
それはそれ
競技でしか乗らないならともかく、趣味ならいろいろ乗った方が楽しい

664 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/14(木) 19:04:22.40 ID:HWM8oaRp.net
>>646
おれの通勤、ほぼフラット、堤防道路と一部市街地でロード24分〜25分、クロスバイク27分、ダホン28分

665 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/14(木) 19:08:42.06 ID:4ZTnvjkP.net
速さは車で追求して
自転車はゆるく街乗り専用

ロードの方が速いとか言われてもな
いいとこ60km/hぐらいしかでないだろ

666 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/14(木) 20:29:47.62 ID:JQwC/dFk.net
おまえらはどうでもいいくだらない話題になると急にハッスルしちゃうよね

667 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/14(木) 20:35:58.48 ID:STb33M91.net
>>649
あれは軽さと値段だけでも選ぶ価値があるよな8kg代のロードより手軽に扱える

668 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/14(木) 20:38:41.04 ID:Fl4aO3T+.net
車道走るにはある程度スピードが欲しいよな

路駐避けるときに車の流れに乗った方がスムーズ

669 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/14(木) 20:43:47.84 ID:WAnxV7pE.net
久々にこのスレ覗いたら小径車関係ないレスだらけでワロタw
自分も過去におしっこしたくて起きて深夜3時位に数回書き込んだ事あるが
赤の他人と同一人物化してる吉外まで居て更にワロタwww
おまいら落ち着けよw
肩の力抜いてマッタリしようやw

670 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/14(木) 20:45:28.17 ID:t2f8vjlW.net
うるせぇハルンケアでも飲んどけ

671 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/14(木) 20:57:34.93 ID:WAnxV7pE.net
>>670
     (´・ω・`) お薬
   /     `ヽ.増やしておきますねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\

672 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/14(木) 21:12:59.94 ID:8S7wrtcg.net
薬飲んでるのはID:WAnxV7pEってオチ?(´・ω・`)

673 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/14(木) 21:20:57.20 ID:qD6yn54X.net
首にヘルニア2つ抱えてて前傾の深いポジションを取れない俺にはスポーツ車の選択肢はない。

674 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/14(木) 22:09:20.72 ID:WAnxV7pE.net
>>672
     (´・ω・`) 単発にはセレネーズ
   /     `ヽ.増やしておきますねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\

675 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/14(木) 22:25:23.09 ID:8S7wrtcg.net
一生懸命ポチポチ調べてたのかと思うとわろけてくるw

676 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/14(木) 23:13:45.74 ID:f2ZN1MM4.net
>>661
勝てるかどうかじゃなくて、楽かどうかじゃない?
で、人によってどう楽したいのかは違うのよ
楽々な感じでまったりサイクリングしたい人の中ではミニベロの価値は高い
楽に風を感じたい人の中ではロードの価値は高い

それだけでは

677 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/14(木) 23:23:26.26 ID:WdQrhSQQ.net
しょうもないことでマウンティングしてる馬鹿は、これぐらいしか誇れるものがない可哀想な人だから、そっとしておいてあげよう。

678 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/14(木) 23:27:55.83 ID:WAnxV7pE.net
>>675
     (´・ω・) チラッ サイコゾンも処方しときますね
   /     `ヽ.
  __/  ┃  __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・`)
   /     `ヽ.今度カウンセリングも
  __/  ┃)) __i | 受けましょうねー
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\

679 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/14(木) 23:38:29.18 ID:6qJeJH5R.net
>>676
それぞれ一長一短で良いところも悪いところも有る・・・というのがわかってる奴は「良いことなんて一つもない」なんて言い切れるもんかね

ロードに勝てなくたって良いところはたくさんあると思うんだけどな

680 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/14(木) 23:47:29.72 ID:Nqz8sQES.net
>>627
カルマックス?
何その業の深そうな名前

ググったけど違うお店ですよー
そんな折りたたみ自転車の専門店(?)あるんですね
こんど行ってみるかも?


車も速さを追求しないなー
楽しさや自分に合うかどうか

ってか
折りたたみ自転車で20キロとか出るんですねー
私はママチャリよりもスイスイ進めば十分

681 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/14(木) 23:48:43.08 ID:TMACs7w8.net
折りたたみに抜かれてよっぽど悔しかったんだろう

682 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/14(木) 23:51:31.00 ID:jduUdiC2.net
>20万の折り畳みは4万のクロスには敵わないよ
>>651

>ロード24分〜25分、クロスバイク27分、ダホン28分
>>664

意見が割れてるぞ。どっちが真実だ?

683 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/14(木) 23:52:19.20 ID:f2ZN1MM4.net
だよな
走行性能はどうしたって大径ホイールの自転車に軍配が上がるけど、
可愛さや斬新さ、カスタムの楽しさなんかは小径車でも味わえる
ちょい乗りならロードより楽だったりもするだろうし

今までロードバイク、トラックバイク、TTバイク一辺倒だったけど、ミニベロ買ってパーツが小さくて斬新で楽しいわ
ホイールも完組が少なくて手組がほぼ必須で、パーツ選定に悩むのも楽しい

684 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/14(木) 23:52:24.91 ID:Or5ZjKu8.net
ミニベロ
気楽にのれる。
デザインが良い。
乗り心地が悪い。
路面状況に左右される。

685 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/15(金) 00:06:26.97 ID:iSaKQc9S.net
700cでもいくらでもゆっくり走れるんだけどな。
折りたたみ以外のスポーツ車メーカーの小径は、例外ももちろんあるが
基本的にホイールベースも乗車姿勢も700cとあまり変わらないようになってる。
違いはタイヤがデカイか小さいかだけ。惰性モーメントが大きいか小さいか。
スピード出さないんだったら一般車でいいやん。タイヤ大っきい分、小径より
こっちの方が早いで。小径車には小径車の良さがある。その理由を具体的に
説明したレスはここまで一つもない。

686 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/15(金) 00:08:59.17 ID:AVwgVCCc.net
>ミニベロ買ってパーツが小さくて〜
小さいのはホイールぐらいだろ

687 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/15(金) 00:13:17.80 ID:beqGQCWk.net
>>685
具体的にも何も、好みの問題では?
その人が気に入れば、それでいいじゃないか。

688 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/15(金) 00:16:08.36 ID:b8wuRqV4.net
好みの問題とか言ったらそれで終わりやで

689 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/15(金) 00:20:25.60 ID:fpq74IT5.net
マジレスすると
小径車の良さは
・慣性が少なく漕ぎ出しが軽い
・小回りが利くので街乗りに有利な場合もある
・三角が小さいから扱いやすい
・シートポストをしならせ易い
・可愛い
・女性でも乗れる

悪い所は
・スピード維持がツライ
・フォーク、ステーが短く振動が酷い
・フレームの耐久性が低い事がある
・ハブ、タイヤが酷使される
・チェーンリングを大きくしたり、チェーンラインに配慮したりと面倒
・BBドロップが少なく、ダンシングや手離しの安定性に欠ける(手離しは公道での話ではない)
・700cと比べるとパーツ市場がとても狭く、パーツを選べない
・折り畳みできない小径車はむしろ、ホイール外すと大径車より長い

690 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/15(金) 00:25:12.17 ID:UKQudKQp.net
5万前後(安いに越したことはないが)くらいでそこそこ走る定番ってある?
普段は通勤に使って、休日気が向いたら車(あまり広くない軽)に放り込んで景色の良さそうなところを50〜100km位走りたい。

691 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/15(金) 00:28:30.09 ID:KbdsFbKA.net
定番かどうかは知らんがF8Fだろ
値段なりだから100kmはキツイと思うがそこは気合

692 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/15(金) 00:38:21.05 ID:ZE0KN4qJ.net
>>690
ダホンのボードウォーク

693 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/15(金) 00:38:57.58 ID:cqrlGViO.net
>>689
この中で走りに関する良い点は「慣性が少なく漕ぎ出しが軽い」くらいかな。
これも停止状態からせいぜい時速20kmぐらいまでの話で、時速20kmから
時速30kmまでの加速時や、時速30kmを維持するときは、大径に軍配が上がると思う。
それも大差で。やっぱ見た目だけのオシャレ自転車やん。

694 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/15(金) 00:43:26.25 ID:BMPn0ubB.net
>スピード出さないんだったら一般車でいいやん
>>685
その通りだな。
どうしてトロトロ走るのに前傾姿勢で乗りたいの?

695 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/15(金) 00:45:22.00 ID:Et3JRq7h.net
8時間とか漕いでても尻が痛くならないから

696 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/15(金) 00:51:18.19 ID:fpq74IT5.net
>>693
そうなんよ
ミニベロでアウタートップで40km/h維持するのがやっとだった
ロードだと45km/h維持はできる道なんだけどな

漕ぎ出し軽いって、ロードみたいに走るなら20km/hなんて一瞬だからメリットないのよね

だから街乗り・ガチゆるポタ・ノロノロ運転でしかメリットない訳

697 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/15(金) 01:07:09.08 ID:nKEVtlhV.net
>>695
そうなんよ
ロードでアウタートップで45km/h維持するのがやっとだった
バイクだと100km/h維持はできる道なんだけどな

ミニベロより速いって、バイクで走るなら45km/hなんて一瞬だからメリットないのよね

だから街乗り・ガチゆるポタ・ノロノロ運転でしかメリットない訳

698 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/15(金) 02:05:16.21 ID:IMkkyE/3.net
>>694
>>695
8時間足を止めずにペダルを回し続けた場合ね。
スポーツ車って一般車に比べてサドルが硬くて細いけど、漕いでるときは
ケツや股間、痛くないんだよね。でも漕ぐのをやめたときは痛い。知ってる?
小径車でいわゆるポタリングする場合、足を止めて流す場面が多いはず。
8時間も走ってりゃケツや股間かなり痛くなるよ。
うわ、小径スポーツ車いいとこ無しやん!www

699 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/15(金) 02:11:01.61 ID:KbdsFbKA.net
ポルシェの次はそのネタで来たか
ここは釣られる人間が多いから味をしめたな?

ま、畳めない小径に意味はないってのには同意しとくよ

700 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/15(金) 02:13:52.42 ID:B8S3qA+E.net
ミニベロの存在意義全否定かよ

701 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/15(金) 03:04:08.71 ID:ZE0KN4qJ.net
ミニサイクル…

702 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/15(金) 03:37:02.43 ID:PYq85mAa.net
微乳、ミニスカ、マイクロビキニ
これらも同じく劣っていると言うのですか?
ちっちゃいものの魅力を、わからな人がいるとは…
全く、信じられませんね

703 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/15(金) 04:34:36.03 ID:JgoWQj73.net
>>698
もう分かったからロード乗ってろよ そして二度とくんな

704 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/15(金) 05:19:34.20 ID:Jqa/ta/3.net
ミニベロのかわいらしさに不似合いなとげとげしい人が多いんだなここは

705 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/15(金) 05:32:39.48 ID:HNPJTphK.net
>>702
もう分かったからFC2liveアダルトでコメントしてろよ そして二度とくんなww

706 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/15(金) 06:11:41.28 ID:wzNCls6s.net
>>704
レーパン履いてロードと混じって小径で走ってる爺はうじゃうじゃ居るけどそいつ等はかわいさなんて微塵も求めてないぞ

707 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/15(金) 06:30:29.23 ID:d/18nFqM.net
スピード求めるならリカンベントやベロモービルに行け

708 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/15(金) 07:10:56.20 ID:4bxA0iqE.net
いくら速いといってもあんなの平地のオープンロード専用
日本では無理

709 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/15(金) 07:18:08.43 ID:fpq74IT5.net
>>697
バイクで100km/hはネタ?
高速道路のごく一部しか許されてないじゃない、速度超過だよ
それに性能的に100km/hしか出せない訳ない

テキトーだな

710 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/15(金) 07:26:42.48 ID:nKEVtlhV.net
>>709
逆に聞くけどなんでバイク買わないの?

ロードなんて街乗りやノロノロ運転しかできないじゃん
隼あたりのリッター系なら300km/hは出るよ

711 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/15(金) 07:32:22.08 ID:fpq74IT5.net
>>710
バイクは降りた
300km/hとかw公道じゃないだろうなぁ?
もう速度には満足したから、自転車に乗ってる
あんたもパワーメーター買ってレース出れば?楽しいよ
ミニベロも進みは悪いが可愛い(逆に言えばそこしか魅力がない)

712 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/15(金) 07:50:31.17 ID:tyZNDc8j.net
>>711
バイク板だと公道300km/hは普通に会話として出る
叩かれるけど
ミニベロでスピード維持出来ないからそれが何なの?って思うな
所詮バイクの1/10程度の速度なのに
シャカリキにスピード出す意味なんて無い
楽しくお気軽に乗れりゃいいやん

713 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/15(金) 08:08:20.39 ID:beqGQCWk.net
自転車でなければ見えない景色もある。

714 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/15(金) 08:15:40.17 ID:fpq74IT5.net
>>712
>シャカリキにスピード出す意味なんてない

その言葉そのまま返すわ
自転車でもバイクでもレースは楽しいぞ?公道で飛ばすなよ

715 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/15(金) 08:16:52.26 ID:Jqa/ta/3.net
>>713
写真を撮りたい時は歩きかミニベロに限るね
ロードだと止まるのがめんどくさくなりバイクではもっと面倒になる
しかも止まって見直すとどこが気にかかったのかがわからないという始末
速度の薬味の問題だな

716 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/15(金) 08:22:09.16 ID:1FOtU18b.net
いろいろな物に乗れる人はいろいろな景色が見られては羨ましいな

717 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/15(金) 08:53:29.79 ID:ZxklFYlQ.net
>>713
それだよなー。
速度域が全然違う自転車だから楽しめる。
同じようなものは使わなくなるので、それを持つのはコレクション趣味の方に近いね。

なんでバイクに乗らないの?ってレスもあるけど、車を趣味にしてるとバイクなんて殆ど乗らなくなるわ。速度域一緒だし、見える世界は同じ。
オープンカーとバイクで開放感か疾走感の違いがあるけど、うちのはレーシングスクリーンなのでバイクにかなり近い体感速度だわ。

718 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/15(金) 09:27:17.87 ID:7VmTBJMy.net
見える景色っていうか
バイクと自転車、
シルエットは似てるけど
全然別物じゃん
同軸で比べるのがナンセンス

719 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/15(金) 09:34:52.85 ID:+TNMIfHa.net
車の話は車板へ

720 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/15(金) 09:47:06.32 ID:wrCHvAi1.net
私はバイクでも12インチの原付2種の車種が好きよ。
小径車好きな人は、バイクやクルマも、小型なの好きな人多いんじゃないかなw

721 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/15(金) 09:49:05.32 ID:7VmTBJMy.net
>>720
嫁も小さめかい?

722 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/15(金) 09:51:17.67 ID:C5WQ8KQt.net
日本国内を法定速度に縛られて走ってる以上、車もバイクも見える景色は同じだよね
だからバイク乗りは車では味わえない、バイクの醍醐味である集団ツーリングを好む

ロードとミニベロも同じで人力で走ってる以上、見える景色はほとんど変わらない
しかしロードとミニベロには決定的な違いがある
この違いは実はロード乗りにしかわからない

ロードの醍醐味は当然モアパワー&モアパワー
カモるかカモられるか ロングライド中であっても常に気が抜けない

ロードに乗っている以上 他のロードに抜かれれば皆等しく”カモられた雑魚の烙印”を押されるのである
ディープリムホイールなんて履いてたら「平地で抜かれるわけにはいかない」とプレッシャーが半端ないのだ

ロードとはそういう乗り物なのだ
即ち、それなりのブランドのロードに普段着で乗って散策するなど敵前逃亡したヘタレ 負け犬の所業なのである

だから私はオフの時、つまり非戦闘モードの時はミニベロに乗るのだ
ミニベロは心と体の癒やしなのである

723 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/15(金) 09:54:08.79 ID:vmXDPQTc.net
ロードに乗ってても平然と流せる人は自転車を楽しめると思う

724 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/15(金) 10:04:23.59 ID:NQbhknKh.net
>>721
小さめ、良いじゃない!
あそこ締まり良いぞ。俺の嫁は・・・
大柄で(ToT)

725 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/15(金) 10:18:16.83 ID:7VmTBJMy.net
>>724
おっぱい立派ならいいじゃないか

726 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/15(金) 10:20:49.49 ID:z8575x6E.net
日が変わったら話がめちゃめちゃ弾んでてワロタ
そして最終的にミニベロから嫁に乗る流れになっててワロタ

727 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/15(金) 10:24:45.05 ID:hRD6AWH3.net
箸が転がっても笑っちゃうお年頃かな?

728 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/15(金) 10:25:03.53 ID:ZE0KN4qJ.net
大柄は無いわ

729 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/15(金) 10:34:56.33 ID:oQlcuDt2.net
自転車に乗ると女に乗るは同意義だから
性的嗜好や選び方が無意識のうちに現れる

730 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/15(金) 10:38:55.50 ID:i1WkI9XN.net
折り畳めるのがいいんです

731 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/15(金) 10:46:53.16 ID:HUqmlDQF.net
>>729
確かに複数台餅の俺はハーレム願望有るわw

クロモリ好き貧乳スレンダー好き
小径好きはロリコン
折り畳みで改造好きは
幼女監禁飼育願望あるかもなwww

732 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/15(金) 10:57:10.72 ID:hPOLSh1l.net
輪行好きはバラしたり折り曲げて袋に入れるのが好きなんか

733 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/15(金) 11:05:53.02 ID:HUqmlDQF.net
>>732
ばらす事をどう思ってるかじゃないか?
めんどくさいし、そのまま載せたいと思ってるならセーフ

ばらしながらニヤニヤしてたらアウト

734 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/15(金) 11:15:06.01 ID:bW63C069.net
>>731
俺は一台しか愛せないから使い分け出来ない
新しいの買うと今まで大事にしてた自転車がどうでもよくなってしまう

735 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/15(金) 11:41:57.32 ID:BhFOdg66.net
車もチャリもどんな環境でどんな乗り方するかによる

コッツウォルズみたいなところをユッタリ走り回るなら
スポーツカー、洒落たミニベロ

日本じゃ心地よくそんな使い方できる場所はない
日頃の生活用なら軽トラ、軽ワゴン、電チャリ、二種原付

ソコソコ遠くまで車で移動するだけならスポーツカーやロードも悪くはない
渋滞の街中を排気音高らかにスポーツカーとか、ロードとか苦行でしかない

車+チャリ?
チャリの最大利点自由さが車によって縛られる

736 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/15(金) 12:50:08.17 ID:HUqmlDQF.net
>>734
嫁に見られながら書いた様なコメだね

737 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/15(金) 12:59:26.36 ID:Ab6YH0ZQ.net
>>668
自動車専用道路はどっちにしろ走れないし、
あんま関係ない。目視など車でもきちんと
周りを把握しながら運転する基本ができて入れば
そのへんどうでもいい。

総レス数 1004
248 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200